東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀〈契約者専用〉

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 463 購入者

    >>458 住民板ユーザーさん8さん
    入居してからここの掲示板を知った方が、お暇だとか関わりたくないという投稿をわざわざする気持ちは分かりかねますが、足音に悩まれてる方の気持ちもマンションなので多少はしょうがないとされる気持ちも分かるつもりです。
    いくらマンションといえど限度もありますし、許容範囲の生活音でしたらマンションである以上はしょうがないとも思います。
    騒音の悩みが少しでも改善されて、お互いに快適に生活できるようになるといいですね。

  2. 464 住民板ユーザーさん2

    リセールへの影響の話しも出てましたが、関係無いですよね。マンション売りたい人の理屈ですかね。

  3. 465 住民板ユーザーさん1

    十条駅前と板橋駅前の再開発、楽しみです。
    特に十条駅前のは余り気にしていませんでしたが、現地に行くとかなりの規模だと実感できますし、十条銀座と共存できる開発になれば、このマンションに住む人も便利になりますね!

  4. 470 住民板ユーザーさん

    >>465 住民板ユーザーさん1さん
    大山も再開発される予定ですので、今後がとても期待できますね。楽しみです。

  5. 471 匿名

    [No.466~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 472 住民板ユーザーさん6

    >>400 購入経験者さん

    預言者現る!

  7. 473 住民板ユーザーさん1

    >>470 住民板ユーザーさん
    普段17号超えて大山まで行くってなかなかなれないけど、電動自転車でどれくらいかかりますか?

    入居前は板橋駅前?新板橋駅のあたりのお店に行く事が多いかと思ってましたが、通りが活気あって、ライフの品揃えも満足しているので買い物はもっぱら仲宿通り界隈です。

  8. 474 住民板ユーザーさん

    >>473 住民板ユーザーさん1さん
    私もこのアトラスに住んでからは大山駅まで一度も行ってないのと、自転車は電動ではないので正確な時間は不明です。一応、Google MAP機能を使った自転車での所要時間は10分程度となってます
    以前は東武東上線の路線駅に住んでましたが、板橋区役所に行こうと思った場合、大山駅で降りて徒歩10分程度でしたので、アトラスから自転車ならやはり10分程度かなとは思います

    やはり、仲宿が便利ですので、そこまで遠出する必要はないと思いますが、自転車なら大山も行動範囲には入れることはできますので、クレープのピエロというお店にたまには行きたいなと思ってます笑

  9. 475 住民板ユーザーさん1

    >>474 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます、473です。
    グレープのピエロ、知らなかったです。今度たべてみたいて思います。仲宿界隈もお店が沢山ありますが、有名な鯛焼きほか、数店しか行ってないので色々チャレンジしてみるつもりです。また、美味しいお店紹介して下さい。

  10. 476 住民板ユーザーさん6

    騒音問題は状況どうですか?

  11. 477 住民板ユーザーさん1

    板谷公園、思い切った伐採してますね。
    史跡公園も楽しみになってきました。

  12. 478 住民

    >>476 住民板ユーザーさん6さん

    その後の改善が気になりますね。

  13. 479 住民板ユーザーさん7

    >>477
    仕方がないですが、正直窓からみえる緑が減ってしまい残念です…


  14. 480 住民板ユーザーさん1

    挨拶してもスルーされたり、すれ違っても会釈もない人たちが多くて少し驚いています。前の分譲マンションではにこやかに挨拶をするのが当たり前でしたので…土地柄なのでしょうか?

  15. 481 マンション住民さん

    私も同感です。土地柄としては挨拶する人が多いのかと思ってましたが、逆にこの周辺からの移住者が少ないのかもしれません。

  16. 482 住民板ユーザーさん7

    >>480 住民板ユーザーさん1さん

    私は逆の印象です。みなさんお互いに挨拶をよくしているなーと思いましたが、使う経路やエレベーター、時間帯で差があるのかな?

  17. 483 匿名

    >>480 住民板ユーザーさん1さん
    みなさん挨拶してくれますけど、人によって印象が変わりますね。

  18. 484 検討板ユーザーさん

    私も、よくご挨拶される方が多い印象ですね。

  19. 485

    >>480 住民板ユーザーさん1さん

    騒音問題が影響しているのでしょうか。

  20. 486 住民板ユーザーさん7

    >>485 住さん
    住民でもないのに暇ですねw
    頑張って

  21. 487 住民板ユーザーさん

    引越してきました。
    掲示板参考になります。
    共用部での喫煙は凄く嫌ですし、マナーが悪いですね。皆さん、黙認でしょうか。

  22. 488 住民板ユーザーさん1

    >>487 住民板ユーザーさん
    今まで一度も見かけた事がありません。

    私はあまり気にしないのでスルーしますが注意喚起したいなら声がけする前に管理人さんで状況を相談してみては。マンションの規約に禁止が明記されているかも確認ですかね。

  23. 489 ユーザー

    私も、皆さんよく挨拶されていると思います。子ども連れの方が多く、楽しい気持ちになります。

  24. 490 匿名

    >>487 住民板ユーザーさん
    住民板ユーザーさん1 さんに賛同です。
    ここで声掛けするより管理人さんに相談する方が建設的かと思われます。なお、私自身は目撃したことがありませんのでスルーしてます。

  25. 491 住民板ユーザーさん1

    おすすめの小児科がありましたら教えてください。子供が生まれたばかりでかかりつけ医を探しています。

  26. 492 住民板ユーザーさん1

    玄関ドア前に普通にベビーカーを置いている方が居ますが、良いんでしょうか。。
    管理規定違反なので、うちは外には出していないのですが。
    乾く前の雨傘を一晩置く程度なら許容範囲と思いますが、常設でモノを置くのは不可ですよね?

  27. 493 住民板ユーザー

    >>488 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーター内に貼ってありません?

  28. 494 匿名

    >>492 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん不可ですし、管理規定以上に消防法上ダメと思います。
    個人的には全室引越し期間なので、あえて許容してますがその期間を越えてかつ理事会が発足したら粛々と管理室に提言する予定です

  29. 495 住民板ユーザーさん2

    >>492 住民板ユーザーさん1さん

    私は傘立てや三輪車も見かけました。
    通路を通った方がつまずく要因にもなりますし、建物事故予防ナレッジベースでも、廊下に置かれた物での事例があるようです。
    一斉入居期間が終わったとは言え、まだ引っ越しは続いていますので、しばらく様子を見て、私も管理会社に意見を入れたいと思っています。

  30. 496 住民板ユーザーさん2

    どちらのご家庭にも事情はあるでしょうが、廊下とベランダは共有部である事をしっかりと認識して、みなさんが気持ちよく過ごせたら良いですよね。
    是非、お互いにマナー(というか、ルール)を尊重しましょう

  31. 497 匿名

    >>491 住民板ユーザーさん1さん
    板橋区役所前こどもクリニックがよかったので、かかりつけ医にしました。WEB予約もできます。

  32. 498 住民板ユーザーさん3

    うちは子供いないのでベビーカーとは縁がありませんが、廊下に置いてあっても、玄関狭いからそりゃ置きたくなるよね~くらいしか思いません。けどきちんとしまってる方からするとモヤモヤしますよね。。
    共用廊下の凹んでるつまずきようがない所に置いていたら特段害はありませんし、景観的にもベビーカー1つだけだったら許容範囲だなと思うのですがいかがでしょうか。。
    ベビーカーって長くても3年くらいですしね。規約は理解してますが、せっかく購入したので柔軟に過ごしやすい生活になると良いと思いますが、それぞれ許容範囲が違うので難しいですかね。。

  33. 499 住民板ユーザーさん

    >>498 住民板ユーザーさん3さん
    いろんな価値観の方がいますね。私は外にあるのは気になりますので、自身も外には出さないようにしてます。
    人により許容範囲が違うのはその通りですので、多くの住民の方が住まわれてるマンションだからこそ、規約で縛る側面もあるかと思いますので、規約を守って皆さんで住みやすいマンションにしていければと思います

  34. 500 匿名

    >>498 住民板ユーザーさん3さん

    柔軟性大事ですね。

  35. 501 匿名

    >>499 住民板ユーザーさん
    同感です。
    498さんのおっしゃっている事は気持ちとして理解できなくはないのですが、規約上ダメなものはダメだと思います。許容範囲は人によって尺度は様々です。それを許し始めたらなんでもありになってしまいますよね。そもそも皆さん管理規約を理解した上で購入し、住まわれているのですから、ルールは守っていきたいですね。

  36. 502 マンション住民39

    >>498 住民板ユーザーさん3さん

    防災の観点から共用廊下に私物を残置することは100%NGです。そもそも消防法によっても禁止されています。

    共用廊下は災害時の避難通路となっており、私物が倒れたり転がっていって通路を塞いだり等、火災や地震など緊急時の避難の妨げになります。

    火災時は消防隊の消火活動に支障をきたします。例えばストレッチャーや消防設備等の搬入が難しくなることがあるからです。また私物が火災の際に隣接住戸や共用部へ類焼する火種になる場合があります。

    強風によって落下することも考えれれます。とても危険です。一人でも多くの方にこれらのことを知っていただいて、一刻も早く改善していただけるよう願ってやみません。

  37. 503 匿名

    >>502 マンション住民39さん

    わたしも同感です。防災は待ったなし!

  38. 504 検討板ユーザーさん1

    >>501 匿名さん
    同意見です。
    ルールを無視する柔軟性は線引きも難しいですし、全住民の理解を得られるとは思いません。
    いずれトラブルの原因となりますのでお互いのためにルールは守った方がいいですね。

  39. 505 住民板ユーザーさん1

    意見が割れますね。どれくらいの戸数の方が共有廊下に物を出してるのでしょうか。

  40. 506 匿名さん

    >>505 住民板ユーザーさん1さん
    意見が割れる割れない、戸数を特定することはあまり重要ではありません。
    消防法上禁止ですし、共有部は個人の所有部分ではありませんので、自由に私物を置くことはできない点でも基本ダメですし、管理規約上もダメです。
    置きたいという気持ちは理解できますが、今回はルールを守るだけかと思います。

  41. 507 住民板ユーザーさん1

    >>498 住民板ユーザーさん3さん
    ベビーカーだけでいうと確かに3年ほどしか使用しないかもしれませんが、ベビーカーが終われば三輪車、それが終わればランニングバイク、キックボードと成長とともに続いていきます。
    それも柔軟に許容し続けるとキリがないと思います。
    それにそれを許容していると、お子さん関連の物だけではなく傘立などこれくらいは置いてもいいだろうというものが必ず出てきます。
    どれは良くてどれはダメという話ではなく、そもそも共用部には置かないという規約ですので、引っ越しの片付けが終わる頃にはきれいな廊下になっていて欲しいと思います。

  42. 508 住民板ユーザーさん1

    ベビーカーもそうですが、駐輪置場の空きスペース(指定されている場所以外)に置かれている方がいるのが気になります

  43. 509 住民板ユーザーさん3

    ヒートアップしてますね。ちょっとの間だけ置いてる場合もありますし、なかなか判断が難しい問題ですね。一定の柔軟性は必要なんでしょうね。

  44. 510 住民板ユーザーさん5

    どちらかいうと、私は煙草の方が気になりますね。エレベーター内の掲示をみました。ニオイも嫌ですし。

  45. 511 住民板ユーザーさん1

    うちはベビーカー2台、そして三輪車もストライダーも有りますが、部屋の中に入れています。

    厳しいかもしれませんが、柔軟性云々ではないですね。
    規定は規定ですので、物を置きたいのであれば、組合に対して改訂を申し入れるべきです。
    (否決されますが。)

    きちんとルールを守っている方が不利益を被ってはいけません。
    このままの状態が続くようであれば、管理組合から注意喚起してもらいたいです。

  46. 512 住民板ユーザーさん8

    全ての部屋の前に何か物が置いてある景観を想像しましょう(笑)
    明らかに美しいマンションでは無くなってしまいます。
    気持ちは分かりますが、控えましょう。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸