東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町
  8. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:55:17
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

  1. 3251 匿名さん

    >>3250 評判気になるさん
    隣の土地は買えというのはそもそもセオリー通りだし、沿道の地主からすれば日テレ通りを拡幅しておしゃれな通りにして商業的に集客しやすくするためには高さ制限は邪魔でしかない。利益になるから地主は賛成しているんで、何か催眠術とか袖の下をもらったから60mの高さ制限を緩和しようと言っているわけではないと思うけどね。そこにはなんの陰謀もない、利益が一致しているだけにすぎない。高さ制限の副作用に悩んでいるのは沿道の地主だろう。

  2. 3252 匿名さん

    住環境の改善に資するような広場の整備や生活利便施設の整備をするから高さ制限を緩和して道を拡幅しようという話は、本来誰も損をしない話のはず。日本が経済的に発展してはいけない、みんな一緒に貧乏になろうという価値観の人がいて、そういう人たちの世界観に基づいた記事を信じたところで誰も幸せにならない。みんなが貧乏になる未来しかない。

  3. 3253 評判気になるさん

    >>3252 匿名さん
    歴史を紐解くと、そのきっかけを作ったのが20年前の一番町交差点のとこと東急のビルの高層階を阻むために、ろくな議論もなく一部住民が安易に決めた高さ制限なんだよー

  4. 3254 匿名さん

    高さ60メートルでお願いします

  5. 3255 匿名さん

    >>3253 評判気になるさん
    そうか、これはブーメランという話もあるのか。
    あちこちで反対運動でがんばっている人たちがいるが、10年後20年後にしまったという事になるのは覚悟しておいた方がいいかもなあ。

  6. 3256 eマンションさん

    >>3255 匿名さん
    そう、駅前再開発を視野に入れて、高さ制限かけるところは住宅エリアに限定して、麹町駅、半蔵門駅前周辺はある程度のまとまった土地なら100M程度の高さが可能にすべきだったという話
    2000年の東急の半蔵門駅前の時もそうだったけど、新聞にまず高層化の話が出て、一番町の町会が過剰反応して、一番町全体に高さ制限の地区計画をかけ、それが他の番町にも波及したという経緯
    ちなみに五番町はそうした感情的な判断は行わず、着々と市ヶ谷駅前再開発の準備をしてきた20年間という感じ
    だから150Mのタワーマンションと建設可能な土地とできているわけ

  7. 3257 名無しさん

    あけましておめでとうございます
    ろくな議論もなく一部大口地権者が安易に高さ制限を変更することのないよう、地域住民主体で民主的かつ健全な地域自治を行っていきましょう

  8. 3258 匿名さん

    同感です

  9. 3259 通りがかりさん

    さて、年始から再開発の決定が加速しますね。楽しみです。

  10. 3260 銀行関係者さん

    区長は「手続きは次男がしていた」「事業協力者住戸とは知らなかった」と説明したが、報告では三井不動産グループが、ほかにも区内で規制緩和を受けた再開発を手掛けていることを示し「区長に対する疑惑は一層、深まることになった」と指摘した。
     また、三井側が提出した資料や当時の担当者の証言から、マンションへの「強い購入意向」を電話で営業担当者に伝えていたのは、区長の妻だったことが明らかになった。
     百条委は、区長の妻に証人として出席することと、書類による記録提出を求めたが拒絶されている。議会は、地方自治法違反の疑いで、東京地検に妻に対する告発状を提出。近く警視庁にも告発する。

  11. 3261 賃貸住まいさん

    これは再開発が進まないことに頭にきた関係者が捜査機関も含めてワナに嵌めたと言ってた人いたね

  12. 3262 匿名さん‐評判気になる

    事実なの。そうかなあ。事実なら捜査機関はもう動いているね

  13. 3263 匿名さん

    >>3262 匿名さん‐評判気になるさん
    だから、それって石川前区長の時の話で、樋口区長とは関係ない話でしょ
    千代田区が日テレの方を持って、80mの高さ制限緩和を進めたい意向は理解できるが、当事者の二番町の地権者の大半が反対であれば、地区計画変更理由に妥当性がなくなるので、今の80m計画で再度、アンケートをとって意向確認することが必要でしょ

  14. 3264 主婦さん

     坂田副区長は石川区長のノロノロと再開発が進まないことをどう思っていたのだろう。

  15. 3265 主婦さん

    本案件も決裁を経ている。過程の中で会議を一つ飛ばしたことについて何ら不思議に思っていない」と全く反省が無かったのです。



    事も有ろうに「無償貸付された広場用地の財産価値が200億であろうと1000億であろうがあまり関係ない」とまで証言したのです。



    適正な手続きを軽視し、意思決定がなされていたことがこの証言で明確になったのです。



    その後、石川前区長は坂田融朗氏を二期目は任命をせず、結果として教育長は空位になったのです。色々あった事が推測出来ます。

  16. 3266 匿名さん

    適正手続きは重要です

  17. 3267 HMにお勤めさん

    あ、これは捜査されたらやっかいだね。あちぁ。なんでやったかなあ。

  18. 3268 坪単価比較中さん

    今まで前の区長は悪い人という認識が多くの人にあったが、適正手続きを踏まないで勝手に数百億の案件を動かそうという人を切ったのだろう。かなりいい人だね

  19. 3269 入居済みさん

    ほう面白いことを言うね。では切られた人を権力を振るえる立場に持ってきた人は誰なんですか。

  20. 3270 注文住宅検討中さん

    正月から地震か

  21. 3271 購入経験者さん

    生き埋めになった人助かったみたい。良かったよ。

  22. 3272 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    > 当事者の二番町の地権者の大半が反対であれば
    そもそも土地を持たない賃貸にお住まいの方や、区分所有で土地の持分がほとんどない集合住宅の方のご意見と一定以上の面積の土地を実際に持っていて運用している方とでは違うようですよ。賛成派は土地の面積で見ると多数派ですね。

    仮に高さ制限を絶対化したとして、総合設計制度が利用できなくなり、マンションの建て替えの時に大きな困難に直面すると思いますよ。今さえよければいいではなく、未来を見るべきです。

  23. 3273 通りがかりさん

    >>3272 匿名さん

    千代田区、日テレ、町会長へのメッセージはまさにこれね

    今さえよければいいではなく、未来を見るべき。

    あと、日テレだけを優遇するルールを作ろうとするな。

    集合住宅民を敵視するな。


  24. 3274 匿名さん

    >>3273 通りがかりさん
    最後の二行を読み飛ばさないでくださいね

  25. 3275 匿名さん

    あと
    >集合住宅民を敵視するな。
    はおかしな表現ですね。丁寧に5年もかけて話し合いをして、その過程で譲歩に譲歩を繰り返しているのに敵視しているとはいささか被害妄想が強すぎると思います。むしろ優しいなと思いますねえ、地域のコミュニティーが一体となって納得できる開発にしたいという強い意志みたいなものを感じます。あなたは感じないんですか?協議会の議事録を読んでます?

  26. 3276 匿名さん

    >>3273 通りがかりさん
    それともう一つ
    >日テレだけを優遇するルール
    ではなく、日テレ以外にも沿道の高さ制限を緩和して道を拡幅するなどのルールも作ろうとしたのだけれど、全部潰されて日テレだけが残ったという理解ですが。これを潰すとゼロ回答です、それはいかにもむごい話じゃないですか?

  27. 3277 価格リサーチ中さん

    3275、坂田副区長さん詭弁はいいよ。あんたがやってきたことはとても丁寧とは言いがたい強引なだけじゃないか。あくまで90メートルありきできてどうしても突破できないから80メートルにしたが事実

  28. 3278 匿名さん

    高さ60メートルでお願いします

  29. 3279 通りがかりさん

    高さ60メートルを出発点とした議論でお願いします
    90メートルを出発点として10メートル譲ったから認めろやこら!はやめてください
    公共貢献とその対価としての高さアップ・容積アップを60メートルから積み上げていく結果としての高さ設定なら地元の納得感(容認感)もまだ得られるというものです

  30. 3280 HMにお勤めさん

    坂田副区長さんは力持ちだから60メートル案は簡単に蹴っ飛ばすよ

  31. 3281 販売関係者さん

    坂田副区長さんはそんなに強引なの

  32. 3282 周辺住民さん

    それではここで民意を問います
    80m待望してます!
    80mがいいとこじゃない?
    80mどうでもいいから早くやって
    80mいらんけどまあしゃあないわ
    投票1票あと6日
    これは坂田副区長の案だけどいいと思いませんか

  33. 3283 マンション検討中さん

    >>3279 通りがかりさん

    出発点は容積率ですね。

  34. 3284 検討板ユーザーさん

    >>3283 マンション検討中さん
    いえ、現行の地区計画です
    地区計画での規定事項全てです

  35. 3285 検討板ユーザーさん

    街区のうち一部だけ高さ制限を外すのは良くないです

  36. 3286 口コミ知りたいさん

    >>3285 検討板ユーザーさん

    じゃあ、日テレ通り全体の緩和がふさわしいですよね。

  37. 3287 検討板ユーザーさん

    >>3284 検討板ユーザーさん

    それで、改正の地区計画へと変更すればいいのですね。

  38. 3288 検討板ユーザーさん

    >>3287 検討板ユーザーさん
    いやいや、日テレも知らなかったとする20年前の高さ制限を導入した地区計画手続き無効の議論からはじめるべき
    結局、番町に大混乱を引き起こしたのは、千代田区担当者と町会長で、日テレも被害者の一人に過ぎないと思う
    ほんとに20年前の地区計画変更を知らさらてなかったならば、、、

  39. 3289 評判気になるさん

    無効訴訟でもすれば?

  40. 3290 匿名さん

    ここで反対を主張している人って、日本テレビ通り沿道まちづくり協議会の会議録が公開されているのに読んでないように思える。
    リンク貼っておくね
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

  41. 3291 検討板ユーザーさん

    今回の地震で崩壊した建物、ピロティだったはず。旧耐震だったみたいなので単純比較はできないにせよ、反対派はそれでもピロティを大々的に採用した案をすすめるの?まぁそもそも建築基準法違反だからできない案だけれど
    妥協案で出してきたピロティ付の80mは怖いので、元の90mで進めてほしい。避難所なのに崩壊リスクを負うというのは違うと思う

  42. 3292 職人さん

    >>3291 検討板ユーザーさん
    60mでできっこない広場の整備を建坪の大半をピロティにすればできますって言いたいだけだったように思いますね。列柱が林立するピロティは誰が見ても広場ではない。あの案を出してくる時点で、交渉の余地のない人達だと関係者全員が思ったでしょうね。その後のある委員の土地買収提案といい、何が目的だったんでしょうね。

  43. 3293 匿名さん

    なんか油断して名前が職人さんになってしまった(^-^;
    ただ広場ができることの効能は反対している人も異論はないようなので(もしそうならそんなものはいらないから60mで建てろって話になりますよね)、本当は80mが落とし所として良いのではないかと思います。私はいつも思うのですが、こういう心ない反対運動が再開発を中途半端で効果の乏しい計画に変えていくのを見るのは本当に辛い。

  44. 3294 匿名さん

    本当は日本テレビ通り沿道は拡幅され、ビルは高さ制限を撤廃するかわりにセットバックして街路樹も大きなものとなって景観がかなり改善するはずだった。

    https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/17493/houshin-1.pdf より

    1. 本当は日本テレビ通り沿道は拡幅され、ビル...
  45. 3295 匿名さん

    高さ60メートルで接道緑化すれば良い

  46. 3296 eマンションさん

    >>3295 匿名さん
    そうでしょうか?
    高さ40メートル位のほうがバランスよいと思うのですが
    (道路幅員に対して)

  47. 3297 販売関係者さん

    坂田副区長さん計画は中止して下さい。ほとんどのみなさんは建物はいらないと思っています。

  48. 3298 匿名さん-戸建て全般

    どこかいなかでやって下さい。ここの人たちは金も時間もあり町の活性化はいらないです
    ただ静かに暮らしたいが本音。また今さら日テレもいらない

  49. 3299 匿名さん

    日テレは汐留で

  50. 3300 坪単価比較中さん

    日テレ社長の本音はこのまま開発が揉めるなら開発中止もやむなし

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸