東京23区の新築分譲マンション掲示板「西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 西日暮里駅
  8. 西日暮里駅前地市街地再開発事業(事業協力者「野村不動産・三菱地所レジデンスJV」)
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-09 20:36:20

最高高さは180メートル程度、南側にイベントホールと商業、北側に住宅等が建つみたいですね。

2025年度の完成を目指しているとのこと。

西日暮里は山手線も地下鉄も舎人ライナーも通っていて便利な場所です。

日暮里に続き、西日暮里も大きく変わりそうです。

日暮里の再開発より魅力的な、エリアのイメージを変える再開発を希望しています。

■建設工業新聞
西日暮里駅前地区再開発(東京都荒川区)/総延べ最大16・2万平米に/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=90962

■建通新聞
西日暮里駅前再開発 16・5万㎡規模で21年度着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171201500043.html

■東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
荒川区 西日暮里駅前市街地再開発事業 高さ170m~180m、延床面積約154,000㎡~162,000㎡を想定!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/04/post-4793.html

[スレ作成日時]2018-09-10 11:28:40

スポンサードリンク

バウス一之江
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業口コミ掲示板・評判

  1. 1021 マンション掲示板さん

    >>1020 eマンションさん
    居住空間が今より広がり、資産価値が数倍に跳ねる再開発を妨害するというのは、迷惑行為以外の何物でもないと思うのは、大半の地元地権者の思いなんじゃないかな
    いつまでも意地をはってないで、素直にコンサルの話を聞いてみたらどうなんだろう

  2. 1022 評判気になるさん

    西日暮里は自転車で歩道爆走してる人たちがいてこわいわ

  3. 1023 周辺住民さん

    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/7296.html
    実際に駅周辺には老朽化したビルや木造住宅が建ち並び、雑多な印象を与えると同時に、治安や防災面が課題となっている。
    東急不動産は、「こうした課題を解決し、更なる魅力を高めるため、住宅・大規模商業施設・ホール(コンベンション 施設)・事務所・文化交流施設・保育施設・屋上庭園など新旧の魅力が融合した街づくりを目指す」という。

  4. 1024 マンション掲示板さん

    >>1023 周辺住民さん
    カネと知恵と手間をかけて地権者のために社会問題を解決してくれる素晴らしい提案なんですね!

  5. 1025 eマンションさん

    西日暮里周辺に外国人が増えていて、禁煙場所でタバコを吸っているのを止めて欲しい。治安が悪化しています。

  6. 1026 匿名さん

    >>1025 eマンションさん

    荒川区は23区では豊島区新宿区に次ぐ3位の外国人割合なので仕方がないです。

  7. 1027 口コミ知りたいさん

    >>1026 匿名さん
    再開発による賑わいのある街づくりで、不良外人や老害地権者を一掃してくれる救世主が保留床単価でのコンペを経て現れてくれたともみなせるね。

  8. 1028 地権者

    シネコン、大型温浴施設、カフェ併設の本屋が無い再開発は反対。

  9. 1029 検討板ユーザーさん

    >>1028 地権者さん

    また、うるさい似非地権者が登場か。

  10. 1030 名無しさん

    >>1028 地権者さん
    お前が反対しようと再開発は滞りなく進むからご心配なく~

  11. 1031 地権者

    >>1030 名無しさん
    お前みたいな態度の悪いカッペを西日暮里から追放することが治安改善には何よりも効果大。

  12. 1032 評判気になるさん

    >>1026 匿名さん
    羽田空港の近い港区の港湾エリアの方が外国人多いですよ。あの辺は浮浪者も多くて日本人のマナーも悪いけど。

  13. 1033 匿名さん

    >>1031 地権者さん

    態度が悪いのは地権者のほうでは? どの口が言うのか。ここの地権者は理解しがたい。いや、地権者を名乗った賛成派の戦略なのかもしれない。本当の地権者のイメージがあまりにも悪くなっている。

  14. 1034 口コミ知りたいさん

    >>1033 匿名さん
    考え過ぎだと思います。

  15. 1035 マンション検討中さん

    >>1031 地権者さん
    すべての地権者のわがままや要求を満たす再開発はあり得ません。
    大半の地権者の合意が得られる賑わいのある街づくりを計画することが重要です。
    個人的な主張を絶対的な「善」かのように装った主張を繰り返されてますが、再開発は「悪」ではないことはご理解ください。

  16. 1036 地権者

    >>1035 マンション検討中さん
    再開発は「悪」ではないことは当然理解しています。
    ただ、千代田線との地下通路、JRとの屋根付きデッキ、シネコン・大型温浴施設・カフェ併設の本屋その他・・・ 希望している物が1つも予定されていないので反対です。全て叶えろなど無茶苦茶な要求をしている訳ではありません。

  17. 1037 eマンションさん

    >>1036 地権者さん
    ほんならテナント募集あるだろうから自分でカフェ併設本屋やったらいいんじゃない?需要があると思ってるから言っているわけでしょう?
    スパセン、映画は建物構造自体からの話になるから無理だけどカフェ併設本屋は個人でもできるからねぇ。人に儲け話渡さないでYOUやっちゃいなよ♪

  18. 1038 地権者

    >>1037 eマンションさん
    は?需要あると思うけど自分がやりたいなんて一言も言ったことないけど?
    利用者側に決まってるでしょ笑
    まあ、貴方が初期費用全て出すならやってあげてもいいよ笑

  19. 1039 名無しさん

    >>1031 地権者さん
    えっ、今までの自分の言動踏まえて、お前みたいな奴に対して他人から敬意ある対応されると思ってたの?
    冗談きついわー(笑)
    そ野村発想こそが、お前の待つ傲慢さが如実に出てるとこだよー

  20. 1041 通りがかりさん

    この地権者とか名乗る人、自分に知識も何もないくせに粋がるのだけは一丁前だよね。
    こういう老害だけにはなりたくないなって反面教師としては本当に良い例。
    早く地域から排除されてほしいね。こういう爺が子供に当たり散らしたりするし。

  21. 1042 地権者

    >>1041 通りがかりさん
    子供が良いことしたら褒める、悪いことしたら叱るのが当たり前だよね。
    自分の子供がお店で走り回ったり他人に迷惑かけてるのを親が近くにいるにもかかわらず注意せず野放しにしているモンペが最近特に目立つ。

    爺が子供に当たり散らしたりする原因はモンペが増えたことも原因だと思うが。

  22. 1043 eマンションさん

    >>1038 地権者さん
    メジャーどころが入らないってことは需要がないってことか費用対効果が悪く利益が出ないからやる価値がないってことやで~

    ようは不要とゆーこっちゃ。

  23. 1044 匿名さん

    そもそも西日暮里再開発は地元有志による中学校の跡地の活用検討からスタートしています。
    2019年の区による事業説明でも地権者の8割が賛成という、再開発としては地元民、地権者の異例の期待を受けているプロジェクトです。
    2021年の荒川区の都市計画審議会でも賛成15、反対1となり、都に対して再開発賛成の答申を行っています。
    反対1名は共産党員です。ご存じの通り共産党員はほぼすべての再開発に反対票を投じるので基本考慮する必要はありません。

    この状況をみると、凄い順調に進んでいる再開発計画に見えますね。

  24. 1045 eマンションさん

    >>1042 地権者さん
    ほら、こういう爺はすぐ他責に走る。
    自分が正義だと信じて疑わないから、周りの正論すら耳に入らない。
    早く日本の癌たるこの地権者のような老害が一掃されて、平和に暮らせる社会が出来ると良いですね。
    そのためにもこの傲慢地権者を排除すべく、再開発計画は滞りなく進んでほしいです。

  25. 1046 匿名さん

    >>1038 地権者さん
    総事業費1172億円のうち30%の355億円は公的補助金で補填される予定なんだから、
    素直にお上の決めたプランに乗るしかないのでは
    延床16万平方メートルのビッグプロジェクトに期待しています!

  26. 1047 買い替え検討中さん

    まだテナント確定しているわけではないので、カフェ併設の本屋ができる可能性もあると思いますが。再開発で近場に便利な商業施設が増えるのと、街並みがきれいになるメリットは大きいですね。

  27. 1048 評判気になるさん

    >>1047 買い替え検討中さん
    荒川区2店舗目のスタバが2階のエントランス付近か、最上階のテラスの塔屋の所のガラス張り辺りに来ると予想してます。

  28. 1049 周辺住民さん

    >>再開発反対地権者
    猫の額程度のオンボロ長屋だったのが新築タワマンに住めるんだから文句言うなよ。

  29. 1050 評判気になるさん

    >>1044 匿名さん
    共産党が再開発反対してるって言ってるけど、2021年頃再開発計画を世間に周知してくれたのは他の紛れもない共産党なんだよなぁ~

  30. 1051 マンション掲示板さん

    >>1050 評判気になるさん
    2021年からの2年間で事業費は3割上がってるから、地権者の条件はかなり悪化してる気もするのだが、それでも大半の地権者は再開発を受け入れてるの?

  31. 1052 匿名さん

    西日暮里は利便性高いし周辺環境も良いから人気になりそう。

  32. 1053 地権者

    私には先祖代々守ってきた土地を継続して守る責務がある。

  33. 1054 マンコミュファンさん

    >>1053 地権者さん

    行政代執行まっしぐらですね、かわいそ。

  34. 1055 買い替え検討中さん

    >>1052 匿名さん
    周辺環境も良いというのは少し賛同できないですね。歩きタバコやマナーを守らない人が多いと感じます。再開発後にマナーと教養がある人が多く着て来るのを楽しみにしています。

  35. 1056 匿名さん

    >>1053 地権者さん
    再開発は、強欲傲慢身勝手な地権者に支配されてしまっている土地を、公共の利益、経済活動、社会福祉を高めることを実現するために解放する目的で行い、行政や総合デベロッパーはそれを果たす社会的責任を担っている。

    そのためには、その実現を徒に阻害する自己欲求に塗れた地権者を排除出来ることも法に謳われている。

    よって、お前の運命は既に定まっているから、何をしても無駄。静岡県や沖縄県の知事と一緒で、自分が主導しないと自尊心が傷付くという身勝手極まりない公共の利益を損なう浅ましい言動が目に余るだけ。

  36. 1057 マンション掲示板さん

    >>1055 買い替え検討中さん
    マナーが悪いのは都営住宅の多いエリアとかですよ。西日暮里の人はマナー良いですよ。

  37. 1058 匿名さん

    >>1057 マンション掲示板さん
    周辺住民ですが、西日暮里は駅の東側と西側で雰囲気が全然違う印象です。再開発エリアの東側は現状お世辞にも雰囲気や人のマナー良いとは言えないですが、西側はかなり落ち着いてていい感じかなと思います。再開発で東側も良くなるといいですね

  38. 1059 匿名さん

    西日暮里には天下の開成がある。

  39. 1060 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    そこまで再開発業者のホンネを露骨に書いちゃ、ひねくれ者をよけいひねくれさせて、ことがこじれるだけだよ
    オカシナ人はほっとくのが一番
    理屈で押したところで、そもそも理解するともりのない人には馬の耳に念仏です

  40. 1061 匿名さん

    >>1057 マンション掲示板さん

    ビックエコーのあたりとか路上喫煙ひどいぞ。

  41. 1062 マンコミュファンさん

    >>1058 匿名さん
    ほんとそれ。

  42. 1063 地権者

    麻布台ヒルズ行ってきたが全く魅力を感じなかった。

  43. 1064 評判気になるさん

    >>1063 地権者さん
    もっと素直になれば人生楽しいぞ

  44. 1066 契約者さん3

    麻布台ヒルズで地権者がどんだけ儲けたか、孫も招いて幸せそうな様子が報道されたらしいから、偏屈爺婆にも刺さったんじゃない?笑
    各地再開発にもはずみがつくかもねw

  45. 1067 地権者

    >>1066 契約者さん3さん
    やはり西日暮里に再開発は似合わん。

  46. 1074 検討板ユーザーさん

    外から見て、住みたいと思うような街にしなきゃいけないの。だから、再開発が必要だと言ってるの。

    [一部テキストを削除しました。]

  47. 1075 地権者

    >>1074 検討板ユーザーさん
    また西日暮里に何の縁もゆかりもない外野のお出ましか。
    そんなこと気にする前に自身の住んでる街の発展考えた方が良いよ。
    街の発展方法は再開発だけじゃないし・・・その前に外野のお前は邪魔。

  48. 1076 マンコミュファンさん

    >>1075 地権者さん

    お前こそ、訳の分からない理由で再開発に反対していて、邪魔だよ。反対していても、再開発は進むけどね。こんな汚ない街は早く綺麗になるべき。

  49. 1079 地権者

    >>1078 通りがかりさん
    少なくともド素人の部外者の視点などクソの役にも立たん。
    有識者と荒川区JR東京メトロ・開発者が何年もかけて街づくりを真剣に議論し、計画して事を進めていかないと全員が納得できる再開発は実現できない。

  50. 1081 管理担当

    [No.1040~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  51. 1082 eマンションさん

    >>1081 マンコミュファンさん
    いずれにしても東急不動産はここのタワーマンションを坪670万で分譲できるとのことで三菱野村に取って代わってくれたんだから、まずは期待していいんじゃない

  52. 1083 地権者

    >>1082 eマンションさん
    670万www
    そんな坪単価で完成前に全戸完売したら臍で茶を沸かせるレベルだわwww

  53. 1084 検討板ユーザーさん

    >>1083 地権者さん

    でも湯島駅前の住友不動産の分譲マンションもそのくらいの値段で売れているし、駅前、再開発、メジャーセブンの分譲マンションで、チャイナマネーの流入も著しいし、完成前の完売もあり得るよ。あなたの住む土地は、開発をすればそれだけの価値があるのよ。

  54. 1085 契約者さん3

    勝どきで坪700だからな。一応内陸で山手線千代田線直結の大規模再開発タワーなら坪700でも無理筋ではないかな。

    [一部テキストを削除しました。]

  55. 1086 買い替え検討中さん

    >>1063 地権者さん
    昭和の寂れた町が好きなら辰巳の団地がオススメです。(魅力がない)豊洲・東雲の高層マンション群を嘲笑いながら生活できますよ!

  56. 1087 eマンションさん

    >>1086 買い替え検討中さん
    山谷のが似合ってそうな気がします!

  57. 1089 匿名さん

    地権者であれば再開発に反対する権利があります。
    ただ、その権利を行使するのが遅すぎて無意味という状況です。

    西日暮里再開発を止める方法は2019年の区の事業説明を受けて、反対運動を盛り上げ、その賛同者を増やし、議員にその声を届ける。
    2021年の区の計画審議会で、反対多数とは言わなくても一定数の議員に反対票を投じさせて計画の見直しを迫る。(現実は共産党1名のみ反対)
    これが必要でした。

    現状は「区や企業への嫌がらせ的反対活動」か「共産党の賛同者を増やすための反対活動」に成り下がっています。

    先祖代々の大切な土地なら、正しい時期に正しい手続きで行動を起こすべきでしたね。
    残念ながら国や区は行動を起こさない人の権利は守ってくれません。

  58. 1090 マンション検討中さん

    >>1089 匿名さん
    そうね、再開発は都市計画決定して、参加組合員が決まれば、総会出席者の過半数で全てを決められるので、思惑を持った外部の政治団体や宗教団体のちょっかいに乗せられる必要はないと思うよ

  59. 1092 マンション検討中さん

    >>1082 eマンションさん
    やはり坪670くらいするでしょうか。買えたら良いなと思っていたのですが。将来的に西日暮里に住みたくて物件を探し始めたところです。

  60. 1093 マンコミュファンさん

    >>1092 マンション検討中さん
    同じ荒川区の三河島の再開発でできるタワマンならもっと安いと思いますよ。

  61. 1094 マンション比較中さん

    三河島駅の北口のタワマンも規模が大きいので、平米単価は300万を超えそうですね

  62. 1095 口コミ知りたいさん

    >>1094 マンション比較中さん
    三河島が坪990万円とか日本経済ぶっ壊れとるやん…

  63. 1096 eマンションさん

    >>1093 マンコミュファンさん
    教えてくださりありがとうございます!
    三河島、調べてみます。

  64. 1097 マンション検討中さん

    日暮里のマンションを売り払って、足が出ない形で再開発のマンションに移りたい

  65. 1098 マンコミュファンさん

    >>1095 口コミ知りたいさん
    単にインフレだということでしょ
    35年間デフレだったんだからその反動がくるのは当たり前

  66. 1099 口コミ知りたいさん

    >>1098 マンコミュファンさん
    えっ、三河島が坪990万円の世界が来るの?
    失われた35年の反動ヤバくない?

  67. 1100 eマンションさん

    >>1097 マンション検討中さん

    理想だよね
    でも実需だと、新築価格がのぼり基調の時って、足が出ないようにすると、現状のマンションの条件より広さとか質とか駅距離とか下げないと無理なんだよね
    頭痛いよね

    スレ主へ>>
    スレタイの事業協力者変更しておいた方が良いような

  68. 1101 地権者

    先祖代々受け継いできたこの土地を易々と譲るわけにはいかない。

  69. 1102 地権者

    ひぐらし保育園が5歳児クラスしか募集してない時点でもう着工不可避だ。ワイも地権者としてこの地域の繁栄を応援するよ。

  70. 1103 地権者

    >>1102 地権者さん
    ニセモノ乙

  71. 1104 真の地主

    私が真の地主です

  72. 1105 神の痔主

    >>1104 真の地主さん
    私が神の痔主です

  73. 1106 マンコミュファンさん

    >>1102 地権者さん

    地権者さんもようやく、再開発やむ無しの結論に至ったんですね。拍手、拍手!

  74. 1107 地権者2

    私も賛成します。

  75. 1108 デベにお勤めさん

    そもそも地権者の8割以上は再開発賛成なんだから、声の大きい少数派の言う事をどこまで真に受けるかだよ。

  76. 1109 eマンションさん

    >>1108 デベにお勤めさん
    確かに、地権者は静かにしてればボロ屋が新築マンションに生まれ変わって得をするんだから、黙って見てれば良いんだよね

  77. 1110 地権者

    先祖代々受け継いできた大切な土地家屋を守らなければならない。

  78. 1111 マンコミュファンさん

    >>1110 地権者さん

    お前はAIか!!
    使いふるされた文句はお腹いっぱい。
    バイバイキーン

  79. 1112 口コミ知りたいさん

    >>1111 マンコミュファンさん
    再開発は土地から償却資産への等価交換だから、永久に価値のある土地が再開発された瞬間から減価していく資産になることになるから反対してんだと思うよ
    よく、考えてみ

  80. 1113 マンコミュファンさん

    >>1112 口コミ知りたいさん

    個人の利益と公共の利益を考えたら、てめえの言っていることがいかに馬鹿げているかを知れ! アホが。

  81. 1114 口コミ知りたいさん

    >>1113 マンコミュファンさん
    外野は公共の利益が大事だろうが、当事者は個人の利益の方が大切に決まってるだろうが!猿でも分かるアホなことほざいてんじゃねーよ!このタコ助が!

  82. 1115 評判気になるさん

    >>1114 口コミ知りたいさん

    うせろ!社会のクズが。

  83. 1116 口コミ知りたいさん

    >>1115 評判気になるさん
    顔真っ赤にしてウッキーウッキー吠えてんじゃねーよ!野蛮人が!

  84. 1117 匿名さん

    つまり、地権者に公共の利益をうたい文句に個人の利益を損なうことが再開発だと思われるような説明をすることは関心しませんね。
    あくまで個人の資産価値が数倍に跳ね上がるメリットがあるので、地権者のみなさんご協力してくださいね、そして、その結果として、素晴らしい駅直結の再開発施設が出来上がり、遠方からも人々が回遊してくる商業施設が成立して、皆さんハッピーになるんですよと。

  85. 1118 マンション検討中さん

    >>1116 口コミ知りたいさん

    おまえこそ、猿だよ。いや、猿以下だ。お里に帰りなさい。

  86. 1119 匿名さん

    麻布台ヒルズの地権者は
    資産10倍界王拳らしいですね。

  87. 1120 通りがかりさん

    >>1119 匿名さん
    再開発は、まず再開発による容積率緩和に伴う土地価格上昇といった開発利益を従前資産評価に加味する方針を地権者の皆さんで決めることからスタートですよ
    地権者の資産価値を高めるには従前資産評価の方針決めが一番重要ですよ!

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸