東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2791 名無しさん

    >>2790 匿名さん
    はい。1丁目も2丁目もどちらも検討され、署名運動を行ったとお聞きしました。

  2. 2792 匿名さん

    2丁目は良い住宅地なので、反発ありそうですね。
    ただ2丁目が入るのであれば学区のレベルも上がりそうですね。
    パークコートやパークハウスの様に良いファミリーマンション多いですから。

  3. 2793 マンション検討中さん

    >>2777 匿名さん
    南側ですか?

  4. 2794 名無しさん

    >>2792 匿名さん
    変更にならないの1番ですが、学区変更なった場合は二丁目の大手デベマンションにお住まいの方々は皆受験を検討しているような雰囲気かなぁと思います。
    医師や教授、金融関係のお仕事をされている方が多いエリアで教育熱心な子育て世帯は、当方も含め区立でも市谷小ならと思って住んでいる方は多くいらっしゃると思います。
    なので結果仲之小の人口は増えずレベルはあまり変わらないかもしれません。

  5. 2795 匿名希望さん

    >>2787 通りすがりさん
    新宿区の中でも最低ランクですね。。

  6. 2796 マンション掲示板さん

    1学級当たりの人数みると、
    市谷小学校、30.3人
    牛込仲之小学校、27.1人
    愛日小学校、26.9人のようです。

    学区変更がないのが1番ですが、仲之小学校ではなく、愛日小学校にした方がまだ良いのではないですかね。

  7. 2797 匿名さん

    >>2775 検討板ユーザーさん
    現金1割、ローン9割の予定です。

  8. 2798 匿名

    >>2793 マンション検討中さん
    検討している部屋の一つです。

  9. 2799 名無しさん

    >>2796 マンション掲示板さん
    愛日は校舎が新しくとても綺麗で、新宿区内で世帯年収ランキングが高いので(市谷小はたしか3位)、むしろ市谷小より人気のある学区かと思います。
    今後増えていく見込みを考えているとかでしょうか。
    仲之小は減っていく一方なので、変更を検討しているとおもいます。
    校舎、通学を考えれば愛日に変更なら万々歳です…!

  10. 2800 通りがかりさん

    市谷小はキャパオーバー近いと思いますがね…
    小規模でも新築がポコポコ出てきて、当時の学校の先生がファミリータイプか、何世帯くらいの物件かと気にしてましたし。
    愛日の方が近いし、学区変更は気になる話題です。署名活動があったとは知りませんでした。

  11. 2801 匿名さん

    一丁目が愛日、二丁目が牛込仲之、にするのが距離や人員増の割り振り的に一番良いのでは?

  12. 2802 マンション検討中さん

    >>2801 匿名さん
    一丁目としては嬉しいですが、二丁目が反対するでしょうね..
    どうなることやら..

  13. 2803 検討板ユーザーさん

    仲之小学校の校区には、市谷薬王寺町も含まれています。
    別の記事を見ていたのですが、なぜか犯罪件数でランクインしているようです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f98ed53c88938a23e39241a445ecfe36a054...

    これは、市谷加賀町と接する市谷薬王寺町ではなく、道路渡って反対側の方でしょうか?

    市谷加賀町と接する方は、あまり治安が悪そうな雰囲気はないと思っているので。。むしろ市谷加賀町と雰囲気変わらないですよね。

  14. 2804 匿名希望さん

    >>2802 マンション検討中さん
    2丁目市谷小、1丁目愛日小がベストではないですか。

  15. 2805 マンション検討中さん

    >>2804 匿名希望さん
    おっしゃる通りです。それを願いましょう!

  16. 2806 マンション検討中さん

    この近所(市谷小学区内くらい)にお住まいの方でこちらのマンションを
    検討されてる方はいらっしゃいますか?
    この近辺はやはり住みやすいですか?

  17. 2807 口コミ知りたいさん

    >>2805 マンション検討中さん
    実際、2022年4月には、このマンションからどのくらいの児童が転入するのでしょうか。
    ちなみに私は240戸ほどの社宅にいるのですが、未就学児から中学生までで100名くらいおります。100割13で7.7名、こちらはディンクスやシニアの方もいらっしゃるので、1学年3-4名くらいでしょうか。集団登校など1チームできそうですね。

  18. 2808 匿名希望さん

    >>2806 マンション検討中さん
    近所からこちらのマンションに引っ越し予定の方結構多いと聞きますよ。私もそうですが、やはり住みやすいですね。

  19. 2809 名無しさん

    >>2806 マンション検討中さん
    治安も良くとても住みやすいです。
    スーパーはキッチンコート、薬局は福太郎、ウエルシアを主に使っていますが特に困ることはありません。
    自転車があるとなお良いです。
    衣服や家電など、タクシーで新宿に出れば何でもありますしね。
    食事は神楽坂の方へ歩けば毎週末楽しめます。

  20. 2810 通りすがりさん

    >>2807 口コミ知りたいさん
    個人的な感覚ですが、2018年から2020年生まれが多いと思われます。説明会の時ベビーカーや抱っこ紐の赤ちゃんや子供が多くいました。この世代は1学年10人いてもおかしくないかと。
    それ以外の学年は3から5人ぐらいかもしれません。

  21. 2811 口コミ知りたいさん

    >>2810 通りすがりさん
    1学年に10人いるとして、市ヶ谷小学校は3クラスだと結構大変かもしれませんね。
    よく知らないのですが、少人数学級の流れがあって教室の数に余裕がないと話が難しくなるかもしれないですね。最も6年後は分からないですけど。

  22. 2812 匿名希望さん

    >>2806 マンション検討中さん
    とにかく主要な駅へのアクセスはかなり便利です。
    新宿へは大江戸線総武線利用可能ですし、
    池袋へは有楽町線
    大手町・東京方面は、総武線東西線有楽町線など。

    その他、都営新宿線南北線も使えますし、乗り換え含めると移動にはまず不自由しません。

    ある路線で人身事故があったとしても、振替の路線がいくらでも見つかります。

  23. 2813 口コミ知りたいさん

    >>2811 口コミ知りたいさん
    ただ、そのうち2から3人は幼稚園受験、小学受験ですかね。

  24. 2814 口コミ知りたいさん

    3LDKで年間地代30万、管理費修繕積立金40万くらいですか?

  25. 2815 口コミ知りたいさん

    >>2814 口コミ知りたいさん
    広さによりますが、だいたいそれで治るのでは?地代は2年後から安くなります。

  26. 2816 匿名さん

    フジタで定期借地権ですか。

  27. 2817 マンション掲示板さん

    はい、フジタです

  28. 2818 マンション掲示板さん

    >>2814 口コミ知りたいさん

    地代は10万ちょいじゃなかったでしたっけ。小規模宅地特例

  29. 2819 口コミ知りたいさん

    >>2818 マンション掲示板さん
    特例前は倍なのでは?

  30. 2820 名無しさん

    >>2816 匿名さん

    フジタ好きですね

  31. 2821 評判気になるさん

    昨日今日モデルルーム行った方、先着の状況どうなっていたか、わかりますか?

  32. 2822 マンション掲示板さん

    >>2819 口コミ知りたいさん
    特例前は倍ですね。2022年の8月くらいから半額って聞いたような

  33. 2823 匿名さん

    藤和案件か

  34. 2824 口コミ知りたいさん

    >>2822 マンション掲示板さん
    そうだと思います。あと3年ごとに見直しをするとか。

  35. 2825 口コミ知りたいさん

    >>2823 匿名さん
    呟くのお好きですね。

  36. 2826 マンション検討中さん

    要望書の提出期限はいつですか?

  37. 2827 マンション掲示板さん

    9月のモデルルームの枠が新たに出ましたね。既に満席になっているところもあるので、お早めに。

  38. 2828 名無しさん

    当物件の定期借地権メリットが理解出来ません
    地代を含めたトータル支出で相当な額になるならば土地所有権物件の方がお得に思えます

  39. 2829 マンション検討中さん

    >>2828 名無しさん
    そこのお金の話はMRでじっくりやってくれます。
    その話を聞いた上でお得かどうか判断すればいいと思います。

  40. 2830 マンション掲示板さん

    >>2828 名無しさん

    長ーく砂になるまで当該マンションを所有したい人には向いていないです

  41. 2831 マンコミュファンさん

    損得も重要ですが、住みたいと思えば買えば良いし、そう思わないのであれば買わない方が良いと私は思います。

    損を避けるあまり、住みたい場所に住めない事態は避けたいですね。

  42. 2832 買い替え検討中さん

    60代夫婦2人でこのマンションに暮らしたいなと思っていたのですが
    この掲示板を見ると子連れの方たちがとても多いみたいですね。
    説明会にベビーカーや抱っこひもも多いみたいですし・・・
    この地域は子連れの方たちに人気の場所なんでしょうか?

  43. 2833 マンション検討中さん

    >>2832 買い替え検討中さん
    ベビーカーや抱っこ紐の人が目立つだけで、年配夫婦のみも多くいらっしゃいますよ。

    説明会も、複数回に分けて実施していましたが、小さい子どもは遅い回に出席しにくいなどの事情から、特定の回に偏っていただけかもしれません。

    担当者に聞いた話では、年配の方は南側を選択する人が多く、20代30代は東西のテラス付きや、比較的安めの部屋を選ぶと言ってました。

  44. 2834 マンション検討中さん

    >>2832 買い替え検討中さん
    子連れに限らず、どの世代にも人気な地域だと思いますよ。

    ただ、このマンション以外だと、新築では総額が億を超えてしまい手を出しにくいため、7000万から9000万であれば買える層に人気なのだと思います。
    その結果、この地域の他のマンションよりも、若者の割合が増えていそうです。

  45. 2835 検討板ユーザーさん

    ここと同じ定借の西早稲田で悩んでいる方いますか?どちらにする予定でしょうか?

  46. 2836 買い替え検討中さん

    2832です。
    >>2833 >>2834 ありがとうございます。
    年配夫婦のみも多いとのことでホッとしましたが、
    地図を見ると市谷小と愛日小、牛込一中と牛込三中と
    非常に近くに2つの小中があって
    2つの別の区ならこの距離に学校があってもおかしくないのですが、
    同区でこの距離で小中が2つずつあるというのは
    統廃合をする必要がないくらい子供の数が多いということなんでしょうね。

  47. 2837 名無し

    牛込一中・二中・三中は少子化でいずれ一校になるだろうけど
    そうなると敷地の大きさからいってこのマンションの隣にある三中が
    近隣の小学生全員を一手に引き受ける可能性が極めて高くて
    そうなるとずーーーっと砂のグランドと騒音に悩まされそう

    隣の牛込三中が統廃合でなくなったらこのマンションに住みたい

  48. 2838 匿名さん

    今日も精が出ますね。

  49. 2839 匿名希望さん

    >>2837 名無しさん
    そんな状況にはならないでしょう。

  50. 2840 マンション検討中さん

    >>2837 名無しさん
    どちらにしろ牛込第三中学がなくなることはないので南東、東は砂、騒音と長い付き合いになると思います

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸