大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 2038 匿名さん

    >>2037 匿名さん
    よほどの情弱じゃなければそんなこと納得済みで購入していると思いますよ

  2. 2039 マンション掲示板さん

    >>2037 匿名さん
    本当の値段て?需要と供給があるから、現在の価格でしょ。軽自動車なんて数十万でしょ、という感覚のかたもいるけど、今日の軽自動車は新車100万でも買えないし。

  3. 2040 匿名さん

    需要と供給で値段が決まってるんじゃないですよ。意図的に政府絡みであげていってるんですよ。

  4. 2041 匿名さん

    国の方針で、最低賃金が1.5倍?2倍になり、今後週休2日にも対応し、建設業界は建築費が下がる要素はありません。安い給料でしんどい仕事をしてくれる人がいないのですから、昔の水準に戻る事はありえないでしょう。グランファーストの頃に購入してたらと思っても、後の祭りでしょう

  5. 2042 匿名さん

    >>2041 匿名さん
    そうは言っても不況でみんな給料下がったら価格水準下げないわけにはいかないでしょうよ
    マンション売れなきゃどうしようもないよ

    下がると思って心の準備しておいた方が精神の安定にもいいよ

  6. 2043 通りがかりさん

    リーマンショック後3年で、新築2割、中古1割の価格低下らしいですよ。
    https://news.livedoor.com/topics/detail/18137995/
    確かに賃金はそんなに下がらないし、今は失職しても銀行も返済条件緩和に簡単に応じてくれるし、まあ、中古は売り急ぐ必要はないんでしょうね。新築も供給少ないし、郊外のとんでもない物件以外は値崩れしないかも。

  7. 2044 匿名さん

    >>2043 通りがかりさん
    契約者なの?値崩れしないって何の目線??
    リーマンショックレベルの金融危機じゃないんだから普通に下がるよ。
    もしかしたら値崩れしないかもしれないなんて淡い期待を抱いても無意味だと思うけどね。

    ここも残り少ないし、資産価値は期待できなくても中古で売ること考えてないなら何も心配いらないと思う。
    今年度竣工のマンションは物流が滞ったり工事がストップして完成するか分からないし、子供が入学するタイミングだった人は高値で買うしかなかったんだよ。

  8. 2045 マンション検討中

    >>2043 通りがかりさん

    リーマンショックって庶民の生活市場と関係のないかなり小さい規模で起こった出来事
    対してコロナショックは世界恐慌に匹敵すると言われているので比ではないかと
    今、絶賛販売中のマンションは大変そう...
    千里山のマンションは大規模だけど売りきれるのか?どうするんだろ?
    購入迷っていたけど見送り決定

    ここは完成できたしほとんど売れたし良かったんじゃないの

  9. 2046 匿名さん

    >>2045 マンション検討中さん

    株価的にはリーマンショックよりはるかにマシ。

  10. 2047 マンコミュファンさん

    値崩れしないと信じたいならそれでいいんじゃないの。
    この辺りは供給過多だし、駅近でもないし郊外だしどう考えても資産価値なんかないでしょ。そんなこと百も承知で契約した住民が多いと思うけど?

  11. 2048 匿名さん

    >>2047 マンコミュファンさん

    コロナ関係ないやん。

  12. 2049 傍観者

    皆さん価格が上がって欲しいのか、下がって欲しいのか…
    どちらにしても土地は多少下がっても建築費と人件費は上がるだろうし、販売期間も伸びそうなので、大幅に安くなることは無さそう。
    今、新築に住みたいなら買うしかないですね。

  13. 2050 マンション検討中さん

    熱心な営業さんが張り付いていますね笑
    今新築に住みたいなら買うべき、なんて言うからバレバレ

  14. 2051 匿名さん

    >>2049 傍観者さん

    下がった方が買いやすいから下がるの待ちでしょうよ、普通は。
    ここ買った人は散々高値だと言われるなかで買ったんだから経済的にに余裕ある人なんでしょうけどね。

  15. 2052 匿名さん

    懐に余裕があるから買った?
    下がるのを待つ、待てる時間がある方はいいですね。
    待てるんだから懐にも余裕があるんでしょう。
    家買うのもタイミングが大きく絡むからねぇ。

  16. 2053 契約者

    >>2052 匿名さん

    実際にここ契約した人って余裕もって契約してる人が多いと思いますよ?
    オリンピックバブルが起こる前で価格高騰が起こっているとメティアでもここでもしつこく脅されましたしね...。
    それでも子供の就学問題等あれば長期間待てないですし、気に入ったので購入に踏み切りました。
    待てるものならもう少し待ちたかったですけど小学校の転校は避けたいですから...。

  17. 2054 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    リーマンショックと順序が違うだけだよ。
    リーマンショックは先に銀行が倒れてその後実体経済に影響がでた。
    コロナは先に実体経済が悪くなって連鎖倒産が起きるかどうかはこれから。
    甘くみてるとえらい目に合うよ?

  18. 2055 マンション検討中さん

    大阪で値崩れを最小限に抑えたいマンション購入を考えていた人なら淀屋橋や北浜エリアや心斎橋など、建物が密集していて建てたくても建てる場所無しのエリアを頭の良い人たちは購入している。
    ここは周囲に建てまくってる団地潰して新しいマンション建つ可能性もあるし他にも森林潰して建つ可能性もあるしで売る事考えて買うにはあまりに厳しい物件。

  19. 2056 住民板ユーザーさん1

    >>2054 匿名さん
    誰?何評論家?(笑)

  20. 2057 匿名さん

    >>2049
    住民さんか営業マンってバレバレですよ。
    今このタイミングで購入考えてる人はほとんどが見送ってるし、先行き不透明で家買うとかそれどころじゃない。
    コロナも仕事も落ち着いて平穏になったら確実に新築不動産価格も中古物件も値崩れするのは目に見えているし、値段落とさんと全く売れない状況になるから安くせざる負えない。

  21. 2058 傍観者

    いや、別に業者じゃないんですけど、
    家買うタイミングでダラダラ悩んで5年待ってまだ高い、10年経ってやっとちょっと下がった…って待ってる時間が無駄かな。と思いまして。
    何年も下がるの待って移り住みたい家に住み続けるのって人生無駄にしてません?
    ここの物件を見てるなら、子供の学校などのタイミングもあって現在検討してるのだろうし、数年で数百万さがって、その間数百万の賃貸家賃払って。って意味ありますかね?それだったら多少の差は仕方ないと割り切ってすみたいとこ住めばいいのに…

  22. 2059 匿名さん

    2058は住人さんかな?騙されちゃあいけませんよ、みなさん。
    子供の学校などのタイミングもあって現在検討してるのだろうしと言っていますが、
    絶対待つべきです。今の価格は相場より高くなりすぎています。
    これを機に確実に下がりますから。断言出来ますね。今は賃貸で様子を見るのが賢いです。購入してしまうと賃貸に住んでる期間の金額差し引いても損します。今この状況で家買う人はほとんど見送ってると思うけど一応言っておきます。

  23. 2060 傍観者

    >>2059 匿名さん
    なるほど。では断言したあなたは、今後大して下がらなかったら、購入見送った方の責任とって弁償してあげてくださいね!

    ちなみに向こう3,4年くらいはもうすでに土地を買ってる業者しか完成しないので、来年に劇的に土地代が下がって、このテレワークと働き方改革、基本賃金の底上げの中、復興とリニアと大阪都市計画と万博などに取られる人手を奇跡的に格安で確保して、材料確保が難しい中、安くて質の高い材料を確保できたら5年後以降に安くなるんでしょうね。

  24. 2061 匿名さん

    >>2060
    安くなると思いますよ。9割型、エコノミストもそう言ってますよ。
    弁償なんかできるわけないですけどね。

    後悔しかないですよねー、高値買いしていしまった住民さん?(笑)

  25. 2062 傍観者

    違うマンションに住んでるんですけど、
    いま、賃貸の人がこういう無責任に不安を煽って下がる下がるという人たちの意見を聞いて様子見て何年も賃貸を無駄に払うのがもったいないな。と思っただけです。多少安くなって5000万が4000万になっても5年賃貸してたらトントンですよ。
    持ち家なら良いですが…
    安くなるのも土地代くらいだろうし、それもどこまで?という感じです。
    何年も経って数百万安くなった!と喜べるならそれで良いと思います。

  26. 2063 匿名さん

    >>2061 匿名さん

    あなたみたいな賃貸暮らしは気楽でいいね。

  27. 2064 匿名さん

    >>2061 匿名さん
    一生賃貸でしょうね。

  28. 2065 匿名さん

    >>2055 マンション検討中さん

    え、ニュータウンと大阪市都心部と比較?
    価格も環境的も別ジャンル。
    まさに素人のたわごと。

  29. 2066 匿名さん

    傍観者さん連投お疲れ様です。
    ここに粘着してるってことは検討してるんですよね?
    そこまで言うなら買ってみればいいじゃない?(笑)
    本当にこの状況で買えんのかよ

  30. 2067 匿名さん

    >>2066 匿名さん

    論破されて悔しそう。

  31. 2068 傍観者

    南向きを購入した高齢出産の妻を持つ者です。

  32. 2069 傍観者

    >>2066 匿名さん
    だから傍観者だって言ってるのに、おバカさんですね。
    そんなにマンション買える人が羨ましいのかな?

  33. 2070 匿名さん

    高値掴みでも損しても一生賃貸よりはずーっといいよ
    それぞれ物件購入のタイミングがあるから待てないのも仕方ないし

  34. 2071 匿名さん

    >>2065 匿名さん

    まぁでも売ること考えて買うマンションじゃないことは明白だし住民だって分かってるよ。
    今購入して新生活を始める必要があった人向け。実需向き。

  35. 2072 通りがかりさん

    別にここのマンションだけに関係ない事をずーっと中傷を繰り返してる人、
    かなりここを今買えた人に嫉妬してますね。
    見ていてちょっと見苦しいです。

  36. 2073 匿名さん

    今は待ちだ待ちだと思ってるんだったら別にここに粘着しなくとも大人しくしていたらいいのにな。タイミングなんて関係のない現金持っている方なのかな。

  37. 2074 匿名さん

    >>2073 匿名さん
    待ちだ待ちだと思っていたって買わざるを得ない人もいるから仕方ないって話だろ。
    1ヶ月前はともかく、コロナウイルスがここまでになると基本的は待ちが正解だろうなとは思うよ。
    ただ1年以内に欲しい人は今年度中のマンションが竣工するかどうか怪しいので、ここみたいに竣工済みを買うのがいいと思う。

  38. 2075 評判気になるさん

    今が買い時です!なんて誰も言わないのは事実だからね。
    情弱じゃなけりゃそのくらい知ってる。
    でもその間の家賃や子供の成長、家賃補助等家庭の事情まで考慮すると待つのが正解じゃない人もいるってだけ。

  39. 2076 評判気になるさん

    >>2074 匿名さん

    本当に今建設中のマンション、スケジュール通りに完成するのか怪しいですよね。
    ここは竣工しといて良かったですね。

  40. 2077 匿名さん

    傍観者って方、しつこい。もうその話はやめろ。どうでもいいから。

  41. 2078 匿名さん

    マンションコミニティって
    全然参考にならない
    そもそもこのサイトを参考に購入している人なんて未無
    己の事は己で決めよ

  42. 2079 匿名さん

    >>2078 匿名さん

    このコメントもそうだね

  43. 2080 匿名さん

    >>2078 匿名さん

    そんな内容をわざわざ書き込みに来たの?

  44. 2081 匿名さん

    >>2078 匿名さん
    少なくとも、その物件について検討してたり、周りに住んでたり、購入した人がどんなこと考えているかは参考になるのでは?
    鵜呑みにするのは愚かですが…

  45. 2082 匿名さん

    世界情勢が破綻しかけているのによっぽど貯金ある人以外もう住宅なんて買わへんやろ。
    そりゃ半額位になれば購入するやろけど価格はだいぶ下がらないと購入者は減ってると思う。
    安くしないと売れないから安くするしかない状況になると思うけどな。

  46. 2083 匿名さん

    >>2082 匿名さん
    またでた、そんな議論

  47. 2084 匿名さん

    よっぽど安く買いたいのかな?

  48. 2085 マンコミュファンさん

    このマンションの検討にならないコメントはやめてな。

  49. 2086 匿名さん

    景気が急速に悪化してるし今後急に安くはなるだろうね
    でも、ここはほとんど売れたんだし良かったじゃん
    資産価値は期待できなくても必要に迫られて買っているんだから問題ないよ
    今年中に欲しいと思ったって今建設中のマンションがいつ完成するか分からない状況だしね

  50. 2087 購入さん

    >>2086
    そうですよね、もう買ってしまったんですし確かに高い時に買ってしまったかもしれないけど、
    今更売る訳もないし悔しいですがこればっかりは仕方ないと諦めています。
    子供が小学生に上がる歳に合わせて購入したのに学校も休みなんですよ。阿保みたい。
    マンションが安くなったらもっと安い所に住み替えてここは売るつもりですけど。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸