東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 住吉町
  7. 曙橋駅
  8. グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2019-08-13 12:26:19

「グランドメゾン新宿曙橋」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinjyuku/index.html

所在地:東京都新宿区住吉町105番9(地番)

交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階

総戸数:35戸
間取:2LDK・3LDK
面積:53.70㎡・58.71㎡・69.40㎡・70.20㎡ 
売主・事業主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積和不動産株式会社

新宿駅行きのバス停がエントランス目の前、駅徒歩1分の資産価値
・今後の相場や将来性について情報交換させてください。

全戸南向き


【物件情報の一部を修正しました 2017.10.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-24 13:37:48

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新宿曙橋口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    247

    私もみました。商店街が良かったり、タワーだったり大規模だったりと良かったんだけど、最終的にお墓が目の前だから、止めました。その時点でないかなと。
    お彼岸の時とか線香臭そうだしね。

  2. 252 匿名さん

    やっぱり駅近というの最も分かりやすいメリットだから人気は出るかもね。

  3. 253 マンション検討中さん

    248さん

    ご親切に教えて下さってありがとうございます。
    とても嬉しかったです。

  4. 254 マンション検討中さん

    私は一人で住む予定です。
    徒歩1分では無いですけど、ピアース赤坂と比べています。
    赤坂のモデルルームは見て来たので、来週こちらのギャラリーに行ってみる予定です。

  5. 255 購入経験者さん

    >>250さん
    積水の小規模物件は1期で8割とか売れるのも珍しくもないですし(グランドメゾン四谷も人気でしたね)
    こちらの場合は非分譲除くと僅かに26戸の販売です。

    その程度なら1期で全部売れても不思議ではないですよ。
    別に煽る気もないですが今の価格通りなら有り得る話かと、まぁ3月が見ものですかねー

  6. 256 匿名さん

    >>255 購入経験者さん
    お宅様はどういうお立場で、書き込みされていらっしゃるんですか?笑
    検討者?売主さん?積水ファン?
    抽選を避けるなら、あまりPRしないほうがよろしいですよ

  7. 257 購入経験者さん

    >>256さん
    別に買うわけでもないので抽選になろうがなるまいが構いません。
    積水ハウスの回し者でもないですし、客観的な事実を述べてるだけです。
    それが気に入らないのでしたらごめんなさい。あといい年した大人が 笑
    とか使ってるのは匿名掲示板とは言え恥ずかしいですよ。余計なお世話かもしれませんが

  8. 258 匿名さん

    >>257 購入経験者さん
    私も喧嘩するつもりはないのですが、お宅様はこちらの物件をしきりにPRされてますが、何がいいのか、教えていただけませんか?
    私は検討者の為、事実をしりたく。

  9. 259 購入経験者さん

    >>258さん

    しきりにPRしてるわけでもないですが、価格、仕様、立地バランス取れてますよね
    他の方も書いてますが似たような理由です。それで参考になるかどうかは知りませんが。
    よって売れそうだねと思ってるだけです。

  10. 260 匿名さん

    ピアーズ赤坂は8800万代なんですね!2LDKだと。
    こちらより下限が1000万近く高いけど、買える人には良いかもね。
    赤坂とか溜池山王とか物価が高そうで生活出来る限りの不安ですが...

  11. 261 匿名さん

    >>259 購入経験者さん
    値段って別に安くはないような
    高すぎるわけでもないけど。
    南向き、眺望、ワイドスパンはいいよね。
    仕様は営業さんが大分周辺物件研究したって言ってたよ。

  12. 262 匿名さん

    3年前はここから5分のプレシス64平米が5500万で買えたんだよなぁ

  13. 263 購入経験者さん

    >>261さん
    安いとは別に言ってないかな。私そんなこと書きましたっけ?
    ただ高くもないし諸々の条件鑑みれば良質な物件かなとは思いますがね。

  14. 264 匿名さん

    都心部はどこも上がってしまいましたからね。
    下がる要素もなさそうですね。

  15. 265 匿名さん

    >>263 購入経験者さん
    安いとは書いてないですね。失礼しました。
    バランスがいいとは具体的に何が違うんですかね?
    ざっくりは皆さんおっしゃるんですが、、

  16. 266 購入経験者

    >>265 匿名さん

    書いた通りですよ。駅距離、エリア、仕様です。あとは自分で考えてください。
    何を求めてるかも分からないので。

  17. 267 匿名さん

    デザインいいよね。あと四谷になかったディスポーザー付いたし、内廊下だし、廊下と洗面所、トイレば大理石だし、ワイドスパンで間取りも悪くないかな
    部屋の広さに合う層なら良さそうですよね。
    我が家も一度しか行ってませんが、検討候補に入りました。

  18. 268 匿名さん

    間取りがある程度限定されるから、シングル、DINKS、もしくは子供一人までかな。

    あとはセカンド需要もあるかもしれない。駅も近いしバリバリ働く世帯にはいいかもね。


  19. 269 検討板ユーザーさん

    >>265 匿名さん 自分でモデルルーム行った方がいいですよ。バランス等々、価値観は人それぞれです。

  20. 270 匿名さん

    マンション裏の道路はさんで、何十段もある石階段があまりに急坂で怖いです。
    あんなに高低差があるとは知りませんでした。
    購入見送ります。

  21. 271 匿名さん

    >>270 匿名さん
    あの階段で、普段使わない階段でしょ。
    四谷三丁目いくなら新坂の方から行った方が近いし、見通しいいし。
    変わった方ですね

  22. 272 検討ちゃん

    本当に大切なことを気にせず、どうでもいいことをいちいち気にする人って..w

  23. 273 匿名さん

    カーテンレールが付いてない。

  24. 274 匿名さん

    とりあえず営業さんに聞いたら売り出す戸数は未定ですが出し惜しみなどはないようですね。希望があればとのことでしたが。販売三月ですがあまり悩んでいる暇なさそうですね。

  25. 275 匿名さん

    なんでここの人たちこんな煽ってくるの?なんか怖い。

  26. 276 匿名さん

    >>270 匿名さん
    その階段て南側にある階段ですか?
    それなりに距離離れてませんでしたっけ?

  27. 277 匿名さん

    バスルームの壁が、玄関の壁と全く同じで、コストの関係でしょうが センス悪いなあと思いました。


  28. 278 検討中

    >270さん

    私も同感です。
    曙橋の低地から四谷三丁目方面に上がる坂はいろいろありますが、
    目の前の坂はとても急で階段も狭く、周囲の建物も廃墟感があり、
    また全体に湿っぽい感じがしてとても気持ちのよいものではありませんね。

    ただ、それらを気にしない方は多少価格帯が高くても購入されるのでしょうから、
    そこが不動産の需給の面白いところだと思います。

  29. 279 匿名さん

    私もその「廃墟感」って言葉がぴったりだと思いました。
    新宿から近いのに、まだまだこんな感じの場所があるのに少々驚きました。
    これからまだまだ変化して行くのでしょうね。

    あけぼの商店街のアーチもどこか懐かしい感じですね。。
    四谷三丁目に向かっていけば、おしゃれなお店があるらしいですけど。

  30. 280 匿名さん

    >>277 匿名さん
    風呂のセンスがいい壁ってどんなの?
    白か木目かタイルぐらいでは?

  31. 281 匿名さん

    散々な言われよう笑

  32. 282 近隣

    なんだか荒れてきましたが、いい傾向かもしれませんね。
    健全なスレはわるいとこもいいとこもでてきますからね

  33. 283 匿名さん

    夜寝るだけだったら利便性で良いと思います。
    日中の景色は都会感ゼロレベル。

  34. 284 通りすがりの名無しさん

    四谷三丁目におしゃれな店?ナイナイ
    曙橋の廃墟感が嫌?
    なんかさ、勘違いしてない?
    新宿なんて大きいビルの裏側見たらどこもこんなもんだよ
    その廃墟みたいな家があったからデベが土地を買収してマンション建てられるんでしょ?
    西新宿のホテル群みたいなの想像してるなら
    もっと別の物件見ようよ

  35. 285 マンション検討中さん

    駅1分とはいえ自分が売る時のことを考えると、立地が住吉町の物件をこの値段で買って果たして大丈夫なのか判断難しいですね。

  36. 286 匿名さん

    まあ主観ですから、色々な意見あっていいと思います。
    私は物件のデザイン、設備、駅近の利便性どれをとっても
    申し分なしだと感じました。あとはが価格との相談ですね。周辺の雰囲気は特に悪くもなく良くもなくという感じですかね

  37. 287 匿名さん


    モデルルーム行って来ました。
    坪460万位と言ってました。

  38. 288 匿名さん

    しんじれない。

  39. 289 匿名さん

    しんじれないじゃなくて、しんじられないね(笑)
    どっちでも良いけど、事務所に電話すればすぐに分かる事ですよ。
    部屋別の価格も印刷されてました。
    下の階は非分譲が多かった印象。

  40. 290 匿名さん

    400万前半とききましたで!

  41. 291 検討板ユーザーさん

    住友不動産の営業マンが荒らしにやってきたようです。
    近くに住友物件があるとそのスレ荒れちゃうんです

  42. 292 マンション検討中さん

    多少高くてもこの戸数なら時間掛からず売れてしまうの
    だろうね。立地が便利ですから。私は積水ハウスの物件色々注視してますが、
    四谷、池尻、桜新町、(2軒目)の小規模物件は
    割とこも早期に完売してましたし、表参道も竣工前には余裕で売りきっていたかな。なのでここもそうなるかなと予想してます。あと積水ハウスの回し者ではありませんのでそういうレスは無しにして下さいね

  43. 293 マンション検討中さん

    >>284
    都会感 w 

    「朝起きてカーテンを開くと、眺望が開けて、綺麗な高層のビル群がみえて、
    それを見ながら食べるトーストと一杯のコーヒーがまた格別なんだ。夜の夜景を見ながら夫婦でであけるワインはまた格別」

    こんな生活イメージですか?

    四ツ谷とか曙橋とかで物件を探している人って、実の生活が機能的かつ効率的で便利な生活を送りたいみたいな方が多いのかなと思っていましたが、意外におしゃれな生活感を送りたいとか、それでこそ、地位(じぐらい)とか気にしちゃうタイプが多いのですかね。

    この周辺に長く住んでる私のような所帯じみた共働き家族としては、とにかく、日々の生活が慌ただしいので利便性と、日当たりと適度な眺望、暮らしやすい間取りの方に比重を置いてしまうんですが。

  44. 294 匿名さん

    荒木町もそうだけどノスタルジックというか味のある街という感じですかね。
    そんな感じに触発されたのか、四ッ谷丁目の先の神社の階段は君の名はのラストシーンで登場して
    今や聖地みたいになってますね。

  45. 295 検討板ユーザーさん

    まあ形あるものはいつか古くなるからね。
    廃墟とか住んでる人もいるだろうに、失礼な方たちだな。。

  46. 296 JVおじさん

    そもそも都会的で、おしゃれな生活できて、素敵な場所に住んでるって自慢したいなら、四谷、新宿物件は向かないと思いますよ。
    世間的に、へーーー四谷に住んでるんだぁ。すごーーい素敵!!とは言われないもの

    住吉町だろうが、荒木町だろうが、三栄町だろうが、坂町だろうが、高台だろうが低地だろうが
    気にしてるのは地元に住んでる人ぐらいで、そもそもその狭いエリア内で、場所の違いで、変なプライド持ってる方が、この人大丈夫かな?とか思っちゃうし、見てて滑稽。

    どうせ不動産の価値なんて、南向き、一分、プラン・仕様がいいとか、そんなわかりやすいところで、決まるんだから、くだらない妄言は避けましょう。

  47. 297 匿名さん

    >>292 マンション検討中さん
    セキスイでも新江古田のアレは酷いね。新宿まで5キロ圏内なのになんでドアツーで30分以上かかるのか。それが値段に反映してるとは言い難いし、大苦戦してるし、勘違い地元民が荒らしてるし。

  48. 298 匿名さん

    >>296 JVおじさん
    地権者住戸の方ですか?たぶん逆効果なので止めたほうが。。

  49. 299 マンション検討中さん

    そうですね。だから小規模はと言っておいたんですよ。
    拘りは感じますが言及の通り江古田は人気ないですし
    同じ間取りばかりのシーサイドといいセンスがない
    大規模はダメですね。

    逆にここみたいな小規模物件の方が積水ハウス
    センスを感じます。だからという訳ではないですが
    ここは諸々の条件を見ると結構優良物件かなと思えるので売れそうだなと感じます。
    どうなるか楽しみですね。

  50. 300 匿名

    >>297

    ドアツーでは、15分みたいですね

    1. ドアツーでは、15分みたいですね
  51. 301 匿名さん

    品川シーサイドは同じ間取りだけど、これが結構売れてるって話ですよ。
    すぐ近くで京急がタワー1300戸出しているのに

  52. 302 匿名さん

    >>297

    情報は正確にねっ(半沢直樹より)

  53. 303 匿名さん

    >>300 匿名さん
    これ、ドアドアじゃなくてよくある駅からの乗車時間じゃ。。ドアドアって待ち時間とか駅までの距離とか含めた数字を言うのでは…?

  54. 304 通りすがりの名無しさん

    部屋からエントランスまで?分
    エントランスから新江古田駅10分
    電車待ち時間?分
    新江古田駅から大江戸線で新宿まで16分
    地上または乗り換え口まで?分

    マァ。30分は超えますね

  55. 305 匿名さん

    >>300 匿名さん
    お人好しという言葉はあなたのためにある。

  56. 306 匿名さん

    そもそもだが、売れる物件ばかりがあるわけがないよね。

    三井だろうが、住友だろうが、野村だろうがあるよ

  57. 307 匿名さん

    ドア2ドアでいうと、ここの物件の場合は、新宿まで10分もかからないくらいかな

  58. 308 匿名さん

    確かに江古田や富士見町は残念物件だが

    ここは売れるな。分かりやすい好条件が揃っている。

    あと地権者でもデベの人間でもないと一応言っておこう。

  59. 309 検討板ユーザーさん

    立ち位置のよくわからない人が多いな笑

    新宿区で400超えるとそれなりにしんどいと思うよ。内容はいいからもちろん売れるとは思うが即完売はないと思う。

  60. 310 匿名さん

    これくらいの価格と立地なら即完売もありうると思う。実質25戸しかないしな

  61. 311 周辺住民さん

    とりあえず売り惜しみ住戸などはないそうなので全戸販売可なのだろうね。
    予定価格とはいえ価格も全て明記されてるし
    希望住戸アンケートもそれなりに集まっているそうで重複してるとこもあるとか。
    それをどうばらけさせるかは営業の腕の見せ所ですかね

  62. 312 匿名さん

    本当にどの立場から書き込んでんのか良く分からないコメント多くてワロタ


  63. 313 検討板ユーザーさん

    営業が書き込んでるかと思いきや、さすがにこんな、わかりやすい書き込みはせんだろう

  64. 314 周辺住民さん

    それだけ大人気ってことだろ。俺が営業なら閑古鳥の等々力や中野の物件にも書き込みするしな
    結局いろんな人が注視して書いてるってだけだと思うけどな

  65. 315 匿名さん

    てか地権者でしょ。この段階で無理やりポジって検討者は何も得しないもん。
    本当に人気の物件は自分が買いたいからひっそり売れてく。

  66. 316 無題

    地権者ってメリットあるの?

  67. 317 評判気になるさん

    評判を上げておけば、新築未入居でより高値で売れるってことじゃないですか?

  68. 318 匿名さん

    地権者分は賃貸らしいですよ。聞いたので間違いないかと

  69. 319 とんたった王国

    等価交換でやってるのだから、普通は売却しないで、自身が住むか貸すかしかないんじゃないの?

    だって売ったら、譲渡所得になっちゃうから税制的にメリットないし意味なくない?

  70. 320 匿名さん

    でもポジションは既に、というかずっと前からここに持ってるんでしょ?

  71. 321 匿名さん

    都合の悪いことは地権者か営業の仕業にしておけばOKだと思ってるんかな。
    別に事実を書いただけなんだがな。

    他の人も書いてるが、個人的にはここはかなりの優良な物件だと思うね。
    これを買い煽りと見るかどうかはご自由にどうぞ。

    私のことは幾らでも叩いてくれて構わんよ。どうせ売れ行きには影響しないだろうから。
    まぁ1期で完売するかどうか見てればいいよ。気づいた時には後の祭りかもしれんけど...

  72. 322 匿名さん

    怪しすぎワロタ

  73. 323 匿名さん

    営業の人もさすがに1期完売はないっていってましたよ笑
    営業の人の方が冷静でしたけどね

  74. 324 匿名さん

    営業のおじさん、結構強引だから そう来ると引くよね。

    割安なのには理由があるんだなと。

  75. 325 匿名さん

    この盛り上がりだと1期で完売も割と現実味ですね。

  76. 326 検討板ユーザーさん

    営業にしてはあからさますぎて違うような。きがするしら不思議なスレですね

  77. 327 マンション比較中さん

    大幅減額(値下げ)とメールが来ましたよ。

    そう来ると、買う気が失せます。
    やっぱり人気無いんですね。

  78. 328 匿名さん

    そんな連絡来ました?我が家は来てないですけど
    グランドメゾン四谷も売れ行き早かったので焦りますね

  79. 329 検討板ユーザーさん

    >>327 マンション比較中さん
    こういうこと書く人って、そもそも検討者じゃないでしょw
    本当に検討してるなら、値段上がるとモチベーション下がって、値段下がるとモチベーションあがるよね?
    値段下がるのも全体が下がるパターンと一部が下がるパターンとあると思うけど、全部が下がったの?それとも一部?
    全部が下がってるなら、327さんのいう通りらマーケットアウトしてるって判断になるかな。
    一部だけ下げてるなら、住戸の検討状況によっては、一部のタイプ、階数に偏ったりする場合があるから、バランスよく抽選にならないよう価格調整することは、販売前にするなら、普通のことで、それで人気がないからってのは、ちょっと違うような気がしますけどね。

  80. 330 匿名さん

    327さんの理屈でいうと、住友さんはみんな人気物件になっちゃいますね。

  81. 331 マンション検討中さん

    値段が下がったから買う気が失せるって、世の中いろんな人がいるんですね

  82. 332 匿名さん

    改めて価格表みたら、全部下げてるのかと思ったら、一部しか下げてなかったですね。

    一部だけ下げたってのは、倍率が集中しているから?どういう思惑なんでしょうか?
    一部住戸に人気が集中しすぎてるから、価格バランスをかえて、早期に完売させたかった?

  83. 333 匿名さん

    値下げマジか。手が届かないかなと思ってたけど
    もう一度モデルルームいってみるかな。
    事実なら1期で完売させにきたのかな

  84. 334 マンション検討中さん

    てかそもそもほんとに一部価格下がったのか?デマながさないでくださいね。

  85. 335 匿名さん

    下がってる部屋は300万近く下がってるよ。
    一期で根こそぎ狩るつもりかな。

  86. 336 匿名さん

    値下げしなくても十分売れる価格だったと思いますけどね。
    本当だとしたら決算期中に売り上げ立たせたかったのかな?

  87. 337 匿名さん

    正直会社によって考え方違うからね。

    モデルルーム借り続けるだけでも経費はかかるわけで、短期で売り切らないといけない事情があるんじゃない?

  88. 338 匿名さん

    いずれにせよ検討者には良い話だね。モデルルームの予約取らなければ..

  89. 339 匿名さん

    ここってそんな必死にならなきゃ売れない物件なの…?

  90. 340 匿名さん

    必死になってるかどうかは積水しか知らんだろ。
    値下げどうこうという話も倍率調整かもしれんしな。
    その程度ならどこのマンションでもやってることだ

  91. 341 マンション検討中さん

    横やりすいません。
    人気がないから、買わないってのもなんというか思慮が浅いような気がしますがね...
    不快に思われたらすいません。

    人気はもちろん資産価値という意味で大切な要素かもしれませんが、家族が長年生活する場所なので、新発売のiphone見て買うのとは訳が違うわけで.....

  92. 342 匿名さん

    >>340 匿名さん
    倍率調整ってことは少なくとも値下げされてる部屋は引き合い弱い、というか今のところ無いということですよね。
    即日完売とかイキッてた人がいましたけど、少なくとも売主はそうは思ってなかった?
    個人的にはちょっと売り急ぎすぎな気がしますが…検討者には朗報?

  93. 343 匿名さん

    それすらも不確かな情報なので見極めが大事かと。
    価格調整入ってバラけさせること自体珍しいことでもないですし、どう捉えるかですかね。
    書き込み多く人気ありそうですし調整入ったなら尚更完売というのもありえるんじゃないですか

  94. 344 匿名さん

    3月決算に間に合わせたいのかな。こんな優良物件、放っておいても売れるから

    早期に安売りする必要ないのにな。まぁ購入者には朗報かもしれないけど

  95. 345 匿名さん

    とりあえず即日完売といきってる人も、冷静な人も冷静にお話ししましょう。

  96. 346 匿名さん

    見せて頂いた価格表に次期以降などの表記はないのでとりあえず全戸一括で販売のようですね。

  97. 347 匿名さん

    戸数も少ないのであまり販売費かけずにちゃっちゃと売り切りたいのかもしれませんね。何か中小デベっぽい売り方ですが笑、検討者には朗報ですかね。

  98. 348 匿名さん


    次期以降を積水ハウスが考えてないのなら分散させてでも
    早期に売り切りたいのかもね。。

  99. 349 評判気になるさん

    値下げの理由知りたいです、モデルルームで聴いたら教えてくれますかね?

  100. 350 匿名さん

    こんな物件あったんだなー完全に出遅れた
    とりあえず早めにMR行かなければ

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸