東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-21 22:40:04

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社


スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 6201 マンション住民さん

    キーなんだけど。。。。。。以前非接触型でカバンに入れたままでも入れると説明してくれて。。。。。。現実では。。。。。。だまされた感は半端ない。

  2. 6202 住民板ユーザーさん1

    >>6197 購入者さん
    ありがとうございます!
    やはり届かないですよね。もう少しホースが長ければよかったのですが。 新築でもったいないけど、変えれるならホース取り替えたいなと思ってます。

  3. 6203 住民板ユーザーさん1

    >>6195 住民板ユーザーさん3さん

    騒音はネタなんですかね?
    確かに響くことは響くので上階にヤンチャなお子さんいらっしゃれば騒音と感じる方もいるのかなと思いました
    静床ライトも知らなかったので個人的には参考になりました
    例え業者だったとしても情報交換の掲示板なので参考になる人がいるならそれでいいと思うのですが、甘いんですかね?
    騒音もネガが過剰に煽っていたとしても本当に困ってる人が少しでもいるなら親身になって答えてあげたらいいと思うんです
    困ってる人すら疑ってネガ認定してしまう方が雰囲気も悪くなりますし...騒音があると仮定して色々解決策を考えることも建設的だと思います
    個人的には今の生活に満足なので仮にネガの煽りだったとしても「そんなに興味もってくれてありがとう」くらいの気持ちです
    そこまで疑心暗鬼になる必要ない気がします

    シャワーの水圧について話題に出ていますね
    私は充分なのですが、主人がちょっと気になるようです(不満というほどではない)
    長谷工に聞いてくださる方、また情報教えてくだされば幸いです

  4. 6204 住民板ユーザーさん3

    >>6203 住民板ユーザーさん1さん
    ネタではなくてホントに困ってる方はいるんだと思います。我が家の上はお子さんらしきバタバタは聞こえないですが、椅子を引きずってるのかなって音や、ドスンという音やかかとからどんどん歩く音はしてきます。それを職人さんがいらした時に聞いて、上を見上げて響くなぁとおっしゃり心配していたので、ご挨拶がてら下のお家へ事前お詫びしに行きました。
    ただ、この音の投稿の流れを見て、営業が入ったりしてるのかもしれないですし、良心的な住人さんがオススメしてくださったのかもしれませんね。営業であってもただの情報に過ぎずこの掲示板でその他営業が目立ってるわけではないですし、まあいいのかと。ただ
    困ってるという内容をネガネタだと言ってあらしたい部外者はいると思います。
    気にならない人は気にならないでそんなことないだろなんて否定する必要もないし、だったらうちには関係ないやくらいでスルーすればいいと思います。気になる人同士、気を付けたいと思ってる人に対して否定的なこと言う必要はないと思います。
    煽ってくれてるとしたならば、目的はよくわからないけど、ほんとここに興味があるのでしょうね。

  5. 6205 住民板ユーザーさん1

    最近のマンションとは思えない音漏れの様ですね。見えない部分のコストダウンが影響しているのでしょうか。

  6. 6206 住民板ユーザーさん

    >>6205 住民板ユーザーさん1さん

    レオパレスレベルですかね?

  7. 6207 住民板ユーザーさん1

    >>6193 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。早く管理組合できるといいですね。

  8. 6208 住民板ユーザーさん1

    余所者の妬みは求めてないんで。

  9. 6209 購入者

    >>6200 住民板ユーザーさん1さん
    すみません、換気を自動にする、とはどういう操作でしょうか。24時間換気とはまた別物ですか?

  10. 6210 住民板ユーザーさん2

    検討板がクローズされても意味がなかったですね。

  11. 6211 住民板ユーザーさん1

    住民使用のネットにて掲示板なかったですか。
    ここはもう無意味かと。

  12. 6212 住民板ユーザーさん5

    お隣の夜の営みの音がうるさいです!!!

  13. 6213 住民板ユーザーさん1

    住民スレになってもまだやっていますね。
    先に開示請求をされていた方、まだいらっしゃいますでしょうか?

    最近、情報開示請求をされ実際に複数の個人を特定し、裁判で和解をした方のブログを読んで勇気をもらい、私も真剣に考えています。

    ずっと楽しみにしていたマンションを入居前から誹謗中傷され続け、また入居後にも住民限定のコミュニティにまで住民になりすまし、中傷投稿を継続しているのが紛れもない事実となりました。
    いい加減、堪忍袋の尾が切れました。

    この繰り返される中傷投稿で私の精神的に受けた苦痛は計り知れず、また風評被害によって資産価値への影響も懸念されることから開示請求及び損害賠償請求を断行しようと思っています。

    私と同じように繰り返される中傷投稿で苦痛を感じていらっしゃる住民の方もいらっしゃると思います。

    費用面や客観的な判断において複数で弁護士相談した方が良い事もあると思いますのでできれば何人か有志を募り、対策を検討したいと思います。

  14. 6214 住民板ユーザーさん1

    >>6213住民板ユーザーさん1さん
    本気で言ってるならちょっとインターネットとの付き合い方考えた方がいいですよ。
    ここは個人の顔が見えるSNSではなく完全公開のただの匿名掲示板。5chとおんなじです。
    むしろIDやワッチョイもない分、匿名性は5chより高い。2ch初期の頃によく言われてた言葉を借りれば、言い方悪いですが、便所の落書きと同じです。
    有意義な書き込みがあれば参考にすればいいし、そうじゃ無い書き込みにストレス感じる必要も、目くじら立てる必要もありません。嵐なんかも無視しましょう。
    人気物件に嫉妬してるのかな?買えなくて悔しいのかな?とか余裕持って見てればいいんです。
    資産価値が落ちる?匿名掲示板の書き込みなんかで本当にそうなると思っているならネットに毒されすぎですよ。

  15. 6215 住民板ユーザーさん1

    >>6213 住民板ユーザーさん1さん

    この掲示板に悪意ある書き込みで具体的に毀損した資産価値とか合理的に証明出来ますか?

    それが可能なのか興味あります。
    一般的なSNSとこの掲示板と、司法的にどれほど近しいのかも興味あります。
    残念ながら訴訟費用はドブに捨てる覚悟が必要でしょうから、我が家は傍観者としてですが。

  16. 6216 匿名さん

    >>6214 住民板ユーザーさん1
    ご自身でおっしゃってる通り6213さんの書き込みも便所の落書きですから、反応しなくても良いのでは?

  17. 6217 住民板ユーザーさん1

    購入者じゃないのに住民版チェックしたりもぐりこんでしょーもないことするのって何のためにしてるのか全く理解できないけど、検討版でも毎度お決まりで散々だったのでここに紛れててもすぐ見分けがつきますよね。

  18. 6218 住民板ユーザーさん1

    >>6214 住民板ユーザーさん1さん
    内容にもよりますが、ちなみにどのあたりが現状、誹謗中傷の投稿に感じていらっしゃいますか??

  19. 6219 住民板ユーザーさんA

    >>6212 住民板ユーザーさん5さん
    買ってもない住んでもないマンション内の妄想なんてしてないで、さっさと寝なさい。

  20. 6220 購入者

    >>6209 購入者さん
    あ、わかりました。換気を何度か押せば自動になりますね!自己解決。

  21. 6221 住民板ユーザーさん3

    >>6220 購入者さん

    私もそれ気づきませんでした

  22. 6222 住民板ユーザーさん1

    >>6209 購入者さん

    換気ボタンを押すたびに、換気モードが「強」「弱」「自動」に変わります。「強」と「弱」は時間を設定する必要がありますが、「自動」だとある程度換気できたら止まるようで、我が家の場合は「自動」であらかた乾いています。「乾燥」モードでも同じように選択できるみたいですので、より確実なのは「乾燥」かつ「自動」の組み合わせかもしれませんね。

  23. 6223 住民板ユーザーさん1

    >>6220 購入者さん

    いろいろ試してみてくださいね!

  24. 6224 住民板ユーザーさん3

    >>6213 住民板ユーザーさん1さん

    中傷投稿に心を痛めてらっしゃるんですね
    私は他の方がおっしゃるようにそんなにこの物件が気になるんだなぁ!いい物件買ったな!としか思わないので感じ方の違いでしょうか
    確かに5ちゃんねるや他の掲示板の方が煽りや中傷、酷いですしね

    住民しか入れない掲示板の方がもちろんいいですけど、こちらの掲示板はそういうことが気にならない方だけ利用したらいいんじゃないでしょうか
    ザッと見たところ他のマンションも中傷投稿くらいあっても細々と続いてる感じですし、この掲示板で資産価値が下がるなんてことはないと思います
    もう少し肩の力を抜いてここを利用してもいいんじゃないかなと思いました
    どうしても気になるのであれば寄り付かない方が精神衛生上いいのかも...
    どれだけ適切に注意喚起しても煽りや中傷投稿する人はネット掲示板ならどこでも現れますよ

    偉そうにすみません

  25. 6225 住民板ユーザーさん8

    乾燥機など説明書を読みました。
    乾燥まわすだけで、洗濯物もけっこう乾いて助かります。

  26. 6226 住民板ユーザーさん2

    プライムタワーの方は完売後すぐに検討板がクローズされていたし、住人板もうちみたいにギスギスしていなかったです。近所なのにどうしてこんなに違ってきてしまうんでしょうか。。

  27. 6227 住民板ユーザーさん1

    ちなみに浴室乾燥機は、カビをやっつけてくれるモードもあるのでオススメですよ。

  28. 6228 住民板ユーザーさん1

    >>6226 住民板ユーザーさん2さん
    住民同士のやりとりはギスギスはしてないと思うけどたまに紛れる部外者がいるといちいちめんどくさいですね。

  29. 6229 住民板ユーザーさん1

    >>6226 住民板ユーザーさん2さん
    スルー出来ない人が数人いらっしゃるからかと思います。

  30. 6230 マンション掲示板さん

    >>6226 住民板ユーザーさん2さん
    プライムタワーはそもそも最近はもう忘れ去られてましたからね。たまたまGMがネガの標的になり、スルー出来ない人(もしくはネガの自演)によってレスが盛り上がっただけかと。

  31. 6231 住民板ユーザーさん1

    >>6135 住民板ユーザーさん1さん
    入居してからまだ壁洗ってなかったですがこの投稿見て同じくやってみたら届かずでした…水圧弱め自体は好みなのでいいかなと思ってたのですが、ちょっと不便なので相談してみようと思います。

  32. 6232 住民板ユーザーさん3

    >>6231 住民板ユーザーさん1さん
    ホース自体も短い気がします。それを水圧でカバーできたらいいのですが。

  33. 6233 匿名さん

    上の階?の移動ドアの開け閉め物凄く響くのですが。。
    毎日開け閉めするのはやめて貰いたい。

  34. 6234 住民板ユーザーさん1

    >>6233 匿名さん

    移動ドアってなんですか?

  35. 6235 住民板ユーザーさん4

    >>6234 住民板ユーザーさん1さん

    ウォールドアの事かな?
    ただ毎日開け閉めするかと言われると??

  36. 6236 住民板ユーザーさん5

    >>6231 住民板ユーザーさん1さん
    すぼらなので壁を洗う発想がなかったです
    せめて大掃除くらいかと思ってました
    でもどっちにしても大掃除で困りますね

  37. 6237 住民板ユーザーさん2

    部屋に入った瞬間スマホの位置情報がおかしくなるんですが、うちだけですか?
    なぜかいつも現在地が中央区の月島辺りになります。
    部屋から出ると正しい現在地に戻ります。

  38. 6238 住民板ユーザーさん1

    >>6237 住民板ユーザーさん2さん

    たしかにGPSの精度は悪い気がします。

  39. 6239 住民板ユーザーさん1

    もうすぐ入居します。
    引越し挨拶リクエストありますか?
    嬉しかった物、いらなかった物聞かせてください

  40. 6240 住民板ユーザーさん3

    >>6239 住民板ユーザーさん1さん
    私も知りたいです!なんかほっこりする投稿ありがとうございます。私が普通に嬉しかったのはお菓子とかで、タオルは沢山あるのでご遠慮したいかな、でした。でも、ご挨拶に来ていただけるのはありがたいですよね。私も近隣の方にはご挨拶に伺う予定です。

  41. 6241 マンション掲示板さん

    >>6240 住民板ユーザーさん3さん
    やっぱり皆さん挨拶されるんですね!

  42. 6242 バブ

    >>6239 住民板ユーザーさん1さん

    私もタオルは揃えているので
    いただいても実家へ( ^ ^ :
    お菓子やお出汁など使ってしまうものがいいです!
    皆さんは両隣、上下にご挨拶ですか?

    先日マンションに最終確認でお邪魔しましたが皆さんにこやかに挨拶してくださって嬉しかったです。

  43. 6243 住民板ユーザーさん8

    我が家は、下と同じフロアのお宅に(三世帯)ご挨拶にいきました。

  44. 6244 住民板ユーザーさん1

    >>6242 バブさん

    うちは家族も実家の人間も誰もお菓子を欲しがらないのでいつも誰かにあげてしまいます...
    お菓子苦手な人が周りに多いのでそういうものかと思ってましたが、やはり人によるんですね
    個人的にタオルはとても嬉しいです
    多すぎて困るものでないと思ってしまいます
    たまに実家に持っていくと喜ばれたりします

    お出汁や洗剤等の必ず使うだろうものが一番良さそうですね

  45. 6245 住民板ユーザーさん6

    うちもお菓子はいつも困っています...。
    煎餅とかなら賞味期限長いものならいいんですけど2週間くらいで食べきらないといけない洋菓子系だと特にツラいです。
    お友達呼んだり食べさせる機会をわざわざ作るほどです。
    高齢のご夫婦から若いファミリーまで万人受けするものを考えるとなるとおだしや調味料は良さそうですね。

  46. 6246 住民板ユーザーさん1

    QUOカードは如何でしょうか?
    非常識でしょうか?

  47. 6247 バブ

    見た目小洒落た感じにしたい自己満足でお菓子やら可愛らしいものを選んでました。
    確かに洗剤嬉しい( ^ ^ )

    スタバのスティックコーヒーを持っていったこともあります。
    お値段もちょうどよかったので。。

    お出汁はみなさん困らなそうなのでお出汁にしようかしら。。
    はやく用意しなくちゃ( ^ ^ )

  48. 6248 バブ

    >>6246 住民板ユーザーさん1さん

    個人的にはとても嬉しいです( ^ ^ )
    内祝いとかで特に親しい間柄でしたら商品券でお返ししたりしてますが、、、自分の親友とか
    非常識と捉える方もいらっしゃるんでしょうかね?

  49. 6249 住民板ユーザーさん1

    お気持ちをいただくので何でもありがたいですが、個人的には甘党なのでお菓子うれしいです。洗剤やお出汁は普段使い慣れている種類以外のものだと結局残ってしまったりも。皆さんそれぞれですね。

  50. 6250 住民板ユーザーさん1

    >>6248 バブさん
    そうですか
    どのようなものが喜ばれるか迷っておりましたので、QUOカードは如何と考えていました
    現金と同じなので失礼かな?とも思ったのですが…

  51. 6251 住民板ユーザーさん1

    大切なのはモノが何かではなく気持ちです!

  52. 6252 住民板ユーザーさん1

    一斉入居ですので改まったご挨拶は下の階の方だけで、他の方はお会いした時にご挨拶しようかと思っているのですが、同じお考えの方いらっしゃりますか?

  53. 6253 住民板ユーザーさん1

    南側のマンション工事早く終わってほしいです。ベランダの土埃がひどくて洗濯物干す気になりません。

  54. 6254 住民板ユーザーさん1

    >>6253 住民板ユーザーさん1さん
    近隣のマンション住民からしたら、ここの建築中も同じ思いだったって想像できないんですか?

  55. 6255 住民板ユーザーさん1

    >>6250 住民板ユーザーさん1さん
    金額がわかりやすいので年配の方やマナーを気にされる方には良くないかもしれません

    食品の類いもアレルギーや好き嫌い、初めて会う人から貰ったものは怖いと感じる人もいるようなので難しいところですよね

  56. 6256 住民板ユーザーさん2

    >>6252 住民板ユーザーさん1さん
    お隣さんにはしないってことですか?

  57. 6257 住民板ユーザーさん4

    なんだかつまんない話題で盛り上がってますね。

  58. 6258 住民板ユーザーさん2

    >>6255 住民板ユーザーさん1さん

    アレルギーと聞いてなるほどと思いました
    うちは実家の父が糖尿病を患っているのですが高齢の方に多いですし、食品は難しい面がありますね

  59. 6259 住民板ユーザーさん3

    >>6252 住民板ユーザーさん1さん

    無知なので質問させてください
    お隣さんはいずれ顔を合わせるだろうからわざわざ挨拶しないということでしょうか?
    関係性でいったら、下の階の方より両サイドの方が深くなりますよね

  60. 6260 住民板ユーザーさん1

    >>6259 住民板ユーザーさん3さん
    そのつもりだったんですが、ここ見てると挨拶に伺ったほうが良さそうですね。あまり負担にならなそうな手土産を持って挨拶に行こうと思います。

  61. 6261 住民板ユーザーさん1

    >>6257 住民板ユーザーさん4さん

    本人の気持ちの問題なのに、手土産がどうとか、どこまで挨拶するかとか、ほんとつまんないです。

  62. 6262 住民板ユーザーさん2

    >>6260 住民板ユーザーさん1さん
    以前住んでいた分譲マンションでは隣人の騒音でトラブルに発展した方がいたので両隣には挨拶必須かなと思っています
    意外と下だけではないんですよね、音で迷惑掛けてしまうのは…

  63. 6263 住民板ユーザーさん3

    タオルは質や色柄の好みもあるし、お菓子はお菓子でアレルギーとか好き嫌いあるし、、、あめはどうですか?最近デパ地下などでも可愛いあめ売ってて、あめってアレルギーのイメージがないのですが。あるのかな??糖尿病の方も、糖分控えてるでしよまうけど、いきなり血糖値が下がってしまうことがあるからあめを持ち歩いてるって糖尿病の方から聞いたので。

  64. 6264 住民板ユーザーさん4

    >>6263 住民板ユーザーさん3さん

    もうネタですねw

  65. 6265 住民板ユーザーさん1

    皆さまこの辺で話題を変えましょう。
    流石に飴を持参なさる方はいないと思いますよ。

  66. 6266 住民板ユーザーさん1

    最近朝出勤するときに、エントランスの植栽から小鳥の鳴き声が聞こえるのがとても癒されます。
    夜はライトアップされた植栽がまた美しくて帰宅した時ホッとします。
    植栽があるってやっぱりいいですね。

  67. 6267 住民板ユーザーさん4

    >>6262 住民板ユーザーさん2さん
    意外なんですかね?
    むしろ騒音といえばお隣のイメージでした

  68. 6268 住民板ユーザーさん2

    >>6263 住民板ユーザーさん3さん
    すごいです!おもしろいです!
    ブラマヨのネタみたい。
    「お隣さん糖尿病かもしれへんから飴ちゃんあげよってなんやねん。引越し挨拶てそんな難しいもんちゃうやろ。いつも行ってる皮膚科の先生に相談するわ。」
    「もうええわ。」

  69. 6269 住民板ユーザーさん1

    このマンションは音が響きますね。

  70. 6270 住民板ユーザーさん8

    今日は引っ越し屋と宅配でエレベーター大混雑ですね。
    中層階なので2回見送ることになりました。
    全入居後、通勤時間どうなるのか不安です。

  71. 6271 住民板ユーザーさん1

    >>6268 住民板ユーザーさん2さん
    冷静によく呼んだら糖尿だから飴あげようとは書いてないんじゃないですかね?
    糖尿の人でも血糖値がいきなり下がることもあるから飴がぜったいなめれない、迷惑ってわけではないってことかと。
    確かに今デパ地下とかでもかわいいデザインの飴売ってますよね。結婚式の時とかのプチギフトでも定番品になってますしね。

  72. 6272 住民板ユーザーさん1

    上の階の足跡が煩く、どうしようか悩んでいます。
    1月末の入居の際は、元気なお子様達とご丁寧に挨拶に来てくださり、
    その際はこんなに可愛い子達が上で元気に遊んでいると思えば、気にならないだろうと考えていたのですが、
    やはり足跡がかなりドタバタしたり、ガンガンと響くような音(おもちゃを床に叩きつける音?)
    が煩くて、
    夜遅くまで共働きの夫婦なので、土曜の朝などは特に辛いです。
    言うべきか、我慢するべきか、本当に悩みます。。

  73. 6273 住民板ユーザーさん5

    本日、風が強いためか、リビングの窓(枠?)が軋んで、ミシミシ音が鳴ります。

    皆さまいかがでしょうか?
    対策方法あれば教えて頂きたいです。

  74. 6274 住民板ユーザーさん4

    >>6272 住民板ユーザーさん1さん

    コンシェルジュには伝えましたか?

  75. 6275 住民板ユーザーさん1

    >>6274 住民板ユーザーさん4さん
    いえ、コンシェルジュには未だ伝えていません。
    クレームが入っている旨が伝わると、どう考えても下の階の人間でしょうし、、
    お伝えするべきかを悩んでいます。

  76. 6276 住民板ユーザーさん3

    >>6275 住民板ユーザーさん1さん

    これから先長いですし、言うのでしたら早い方がいいのではないでしょうか
    「どう考えても下の階の人間」であったとしてもそれを伏せておいてもらえたらそれなりの配慮を感じ取ってもらえるのではないかと思います
    半年や1年我慢して結局伝えることになった方が上の階の方も気に病むかもしれませんよ

  77. 6277 住民板ユーザーさん2

    >>6257 住民板ユーザーさん4さん
    本当に。どこにご挨拶にいくか、何を持っていくか、というのを該当マンションの掲示板でやりするのは滑稽ですね。

  78. 6278 住民板ユーザーさん1

    ≫6272住民板ユーザーさん1さん
    私も音が気になる方なのでお気の毒に思います。一度伝えてもらうのはありとは思います。ただ子どもが小さい頃の実体験として、騒音を気にして対策マットや子どもに厳しく何度も注意することを続けましたが改善は難しかったです。クレームいただくたびに謝り続けて暮らす日々でした。本当に心苦しくやめさせたいと思ってるんですが、幼児ってどんなにしかっても次の瞬間には忘れる生き物で、道路に飛び出さないとか自分の命の危険に関わることすらやめられないくらいで。足音や遊ぶ音は彼らには呼吸と同じで止められないんですよね。小学生くらいまではそんな感じでした。

  79. 6279 住民板ユーザーさん1

    >>6278 住民板ユーザーさん1さん

    お気持ちは分かりますが、だからといって階下の人間が我慢しなければならないものではないかと存じます。

  80. 6280 住民板ユーザーさん1

    >>6278 住民板ユーザーさん1さん

    >>6272さんは良識ある方のようですし、子供が音を立てることを止められないのは分かっておられると思いますよ。だからこそ伝えるか迷っているのだと思います。
    仕方ないことだと分かっていても我慢しなければいけないものでもないですし、大袈裟に言ってノイローゼになられてしまわれても気の毒です。
    まずは上の階の方にお伝えして、改善を試みてもらうのが1番ではないでしょうか。
    今は遮音性防音性の高いマットもネットで販売されてますし、それで改善が見られた方もいらっしゃるようなので少しでも状況が良くなればと思います。

  81. 6281 住民板ユーザーさん1

    こんなにも騒音トラブルがあるのは、子供の問題だけなのでしょうか。

  82. 6282 住民板ユーザーさん1

    このマンションではないですが、深夜下の階のテレビの音がうるさく寝れなかった時に耳栓で対策してました。生活時間帯が違ったようで仕方なく。100均じゃなく数百円で耳に合うものにしたら良かったです。

  83. 6283 住民板ユーザーさん1

    >>6282 住民板ユーザーさん1さん
    下の階のテレビの音がうるさいとかって、凄まじい音量でつけっぱなしとかですか?
    それともお互いに窓開けっ放しとかの状況でしょうか?
    このマンションではないということですが、私はこれまで何回も引っ越ししてきていますが、さすがにテレビの音とか普通に歩く音がとかが気になるというのが今までに経験がなく、そういうこともあるんだなぁと正直驚いています

  84. 6284 住民板ユーザーさん1

    マンションの質にもよるんじゃないでしょうか。古い賃貸マンションでしたので。爆音ではなく、普通のテレビ音量なんでしょうが聞こえました。人の話し声も聞こえることもありましたよ。起きてる時間は気にならなくても、夜布団に入ってこちらが静かな状況だと聞こえたという状況でした。

  85. 6285 住民板ユーザーさん2

    水を差すようで何なのですが、騒音問題は個人差があるので管理会社(他者)の介入が難しいマンションが多いですよね
    規約にも不介入の記載があるので、コンシェルジュに相談して対応してくれるものなのでしょうか

  86. 6286 住民板ユーザーさん1

    今めっちゃ消防車?やらなんやら下に来てますが何事ですか!?
    サイレンで起きちゃいましたよ…

  87. 6287 住民板ユーザーさん1

    東の前にたくさん止まってますね
    何かを探してるようですが。。

  88. 6288 住民板ユーザーさん8

    ちょうど帰宅時に十台以上の消防車と、さらに救急車、パトカー、覆面パトカーまですごいサイレン鳴らしてマンションに来たのでびっくりしました!
    消防士さんに聞いたら、火事の通報があったそうです。
    あんなにたくさんの消防車が集結したのを見たのは初めてなので、新築なのにどうしようと震えてしまいました。怖かったです!!

    1. ちょうど帰宅時に十台以上の消防車と、さら...
  89. 6289 住民板ユーザーさん8

    消防士さんは消化水栓を探してた模様です。

    1. 消防士さんは消化水栓を探してた模様です。
  90. 6290 住民板ユーザーさん1

    何か家電?にトラブルがあったようで消防がきていましたが大事ではなく解決されたと聞きました。まさか火事かと心配だったので良かったです

  91. 6291 住民板ユーザーさん1

    そうだったんですか!
    何ともなかったと聞いてホッとしました笑
    情報ありがとうございます。

  92. 6292 住民板ユーザーさん8

    ホントに怖かったですよね でも消防署や警察署がすぐ近くなので、なにかの際にはすぐに駆けつけてくれることがわかり安心しました!

    1. ホントに怖かったですよね でも消防署や警...
  93. 6293 住民板ユーザーさん4

    なにがあったのでしょうか!?大事にならなかったにしても、漏電でもあったなら怖いです。

  94. 6294 住民板ユーザーさん2

    >>6293 住民板ユーザーさん4さん

    私もちょっと気になります
    何らかの誤作動とか、誤ったボタンを押したとかなら私もやりかねないのでご存知の方いらしたら知りたいです
    大したことじゃなくても大規模マンションだと大きな騒ぎみたいに見えてしまうなと分かり、気が引き締まりました!汗

  95. 6295 住民板ユーザーさん7

    購入して8月入居予定のものです。
    今日、近くに行く用事があり外観だけ見てきたら…あまりにも貧相な木々たちに悲しくなりました。
    購入時に、緑化に魅せられて購入を決めたので完成予想と異なりすぎて落ち込んでいます。
    先にお住まいの方、マンションの住み心地はいかがでしょうか?
    テンションがどんどん下がり、手付金を払ってでもキャンセルしようか悩んできました…。
    マンションの良い点を教えて頂きたいです。お願いいたします。

    1. 購入して8月入居予定のものです。今日、近...
  96. 6296 住民板ユーザーさん7

    今2歳の子供がいますが、こちらのマンションの近辺に良い幼稚園がなく引越しを躊躇しています…。
    英語のクラスのある幼稚園が良いのですが、近くにあるのはマンモス幼稚園のみ。
    人数が多すぎる幼稚園はしっかりと子どもに目が行き届かないと聞くので、入園はしたくありません。
    皆様、どこに通わせる予定でしょうか?
    もしおすすめの幼稚園がございましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  97. 6297 住民板ユーザーさん1

    >>6295 住民板ユーザーさん7さん
    わかります。
    南側マンションとのお見合いやイメージとの相違、入居までのドタバタでテンションが下がっている購入者も多いと思います。

  98. 6298 住民板ユーザーさん1

    >>6296 住民板ユーザーさん7さん

    大田区にありますが送迎してくれる、Kids Duoとかいかがですか。うちは小さい子なので保育園児ですが、将来的にここもアリだなぁと思っています。幼稚園という枠からは外れるかもしれませんが。。

  99. 6299 住民板ユーザーさん1

    >>6295 住民板ユーザーさん7さん
    完成予想CGは竣工時のイメージではないですよ。植栽はこれから成長していくものなので。不安であれば恵比寿や白金のグランドメゾンを観に行ってみてはいかがでしょう?

    https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/toku/01/index2.html


    1. 完成予想CGは竣工時のイメージではないで...
  100. 6300 住民板ユーザーさん4

    >>6295 住民板ユーザーさん7さん

    まだ一応冬で、植えてから2ヶ月ほどですし、根付いてないだけでは??
    自然相手ではどうにもならないと思いますが。
    1月末の引き渡し時に比べたら、これでも根付いてきたなーと思ってますが。
    1ヶ月前は本当に寄植えたてです!て感じでした。

  101. 6301 住民板ユーザーさん5

    >>6295 住民板ユーザーさん7さん
    売ってみればどうですか?手付金分は最低でも上乗せできると思いますよ。素晴らしいマンションなので。

  102. 6302 住民板ユーザーさん

    >>6301 住民板ユーザーさん5さん

    トラブル多すぎて、価値も下がりそうですね。。

  103. 6303 住民板ユーザーさん1

    転売すると買値より高く売れる部屋があります。
    南側だけは厳しいですが。

  104. 6304 住民板ユーザーさん3

    狭いエレベーター、ウィルスが心配です

  105. 6305 住民板ユーザーさん

    >>6295 住民板ユーザーさん7さん

    キャンセル待ちたくさんいるのでキャンセルすればよいのでは?
    木々が葉を付けるのには時間がかかります。
    植えたての植樹見てキャンセルまで考える人は、こうした木々の変化が楽しめないと思いますので。

  106. 6306 住民板ユーザーさん5

    >>6295 住民板ユーザーさん5さん
    私は売る気はないけど、イオン不動産に見積もって貰いました。けっこう高く売れ、手付け・手数料払ってもプラスでした。
    決断は早いほうがいいですよ。8月入居というと引渡しから、何ヶ月も空き家にすると言うことですか?
    8月引き渡しというスケジュールがあるんですか?

  107. 6307 住民板ユーザーさん3

    >>6301 住民板ユーザーさん5さん
    売る前提の場合、住宅ローンは使えないので注意が必要ですね。

  108. 6308 住民板ユーザーさん5

    >>6302 住民板ユーザーさん
    トラブルってそんなにありましたっけ…?

  109. 6309 住民板ユーザーさん2

    >>6304 住民板ユーザーさん3さん
    広いところに何人もいる方が怖いですよ

    自分への感染もですが、既にマンション内に小さい子どもも多いようなので無自覚に感染を広げないようにマナーや危機管理は徹底したいですね

  110. 6310 住民板ユーザーさん1

    壁紙の繋ぎ目が見る角度によって目立つので気になります。繋ぎ目が目立たない箇所もあるので、目立つ箇所は隙間が空いているのでは?と。主人は仕方ないと言うのですが、皆さんのお部屋はどうでしょうか?

    1. 壁紙の繋ぎ目が見る角度によって目立つので...
  111. 6311 住民板ユーザーさん1

    >>6310 住民板ユーザーさん1さん
    うちも何点か目立つところがあったので引き渡し前の内覧会で指摘し、全て直してもらいました
    気になるようであればアフターでも相談できるみたいですよ

  112. 6312 住民板ユーザーさん3

    >>6299 住民板ユーザーさん1さん
    三軒茶屋たった5年ですごい違いですね
    前後比較すると、こちらの植栽ももっと凄いことになりそうと期待しています

  113. 6313 住民板ユーザーさん1

    >>6311 住民板ユーザーさん1さん
    納得できる状態に直して頂けるのですね!ありがとうございます!
    内覧会ではフローリングの傷や接着剤が目立ってたので、壁紙まで気にしてなかったです。主人は気付いていたようですが(^^; 入居後なので貼り直しの件は主人との交渉になりそうです(^^;

  114. 6314 住民板ユーザーさん1

    >>6310
    これは指摘した方がいいレベルかと…。
    ずっとこの程度なら気にしませんが、何年かするとこの隙間から結構剥がれてきます。
    私は内覧の時に指摘しましたがあっというまにすぐ直してくれました。(すぐ直るなら内覧前に業者が確認して直してほしかったですけど…)

    ただ、住み始めてからも気づく部分が結構ありました。
    住んで初日に気づいたものは連絡しましたが、最近になって気づいたものは言っていいのか悩んでます。
    実際に入居してしばらく経った後に指摘された方いますか?

  115. 6315 住民板ユーザーさん1

    >>6302 住民板ユーザーさん
    >>6295 住民板ユーザーさん7さん
    >>6297 住民板ユーザーさん1さん
    忙しいねネガさんも。

  116. 6316 住民板ユーザーさん1

    そういえば。
    シャワーが浴室の天井端っこまで届かない件、シャワーヘッドを外して水を出してみると届きました!(それでもややギリギリではありましたが)
    あと、洗面所の引き出し部分にあるタオル掛けは外すことができて、キッチンの引き出しの方にも取り付け可能ですよ。
    知らない方もいるかもなので、共有です(^^)

  117. 6317 住民板ユーザーさん8

    >>6316 住民板ユーザーさん1さん
    知りませんでした!

    キッチンにタオルかけがない事に、引越ししてから気がついて、タオルかけを買おうか悩んでました。
    どうやって付け替えるんですか??

  118. 6318 住民板ユーザーさん

    >>6310 住民板ユーザーさん1さん
    クロスは消耗品です。
    6年で価値が1円になりますから、どうしても気になる部分であれば、直しを依頼しては?
    湿気やなんかでいずれ隙間は目立ってきます。
    クロスなんて安いもんですから、そういうもんだと考えて、何年か経ったら張り替えて模様替えしていっても楽しいですよ。

  119. 6319 住民板ユーザーさん5

    フローリング傷が付きやすい気がしますが
    皆さんはどうですか?

  120. 6320 住民板ユーザーさん2

    >>6314 住民板ユーザーさん1さん
    どのマンションでも住んで3ヶ月以内なら大丈夫ですよ
    アフターサービスに相談できます

  121. 6321 住民板ユーザーさん1

    >>6320
    そうなんですね。ありがとうございます。では言ってみようかな…。

    ちなみに多少の隙間は言うつもりないんですが、クロスのふくらみみたいなのが多くて気になってます。一見目立たないのですが見つけると結構あって。

    ただクロスは消耗品とおっしゃってるレスもあるし、どの程度で言っていいのかが迷うところですね。
    前の家で退去するときクロスを少し汚してしまって張り替え代15000円くらいしたので個人的にはあまり安くないなと。

  122. 6322 匿名

    今日の現地

    1. 今日の現地
  123. 6323 匿名

    その2

    1. その2
  124. 6324 匿名

    写真がよこになっちゃいました
    すみません

    1. 写真がよこになっちゃいましたすみません
  125. 6325 住民板ユーザーさん4

    >>6321 住民板ユーザーさん1さん
    クロスの膨らみも指摘すれば直してくれますよ。

  126. 6326 住民板ユーザーさん1

    >>6321 住民板ユーザーさん1さん
    うちはちょびっとの隙間も直してもらったので、気になるところはお伝えして直してもらえますよ。

  127. 6327 住民板ユーザーさん

    >>6321 住民板ユーザーさん1さん

    賃貸ですかね?汚しても破いたとしても、張り替えから6年経過している場合は借りる側がクロス交換を負担する必要無いんですけどね。知識を持ってないと家主からたかられるケースが結構あります。本来なら貸主の負担で交換するものです。
    クロスはDIYでできる簡単なリフォームですよ。

  128. 6328 住民板ユーザーさん8

    >>6323 匿名さん
    下から撮って植栽豊かに見せるのはCGと同じ手法ですね。

  129. 6329 住民板ユーザーさん1

    もうすぐで入居、そしてすぐに海外赴任
    戻った時は緑いっぱいかな

  130. 6330 住民板ユーザーさん1

    >>6327 住民板ユーザーさん
    賃貸ですが新築でした。なので仕方ないですね。
    6年経過については知りませんでしたので勉強になります。

  131. 6331 住民板ユーザーさん1

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  132. 6332 住民板ユーザーさん3

    >>6328 住民板ユーザーさん8さん

    この構図は風景でも人物でも動物でも写真が上手くなるので参考にすると良いですよ~
    若い子は無意識でも当たり前にこの角度で撮れるみたいですね

  133. 6333 住民板ユーザーさん

    >>6330 住民板ユーザーさん1さん

    もったいなかったですね。
    クロスの施工費も平米あたり500円がいいとこなので、かなり取られましたね、、

  134. 6334 住民板ユーザーさん5

    >>6329 住民板ユーザーさん1さん

    >>6329 住民板ユーザーさん1さん
    失礼ですが海外赴任は何年行かれるのですか?因みにその間は賃貸に出す予定はありますか?将来的に似た様な状況になる可能性があるためご参考までに教えて頂けると助かります。

  135. 6335 住民板ユーザーさん1

    >>6328 住民板ユーザーさん8さん
    現地で見てみりゃいいじゃん。

  136. 6336 住民板ユーザーさん1

    1ヶ月ほど住んでみて、立地や利便性がすごくいいと感じます。普段は青物横丁駅を使いますが、10分前に出れば間に合うし、逃しても快特?以外は停まるのですぐに電車がきてくれる。あと品川駅、恵比寿駅、渋谷駅、新宿駅、池袋駅まで乗り換え無しでいけるのもかなりプラス。また満足度高いOKが近くにあることと、何と言ってもイオンが目の前にあることはすごく便利。あと懸念していた飛行機の音も全く気にならない。マンションのスペックも当然いいので、買ってよかったと思えます

  137. 6337 住民板ユーザーさん1

    >>6317 住民板ユーザーさん8さん
    エントランス入ってすぐのサポートデスクで、取り外し方の説明書を貰えますよ。

    ちなみに同じものを高島屋で買いたそうとしたら、8,000円+送料1,500円でした。高くてやめました…。

  138. 6338 住民板ユーザーさん8

    >>6337 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとう。
    さっそく行ってみます。

  139. 6339 住民板ユーザーさん8

    失礼いたしました。

    ありがとうございます。です。

  140. 6340 住民板ユーザーさん4

    こんな場所住んでケチくさいですが、イオンスーパー野菜、肉、魚共に高くてびっくりしてます。
    OKは安めだけど、特別安いわけではないし。
    徒歩チャリ圏内で行ける穴場があったら教えてください!

  141. 6341 住民板ユーザーさん1

    2年間ですが、定期的に掃除だけしてもらうようにしますので貸すことはないですね
    向こうでは向こうでは揃える予定です

  142. 6342 住民板ユーザーさん3

    >>6336 住民板ユーザーさん1さん
    マンションのスペックは買った時は高いと期待してましたが色々トラブル続きで正直満足度は低いです。立地は良いのでその事は満足度高いですね。

  143. 6343 住民板ユーザーさん1

    >>6340 住民板ユーザーさん4さん
    この辺りだと大井町の西友がお安いと思いますよ。

  144. 6344 住民板ユーザーさん4

    >>6343 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!引っ越す前に住んでた場所は京急ストアで野菜がほとんど100円均一だったので、余計高く感じています。
    ハナマサがないのも個人的に地味に痛手です。。。

  145. 6345 住民板ユーザーさん2

    >>6340 住民板ユーザーさん4さん
    少し遠いですがウィラ大井の文化堂もオススメです。

  146. 6346 住民板ユーザーさん2

    そうなんですね。ここ数年近隣に住んでますがオーケーが最安だと思ってました。
    品川駅からの自転車ルートの時は、品川高輪口京急ストア(魚、肉)→北品川商店街の八百屋(野菜果物)→カイゼル直売所(肉、ソーセージ)の流れで寄ったりします。

  147. 6347 住民板ユーザーさん1

    オオゼキが一番ですよ

  148. 6348 住民板ユーザーさん2

    >>6344 住民板ユーザーさん4さん
    大井町駅にハナマサがありますよ!
    地元がこの辺りですが、正直OKはかなり安いスーパーの認識でした…

  149. 6349 匿名さん

    >>6346
    ウイング高輪イーストは来月末に閉店となるため、京急ストアは建設中の第11京急ビル(東横インの隣)に移転します。

  150. 6350 住民板ユーザーさん2

    イオンそんなに高いのですか?通常のイオンと違う…??
    イオンも含む立地も評価ポイントだったので残念です。

  151. 6351 住民板ユーザーさん1

    イオンそんなに高くなく、普通だと感じてます。近くて大変便利です。OKはかなり安いと思いました。大井町の成城石井は少し高いなと思いますが、良い品が多く好みです。大井町のイトーヨーカドーもたまに行ってます。

  152. 6352 住民板ユーザーさん3

    >>6350 住民板ユーザーさん2さん

    イオンはイオンなので通常と違うなんてことはないですよ!笑
    イオンクオリティーの好みの問題です
    ご安心を

  153. 6353 住民板ユーザーさん2

    >>6352 住民板ユーザーさん3さん
    レスありがとうございます。通常のイオンでとのことで安心しました。高級イオンがあるのかと思いました笑

  154. 6354 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム等へ向かう際に使う白い階段の裏側が汚くて気になります。共用部の汚れはコンシェルジュとアフターサービスの方どちらに相談するのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?

  155. 6355 住民板ユーザーさん1

    >>6354 住民板ユーザーさん1さん

    どちらでもよいのでは。。。

  156. 6356 住民板ユーザーさん1

    >>6353 住民板ユーザーさん2さん

    高級イオンってwww

  157. 6357 住民板ユーザーさん1

    既にお住まいの方に伺います。
    以前にも話題出てましたが、浴室のシャワーの出が弱い件、実際いかがですか?
    お悩みだった方、その後改善はされてますか?

  158. 6358 住民板ユーザーさん1

    イオンは安い認識でいたのでこちらを見て高いとおっしゃる方が多くビックリしてます。
    もっと安いところあるんですね。オーケー知らなかったので早速行ってみようかな。

    シャワーは個人的には水圧気になりませんでした。
    私はそれよりもキッチンの水量が全開にしても大した量でないのでお湯沸かす時ちょっと不便です。

  159. 6359 住民板ユーザーさん1

    私もイオン安い!って喜んでいたので、イオンより安いスーパー情報知れて嬉しいです。

  160. 6360 住民板ユーザーさん1

    >>6358 住民板ユーザーさん1さん
    オーケーは、野菜などは安いなりのものもあれば安くてもちゃんとしてるものもありさまざまですが、飲料関係や菓子、調味料などは他に比べると一番安いかとは思いますよ。なので使い分けるといいかと思います。

  161. 6361 住民板ユーザーさん3

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん
    近々長谷工さんに聞いてみる予定なので、確認したらお伝えしますね。

  162. 6362 住民板ユーザーさん

    >>6354 住民板ユーザーさん1さん

    補修予定のマークがたくさんついていたので、直す予定だと思いますよ。
    セメントのカスなどこべりついているのでさすがにあのまんまは有りません。

  163. 6363 住民板ユーザーさん1

    早速オーケー行ってみました!
    オーケーの方が安いものもあれば、イオンの方が安いものもあったので使い分けかなーと思いました。

    帰りに、上に書かれてた階段の汚れみたら結構汚くて、今まで気づきませんでしたが確かにあれは直してほしいなーと思いました。

  164. 6364 住民板ユーザーさん1

    来月引っ越しを控えているものです。
    大手町駅へ勤務されている方いらっしゃいますか?青物横丁→三田→大手町か、青物横丁→品川→東京で通勤するか迷っています。最寄りは大手町なので前者が良いのですが、浅草線直通があまり多くないイメージでして。。もし通われている方おりましたらアドバイスください。

  165. 6365 住民板ユーザーさん

    >>6364 住民板ユーザーさん1さん
    浅草線直通は多いですよ。
    通勤時間は急行、特急ともに全て浅草線直通です。

  166. 6366 住民板ユーザーさん1

    >>6362 住民板ユーザーさん

    そうですよね。少し様子を見てみようと思います。ありがとうございます。

  167. 6367 住民板ユーザーさん1

    >>6364 住民板ユーザーさん1さん

    大手町なら青物横丁?日本橋にして、日本橋から歩きます。

  168. 6368 契約済みさん

    マンション横のバス停から品川行に乗りたいのですが、混雑具合はいかがでしょうか?
    定期の申請をしなければならず、電車にするか迷っています。

  169. 6369 住民板ユーザーさん2

    >>6354 住民板ユーザーさん1さん
    事細かにこのケースはここに相談、と決まっているわけがないので、ここで聞いてもなにも得られないのでは。まず、コンタクトしやすいと思われる方に聞いてみたらどうでしょう。他に適切な窓口があれば、教えてもらえるでしょう。

  170. 6370 住民板ユーザーさん2

    >>6354 住民板ユーザーさん1さん
    内覧会の際気になり現地の長谷工係員に聞いたのですがもやっと濁されて終わりました…
    入居がまだなのでテープなどは見れませんが、直してくれるなら安心です

    廊下天井のクロスにもコンクリートが飛び散っていてどうにかして欲しいと思っていました

  171. 6371 住民板ユーザーさん1

    >>6357 住民板ユーザーさん1さん
    うちもこれから対応を伺うところです。
    流石に今の出方は、古いビジネスホテルくらい弱いので見てもらう事にしました。

  172. 6372 住民板ユーザーさん1

    >>6353 住民板ユーザーさん2さん
    高級イオン、わかります笑。私はスーパー使い分ける余裕がなく、仕事帰りにささっと寄れるイオン一択なので、高級イオンだったら終わったなと思って心配になりました。

  173. 6373 住民板ユーザーさん1

    >>6369 住民板ユーザーさん2さん
    同感です。ここには時間に余裕のある住人が一定数いらっしゃるんだろうなという印象を持っています。ご指摘された相談先を悩んだり、スーパーを使い分けたり。そういう私も電車でこの掲示板を見ている時点で暇人かもしれませんが笑

  174. 6374 住民板ユーザーさん1

    >>6368 契約済みさん

    曜日時間帯によりますので、ご自身で乗車してみないとなんとも言えないかと思います。

  175. 6375 住民板ユーザーさん1

    入り口の外壁の汚れに気付き、イオン側から東棟を見ると同じような汚れがたくさんありました。内見で指摘しましたが、長谷工のかたは直せない言い訳ばかりで話にならずで、残念な気持ちです。

    1. 入り口の外壁の汚れに気付き、イオン側から...
  176. 6376 契約済みさん

    >>6374さん
    ありがとうございます。乗らないと分からないですね。
    バスで品川に出ている方って少ないのですかね。

  177. 6377 住民板ユーザーさん1

    >>6375 住民板ユーザーさん1さん
    想像以上に酷いですね。長谷工クオリティ\(^^)/

  178. 6378 住民板ユーザーさん2

    >>6376 契約済みさん
    土日しか使っていないですね。遅れることも多いので、平日に使う気にはならないですね。

  179. 6379 引越し前です

    >>6375 住民板ユーザーさん1さん
    晒しものですね、これは。。

  180. 6380 住民板ユーザーさん3

    クローズドな掲示板の作成は予定されていないのですかね…物件価値とかそういう問題以前に、こんな状態じゃ恥ずかしいです。

  181. 6381 住民板ユーザーさん3

    >>6379 引越し前ですさん
    1月引き渡し組は積水になぁなぁにやられましたね。
    これから引き渡しを受ける組の力でなんとか積水の責任・誠意について交渉していきましょう。
    1月引渡組は三年も待たされた挙句、こんな粗雑な作りで引き渡されてあんまりです。

  182. 6382 匿名

    >>6376 契約済みさん
    バス、通勤時間帯は品川港南口行きと目黒行きを合わせると結構な本数出ていますし、品川まで10?15分なので、使い勝手は良いと思いますよ。座れるかは微妙ですが、満員電車ほど、混むこともあまりないですし。私は、バスの降り場からJR品川駅まで歩くのがあまり好きでないので、バスより京急派ですが。

  183. 6383 住民板ユーザーさん6

    >>6381 住民板ユーザーさん3さん
    1月引渡し組ですが引き渡し事務局に電話しました。
    積水側は改善すべき場所は把握しているが、気になる部分は言って欲しいとの事でした。
    恐らく全部は把握しきれていないようなので、こまめに電話で指摘するのが良いかと思います。
    本来であれば引き渡し前に改善すべきだったが間に合わず申し訳ないとの事でしたが、今後いつまでにとも言えないとの回答のでした。
    パッと見は良さげに見えるのに、細かいところで粗雑な箇所が、多すぎて本当に萎えます。

  184. 6384 住民板ユーザーさん3

    >>6380 住民板ユーザーさん3さん
    住民版なので住民以外はここが大好きなネガさんくらいしか覗いてないはずなのであまり気にされなくても宜しいかと思います。
    外壁の汚れは外部の方の目にもつきますしね。
    むしろオープンな掲示板でも話題になってしまっていると伝えることで改善へ向かう力になるといいですよね。
    できるだけ多くの方が問い合わせることが早めの改善に繋がると思うので頑張りましょう。

  185. 6385 住民板ユーザーさん3

    >>6383 住民板ユーザーさん6さん
    細かいところでの粗雑な箇所を放置してきた積水ハウスの責任以外ないと思っています。他のデベが長谷工と組んでここまでの仕切りの悪さを見せ続けてる物件の話は聞いた事ありません。販売チームはこれだけの大規模マンションを経験した事もなさそうですし。
    積水の品質管理がここまで酷いなんて思ってもみませんでした。

  186. 6386 住民板ユーザーさん2

    昨日たまたまグランドメゾン白金の杜ザ・タワーの前を通りましたが圧巻でした。お値段が違いすぎるので当然かもしれませんが、ここなら品川シーサイドのような状態での引き渡しはなかったんだろうなと思ってしまいました。

  187. 6387 住民板ユーザーさん3

    >>6385 住民板ユーザーさん3さん
    場所はいい、仕様もいい、住んでる人も今のところ問題ない。物件自体は良いんだよ。
    気になるのは全て積水ハウスの怠慢。契約してからの対応が全てにおいて雑。これだけの大規模を売り切ったら数人のチームで回そうとする時点で売りっぱなしの印象を強める。
    安い買い物でもないと思うけどこんなもの?って感じで今時、軽自動車買った方がもっといい対応してくれる。ここ、購入者の満足度かなり下げてると思うよ。
    自分はもう2度と積水ハウスからは買いませんし、自分と似たような感想の人も多いと思う。
    大体クレームとかを個別の処理してるからこんな掲示板で意見合わせるしかないし、工期遅れがあるなら隠さずにまともに電話フォローくらいすればよかった。
    とにかくここを積水以外から買いたかったな。

  188. 6388 住民板ユーザーさん8

    住んでる人がいいとは、そんなに思えません。
    ただでさえ狭い廊下をベビーカー横並びで歩いていたり、敷地内を自転車に乗ってる人もいます。
    常識の範囲内とは思いますが、マナー喚起統一してほしいですね。

  189. 6389 住民板ユーザーさん1

    敷地内自転車、私も気になります。(西側サブエントランス付近から地下駐車場へのところで、乗ったままの人とすれ違いました。ぶつかりそうで少し危なかった。)本来は敷地内で自転車に乗るのはNGですよね?

  190. 6390 住民板ユーザーさん2

    私も同感です。

    私たちはハセコーとの契約はなく、積水と契約しています。

    なのに、契約が終わった瞬間、積水は一切登場せず、クレーム対応含めて全てハセコーとやりとりしています。

    他デベも同じ感じなのでしょうか?

  191. 6391 住民板ユーザーさん1

    >>6390 住民板ユーザーさん2さん

    積水の案内人のパートのおばちゃんとやりとりするなら、ハセコーとやりとりしたほうが早いし現実的だと思います。

  192. 6392 住民板ユーザーさん3

    ネガさんの言ってることは価値に響かないから。

  193. 6393 住民板ユーザーさん3

    通勤ルートは、今コロナでテレワークや時差出勤が動き出してるので、今はあまり参考にできる時期ではないかもしれないです。

  194. 6394 住民板ユーザーさん1

    今日エントランスの木に桜のような可愛い花が咲いてました。
    毎日つぼみを見て、何が咲くのかなと思ってましたがこれから春にかけてもっと花が咲くのが楽しみです。

  195. 6395 住民板ユーザーさん8

    西側の車の出入り口の箇所のコンクリートの雑さや駐輪場につながる壁の汚さなど、、
    早く対応してもらいたいです。

  196. 6396 住民板ユーザーさん1

    >>6395 住民板ユーザーさん8さん
    まだ各部屋の修正などで職人さんの出入りもあるので、全て完了する時直して行くのではないですかね。今やってもまた汚すし足跡できる気がします。

  197. 6397 住民板ユーザーさん1

    知人が積水の戸建てに住んでいますが、満足度は非常に高そうです。積水さんはマンションはダメな様ですね。

  198. 6398 住民板ユーザーさん3

    >>6397 住民板ユーザーさん1さん

    物件にはほぼ満足なんですけど、対応に疑問点は多いですね
    担当の営業の方は親身だと思ったんですけどね...その後も同じようにお願いしたかったものです

  199. 6399 住民板ユーザーさん1

    入居後にキッチンに置いてある大きなファイルがあります。その中にインターネット関係の書類があるのでその書類を読むとサイバーなんちゃらの設定方法がありますので、住民専用掲示板への道が書かれておりますので、クローズドな会話をするのはそちらでしませんか?
    さっき分厚いファイルを精査してたら発見しました笑

    1. 入居後にキッチンに置いてある大きなファイ...
  200. 6400 住民板ユーザーさん1

    >>6398 住民板ユーザーさん3さん

    営業の方は自分の数字になりますからね。

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸