埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤テラス
匿名さん [更新日時] 2019-10-30 20:00:52

浦和エリアの急速なマンション開発はプラウドによるものが多いですが、常盤地区プラウド第3弾となるようです。駅ビル開発もあるので、さらに便利になるかと思います。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目26番2 外8筆(地番)
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩8分

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa1/
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を修正、追加しました2017.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-03 18:43:37

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤テラス口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名さん

    パンダ部屋以外は五千万円中盤からですよね。
    線路横なのに高いですよ。

  2. 265 マンション検討中さん

    >>264 匿名さん

    でもいまの浦和の勢いならばとあっとゆーまに売れちゃうかもですね。

  3. 266 匿名さん

    浦和は年々高くなってるから、数年後にふりかえってみたら今も買い時なのかもですね。

  4. 267 匿名さん

    プラウドって人気ありますよね。
    特に埼玉ではブランド力がある物件だと感じます。
    他マンションと同程度の条件なら、プラウドの方が断然誇らしいです。

  5. 268 匿名さん

    プラウドで誇ってる人見たら笑っちゃう

  6. 269 匿名さん

    >>242 マンション検討中さん

    こんなにあるんですか!
    団地化というか希少性がなくなったりしないんですかね。
    プラウドは売り急いで安目とはいえ、これだけ売れるのも凄いですね。
    住友三井三菱の財閥マンションにステイタスを感じていたんですが、やっぱり安いここも捨てがたいです。
    ディスポーザーと直床が残念ではありますけど、、、お買得はサンクアージュだったんですかね。

  7. 270 匿名さん

    >>269 匿名さん

    野村は嗅覚よいですよね。
    浦和の相場を熟知してると思います。
    財閥の方が後塵を拝しているイメージです。
    ガーデンは安すぎて瞬間蒸発でしたが。
    岸町の三菱は完全に読み違えて明暗が別れた感じです。



  8. 279 匿名さん

    浦和で検討するならまず西口だと思われます。

  9. 280 マンション検討中さん

    ガーデンなんて東口ってだけでないわ~

  10. 282 匿名さん

    ガーデン購入者って平均年齢50近いらしいよw
    子育て終えた初老の方たちだから東口でもいいんだろうね

  11. 289 匿名さん

    [NO.271~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  12. 290 匿名さん

    実際にここの強みってなに?
    どういう強みがあるの?

  13. 291 匿名さん

    そこそこ駅から近い物件が、そこそこの値段で買える。

  14. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    その強みも線路沿いや低仕様で相殺される。というより相殺してむしろプラマイでマイナスになるよね。
    パンダ部屋買えたらお得だけど、それ以外だと損しませんか?

  15. 293 マンション検討中さん

    >>292 匿名さん
    パンダ部屋はどの部屋で、価格はいくらなのでしょうか?

    気になるので、教えてください!

  16. 294 マンション検討中さん

    >>292 匿名さん
    得する物件なんて、なかなか見当たらないものですよ。。

    良い立地や高仕様を求めるのなら、違う物件を探せば良いわけですし。

    マンションギャラリーの混雑ぶりを見る限り、テラスに興味ある人は少なくないかと。

  17. 295 匿名さん

    直床だからリフォーム大変ですよね
    それまでに売ればいいだけかな、

  18. 296 マンション検討中さん

    >>294 マンション検討中さん
    サンクアージュ買いそびれた人たちが結構多いみたいですね。

  19. 297 名無しさん

    サンクアージュなんて、駅遠いとかって散散悪く言われてたのに笑
    結局ここもそう。完売したあと、今考えれば、、、とか言われてそう。

  20. 298 匿名さん

    浦和は住みたい街の常連になりつつあるから、これからも期待できますよね。
    どの物件にも言えますが、あのとき買っておけばとなりそう。

  21. 299 匿名さん

    浦和10位報道されて来年は値上げしてきそう

  22. 300 匿名さん

    これからの世の中・・・
    無理して買うのはどうかな・・・
    無理してまで買って後々困るなら、安めのマンションを買うのも一つの手でわ…

  23. 301 マンション検討中さん

    >>300 匿名さん

    ここ、まあまあ安いですやん。

  24. 302 マンション検討中さん

    >>301 マンション検討中さん
    安いなりの理由がある訳で、納得出来るなら買えば良いだけ。

  25. 303 匿名さん

    >>299 匿名さん
    来年は浦和のプラウドの販売無いよ。
    来年どころか再来年もないかも。

  26. 304 匿名さん

    ストレートアプローチ!
    面白みも歩きやすい広さもない線路沿い!

  27. 305 マンション検討中さん

    サンクアージュと比較して駅まで1分くらい近いし仕様もそんな変わらなければこっちかな。
    低層でも4,500万くらいならサンクアージュより安いし買いかもね。

  28. 306 匿名さん

    >>305 マンション検討中さん

    その価格はパンダ部屋だけでしょ
    サンクアージュと比較して仕様も低いからどうかな

  29. 307 匿名さん

    皆さん、リビングの隣の部屋は解放して使いますか?
    ウォールドアを閉じたら、隣の部屋はやたらと細長い気がして、将来子供に譲れるか不安になりました。
    皆さんはどんな使い方をされるのか聞きたいです。

  30. 308 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん
    そうなんですか!
    価格具体的に知ってる方おしえていただけませんでしょうか?遠方でギャラリー中々行けないもので、、

  31. 309 匿名さん

    このスレのかなり前の方に価格が出ているURLがあったけど、その情報だと確か5000万円以上っていう感じだったかと。
    違っていたらすいません。
    スレ中を探してみて下さい。

  32. 310 マンション検討中さん

    価格帯は4500万円~7500万円ですよ。眺望や日当たりを気にされるのであれば、5000万台前半~になりますね。

  33. 311 匿名さん

    五倫後も価格は落ちる無い。とTVの特集でやってました。

  34. 312 マンション検討中さん

    今のところ
    浦和常盤のプラウド
    駅10分未満は中々価格落ちないだろうね。

  35. 313 匿名さん

    >>312 マンション検討中さん

    線路沿い物件は新築時よりも落ちるでしょう。

  36. 314 マンション検討中さん

    >>313 匿名さん
    どーだろね。
    今の二重サッシとかってかなり強力らしいしさ

  37. 315 匿名さん

    二重サッシ、めんどくさっ!

  38. 316 匿名さん

    窓掃除が倍大変になるって認識でOK?
    防音ありがたいけど、その分面倒が増えるのはなぁ

  39. 317 匿名さん

    2重サッシは慣れるから(掃除も)心配いらないよ。

  40. 318 匿名さん

    騒音は人体に影響ないですか?

  41. 319 匿名さん

    騒音は慣れるから心配いらないよ。

  42. 320 匿名さん

    音って振動だから聞こえてなくても人体に影響ありそうだけど。
    調べてもあまり出てこないし詳しい人に教えてほしいです。

  43. 321 マンション検討中さん

    騒音より電磁波の影響が気になるんですが…

  44. 322 マンション検討中さん

    >>321
    電磁波どっから出てるんすか?

  45. 323 マンション検討中さん

    4500万円台からあるんですか?流石にデマですよね??

  46. 324 匿名さん

    音の根源である振動まで気にするなら、線路沿いとか駅近とか主要道路沿いのマンションはやめときや~ 笑

  47. 325 匿名さん

    >>323 マンション検討中さん

    パンダ部屋で4700くらいだったような、、、

  48. 326 マンション検討中さん

    最上階のお部屋はいくらくらいなんでしょうね?

  49. 327 マンション検討中さん

    >>326 マンション検討中さん

    >>1216 マンション検討中さん
    7599

  50. 328 マンション検討中さん

    >>327 マンション検討中さん
    じゃー一番下は
    4599万ってとこかな

  51. 329 匿名さん

    4599万円なら仕様が低くても買いのような気がしてきた。
    まあ、抽選必至だけど。

  52. 330 匿名さん

    お買い得なのはパンダ部屋だけですよね?
    それ以外は線路横と低仕様を考慮したら高すぎですよね?

  53. 331 マンション検討中さん

    参考までに伺いたいのですが、サンクアージュの線路に一番近い部屋の平均価格はどのくらいだったのでしょうか?

  54. 332 マンション検討中さん

    >>331 マンション検討中さん
    サンクアージュの線路沿いは73㎡で低層は5,000万くらい、中層で5400万くらい高層で5,700万くらいだったよ。たしか

  55. 333 マンション検討中さん

    >>332 マンション検討中さん
    ありがとうございました!参考になりました。

  56. 334 匿名さん

    一度、サンクアージュのMRへ行き高層階の角部屋を検討した際に、低層だと5000万円未満で買えるのかと思った気がするので、線路側の低層は4500~5000という感じだったかと。

  57. 335 マンション検討中さん

    >>334 匿名さん
    たしか73㎡くらいの部屋は最低4850万以上からでは?

  58. 336 住民板ユーザーさん1
  59. 337 匿名さん

    そうですね。4400からで、高層階でも5千万と今思うと安かったです。

  60. 338 匿名さん

    線路沿いのデメリットを補うために可能な限り値段を下げて売ったってことは、裏を返せばそれだけ線路沿いが強烈なデメリットってことの証明です。

  61. 339 マンション検討中さん

    >>338 匿名さん
    値段が安いのには必ず何らかの理由がありますよね。。

  62. 340 マンション検討中さん

    >>337 匿名さん
    価格表みたら高層階は6,000近いやん

  63. 341 匿名さん

    >>340 マンション検討中さん
    5千万台の台が抜けていました。
    高層でも5千前半の部屋もありましたよ。線路沿が大丈夫ならお買い得でした。

  64. 342 マンション検討中さん

    デメリットをどう感じるかは個人差ですよね。
    私は線路横といっても平日は日中いないのであまり気にならないかなと考えてます

  65. 343 匿名さん

    旦那さんは日中仕事でも奥さんは出産直後とか1日中家にいるわけだから1日中電車の騒音に悩まされますよ。

  66. 344 マンション検討中さん

    >>343 匿名さん

    ですよね〜。騒音に悩まされないオススメの物件とかあります?教えてほしいです!

  67. 345 通りがかりさん

    道路一本挟んで線路沿いに10年近く住んでいますが、家族全員、全く気にならないし悩まされたことはありませんよ。同じマンションに住んでいる他のご家族に聞いてもみなさんそうです。

  68. 346 匿名さん

    ただの線路沿いならまだしも、あんなに沢山の線路並んで夜は貨物も通るのに気にならないはないでしょう。
    私も前に二本の線路の少し近くの物件に住みましたが、最初はうるさかったです。独り暮らしで窓を開けることもなく音も慣れましたが。窓を開けたい人や主婦はきついかもしれないです。

  69. 347 マンション検討中さん

    >>346 匿名さん
    線路沿いだけどバルコニーなどは接してないから大したことないないでしょう。二重サッシだし。
    サンクアージュもこういったネガ多かったかどあっという間に蒸発したし、きっとここもそうなるでしょう。

  70. 348 匿名さん

    現地見に行って5分くらい音を確認しましたがうるさかったですよ。
    個人差があるので大丈夫かどうかは、確認してみればいいと思います。

  71. 349 マンション検討中さん

    現地に行きましたが、うるさいと感じませんでした。個人差ありますよね。

  72. 350 匿名さん

    やはり個人差があるので見に行ったほうがいいですね。

  73. 351 通りがかりさん

    そりゃ現地の外で、意識して聞くからでしょう。
    室内なら全然意識しないよ。

  74. 352 匿名さん

    この物件の線路側の部屋以外は線路の方向に窓が向いてないですが、この場合って、実際の部屋の中で窓を開けた状態の方が、建設中の現地より電車の音が多少なりとも静かと考えて良いのでしょうか?

    それとも、窓の向きに関係なく、電車の走行音は現地とたいして変わらないのでしょうか?

    現地に行ってみたのですが、現在大通り沿いに住んでいるということもあり、思ったより電車の走行音は気にならないかなという感じなので、かなり前向きに検討中です。

  75. 353 通りがかりさん

    騒音ですが、サンクアージュの住民スレが参考になると思います。距離も仕様も似ていますし。
    ちなみに、窓閉めるとほとんど電車の音は聞こえないそうですよ。

  76. 354 マンション検討中さん

    おそらく線路沿いの二重サッシはT-5を使用していると思うので、窓閉めたらほぼ聞こえないレベルの音になると思うよ。多分
    サンクアージュの中入らせてくれないかな

  77. 355 匿名さん

    「音は気にならない」「音は気にならない」の大合唱で、すげー不自然な書き込みが目立つね。

    マンションで一番揉めるのって音の問題だし、電車の音が気にならない人の方が少ないはずなのに、すげー不自然。

  78. 356 匿名さん

    音は気にならない。

  79. 357 通りがかりさん

    音は気になりますよ

  80. 358 匿名さん

    >>355
    明らかに不自然すぎてひくレベルですよね
    これが野村のやり方です はっきりいってうざい

  81. 359 マンション検討中さん

    現地行ったけどすごいうるさかったよw
    窓閉めれば聞こえないとかいうレベルじゃなかったよ。
    音や振動を気にしない人がいるのはわかるけど、音がしないとか嘘ついたらダメだよ。

  82. 360 匿名さん

    音気にならないは不自然だよ

  83. 361 マンション検討中さん

    音が気になると思う人は
    スコープから外せば良いだけです。
    野村の営業がどうとか関係ない。
    ネガティブな話は誰も得しませんよ。

    購入する方が何に期待して購入するのか?
    何に妥協するのか?
    メリットデメリットは個人個人違いますし。

    音が気になると思うなら、もうここの掲示板からはサヨナラされるのが良いかと。

    パークハウス浦和常磐とかもまだまだ余ってるみたいですし。


  84. 362 マンション検討中さん

    >>361 マンション検討中さん

    私もまさにそう思っていました!

  85. 363 マンション検討中さん

    >>362 マンション検討中さん

    買う気があれば
    現地見ない人はいないですからね!

    買う気のない人のネガティブな意見は
    買うつもりのある人間に対して失礼なだけ。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸