埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 7853 マンション検討中さん

    [No.7851から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 7854 匿名さん

    あの記事の施工不良マンションは武蔵野タワーズの事ね。
    三井住友建設の下請けは質が悪いから、注意するに越したことはない。

  3. 7855 匿名さん

    >>7852
    何故、マイナスの情報をしつこく書くかって言いたいのですか?嫌がらせしてるとでも?
    根拠ない反論に対応してるだけですよ。
    川口駅西口駅近の立地は高く評価してますしね。建物はあまり評価してませんが。実際1期は久しぶりの供給でもあったし、好調なスタートでしたよね。
    しかし、この掲示板で実際の契約数を水増ししてるような書き込みが数多くあり。半プロのブロガーにしても然り。後半の売行きの失速を隠すように。また、売主の宣伝文句にないマイナス評価を掲示板ですると、信憑性がないかのように打ち消すのように批判。しかし、情報で打ち消す訳ではなし。
    営業は人気を演出するのも仕事のうちかもしれませんが、掲示板では嘘ではない限り、自由にかけてしかるべきと思って書き込んでます。

  4. 7856 検討ユーザーさん

    >>7855 匿名さん
    どうやら眠れる獅子を呼び覚ましてしまったようですね。

  5. 7857 マンション検討中さん

    ここの施工会社はどこ?

  6. 7858 マンコミュファンさん

    >>7856 検討ユーザーさん
    なーにがw聞いてあきるれるわwww



  7. 7859 匿名さん

    >>7855 匿名さん
    そんな綺麗な理由つけてもやってきたことは消えません、常軌を逸してる。
    ここまでくると逆に可哀想。

  8. 7860 マンション検討中さん

    正直に言うと、西口の良い立地にプラウドブランドのタワマンができるのですごく欲しかったんです。でも高すぎて手が出なかったんです。それなのに販売好調で竣工約1年前なのにほぼ完売状態。自分より所得が高い人がたくさんいて悔しかったです。しかもどこのサイトも高評価で尚更買えない自分が惨めでした。だからこの掲示板でとことん嫌がらせをして憂さ晴らしをしたかったんです。でもポジにことごとく反論されてネタがつきたので、値引きがあったとか嘘ついてでも続けたんです。それもすぐ見破られてしまいましたが。三井住友建設も根拠無しのほとんど無理矢理のネタです。なので突っ込まないでください。もう限界です。
    だろ?

  9. 7861 マンコミュファンさん

    >>7860 マンション検討中さん

    まぁまさにそんな感じでしょうね

    悲しいね

  10. 7862 匿名さん

    相手をおちょくってやり込めようとしてるんだけど、毎回中身がないから反論にもならないよね。
    お得な特別商談会にしたって状況証拠的なものだしたって、悪魔の証明を求め、後はおちょくり戦法で否定して逃げてるだけよね。
    地盤の悪さを除けば、川口駅近は良いと思いますよ。ただし建物の仕様に価格は見合ってないと判断。中古や賃貸市場がどう判断するか楽しみです。
    それと三井住友建設は三井とも裁判となり、対応良いとは言えない施工会社だと思いませんか?
    それを三菱武蔵野の記事はそれを物語ってると思いますがね?。

  11. 7863 匿名さん

    7860さん
    ごもっとも!!
    座布団十枚!!!

  12. 7864 通りがかりさん

    >>7855 匿名さん
    や、やべーやつやΣ(-∀-;)

  13. 7865 匿名さん

    7862さん
    買えないあんたは黙った方が良いですよ。

  14. 7866 マンコミュファンさん

    ここかなり色々調べたけど、餅つき名人とここのネガくらいじゃないか、ディスってるの

    ブログ、雑誌、新聞等で10以上みたけど、
    かなり高評価だったからね

    結局一年前完売で結論買いだよ


  15. 7867 マンション掲示板さん

    >>7862 匿名さん

    もう、そのくらいにしたら?見苦しいぜ。


  16. 7868 マンション検討中さん

    まともな企業に勤め、夫婦共働きなら普通なら年収1000万超えてるから7000万以下の部屋なら頭金2割に用意出来たら楽勝で買えるよね?
    1馬力でも1000万なんて珍しくもない

    そもそも3L平均5800万程度のマンションだよ

  17. 7869 検討板ユーザーさん

    けっこう買えないって痛いね。。

  18. 7870 マンション検討中さん

    安すぎたんだから高貴な若葉さんが買えないとは思えない
    5000万切る部屋さえあったのよ
    何で買わなかった?

  19. 7871 名無し

    >>7860 マンション検討中さん
    これですね!うまく言い表していると思います!

  20. 7872 匿名さん

    行政手続き費用がかかる分、評判悪いゼネコン選んで、尚且つ仕様を落としたマンションという評価なのよね。
    建物的には数年前のサウスゲートの方が断然上だと感じるよ。建築コスト上昇で仕方ないのかもしれんがね。

  21. 7873 マンション検討中さん

    えー、もはやゼネコン批判しかできない若葉くんの主張を聞いてあげましょう。
    それには三井住友建設の実績を見て判断するのがいいでしょう。
    https://www.smcon.co.jp/works/facility-usage-search/architecture/

  22. 7874 匿名さん

    でもサウスゲートもけっこう高くて買えないんだよな。
    残念。
    結局世の中を恨むしかないか。

  23. 7875 匿名さん

    その実績とやらに施工不良の対応は書いてあるのかな?現代ビジネスの記事の趣旨は、施工不良が起きた時に、住人は泣き寝入りするしかないケースの内容だ。施工会社は三井住友建設だ。
    記事が更新されてうまく貼れないかもだけど、今日の記事なので検索すれば出るから、まずは読んでみてね。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190404-00063668-gendaibiz-bu...

  24. 7876 匿名さん

    それと三井住友建設は横浜杭問題の裁判結果によっては、多額な負担が確定するよね。
    するとプラウドのグレーなアフター対応とかに全く影響しないと言いきれる?
    確実に施工不良と素人が証明する難しさを理解できないかな?

  25. 7877 検討ユーザーさん

    >>7876 匿名さん
    もちろん。全く影響しないと言い切れます!
    むしろなぜ影響するのでしょうか?

  26. 7878 匿名さん

    >>7877
    アフター費用は全て施工会社持ちだからですよ。
    裁判で三井住友建設が敗訴→企業の業績が悪くなる。→アフターサービス費用を極力圧縮。
    この流れがないと言いきれる根拠は?

  27. 7879 匿名さん

    言い方が詐欺師っぽい。
    元からすごく曖昧なこととか、答えが出ないことに関して、相手に確実に?とか、言い切れる?とか問いかけて、もちろん言い切れもしないし確実な答えも元から無いので明確な答えはだれもしない。
    それをもって根拠がないと。
    元々根拠が無い主張をしておきながら、自分のタタレバ話が正しいように思わせようとする。

    みんな呆れてる訳だが。

  28. 7880 匿名さん

    断言したから確認をとったんだけど、言い方が悪かったね。
    しかし、そもそも三井住友建設は横浜マンションの一部責任を認めないから裁判になってるんだよね。マンション傾かせたのにだ。
    これって、企業体質的に施工不良の対応にも厳しいと受け止められても仕方ないと思うけど。
    企業業績が悪化したら余計に。
    根拠ないかな?

  29. 7881 名無しさん

    >>7879 匿名さん
    若葉さんはマンション以外のことでもこういう行動パターンなんだろうか?

  30. 7882 検討板ユーザーさん

    早くお得な商談会に行かないと売り切れますよ?
    2月26日にマスターさんがツイートしてます
    嘘書いたら野村から出禁になるリスクをブロガーが犯すとは思えない

  31. 7883 口コミ知りたいさん

    だから、事実なら証明しろって上で言ってたよ?
    証明してないじゃん、ブロガーの名使うの止めな。

  32. 7884 検討ユーザーさん

    >>7878 匿名さん
    三井住友建設にすべての責任があるわけではないから。
    営業利益はここ5年でかなり伸びているから。
    十分な資本を蓄えているから。
    アフターサービスを疎かにして信用を失うようなことは企業理念上しないから。

  33. 7885 検討ユーザーさん

    >>7882 検討板ユーザーさん
    もうお得な商談会は終わった気がします。

  34. 7886 匿名さん

    論点すり替え?本当に詐欺師?
    アフターサービスは誰が責任持つの?
    例のマンション建て替え費用は一旦どこが負担してるの?
    売り主でしょ。
    マンション買ったことあるのか?
    住民はアフターサービスを施工会社に直接求めるのか?

  35. 7887 匿名さん

    確かに建築請負契約にアフターサービスまで含んでるけど、施工会社が経営難になってサービス提供できなくなったらデベが負担して対応するよ。契約者に対して責任を負うのはデベだもの。

    アフターサービス費用について知ってるってことは関係者だよね。ライバルさん?

  36. 7888 匿名さん

    >>7886
    あのさ、もちろんアフター対応受けたことあるよね?アフター依頼の提出先は売主だけど、売主が1件、1件住戸訪れ確認するのか?
    ゼネコン担当者が下請け連れて、確認にこなかったか?施工不良の認定が厳しいから揉めるんだろうよ。マンションの傾きも三井住友建設は当初認めなかったろ?

  37. 7889 匿名さん

    売主が出てこないで施工会社が対応してるのは売主がさぼってるケース。契約上、契約者から見た施工会社は第三者。

  38. 7890 検討ユーザーさん

    うちは売主と施工会社がセットで来たよ。
    2年間は売主も施工会社も瑕疵担保責任はあるからね。
    我々から見た売主は、施工会社にとっての買主ですからね。

  39. 7891 eマンションさん

    みんなが相手するから若葉が喜んで祭りだよ。
    若葉、嬉しくて寝られないって。

    自分は寝る、おやすみ!


  40. 7892 匿名さん

    >>7889
    売主へアフター申請→ゼネンコン担当者が確認→売主へ結果報告→申請者へ報告

    記事は三井住友建設が施工不良をなかなか認めなくて、住民が泣き寝入りしたケースだな。
    共用部だから管理組合が施工不良を求めるも、施工不良を認めず。現実は売主よりも施工会社の判断が大きいとわからないかな?
    横浜のように明らかな施工不良だと認めさせれば、別よ。
    ゼネンコンを言い任す程、知識のある売主はいないからね。住民との板挟みだな。

  41. 7893 検討板ユーザーさん

    竣工の一年前完売!ってポジってる人いるけど、去年の3月からモデルルーム開けてたし、もう販売から一年たつよね。単純に竣工よりもずいぶん早く売り出しただけで、販売ペースは普通なんじゃない?スレを遡ると、一度販売計画が見直されてて、本当はもっと早く売り出そうとしてたよね。野村さんは人気がある感じを出すのが上手いねえ。

  42. 7894 マンコミュファンさん

    すご、、こんな夜中に書込まくるって
    やっぱニートか、、

  43. 7895 検討板ユーザーさん

    金曜未明だから不動産屋の書き込みではないのかも
    今頃ポジもネガも爆睡です
    起きたら再び有意義な議論を頼む

  44. 7896 検討板ユーザーさん

    で、販売開始から13カ月になるプラウドに対して、ライバルのエステムコートはどのくらいで完売してしたん?

  45. 7897 マンション検討中さん

    西口駅前の絶好な立地に加えて、免震と長期優良のダブル仕様になったことで川口で過去にない価格になったからね。売れるかどうか野村も心配だったでしょう。1年の販売期間があったとしても、ポイントはこの高価格を値引き無しでほぼ売り切ったことでしょう。どこかの立地最悪で低仕様の安物件が売れたのとはわけが違う。

  46. 7898 マンション検討中さん

    >>7897 マンション検討中さん

    値引きなしの証拠は?

  47. 7899 検討ユーザーさん

    >>7878 匿名さん
    >>7884 に追加して
    アフターサービス(引き渡し後、2年間の瑕疵担保責任)は義務なので、いくら予算を絞ろうがやらなけれならない。
    購入者は売主に対してアフターサービスを要求するので、施工会社がどうなろうが購入者には関係ない。

    よって、プラウドの真摯なアフター対応とかに全く影響しないってわけですよ。

  48. 7900 eマンションさん

    >>7898 マンション検討中さん

    それを言うならさんざん言われてる値引きありの証拠をいわなきゃ駄目だろ?
    嗤われるぞ。


  49. 7901 マンション検討中さん

    新築マンション平均坪単価、東京都1位は「外苑前」

    埼玉県では、1位にJR京浜東北線「川口」が坪単価291.0万円でランクイン。2位はJR宇都宮線他「浦和」(267.6万円)、3位は西武新宿線「本川越」(258.8万円)の順。JR京浜東北線の川口駅~大宮駅間を最寄り駅とする新築マンションの供給が多く、かつ坪単価が高い傾向が伺える。



    川口が浦和よりも土地の値段で買ったねやっぱり都心からの絶対的な距離が川口の方が近いからな

  50. 7902 検討ユーザーさん

    >>7900 eマンションさん
    確かにないことの証明より、あることの証明のほうが遥かに簡単なのだから、値引きありと言い続けるのであれば何らかの証明は欲しいよね。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸