埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 13:25:08

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6501 通りがかりさん

    昨年から埼玉県内で浦和、大宮、川口、川越、武蔵浦和等エリアの物件価格は結構上がっていますね。周辺から益々注目されていますし、人気度も急上昇ですよ。クロスはこの人気エリア中の注目物件ですので、年末待たずに早いうちに売り切れられる可能性が高いですね。

  2. 6502 マンション比較中さん

    3期の東側はどれくらいうれたのでしょうか

  3. 6503 eマンションさん

    >>6502 マンション比較中さん
    抽選もでて、かなり順調と先週伺いました。

  4. 6504 マンション検討中さん

    >>6503 eマンションさん

    素晴らしいですね。
    既に購入していたのでその後の様子がわからなかったので教えていただきありがとうございます。
    そうすると残りは東の下層階と1LDKといった感じなのでしょうか。

  5. 6505 匿名さん

    同時期販売のプライド浦和は価格が高めの設定にも関わらず、既に完売御礼が出ています。まあ、クロスの1/3以下の戸数でしたので、先行完売されても仕方がないと思いますが、この勢いを見ますと、高い確率で次はクロスが完売になるかと見込んでいますよ。

  6. 6506 匿名さん

    品薄商法でどこまで消費者を騙せるかな

  7. 6507 匿名さん

    プラウド浦和にもネガキャンがあったんでしたが、結局、順調に売り切れました。良い物件はやはり人気がありますからね。

  8. 6508 匿名さん

    広域検討、都内勤務、子持ちですが、新築にこだわり、亀戸クロスと迷いましたが、両方いってみて、亀戸より川口の方が雰囲気が良かったので、こちらにしました。

  9. 6509 マンション検討中さん

    樹モールの工事も今月から始まるようですね。
    来年の3月まで工事のようです。

  10. 6510 匿名さん

    >>6506 匿名さん

    事実だったらあなた名誉毀損や営業妨害で処罰されるんじゃない?気をつけて笑

  11. 6511 マンション検討中さん

    店舗の囲いが一部さらに外れてました。
    かっこいいですね。
    どんな店舗が入るか楽しみです

  12. 6512 マンション掲示板さん

    >>6508 匿名さん

    亀戸と川口が比較対象になるんだな。

  13. 6513 マンション検討中さん

    そりゃあ不動産バブルで郊外へ郊外へと押し出されてきてるだけで場所のこだわりも何もないからな。
    普通のサラリーマンは不動産の知識なんてないし通勤時間だけしか見てない。
    安いからという理由で郊外に不動産買うのは最も愚かな消費行動なのだが素人にはそんな事は分からんよ。
    引っ越す必要が出てきたときにはじめて失敗に気付く。そんなもんだ。

  14. 6514 マンション検討中さん

    今がまさに天井だから授業料は少しお高めの一千万円から二千万円という所かな。
    まぁ売らなきゃ損失は確定しないし我慢して一生住めば良いだろ。
    川口もそんなに悪い街じゃない。

  15. 6515 検討版ユーザーさん

    >>6512 マンション掲示板さん
    川口は北千住と似た感じだと思いますが。元々は下流地域でしたがデべの開発でタワマンが乱立するようになったが、治安は悪い。

  16. 6516 マンション検討中さん

    3期2次は8月下旬なのですね。
    お店の情報はまだ開示されてないのでしょうか

  17. 6517 検討板ユーザーさん

    https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/010/7/1/3000.html

    この内水氾濫履歴をみると、ちょうどクロスの北側のあたりでH21に床上浸水が内水氾濫で起きてたみたいなのですが、当時どのようなかんじだったか、ご存じの方いらっしゃいクロスの地下に雨水が流れ込むようなレベルだったのでしょうか。止水板でせき止められるレベルだったのかどうか。。。

  18. 6518 マンション掲示板さん

    >>6517 検討板ユーザーさん
    ここではなく、知恵袋あたりで質問すると良いかもしれませんね
    結果は気になります。

  19. 6519 匿名さん

    そんなに心配なら買わなきゃいいだけ。
    いつまでもそんな事言ってるから、買〇ない人の妬みって言われるのが分かんないのかなぁ?

  20. 6520 マンション掲示板さん

    >>6519 さん
    まだクロス批判してあーあー言ってるのは悲しいね。日本人は貧しくなった。

  21. 6521 検討板ユーザーさん

    ツイッターで検索すると、駅前が川のような状態になっていたとありました。ただ、それ以上の情報がなく、心配になった次第です。地下に流れ込むようなレベルの浸水だと、ここでもよく書かれている地下の電気室に流れ込まないものかどうかと心配になり。。。当時は赤羽の商業施設でも地下にあった商業施設は営業停止になったようです。
    まぁ、ここでこういうことを書くのではなくて、マンションの理事になって、修繕積立金の余白の部分で電気室まわりの防水を強化、浸水時の地下防水強化を具申すればいいのかもしれませんが…

  22. 6522 eマンションさん

    >>6521 検討板ユーザーさん
    心配しなくても大丈夫です。
    そのような自体があっても、川口周辺の相場は落ちてないですから。

  23. 6523 ご近所さん

    どう考えても亀戸のほうが上だな
    隣接するショップの数が川口の3倍はありそう

  24. 6524 名無しさん

    >>6523 ご近所さん
    亀戸と比較して川口にする理由は値段だけ。負け惜しみ。

  25. 6525 匿名さん

    上とか下とかないでしょ
    自分の家族生活のスタイルに合った立地を
    選んでるんだし。
    年数経てばどこもボロくなっていくんだから
    新築時の楽しみに水さすのもどうかと思う
    タワマンは新築時から15、20年ぐらいまでが花
    超都心以外メンテで苦労するのはどこも一緒



  26. 6526 マンコミュファンさん

    色々な掲示板見てるけど、ここのネガは本当にレベルが低い。多分同じ人だろうね。

  27. 6527 通りがかりさん

    >>6521 検討板ユーザーさん

    たしか、あの浸水の後に川口アリオの広場の地下に雨水を貯めるタンクの工事をしていたようでしたよ。

  28. 6528 匿名さん

    前のスレに亀戸との話しも出ていますが、総合的に検討の上、自分の状況に合った物件を選択されるのは合理的なやり方だと思いますよ。それに、埼玉県で川口は著しく伸びている注目エリアです。これから亀戸より早く発展していく可能性も充分に潜んでいます。

  29. 6529 評判気になるさん

    10年で7回も被害にあって街は怖いなぁ

    1. 10年で7回も被害にあって街は怖いなぁ
  30. 6530 検討板ユーザーさん

    川口市全体の話かよ

  31. 6531 匿名さん

    隣の北区と板橋区もやはり被害多いですね

  32. 6532 評判気になるさん

    >>6529 さん

    回数のわりには被害額少ないね

  33. 6533 ご近所さん

    電気施設を地下に作るって武蔵小杉の惨事を知らないのかな野村は・・・・・・。

  34. 6534 マンション検討中さん

    自分でネット調べればすぐネガってわかる。内水治水対策は川口市として行ってるおり、自然との追っかけっこ。2019年の台風19号の時水位1メートルになったけど、場所は南浦和から東浦和の間の柳崎地区だし、その後対策されてるし、ちなみにその時、アリオ公園下の貯水施設5800トンは満杯になった。上表は2008年からの10年間古く、被害場所も違う。その後も川口のグラウンド下に貯水装置を作ってる。クロス付近に住んでまだ2年ですが今のところ床下浸水はありませんでした。ホントに検討されてるなら自身で調べることオススメします。

  35. 6535 評判気になるさん

    >>6534 マンション検討中さん
    同感です!武蔵小杉のかの有名な**タワマンは電源設備が地下三階にあったうえに止水板の設置もありませんでした。購入される方はよく調べた上で納得されてるかと思います。と言うか湾岸エリアや浦安などの埋立地の方が断然液状化、浸水のリスクがすごいので川口であればまだ良いと思いますね。

  36. 6536 マンション検討中さん

    ほんとただ何も知らない奴がひたすらネガしてて笑えますよねー
    いまが不動産バブルとか、これから1~2千万下がるとか、
    世帯数半分以下の浦和と比較しながらクロスは完売してないねとか、ついに川口は都心から離れててメンテが大変まで出ました笑

    痛くも痒くもないです。馬鹿が吠えてるなーって感じ。

  37. 6537 ご近所さん

    >>6536
    名前「野村」に変更しなよw

  38. 6538 マンション検討中さん

    >>6537 ご近所さん

    クロス買えなくて残念ですねw

  39. 6539 マンション検討中さん

    >>6536 マンション検討中さん
    野村さん、次からは中身のある反論お願いしますね

  40. 6540 匿名さん

    >>6524 名無しさん
    川口でも8000万円以上のところを選んでいますので、値段的には亀戸と変わりませんでしたよ。

  41. 6541 マンション検討中さん

    https://www.mansion-note.com/mansion/1606463/qa/90d63336f7c7d02d2edd2f...
    あんだけ被害受けた武蔵小杉のマンションでこれだから、まぁ川口クロスも大丈夫じゃないかなと思います!

  42. 6542 匿名さん

    >>6539 マンション検討中さん

    そもそも中身のないネガしてるくせに反論は中身を求めるのですか?!
    まずこれから不動産市場が暴落するという主張の裏付けを示してもらえますか?笑

  43. 6543 ご近所さん

    >>6538
    いやいやこんな掲示板に社員が張り付いている会社の
    マンションなんかいりませーーーーーーーーんww

  44. 6544 マンション検討中さん

    >>6543 ご近所さん

    なのに何のために首突っ込んでるの?買えないマンションの掲示板で排泄してて楽しいの?

  45. 6545 eマンションさん

    そろそろ初期の頃のようにベランダ隔て板の話しません?

  46. 6546 匿名さん

    あと、駅徒歩3分が4分に変わる話もしませんか?

  47. 6547 匿名さん

    >>6543 ご近所さん

    社員が仮に書いていたとしてそれを判断材料にするの笑ってしまうんですが(笑)
    お考えが小学生レベルなんですね。
    あなたみたいなのが買わなくて野村社員も嬉しいんじゃないですか。雑魚は相手したくないと思いますので。

  48. 6548 ご近所さん

    >>6547
    どんな客でも売れればいいのがマンション。
    売れ残るのが一番辛いんだよ。
    ここも実際中国人がたくさん購入してるだろ。

  49. 6549 匿名さん

    中国人がババ引いてくれるならそれで良いじゃん

  50. 6550 匿名さん

    >>6548 ご近所さん

    あのねぇ、中国人が購入してるのは川口で言ったらどこも購入してるんですよ。それが組合で問題になってるんですか?
    私も近隣のタワーマンションからの買い替えですが他国の方いらっしゃいますけど何も問題になってませんよ。
    たくさんって具体性もないですし、本当に小学生の言い分ようです。
    ちなみに湾岸や横浜のマンションが中国の方や他国の方がどれくらいの割合で購入されてるかご存知ないでしょ。
    あなたがいうように「たくさん」買われてますよ

  51. 6551 マンション検討中さん

    >>6548 ご近所さん
    なぜあなたは中国人に偏見を持っているのですか

  52. 6552 名無しさん

    水害はあまり心配してませんけれども、地震や戦争が心配だわ。
    今居住中のタワマン、地震でコンクリにヒビ入って修繕に5億かかり修繕費が跳ね上がりました、そうそうあるわけでもない天災に神経とがらせてもね。
    だいぶ仕上がってきましたね、何事もなく平和に楽しく暮らせますように。

  53. 6553 eマンションさん

    >>6551 マンション検討中さん
    中国人は挨拶しても返さないし、自分達だけで大きな声で中国語喋ってるの見るだけで不愉快な気分になるけどな。

  54. 6554 口コミ知りたいさん

    >>6553 eマンションさん
    ①そもそも貴方の小さい心に問題あり
    ②類は友を呼ぶ

    居たとしても全然構わないし、教養レベルすごく高いです。
    そもそもMR何回か行きましたけど、1人もいませんでしたが、

  55. 6555 マンション検討中さん

    外国人でもなく中国人中国人って毎回騒ぐけど、マンションも買えないくせにネットに張り付いてネガばかりしてるあなたよりは金持ちの中国人の方が遥かに成功してるし、人としてもマシだと思われます。

    毎日暇すぎませんか?笑

  56. 6556 eマンションさん

    住んだら分かる本当のことだから。

  57. 6557 匿名さん

    >>6556 eマンションさん

    私の住んでるマンションは普通に中国の方も挨拶しますよ。
    確かに気質的に声が大きい方は多い傾向みたいですが専有部の中まで聞こえることはないです。
    偏見差別は掲示板の趣旨に反するのでは。そもそも買えない貴方が張り付いて鬱憤を晴らす場所じゃないです。

  58. 6558 口コミ知りたいさん

    >>6557 匿名さん
    本当にその通り。
    私は購入者です。
    この物件程度買えない日本人より
    マンションで共同する中国の方のほうが、
    全てにおいて勝っていると思います。
    しかも異国に来てある程度成功されて、
    私は尊敬に値します。
    それに引き換え、母国で大した活躍もせずに
    ピーチクパーチク中国の方の文句言っている。
    どちらが民度が低い?
    悔しかったら中国行って成功してみなよ。

    1. 6559 マンション検討中さん

      最近気づいたのですがここって一部の部屋以外は複層ガラスじゃないんですね

    2. 6560 ご近所さん

      そうだな、ここ見ると購入者は中国人より性格の悪い
      日本人の方が多そうだな。
      住民問題はどこのマンションでもあるけど
      ここの場合は日本人の方がヤバそうだ。
      部屋は選べてもお隣さんは選べない。
      お隣は中国人か性格の悪い日本人の何れかになる。

    3. 6561 ご近所さん

      >>6550
      湾岸や横浜の中国人は民度が高いです。
      ここは川口ですよ?
      文句を言ってないで近所を歩いてみてください。
      なぜ樹モールと横浜を比べるのでしょうw
      横浜に失礼です。

    4. 6562 口コミ知りたいさん

      >>6560 ご近所さん

      お前が一番性格悪いと思うし、みんなそう思ってるよ

    5. 6563 匿名さん

      >>6551 マンション検討中さん
      それは中国人??より劣っていて妬んでるからです。相手するのやめましょー

    6. 6564 口コミ知りたいさん

      >>6559 マンション検討中さん

      角部屋は複層ガラスの中でも、紫外線をカットする特殊なガラスでしたね。

      中部屋は複層ガラスではないって事なのかなぁ?

    7. 6565 マンション検討中さん

      >>6564 口コミ知りたいさん
      角部屋は、lowe複層ガラスですが、中部屋は違いますね。ここは、角部屋がすごく高いので、そのくらいの差はあるんでしょう。。

    8. 6566 マンション検討中さん

      >>6561 ご近所さん

      あなたが中国人と一括にしてるではないですか。話にならないですね。
      性格悪いのは物件の購入者ではなくあなた自身です。
      性格だけじゃなく頭も悪いみたいですが。

    9. 6567 匿名さん

      お金がないんだから仕方ないじゃん。
      災害リスクくらい我慢しなよ。

    10. 6568 匿名さん

      良いものは高い。
      安いものは訳アリ。
      これ資本主義の基本的なルールです。

    11. 6569 匿名さん

      今が天井だと思ってる人それは間違い。
      不動産価格はまだまだ上がる。
      この先2、3年くらいで急激に膨張し最後は派手に弾けます。
      祭りはこれから。

    12. 6570 匿名さん

      近年、周辺からさいたま市をはじめ埼玉県へ人口の流入が増えています。流入はこれからも続くと住宅ジャーナリストが予測されていますよ。

      1. 近年、周辺からさいたま市をはじめ埼玉県へ...
    13. 6571 検討板ユーザーさん

      さいたま市凄いのね。そこまでとは。

    14. 6572 名無しさん

      >>6564 口コミ知りたいさん

      中部屋はloweではないけど複層ガラスです

    15. 6573 匿名さん

      人口流入の多いエリアのマンション価格は周辺より上昇幅が大きい傾向があるわけですねー。

    16. 6574 検討版ユーザーさん

      >>12 口コミ知りたいさん
      よくもまあ統一デべの値上げ霊感商法に洗脳されちゃった人が多いこと。

    17. 6575 マンション検討中さん

      養分乙

    18. 6576 マンション検討中さん

      徒歩3分から4分に変わるのは何でですか?

    19. 6577 評判気になるさん

      >>6576 マンション検討中さん

      野村に聞けよ

    20. 6578 マンション掲示板さん

      >>6576 マンション検討中さん
      広告表示のルール改正が9/1から施行されて、施設からの徒歩分数は敷地の端っこからではなくエントランスからの距離で測った数字を書くようになるからですよ

    21. 6579 名無しさん

      >>6578 さん

      >>6578 マンション掲示板さん
      えー、ここ4分になるの!!
      それ資産価値的に、3分と4分ってめちゃくちゃでかいじゃん。チーン。
      改正なんて事前にわからなかったのか?
      近くの○シロー以上のおとり広告やないかい。
      詳しい方いたら教えてください

    22. 6580 マンコミュファンさん

      >>6579 名無しさん

      君がちゃんと勉強した方がよいよ(笑)
      失礼だか無知丸出しで恥ずかしい感じだから。

    23. 6581 マンコミュファンさん

      >>6579 名無しさん

      新しいネガネタできたから嬉しくて発狂してるね笑
      ここで低レベルなネガしてるのお前1人だからすぐバレるよ笑

    24. 6582 匿名さん

      動画更新されました。


    25. 6583 マンション検討中さん

      よくある駅距離による資産価値変化の資料でも徒歩3分、5分、というような区分になってますし影響はありますね。とはいえ徒歩7分くらいまでは値上がり傾向なので微々たる差ではありそうです。徒歩駅距離にブランドを感じる人は嫌がるかもですが。

    26. 6584 ご近所さん

      こんな動画作らなくても売り切れるから焦るなよ野村よ

    27. 6585 地元住民

      地元の人は知ってると思うけど、新聞に出てた中距離電車の専用改札って、西口の線路沿いの公園スペースが第一候補。(西口に美術館が出来る公算が高いから、それにより変更があるかも)

      全然きいてる話レベルの話ですが、2、3年のうちに計画発表はあり、3割程度は実現可能性あるんじゃないかなって踏んでます。

      そうなると、地味に西プラは、徒歩3分には入ってくるから、川口をなにも知らずに検索したときに3分以内で出るかどーかは小さくない問題ではあると考える。

    28. 6586 マンション掲示板さん

      >>6585 地元住民さん

      3分と4分の話をするために上野東京ラインの話まで持ってきたの?ww
      ぜひ西プラを購入してくださいね!

    29. 6587 マンション掲示板さん

      美術館はリリアの改修工事に合わせて併設されることになったらしい

    30. 6588 eマンションさん

      でも、これって1年以上前に、改正するのはわかってたのに、このタイミングで変更するのは悪意はあるな
      わかってて、ずっと3分で販売してたんだもんな

    31. 6589 名無しさん

      >>6588 eマンションさん
      まあでも施行日以降から表記変えるのは仕方ないと思うよ
      ここに限らず他も今は旧表記だと思うし比較する際にここだけ新表記だと不平等だしね。

      それと乗り換えがある場合アクセス時間に乗り換えに要する時間も含めるようにもなるみたいですね。今までは乗り換え時間は含めて無かったらしく、渋谷駅までとかの時間が変わるのかな?

    32. 6590 マンコミュファンさん

      この前赤羽での乗り換えが完璧で、池袋まで11分だった。川口の底力を知りました

    33. 6591 eマンションさん

      >>6590 マンコミュファンさん

      川口の底力じゃなくて赤羽の底力じゃないの?

    34. 6592 通りがかりさん

      >>6591 eマンションさん

      馬鹿なの?

    35. 6593 検討板ユーザーさん

      >>6589 名無しさん

      乗り換えに要する時間も含めるようになるって地味に川口の資産価値にかなり影響与えるんじゃない?
      浦和みたいなところが一番得しそうだな

    36. 6594 名無しさん

      >>6593 検討板ユーザーさん
      影響はあるかと思います。川口に関わらずほぼ全駅にある話ですね。
      これまでの表記では実際に掛かる時間じゃ無かったのが正しくなるので私は良いと思います。
      東京駅のような大きなターミナル駅での乗換えがある駅が1番インパクト有りそうですね

    37. 6595 マンション検討中さん

      医療モールは順調に入っていますね、婦人科入れば完璧ですぬ。

    38. 6596 口コミ知りたいさん

      >>6595 マンション検討中さん
      耳鼻科、皮膚科、小児科はいってますか?

    39. 6597 マンション掲示板さん

      >>6596 口コミ知りたいさん

      川口クロス医療モールで検索すれば出ますが、内科、耳鼻科、眼科、皮膚科、泌尿外科は検討中、脳神経外科は設備対応区画ですね。まさかMR入れる対応でしたら素晴らしいですがドクター未決段階で数千マンする内装するとは思えないし、、、いずれにせよ今の段階で4診確定、この坪単価で集まるとは好調ですね。

    40. 6598 名無しさん

      テナント情報がなかなか漏れてこないですね 地元の人は知ってるのかなぁ

    41. 6599 マンション掲示板さん

      >>6598 名無しさん
      地元では結構情報ありますよ。基本は大手チェーン店が多いです

    42. 6600 マンション検討中さん

      >>6599 マンション掲示板さん

      知らないので共有していただけると嬉しいです

    スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    サンクレイドルふじみ野
    ガーラ・レジデンス八潮

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴィークコート蕨南町桜並木

    埼玉県蕨市南町2-6545-1

    3498万円

    3LDK~4LDK

    58.15平米~75.05平米

    総戸数 79戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~71.82平米

    総戸数 82戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    5,998万円~6,798万円

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

    4600万円台~6500万円台

    3LDK

    61.80平米~70.20平米

    総戸数 177戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41㎡~82.39㎡

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    6998万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町三丁目

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.40平米~73.26平米

    総戸数 31戸

    サンクレイドル新越谷II

    埼玉県越谷市登戸町195-1

    4990万円~6200万円

    3LDK

    63.22平米・65.10平米

    総戸数 43戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.00㎡~85.19㎡

    総戸数 124戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷三丁目

    9090万円・9450万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.79㎡~71.61㎡

    総戸数 34戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    サンクレイドル北越谷

    埼玉県越谷市北越谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.14平米~61.62平米

    総戸数 38戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    1億9900万円~3億900万円

    2LDK~3LDK

    66.03平米~90.09平米

    総戸数 280戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    5118万円~7298万円

    1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.14平米・56.43平米

    総戸数 72戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

    5320万円~5870万円

    2LDK・3LDK

    44.89㎡~65.06㎡

    総戸数 52戸

    クレアホームズ朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財三丁目

    4598万円~5898万円

    2LDK,3LDK

    57.74㎡~72.27㎡

    総戸数 27戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町二丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK

    55.04㎡~84.63㎡

    総戸数 42戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5丁目

    5778万円~6398万円

    3LDK~4LDK

    63.26平米~63.80平米

    総戸数 49戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル飯能II

    埼玉県飯能市柳町442番1他

    未定

    3LDK

    66.25m2~78.32m2

    総戸数 76戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2498万円~4098万円

    1LDK・2LDK+S(納戸)

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドルふじみ野

    埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

    3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

    3LDK・4LDK

    62.16m2~80.64m2

    総戸数 45戸

    オーベル大宮プレイス

    埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

    3900万円台~7400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    55m2~83.69m2

    総戸数 62戸