大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 23:18:58

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 1101 匿名

    >>1099 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    それなら安心です。

  2. 1102 えっ?

    >>1100 住民板ユーザーさん5さん
    天井高に納得して購入してるのだから全く気になりません

  3. 1103 住民板ユーザーさん1

    一年近く放置というのが引っ掛かりますよね。
    トヨタも東側の民家も古いので取り壊してというのは考えてしまいます。
    引っ越してから一、二年建設工事されるのも嫌なので早く着工して欲しいです。

  4. 1104 住民板ユーザーさん1

    AB棟の方々、インテリアオプション会行かれましたか?
    フロアコーティングなど値段が高いので外部に頼もうと思っているのですが、そんな方おられますか?また、おすすめの会社もおしえて欲しいです。

  5. 1105 住民板ユーザーさん1

    >>1100 住民板ユーザーさん5さん
    リバーは直床、直天井なので目線は低くなりますね。

  6. 1106 住民板ユーザーさん6

    >>1104 住民板ユーザーさん1さん

    オプション会行きました。
    自分もフロアコーティングを考えてますが、オプションでやれば鍵の引き渡しの前に施工されてますが、外注にすれば鍵の引き渡し後の施工になるので、オプションの方が何かと便利だと思います。
    それでも自分は外注でするつもりですが。

  7. 1107 住民板ユーザーさん1

    >>1104 住民板ユーザーさん1さん
    外注しますよ。やりたいコーティングの種類では無かったので。

  8. 1108 住民板ユーザー7

    >>1107
    色々調べると今のフロアはコーティングが必要ないと聞くのですが、ここのフロアはかなりレベルの低いものでしょうか。

  9. 1109 住民板ユーザーさん1

    わざわざ名前を変えて無意味な質問や自作自演は辞めなさい。1108は無視しましょう。

  10. 1110 住民板ユーザーさん1

    ホームページにある通り、よくあるワックス不要の床ですもんね。
    うちは、どうせ子供が傷つけるのでコーティングは諦めました。

  11. 1111 住民板ユーザー7

    >1109
    1108です。荒らすのはやめてくださいね。

    フロアのレベルが低いと言うのはコーティングしなければならないほどという意味ですよ。お金ある人は良いと思いますが、そこまで不要かなと思ってます。

  12. 1112 住民板ユーザーさん1

    まあ、モデルルームで見る限り普通ですね。

  13. 1113 住民板ユーザーさん1

    >>1105 住民板ユーザーさん1さん
    今どき直天井なんですか?油断してた。

  14. 1114 住民板ユーザーさん1

    なりすまし、いますね…おなじく無視しますが。

  15. 1115 住民板ユーザーさん1

    B棟前の豆腐屋跡地はユニハイムマンションですね…

    1. B棟前の豆腐屋跡地はユニハイムマンション...
  16. 1116 住民板ユーザーさん8

    AB棟もかなり出来上がってきました。

    1. AB棟もかなり出来上がってきました。
  17. 1117 住民板ユーザーさん8

    エントランスはこれから仕上げです。

    1. エントランスはこれから仕上げです。
  18. 1118 住民板ユーザーさん1

    >>1115 住民板ユーザーさん1さん
    タワマンじゃないだけよかった

  19. 1119 住民板ユーザーさん1

    >>1115 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!
    またマンションで保活とか大変になりそうですが、11階以上の居住者の方はホッと一安心でしょうか

  20. 1120 住民板ユーザーさん1

    >>1115さん
    情報ありがとうございます。
    採光面は西向きですかね。
    北は無いと思うのですが。
    西向きかつ前が20階のマンションとなると、かなり売るの厳しそうだけどかなり安く売るのかなぁ

  21. 1121 匿名さん

    >>1115 住民板ユーザー1さん
    ここであれば、阪神の野田駅から徒歩10分はかかります。
    西向き、眺望なしでは、3000万台半ばから後半ではないでしょうか?

  22. 1122 住民板ユーザーさん1

    配置図を見てると南向きの可能性もありますかね〜
    それにしてもこの辺りのマンションラッシュはすごいですね。学区など色んな問題も出てきそうですが活性化されるとプラスにとりましょうか!

  23. 1123 住民板ユーザーさん1

    私がF棟の前と勝手に勘違いしましたが、B棟の前と書いてくれていますね。
    そのような土地があるのは気づきませんでした。
    F棟前にももう一棟増えるとなると本当に凄い人の増え方ですね。
    商機ととらえて商業施設、保育施設、医療施設なども増えてくれたら良いですね。

  24. 1124 住民板ユーザーさん8

    第1期の鍵引渡し入居開始日が8/31。
    賃貸からの引越しだと引越し希望日の抽選外れたら次月家賃かかる。
    不公平感はんぱないと思うんですけど、なんでこんなギリギリ?引渡し、何日か前倒ししてほしいです。

  25. 1125 住民板ユーザー7

    >1124
    第2期も同じですよ。2月末引き渡しで引っ越しは3月初旬の予定です。
    日割りの賃料であればよいのですが、今後不動産業者と相談予定です。
    基本的にほとんどの人が翌月の引っ越しになりますので、仕方ないでしょうね。
    それより、3月は引っ越し繁忙期なので、8月の方がうらやましいです。

  26. 1126 住民版ユーザー8さん

    1期で入居の方々は、駐輪場はどうされましたか?
    抽選は実施されたのでしょうか?

  27. 1127 住民板ユーザーさん7

    >>1126 住民板ユーザー8さん
    抽選はこれからです。
    最終確認で平面、二段式上下の希望調査の書類を出すところです。
    書類には3台目を希望するかどうかの項目も含まれています。
    同じく、駐車場、バイクの駐輪場、引越しを幹事業社にするか、引越し日の希望も書類で提出するところです。
    スケジュール表を確認すると、内覧会は6月の終わりから7月10日くらいまでで予定されています。
    いよいよ現実味を帯びてきたなというところです。

  28. 1128 住民板ユーザーさん1

    インテリアオプションのことで質問です。
    キッチンが狭いので今使っているキッチンボードが使えないのですが、壁面収納などはオプションにありましたか?

  29. 1129 住民板ユーザーさん1

    >>1128 住民板ユーザーさん1さん
    狭くないでしょ。
    住人ならオプション聞かなくても知ってます。

  30. 1130 住民板ユーザーさん1

    オプション会だと収納はオーダーの造作家具しかなかった気がします。

  31. 1131 住民板ユーザーさん6

    >>1128 住民板ユーザーさん1さん
    我が家のタイプも今の食器棚が置けない間取り。インサイトさんの造作家具でデザインしてもらいました。その場で簡単な図面ひいてくれました。
    お値段はお高めですが。

  32. 1132 住民板ユーザーさん1

    説明会の時に登記の話もありましたよね?
    今後登記するのに かかる費用はどのぐらいですか?

  33. 1133 住民板ユーザーさん6

    そんな基本的なことも本当にご存知無いのでしょうか。大切な説明会の話をきちんと聞いていないとは信じられません。

  34. 1134 住民板ユーザーさん7

    >>1133 住民板ユーザーさん6さん
    まだ、説明会に参加してない方からの質問ではないですかね。
    参加してなきゃ、わからないですよ。

  35. 1135 契約済みさん

    >>1132 住民板ユーザーさん1さん

    営業さんに聞けば、必要経費を全部出してくれますよ。

  36. 1136 eマンションさん

    AB棟はほぼ出来上がりですね。

    1. AB棟はほぼ出来上がりですね。
  37. 1137 住民板ユーザーさん1

    >>1136 eマンションさん

    これで20階建てですか

  38. 1138 住民板ユーザーさん1

    建設ニュースにF棟前の空地の記事が出ていますね。
    会員にならないと更地だよ。程度の情報しか見られませんが。
    もし会員の方がおられたら概要教えていただけるとありがたいです。

  39. 1139 住民板ユーザーさん8

    高松建設の看板が出ているので、賃貸住宅の可能性があります。

  40. 1140 住民板ユーザーさん8

    内覧会の案内がきました。入居者説明会も内覧会も全て平日。その日程行けないんですけどって言ったらどうなるんだろ。

  41. 1141 住民板ユーザーさん7

    >>1140 住民板ユーザーさん8さん
    EF棟ですか?

  42. 1142 契約済みさん

    >>1140 住民板ユーザー8さん
    契約時に平日で行うと説明されていましたけど

  43. 1143 住民板ユーザーさん7

    >>1142 契約済みさん
    そうなんですね。全く説明なかったです。

  44. 1144 住民板ユーザーさん1

    代わり映えしないですけれど、最新の写真です。

    1. 代わり映えしないですけれど、最新の写真で...
  45. 1145 住民板ユーザーさん5

    いつもありがとうございます!
    EF棟も順調そうですね。
    引越しが待ち遠しいです(^^)

  46. 1146 住民板ユーザーさん8

    >>1143 住民板ユーザーさん7さん

    うちも全く説明なかった。

  47. 1147 住民板ユーザーさん1

    契約時のスケジュールに平日と書いてましたが
    実際都合が悪くなったら困っちゃいますね。

  48. 1148 契約済みさん

    >>1146 住民板ユーザーさん8さん

    ただ寝ぼけてて聞いて無かっただけでしょ。説明が無かったのと、聞き逃したのとでは全然違いますからね。

  49. 1149 住民板ユーザーさん7

    >>1147
    ほんとですね。
    休みはなんとかとれると思うのですが。
    うちの営業マンは説明不足が多すぎなんで、困ってます。
    自己責任で確認が必要です

  50. 1150 住民板ユーザーさん1

    代理人でもいいみたいですよ。
    説明会も内覧会も代理人の名前書く欄がありました。

  51. 1151 住民板ユーザーさん7

    >>1150 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    それなら、尚更選択肢が広がります。

  52. 1152 住民板ユーザーさん1

    内覧会で同行業者に頼む方いらっしゃいますか?

  53. 1153 住民板ユーザーさん1

    まさかのゴミ出しが365日24時間OKでは無くなってるのにショックを隠しきれません。

  54. 1154 住民板ユーザーさん1

    >>1153 住民板ユーザーさん1さん
    どこで確認できますか?
    ゴミドラムなら24時間ですよね。
    365日ではなくなったという事でしょうか。

  55. 1155 住民板ユーザーさん1

    >>1154 住民板ユーザーさん1さん

    入居説明会でいただいた冊子に書いてました。
    生ゴミは火曜日と木曜日か金曜日のどちらか2日だけみたいです。

  56. 1156 住民板ユーザーさん1

    >>1155 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    ディスポーザーが使えない生ゴミが困りますね、、、

  57. 1157 契約済みさん

    書かれている曜日は、大阪市のゴミ収集曜日で、
    ゴミドラムは365日使用可能と説明がありましたよ。

  58. 1158 住民板ユーザーさん1

    >>1157 契約済みさん
    なるほど!
    そういう事だったんですね!
    ありがとうございます。
    お騒がせしました!

  59. 1159 住民板ユーザーさん3

    >>1153 住民板ユーザーさん1さん

    夜間早朝は音の問題があるから使用しないでほしあと言われました

  60. 1160 契約済みさん

    入居説明会の冊子も見ておらず、説明も聞いておられない。本当に大丈夫なんですかね。

  61. 1161 住民板ユーザーさん7

    >>1160 契約済みさん
    本人の問題だから他人が心配しなくても大丈夫ですよ。
    むしろ、手を差し伸べる気がないなら、コメントしなきゃいいのに。
    こっちのほうが、大丈夫なんですか?と思うけど。

  62. 1162 住民板ユーザーさん8

    しばらくぶりに行ったらB棟の門が完成してました。いい感じでしたよ。

    1. しばらくぶりに行ったらB棟の門が完成して...
  63. 1163 住民板ユーザーさん8

    リバーガーデンの文字も入っていましたよ。

    1. リバーガーデンの文字も入っていましたよ。
  64. 1164 住民板ユーザーさん1

    門があるだけで顔付き変わりますね!写真ありがとうございます!

  65. 1165 住民板ユーザーさん5

    >>1162 住民板ユーザーさん8さん
    おお!
    いい感じですね
    写真ありがとうございます

  66. 1166 住民板ユーザーさん1

    EF棟契約者の方、インテリアオプションの案内来ました?
    返信して予約してください、みたいなこと書いてあった気がするんですけど
    特に記入する用紙や返信用封筒なんて入ってなかったですよね
    後日別途送られて来るんでしょうか…?

  67. 1167 住民板ユーザーさん7

    >>1166 住民板ユーザーさん1さん
    届いたその資料に詳細書いてますよ。見直して見てください。
    6月だったかと

  68. 1168 住民板ユーザーさん1

    今日行ったら、フェンスが外れてました。写真では分かりにくいですが、エントランスもいい感じに出来ていました。

    1. 今日行ったら、フェンスが外れてました。写...
  69. 1169 住民板ユーザーさん1

    エントランス内も順調に工事進んでました

    1. エントランス内も順調に工事進んでました
  70. 1170 契約済みさん

    >>1168 住民板ユーザーさん1さん
    写真ありがとうございます。

    今日近くを通りました。
    大きな木がぐるりと植え込まれていて、思ってた以上に良くなってますね。

  71. 1171 住民板ユーザーさん1

    >>1166 住民板ユーザーさん1さん
    今日届きました

  72. 1172 住民板ユーザーさん7

    >>1171 住民板ユーザーさん1さん
    届きましたねー。
    どれもこれも高くて、貧乏人には厳しいな。魅力的なオプションもたくさんありますけどね。

  73. 1173 住民板ユーザーさん1

    貧乏人はそもそもマンション買えませんよ…割高な分、住む時には設置が完了してますし、寸法ぴったりのものにしてもらえますし悩みます。

  74. 1174 住民板ユーザーさん7

    >>1173 住民板ユーザーさん1さん
    マンションは資産として買えますが、備品は消耗品なんで、苦しいんです(T-T)
    普通の業者でも安くやってくれるとこもあるし、急がなくても良いと思いますが、床などは先にしときたいです。

  75. 1175 住民板ユーザーさん1

    うちもインテリアオプション来ました。ホームシアター導入したいんですが、どうやれば良いのか。少し家具のページにありましたが、今度相談必要そうです

  76. 1176 住民板ユーザーさん1

    うちはインテリアオプション会見送りました
    多分、行くと欲しくなって何かしら契約してしまうと思うw
    カウンター下収納が欲しいなぁと思いましたが、自分で工務店にオーダーした方が細かく注文聞いてもらえるでしょうし…

  77. 1177 住民板ユーザーさん1

    キッチンの家具、エアコンはお願いして、他は別業者にお願いするかも…ベランダタイル高過ぎです…

  78. 1178 住民板ユーザーさん1

    僕はエアコンはジャパネットで35回払いにしようかと

  79. 1179 住民板ユーザーさん1

    エアコンや照明などの家電は梅田のヨドバシカメラでも行って値切って買おうと思います。壁の珪藻土タイルとか皆さんかわれるんでしょうか。ベランダのタイルは検討中

  80. 1180 住民板ユーザーさん7

    >>1179 住民板ユーザーさん1さん
    基本買わないと思いますが、見てると必要な気になるから困ります(^ω^)
    オプション会行ってみて、考えようと思ってます。

  81. 1181 住民板ユーザーさん8

    A B棟の皆さん、駐輪場の抽選はどうなりましたか?

  82. 1182 住民板ユーザーさん3

    >>1181 住民板ユーザーさん8さん
    説明会の時に抽選で番号引きましたよ。
    一台は平面。もう一台はスライド式の下段。離れた場所になりました。

  83. 1183 契約済みさん

    ベランダタイルを検討してる方へ、余分な助言かもしれませんが
    大規模修繕のときのベランダタイルの取り外し、保管、再設置はすべて自分でやることになりますよ
    ご存じでしたらすみません
    多分、販売時には説明されないと思うので…

    そんなわけで我が家は設置を諦めました
    タイルの隙間からごみが入って掃除が大変とも聞きますし
    見た目は素敵なんですけどね

  84. 1184 住民板ユーザーさん7

    我が家も1台は平面、2台目はスライド下段です。
    平面の希望が多いことから、2台目はスライド下段しか選択肢がありませんでした。
    2台ともスライドになった人は残念ですね。

  85. 1185 住民板ユーザーさん3

    >>1183 契約済みさん
    そうなんですね。大規模修繕って何年後なんでしょうね。
    ベランダタイル素敵だから注文しちゃいました。
    また修繕の時に考えます。

  86. 1186 住民板ユーザーさん8

    ベランダタイル何が何でもつけると決めてました、
    ですが調べれば調べるほど大規模修繕の剥がすのと再設置や修繕期間に汚いタイルをどこに置いておくかなど、40万もするのに手間が多すぎなので撤退することにしました。
    その分天井や壁紙にお金かけれるかなって悩んでらところです

  87. 1187 住民板ユーザーさん8

    うちも、ベランダタイルとエコカラット考えてたのですが…やっぱり高いですよね~
    ベランダタイルはDIYで頑張ってみるかとも考え中です。
    あと、フローリングのコーティングも気になってます。みなさんは、どうされるのですか?

  88. 1188 入居予定者

    フローリングのコーティングをネットで調べたら施工費用がだいぶ安くてどうしようか悩み中です。

  89. 1189 住民板ユーザーさん1

    引っ越し後にフローティングはしんどいのでやってもらう予定です。

  90. 1190 住民板ユーザーさん1

    >>1186 住民板ユーザーさん8さん
    コーナンに頼めば安いかもしれません

  91. 1191 入居予定者

    >>1187 住民板ユーザーさん8さん
    うちは床のコーティングとエコカラットまとめて施工してくれる業者を見つけたのでそちらで頼む予定です。そこそこの値段ですけど、防汚コーティングをサービスしてもらいました。

  92. 1192 住民板ユーザーさん8

    >>1191 入居予定者さん
    羨ましい。インターネットで捜されたんですか?
    因みにうちは、寝室とリビングにエコカラットを考えてるのですが…エコカラットを検討されてる方は、何処に考えられてるのですか?参考までに教えて下さい。
    最近は玄関も素敵かなって思い始めて、どんどん夢が膨らむのですが金額も跳ねあがっていきそうです(笑)

  93. 1193 マンション検討中さん

    エコカラットが人気のようですがやはり類似品とは違うものですか?また、調べると除湿機能はオマケぐらいとのことで見た目だけなら普通の壁紙でもいいかと思いますがそれでもエコカラットですか?

  94. 1194 入居予定者

    >>1192 住民板ユーザーさん8さん
    ネットで見つけました。名前を全て出すのは迷惑になるので一部だけですが、グから始まる業者さんです。
    ちなみにうちはエコカラットの施工は玄関とリビングにしてもらう予定です。ショールームで目の前でエコカラットに霧吹きのようなもので水を吹き掛けて居ましたが、一瞬で乾いて驚きました。消臭効果もあるみたいなので、期待しています。

  95. 1195 契約済みさん

    皆さんフロアコーティング検討されているみたいですね。
    私も検討中です。
    でも、オプションは高くて…

    安くなったらエコカラットとバルコニータイルもしたいです。

    どこかショールームがある業者さんを探して行ってみます。

  96. 1196 住民板ユーザーさん5

    エコカラットは私も検討しています.
    自分で施工した方が安いとは思うんですけど、ネットで調べたら手間もかかるし面倒なので(あんな細かい作業!出来ません!)1192さんが言ってる所で試しに見積り頼んでみました.コーティングも悩んでたので、ついでに…って感じです.

  97. 1197 住民板ユーザーさん1

    もう金持ち自慢はうんざりです。別の話題に変えましょう。

  98. 1198 匿名さん

    >>1197 住民板ユーザーさん1さん

    単なるオプションの話題ですよね。
    自慢と言える、レベルでもなく気にする内容でもありませんね。

  99. 1199 住民板ユーザーさん1

    >>1197 住民板ユーザーさん1さん
    ここはそういう話するところですよ。

  100. 1200 住民板ユーザーさん

    エコカラットで金持ち自慢なら高層階やプレミアムフロアの人はここで話せませんね

  101. 1201 住民板ユーザーさん8

    地震の影響はなかったのでしょうか?

  102. 1202 マンション検討中さん

    被害のあるなしの情報はないけれど津波避難所に指定されててあの程度で被害があったら詐欺だね。

  103. 1203 住民板ユーザーさん3

    内覧会行ってきました。実際の部屋を見て入居が楽しみです。

  104. 1204 住民板ユーザーさん8

    >>1203 住民板ユーザーさん3さん

    内覧会行って、修繕箇所はありましたか?部屋を見せてもらえる時間は十分ありました?
    私も今週、内覧会に行くので参考までに教えてください

  105. 1205 住民板ユーザーさん1

    風呂場やトイレの繋ぎ目のひび割れ、まさかの傾きがないか、ビー玉置いてみたりと、地震の影響がないか心配です。ご報告お待ちしてます!

  106. 1206 住民板ユーザーさん3

    最初にチェックシートとマスキングテープをもらって
    自分の部屋に移動します。
    採寸するためにイケアの子供椅子とメジャー持参で
    行きました。
    壁紙のキズ、剥がれ、ささくれ、汚れ等
    細かいですがチェックして
    マステ貼りました、
    その場で直るものは即座に対応したくださり
    後は後日また見に行きます。

    ビー玉は持ってなかったので
    ペットボトルの蓋を置いてみましたが
    大丈夫でしたよ。

  107. 1207 住民板ユーザーさん1

    >>1206 住民板ユーザーさん3さん

    詳細ありがとうございます!
    いよいよ現実味を帯びてきましたね

  108. 1208 住民板ユーザーさん1

    1205です。ありがとうございました!

  109. 1209 住民板ユーザーさん1

    いろいろ指摘してきました。
    おい営業マン、ちゃんと見ろよと思うところ多々ありました。真剣に見たほうがいいよ。

  110. 1210 契約済みさん

    素人が上から目線でアドバイスですか。貴方こそ見逃している所だらけで無いですか。

  111. 1211 住民板ユーザーさん1

    まぁ…文面ですときつく感じる時もありますね。親身にならなかった営業マンに腹が立ったんでしょう。内覧で気になるところがあれば教えて下さいね!

  112. 1212 住民板ユーザーさん2

    自分の車が駐車場に入るか試してみたいのですが、AB棟の方は入居開始とともに駐車場も使えるんですか?それなら僕のはまだ来年入居開始なんですが試し駐車したいので。

  113. 1213 住民板ユーザーさん1

    >>1206 住民板ユーザーさん3さん
    客に見せる前にチェックしないんだ。酷いね。

  114. 1214 住民板ユーザーさん1

    >>1212 住民板ユーザーさん2さん

    全く説明会での話を聞いて無かったのですね。寝ておられたのでしょうか。
    そんなことを試さないで下さいね。

  115. 1215 住民板ユーザーさん2

    >>1214 住民板ユーザーさん1さん
    返事ありがとうございます。説明が足りなかったですねぇ。僕の車は最近発売された新型車でガレージに入庫できる車リストになかったのです。説明してくれた人も、入れてみて入るか試さないとわかりませんと言われてしまったので、AB棟の引き渡しの時に駐車場使えるなら試してみようと。
    縦横高さ、車重はいけるんですがパレットに乗るかはやってみないとわからないらしいです。

  116. 1216 住民板ユーザーさん7

    駐車場決めたあと、車種変えるの難しいですね。申請してあきないと入れれないし

  117. 1217 住民板ユーザーさん2

    >>1216 住民板ユーザーさん7さん
    そうです。。。悩みます

  118. 1218 住民板ユーザーさん1

    >>1216 住民板ユーザーさん7さん

    結婚したあと、妻を変えるのが難しいのと同じですね。あきが無くても入れてしまうことはありますけど

  119. 1219 住民板ユーザーさん1

    内覧会に行ってきました。
    思い描いていた時間が長かった分、実際の部屋を見ると嬉しくてたまりませんでした。
    ただ、あれ?こんな狭いんだ…って言うのが第一の感想∑(゚Д゚)
    これからまた家具を考え直さないと…と焦っています。
    床やクローゼットのドアの裏などに傷を何箇所か見つけました。壁紙は特になにもなかったですが、床はよく見たほうがいいかもしれません。結構ささくれや傷や気になりました。

  120. 1220 住民板ユーザーさん1

    >>1219 住民板ユーザーさん1さん
    やっぱり想像よりもコンパクトに感じるんですね。ちなみにどの間取りですか?

  121. 1221 住民板ユーザーさん1

    内覧会行って来ました。お部屋はいい感じに仕上がっていましたが、エレベーターがパンフレットに載ってたイメージ図とは、あまりにもかけ離れており、チープな感じでした。廊下も…エントランスロビーはイメージ図通りで素敵でした。メインの棟だけ、エレベーターも立派なのがつくのかなぁ?ちょっと残念でした!

  122. 1222 住民板ユーザーさん1

    >>1220 住民板ユーザーさん1さん

    70.48㎡の3LDKです。

  123. 1223 住民板ユーザーさん6

    内覧会に行ってきました。
    B棟低層階ですが、思ったより前の建物との圧迫感はありませんでした。
    窓を開けていても車や工事の音は気になりませんでした。
    部屋の仕上がりは満足です。
    当方もクロスより床、扉の小傷のほうがチェックが多かったです。
    エントランスやアルコープも想像よりオシャレでした。
    また、植栽があることで外観も涼しげな印象でした。

  124. 1224 契約済みさん

    >>1223 住民板ユーザーさん6さん

    低層階だとあまり贅沢は言えませんよね期待も低い分だけ、満足される所も大いにありうるでしょうね。

  125. 1225 住民板ユーザーさん7

    2LDKの間取りで洗濯パンが61センチ位で思ったより狭くドラム洗濯機買うつもりでしたが入るか心配です。

  126. 1226 住民板ユーザーさん7

    >>1225 住民板ユーザーさん7さん
    図面にサイズも書いてあるんで、事前に想定できてますよー。
    確かにドラム式は難しいです

  127. 1227 住民板ユーザーさん1

    パナソニックのプチドラムなら60cmで入るらしいです!
    でもうちは子供が服汚すので洗浄力の縦型を買います。

  128. 1228 住民板ユーザーさん3

    洗濯バンの大きさは計るの忘れてました。置けない場合もあるんですね。

  129. 1229 住民板ユーザーさん7

    >>1226 住民板ユーザーさん7さん
    本当ですね、楽観的なんで想定甘かったです。プチドラム情報ありがとう御座います!うちも縦型も候補に考え直します

  130. 1230 住民板ユーザーさん1

    AB棟買われた方は羨ましい限りです。
    うちはF棟低層階ですが、AB棟の高層階と価格は大体同じなようなので。

  131. 1231 住民板ユーザーさん1

    まぁF棟の方が駅に近いわけですし…
    我が家もF棟ですが、車寄せがあるのが嬉しいです
    模型を見ると他の棟はついてないように見えるのですが、私が見逃しただけで他の棟もついているのでしょうか?
    ABは1階が車の通り抜けができるような構造なんでしょうか…?

    内覧会行かれた方、報告ありがとうございます
    読んでるだけでわくわくしてきます

  132. 1232 住民板ユーザーさん1

    AB棟の方は今年中に入居ですよね

    小さいお子さんがいらっしゃる方にお伺いしたいのですが、保育園幼稚園の転園はスムーズにいきましたか?
    マンションが増えるわけですから、無事に入れるかどうか今から心配してます…

  133. 1233 住民板ユーザーさん1

    >>1230 住民板ユーザーさん1さん

    でも低層階はやっぱり低層階ですね。どんなに頑張っても高層階とは比べものにはなりません。でも低層階も羨ましいですよ。階段を使って、すぐに降りれますからね。

  134. 1234 住民板ユーザー7

    >1230
    低層、高層それぞれの希望者がいて、集合住宅というのは成り立つ良い例ですね。高所恐怖症の方で低層希望の方もいれば、出入りが不自由な高層階を避ける方もいるし、眺望を希望して高層階を望む方もいます。ただ、タワマンではないので、そこまでの差はないのかもしれないですね。
    中層階を選択しましたが、ごみ捨ての乗り降り、何かの時の移動を考えると、もう少し下でもよかったのではないかと思う次第です。
    眺望を眺める余裕があればよいのですが・・・

  135. 1235 住民板ユーザーさん1

    阪神淡路の震災経験者も多いと思いますが、耐震二級は高層階でも揺れは少ないものなのでしょうか。
    先日の大阪北部地震で初めて震度6弱を経験しましたが、家具家電などが全て倒れ非常に怖い経験となりました。
    今は高さのある家具を置いたり、吊り戸棚に物を入れたりする気持ちにはなれません。
    購入時には決め手としては重視していませんでしたが、耐震二級が心強く感じます。
    制震構造は高層階であっても激しく揺れないのですが、耐震はどの位の効果が期待できるのでしょうか。
    経験者など詳しい方がおられたら教えていただきたくお願いします。

  136. 1236 住民板ユーザーさん1

    >>1234 住民板ユーザー7さん

    低層階は中には民度の低い方々がおられるので、中層階以上が良いかもしれないですね。その辺りは、所得と比例する所もあるでしょうし。また地震の時の津波の影響も含めて、私も高層階を選択して正解だったと確信しております。

  137. 1237 住民板ユーザー

    >>1236 住民板ユーザーさん1さん

    買っても無いのに荒らし目的で書き込むな

  138. 1238 住民板ユーザーさん7

    >>1236 住民板ユーザーさん1さん
    ちなみに、洪水は2,3階ですが、そこまできた状態なら高層階も低層も生活への影響は同じですよ。エレベーターとまったら、中層以上は大変なんで、必ずしもよくないですね。
    民度とは関係ないですしね。丁度、文科省のエリートが捕まってるのみれば、人によるです。

  139. 1239 住民板ユーザーさん

    すみません、私高層階購入者ですが酒もギャンブルもしますし口が悪くて民度低いです。

  140. 1240 住民板ユーザーさん2

    >>1236 住民板ユーザーさん1さん

    うちらの住んでいるマンションも低層階には大騒ぎしたり、散らかしたりする人がたくさんいますが、上層階にも中には民度の低い人もいますよ。どちらかと言えば低層階にたくさん集まっているような気もしますが、マンションに寄って違いもあるでしょうし、これからは皆さん同じマンションなので仲良くやっていきましょう。

  141. 1241 匿名さん

    リバーを選択した時点で一緒です

  142. 1242 住民板ユーザーさん1

    >>1236 住民板ユーザーさん1さん

    高層階こそ変な奴が多いね。貴方みたいにね。○○と煙は高いところに上りたがるとも言うしね。

  143. 1243 住民板ユーザーさん1

    内覧会行った者ですが、ベランダからの梅田の眺め最高でした。

  144. 1244 マンション検討中さん

    長らく現地行けてないので写真久々に見たいなぁ

  145. 1245 住民板ユーザーさん1

    残り何戸ほどでしょうか?

  146. 1246 住民板ユーザーさん2

    >>1236 住民板ユーザーさん1さん

    わたくし高層階ですが、貴方のような方が近くにいると思うと残念でなりません。お隣でない事を祈ります。

  147. 1247 住民板ユーザーさん1

    >>1243 住民板ユーザーさん1さん
    北梅田駅ができればもっと綺麗になるでしょうね。

  148. 1248 匿名さん

    低層階には低層階なりの魅力があると思って購入しました。何かあった時に直ぐに外にも出れますしね。さりげなく眺望を自慢している人がいますが、そんな嫌みっぽい人間も少なく、自分には合っていると思ってます。

  149. 1249 住民板ユーザー7

    >>1248
    人となりは貧富関係ないですし、高層低層の価値観も人により異なりますしね。私自身は中層ですが、災害等みているとどちらがよいのかわからないです。
    階層より環境、人付き合い、雰囲気が良いことを期待してます。

  150. 1250 住民板ユーザーさん1

    荒らしに付き合う必要ないですよ。
    契約者なら低層が特別安くも無い事、
    分かっているでしょう。

  151. 1251 住民板ユーザーさん8

    内覧行ってきました!エントランス、とっても素敵でしたよ!
    部屋は全体的に狭い感じはしました。
    ちなみに70平米で元が横長リビング、3LDKから一部屋潰して2LDKにされた方にご質問です。
    横幅がけっこう狭くて配置に困っているのですが、理想ではカウンターキッチン前にダイニングテーブル、右に行くにつれてソファ、ソファテーブル、テレビ台みたいな感じにしたかったのですが(うちは左側キッチンです)難しいそうだなと思って...
    同じ2LDKの間取りにされた方はどう配置する予定ですか?

  152. 1252 住民板ユーザーさん1

    高層階ほど先に売れていたので重要は高層階の方があるのだとは思います。
    うちはペットを連れてエレベーターに乗るのを避けたかったので階段を使える低層階を選びました。
    高層階は陽当たりと風通しが良さそうなのは魅力的ですが眺望はしばらくしたら何も感じなくなりますよ。
    オフィスがここの最上階よりも10階以上高いフロアですが、いつ見ても同じ景色なので面白みは無いです。
    四季の移り変わりが楽しめるような立地ならまた違うのでしょうけど。
    部屋に絵画を飾って日々眺められような感性をお持ちの方には良いのかもしれませんね。

  153. 1253 住民板ユーザーさん7

    >>1243 住民板ユーザーさん1さん
    是非、外観やエントランスなど写真アップお願いします。

  154. 1254 とくめい

    内覧会のエントランスは人が多いのであまり撮影できませんでした・・・

    1. 内覧会のエントランスは人が多いのであまり...
  155. 1255 とくめい

    エレベーター内は思ったより小さめでしたが、ひとつのボタンで4台とも反応してくれたと思います。

    1. エレベーター内は思ったより小さめでしたが...
  156. 1256

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  157. 1257 住民板ユーザーさん1

    ゲートは立派だけどエレベーターホールの壁のプラスチック感

  158. 1258 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民板ユーザーさん1さん

    荒らしの意見はいりません。早くお家に帰りなさいな。

  159. 1259 住民板ユーザーさん1

    エントランス写真ありがとうございます!

    とても参考になりました。来年入居ですがとても楽しみです。

  160. 1260 住民板ユーザーさん1

    内覧会行って来ました
    フローリングの傷や壁の凹みなど、不具合のある箇所もありました。
    内覧は数人で行くことをおすすめします。
    自分では目につかなかったところなど、違う目で見れば気付くこともあります。
    全て直してはくれますが、小さな傷も含めこんなにも直すところがあるものなのかと正直思いました。
    エントランスはきれいでしたが、エレベーターなど中は団地感がありました。

  161. 1261 住民版ユーザーさん8

    ここはタワーでなく板マンだから、ある程度の団地感は仕方ないですね。

  162. 1262 住民板ユーザーさん7

    見に行ってきました。

    1. 見に行ってきました。
  163. 1263 住民板ユーザーさん7

    その二
    駐車場入口。
    全棟の車がここから入るんですね。

    1. その二駐車場入口。全棟の車がここから入る...
  164. 1264 住民板ユーザーさん7

    駐車場

    1. 駐車場
  165. 1265 住民予定

    >>1264 住民板ユーザーさん7さん

    もう駐車出来るんですか?

  166. 1266 住民板ユーザーさん7

    >>1265 住民予定さん
    まだ、入れないですよ。
    写真のみです。

  167. 1267 住民版ユーザーさん8

    AB棟の皆さんはいつから入居開始なんですか?

  168. 1268 住民板ユーザーさん1

    板マンにしては高さのある20階建てで、外観の意匠がほぼ無いので、梅田側から全体を見ると特に安っぽく感じますね。
    その辺りは割り切って購入したつもりですが、現物見ると思っていた以上に安っぽいので少しがっかりしています。

    コスパ優先で選んだので仕方ないんですけどね。

  169. 1269 住民予定

    >>1268 住民板ユーザーさん1さん
    割り切れてないですね(笑

  170. 1270 住民板ユーザーさん1

    もう本当に荒らしの意見はいりません。早くお家に帰りなさいな。

  171. 1271 住民板ユーザーさん1

    安っぽく感じるのは、あなたの脳ミソですよ。住民らしく記入しても、嘘は直ぐにバレますよ。

  172. 1272 住民板ユーザーさん1

    ご指摘の通り割りきれて無かったですw
    期待を下回ったのか欲が出たのか。

    荒らしだと仰られる方は梅田側から見て安っぽいとは感じなかったということでしょうか?
    ご意見を聞かせていただければ幸いです。

    私は全体的にベージュが強くコントラストが無くのっぺりとした印象を受けました。
    他のマンションのように柱(?)に一目見て違いがわかる色を使用するなど濃淡をつけた方が良いのでは無いかと感じました。

  173. 1273 住民板ユーザーさん7

    エントランスは思ったよりイメージ写真に近く、良かったですよ。
    2街区ですが、楽しみにしてます。

  174. 1274 住民板ユーザーさん7

    >>1272 住民板ユーザーさん1さん
    まあ、イメージ図よりはコントラストがないですね。千里中央のリバーを事前に見に行ったので、想定範囲ないですけどね。
    ただ、安っぽくはないですよ。ここのコンセプトを知ってれば、そっくりなのがわかります。あとは、好みでしょうね。

  175. 1275 住民板ユーザーさん

    見た目や外観は他所のリバーで大体想定通りですし、エントランス内外は予想より綺麗でした。
    だがあのエレベーターの小ささは相当厳しい事になるかと、、、
    9人乗りなんて20階から乗ってきたらラッシュはひどいことになりますし。土日の家族連れだと2家族しか乗れません、、、
    4機動かす制御が頭いいのだとマシなんですが。

  176. 1276 住民板ユーザー7

    >1275
     ほんとですね。引っ越しも含め、このサイズだと色々不都合ありそうです。

  177. 1277 住民板ユーザーさん1

    内覧会で、エレベーターの入り口幅を測った方いらっしゃいませんか?
    計り忘れてしまって…
    営業担当に聞けばいい話ですが、皆さんの方が情報お持ちかとおもってここで聞いています。

  178. 1278 住民板ユーザーさん1

    >>1274さん
    ご返信ありがとうございます。
    私も他のリバーを先に見ておけば良かったですね。
    そうしたら想定内と言えたのだと思います。

    根拠無くただ否定されただけと勘違いし心無い発言をしてしまいました事申し訳ありません。
    私などよりもしっかりと見ておいでですね。

    次にご意見をいただける際は否定されると合わせてご意見をいただけるとよりありがたいです。

  179. 1279 住民板ユーザーさん1 

    梅田側から見るとこのような感じです。
    画質がというご意見もあると思いますが肉眼で見ても大体同じ感じに見えます。
    タイルなど細かいデザインが全くわからないのでのっぺりした感じに見えてしまうのもあるとは思います。

    1. 梅田側から見るとこのような感じです。画質...
  180. 1280 住民板ユーザー7

    >>1278
    いえいえ。お気遣いなく。ほとんどのマンションでイメージ図とは違うのは仕方ないと思ってます。外観より内装が見えないとこの方が、恐怖ですがw
    しらっぽいので、お気持ちはわかります。私があまり気にしない性格のせいもありますし・・・。
    書き方は気をつけさせていただきます。

  181. 1281 住民板ユーザーさん1

    >>1279 住民板ユーザーさん1 さん

    貴重なアングルでの写真ありがとうございます。

  182. 1282 住民板ユーザーさん1

    写真見るだけで楽しいですね。早く住みたいです

  183. 1283 住民板ユーザーさん1
  184. 1284 住民板ユーザーさん7

    >>1283 住民板ユーザーさん1さん
    実際、広島の豪雨をみると、一戸建てはつかるので、マンションで影響なくても、生活はできないですね。一階に簡易トイレや釜もあるけど、使えないですもんね。道路も封鎖されたら、炊きだしと水の配給にしか頼れないです。プライベートの空間があることが一番の救いです。

  185. 1285 住民板ユーザーさん1

    >>1284 住民板ユーザーさん7さん

    大雨になると、ここも1、2階あたりは影響を受け易いでしょうから、中層階を購入して、本当に良かったと感じました。

  186. 1286 住民板ユーザーさん6

    ≫1285:住民板ユーザーさん1
    ここの1階は駐輪場ですよ。本当に住民の方なら1階に被害などない事はお分かりですよね?
    まぁ自転車はダメになるでしょうけど。

  187. 1287 住民板ユーザーさん1

    部屋やベランダの写真があれば拝見したいです!

  188. 1288 住民板ユーザーさん4

    >>1287 住民板ユーザーさん1さん
    同じくです。

    もしあれば、宜しくお願いします。

  189. 1289 住民板ユーザーさん

    廊下側に高い建物がないせいで、バルコニー側の窓を開けると風が抜けて恐ろしい扉の重さでした。
    家の中からでれないぐらい、、、

  190. 1290 住民板ユーザーさん1

    >>1289 住民板ユーザーさん

    ですよね。
    子供が手など扉で挟まれて大怪我しそうだなと思いました。

  191. 1291 住民板ユーザーさん4

    >>1290 住民板ユーザーさん1さん

    そこまで言い出したら、悪質なクレーマーのようですよ。

    部屋やベランダの写真があればください。

  192. 1292 住民板ユーザーさん1

    >>1289 住民板ユーザーさん

    空気調節する四角いスイッチ?みたいなの壁になかったでしょうか?
    あれ、あまり効果ないのでしょうか。。。

  193. 1293 住民板ユーザーさん1

    1292です。
    風通しが良い(良過ぎる)との事ですね。
    給気に感してのお話と勘違いしておりました。
    失礼致しました。

  194. 1294 住民板ユーザーさん1

    どこのマンションも高階層は風は強いですよ
    慣れます

  195. 1295 住民板ユーザーさん1

    もう高層階とか下らない話はうんざりです。幼稚で国語力も無いから人の話も理解できず勘違い、場違いな発言を繰り返して恥をさらしているのでしょう。本当にここの住人ならば、もっとここの住人らしい発言をしてくださいね。

  196. 1296 住民板ユーザーさん1

    インテリア相談会は何回かあるのでしょうか?

  197. 1297 住民板ユーザーさん1

    ここ最近の書き込みは否定してるわけでもなく事実を伝えてるから構わないのでは。。不信感持つ気持ちもわかりますが落ち着いて。

  198. 1298 住民板ユーザーさん1

    >>1296 住民板ユーザーさん1さん
    何度かありますが、そのうちの一つにしか参加できません

  199. 1299 住民板ユーザーさん1

    >>1298 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!

  200. 1300 契約済みさん

    近くの海老江八坂神社の夏祭り。
    去年夜見ましたがとても盛況で、みこしの上でパフォーマンスしながら街を巡回します。
    野田阪神駅周辺は、すごい人だかりでした。
    大人も子供も楽しめます。
    検索すればYouTubeで見れますよ。

    1. 近くの海老江八坂神社の夏祭り。去年夜見ま...
  201. 1301 名無しさん

    高層階のドアには安全装置はついていないんですか?

  202. 1302 住民板ユーザーさん1

    >>1301 名無しさん

    そういう基本的な仕様も知らない、契約者以外の興味本意の書き込みはご遠慮ください。

  203. 1303 住民板ユーザーさん1

    >>1302 住民板ユーザーさん1さん
    別にそれくらい聞いても良いでしょう。もっと広い心になりましょう

  204. 1304 住民板ユーザーさん7

    どうも一人愉快半がいるみたいですね。
    同じ文面、文調で煽ってますが、無視で良いですかね?

    インテリアオプション会、次回(二回目)があるかわからないと言われてました。
    ただ、最終決定まで二週間あるので判断するには十分ですけど。

  205. 1305 住民板ユーザーさん2

    私は来年末なんで待ち遠しいです。私がモデルルームへ行った時には第三期だったのですが、ほぼ売れていました。南の2階付近と、西側の一部しか残っていなかったですよ。地震のこと考えず、中層階以上ですが、6階くらいがよかったかな~とか思ってます。

  206. 1306 住民板ユーザーさん8 

    今回の豪雨災害で改めて福島区のハザードマップをみると、
    淀川の側で2階を購入するのにはやはり躊躇しますね。

  207. 1307 住民板ユーザーさん1

    今月でモデルルームが閉まると連絡がありました。ローンの手続きとかはどうすればいいんでしょうか?聞かれている方はいらっしゃいますか?

  208. 1308 住民板ユーザーさん5 

    >>1307 住民板ユーザー1さん

    モデルルーム閉鎖後は、本町のリバー本社に行くことになるのではないでしょか?
    近くの人は不便になりますね。

  209. 1309 住民板ユーザー

    >>1306 住民板ユーザーさん8 さん

    そうですね購入する際、営業の方から大体3階まで浸水する可能性があると聞きました。こう言われると購入するの躊躇うのもしょうがないですよね。

  210. 1310 住民板ユーザーさん7

    我が家も始めは二階、三階を検討していましたが、浸水の可能性の話を聞いて、もう少し上の階にしました。そんな話を聞いてしまうと、とても怖くて住めませんでした。安全、安心は何物にも代えがたいですから。

  211. 1311 住民板ユーザーさん1

    今日オプション会で商業施設について聞きましたが、用地はレクサスとイオンが手に入れてるらしいです。しかし、イオンに関してはウイステもあるしコーヨーもあるし(どちらもイオン系列)本当にイオンを更にここに作るか決まってないそうです。

  212. 1312 通りがかりさん

    契約した人ならわかってると思うけど、このマンションは90センチの盛り土の上に建つことになり、1Fは完全に駐輪場やポストなど非住居であり階高は4mある。つまり居住区の最下層ですら地面から5m離れていて、そこから1階ごとに2.9m加算されていく。2Fは際どいが3F以上なら比較的安全だろう。

  213. 1313 住民板ユーザーさん1

    >>1307 住民板ユーザーさん1さん
    >>1308 住民板ユーザーさん5 さん

    今後の集まりはモデルルーム(閉鎖)でやるか、別会場でやるか決まっていないそうです。

  214. 1314 住民板ユーザー7

    >1313
     担当者から連絡あり、今後は福島区の共用施設を使用する方向で考えていると聞きました。すべてが該当するかはわかりませんが、ローン締結、事前説明会とうはそこと聞いてます。

  215. 1315 住民板ユーザーさん8

    >>1314 住民板ユーザー7さん
    福島区の共用施設で対応してくれるのであれば、有難いですね。
    インテリアオプション会もそうでしょうか?

  216. 1316 住民板ユーザーさん7

    >>1315 住民板ユーザーさん8さん
    インテリアオプション会は高島屋が主宰なんで全く別の可能性が高いです。

  217. 1317 住民板ユーザーさん4

    >>1316 住民板ユーザーさん7さん後半は高島屋さんなんですね。AB棟は大丸とインサイドでした。

  218. 1318 住民板ユーザーさん7

    >>1317 住民板ユーザーさん4さん
    そうなんですね。
    私はEFなんですが、高島屋でした。
    情報ありがとうございます(^_^)

  219. 1319 住民板ユーザーさん1

    >>1317 住民板ユーザーさん4さん
    ABは大丸なんですね。高島屋の人は何か頼りなさそうな人でした。ベランダのタイルやエコカラットは皆さん注文されてますか?私は値段がかさむのでやめました。エアコンやライトも入居してから近くのヤマダかヨドバシで他の家電と一括で買うことにして主にカーテンとキッチンのオーダー家具のカップボード、床や水回りのコーティングや化粧板などで二百万弱になりました。なかなかマンションそのもの以外にもお金がかかりますね。
    引っ越してからリビングやキッチンのテーブル、ソファー、家電でもお金がかかるしなかなか大変ですね。

  220. 1320 住民板ユーザーさん4

    >>1319 住民板ユーザーさん1さん
    オプションキリがないですよね。
    わたしはエコカラット、ベランダタイル、床コーティング、キッチンオーダー食器棚を頼みました。
    カーテンは卸屋さんで電気製品はヨドバシで買いました。
    ほんとお金かさみますね。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸