大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 23:18:58

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 1981 住民板ユーザーさん

    >>1977 住民板ユーザーさん1さん
    喫煙の権利もありますから、ルール守って吸ってる分にはいいんじゃないですか。それ以上は個人的な好き嫌いの話になると思いますよ。

  2. 1982 住民板ユーザーさん5

    私もタバコの匂い嫌いですが、それ以上にマナーを守らない愛犬家が大嫌いです。愛犬家の方に一言。犬を家族と思われるのは個人の自由ですしそれは何も言いません。但し他人から見ればペットも野良犬も、それこそカラスも一緒。ただの動物。我が子感覚で共有エリアをウロウロさせないように。最低限のマナーは守っていただきたい。

  3. 1983 住民板ユーザーさん6

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん
    私のお気に入りは、ビックビーンズとコーヨーです。
    ビックビーンズは、野菜が新鮮で美味しいし、魚肉も鮮度よく安心できます◎
    コーヨーも、魚肉いいですよね◎
    サンディーは、安いので水やお茶など飲み物メインに利用してます。
    イオンは、たまに利用

  4. 1984 住民板ユーザーさん6

    >>1976 住民板ユーザーさん1さん
    CDEF棟は、住所番地がABとは少し変わるみたいですよ。なので、棟名無しで問題ないそうです。
    免許証の住所変更に警察署行ったら、あ〜、リバーさんね、マンション名長いから入らないから、部屋番号だけね。って、言われました…笑笑
    確かに長すぎますよね!

  5. 1985 住民板ユーザーさん1

    住所表記ですが、大阪市は個人情報の観点から住民票にマンション名を記載しないそうです(大阪市に引っ越してきたときに、住民票にマンション名を入れてほしいとお願いしたら一律で入れないです、と窓口で言われました)
    なので、住民票で免許証の住所変更するとマンション名は載りませんね
    銀行なんかの住所変更は原則、免許証に記載の住所通りの変更になるので免許証にマンション名が入らなければ金融機関への届け出にも入りません

    このマンションに限らず日本全国、番地がしっかり合っていればマンション名がなくても郵便物は届きます
    マンション名だけでなくA棟B棟も省略してもおそらく大丈夫です(まぁ、記載があった方が誤配は少ないと思いますが…)

  6. 1986 住民板ユーザーさん1

    >>1967 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。やはり一番効果を感じるのは消臭のようですね。
    参考にさせていただきます

  7. 1987 マンション住民さん

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん

    1983: 住民板ユーザーさん6さんとほぼ同意見。
    ビッグビーンズの生さんま美味しかったです!
    ガスコンロのお手入れもしやすくて、焼き魚をよくするようになりました。
    イオンは一通りのものがあるので便利。
    ウィステの中のお惣菜屋さんと鶏肉屋さんもよく買います。

  8. 1988 住民板ユーザーさん1

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    効果を感じてらっしゃるんですね。
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます

  9. 1989 住民板ユーザーさん1

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    お値段はいくらぐらいになりましたか?

  10. 1990 住民板ユーザーさん5

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん
    リプロも小ぢんまりとしていますが、惣菜系が充実しています。
    ただ、閉店時間が早いです。

    その点、24時間営業のコーヨーは便利ですね。

  11. 1991 住民板ユーザー7

    >1977
     読んだうえでの回答ですよ。少なくとも改定しましょうなどとはどこにも書いてないですよ。ご自身の意図がそうであっても、単純に喫煙者を排除しますと書いてしまうと、極論にしか見えないということですが、理解できないですかね。
    その理論だと、火災のリスクがあるから、ガスコンロもなくしますか?家電もなくすのですか?

     他の方も書いているように、規約で喫煙を全面禁止にすることは、無理ですね。公共の場、共有場所は当然禁煙のことを理解して居住されていると思いますが、個人宅の嗜好品をとめることはできないのは常識です。

    >1978
    表面の言葉尻を捉えているのは1977さんですけどね。
    火災の危険があろうと喫煙を個人宅まで禁煙にすることは個人の権利に抵触するのでできないのですよ。そんな常識を知らないのであれば仕方ないですけどね。
    表面だけ読んで、批判し、荒らすのはやめていただきたいものです。

    まぁ、荒しはスルーしないとだめですね。失礼しました。

  12. 1992 住民板ユーザーさん8

    >>1991 住民板ユーザー7さん

    スーパーなど生活に必要な事を確認しているのに、邪魔になるので、余計な攻撃的な長文で、他の人と揉めないで欲しいです。お願い致します。

  13. 1993 住民板ユーザーさん7

    >>1992 住民板ユーザーさん8さん
    二人以上で話してるのに、私一人に回答するのはあまり賢くないですよ。
    それと、ペット、喫煙も同じように重要な内容です。自身の話題だけが大事ですか?
    攻撃的な文面はあなたも同じです。

  14. 1994 住民板ユーザーさん1


    お怒りの気持ちはよくわかりますが、1991は前からいるただの荒らしだと思うのでスルーが一番よいです。

  15. 1995 住民板ユーザーさん1

    宛先が抜けていましたが、上記は住民板ユーザーさん7さんへのコメントです。

  16. 1996 住民板ユーザーさん2

    上階の生活音に悩まされています。
    ある程度の生活音は仕方ないですが、夜中1時ごろまで続くドタンバタンに睡眠不足です。
    こういった場合、管理会社に相談するのが
    よろしいんでしょうか?
    直接お手紙などは、びっくりされますよね…

  17. 1997 住民板ユーザーさん2

    もう誰が荒らしなのか分からなくなってます。
    とにかくスーパーの話題は為になります!

  18. 1998 入居済みさん

    かなわんわー

  19. 1999 住民板ユーザーさん8

    自転車があれば、区役所の先にライフ、マンダイがあります。
    とにかくスーパーが多くて、買い物は便利です。

    新しく出来る目の前の商業施設にも、スーパーが入ればいいのですが。

  20. 2000 住民板ユーザーさん

    とりあえず我が家の感覚で近隣スーパーについて
    個人的な感想で、高いといってもその他も比べてなので主観です!

    サンディ
    飲み物中心に全般安いですが、肉の質は余り良くありません。常に見切り品として並んでますしグラム当たりの価格はバラバラ。



    コーヨー
    ほとんど高い、我が家は行きません。

    イオン
    品揃え豊富です。牛肉は高い。
    アイスは1番安い。

    万代
    全般安い。特売品がよく変わるので注意。
    肉魚ともコストパフォーマンスは1番かなと。
    ただ遠いです。

    野田阪神の商店街の八百屋さんもかなり安いですね。
    関西スーパー、みすぎやとかもありますがまだ利用した事はありません。

  21. 2001 住民板ユーザーさん5

    洗濯物がヤニで汚れてしまいました。弁償して下さい。

  22. 2002 住民板ユーザーさん2

    >>2000 住民板ユーザーさん

    私も同じような行き先、同じような感想です。

    豚肉と牛肉は、ウイステのお肉屋さんで買います。
    アプロとマルシゲは、特価の商品は他で見たことないくらい安くなるものもあるので、あなどれません。

  23. 2003 住民板ユーザーさん8

    距離的に近いのは、サンディ、コーヨー、リプロ、イオン、関西スーパー、みすぎや、ビックビーンズ、ライフ、万代の順ですね。

  24. 2004 住民板ユーザーさん5

    生活するのに便利な場所であることは間違いありません。
    駅前から少し離れただけで、とても静かですし。

  25. 2005 住民板ユーザーさん3

    買い物するのに近くて選択肢が多いのは、
    何よりも有り難いです。
    来年が楽しみです。

  26. 2006 住民板ユーザーさん7

    インターネットについて教えて下さい。
    NURO 光のサービスがあるのですが、どなたか申し込まれた方、いらっしゃいませんか?複数人の申し込みがないと契約できないようなんで、伺いました。

  27. 2007 住民板ユーザーさん

    >>2006 住民板ユーザーさん7さん
    nuro興味あります。2月でよければ申し込もうと思いますが。

  28. 2008 住民板ユーザー7

    >2007
    ありがとうございます。3月入居です。
    内覧会の際に聞いてみようと思ってます。

  29. 2009 住民板ユーザーさん1

    2期契約者です。予定だと来月に入居説明会なのですが、1期の方々に内容について伺いたいです。
    登記手手続きもあると思うのですが何を用意していけばいいのでしょうか?
    また、ローンについて何か決めることなどありますでしょうか?当方は1月入ったら銀行を最終決定する予定です。
    その他、事前準備が必要なことなどあればご教示下さい。

  30. 2010 住民板ユーザーさん8

    >>2009 住民板ユーザーさん1さん
    うちも二期入居なのですが、入居説明会の案内来ましたか?
    ローンのことも聞くまで教えてもらえず、本当に大丈夫なのかと少し不安です。

  31. 2011 住民板ユーザーさん1

    今朝5時ごろ、警報のようなアラームのようなものが鳴っていませんでしたか?
    ただの目覚ましアラームだったかもしれませんが、10分くらいなっていてとても不安になりました。
    窓を閉めていても早朝だったので響いていました。

  32. 2012 住民板ユーザー7

    >>2010
    リバーが提携している銀行では、既に申し込み行ってます。11月には最終契約する旨、銀行から話もらってますが、本審査後の契約時にもろもろ手続きがいるようなので、来年2月末が期限だと考えると、年内には本申し込みが必要ではないでしょうか。一度、担当営業マンに聞かれてはいかがですか。

  33. 2013 住民板ユーザーさん8

    モデルルームが閉鎖されましたが、皆さん、営業担当とはどのように連絡を取っているのでしょうか?
    フリーダイヤルですか?それとも携帯に連絡ですか?

  34. 2014 住民板ユーザーさん

    >>2013 住民板ユーザーさん8さん
    僕は担当者の携帯番号を聞いてるので、iMessageでやり取りしてます。
    上の方もおっしゃってる通り方らから聞かないとアナウンス無かったです。年内にはローン決めておかないと後のスケジュール大変になります。僕はイオン銀行でペアローン組みました。

  35. 2015 住民板ユーザーさん8

    >>2014 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    携帯メールで連絡を取るのが、互いに便利ですね。入居が近づいてくると、何かと手続きが多くなりますから。

  36. 2016 住民板ユーザーさん2

    うちも2街区です。

    電話→公式HPの電話先で担当の直通番号を聞きました。

    ローン→本審査1ヶ月と考えると、年内に本申込必要に同意見です。

    入居説明会→12月(2月末の3ヶ月前)になるんじゃないかな。ローン契約、登記に必要な公的証明書の有効期限が3ヶ月ですし。

    公的証明書→住民票、戸籍、印鑑証明
    ローン契約→収入印紙2万円と400円
    が必要と聞いてます。
    担当は返事が曖昧なので、提携銀行で聞いた話です。

  37. 2017 住民板ユーザーさん8

    >>2012 住民板ユーザー7さん

    そうなんですね!ありがとうごさいます!
    急いで銀行に連絡してみます。

  38. 2018 住民板ユーザーさん5

    住んでいて思いますが、3、40代のお洒落な夫婦が多いですね。
    ゴミを捨てに行くときも服装考えてしまいます笑
    みなさん挨拶返してくれて、いい方ばかりと実感している次第です^^

  39. 2019 住民板ユーザーさん1

    私も同感で、30代40代のオシャレなご夫婦多いなと思ってました◎挨拶もいつも気持ち良く皆さんされ、住み心地良いですよね^_^
    それと、300世帯ぐらいある割には、エレベーターがいつもすぐに来るし、誰とも遭遇しないことも多く、静かでスムーズなところも気に入ってます◎

  40. 2020 住民板ユーザーさん5

    南棟の工事もだいぶ進んできましたね。

    1. 南棟の工事もだいぶ進んできましたね。
  41. 2021 住民板ユーザーさん5

    もう一枚。

    1. もう一枚。
  42. 2022 住民板ユーザーさん

    >>2021 住民板ユーザーさん5さん

    おお!僕の部屋が写ってる!写真ありがとうございます

  43. 2023 住民板ユーザーさん8

    横から見ると、南側の棟は、東側棟に比べて、全体的に天井が高めなのか、20階の位置が高くできてるようですね!
    お値段も、南側はメインだけあってすごく高いですもんね!

  44. 2024 住民板ユーザーさん1

    AB棟入居者です。入居一ヶ月が経ち、今のところ快適です!住民の質が良さそうで、安心している次第です。メインの南棟もできてきて、ガーデンがどんな感じに作られるのか楽しみです。AB棟は、全くガーデン感はありませんので、グリーンが沢山ある空間が出来ると素敵になりそうですね。

  45. 2025 住民板ユーザー7

    >>2023 住民板ユーザーさん8さん

    南側がメインと勝手に決め付けないで下さいね。そんな下らない事を言っているから、ローンの事とか、基本的な事が抜け落ちてしまうのですよ。

  46. 2026 住民板ユーザーさん1

    >>2025 住民板ユーザー7さん
    この方何もローンの話されてないと思うのですが。。。メインがどこかは決められてないので仰ることも理解します。
    それより、ローンはどちらにされたんですか?
    こちらは三井住友信託の変動と万が一の為に優良住宅の本でフラット本審査通してます。

  47. 2027 住民板ユーザーさん7

    >>2026 住民板ユーザーさん1さん
    上とは別の7です。
    ただの愉快犯なんで無視で良いですよ。
    ローンは結局提携にしちゃいました。
    三井住友も仮審査通ったんですが、0.1%高い8大疾病に踏み切れずです。悩みますね

  48. 2028 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションに限らず
    東西南北と販売がある大規模マンションは
    普通どこも南向きがメインとされ
    価格も500〜800万ぐらいは高いと思いますよ

  49. 2029 住民板ユーザーさん

    AB棟入居ですが、残念ながら南向きがメイン棟です。
    噴水もありレンガ部分も多く道路側からよく見える為、その点から資産価値向上に貢献しています。
    まあ、その分私は500万は安く買えたので満足ですけどね!

  50. 2030 住民板ユーザーさん8 

    南棟はいい仕上がりですね。少し高かったけど、南棟にして良かったです。

  51. 2031 住民板ユーザーさん2

    入居1ケ月過ぎ、住み心地良しです。
    住民も会う方会う方、感じ良さげです。
    管理人達も親切優しい。

    不満な点は、駐輪場の上段、かなり自転車停めにくいとこ。
    てっきり、自転車乗せる時は斜めに下がってから載せれ上げれるとばかり思ってたので…
    そのまんま担いで上げないといけないのが重くて重くて…

  52. 2032 住民板ユーザー7

    >>2031 住民板ユーザーさん2さん

    感じの良い方が多くて、住みやすいですね。
    本当に購入して良かったと感じています。

    駐輪場については、上段が停めにくいくらいの事はどのマンションでもある事ですから、仕方ないですね。
    些細な事で不平不満ばかり言っても、何も始まりませんから、前向きにいきましょう。
    筋力トレーニングの一貫と思えば、毎日欠かさずトレーニングできるのは、素晴らしいことです。

  53. 2033 マンション掲示板さん

    駐輪場の上段はどうやって載せるのでしょうか?どなたか写真ありますでしょうか?

  54. 2034 住民板ユーザーさん8

    東側の高松建設の囲いがしてあった空き地は、駐車場になっていますね。
    てっきりマンションが建つと思っていましたが。

  55. 2035 マンション掲示板さん

    >>2034さん
    駐車場は一時的にではないかと思っています。
    隣のトヨタ、裏のビルや古民家など古い建物が多いので全て取り壊した後に何か造るのではないでしょうか?
    あくまで個人の予想ではありますが。

  56. 2036 住民板ユーザーさん1

    バルコニー、オプションでタイルひかれた方いますか?よければ、感想教えて頂いたいです。
    バルコニータイル、オプション30万と高かったので見送ったのですが、、
    やはりタイルひいた方が見栄えも良く空間も広く見えるかなと思い、今から施工会社に頼もうかと。

  57. 2037 住民板ユーザーさん1

    >>2036 住民板ユーザーさん1さん

    >>2036 住民板ユーザーさん1さん
    オプションでバルコニータイルやりましたよ
    いい感じですよ!
    リクシルのセライージ300角をしました
    うちは、高層階でカーテンも全開開けっ放しが多い為、明るく広く見えるようにやりました
    タイル汚れたところは、ウエットテッシュでサッと拭くだけですぐ綺麗に取れました
    あとは、今のところ週一掃き掃除するぐらいですが、汚れが付きにくい材質なのか、お手入れ簡単そうで、やって良かったなと思うオプションの一つです
    ぜひともオススメ‼︎

  58. 2038 マンション検討中さん

    >>2035さん
    違います 隣のトヨタカローラが買い取りました
    トヨタカローラの駐車場として今のところ使うようです

  59. 2039 入居済みさん

    上段のレールは斜めに下がりますよ!
    結構重いですが、レールを全部引き出して下に押してください。
    支柱が折れるんじゃないかと思いますが、ちゃんと下りてきます。
    それでも乗せるのは一苦労ですが・・・。

    私も初めは管理人さんに聞きました^^;
    仕様が違う上段でしたらすいませんm()m

  60. 2040 入居済みさん

    ↑すいません、駐輪場の件です。

  61. 2041 住民板ユーザーさん1

    >>2038さん
    情報ありがとうございます。
    とりあえず1つくっついてしまったという事ですね。

  62. 2042 住民板ユーザーさん2

    >>2039 入居済みさん
    斜めに下がるとのこと、教えて下さりありがとうございます
    明日、早速試してみます


  63. 2043 マンション住民さん

    未入居住戸が売りに出されていますが、販売価格が随分上がっていませんか?

  64. 2044 住民板ユーザーさん1

    価格が上がる分には別にいいと思いますが…
    マンションの資産価値がそれだけ見込まれてるってことなんですから
    買い手がつくかは分かりませんけど、安売りされるよりずっといいです

  65. 2045 住民板ユーザーさん1

    >>2043 マンション住民さん
    グレードアップオプション代もプラスされての価格になってるから、色々内装変更してたら上乗せは普通のことだし福島区の資産価値が上がってるということでしょ。

  66. 2046 住民板ユーザーさん1

    南側のCDEF棟が完成に近づき、後はガーデン部分の完成が待ち遠しいです。
    南のレンガタイル貼りは思った以上にいい感じですね。
    私はA棟住まいですが、こちらにもレンガタイルを貼って欲しかったぐらい…
    でも、素敵なマンション群になりそうで嬉しいです。

    何度も話題になっているとは思いますが、
    南側の商業施設は何の発表もないままなのでしょうか?
    また進展があったのを聞いた方は、書き込んでいただければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  67. 2047 住民板ユーザーさん

    レクサス以外は未定のようです

  68. 2048 住民板ユーザーさん5

    レクサスのブランドの喫茶店になってくれないかなぁ

  69. 2049 住民板ユーザーさん8

    >>2048 住民板ユーザー5さん
    レクサスのコーヒーショップが出来るみたいです。
    イオンリテールの入居店舗の情報はないですね。ジオの竣工に合わせるみたいですから、1年を切りました。

  70. 2050 住民板ユーザーさん1

    イオンリテールに、無印良品とUNIQLO入ってくれたら、便利なんだけどな。
    グランフロントまで自転車で7分やし、近いから無理なんかな?グランフロントの無印、混んでるから、近くにできたらいいですよね!

  71. 2051 住民板ユーザーさん3

    >>2038 マンション検討中さん

    そうなのですか?!前の方同様マンションが建つものばかり思ってました。トヨタが買い取ったとの事ですが後々どうなるかは分かりませんけどね。

  72. 2052 住民板ユーザーさん1

    >>2051 住民板ユーザーさん3さん
    横からすみません。私もあの空き地だと10階建て位のマンションは建つかなぁ、と諦めていたので少し安心しました。
    ただ、将来的にトヨタがマルっと手放した時はもっと高い建物が建つ可能性ありますね。

  73. 2053 住民板ユーザーさん

    >>2052 住民板ユーザーさん1さん
    ジオの前の土地ですよ。

  74. 2054 マンション検討中さん

    >>2053
    私たちが話してるのは、トヨタカローラ横の土地の事を話しているんです。

    わざわざ販売店が買い取って転売も考えにくいので、おそらく建て替えるかこのまま駐車場に使うかと思うんですが、前は駐車場を近くに借りていましたからね。

  75. 2055 住民板ユーザーさん

    >>2054 マンション検討中さん

    それぐらいはわかっています。知ったかぶりしないで下さいね。あなたの推測ばかりのでっち上げ話は、誰も聞きたく無いですがね。

  76. 2056 住民板ユーザーさん5

    >>2055 住民板ユーザーさん
    ん?短気??
    あなたの話こそ誰も聞きたく無いですよ。

  77. 2057 住民板ユーザーさん

    https://www.constnews.com/?p=53254

    元々は高松建設が取得してますね。
    建設資材や人手の目処がつくまで駐車場として貸し出すパターンは多いですよ。

  78. 2058 住民板ユーザーさん1

    >>2057 住民板ユーザーさん
    確かに!そういや、高松建設の看板ずっと掛けてありましたもんね!
    その看板を見ながら、きっとここにもマンション建つんだろうなぁ思ってました。

  79. 2059 住民版ユーザーさん8

    >>2057
    舗装もしていませんし、一時的な駐車場利用でしょう。
    時期がくればマンションが建設されると思います。

  80. 2060 住民板ユーザーさん3

    >>2059 住民版ユーザーさん8さん

    トヨタカローラ が取得し駐車場にしているとの情報がありますが、現在の画像などありましたらよろしくお願いします。

  81. 2061 マンション検討中さん

    >>2055住民板ユーザーさん

    何を言ってるの?せっかく情報を入れてくれてる人に対して失礼でしょ。

  82. 2062 住民板ユーザーさん8

    レクサスの住民説明会が来週に開かれるみたいですね。
    敷地面積は1,500㎡で、コーヒーショップを併設するみたいです。

  83. 2063 マンション検討中さん

    >>2059: 住民版ユーザーさん8 

    この掲示板に直接聞いた正確な情報を書き込んでも、思いこみで勝手に曲げられてしまうのは困ったもんですねw

  84. 2064 住民板ユーザーさん3

    >>2063 マンション検討中さん

    ですね。一時的な駐車場やマンション建設の架空の話を断言されてるので違和感ありますよね。
    ただ、いずれ結果は出るのでスルーですよ。感情使うだけ勿体ないです。

  85. 2065 住民板ユーザーさん1

    レクサスは来年10月オープン予定ですね

  86. 2066 住民板ユーザーさん1

    しかし駐車場凄い車ばっかりだね。6シリーズやらGLEやら…

  87. 2067 住民板ユーザーさん1

    >>2063さん
    差し支えなければどちらで聞いたか教えていただけませんか?

  88. 2068 住民板ユーザーさん

    >>2066 住民板ユーザーさん1さん
    ですよね、こないだ駐車場でポルシェ911やF Pace見ました。から好きには楽しいですね。


  89. 2069 住民板ユーザーさん1

    2街区の入居説明会案内きましたね!

  90. 2070 住民板ユーザーさん1

    入居説明会の案内来ました❗いよいよなかんじですね~
    駐車場や駐輪場も、この時抽選会ですかね?希望の用紙来てましたね。やっぱり、当初の予定通り説明会も内覧会も手直し確認日も平日オンリーでしたね…そのあと、ローンの実行日や鍵の引渡しやら引っ越しのことも考えたら、まぁまぁ会社休みもらわないと…土日に休みの方も多いと思うので、私もですが皆さんも、楽しみだけど調整も大変ですよね~
    是非、1街区の皆さんに聞きたいのですが、絶対土日は融通聞いてもらえないものなんですか?世帯数も多いしキリがないのかな?(長文スミマセン)

  91. 2071 住民板ユーザーさん

    平日と強調してましたから土日は無理だと思いますよ。ひとりに認めたらきりが無くなりますし。
    送られてきた書類見ましたが、めんどくさそうですね。

  92. 2072 住民板ユーザーさん1

    説明会ですが、提携外ローンの人の金消はどのようにするんでしょうか?
    あと火災保険は自分でよそには決められない?

  93. 2073 住民板ユーザーさん1

    >>2072 住民板ユーザーさん1さん
    金消は銀行と個人との契約。
    提携外なら個人で進めておく。
    金消したら連絡してね、と案内がありましたね。


    火災保険は加入するしない含めて自由でしょ。

  94. 2074 住民板ユーザーさん2

    >>2070 住民板ユーザーさん1さん
    土日開催は確認していませんが、日時を変更してもらって半休のみで対応できるようにしましたよ。9:30~18:30の間、30分刻みで時間が指定されているみたいです。

  95. 2075 住民板ユーザーさん1

    >>2073 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。火災保険て任意でしたっけ??

  96. 2076 住民板ユーザーさん1

    銀行とのローン契約次第で、火災保険が義務だったり、指定の保険会社だったりしますね。

  97. 2077 住民板ユーザーさん

    ところでここはKYBのダンパーの話は関係ないんでしょうか?

  98. 2078 住民板ユーザーさん7

    >>2077 住民板ユーザーさん
    耐震だから、免震ダンパーとは一切関係ないのでは?

  99. 2079 住民板ユーザーさん1

    >>2074 住民板ユーザーさん2さん
    2071さん
    ありがとうございます。
    早速、確認してみます。これから、イロイロ立て込んで来ると思うので半休で対応できたら嬉しいです( ≧∀≦)ノ

  100. 2080 住民板ユーザーさん3

    そこまでデタラメを伝えるのは、どうかと思いますけど。きちんと調べてから書き込みして欲しいです。

  101. 2081 検討板ユーザーさん

    そういえば、今回のダンパー不正は耐震マンションも無関係ではないみたいですよ

  102. 2082 検討板ユーザーさん

    ジオより売れ行きが良かったようですね、第3期の人はジオと時期が同じだったはずですが、ジオよりこちらを選んだ理由はなんですか?

    耐震性?値段?目の前の商業施設?
    値段はあまり差がなかったかと思いますが

  103. 2083 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の抽選はどんな感じでしょうか?
    区画ごとに当たりハズレを引くのか。
    クジ1回で第1希望も第2希望も取れるのか。

    住民説明会で1住戸ずつ決めるなら前者かな。

  104. 2084 住民板ユーザーさん3

    >>2083 住民板ユーザーさん1さん
    入居説明会の時に、駐輪場説明のブースに行き、2回クジを引き、その場で、ここの場所になりますって教えてくれますよ。
    平面、上段、下段の希望はあらかじめ申請済みだと思いますので、希望の台数分引きます。
    室内の駐輪場だと当たりといったとこでしょうか。
    我が家は、一台は室内で一台は野外の駐輪場になりました。室内だと、雨にも濡れないし汚れにくいので良い感じですよ。

  105. 2085 住民板ユーザーさん3

    駐輪場なのですが、運が良くてもひと家族3台分くらいしか確保できないですよね…
    この先家族が増えていったら置き場所をどうすれば良いか悩んでいます。
    皆さんどうされる予定ですか?

  106. 2086 住民板ユーザーさん

    担当者さんに伺ったところ、KYBの一連の話はリバーには関係ないそうです。

  107. 2087 住民板ユーザーさん1

    >>2084 住民板ユーザーさん3さん
    詳しくありがとうございます!

  108. 2088 住民板ユーザーさん

    駐輪場は二台希望でしたら、良くて平面1台 上段か下段の1台です。

  109. 2089 住民板ユーザーさん3

    独りよがりの勝手な推測は全く当てにならないでしょう。ただ、いずれ結果はわかるのでスルーしましょう。

  110. 2090 住民板ユーザーさん

    >>2085 住民板ユーザーさん3さん
    いざとなったらベランダに置くとか、部屋用のラックを買うとか。

  111. 2091 住民板ユーザーさん1

    >>2086 住民板ユーザーさん

    これは嬉しい情報!ありがとうございます

  112. 2092 住民板ユーザーさん1

    >>2090 住民板ユーザーさん

    適当なアドバイスをして、薄汚れた自転車で廊下やエレベーターを汚させないで下さいね。汚されたら、あなたが責任取って拭いて下さいよ。

  113. 2093 匿名さん

    こういう転売投資家って儲かるの?


    リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩12分 他
    大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目
    築1年以内
    総戸数850戸
    地上階数20階

    4,180万円 3階 / 東 70.48m2 / 3LDK+ウォーク
    4,580万円 4階 / 東 70.48m2 / 3LDK
    4,780万円 10階 / 東 70.48m2 / 3LDK
    4,680万円 17階 / 東 71.69m2 / 3LDK+ウォーク

  114. 2094 匿名さん

    投資用の賃貸マンションって40部屋くらいあるみたいだけど儲かるのかな?


    リバーガーデン福島木漏れ日の丘の空室一覧(全8件)

    20階

    2LDK
    103.52m2
    37.5万円
    2万円
    37.5万円
    75万円

    19階

    3LDK
    71.69m2
    17.5万円
    なし
    18.5万円
    17.5万円

    19階

    2SLDK
    70.48m2
    18万円
    3万円
    18万円
    36万円

    12階

    2SLDK
    70.48m2
    17万円
    1万円
    17万円
    34万円

    8階

    3SLDK
    82.32m2
    21.8万円
    なし
    21.8万円
    43.6万円

    7階

    3LDK
    82.32m2
    20万円
    3万円
    なし
    60万円

  115. 2095 検討板ユーザーさん

    >>2093 匿名さん
    売れたら儲かるでしょうね。南向きなら良い値段だと思うけど、今ならジオ買うんじゃないですかね?

    投資用マンションはジオのほうがエグそう

  116. 2096 住民板ユーザーさん

    >>2092 住民板ユーザーさん1さん
    了解しました!

  117. 2097 住民板ユーザーさん1

    <お風呂の開き戸について>

    来年3月に引越しを控えている者です。
    赤ちゃんがいるためお風呂の開き戸を折り戸に入居前にリフォームを検討しております。

    同じような方がいらっしゃいましたらぜひ情報交換させていただきたいです。

  118. 2098 2期入居予定者

    2期の皆さん住宅ローンとかってもう決められましたか?

  119. 2099 住民板ユーザーさん

    >>2098 2期入居予定者さん
    イオンでペアローン組みました

  120. 2100 住民板ユーザーさん1

    >>2098 2期入居予定者さん
    提携ローンです。

  121. 2101 住民板ユーザーさん3

    >>2098 2期入居予定者さん

    フラット35にしました。

  122. 2102 2期入居予定者

    >2099,2100,2101

    書き込みありがとうございます。
    やはり皆さんもう決められてる感じなんですね。

    ちなみに当方は提携とイオンとどちらにしようか検討中の状況です。

  123. 2103 住民板ユーザーさん

    >>2102 2期入居予定者さん
    提携は手数料が高いので辞めてイオンにしました。

  124. 2104 住民板ユーザーさん1

    なんだかオシャレな住民の方が多い気がします。
    アパレル関係とか美容関係とかの業種なのかなぁ?
    適当な部屋着でゴミ捨て行くのに躊躇します笑

  125. 2105 住民板ユーザーさん1

    結構な割合で、厚化粧と似合わない高級そうな服装で無理に若作りしているおばさんや、オシャレっっぽい服を着ているのが余計ダサイお腹の出ているおじさんもいらっしゃいますけどね。私は心のなかで「若作りおねえさん風BBA」「アパレル風ダサダサおじさん」と呼ばせて頂いております。

    でもまあお会いするときちんと挨拶して下さる方も多いですし、良い人が多いようには思います。

  126. 2106 住民板ユーザーさん2

    >>2105 住民板ユーザーさん1さん

    何かストレスを抱えていらっしゃるようですね。むしゃくしゃして嫌味のひとつも言いたい時は誰でもありますよね。
    >>2105 住民板ユーザーさん1さん のお気持ちが少しでも軽くなっていると良いのですが。

    私は住民の皆様がおしゃれかどうかはよくわかりませんが、感じの良い方ばかりで快適に暮らしております。

  127. 2107 住民板ユーザーさん2

    本審査で必要な登記簿謄本は皆さんご自身で法務局に行って取りに行かれましたか?ネットで見ると不動産営業マンがやってくれるという書き込みが多かったのですが、問い合わせたところ自分で取りに行ってください、とのことでしたので。教えてください。

  128. 2108 住民板ユーザーさん1

    購入時には金利はしばらく上がらないのかなと考えていましたが、某アメリカ大統領のおかげでそんな気がしなくなってきました。
    ここにきて固定に心が揺らいでいます。
    割り切るなら固定、勝負するなら変動ですね。

  129. 2109 住民板ユーザーさん7

    >>2108 住民板ユーザーさん1さん
    現在0.6%。10年後にいくまで上がるかですね。10年後が1%、それ以降2%までの上昇なら、利息は固定と変わらないのですが、こればかりは読めないです。

  130. 2110 住民板ユーザーさん8

    ローンはイオンが近くにあるので、割引きのあるイオン銀行が人気ですね。
    疾病特約などの条件面ではどうなんでしょうか?

  131. 2111 住民板ユーザーさん7

    >>2110 住民板ユーザーさん8さん

    近くにイオンがあると言うだけでイオン銀行を選択するのは、あまりにも短絡的で素人丸出しですね。将来の金利は読めませんが、少なくとも現状の金利や条件面も含めて、総合的に判断すべきですね。

  132. 2112 住民板ユーザーさん

    >>2111 住民板ユーザーさん7さん
    イオンのメリットは、初回事務手数料が安い、金利も安い、近くにイオンがあれば買い物が5年間5%オフ(ペアローンなら10年間) なのでトータル支払うお金を少なめにできる事ですね。

  133. 2113 住民板ユーザーさん

    >>2111 住民板ユーザーさん7さん
    追加でも一つ、イオン銀行の普通預金の利子が年0.12%とやたら高いのもメリットになります

  134. 2114 住民板ユーザーさん1

    >>2112 住民板ユーザーさん
    手数料の件、気になります!
    事務手数料2.16%は一般的だと思いますが、
    何の手数料が安いのでしょうか?

  135. 2115 住民板ユーザーさん8

    手数料や条件面で優れているのは、ネット銀行のSBIと思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  136. 2116 住民板ユーザーさん1

    >>2115 住民板ユーザーさん8

    私もトータルで見てネット銀行の方が明らかに優れていると思います。

    でも世の中には、まだネットについていけず、頭の中が石器時代の方々がいらっしゃるようですよ。

    ネット銀行と比べて10%くらい余分に支払わされても、近所のイオンで僅か5%還元してもらえれば大喜び。イオンが好きで好きでたまらず、喜んで寄付をされているようです。

  137. 2117 住民板ユーザーさん7

    >>2116 住民板ユーザーさん1さん
    煽りは不要ですよ。
    ネット銀行は安いですが、提携がかなり頑張ったんで、イオン銀行も含めあまり差がなくなりました。手数料も変わらないし、自分の好きなとこでよいのではないですかね。

  138. 2118 住民板ユーザー7

    前にも言った通り、池田はネットバンキングの申し込み、使用で繰り上げ返済手数料は無料になります。また三井信託銀行も八大疾病(癌は診断時)で45歳以下なら9月末まで0.2%上乗せであるので、0.475+0.2=0.675%で池田の条件に0.1%追加で、八大疾病がついてきます。これらも含めてトータルで考えると、これらの従来の銀行も負けてはいません。

    でも一方で、やはりネット銀行は強く、よくよく調べてみると、こちらの方が有利なようです。このように丁寧に調べていれば、少なくともイオン銀行は選択肢には上がってこないかと思います。

  139. 2119 住民板ユーザーさん

    SB Iは0.447です

  140. 2120 住民板ユーザーさん7

    >>2118 住民板ユーザー7さん
    人の過去スレの一部をコピーするなら、ちゃんと書いてくださいね。

    それぞれ購入者の条件が異なるので、決めれませんが、納得いくところが一番ですね。

  141. 2121 住民板ユーザーさん

    荒らしは、いくら言い訳しても荒らしです

  142. 2122 通りがかりさん

    私も、イオン銀行は金利面でも手数料でも選ぶ理由が見当たりませんでした。
    5%が永遠に続くならまあ、というところですが、5年で終了ではねぇ。じゃあいくら買い物したら金利が高い分を取り戻せるのかと考えると…
    それなら、はじめから金利安いところを選んだ方が得。

  143. 2123 匿名

    鷺州5丁目の人口推移で1街区住民を分析すると、
    30代夫婦+未就学児童の家庭が多そうです。
    この家庭では、大阪市の利子給付50万円還元が見込めます。

    SBIの0.447%より、
    提携のガン特約0.575%の方が利子2000円高いですが、
    50万円還元があるため20年完済までは提携が安く済みます。

  144. 2124 住民板ユーザーさん1

    >>2123 匿名さん

    参考になります。
    それは、変動金利ですか?

  145. 2125 住民板ユーザーさん7

    >>2124 住民板ユーザーさん1さん
    横レスすいません。
    変動金利ですよ。
    補助金はすまい給付金と新婚もしくは未就学児の家庭が申請可能です。すまい給付金は所得制限があるので、難しいケースが多いとは思います。
    後者はネットバンクでなければ、対象も広かったと思います。

  146. 2126 住民板ユーザーさん1

    >>2125 住民板ユーザーさん7

    荒らしの意見は聞いていません。横レスも不要です。



  147. 2127 住民板ユーザーさん3

    >>2123 匿名さん

    利子給付でそんなにも還元されるのですね。
    大変参考になる情報、ありがとうございました。

  148. 2128 住民板ユーザーさん1

    駐輪場にストレスが溜まって溜まって。
    二段式の下段ですけど、停めれない事が多く、皆さんどうしてますか?10センチ程の隙間しかなく、たまに20分くらい格闘してしまいます。

  149. 2129 住民板ユーザーさん8

    大阪市の利子補給制度の対象だとか
    繰上げ返済で保証金が戻ってくるとか
    ちゃんと調べて比べたほうが良いですよ

  150. 2130 住民板ユーザーさん4

    >>2125 住民板ユーザーさん7さん
    助かります

  151. 2131 住民板ユーザーさん7

    >>2129 住民板ユーザーさん8さん

    貴方の方がちゃんと調べて具体的な数値や意見を述べた方が良いですよ。知ったかぶりで表面的なアドバイスしても恥ずかしいだけですから。

  152. 2132 住民板ユーザーさん1

    >>2128 住民板ユーザーさん1さん

    私も駐輪場に物凄くストレスが溜まっています。たまに腹が立ってどうしようもなく、駐輪場の設備や他人の自転車にあたってしまうことがあります。蹴ったり唾を吐いてゴメンなさい。でももう少し改善できなかったのかなぁとも思います。

  153. 2133 住民板ユーザーさん1

    >>2132 住民板ユーザーさん1さん
    かまってちゃん?笑

  154. 2134 住民板ユーザーさん2

    駐輪場、確かに狭いですね。
    最近のママ用自転車幅が広くて大きいから
    それに挟まれてる私の自転車も収納しにくいです。

    入居して2ヶ月。
    ベランダからタバコの臭いがはいってきたり
    昨夜は22時過ぎてもピアノの音が聞こえてきたり
    気になることがあります。

  155. 2135 住民板ユーザーさん7

    同じ名前だとどれがどれかわからなくなっちゃいますね。
    すまい給付金
     10~30万円(上限475万円)
    大阪市利子補給(新婚、未就学時)
     10万円×5年(上限1,200万円)
     ※借入対象上限2000万×契約利息最大0.5%(下限0.1%)=最大10万円/年


  156. 2136 住民板ユーザーさん1

    >>2134 住民板ユーザーさん2さん

    またまたかまってちゃんの登場ですか?
    そんなにリバーの評判を落として楽しいですか?
    でももう誰もあなたの相手はしませんよ。

  157. 2137 住民板ユーザーさん5

    駐輪場や中庭の日当たりなど皆さんどう思っていらっしゃいますか?三期入居予定ですが、宜しければ写真とか上げてもらえると嬉しいです。

  158. 2138 住民板ユーザーさん1

    >>2137 住民板ユーザーさん5さん
    入居して1ヶ月半になります。
    設備も良く、周りは静かで住民の方も会えば皆さん気持ちよく挨拶交わされたりととても住み心地良く満足しております。
    駐輪場は、確かにスペース狭目ですが、レールは可動式なので、自分が停める時は、両サイドの自転車を少し押してスペースを確保すると何の問題もなくスムーズに停めれますよ。
    AB棟は中庭が少ししかありませんが、西側なので明るく良いですよ。エントランス側のガーデンは東側なので午前中だけ陽が当たります。
    管理人さんが、いつもガーデンの手入れを丁寧にして下さっているので綺麗だと思います。

  159. 2139 住民板ユーザーさん5

    >>2138 住民板ユーザーさん1さん
    羨ましいです。早く入居したいです。

  160. 2140 住民板ユーザーさん8

    自転車置場ストレス溜まりますね。何か良い解決方法がないか悩ましいです。

  161. 2141 住民板ユーザーさん1

    >>2140 住民板ユーザーさん8さん

    さらにかまってちゃん?笑 笑

  162. 2142 住民板ユーザーさん

    >>2140 住民板ユーザーさん8さん

    そうですねー、毎朝隣に挟まれてギチギチになってるところを動かして出すのがストレスです。せめて4台ぐらいごとに仕切られてたらいいんですが

  163. 2143 住民板ユーザーさん5

    >>2140 住民板ユーザーさん8さん

    ほんとスライド式、扱いにくいですね。
    スライドの前後あるじゃないですか、
    我が家は奥なので
    両隣のハンドルが引っかかって
    出しににくく入れにくい。
    時間かかります。

  164. 2144 住民板ユーザーさん5

    >>2140 住民板ユーザーさん8さん

    自転車置き場は本当にストレス溜まりますよね。こんなことならジオにしとくべきだったと言う意見も出てきそうです。

  165. 2145 住民板ユーザーさん1

    営業からしたら購入後の不満なんて屁

  166. 2146 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム使われた方いらっしゃいますか?
    子連れの友人たちが遊びに来る時、我が家におもちゃが少ないためキッズルームを利用するのもありかなーと思ったのですが、どんな感じかなーと。
    飲食禁止かと思っていましたが、ケーキを持って入る方を見かけたのでOKなんですかね?

  167. 2147 住民板ユーザ

    >>2146 住民板ユーザーさん1さん
    私もまだ使用していませんが、管理人さんに聞いたところ、パーティールーム(集会所)ではキッチンもあるし、飲食もできるらしいです。キッズルームは熱中症のこともあるので、飲み物だけは可と言っていましたよー!

  168. 2148 住民板ユーザーさん1

    >>2146 住民板ユーザーさん1さん
    キッズルームは、住民の方以外は入室禁止ですよ〜!友人の子供などは入れないと管理人さんに言われました。
    パーティルームの使用だと行けるので、わが家は友人の子供たちが遊びに来る時は、パーティルーム借りてます。自分家で子供達が騒ぐと隣人にご迷惑になるので、パーティルームだと一階だし気が楽です!

  169. 2149 住民板ユーザーさん5

    2月入居予定のものですが、Qrio smart lockつけれそうなドアの鍵ですか?付けておられる方おられますか?

  170. 2150 住民板ユーザーさん7

    >>2149 住民板ユーザーさん5さん


    Qrio smart lockは、もちろん付けれますよ。私も愛用しています。

  171. 2151 住民板ユーザーさん5

    >>2150 住民板ユーザーさん7さん
    ほんとですか?ロックの形状が合うのか心配でした。ありがとうございます!

  172. 2152 住民板ユーザーさん1

    レール式(可動式)の自転車置き場の方、大変そうですね。つかぬことを伺いますが、平面式を希望して抽選に外れたのでしょうか?
    来年入居ですが、レール式は苦手なので2台とも(出かけるときの有料駐輪場でいつも苦労するので…)平面で希望出しています。

    今どきの子供を載せる大きな電動自転車なので、もし外れて平面以外になったら憂鬱です……。外の有料駐輪場でレール式だといっつも苦労してるんですよね……。

  173. 2153 住民板ユーザーさん1

    同じようなこと2回書いちゃいました(^_^;)
    スルーしてください(^_^;)

  174. 2154 住民板ユーザーさん7

    >>2152 住民板ユーザーさん1さん
    リバーのマンションでそこまでの設備を求めても駄目だと思います。
    少しでも他より安く売るために、ありとあらゆる、そういう部分を削って販売住戸を増やしてますから。
    大型電動アシスト付き自転車用の自転車ラックは既にありますが、その方が高いのと、ラックそのものがふた回りくらい大きいので、今の駐輪場のスペースでは法律上定められた台数分を設置出来ないです。
    販売して住み始めたらすぐに問題出るのはわかってますけど、皆さんそんな事思いもしませんから質問もしない。
    聞かれないから答えない。
    お向かいのジオはどうなのか存じませんが、ジオの他のマンションでは駐輪場は基本全て平面置きでした。
    安いのにはいろいろ訳があります。

  175. 2155 住民板ユーザーさん1

    >>2154 住民板ユーザーさん7さん
    お向かいのジオさんも平面式はほとんどないですよw
    たった60台だけなんで、リバーよりひどいかもですねw

    1. お向かいのジオさんも平面式はほとんどない...
  176. 2156 住民板ユーザーさん

    >>2154 住民板ユーザーさん7さん

    ジオもほとんどは2段ラック式・スライドラック式で平面式の置場は少ししかありません。
    どこもコストカットですね。
    車の駐車場はジオが自走式立体&平面式で、こちらは機械式なので修繕積立金で差が出てきますね。

  177. 2157 住民板ユーザーさん1

    なぜか、ジオがここと同仕様の2段ラックが設置されると話が進んでいますが、他マンション内覧に行けば違いが分かりますよ。

  178. 2158 マンション住民さん

    皆さんおっしゃるとおり、駐輪場は2段ラックが多く、平面は少ないです。リバー、ジオに限りません。
    抽選で平面にあたるのを祈るしかないですね。
    最近の自転車は横幅をとるので、平面にしてもラックにしてももう少し幅を広げてくれると嬉しいんですが。

  179. 2159 入居予定者

    平面駐輪場希望で出したのですが、外れたらラックの上段とかになってしまうんですかね?住宅ローン決めてほっとしたいとこですが、駐車場の抽選やら色々落ち着きません。

  180. 2160 住民板ユーザーさん5

    結局自転車も車も出し入れ面倒で歩く事が多くなりそう。

  181. 2161 入居予定者

    入居説明会の時に駐車場の抽選するようですが、一期の方とか駐車場抽選漏れとか出てるんですかね?

  182. 2162 住民板ユーザーさん1

    >>2155 住民板ユーザーさん1さん
    さすがにここの2段ラックよりは性能いいですよ。

  183. 2163 住民板ユーザーさん9

    >>2157 住民板ユーザーさん1さん
    違いとはどういったものですか?無知ですみませんが教えてください。リバーのものよりジオのもののほうが性能が良いということですか?

  184. 2164 住民板ユーザーさん5

    >>2161 入居予定者さん
    もちろんありますのでその場合は近くで借りないといけなくなります。

  185. 2165 住民板ユーザーさん1

    >>2163 住民板ユーザーさん9さん
    2段ラック自体の性能もありますが、隣との間隔が狭すぎるのが問題かと思います。
    全ての2段ラックが使い勝手悪い訳ではありませんし、他マンション見てみれば、一目瞭然です。見た目がチープなのは使い勝手も悪いことが多いです。

  186. 2166 住民板ユーザーさん7

    >>2165 住民板ユーザーさん1さん
    その差を聞かれているのだと思いますが、リバーが何センチでジオは何センチかご存知ですか?

  187. 2167 住民板ユーザーさん1

    >>2166 住民板ユーザーさん7さん
    自分で調べましょう。

  188. 2168 住民板ユーザーさん7

    >>2167 住民板ユーザーさん1さん

    貴方に聞いてはおりません。ご存知無ければ、黙っておいて下さい。

  189. 2169 検討板ユーザーさん

    リバーの住民板にジオの営業みたいなのがいるのが不思議ですね。そういえば、あちらはまだ売り切れてないんでしたか。

  190. 2170 住民板ユーザーさん5

    周辺の情報が書かれるので、ジオの板も読んでます。

  191. 2171 マンション検討中

    お互い仲良くしようね、とユニハイムさんが高みの見物してます。

  192. 2172 住民板ユーザーさん

    >>2169 検討板ユーザーさん

    ジオの営業さんも住民さんも、リバーさんのことはそれほど意識してないかと。
    地区が近いだけでいろいろ別物なので。

  193. 2173 住民版ユーザーさん7

    >>2169 検討板ユーザーさん
    こちらも売り切っていないので…

  194. 2174 住民板ユーザーさん7

    >>2172 住民板ユーザーさん
    ジオの説明会行きましたが、かなり営業さんは気にされてました。丁度、ジオの一期とリバーの三期がかぶり、同じ価格帯で競争してました。

  195. 2175 マンション検討中さん

    やはりジオの営業が紛れ込んでいましたね。前々から発言の内容も怪しかったですし。

  196. 2176 住民板ユーザーさん

    ですから〜、ジオの営業さんなんていませんって。
    あなたの自作自演でしょ。

  197. 2177 住民板ユーザーさん1

    自転車ラックの話でしたっけ

  198. 2178 住民板ユーザーさん5

    少し画像が荒いですが、噴水のところを撮影したので添付しておきます。

    1. 少し画像が荒いですが、噴水のところを撮影...
  199. 2179 検討板ユーザーさん

    >>2178 住民板ユーザーさん5さん
    何時頃のお写真ですか?

  200. 2180 マンション住民さん

    ヤマダ電機の道路向かえに保育園ができますね。

    1. ヤマダ電機の道路向かえに保育園ができます...
  201. 2181 住民板ユーザーさん1

    >>2180 マンション住民さん
    倍率とんでもない事になってますね、笑
    http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/cmsfiles/contents/0000329/329686...

    1. 倍率とんでもない事になってますね、笑
  202. 2182 住民板ユーザーさん7

    >>2181 住民板ユーザーさん1さん
    一歳は激戦ですね。もう少し増やしてくれればよいのですが。

  203. 2183 住民板ユーザーさん5

    >>2179検討板ユーザーさん
    17時頃の写真です。
    天候は雨上がりの曇りです。

  204. 2184 住民板ユーザーさん8

    ご入居済の方にお伺いしたいのですが、床って、ワックスかかってるような感じですか?コーティング迷ってます…

  205. 2185 住民板ユーザーさん5

    12/1から始まるBS4Kや、左旋8K, CS 4Kには部屋のアンテナ線にきてる信号は対応してますか?どなたかご存知でしょうか。8Kテレビ買うかの参考にしようと思います。

  206. 2186 住民板ユーザーさん1

    >>2184 住民板ユーザーさん8さん
    無垢っぽい感じですよ。
    私はあえてその方が好きなのでコーティングはしてないです。今でも汚れが気になるとかも特にないですが、コーティングの方が汚れにくそうな感じはしますよねー。

  207. 2187 住民板ユーザーさん5

    >>2184 住民板ユーザーさん8さん
    ペットを飼ってるので
    リビングと廊下をコーティングしました。
    汚れたら乾拭きできれいになるので良かったと思ってます。

  208. 2188 入居予定者

    引っ越しの日程はどのタイミングで決まるでしょうか?
    入居説明会で希望日収集して、後日抽選とかなんですかね?

  209. 2189 住民板ユーザーさん5

    引越しの希望日を28個申請しましたよ。

  210. 2190 住民板ユーザーさん1

    >>2188 入居予定者さん
    2街区ですが、今日封筒が届きました。
    引越し希望(7日×4時間帯)の郵送〆切が入居説明会とは別にあります。
    過去ログによると後日抽選結果が連絡されるようですね。

  211. 2191 入居予定者

    2189住民板ユーザーさん5
    2190住民板ユーザーさん1

    ご回答ありがとうございます。
    28希望出せるのですね。
    自宅に届いてるかもしれないですね。
    郵便物確かめてみます。ありがとうございました。


  212. 2192 住民板ユーザーさん5

    今度からは確認してから書き込みしなさいね。

  213. 2193 住民板ユーザーさん8

    >>2186 住民板ユーザーさん1さん
    >>2187 住民板ユーザーさん5さん

    アドバイスありがとうございます!
    マメに拭き掃除出来ないタイプなのでコーティングすることにします!!
    参考になりました!!

  214. 2194 住民板ユーザーさん5

    きちんと拭き掃除も出来ないようでしたら、コーティングしても乾拭きもしないでしょう。全くの無駄です。

  215. 2195 住民板ユーザーさん5

    >>2194 住民板ユーザーさん5さん
    もう、皮肉屋さんですねぇ。

  216. 2196 住民板ユーザーさん1

    >>2190 住民板ユーザーさん1さん
    AB入居者です。
    引越し希望日の抽選結果は、入居説明会の日に、引越しのサカイのブースで教えて頂きましたよ◎
    ちなみにわが家は第3希望日になりました。
    2街区の皆さん、いよいよですね!

  217. 2197 検討板ユーザーさん

    ここって配管がコンクリに埋め込まれてるんでしたっけ?

  218. 2198 住民板ユーザーさん7

    2街区も年明けには内覧会ですね。
    もう入口の工事に入り、楽しみです。

    1. 2街区も年明けには内覧会ですね。もう入口...
  219. 2199 住民板ユーザーさん1

    南向き棟、すごく素敵ですね!
    さすが高いだけありすね!
    完成が楽しみです

  220. 2200 住民板ユーザーさん7

    続きです。

    1. 続きです。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸