大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 22:35:11

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 661 住民板ユーザーさん1

    住民じゃ無いのに書き込む荒らしに、それを煽る荒らし。どっちももう要りませんから。

  2. 662 住民板ユーザーさん1

    神戸製鋼関係ないですよね?

  3. 663 住民板ユーザーさん1

    久しぶりに20階からの景色です。

    1. 久しぶりに20階からの景色です。
  4. 664 契約済みさん

    >663
    いつも写真をありがとうございます。
    EFの基礎もでき、順調に進んでおりますね。
    楽しみです。

  5. 665 契約済みさん

    >663 さん
    ありがとうございます。
    全体がよくわかりますね。

    先にB棟が進んでるのかな。
    A棟の方が後?

  6. 666 住民板ユーザーさん5

    >>665 契約済みさん

    A棟の方が進んでますね。
    一番奥がB棟です。

  7. 667 口コミ知りたいさん

    これだけ日が経つとマンションを買ったことを忘れてしまいそうですがこういう写真をみると改めて実感がわきますね。ありがとうございます。

  8. 668 住民板ユーザーさん1

    >>662 住民板ユーザーさん1さん
    神戸製鋼もアスベストもあなたの妄想だけで、このマンションには関係無いです。

  9. 669 契約済みさん

    >>666 さん

    ありがとうございます。

  10. 670 契約済みさん

    東側に更地が出来たとのことですが、何が建つかお存知の方
    いらっしゃいますか?
    高い建物じゃなければいいな~と思います・・・

  11. 671 契約済みさん

    >670
    以前営業マンが駐車場といってました。
    真偽のほどは直接確認してみてください。

  12. 672 契約済みさん

    >671さん

    ありがとうございます。
    その営業さんに聞いて、更地になったことを初めて知りました。
    私の担当の営業さんはご存じなかったようです。。

    また折を見て現地見てきます。

  13. 673 住民板ユーザーさん1

    >>672 契約済みさん
    そうなんですね。
    結局東向を買わなかったんで、忘れてました。お役にたてずすいません。

  14. 674 契約済みさん

    >>673 住民板ユーザーさん1さん

    忘れるの早すぎでしょう。

  15. 675 契約済みさん

    >673 住民板ユーザーさん1 

    672です。
    情報ありがとうございます。駐車場だと願いながら、確認してきます。(^^)

  16. 676 契約済みさん

    >675 673です。そうですね。駐車場であることを祈ってます。
       個人の所有であれば、そこまで高い建物はないと思います。

  17. 677 住民板ユーザーさん1

    DEタイプを購入された方、大体おいくらくらいでしたか?

  18. 678 契約済みさん

    前の商業施設は決まったみたいですね。

  19. 679 住民板ユーザーさん1

    >>678 契約済みさん
    ソースがないんで、正式にでたら、またお願いします。
    自分でも探しますね

  20. 680 住民板ユーザーさん8

    公表はまだみたいですね。
    契約が締結された段階でしょう。
    恐らく、イオン系列ではないですか。

  21. 681 住民板ユーザーさん7

    商業施設期待外れな結果となりましたね。

  22. 682 契約済みさん

    >>681 住民版ユーザーさん7さん

    商業施設は半分(7,000㎡)がイオンリテール、もう半分(7,000㎡)が大阪トヨタみたいです。

    イオンリテールの商業施設は、最近はイオンスタイルで展開していますから、駅前のイオンとは
    店舗の中身で棲み分けるのでしょう。
    7,000㎡と小さめの敷地ですが、是非、充実したイオンスタイルを作ってほしいです。

    ただ、イオンモールにならなかったのは非常に残念です。

  23. 683 住民板ユーザーさん1

    ジオが決定して大型ショッピングセンターの夢が消えショックを受け、まあ半分面積でも我慢して良いショッピングセンターを作ってくれと気持ちを切り替えた矢先、さらに半分の4分の1面積がショッピングセンターです、と言われても…
    第1期購入でわくわくしてたんですが悲しいですね。阪急には怒りを通り越して呆れです。
    一気に1300世帯増えるこのエリアに何が必要なのかわかんないんですかね…金に目が眩んだのか。
    これだけ世帯を増やした責任を取って欲しいものです

  24. 684 住民板ユーザーさん1

    マンションの横のすでにあるトヨタはどうなるんでしょうかねぇ。マンションですかねぇ。

  25. 685 匿名さん

    >>683 住民板ユーザーさん1さん

    なぜ、阪急がリバーの購入者に怒られて責任取らなければいけないのか謎すぎ笑笑
    金に目が眩んだのかって企業ですからお役所ではないんですよ笑

    私も購入者ですが周辺なんてラッキーアンラッキーなんですからあまり文句はみっともないです。サンディだけでもラッキーです

  26. 686 住民板ユーザーさん1

    >>685 匿名さん
    責任をとる必要ないですね。ただ、阪急、阪神の信用もんだいですね。大型商業施設と公にしてるなかで、自動車ディーラーでは家族世帯がメインのこの地区の開発としてはお粗末ですから。

    とは言え、私も気にしてない一人ではありますが、心情を考えれば理解はできます。

  27. 687 契約済みさん

    まあ、当初半分の7,000㎡でもイオンが出来ますからね。
    店舗形態はイオンスタイルだと思いますが、地域住民の納得できる充実した商業施設を
    作ってほしいです。

  28. 688 匿名さん

    ここはリバーの掲示板ですから阪急の信用やら文句言うのは御門違いですよ

  29. 689 住民板ユーザーさん1

    >>688 匿名さん
    野田に住む住民として、残念だと言ってるだけです。リバーだから、文句言えないとか、それこそ意味不明です。阪急、阪神が大々的にprした内容がこれですから、がっかりだと言うだけです。

  30. 690 住民板ユーザーさん1

    ただイオンは北側に入り口があるようですね!ジオよりリバーの方が使い勝手が良さそう(笑)

  31. 691 住民板ユーザーさん8

    >>690 住民板ユーザーさん1さん

    リバーにとって便利になりますが、車の通行量は増えてしまいます。
    痛し痒しですね。

  32. 692 匿名さん

    >>689 住民板ユーザーさん1さん
    残念なのは当然です。
    あなたではなく阪急に責任とれとか言っている方に向けて言ったので誤解させていたらすみません。
    クレーマーみたいな方が住民なのはちょっと、、、

  33. 693 住民板ユーザーさん1

    >>692 匿名さん
    そうですね。挙げ足とりみたいになってすいません。
    クレーマーも住人の中にはいるでしょうね。うまくやっていけると、ありがたいです。

  34. 694 住民板ユーザーさん1

    >>692 匿名さん
    850世帯もいるんですから、色々な人がいますよ。
    ただ683の方をクレーマー呼ばわりするのはどうかと思うます。それだけ残念だったって伝えたいだけで、本気で阪急に責任取らすなんて思ってないでしょう。
    皆さん同じこのマンション購入者で縁もあるので、仲良く完成まで情報交換していきましょう!

  35. 695 住民板ユーザーさん8

    敷地の半分ですが、イオンリテールが出来ますし、前向きに考えたいです。

    駅前のイオンと上手く連携して、使い勝手の良い商業施設を作って欲しいです。

    トヨタの自動車販売はないものと思っておきます。

  36. 696 住民板ユーザーさん5

    参考までにグーグルによると高見のイオンが6,688㎡です。規模だけみると専門店とか飲食店がはいるとかじゃなくてただのスーパーになりそうですね。せめて二階に医療モールや子供のカルチャースクールぐらいは入るかも知れませんね。個人的にはジムが入れば少しはマシですか。映画館が入れば巻き返しですね。
    ところで皆さんはトヨタにがっかりしてますがイオンは当たりなんですか?

  37. 697 契約済みさん

    イオンは大歓迎です。
    イオンリテールみたいですから、店舗形態はイオンスタイルになりそうですね。

    子育て層に配慮した商業施設になるんじゃないですか。
    どこかに似たような(敷地面積、駅前、子育て層など)イオンの施設はありせんか?

  38. 698 住民板ユーザーさん1

    駅前にウイステがあるのに半分規模のイオンを建てる意図がわからないのですが、どのように考えますか?

    無いとは思いますが、食品スーパーなど生活色の強いものを新店舗に移して、ウイステはファッション、雑貨などの専門店に特化した店舗に改装するとか。
    梅田から遠ければ考えられますが、野田なら梅田に出るので無いですよねぇ

  39. 699 住民板ユーザーさん5

    850世帯と500世帯。現在の平均世帯人数が2.5人なので3000人増える予定ですし、ウィステの建設が1992年で2003年にリニューアルしています。時期的にはリニューアルは来そうですね。

  40. 700 住民板ユーザーさん1

    いずれにしろ前向きな話題に変わりないですね!

  41. 701 住民板ユーザーさん1

    >>697 契約済みさん

    最近ですと千里中央にイオンsenritoというものができましたね
    コーヨーが入っていますが、それ以外はテナントです、今回の敷地よりは広いですが…

    とりあえず大きめの本屋と100均ができてほしいです

  42. 702 住民板ユーザーさん5

    屋上はバッティングセンターとかゴルフ打ちっぱなしがきてくれれば

  43. 703 住民板ユーザーさん1

    ジオの掲示板を見ても、誰も情報源を貼っていないのですが大阪トヨタで確定なんですか?ジオの担当から聞いた、なんて信頼性に欠けるのですが、。

  44. 704 住民板ユーザーさん2

    こっちで聞いても信憑性に欠けるでしょう。

  45. 705 住民板ユーザーさん8

    >>703 住民板ユーザーさん1さん

    ジオの物件は阪神も売主に入っていますから、信憑性はありますよ。

  46. 706 契約済み

    昨日現場に行ってきました

    1. 昨日現場に行ってきました
  47. 707 契約済み

    A棟のベランダの一部が見えてて
    外観はだいぶ出来上がってきているように見えます

    1. A棟のベランダの一部が見えてて外観はだい...
  48. 708 住民板ユーザーさん4

    >>707 契約済みさん
    ありがとうございます!

  49. 709 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  50. 710 契約済みさん

    >>707 契約済みさん

    ベランダが見えて、ますます実感がわいてきました。
    ありがとうございます!

  51. 711 契約済み

    >>709 住民板ユーザーさん1さん

    回りが迷惑するので、変なサイトへのリンクは慎んでください。怪しい趣味は自分だけで楽しんで下さいね。

  52. 712 住民板ユーザーさん1

    いやいや、全然怪しくないですよ!!
    阪急阪神へご要望がある方はこちらへ!!
    http://www.hankyu-hanshin.co.jp/goiken/

  53. 713 住民板ユーザーさん5

    >>712 住民板ユーザーさん1さん
    削除されるようなリンクを怪しいというのだ

  54. 714 住民板ユーザーさん5

    住民の数も多いので、何人かは怪しい行動を取る人や、少し足りない人もいるでしょう。相手にしない方が懸命です。

  55. 715 住民板ユーザーさん1

    >>713 住民板ユーザーさん5さん

    いやいや、自分で削除依頼したんですよ!!リンク間違ったましたから!!

  56. 716 住民板ユーザーさん5

    >>715 住民板ユーザーさん1さん

    今さら言い訳は見苦しいですよ。もう削除されるようなリンクは貼らないで下さい。

  57. 717 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
    って書いてるあるやん。

  58. 718 住民板ユーザーさん4

    >>716 住民板ユーザーさん5さん

    もう相手にしない方が良いのでは。どうせ直前まで見ていた汚らわしいサイトのリンクかなんかを付けて管理人に削除されたのでしょう。もう話題を変えましょう。

  59. 719 住民板ユーザーさん1

    今リバー前を通ったのですが、数百人の作業員の方々が…

  60. 720 住民板ユーザーさん1

    続き↓
    土曜日の朝からすごいなぁと思う一方、完成までのスケジュールが遅れているのかなと少し不安になります。

  61. 721 住民板ユーザーさん1

    >>720 住民板ユーザーさん1さん

    何かあったのですか?

  62. 722 住民板ユーザーさん1

    >>721 住民板ユーザーさん1さん

    いえ、最近明らかに作業員が増員されているので遅れているのかなと思っただけです。今日は特にすごい大部隊でしたよ笑

  63. 723 契約済さん

    商業施設の半分がイオンになるみたいですが、駅前にもありますし、どのような施設になるか気になります。
    どなたか情報をお持ちの方はいますか?

  64. 724 住民板ユーザーさん1

    >>722 住民板ユーザーさん1さん

    何かあったかと思い本当に心配しました。笑いごとではすまないです。

  65. 725 住民板ユーザーさん1

    予定通り完成してもらうのを祈るばかりです。

  66. 726 住民板ユーザーさん8

    突貫工事で手抜き工事だけはやめて欲しいね

  67. 727 住民板ユーザーさん0

    EF棟は増税の影響を受けないギリギリの時期だから工期遅れるとまずい?税金の適用はマンション引き渡し時ですよね?

  68. 728 住民板ユーザーさん8

    消費増税の半年前までに契約すれば、引き渡しが増税後でも税率8%が適用される経過措置が適用され、2019年3月末の契約までに契約すれば8%のままです。

  69. 729 住民板ユーザーさん2

    いまは契約時の税金が適用されますよ。

  70. 730 住民板ユーザーさん2

    >>725 住民板ユーザーさん1さん

    遅れたらその分補償金貰えるから、むしろ遅れてほしい

  71. 731 住民板ユーザーさん1

    10パーセントへの増税は、2019年10月予定

    入居予定
    2018年8月(A棟・B棟)
    2019年2月(E棟・F棟)
    2019年11月(C棟・D棟)

    2019年3月末の契約までに契約すればCDも増税なしってことですね。こりゃ安心だわ。

  72. 732 匿名さん

    >>722 住民板ユーザーさん1さん

    工事する内容が増えてきたからじゃないですか?今までコンクリートの工事だけだったのがオプションの注文が終わって内装関係が始まっているんだと思います。

  73. 733 住民板ユーザーさん8

    ここは民泊の心配はないでしょうか?
    なんばのリバーでは、混乱してますね。

  74. 734 住民板ユーザーさん1

    >>733 住民板ユーザーさん8さん
    なんどもその話はでてますね。

  75. 735 住民板ユーザーさん2

    実際、民泊禁止はどこでも難しいです。
    ただ、難波の駅近より需要はないでしょう。

  76. 736 住民板ユーザーさん1

    >>735 住民板ユーザーさん2さん
    部屋数沢山あるぶんまとまってくるかもしれませんよ

  77. 737 匿名さん

    管理会社がユルユルなんで、色々と起こるでしょう

  78. 738 住民板ユーザーさん3

    >>735 住民板ユーザーさん2さん

    梅田に近いので需要は結構あるみたいですよ。ここの契約者で民泊にしようと計画している人を知っています。

  79. 739 住民板ユーザーさん1

    >>738 住民板ユーザーさん3さん
    是非、その人を通報してくださいね。
    最近、マンション民泊への判例もできましたし、少しずつ改善してると思いたいですね。
    あとは、マンションの組合規則を改訂して、宿泊者との関係を身分証等で担保させれば、防ぎやすくなりますね。民泊の頻度で友人、知人を泊める人はいないので、煩わしさを増やすのと、一家庭への宿泊者数のデータがとれて、良いと思います。

  80. 740 住民板ユーザーさん1

    迷惑な話ですよね…
    民泊って高層階と低層階ではどちらが多いとかあるんですか?

  81. 741 住民板ユーザーさん1

    >>738 住民板ユーザーさん3さん

    私もそのような人を知っております。何人かおられるようですね。需要があるのでしょうね。

  82. 742 匿名さん

    管理会社が弱いので難しいでしょう

  83. 743 住民板ユーザーさん4

    強い管理会社を教えて欲しいです!

  84. 744 住民板ユーザーさん1

    >>742 匿名さん
    管理会社の問題ではなく、組合の問題ですね。自分達の家ですから、受け身にならず対応できるかが、ポイントだと思いますよ。
    めんどくさーい、なんて言ってる人もいそうですが、文句言わないなら、好きにされたらといいと思います。
    気になる人で、対策するのみです。
    管理会社は組合の下部組織みたいなもんですから

  85. 745 住民板ユーザーさん1

    普通は低層階じゃないですか?民泊を求めてやってくるのはちゃんとしたホテルに泊まれない安くあげたい人だから。

  86. 746 住民板ユーザーさん4

    >>745 住民板ユーザーさん1さん

    低層階をバカにするな!こんな住民とは一緒に暮らしたくないものです。

  87. 747 住民板ユーザーさん1

    価格競争で民泊は儲からなくなりました。
    1人3千円×家族4人×2泊×5組でやっと12万円。
    ローン、管理費、光熱費、通信費を考えれば割に合いません。
    今後の需要も不透明です。
    契約〜竣工まで約1年半後のマンションで民泊を始めるのは、賢い選択ではないですね。

  88. 748 住民板ユーザーさん1

    >>746 住民板ユーザーさん4さん
    お前まだいたの?

  89. 749 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  90. 750

    >>749 住民板ユーザーさん1さん
    すいません。間違えた画像を貼りました。削除依頼をだしました。

  91. 751 住民板ユーザーさん1

    20階からの写真、再度希望!
    E Fは基礎から進みましたか?しばらくしたら現地見に行きます

  92. 752 匿名さん

    そもそもこの立地はファミリー層にはメリットが多いけど民泊には向かないよ。だからあまり心配要らないと思う。

  93. 753 通りがかりさん

    まあ、民泊も届出さえしたら違法では無いので、防ぎよう無いですね。どこのマンションで一緒でしょうがそういう時代なのだと考えましょう。

  94. 754 住民板ユーザーさん1

    民泊だけでなく違法白タクも増えてるから場所は関係ないかも

  95. 755 住民板ユーザーさん1

    airbnb見れば分かる。
    民泊は格安賃貸ワンルームの又貸しで初期費用を抑えるもの。
    ファミリータイプの高い民泊なんて需要ないよ。

  96. 756 匿名

    >>753
    合法な民泊は仕方ないですね。
    問題は不法民泊が半分以上を占める現状で、ようするに管理されていないことです。管理しないと許可継続できないので、その辺がちゃんとされていれば仕方ないと思ってます。

  97. 757 住民板ユーザーさん4

    日本は核家族の感覚ですが、あっちの三世代家族を一つの部屋に押し込むようです。3LDkなら全くの他人家族を三家族分。

  98. 758 通りがかりさん

    Airbbだけじゃなく、最近は無料で泊まるカウチサーフィンで旅行してるヨーロッパの人も多いので取り締まるのは無理でしょ。壁が厚くて周りの音が聞こえないことを期待しましょ。

  99. 759 住民板ユーザーさん2

    オプションで防音室つけられればよかったのですが

  100. 760 匿名

    >>758
    カウチサーフィンは無料でのボランティアだと思ってましたが、最近は有料で宿泊させるケースもあるんですね。
    何れにしても違法であれば、やめさせることは難しくないと思いますよ。

  101. 761 通りがかりさん

    >>760 匿名さん
    ですので、無料でやられてたら取り締まれないですよ。

  102. 762 契約済みさん

    民泊と違って家主が招くタイプなんですね。
    住んでいるなら、マナー違反に苦情が言えるだけマシです。

  103. 763 住民板ユーザーさん1

    >>761 通りがかりさん
    その通りですね。ただ、住人が招くスタイルなんで、規約で対応できると考えてます。問題は追い出せないことですが。

  104. 764 住民板ユーザーさん1

    無料で泊まって頂いている体裁で、別口で金銭のやりとりというかたちで民泊みたいなものを企画中です。少しでもローンの足しになれば助かります。ロケーションも梅田に近いということで、宿泊客を集めるには適していると聞いています。

  105. 765 匿名

    >>764
    大きな釣り針ですが、まじめに答えると、
    規約で規定し、住人以外が宿泊する際に申請を課せば、
    無料かどうかは関係なく、異常かどうかはわかります。
    そもそも普通に住んでいる家に、他人を頻繁に泊まらせることは普通ではないので、そこに制限を設ければ対応可能だと思います。
    問題はそこまで気にし、規約の変更に賛成される方がどの程度いるかですね。

  106. 766 住民板ユーザーさん1

    違法民泊の話なので普段から誰も住んでませんよ。名義貸し。

  107. 767 住民板ユーザーさん1

    >>766 住民板ユーザーさん1さん
    違法民泊で住んでないなら尚更、対応しやすいです。契約者と話、あるいは書面で対応できるので。

  108. 768 匿名さん

    どうでもええけど、具体的に誰が対応するの?管理会社?管理組合?それとも自警団でも作りますか?

  109. 769 住民板ユーザーさん1

    なんばリバーか他のスレに戻って話してもらえませんか。まだ建ってもいないのに議論されても実感ありません。

  110. 770 住民板ユーザーさん1

    >>767 住民板ユーザーさん1さん
    話しに中国までいくの?

  111. 771 匿名さん

    >>769
    だよね。建ってもない、入居も数年先なのに。
    まあそれだけ話題がないのは平和なこと。

  112. 772 住民板ユーザーさん1

    規約の変更とか誰が賛成するのでしょうね。勝手に決めないで欲しいです。
    自分で契約者と勝手に話しすれば良いと思います。本当に別のところで議論してください。

  113. 773 住民板ユーザーさん1

    民泊の対策をとられると困るのかな?
    すぐ釣られちゃうんだから。

  114. 774 匿名

    >>772
    規約の変更は民泊により困っている人がいれば、賛成するでしょう。
    自分で勝手にというのは、スレの議論とずれてますね。
    民泊で住民の多数が困っている、問題が起きているから、住民の代表である組合で話をするということですよ。

  115. 775 匿名

    >>770
     契約するのに中国までいってるの?っていう質問と同じ内容だけど、
    中学生の子供さんか何かかな?

  116. 776 匿名

    >>769
     なんばリバーは関係ないよ。
    このマンションで起こりうる話をしてるだけです。
    少し前の時事でもあるので、無意味な話ではないですけどね。
    実感してからは現実の対応。その前に想定するのが、早期解決のための手段です。

  117. 777 匿名

    >>768
     誰が対応すればこの問題が解決するか調べたらどうですか。
    基本は住人が困るなら、住人が対応するの当然ですよね。
    そのための管理組合ですよ。
    少し調べましたが、規約で規定されている内容に違反した際、最終的にはマンションの部屋を強制競売にかけ、退去させることもできるようです。
    もちろん、そのためには十分な理由と住人の大多数の賛成が必要です。
    民泊が違法であれば、十分な理由にはなると思います。

    ともあれ、どうでもいいなら、質問しなくてよいんでないですか?
    自己矛盾の文面になってますね。それに、質問の内容も自分で少し調べれば済む話だし。 

  118. 778 匿名

    >>775 匿名さん

    転売 代理人 名義貸し
    やりようはいくらでもあるだろ?
    法律・規則なんて守る気ないんだから
    わかったかな?ぼくちゃん。

  119. 779 住民板ユーザーさん1

    民泊禁止の管理規約例が、8月末に国土交通相から公開されています。
    管理組合発足後に採択(3/4以上の賛成)されれば、民泊新法施行後でも民泊(宿泊事業)は禁止にできます。

    入居直後なら住民の関心も高く、
    賛成多数になる可能性はありますよ。

    法律違反には罰金100万円や懲役が検討されていますね。

  120. 780 匿名

    >>779 住民板ユーザーさん1さん

    違法民泊を摘発できない理由は証明できないから。友人を泊めているだけです。お金はもらっていませんと言われればおしまい。仮に証明できてたとしても罰金や懲役も母国に逃げられて終わり。マンションの名義を変えて違法民泊続行。

  121. 781 住民板ユーザーさん1

    >>778 匿名さん
    法律守る気がなきゃ、なんでもできるなら、法律の意味ないこともわからないかい、おじいちゃん。


  122. 782 住民板ユーザーさん1

    >>780 匿名さん
    証明は必要ないよ。法律でしばるわけではないから。組合規約でって書いてるでしょ。その辺を理解しないと進まないかもね

  123. 783 住民板ユーザーさん1

    >>780 匿名さん
    目的は迷惑をかける状況をなくすことですよ。いようがいまいが、関係ないです。
    配達記録で送付して、回答なければ、強制執行手続きってことですね。

    それより、民泊による迷惑をやめさせることより、できない理由ばかりならべてるけど、住民じゃないんでしょうね。
    住民ならどうすれば無くせるか考えるだろうし

  124. 784 匿名

    >>783 住民板ユーザーさん1さん
    理由はどうあれ他人の資産を凍結するには法律、つまり裁判が必用だがら強制執行まで数年はかかるだろう。その間に転売して名義を変えれば裁判が終わって民泊は続くよ。なくす方法は簡単ですよ。渡航者にナンバーつけて宿泊先の入退出記録を義務つければいい。これなら関税でストップできるからね。提案したところで法律なんてできないだろうがな。
    住民がーとかいうなら掲示板に書き込みじゃなく管理会社と話せばいいよ。
    掲示板なんてひまつぶしなんだから。

  125. 785 匿名

    >>781 住民板ユーザーさん1さん
    法律の意味がないから違法民泊が横行してるんだろ?ベイビー。

  126. 786 契約済みさん

    >>783 住民板ユーザーさん1さん

    またまた大きな釣り針ですが、法律を少しでもお勉強してから来ようね。もう悪い子は早く寝たほうがよいでちゅよ。

  127. 787 住民板ユーザーさん1

    竣工前なのに、管理会社とか、民泊横行とか何の話でしょう。
    別でやってくださいね。

  128. 788 匿名

    >>787 住民板ユーザーさん1さん
    なんで?規約に反してないでしょ?自分がいけば?

  129. 789 住民板ユーザーさん1

    >>786 契約済みさん
    へー。趣旨について書かず、勉強しようねーなんて、小学生でもかけるけど、それで対案になってるって思えるのすごいね(^_^)

    法律の勉強なんて不要だよ。専門家に任せるから。ネットで調べれることで書いてるけど、それは法律家が書いてるから、少なくとも法律家でもない君とは比較できないよ。
    書いてる内容が間違えてるなら、ちゃんと指摘しないとね。まずは、議論の意味を勉強してね、ぼくちゃん。
    悪いお子ちゃまは寝なくていいけど、邪魔しないでね。

  130. 790 住民板ユーザーさん1

    >>785 匿名さん
    法律の意味がないんじゃなくて、抜け穴があるってことさ。だから、改正や条例対応、また住民による規約でしばるんだけどね。

  131. 791 住民板ユーザーさん1

    >>784 匿名さん
    誤解してるみたいだけど、管理会社は委託先で依頼するだけだよ。
    決めるのは住民で管理組合ね。そもそも、間違えてるわ。

    宿泊先を書いても入国監理局でとめるのは無理だね。民事だから。
    法律、条例、規約で縛っていくしかない。
    言うとおり難しいだろうけど、徐々になくすしかないかな。
    因みに、民泊ごときに裁判費用、転売費用、手間かけてたら意味ないでしょ。全くメリットでないから。
    そうならない抜け穴で考えてるわけさ。
    大型マンションだから、皆で同じ方向向いてやるしかないね。

  132. 792 匿名

    >>790 住民板ユーザーさん1さん
    抜け穴がある法律って意味あんの?

  133. 793 匿名

    >>791 住民板ユーザーさん1さん
    管理会社というかリバーって言いたかったんだ。誤解させて申し訳ない。

    事前に宿泊先の登録を義務つけて入国管理局に申請させれば入国審査時に怪しければ拒否できるような法律が出来ればいいねって話。

    民泊ごときに裁判費用
    →民事裁判は裁判中も出国可能なので裁判なんてさらさら受けない。
    転売費用、手間
    →仲間内でやるからしれてる。ちょっと税金かかって損したねーって。
    そもそもバレないから違法民泊が横行してる。

    違法民泊は儲かる。

  134. 794 住民板ユーザーさん1

    できてもいないのに民泊の議論するな!!!
    なんばか別スレにいけ!
    いいか、命令だ
    従えないなら住民以外認定な

  135. 795 匿名

    >>794 住民板ユーザーさん1さん

    それは困りました。話を止めたいなら民泊に対して決定的な意見がでれば止まりますよ。なにか意見をしてください。

  136. 796 匿名さん

    できてもいない物件の民泊の話をしてこのスレも暇やなあ(笑)
    数年後の状況もどうなっているか分からないし
    なんばのレスもすべて住民かどうか判断できないでしょ。
    マンション民泊の話をしたいのならそれなりの場所でやればいいんじゃないのかな。

  137. 797 住民板ユーザーさん1

    >>796 匿名さん
    暇もなにもできてないんだから、頭使う以外になんかできるの?
    今をときめく民泊の話なのに、えらい余裕だねー。自分の横がそうで騒ぎまくったらとうすんだろうね。時間があるから事前に考えるだけ。起こってからやっても、後手だから。賢い人は先を読むってのはそう言うことさ。

    それなりの場所が住民スレだけど、なんかまずいの?誰がスレの内容を決めてンの?

  138. 798 住民板ユーザーさん1

    おっとまたまた出ました大きな釣り針が。でももう引っかかりませんよ。ここを買えなくて荒らしに来た寂しい人達は相手にせず、話題を変えましょう。

  139. 799 匿名

    なんば、なんばうるさいから見てきたら驚きですね。
    リバーは売ったら終いの会社なんですか?

  140. 800 住民板ユーザーさん1

    売ったら終いでしょうね。
    居住開始以降は住民がいかにモラルを守れるかと、管理会社と知を持った折衝が出来るかではないでしょうか。
    そういう点でも販売価格の高いマンションは荒れ難く、安いマンションは荒れ易いのだと思います。
    当方何の知もありませんが、住民一丸となって規律正しい生活ができるよう頑張っていきましょう。

  141. 801 住民板ユーザーさん1

    >>800
    全員でマンション管理士の資格でも取りますか。
    民泊に効果があるかわかりませんが、管理や修繕などには強くなると思いますよ。
    住民の意識が低いと駐輪場、廊下などの共用スペースは荒れますし、住民に知識が無いと修繕費は管理会社の上げ放題になってしまうと聞きます。
    自分たちの身は自分たちで守れという事ですね。

  142. 802 匿名

    >>801 住民板ユーザーさん1さん
    民泊、ベランダタバコ、駐輪場にバイク
    、花壇の花摘、夜中のピアノ、エントランスの破損。などがあげられていました。

  143. 803 検討板ユーザーさん

    間違いなく住民の1パーも気にしてない話題。職場にもいますね、こういう人。かき乱すだけかき乱して何も結果を出さない。

  144. 804 通りがかりさん

    >>803 検討板ユーザーさん
    至る所で民泊荒らししてる方なので無視しましょう。KYの極み。

  145. 805 住民板ユーザーさん1

    >>798 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど。あなたは買えなかったんですね。ジオもあるし、いいところ買えるといいですね。

  146. 806 住民板ユーザーさん1

    >>803 検討板ユーザーさん
    根拠なく書く辺りがすばらしい。
    上でも言ったけど、時事ニュースなんですよね。興味ないかは関係なく、関係する可能性が高いから、指摘するだけですけど。
    皆でがんばるのみです。

  147. 807 住民板ユーザーさん1

    >>804 通りがかりさん
    他にもいるみたいですけど、荒らしとは根拠なく書く、あなたみたいな人ですよ。
    私は住人予定なんで、真面目です。
    実際、民泊で迷惑被るなんて、真っ平なんで、事前に提起し、皆で調べ、少しでも仲間を増やしたいだけですよ。
    まずはちゃんと話できないと、ご自身が荒らしと思われちゃいますね。

  148. 808 匿名

    違法民泊の話をすれば困るということは話をするだけでも効果があるということ。

  149. 809 匿名さん

    まあレスする人が飽きるまで民泊話題でやればいいのでは。
    こういう場所だから止めたって書きたい人は書きます。
    入居まで1年以上あるので民泊話題でつなげれば退屈しません。

  150. 810 住民板ユーザーさん1

    話したい人は議題も具体的によろしく。
    方針は決まってるから、住むまでやる事ないよね。

    まず管理規約で禁止し、合法民泊にさせない。
    管理規約を無視する場合は保健所へ通報し、旅館業法違反で摘発。
    それでも逃げる場合はイタチゴッコ(そこまでする儲け話か甚だ疑問)

  151. 811 住民A

    >>810
     すごく具体的に提案ありがとうございます。
    1.管理規約で禁止
     ・管理組合の理事を決めるところが先ですが、その後ですね。
      規約の追加に何が必要か確認してませんので、見てみます。
     ・合法民泊は合法なのですが、その場合、規約で規制することに
      法律上問題がないか確認が必要ですね。無料弁護士相談にでも
      いってみるしかないですね。
    2.管理規約への違反
     ・規約内での制限と法律上の制限(旅館業法違反)に区分し、罰則や制限が
      どこまで可能か事前確認ですね。これも弁護士か司法書士に相談必要ですね。

    ある程度、調べてみて、要点まとめて弁護士にでも相談してみます。




  152. 812 匿名

    すでに同じリバーに規約があるでしょうからそちらを参照できればいいんですが。
    要はなぜ他の場所ではリバー(特になんば)の規約ではダメだったのか。どうすれば改善できるのか、なぜ改善しないのか、それともできないのか。

  153. 813 住民板ユーザーさん1f

    最終的に規約を厳しくし過ぎて、住民が住むのも禁止になりそうですね。頭のなかでお花畑がいっぱいで、カナブンが飛んでいる方々がいらっしゃるのですね。

  154. 814 住民板ユーザーさん2

    名を変えしつこい

  155. 815 住民板ユーザーさん1

    >>813 住民板ユーザーさん1fさん

    大丈夫です。ほとんどの住民はシラケた目で見てるだけですから。一部の過激な人達が書き込んでいるのでしょう。

  156. 816 匿名

    民泊も禁止する為には規約が今のままではダメだという事なので、今度は可決出来るよう住人の皆様の総会への出席、または委任状の提出を望みます。
    前回の総会では、民泊禁止の規約変更議案が可決されずとても残念でした。

    ↑なんばのスレの一部抜粋ですが「可決されず」とあります。やはり一番最初に決めておかないと後々厄介なようですね。

  157. 817 住民板ユーザーさん1

    >>816 匿名さん
    委任状の取得が大変そうですね。
    しかし、断る理由などないのに、なぜだか可決されないんでしょうかね。

  158. 818 住民板ユーザーさん1

    >>817 住民板ユーザーさん1さん
    難波は553戸なので415戸の賛成が必要です。
    国土交通相のマンション総合調査(概要)では、委任を含めた総会出席率は80%=442戸。さらに、大規模マンションほど出席率が下がるらしく、可決のハードルは高いです。
    そのため、国としても過半数の賛成で決められる使用細則での民泊可否暫定決議を推奨しているようです。

  159. 819 住民板ユーザーさん1

    >>818
    それだと難波はまず無理ですね。
    民泊経営用に10戸とか持っている人もいるので。
    そういう方が数人いれば80%は切るでしょう。
    野田はどうなんでしょうね。

  160. 820 住民板ユーザーさん3

    ここは民泊経営するには不向きな立地なので心配いらないでしょう。
    ファミリーばかりだと思いますよ。

  161. 821 住民板ユーザーさん1

    ここも市内中心地に近いので不向きとは言い切れないと思いますが、難波は向きすぎていますね。
    マンションではなくホテルを建てる立地でしょう。

  162. 822 住民板ユーザーさん2

    >>820

    何度も何度も名前を変えてしつこい。お前がもういらん。まじめに検討する人だけが議論すればよい。

  163. 823 住民板ユーザーさん1

    難波はワンルームあり、関空急行あり、坪単価160万ほどでココより2割安い、など条件が整いすぎですね。

  164. 824 住民板ユーザーさん1

    ひさびさにのぞいてみたら荒れてる?つまらない?話してますね…変わった方は無視しましょう!現地写真待ってます、20階までできましたか?!

  165. 825 住民板ユーザーさん1

    なんばリバーは新築時がマンション高騰前の価格だったから、中古価格はここの新築より高いですよ。確かに今ならホテルになってる立地。
    ユニバのリバーも民泊が問題になってる。
    ここは梅田から近いけど駅から距離があるから、民泊には向かないよ。
    ファミリーマンションだから、どちらかというと同じリバーでも千里中央の2つのリバーが参考になるんじゃないかな。子供達をロビーで遊ばせる親がいるとか、ベランダでプール遊びさせるバカ親もいたとか。
    まだまだ先ですがマナーを守って生活したいです。

  166. 826 住民板ユーザーさん1

    >>822
    ここはあなただけの板でもありませんし、民宿について議論をする専用の板でもありませんよ。
    820さんがなぜ同一人物と言い切れるのでしょうか?
    あなたがしたい民泊の話に意見をくださっている別の方であれば凄く失礼な事です。
    真面目に議論がしたいのであれば誹謗中傷を含む発言は避ける事をおすすめします。周りは冷めてしまいますよ。
    自分に興味の無い投稿、誹謗中傷のみで中身の無い投稿は読まなければ良いだけです。

  167. 827 住民板ユーザーさん1

    >>826 住民板ユーザーさん1さん
    同意。オプションそろそろ決めなきゃ…

  168. 828 住民板ユーザーさん1

    私もオプション申し込みの締め切りが迫っています。みなさんはオプション何をつけられましたか?

  169. 829 契約済みさん

    EF棟も立ち上がってきました。

    1. EF棟も立ち上がってきました。
  170. 830 契約済みさん

    AB棟は20階くらいまで建ちあがりました。

    1. AB棟は20階くらいまで建ちあがりました...
  171. 831 匿名さん

    >>825さん
    確かになんばリバーの新築は高騰前の底値で、現在の中古価格はここの新築価格より高い。
    値上がり幅がスゴイ!なんばリバーを買った人はすごく好運だったですね。
    まああれだけアクセス、利便性がいいし、おまけに関空利用だとOCATも近傍だから民泊を根絶するのはなかなか困難でしょう。
    ここにとっては民泊問題に関していい意味で条件が違うように思います。
    なんばリバーは子どもも少数のようだし、おっしゃるとおりここの入居後はファミリーマンションとしての問題の方が課題になるかもしれません。どちらにしても先の話ですが。

  172. 832 住民板ユーザーさん1

    >>829 契約済みさん
    建ってきましたね!ありがとうございます

  173. 833 住民板ユーザーさん1

    >>828 住民板ユーザーさん1さん
    うちはサンエルをニーエルにするか悩んでます。決めきれない…ニーエルにして売りたい時にサンエルに戻してもとか考えてますが…

  174. 834 住民板ユーザーさん1

    >>833 住民板ユーザーさん1さん
    私はリビングを広く使いたかったので3Lを2Lにしました。
    部屋が必要になったらリフォームすればいいかなと気楽に考えてます。

  175. 835 住民板ユーザーさん1

    >>834 住民板ユーザーさん1さん
    ウォールドアも悩んでます…リビング広い方が良いですよね!

  176. 836 住民板ユーザーさん8

    引き戸と洗濯機上棚を考えています。
    あとはタンクレスは考えていたのですが、かなり窮屈になるので、見送りです。

  177. 837 住民板ユーザーさん1

    皆さんキッチン吊戸棚はどうされましたか?
    我が家は悩みましたが外しました。
    収納力は下がりますが、結局使わなくなる(断捨離できないものが入っている)という周囲の声が多かったので、見た目を重視する事にしました。

  178. 838 契約済み

    キッチン吊戸棚はやめました。確かに収納力はありますが部屋の開放感を重視しました。
    この際たくさん断捨離しないとって思ってます。
    他は洗濯機上収納、換気扇など。
    うちの間取りはタンクレス変更できないタイプで残念。

  179. 839 住民板ユーザーさん1

    うちは吊り戸棚つけました。
    ディスポーザーで下の引出しが狭いので、収納が必要でした。

  180. 840 住民板ユーザーさん5

    皆さん、納戸の棚はどうされました?
    大きな荷物を入れるより、整理整頓を重視して付けようと考えています、

  181. 841 入居予定者

    納屋は棚が無いと使い勝手が悪そうなので私は付けました。あとコンセントも合わせて付けました。

  182. 842 住民板ユーザーさん1

    >>834 住民板ユーザーさん1さん
    2エルは納戸付きにしましたか?広い納戸は魅力。

  183. 843 契約済みさん

    834さんではありませんが・・

    モデルルームを見ても思いましたが、ウォークインは真ん中の徒歩?スペースが大きく
    思ったより収納力が低そうに見えたので 3L→2L納戸付きにしました。

    こたつや扇風機などの季節用品、ゴルフバッグ(TRには入れたくない)など、かさ張る
    ものの収納がとりあえず安心です。

    断捨離を決意し、生活スタイルを見直せばリビングをより広く出来たのですが (^^;)

  184. 844 住民板ユーザーさん1

    >>842住民板ユーザーさん1さん
    私は納戸なしのタイプにしました。
    2Lにした時に綺麗な四角形になるよう縦型の間取りを選んだんですが、納戸を追加するとL型になってしまうのが勿体無く感じたので。
    また、納戸が結構大きいので、部屋が必要になり3Lに戻した際に、部屋が小さくなるのも理由の1つです。
    納戸無しのタイプでも後から家具やリフォームで収納を追加することは可能ですしね。

  185. 845 住民板ユーザーさん1

    >>844 住民板ユーザーさん1さん
    たしかにL字になりますよね!悩ましいのが納戸も書斎レベルに広くりますし別部屋に使えそうで。参考に嫁と決めます!ありがとうございます

  186. 846 住民板ユーザーさん1

    仕方ないけど新元号で住みたかったなぁ
    残念

  187. 847 住民板ユーザーさん8 

    残りが70戸みたいですね。
    既に全体の9割以上が売れたんですね。

  188. 848 住民板ユーザーさん3

    ジオも申し込みが好調みたいです。
    野田の人気はすごいですね。

  189. 849 住民板ユーザーさん5

    野田は便利ですし、梅田に近い。
    梅田のチョイ西がはまりましたね。

    スーパーも近くに複数ありますし、目の前に商業施設が出来ると、生活する上で益々便利になります。

  190. 850 住民板ユーザーさん8

    A棟はベランダが見えていました。
    工事は順調に進捗しているようです。

    1. A棟はベランダが見えていました。工事は順...
  191. 851 住民板ユーザーさん8

    近くの公園です。
    銀杏がきれいです。

    1. 近くの公園です。銀杏がきれいです。
  192. 852 住民板ユーザーさん3

    近くkの公園の写真はいらないのでは。マンション写ってませんし。

  193. 853 住民板ユーザーさん1

    >>852 住民板ユーザーさん3さん
    またそんなこと言ってんのか

  194. 854 住民板ユーザーさん5

    >>852 住民板ユーザーさん3
    不満なら来るな。



  195. 855 契約済みさん

    >850: 住民板ユーザーさん8

    写真ありがとうございます。
    近隣公園の写真は、ここに住むとこんな景色を見るんだ!って、楽しみが増します。

    A棟は、だいぶできてるみたいですね。

  196. 856 匿名さん

    周辺環境の情報は非常に有意義ですね!

  197. 857 住民板ユーザーさん1

    2019年春に福島駅に新しい大型スーパーができますよ。
    かなり食品の鮮度に力をいれているスーパーです。

  198. 858 住民板ユーザーさん8

    >>857 住民板ユーザーさん1さん
    阪急オアシスですね。
    コーヨー、イオン、新しいイオン、サンディ、関西スーパーとスーパーが揃っています。日常の買い物にはとても便利です。

  199. 859 住民板ユーザーさん3

    少し自転車をこげばラムーもありますしね。
    スーパーが多くて助かります。
    野田は美味しいご飯屋さんも多いので入居が楽しみです。

  200. 860 契約済みさん

    >>859 住民板ユーザーさん3さん
    ラムーは此花店でしょうか?
    かなり離れていませんか? 自転車で10分ではキツイような...。

  201. 861 住民板ユーザーさん1

    普段野田阪神駅を使うか、福島駅を使うかで街のイメージが違うでしょうね

  202. 862 住民板ユーザーさん8

    野田阪神は7分と時間どおりで行けますが、JR福島には12分では厳しいですよね。

  203. 863 住民板ユーザーさん1

    自転車で10分は直ぐに着きます。近いですね。爺さんにはキツいでしょうが。

  204. 864 住民板ユーザーさん3

    >>858 住民板ユーザーさん8さん

    あとアプロですね

  205. 865 住民板ユーザーさん5

    >>858 住民板ユーザーさん8さん
    ライフ、万代、マルシゲも自転車では近いです。
    本当にスーパーが多く、買い物は便利ですね。
    梅田に行くのも自転車8分ですし、自転車は必須です。

  206. 866 契約済みさん

    皆さんおっしゃるように、買い物は便利で驚きます。

    ビッグビーンズもありますね。
    品質のいいものが揃っていて、好きです。
    すぐ前にパン屋さんもあって、塩パンおいしいです。

    生活がしやすそうで、ここに決めて良かったです。

  207. 867 マンション検討中さん

    このあたりに不足しているのは、ファミレス、ドラックストアー、100均ですかね。
    これらが新しく出来る商業施設に入っていれば有難いですが。

    イオンにはフードコートが出来て欲しいですね。

  208. 868 契約済みさん

    >>867 マンション検討中さん

    100均は、イオン高見店の3Fにキャン・ドゥ、オアシス玉川店の2Fにセリアがあります。
    イオン高見店近くに、ドラッグストアコスモス。
    コーナン福島大開店も大きいです。
    どこも少し遠いですが、自転車なら行けます。

  209. 869 住民板ユーザーさん3

    >>868 契約済みさん

    大開はありだけど、高見は此花区だし此花ってだけで公園とか行っても親の柄悪いよ

  210. 870 契約済みさん

    余所の地区の悪口は良くないですよ。品の無いのがバレますよ。

  211. 871 住民板ユーザーさん8

    吉野に行けば、ガスト、サイゼリアもあります。
    ドトール、スタバ、サンマルクなどのコーヒー店がないのが残念ですね。

  212. 872 住民板ユーザーさん3

    >>868 契約済みさん
    野田阪神駅の高架下にDAISOありますよ

  213. 873 住民板ユーザーさん3

    >>867 マンション検討中さん
    野田阪神駅の改札前にドラッグストアありますよ。あとステーキガストの近くに調剤薬局あります。

  214. 874 住民板ユーザーさん3

    一気に人口が増えるので医療モールの更にが欲しい。ぜったい混みますよ。

  215. 875 住民板ユーザーさん3

    >>869 住民板ユーザーさん3さん
    大阪は平均的にあれですよ。品のいいのはみんな阪急線にいきますから。

  216. 876 住民板ユーザーさん8

    >>872住民板ユーザー3さん

    野田阪神の高架下はダイコクドラックですよ。

  217. 877 住民板ユーザーさん3

    >>876 住民板ユーザーさん8さん
    そこの二階ってDAISOじゃなかったでしたっけ?

  218. 878 住民板ユーザーさん1

    オプションで2Lにされた方でリビングをL字の間取りされた方いますか。

  219. 879 契約済みさん

    >>877 住民板ユーザーさん3さん
    ダイコクドラックの100均です。

  220. 880 住民板ユーザーさん1

    >>878 住民板ユーザーさん1さん
    L字型にしましたよ。
    吊り下げタイプのドアはつけましたけど。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸