埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん

    1389さんもおっしゃる通り、マンションの規模や共用設備がたくさんある分、それにかかる金額は違うからね。その時になってみないと分からない。規模に対して適切かどうか、ですね。

  2. 1402 匿名さん

    >1385
    戸建をどうぞご検討ください。
    徒歩15分くらいなら要望をすべて満たせる物件あるんじゃない?

  3. 1403 匿名さん

    例えばA棟には****の事務所も入ることはあるのでしょうか?

  4. 1404 匿名さん

    修繕費等は一般公開されている範囲であれば良いのではないでしょうか。

    ここは大規模のメリットを活かして共用施設の内容を鑑みればやはりコストは安いですね。

    戸数が多い方がコストは下がる傾向にありますし管理費や修繕費の滞納リスクも分散可能です。

    戸数が少ない方が1人がデフォルトした時のダメージが大きいです。

  5. 1405 匿名さん

    建物が大きい分(戸数が多い分)、建物の修繕にかかるお金もその分たくさん必要ですし、余剰金もたくさん貯めておかなくてはいけません

  6. 1406 匿名さん

    大規模な建物の方がアクシデントの際、致命的なブレは発生しにくいです。

    戸数が少ないと想定外の事象に対する対応コストの負担額が膨らみます。

  7. 1407 匿名さん

    >>1406
    一時金払わなかったらどうなりますか?

  8. 1408 匿名さん

    一時金は10年毎にずっと払い続けるのでしょうか?
    歳をとって働けなくなった時にキツい…

  9. 1409 匿名さん

    今日はラムザの老害ネガおじさん静かだね。
    仕事かな?

  10. 1410 匿名さん

    >>1409
    ラムザで可決されないとデッキは繋がることはない
    これだけは揺るがない事実なので
    ラムザの悪口言ってると可決されることはないでしょう。反対票が増えるだけでしょう。
    逆効果なことを言ってることに早く気付いた方がいいかと。。。

  11. 1411 契約済みさん

    >>1383
    クソワロタwwww

  12. 1412 匿名さん

    大変ですね。

  13. 1413 匿名さん

    >>1409
    かなり書き込みが消されているのでアクセス禁止になったのではないかと思います。思いで語られていた節がありましたので。

    もっともラムザの方なのか、プラウド住民か、検討者かはわかりませんが。

  14. 1414 匿名さん

    >>1413
    住民対ラムザ・プラウド・検討者
    だもんね

  15. 1415 匿名さん

    もし一時金払わなかったらどうなりますか?

  16. 1416 入居済み

    近隣のタワー(賃貸)から転居して来て一ヶ月が経ちました。
    現状、大変満足して生活しています。
    ここで話題になって心配してた乾式壁は、結果隣の気配すら感じません。
    デッキは、マーレと繋がってホント便利です。
    ロッテのニオイは、曇りで風の無い日に、駐車場あたりでココアの様な
    香りが僅かにしますが、私には気にならないぐらいです。
    民度?は、まぁ前に住んでいたタワーと同等じゃないかな? 笑

    庭園で走り廻る子供達は、他人の子でも見ていて幸せになれますし、
    中庭が意外とホッとする良い空間です。
    このスレでいろいろ学びましたが、結果良い買い物が出来たと
    思っています。
    最後に感想を書かせてもらいました。


  17. 1417 匿名さん

    乾式壁は震動が伝わてきますよね、、
    ノシノシ歩くのと、掃除機をゴンゴンぶつけてくるのを止めてもらいいたいです

  18. 1418 匿名さん

    ○振動
    ×震動

  19. 1419 匿名さん

    >>1414
    住民が自ら荒らすことはないでしょう。
    そうなると必然書き込みするのは周りの利害関係者か検討者の感想になります。検討者も荒らす必要がないため自ずと…。

  20. 1420 匿名さん

    >>1415
    一般債権と同じで管理組合で民事訴訟可能です。
    最悪のケースは家や財産の差し押さえです。
    事例もあるようです。
    回収は間に委託している専門業者が入るとのことで、プロが回収することになるかと思います。

  21. 1421 匿名さん

    >>1419
    どのスレにも必ずネガはありますよ。ネガ=近隣住民のせいと言っているところが思い込みなのでは。

  22. 1422 匿名さん

    >>1416
    C棟が勝ち組ですって事かあ

  23. 1423 匿名さん

    乾式壁は慣れてれば何も感じないのかもね。
    逆にコンクリから引っ越してきたら違和感を覚えると思うよ。

  24. 1424 匿名さん

    プラウドが完売直前で平行して検討していた人は、武蔵浦和ではここ1択になりそうですね。
    にしても後発のプラウドが先に完売って・・・
    ここは売れ残るだけの理由があるということでしょうか?

  25. 1425 匿名さん

    コンクリ壁から引っ越しましたが全く音しませんね。床スラブが厚いので音はしないでしょう。

  26. 1426 匿名さん

    >>1424
    戸数が全然違いますからね。
    プラウド160戸。
    ここ600戸超。ここも550戸は売れてるので普通のマンションなら完売ですね。

    あとは入居前特有のキャンセルで残戸数が増えましたね。(今のBCDの残りはそれです)
    どのマンションも何らかの理由で必ず一定割合出るので不思議なことではありませんが、ローン関連の問題がほとんどだと聞きます。

  27. 1427 入居済み住民さん

    >>1417

    えっ、本当ですか。
    それ、今自分がお住いのアパートじゃないんですか(笑)

    ここに来て一か月くらいたちますが、全く音はしませんよ。人いるのかな?ってくらい静寂です(たまたまお隣、上下が静かなだけかもしれませんが)

    ただ電車の音は意識したときには聞こえます。私はそれ、嫌いな音ではないですが。

  28. 1428 匿名さん

    >>1426
    発売された日はもっとうちのほうが先ですよね?
    普通のマンションなら完売というのは、やっぱりA棟は、ちょっと特殊というか、普通じゃないからなかなか販売が遅れているんでしょうか?
    マンションマニアさんのブログとかにも進捗状況を書いていた時もありましたが…

  29. 1429 入居済み住民さん

    >>1427
    乾式壁は、うるさいってイメージで語る人が多いんでしょう。私も検討前はそう思っていましたので。
    ただ、今は30階クラスの高層マンションには必ずといっていいほど使われており性能も格段によくなっています。逆に低層はコンクリ壁がほとんどですね。
    現に全く音しませんしね。

    というか対策しないで音してたら、高層マンション全然売れないのではないでしょうか。

  30. 1430 入居済み住民さん

    >>1428
    A棟は、プラウドより数ヶ月遅れて販売開始してます。一期で40%程度売ってますので、まあ普通のスタートかと思いますよ。

  31. 1431 匿名さん

    >>1430
    朝のエレベーターの待ち具合はどうですか?

  32. 1432 匿名さん

    >>1430
    BCDの販売が遅れたからAも遅れたのですよね。
    早く完売して欲しいです。

  33. 1433 匿名さん

    音に関しては乾式壁は遮音性能が高い。二重壁の薄いコンクリート壁なんかより余程遮音性能が高い。テレビを大音量とかに強いのが乾式壁。もちろん限度はありますよ。
    でも壁に物をぶつけたとかりするととゴン!って音が響いてしまうのは事実かな。
    色んなマンションに住んだ経験のある通りすがりのタワー住民です。

  34. 1434 契約済みさん

    埼京線ヨユーヨユー言ってた人息してる?

  35. 1435 入居済み住民さん

    >>1431
    1430です。エレベーターは、まあ普通に待ちますね…。5分見ておけば良いと思いますが。
    高層住みではないのでなので、急ぐときは階段で降りちゃいます。

    会社のエレベーターも55階建で全23機でも待つときは待つので、まあ仕方ないかなあと割り切ってます。

  36. 1436 匿名さん

    タワーマンションはエレベーターの基数と速度性能は大事だと思います。
    あと各階ゴミ置場が非常に便利ですね。
    タワーによっては出せるゴミの種類が曜日により決められたりしてて便利さが半減してしまうケースがあります。ゴミをまめに回収できないタワーだとそういう規制を作るようです。

  37. 1437 匿名さん

    高層階はゴミ出しが大変だよなぁ〜
    まだ24時間いつでも出せるからいいけどさ。

  38. 1438 匿名さん

    まさか各階ゴミ置き場がないのですか?

  39. 1439 匿名さん

    >>1426
    普通のマンションなら完売って、A棟は普通の住居目的には向いてないってことですかね?
    A棟を検討している身としては引っかかりますが。

  40. 1440 匿名さん

    A棟はこっそり風俗店とかも出来てしまいますよね、、
    そこが懸念される理由かと、、

  41. 1441 匿名さん

    乾式壁は隣の音はほぼ聞こえません

    でも振動は伝わってきます

    ノシノシ歩くのと掃除機をゴンゴンぶつけてくるのを止めて下さい

  42. 1442 匿名さん

    乾式壁は問題ないみたいですね。
    http://wangantower.com/?p=4536

  43. 1443 匿名さん

    >>1442
    掃除機のヘッドをぶつける音は聞こえますよ

  44. 1444 匿名さん

    乾式壁にエコカラットを施工してはいけません
    重いものはダメです
    あとネジを打ち込んだりしてもダメです
    遮音性が低下します

  45. 1445 匿名さん

    >>1440
    こっそりやるなら普通のマンションの一室でしょう。ニュースで摘発されるのも普通のマンション。
    ネガティヴ論を論じたい気持ちはわかりますが無理があります。

  46. 1446 匿名さん

    >>1444
    エコカラットダメなんですか!?
    入居済みの方は全員エコカラット無しってこと??

  47. 1447 匿名さん

    >>1445
    A棟なら疑われにくいかと
    色んな人が出入りする棟になるので

  48. 1448 匿名さん

    >>1446
    戸境壁のエコカラットが出来ないだけで、どの住戸も施行出来る壁面はありますよ。

  49. 1449 匿名さん

    >>1447
    目立たないところでやるのが良いんですよ。
    目立ったらこっそり出来ないでしょう。
    規約でも禁止、警備員巡回のこのマンションでやるって選択肢はないですね。

    有人警備していない近隣マンション内では、もぐり営業あるかもしれませんが。

  50. 1450 匿名さん

    >>1448
    ありがとうございます。
    重さの都合でエコカラットはダメなんですね?

  51. 1451 匿名さん

    >>1449
    いえ、普通のマンションで一部屋だけ頻繁に色んなお客様が出入りしてたら目立ちます

    色んな人が出入り出来るSOHO棟なら何も疑われることはありません
    目立ちません

  52. 1452 匿名さん

    >>1451
    有人警備があるので非常に目立ちます。
    真昼間にやるなら人通りもあるかもしれませんが、夜に有人警備のないマンションの一室でやるのがベターです。

    有人警備やコンシェルジュのいないマンションは周りでは限られるので危ないですね。

  53. 1453 匿名さん

    報道やニュースみていても大体もぐりは上記のようなマンションです。調べればわかるかと。

  54. 1454 匿名さん

    >>1450
    マンションのオプション会では禁止されてます
    乾式壁に重いものはダメなのと、
    乾式壁は振動するのでエコカラットが剥がれやすかっり割れやすかったりします
    あと何よりエコカラットを剥がす際にボードも一緒に剥がれたり損傷します(接着剤で付けるため)
    乾式壁は共用部なので傷つけたりしてはいけないのです
    現状回復すればよいのですが、共用部なので管理組合の許可をとって修復工事をしたり、費用がかかったり、色々と手続きが面倒です

  55. 1455 匿名さん

    >>1452
    >>1453
    全く疑われないと思いますよ
    普通にお稽古ごとかビジネスの人だと思われるでしょう
    お昼間も普通に営業していますよ

  56. 1456 匿名さん

    >>1454
    まじか。。。ちょっと残念です。

    親切にありがとうございました。

  57. 1457 匿名さん

    >>1453 普通のファミリーも住めるSOHO棟自体がけっのう珍しいですからね

  58. 1458 匿名さん

    >>1455
    夜目立っちゃいますよ?メインは夜でしょう。

  59. 1459 匿名さん

    >>1458
    摘発されてるのはいつも昼間ですね

  60. 1460 匿名さん

    >>1458
    BCD棟だと目立ちますが
    SOHO棟は人の出入りが当たり前の棟なので
    わからないですよね

    どの部屋でどんな営業をされてるのか一つ一つ知ることは出来ないですよね、、

  61. 1461 匿名さん

    >>1459
    夜に目星をつけて昼追い込むのです。
    昼間は逃げにくいですからね。

  62. 1462 匿名さん

    夜にお稽古事をしてはいけないという規約はりますか?

  63. 1463 匿名さん

    防音室に改装して、夜中にバンドメンバーの練習スタジオに使用したいと思ってます

  64. 1464 匿名さん

    会員制のスナック経営とかならOKですかね?

  65. 1465 匿名さん

    A棟は普通のファミリーやDINKSの購入も多いようです。ゴールデンウィークは盛況のようなので、売り側もドライブをかけてきましたね。

  66. 1466 匿名さん

    >>1465
    第1期の売れ残りがはけないので
    第2期がなかなか始まらないですね

  67. 1467 匿名さん

    >>1466
    一期は40戸中、4戸残っているようですね。
    二期で同数出し切ったら最終期ですね。

  68. 1468 匿名さん

    二期で20戸くらいしか無理だと思います
    それもまた余ってしばらく先着順でしょう

  69. 1469 匿名さん

    >>1468
    販売戦略次第では、そうかもしれませんね。
    人気が無いわけでは無いので安く叩き売る必要もないですし。売り方が住友不動産三菱地所スタイルですね。
    野村は値引きしてでも一気に売りたがる傾向にあるので。

  70. 1470 匿名さん

    >>1469
    A棟第一期の売れ残り4戸はいつ頃売れそうですか?

  71. 1471 匿名さん

    >>1470
    MRで確認してください。更新が遅いのでもう売れてしまっているかもしれませんし、まだ全部あるかも?

  72. 1472 匿名さん

    >>1471
    売れ残り4戸はいつ頃売れると予想しますか?
    という意味です
    いつ頃売れると思いますか?

  73. 1473 匿名さん

    >>1472
    売主関係者ではないため分かりかねます。
    どういったスケジュール感で販売する計画なのかが分からないので。
    一般的なタイミングなら7月あたりに次期販売ぐらいかと思います。

  74. 1474 匿名さん

    >>1473
    売り残ってる4戸がいつ頃売れるかな?と。。

  75. 1475 匿名さん

    >>1474
    スレに張り付いてらっしゃるんですね。
    いつ売れようが貴方には関係ないんでは?
    買いたいなら1日でも早くMRに行った方が部屋は選べますよ。これだけは間違いなく言えるじじつです。

  76. 1476 匿名さん

    >>1475
    購入者としては早く売れてほしいです。
    A棟の販売中!の横断幕が早くなくなってほしいです。

  77. 1477 匿名さん

    単純な疑問なんですが、ああいう横断幕の下の住戸って空き状態なんですかね?
    B棟の線路向けの部分なんてそんなに残り住戸がないと思うのですが。

  78. 1478 匿名さん

    横断幕はA棟の部分です。未入居なので。

    入居してないから横断幕が貼れる訳なので、 何も知らない人が見たらずいぶん売れ残ってるんだなと勘違いされてしまいますよね。

  79. 1480 ご近所さん

    如何わしいお店は本当に勘弁して欲しいです!

  80. 1481 匿名さん

    恐ろしく荒れてますね、、住民板も無法地帯に、、

  81. 1482 匿名さん

    >>1480
    新しいマンションでの風俗店舗は、比較的人気が出やすいんですよね。
    古い建物だとお風呂場がカビ臭かったり汚かったりするので・・・。
    あとはスタッフのレベルによるところが大きいので、これからといったところでしょうか。
    男性としては喜ばしいかもしれませんが、女性としては自分達の住まいの近くにそんな店があるなんて危険です。
    特に若くて綺麗な女性。

  82. 1483 入居済みさん

    皆さん想像力豊かですね。皆さんというかお一人なのかもしれませんが。

  83. 1484 匿名さん

    先っっっっっっ週号の情報でも15戸が売り出し中だそうですよ。
    ところでここは元何があった場所なの?。

  84. 1485 匿名さん

    >>1484
    製薬会社です。
    だからヒ素とか出てきたようです。

  85. 1486 匿名さん

    動物実験棟とかあったそうです

  86. 1487 契約済みさん

    1960年代に製薬所と動物実験棟がこのあたりにあったそうです。規模が大きく武蔵浦和駅周り一帯規模だったようです。

    アスベストが一部地層に含まれていたそうですが、全て土を除去したうえで地質調査をし建設したため問題ありません。

    ってこのネタ、数年前に議論済ですね。

  87. 1488 契約済みさん

    ここは、安価な管理費なのに共用施設が多く快適に住めています。
    スタディールームとジムマシンスペースは、家から1分なのでちょくちょく使ってます。

    ランニングは、過去スレからならすと月1,500円程度高いようですが、それ以上に活用出来る施設があるのでここに決めてよかったです。

  88. 1489 匿名さん

    >>1488
    デッキについてはどう思いますか?

  89. 1490 契約済みさん

    >>1489
    1488です。マーレが繋がってるので特段不便はないですね。7時から23時過ぎまで開いているので。雨天もほぼ傘いらずで助かってます。

  90. 1491 匿名さん

    >>1490
    そうですよね
    一人の人がデッキ繋がらなくて毎日鼻息荒くしてるだけですよね

  91. 1492 匿名さん

    もしロッテの工場にデジデンスみたいなマンションが建ったらかなりショックですか?

    もしロッテの工場にデジデンスみたいなマンションが建って、庭園とデッキ接続したいって言ってきたらみなさん賛成票入れますか?

  92. 1493 匿名さん

    ロッテの新工場は出来たばかり、+開発区域外なので限りなく可能性は低いですが、仮にそうなったら、デッキ接続してもいいと思いますよ。
    街の発展のために。

  93. 1494 匿名さん

    ロッテの工場跡がプラウドならデッキ接続反対します

  94. 1495 匿名さん

    >>1492
    デジデンスのような には絶対繋がせない
    他のマンションなら良いけれども、デジデンスは認めることが出来ない
    もう少し地味な場所がお似合いです。

  95. 1496 匿名さん

    ラムザの気持ちわかります

  96. 1498 匿名さん

    >>1493
    私もそう思います。
    遠い将来、マンション等が建つかもしれませんが、
    街が発展することによるメリットも大きいので、
    反対はしませんね。

  97. 1499 契約済みさん

    ロッテの工場は20年償却で作ったばかりなので、よほどのことがない限りあのままでしょう。
    何百億の損失が出るはずです。

    デッキも再開発エリアでないため繋がらないと思いますが商業施設との複合開発なら是非繋げば良いと思います。

  98. 1500 匿名さん

    もしマンションできたらかなりショックですね

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸