東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    青梅街道って地下化してしまえばいいと思うんですけどどう思います?
    あそこを緑地化、歩道化してしまえばみんなハッピーになるとおもうんですよね。
    もったいないですよね、分断してしまって。

  2. 1602 匿名さん

    >>1598 匿名さん

    個人的にはちょっと距離が遠過ぎますね。
    都心から。
    後満員電車に耐えられないかな。

    職場がその近くならそれも良いのかもしれないですけどね。

  3. 1603 匿名さん

    >>1602
    ええ、私は別に三鷹や国立、立川を別に推奨してるわけでも好きなわけでもありません。
    ただ、都心から遠いわりには高いよってだけの話です。中央線特快、通勤特快、通勤快速あたりは
    かなり早いですからね。新宿駅が職場でしたら十分早いでしょうね。ただ今となっては高いエリアになったので
    ここに行けば安く買えるって言う話ではもはやない状態ですね。八王子や高尾までいけば安くなりますけど

  4. 1604 住民

    三鷹、好きです。ここはもっと好きです。

  5. 1605 匿名さん

    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170301:...

    阿佐ヶ谷の再開発は更に進みそうです

  6. 1606 通りがかりさん

    三鷹はまだ分かるけど、国立と立川の話がなんで出てくるのか。
    検討する時に阿佐ヶ谷と比べる人って極少数なんじゃないの。

  7. 1607 匿名さん

    >>1606
    そうでもないとおもうけど。
    中央線って早いし本数多いから基本的に23区をこえた武蔵野市三鷹市、西東京エリアといった郊外
    にいっても価格がなかなかさがらず競争力と魅力を保ってるんだし比較してる人も多いとおもうけど。
    この物件は大規模で住環境も良く、建ぺい率・容積率キチキチビジーな感じで立ててないから別だけど、
    阿佐ヶ谷や高円寺、荻窪あたりなんて大抵が狭い道路、ビジーな厳しい土地にギッチギチに立ててあることが
    多いし、しかも駅遠とかだったりするんでね。
    そのエリア自体にものすごいこだわりがある人は別だけど、別に中央線で一本で30分ぐらいで新宿につければ
    それでいい、ってぐらいの人だったら特快4駅で30分だからね。住環境でのバランスを考えてそっちに
    舵を切る人がいても別に不思議ではないかと。

    そう言う意味でもここは貴重な物件だとおもうけどね。阿佐ヶ谷ではまぁ出ないレア度がある。
    ちな、まぁここは中央線物件というよりかは丸の内ではあるけども。

  8. 1608 匿名さん

    特快ならで特快を待ったりするのが嫌いなので、常に一定な丸ノ内線が好きです。
    あとここ検討する人は中央線というよりも、23区がいいって人が多そう。そのこだわりなければ武蔵野市、三鷹、西東京は指摘通りおのずと最初から視野に入るはず。

    なにから優先していくかはそれぞれですが

  9. 1609 ご近所さん

    >>1607
    長々と内容のない事を書いてもらって悪いが、「中央線一本で30分ぐらいで新宿につければそれでいい」ってやつはいない。

    総武線東西線、丸の内線の利用がなくなり、新宿まででも30分近くかかるようになったら朝の通勤だけでなく日頃の移動の利便性や快適性にも大きく影響がでる。それでいて価格があまり変わらずだったら23区内の別案件探すよ。ここを検討できる予算があるなら選択肢は他にもある。

  10. 1610 通りがかりさん

    私は杉並区メインで検討してて、世田谷区武蔵野市辺りまでが範囲って感じでしたけどね。
    もし桜上水ガーデンズとかパークシティ浜田山が同時期に分譲してたとしたら、めちゃめちゃ悩んだ気がしますが。。。
    西東京エリアでこの物件と比較するとしたら、価格的には駅直結タワマンだと思いますが、この物件選ぶ人ってタワマンはあまり候補に入ってないような気もします。

  11. 1611 匿名さん

    新宿30分じゃ大宮とかも検討出来ちゃいますね。そもそも10分と30分じゃえらい違い。

  12. 1612 匿名さん

    >>1609 ご近所さん
    いないわけないじゃん。何言ってんのかね。
    なんで自分の意見が正しいと思い込むのか不思議(笑)

  13. 1613 匿名さん

    >>1611 匿名さん

    中央線沿線で、って限定されてるみたいよ(笑)
    なのに新宿30分だけになるの?(笑)

  14. 1614 pecoonakasann

    ここは元々(旧)住宅公団の集合住宅でした。初期には法人の所有が多く、その法人に勤める人や関係者、法人から購入した個人の所有者、賃借人、など権利関係が複雑でした。建て直しに関しても、権利者同士の話がつかず、近隣住民の反対運動なども有りました。計画が始まってから、二十数年間も紛糾していました。その間バブルが有ったり、はじけたり、関係者も老年とななり疲れ果ててしまいました。大手デベの野村不動産が手がけ、やっと先月ほぼ竣工致しました。複雑素地故、そのコストは大変高くついています。従って、販売価格も適正価格よりは、相当高くなっています。それを承知で、購入する方は、、、少ないでしょう。数年のうちには、大幅値引き、または、買い換え下取り価格の高価買い取りなど、生じてくると予は思う。

  15. 1615 マンション掲示板さん

    >>1614 pecoonakasannさん
    では適正はおいくら?

  16. 1616 匿名さん

    >>1614 pecoonakasannさん

    そのコストとは?
    20年にかかった人件費とか言わないでくださいね。そんな内訳、野村不動産内部の上位層しか知らないと思いますが、まさかスミフがそうだからですか?(笑)

    仮に人件費だとしたら、野村不動産の会計上人件費はパーヘッドいくらですか?何人20年フルで関わったかしりませんが、フェルミ推定でどのくらい上乗せされているか計算してみましょうよ。

    私は主観的には相場価格だと思いますし、客観的にも今ある情報からだと相場価格だと考えてます。そうでないというなら、客観的に裏付ける数値を推定でいいので出したいですね。

    叩いているわけでなく、不動産業界の収支構造に興味があります。論理的な議論をしましょう。

  17. 1617 匿名さん

    あと、不動産鑑定に詳しい方いらっしゃいます?不動産鑑定に複雑素地であったことの建設までの人件費って含まないと思いますが(不動産の評価でないので)どうでしょうか?

    また不動産鑑定の目的な適切な市場価格を知るためです。もしこれに建設までの人件費が乗っかっていたら銀行はその金額にお金を貸してくれるでしょうか?そうなると、物件購入目的の融資ではなく、野村不動産の事業への融資も混ざってしまうので、とても理解できません。

    不動産鑑定、銀行業務に詳しい方いれば教えて頂きたいです。

    ちなみに、この物件ではありませんが、不動産鑑定書は見たことあります。

  18. 1618 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  19. 1619 匿名さん

    >>1618通りがかりさん

    貴方が何を重視するかですよ。
    私は利便性と建物のグレード(含むデザイン)なのでココは外しました。
    阿佐ヶ谷に魅力を感じないのなら他をお勧めします。
    ココの売りは低層で緑が多いところでしょうね。

  20. 1620 周辺住民さん

    >>1619さん

    有難うございます。
    1618です。
    仰る通り、緑が多いのは都心ではなかなか無い魅力ですよね。

    現地(部屋)見学に行った時に思っていたより外装・内装が割りと普通だったのがあまりに意外で迷う理由にもなっています。
    私の見る目が無いだけかと思うのですが、今まで見た中だと「オーベルのオプション付」のお部屋に近い印象でした。(オーベルの感じは好きなので批判ではないです)

    もう少し勉強して、条件を決め直そうと思います。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸