東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>898

    スリーセブンですね。。そうではないことを祈ります。

  2. 902 匿名さん

    まあでも今の市況で平均坪225なんかで出してきたら恐らく空前の倍率になるだろうし、
    そうなると全く買える気がしないっていうw

  3. 903 匿名さん

    >>902

    シティタワーは坪160くらいで40倍くらいだったんだっけ?

    頑張ればなんとか、、

  4. 904 匿名さん

    宝くじよりは確率高いですね。

  5. 905 匿名さん

    >>903
    品川とは戸数も違うし、当時とは消費者のマインドも違う
    デジパチ(1/300)並の当選確率だったりしてw

    上に坪300は約束違反!ってレスもあるけど(もちろん一理ある)、
    市場とかけ離れた分譲価格で過剰な倍率を演出して、
    極一部の人間だけが公共事業という名の税金を原資とした、宝くじ並みの利益を得るのが、
    果たして正しいあり方なのか?って気もしないでもない

  6. 906 匿名さん

    >>905
    税金原資ではないですよ。

    建物はスターツが建ててスターツが売る
    土地はスターツが千代田区から借りて建物購入者に貸す

    という仕組みです。
    建物価格はそのままスターツの収入になるだけで税金は関係ありません。
    千代田区がマンションを安く提供したいのなら地代を安くすればいいのだけど、地代は相場よりも高めに設定されています(年額2億8000万円)。

  7. 907 匿名さん

    >>906

    シティタワー品川のような物件しりませんか?

  8. 908 匿名さん

    >>906
    そうだった・・・失礼いたしました・・・
    んじゃあスターツをぶっ叩くだけでいいんだなw

    うん、やっぱり企業の信義則として一旦口にした当初の約束は守るべきだと思うね
    損して得とれって言葉もあるし、
    今後の業績というかイメージにも大きく影響すると思うな、うん

  9. 909 匿名さん

    >>905
    上に坪300は約束違反!ってレスもあるけど(もちろん一理ある)、
    市場とかけ離れた分譲価格で過剰な倍率を演出して、
    極一部の人間だけが公共事業という名の税金を原資とした、宝くじ並みの利益を得るのが、
    果たして正しいあり方なのか?って気もしないでもない

    ↑それ、まさにシティタワー品川のことだよ。自分はありと思うけど。

  10. 910 匿名さん

    確かに、高値で来そうな予感がします

  11. 911 匿名さん

    ここの70m2に7000万出すなら、文京区の70m2(所有権)の方がまだいいんじゃ

  12. 912 匿名さん

    安くなるのがあたかも当然のような権利と主張する方、安くないとスターツを叩くなど、安くしか買えない方は民度が低いですね。千代田区も一部の方が利益を得るような売り方は望んでないでしょう。是非、適正価格@300以上で売ってもらいたいものです。

    高く出してそういう方に反感買っても、別にビジネスには影響ないと思いますけど。どうせこんな入札案件なんて10年に1度あるかないかですし。

    無限ループが繰り返されてますが、低価格を希望の方はアンケートの価格レンジをよく見てくださいなw

  13. 913 匿名さん

    >>911
    どの物件ですか?参考までに教えて下さい。

  14. 914 匿名さん

    文京区の駅7分のパークハウス小日向というマンションは70平米、8500万円からのようです。7000万円で買えるマンションあるの?

  15. 915 匿名さん

    千代田区とはいえ@300は定借で高すぎではないですか。番町やお茶の水ではなく、神田ですよ。
    東京都千代田区東神田1丁目の築4年の所有権マンションが@300以下の値段で売りに出されてますし。
    @300で購入したら、オリンピック景気があけて大きく値下がりして大損なんてことにならないか心配です。
    高い借地代や、解体積立金だって別にかかるんですし。

  16. 916 匿名さん

    >>915
    その感覚であっていると思いますよ。
    損したくなかったら、坪300以上では買ってはいけません。
    3年前は所有権で坪300ぐらいで買えたエリアですので、オリンピック後にはその水準に戻ることを想定した方が無難です。
    よって、損したくなかったら坪250以下で買うべきでしょうね。

  17. 917 匿名さん

    文京区もピンキリですけど
    プレシス文京小石川
    ブリリア江戸川橋
    あたりの低層階ならまだ70m2で7000万くらいのがあったような

    パークハウス小日向は、小日向なんで文京区でもピン寄りですね

  18. 918 匿名さん

    あ、すみません
    ✕ブリリア江戸川橋
    ○ブリリア文京江戸川橋
    でした

    駅から5分ですけど、首都高と神田川が目の前という残念な場所です

    あとはまだ値下げしてないですけど、茗荷谷のグローリオとかリビオは全然売れてなさそうなんで、竣工後には値引きしてくれそうな予感が

    (スレ違いもいいとこなんでこの辺りにしときます)

  19. 919 匿名さん

    >>918
    ありがとうございます。911,914ではないですが、文京区も視野にいれているので参考になります。
    ここの値段次第ですが。

  20. 920 匿名さん

    文京区は渋谷・目黒なんかと比べると、まだ坪単価的にマシな物件が残ってる印象ですね

    中央区は値段と震災リスクを考えるとギャンブル性高いと思いますし、港・千代田は高すぎなので、都心検討者が文京区見るのは賢明だと思います

  21. 921 匿名さん

    プレシスとかと比べるなら、ここのがいいだろ。まあ、スレ違いだし、個人の判断だからこの辺にするが、駅1分再開発タワーマンションのここが良い。価格次第だが。

  22. 922 匿名さん

    文京区は日本一の文教地区だし、治安もよくていいとは思う。

  23. 923 匿名さん

    ただ、ルサンクの二の舞がこわい

  24. 924 匿名さん

    ルサンクなんて、リスクある物件に近づかなければ防げる。

  25. 925 匿名さん

    駅1分過て岩本町メインで使う住民なんて全体から見たら稀でしょうに。

    殆ど秋葉原か神田の路線使用するから実質徒歩5分。

  26. 926 匿名さん

    公式ホームページの物件概要に更新日が毎週の様に更新されてるけど、何がどう更新されたか記載して欲しいわ

    自分でhtmlファイル保存してdiffでもしろって言ってるの?

  27. 927 元アキバ住民

    岩本町はアキバ駅に近いが環境はぜんぜん違う。 岩本町には何もなく中小企業のオフィス街。7000万以上出すにはどうかと思います。アキバや浅草橋の方面にいかないと何もない

  28. 928 匿名さん

    7000万円以上で決定でもないでしょう。誰かが7000万円かもね。といったレベルと考えてくださいね。

  29. 929 匿名さん

    >>927
    オタクらしい意見というか全く的外れだなw
    外神田(秋葉原)と岩本町や東松下町の雰囲気が異なるのはその通りだけど、、
    そもそも日常生活で電気街やヨドバシに用はないw
    神田にいきゃー老舗がゴロゴロしてるし、浅草橋って何だよ?道具買うとこだろw
    浅草行くぐらいだったら日本橋や人形町で事足りる

  30. 930 匿名さん

    7000万て地代抜きで??
    地代70年分入れたら9000万くらいになるよね。

    9000万円の物件を中堅所得者層が買えるの??

  31. 931 匿名

    >>930
    話がループしてますね…

    買える人が買えばいい

  32. 932 匿名さん

    そろそろ3月も終わりだが、案内会はどうなった?

  33. 933 匿名さん

    案内、こないですねぇ。

  34. 934 匿名さん

    >>930
    永住なんてしないで、中古転売解禁後に高く売って儲けたい人が大半じゃないのかな。捕らぬ狸だけど。

  35. 935 匿名さん

    売却可能になるのはH35年7月か。今から7年4ヵ月後。
    まあ普通に考えれば、今の相場より相当下がってる可能性が高い、かね。。。

  36. 936 匿名さん

    >>934
    ここの地代負担は、千代田区から1000万円借りて、年利2%の70年ローンを組まされるようなものです。
    繰上げ返済禁止ですから、転売時にも相当の足かせになりますよ。

  37. 937 匿名さん

    安くても高くても良いんだけど(高ければ買わないだけだし)、販売がグダグダなのはどうにかして欲しい。
    資料請求→1週間以内に送付と言っておきながら、実際には3週間後に1枚のハガキが届いて、2ヶ月後に一切情報がない冊子が届く
    事前説明会→3月中旬頃から案内、と言いつつ3月末になっても音沙汰なし

    販売代理の伊藤忠ハウジング、真面目にやれよ。

  38. 938 匿名さん

    >>936
    別な定借物件転売経験者だけど、中古で買う客は転売価格の安さに目を奪われて、細かい事は分からない人が多いから大丈夫。

  39. 939 購入検討中さん

    売主が悪いか、販売が悪いのか分からないけど対応のレベルが低いわ〜

    やる気あんのかなぁ

  40. 940 匿名さん

    まだわからないだろ。住友とかも延期しまくりだろ。

  41. 941 匿名さん

    客の集まりが悪くて延期ならわかるが、客の集まりは良いはずのここが延期してたら、不満が出るのは当然。

  42. 942 匿名さん

    やはり値段で非常に迷っている状態なんじゃないですか。約束通りの240で売るべきか、ちょろまかして300で売るべきか。

  43. 943 匿名さん

    もう一回CT品川みたいな祭りを経験させてくれ!頼む!

  44. 944 匿名さん

    地味に資料請求のページとかは変わったんだな。俺が請求したころはブリリアクラブのものだったし..

  45. 945 匿名さん

    >>942
    当初は平均坪225でしたよ。
    240って数字がどこから出たのか不明ですが。

  46. 946 匿名さん

    >>943
    あの祭りの後、落選者たちが不適切画像をスレに貼り捲ったりして荒れましたね。どうかな。

  47. 947 匿名さん

    3月中旬って文字が下旬に変わってるね(笑)
    遂に今週動きがありそうだ。アンケート出さないと呼ばれないみたいだし、買えそうな人だけ集めて一気に売ってしまうんじゃない?
    5000以下しか丸してない人は、購入対象者でないので呼びませんでしたとかになったら荒れそうだね。

  48. 948 匿名さん

    CT品川は当たれば1000-3000マンのキャピタルが保証されていたような物件でしたから
    、外れた人の恨みは激しかったですよね。でもたまにああいう物件があると楽しい。スターつさんも約束通り頑張ってね!

  49. 949 匿名さん

    俺は300でも欲しいなあ、
    十分に安いよ。


    安値期待するような人じゃなく、多少高くても買ってくれる人に売って欲しい。

  50. 950 匿名さん

    うちも300万でもいい。
    不満があるなら300万以上でも希望するの人に売ればいい。

  51. by 管理担当

スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸