東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 09:33:41

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 15105 住民さん1

    無意味な価値論争
    価値は市場が決まるもの。
    ベイサイドの市場価値が高いようで、
    イマイチ納得は出来ないが。
    リソースはココ↓

  2. 15106 住民さん3

    多くの住民はこのマンションに充分満足していると思いますよ。
    住みたいなら悪口書いてないでまずは内見に行きましょうね。
    予算が届かないのかな?

  3. 15107 住民さん2

    例えば売り出し価格を坪単価500くらいで揃えれば、このマンションの価値ならすぐにそれくらいの相場になりますよ

  4. 15108 住民さん1

    橋とフラッグ側の街開きが楽しみです
    トリトン前の工事中の地所のビルにもちょっとした飲食店入りそう

  5. 15109 住民さん4

    前後左右(PKT、フラッグ、三菱地所、4丁目施設)が一気にできて、短期間ですごく便利になりますなぁ。
    今まで自分が住んでるところでこんなに楽しみなことはなかったです。

  6. 15110 住民さん8

    >>15109 住民さん4さん
    ずっと住むにしろいずれは売るにしろ、臨海地下鉄が残ってるのも長期的にプラスですしね
    ドゥトゥールの今後の発展は凄いと思います

  7. 15112 住民さん8

    これだけ良い条件が揃っていると逆に何か死角とかありますかね?
    大幅な景気後退や金利急騰くらいでしょうか。
    2024年問題はむしろ近隣が急発展するメリットの方が上回りそうですね。

  8. 15113 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 15114 住民さん1

    1. 笑
  10. 15115 住民さん4

    >>15114 住民さん1さん

    虹橋は見えなくなる。DUOに奪われる事か

  11. 15116 住民さん2

    >>15115 住民さん4さん
    隙間から見えれば御の字ですね。

  12. 15117 住民さん8

    >>15112 住民さん8さん
    焦らずに人道橋設置や周辺開発を待ちましょう。
    売るつもりもないですが、数年後には勝手に上がるでしょうし。何なら最近はPTKのおかげで売り出し価格も上がってきましたしね。

  13. 15118 住民さん1

    大抵どのマンションでも眺望がいい部屋もそうでない部屋もあるでしょう。
    晴海フラッグの抽選が終わったからネガキャンしてでも安く買いたい人がいるんでしょうが、このマンションは住民の満足度も将来性も揺るぎなく晴海ナンバーワンですよ。もうすぐ駅距離も4分です。
    上の方が書いているようになかなか死角が思い当たりません。

  14. 15119 住民さん2

    「眺望が被ってる方角がある」
    頑張ってもこんな当たり前のことしか叩けないドゥトゥールって凄い

  15. 15120 住民さん4

    眺望をウリにしてた部屋だと今後塞がれたりするとそうかもねー。でも新たに塞がれる部屋ってどのくらいあるんだろう。

  16. 15121 契約者さん6

    >>15120 住民さん4さん
    PTK以外に眺望が塞がれることなんてないしPTKも分譲時から分かってたこと、住民ならみんな知ってるよ。
    頑張って欠点を探してもしょうがないですよ。早くドゥトゥール買えるといいですね。

  17. 15122 住民さん5

    >>15118 住民さん1さん
    ここが晴海No.1タワマンなのはこの先も変わらないですね。
    検討板ならともかく、わざわざ住民板にネガキャンしに来るなんてすごい人気。今後の開発もあるから狼狽売りする人なんていないのに。人道橋含めた周辺開発楽しみですね。

  18. 15124 契約者さん3

    すいません、ドトールの住民の方が、また、晴海フラッグの検討板で暴れています。
    流通戸数や価格改定シェアが増加していて、早く売りたくて焦ってるのは分かるのですが、本当にお辞めいただけないですか?
    ドトール住民さんの民度を疑います。

  19. 15125 住民さん1

    >>15124 契約者さん3さん
    当マンションの住人を装った迷惑な人なのでそちらでお引き取りください。ここは住人専用です

  20. 15126 契約者さん6

    >>15124 契約者さん3さん
    あなたがここに張り込んでネガティブな書き込みをしている荒らしなのは分かっています。
    「契約者専用」に違反していますので来ないでください。

  21. 15127 住民さん5

    >>15124 契約者さん3さん
    PTKならともかく、晴海フラッグとか全く眼中にないのでお帰りください。成りすましのネガもそちらでお引き取りください。

  22. 15128 住民さん1

    疎まれようともドゥトゥールは現時点での居住性、建物のシンボル性、短期的な将来性、長期的な将来性いずれも素晴らしいです。
    もちろん長く住みますし、資産性の向上も確実だと思ってます。

  23. 15129 口コミ知りたいさん

    住み心地、ほんと満足してます。
    スパはあまり使わないですが、たまに使うと自宅でリゾート気分を味わえるのが最高ですね。
    駅まで信号もなく周辺の道も広くて平坦で綺麗。
    周辺の別のマンションにいったら廊下もエレベーターも狭くてびっくりしました。

  24. 15131 住民さん2

    住民同士でドゥトゥール最高!って言い合ってるのも違和感ありますが、住民に輩が多い以外は私も満足してます。

    人道橋がもうワンブロック、手前に架かってくれたら尚最高でした。

  25. 15132 住民さん3

    >>15131 住民さん2さん
    画像まで貼り付けて自演連投でネガキャンしてる人のお陰で敢えてドゥトゥールの素晴らしさを再認識できたんだと思う

  26. 15135 住民さん5

    竣工して7年以上経つのに、少しでも安く手に入れようと住民板に未だにネガが出没するなんてすごい人気だな。まあ、そうでもしなきゃならない時点でドゥトゥールには不釣り合いだけど。

  27. 15136 住民さん3

    輩っぽいのはまだいますが数年前と比べれば随分少なくなりましたよ
    良くも悪くも今はファミリーマンション化してる影響かと

  28. 15137 住民さん7

    >>15136 住民さん3さん
    輩が減るのは良いけど、ファミリー増えた結果、スパで騒ぐ子連れ増えたよな。百歩譲って小さい子はともかく、監督者の親まで一緒に騒いでるのはどうかと思うね。黙浴という字が読めないんだろうかね。

  29. 15138 住民さん1

    ドゥトゥールにファミリー層が増えたのはいいことだと思う。
    駅距離といい商業施設といい理想的なマンションになりつつある。

  30. 15139 住民さん2

    うるさいのは容認できない。騒ぐな!!

  31. 15141 住民さん8

    誤字変換ミス訂正→
    建物と共用施設はそこそこなのは認める

  32. 15142 契約者さん4

    >>15140 住民さん8さん
    駅周りさんまた来たんですか。住民じゃないのに覗き込んで書き込みしてよっぽど興味あるんですね。
    ドゥトゥールは人道橋にPTKの商業施設や晴海フラッグ、晴海4丁目再開発に臨海地下鉄といった将来性で今後の発展が期待できる立地ですよね。
    現時点での充実度を重視するなら六本木か渋谷で検討されたら良いと思いますよ。

  33. 15143 住民さん1

    自画自賛がすごいから内見しに行くってすごい行動力だな。

  34. 15144 マンション住民さん

    読めないんだろうね
    勘違いしてるよね。癒しの場であって家族団欒の場じゃない

  35. 15145 契約済みさん

    DUO出来たらレインボーブリッジ見えなくなるの?

  36. 15146 住民さん3

    >>15144 マンション住民さん
    ファミリーが増える事の弊害だよね。
    しかも大抵騒いでるファミリーって親が子供に甘いし、
    子供は何やっても許容されるべきって勘違いしてるよね。

  37. 15147 契約者さん2

    >>15145 契約済みさん
    気にしてる人いる?
    レインボーブリッジの一部は隠れるだろうけど、晴海フラッグタワーが完成すれば逆に景色が更に映えるでしょう。

  38. 15148 住民さん7

    >>15119 住民さん2さん
    タワマン買う人がみんな眺望を求めてるなんて思うなよ。眺望なんて3ヶ月で飽きるわ。そんなことしか叩けないのかよ。

  39. 15149 住民さん2

    >>15148 住民さん7さん
    3ヶ月ももたないですね。
    そもそも家族同士で綺麗だねーなんて言わない。
    一人暮らしで毎日違う夜を楽しんでいるなら別ですが。

  40. 15150 住民さん1

    マンマニの最新のDUOとドゥトゥールついての動画をYouTubeで見てみんなしっかり判断すればいいだけのこと

  41. 15151 匿名さん

    飽きる眺望と飽きない眺望がある。

  42. 15152 住民さん6

    自分はアクセス方法が大江戸線しかない、のも選択外。トルコ地震の映像見て何も感じないなんて。

  43. 15153 住民さん5

    >>15152 住民さん6さん
    トルコ地震見る限り内陸の戸建て密集地域は危なそうだと感じたね。

  44. 15154 住民さん1

    >>15150 住民さん1さん
    動画見たけど、SKY DUOの紹介と見せかけて半分くらいドゥトゥールの宣伝だったな。
    竣工から7年経ってもマンマニに激推しされるとはね。
    今SUUMOに掲載されてる物件の売出し価格は安すぎるんだろうな。
    https://m.youtube.com/watch?v=KqpQTBpWUmk

  45. 15155 住民さん4

    >>15152 住民さん6さん
    住民じゃない方は住民板に来ないでください。
    ここは検討板ではなくて住民専用板ですから。

  46. 15156 住民さん4

    マンマニの激推しもあったし、売りに出してる人達は値上げのチャンスですね。

  47. 15157 住民さん2

    私は今春DTから豊洲に転居します。お世話さまでした。

  48. 15158 住民さん1

    エントランスエレベーター上がったとこの鉄柵にテープ巻いてるけど外れたんかな
    見苦しいからはやく直してほしい…

  49. 15159 住民さん1

    勘違いしてる方が多いけど、住民板は住民専用ではなく住民との交流のために存在します

  50. 15160 住民さん1

    B1の駐車場の壁紙と床凄く汚れてるけど、直して欲しいです。

  51. 15161 住民さん8

    正面玄関の車寄せの地面タイルがボコボコに隆起したり破損したりしてるの、見苦しいので急いで修理して下さい。1年中発生してますね。

  52. 15162 住民さん4

    >>15161 住民さん8さん
    WEST棟免震層の汚れの方が気になるかな。

  53. 15163 住民さん3

    建物周りでの犬の排泄も辞めさせろ!

  54. 15164 住民さん1

    住民の皆様理事会に意見出したら?

  55. 15165 契約者さん1

    >>15163 住民さん3さん

    どうやって?
    どういう根拠で?

  56. 15166 住民さん7

    汚いし臭いから他エリアへ散歩して、って事でしょ。

  57. 15167 名無しさん

    人道橋っていつできるんですか?

  58. 15168 住民さん1

    PTKの入居と同じごろに延期って去年見ましたよ
    つまりフラッグの街開きとも同時期になります

  59. 15169 住民さん8

    江東区タワマンで火事、って他人事じゃないですね。

  60. 15170 住民さん6

    >>15168 住民さん1さん
    人道橋は来年5月供用開始ですね。
    人が溢れるのでフラッグからはあまり来て欲しくないですね。

  61. 15171 匿名さん

    >>15169 住民さん8さん
    タワマンは密閉性が高いから火事で弱点があるみたい。ANNで言ってた。

  62. 15172 契約者さん5

    >>15170 住民さん6さん
    人道橋遅くなったのか。
    PTK入居、勝どき駅入り口開設と同時期ですかね。

  63. 15173 住民さん1

    >>15172 契約者さん5さん
    地権者の入居は今年8月の予定ですよ。
    新改札も同時期供用開始のようです。

  64. 15174 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 15175 住民さん2

    PTKが建って思ったより閉塞感強いな。
    ハルミフラッグと両方に囲まれてしまった感じ。
    DTは埋もれた。

  66. 15176 住民さん2

    >>15175 さん
    晴海フラッグに囲まれたと思う人はいませんね
    北西向きのPTKはもともと分かっていたことですし、むしろ公開空地が橋で繋がって環境が向上するので望ましいです
    あなたは住民ではありませんね

  67. 15177 住民さん1

    そりゃ北向きの部屋とかで目の前が開けてた住戸はPKTで多少影響出るだろうね。眺望がすぐ飽きるのと同じで慣れるんだろうけど。
    でもそれを補って余りある人道橋と商業施設。これまでは倉庫だったんだから。

  68. 15178 住民さん1

    今日発表されたハルフラDUOの価格高すぎてここ絶対上がるわ…
    買っといてよかったです

  69. 15179 a

    >>15178 住民さん1さん
    晴海フラッグは知りませんが、人道橋や周辺開発ありますし、
    パークタワー勝どきが勝手に引き上げてくれるので、気長に待ってます。

  70. 15180 住民さん1

    DUOの価格が発表されました
    ここの値上がりはより確実になりました

  71. 15181 マンコミュファンさん

    今売出し中の物件も来週には価格改定して値上げした方が良さそうですね。

  72. 15182 住民さん2

    >>15180 住民さん1さん
    DUOの価格は、どこでわかりますか?
    公式サイトでわかりますか?

  73. 15183 住民さん7

    >>15182 住民さん2さん
    Twitterで検索するとすぐ出てきますし、マンションマニアのブログでもまとめられていますね。
    周辺中古マンションが有利になることは確実視されてます。

  74. 15184 住民さん3

    みんな新築だから買いたがるんだよ。
    中古タワーなんか用無し。

  75. 15185 匿名さん

    >>15184 住民さん3さん
    新築タワーは恵比寿や武蔵小金井みたいな手抜きリスクがあるからな。ここは2019年の大型台風や去年の福島地震でも影響なし。

  76. 15186 名無しさん

    タワー棟がこんな高いとは。
    ほんと買っておいてよかった。
    もはや70平米1億スタートになりそうですが、その価格だと私には手が出ませんでした

  77. 15187 住民さん1

    今後の値上がり確実で何よりです

  78. 15188 住民さん2

    >>15185 匿名さん
    若干、影響ありましたよね。
    ウエスト棟の建材の一部が取れて落下しました。
    ケガ人が出なくてよかったです。

  79. 15189 住民さん2

    実は、あの強烈な台風を経験したからDUOタワー棟に興味がなくなり勧誘もお断りしましたが、やはり日が経つと忘れてしまい、今また気になっています。
    この辺りのビル風等も今後どのように変わるのでしょうね。

  80. 15190 住民さん2

    TwitterやYouTubeでも今後のドゥトゥールへの期待がすごい

  81. 15191 住民さん

    >>15190
    そうなのですね。それはよかった。当然と言えば当然ですが当時としてはまわりと比にならないほど高かったです。
    対岸のサウスやミッドの契約者スレを見ると、めんどくさそうですね。他人事ながら、理事会、総会など先が思いやられます。地権者のワードにアレルギー反応が起こっているのかもしれません。
    ここは、地権者住戸はナシですよね。その点も良いかな。

  82. 15192 住民さん5

    >>15191 住民さん
    2019年くらいに販売価格と相場が追いつき、オリンピック後に完全に逆転し、そして今、ハルミフラッグのタワー棟のお陰でさらにブーストされた感じでしょうかね。
    まあ自分は住み続ける前提なのであまり相場については関心ないのですが、万が一の時に売っても損は出ない、と分かっているだけでも精神的に楽です。
    入居してから周りがどんどん便利になり、そのピークが2、3年以内に来るので、これから楽しみですねー。

  83. 15193 名無しさん

    別にネット遅いとか感じないですよね?
    私は普通に動画視聴も超快適なのですが。。

  84. 15194 マンション掲示板さん

    メチャクチャ遅いですよ。

  85. 15195 住民さん8

    >>15193 名無しさん
    在宅ワークも余裕だし、ラウンジでもジムでも映画見たりするけど、不便に感じたことないな。

  86. 15196 住民さん5

    ネット回線は改善工事の後は特に気にならないかな。
    午後1時過ぎにzoomしてると月に1回未満の頻度で画像オフにしないといけない時があるくらいかなあ。

  87. 15197 住民さん2

    同意です
    仕事柄まれに数GB単位のファイルをDLすることがありますが数分で終わります。

  88. 15198 住民さん2

    >>15193 名無しさん
    ネットは全く不便ないですよ。
    言いふらしてるのはここのネガキャンしてる人みたいですね。

  89. 15199 住民さん4

    図書室でテレワークするのをやめてほしい。パソコンの作業だけなら気になりませんが、電話や、リモート会議時の声はたいてい大きく、周りの人にとってはとてもうるさいです。

  90. 15200 契約者さん3

    >>15199 住民さん4さん
    共用部が充実してるマンションだとは思いますが、テレワークや子どもと勉強ができるスペースはもっと欲しいです

  91. 15201 住民さん1

    テレワークはPTKがでっかいワークスペースを500円で開放してくれますのでそれ使いましょう
    橋もそうですがそういう面でも恩恵があります

  92. 15202 住民さん

    そもそも自宅以外でテレワークして良いのですか?
    我が社は情報管理上、特別な許可がない限りNGです。自宅以外でテレワークをするのは違反行為に当たります。
    逆に、そのように情報管理体制がずさんな会社の顧客にはなりたくないので企業名を知りたいものです。

  93. 15203 住民さん5

    Web会議の時は個室に行ける環境であれば良いのでは無いでしょうか。
    それと、パブリックWi-Fiを使わないなどのルールを守れば良いと思います。

  94. 15204 契約者さん4

    >>15202 住民さん
    DとかHとかHとかNとかOとかJとかじゃないですか。使わずに生きていけるなら、それに越したこたぁない。

  95. 15205 住民さん

    >>15204 契約者さん4さん
    どこ!もうちょっとヒントをお願いします。

  96. 15209 住民さん5

    >>15208 住民さん7さん
    住民でない方はお引き取り下さい。

  97. 15211 住民さん

    >>15208 住民さん7さん
    私、推しという現代用語に違和感を覚えて苦手意識があります。昔はファン、親衛隊などと言い、十分通じていたのに突然マスコミが推しを使い始めてウザすぎます。きっと推しがダサくなるのも時間の問題でしょう。
    私の場合、湾岸に住むようになったのは縁ですね。内陸で探していましたが間取りや方角、周辺環境でぴったりきたのがここでした。
    内陸って例えばどこがお好みですか?皇居あたりは確かにいいですよね。仮御所を独り占めしようと引っ越さない方が一人いるようですが、そんなことが許されるのでしょうか。誰もが住みたい場所ですよ。

  98. 15212 住民さん7

    >>15208 住民さん7さん
    何が言いたいか分かりませんが、湾岸にかなりのコンプレックスをお持ちのようで。
    ここは住民板ですよ。

  99. 15214 住民さん5

    >>15213 住民さん9さん
    区分所有者だけどブックサロンのままで良いよ。
    それよりも夜のスタディールームで声出して打ち合わせしてるオヤジは使用禁止にした方が良い。そもそもコンシェルジュに言わずに使ってる奴もいるしな。

  100. 15215 住民さん2

    声だしできないスタディルームと声だしできる打ち合わせスペースとの両方が必要かなと思うな。

  101. 15216 住民さん8

    >>15215 住民さん2さん
    デカい声出して話したいならバーラウンジでやれば良くない?
    開始時間早めて営業時間延長するくらいだし。

  102. 15217 契約者さん6

    >>15215 住民さん2さん

    声出したければ会議室利用すれば良いだけ。

  103. 15218 住民さん

    ビジネスならばSOHO住戸を使用すべきでは。

  104. 15222 契約者さん5

    >>15221 住民さん5さん
    ブックサロンは使ってる人そこそこいるみたいだから残す意味あるけど、会議室は確かに潰して住民専用のワーキングスペースにしたら良いと思う。

  105. 15223 契約者さん5

    声出して打ち合わせしてるバカは論外として、コンシェルジュに手続きしないでスタディールームで勝手に仕事してる連中って賃貸の人間かな?
    あそこは雑談スペースでもワーキングスペースでもないし。

  106. 15224 住民さん

    >>15223 契約者さん5さん
    警備員、巡回していないのですか。監視カメラを見ていればわかりそうなものですよね。

  107. 15225 住民さん3

    東京BRTのプレ二次運行が4/1から始まりますね!
    https://tokyo-brt.co.jp/caution/308

    ドゥトゥールから一番近い晴海中央は1時間に3本なので、シャトルバス運行の少ない時間帯の代替手段として役立ちそうです。少し歩けばKTT前のBRTバス停も使えるので、新橋虎ノ門方面によく行かれる方はかなり便利になるのではないでしょうか。

  108. 15226 住民さん2

    PTK下駄のスーパーにライフが入るっぽいですね
    パート募集してます。
    どんどん便利になって嬉しい

  109. 15227 住民さん5

    >>15225 住民さん3さん
    ららぽーとや有明ガーデンに行くのにも使えますかね?

  110. 15228 住民さん2

    2025年9月以降までは待てないなあ
    湾岸中古で買っちゃった方が2年間以上早く、長く住めるのは考えさせられる

  111. 15229 住民さん3

    ここから晴海フラッグに住み替える人なんているの?

  112. 15230 住民さん2

    >>15229 住民さん3さん
    いないでしょ。罰ゲームかよ。
    ハルフラに住替えとか冗談でもキツいよ。

  113. 15231 住民さん5

    >>15228 住民さん2さん
    契約者や住民のスレですので、部外者の書き込みはお控えください。

  114. 15232 住民さん4

    >>15230 住民さん2さん
    ここからだとわざわざ不便で今後の資産性も怪しい晴海フラッグに住み変える人はいないですよね

  115. 15233 住民さん2

    >>15227 住民さん5さん
    ららぽーとは使えますね!サクッと行けそうです!
    有明ガーデンはちょっと歩きそうです。

  116. 15234 住民さん2

    晴海フラッグに引越すひといるでしょ。もっと広い部屋が良いとか、電車を利用してない人とか。価値観は人それぞれだからなんでも自由に言えばよいけど、お互い様だからね。かく言う私なら引越しませんが。なぜなら、しがない電車ユーザーですから。

  117. 15235 住民さん2

    駅から歩けない距離、海風吹き晒しの外廊下、板状マンションって結構なランクダウンだからあまり考えないでしょう。
    住み替えの検討はPTKじゃないですか?

  118. 15236 住民さん6

    >>15235 住民さん2さん
    資産性の観点からPTKはいるだろうね。
    ただ、PTKにスパはないし、どうせ人道橋で商業施設にもサクッと行けるから引っ越す必要もないだろうね。

  119. 15237 住民さん2

    >>15236 住民さん6さん
    PTKとは人道橋ですぐ向かいになるので、物件価格もPTKに押し上げられる形になるでしょう。
    むしろPTKに住み替えるよりこちらの資産性向上、価格上昇幅の方が大きいかもしれませんね。

    晴海フラッグはさすがにメリットが無さすぎて考えられません。

  120. 15238 住民さん6

    >>15237 住民さん2さん
    私が知ってるだけで、3家族がここからフラッグに引っ越します。気が知れませんが、やはり部屋の広さや眺望、価格に惹かれたのでしょう。ちなみにみんなクルマばかりで電車なんてものには乗らない方々ですけどね。

  121. 15239 住民

    >>15238 住民さん6さん

    珍しい方も居るのですね。
    FLAGへ引っ越すなんて態々話すんですかね?
    クルマばかりでも駐車場の抽選外れたらどうするんでしょう?
    ノーマルルーフの普通車ならなんとかなると言う憶測かな?

  122. 15240 住民さん7

    >>15239 住民さん
    結構晴海フラッグ事情にお詳しいですね!

  123. 15243 住民さん1

    >>15238 住民さん6さん
    駐車場とれなかったら詰みますね
    本当ですか?
    自分の周りでは晴海フラッグに引っ越すなんて聞いたことありませんが

  124. 15244 住民さん7

    >>15238 住民さん6さん
    晴海フラッグはちょっと気がしれないですね。
    ここから住み替えるとしたら駐車場確約のプレミアムフロアでしょうか。
    それでも不便で団地みたいなところには移りたくないと思いますが。

  125. 15245 住民さん2

    今2LDKに住んでる3人兄弟とかの家だと、4LDKのあるフラッグも選択肢に入るんだと思いますよ。周りのうちはそれで検討してましたが抽選に外れたようです。

    まあ駅距離とか駐車場外れるリスクとか、かなり高い維持管理費などのデメリットを考慮するとドゥトゥールに満足してる人からすると積極的に移る理由は無いかもしれませんね。

  126. 15246 住民さん1

    共用部が、お気に入りだったが、最近マナーの悪い輩も多いし、ベイサイドタワー晴海に引っ越そうかな。それなら晴海フラッグのまだ良いか。でもアソコに住んでる人たちの雰囲気は好きなんだよなぁ。

  127. 15247 住民さん1

    >>15243 住民さん1さん
    PTKは一組知ってますが、晴海フラッグは聞いたことないですね。賃貸の方じゃないですかね?晴海フラッグは正直理解できないですが、きっといろいろと事情があるんでしょう。

    住民板なのに最近は晴海フラッグ関係者らしき書き込みや荒らしが目立つので粛々と削除依頼出しましょう。

    晴海フラッグは民度が低そうなので今後の晴海の治安が心配です。あのエリアから出てこないで欲しいですね。

  128. 15248 住民さん555

    >>15247 住民さん1さん
    友達沢山できるといいですね。

  129. 15249 A

    >>15248 住民さん555さん
    ハルフラスレにお帰りください。
    興味ないので。

  130. 15250 住民さん

    >>15238 住民さん6さん
    まあ、賃貸なら分かるよ。
    TTTやKTTに住んでる賃貸の人達が晴海フラッグ買ってるのは聞いたことあるからね。DTにいる賃貸の人にもそういう人もいるかもね。

  131. 15251 住民さん3

    ドゥトゥールから晴海フラッグは落差感じちゃいそう
    これから開発の恩恵を1番受けるのがうちなのに、センスないね

  132. 15252 住民さん6

    皆さん自画自賛ですね!ドゥトール最高!

  133. 15253 住民さん

    子育て世代がこのマンションから移り行くということですよね。吉報です。
    先日、電話が入った時、ロビーエントランスにいてソファーがあってちょうどよかったのにスクールバス帰りで大騒ぎする子供たちとバッティングしてしまい、騒音極まりなかったです。電話先の相手にも、もれなく聞こえていたでしょう。せっかくのソファーが役に立ちませんでしたよ。
    子供はうるさいものということは理解していますが、親が無頓着だと思います。

  134. 15254 住民さん1

    >>15253 住民さん
    ドゥトゥールはあまりファミリー向きではないですよね。
    この間も2階のロビーでサッカーボール蹴ってる小学生が二人いて、親御さん近くで談笑してて非常識だと思いましたね。
    そういう方は是非晴海フラッグに移って欲しいですね。

  135. 15255 住民さん2

    最近ここはファミリー中心に変わりつつあります
    晴海フラッグ関連の教育施設が充実することでよりファミリー世帯の色が濃くなるでしょう
    子どもを注意しない非常識な親は迷惑ですが、普通の家族が暮らしやすいマンションではあるべきだと思います

    下品なのは晴海フラッグに行って欲しいです

  136. 15256 住民さん

    今、岸田政権が打ち出している育休パパ10割支給制度なんかが実現した日には大変ですわ。
    ちまたでは、母親以上に父親のほうがまたとんでもないケースを見かけますから。
    父親は、こちらが注意しても謝りません。反省しません。

  137. 15257 住民さん

    >>15254 住民さん1さん
    エレベーターホールで退屈したのかキックスケーターに一瞬だけ乗った小学生なら見ました。

  138. 15258 住民さん2

    まあ2LDK、3LDKが多いんだから普通に考えてファミリーマンションでしょう。今更何を言ってるのか。

  139. 15259 住民さん2

    >>15258 住民さん2さん
    2LDKは独身貴族多いみたいですよ。
    数年前に中古で購入しましたが、角部屋2LDKの64平米や中住戸の2LDK70平米を中心に10部屋前後内見した際、仲介業者から聞く限り、8割方独身の方でしたよ。
    30代とか40代の所有者で海外駐在に出られたのを機に売りに出してる方が多いと聞きまして、最終的に購入した部屋の方も駐在に出られた独身の方でしたね。

  140. 15260 住民さん6

    >>15259 住民さん2さん
    今の居住者はファミリーがかなり増えてるんですよ
    圧倒的多数派です
    マルチが集まるギラギラマンションより良くなってきたと思いますが

  141. 15261 住民さん

    >>15259 住民さん2さん
    そんなにいるなら、独身者の会、つくりたいです!

  142. 15262 住民さん2

    >>15259 住民さん2さん
    2L、3L中心と言えど確かに以前はイケイケ独身系の人種が目立ちました。
    今はマンション内やマンションの周りに子どもや家族連れが溢れてるのに独身が多数なんてあり得ません。
    品の良いファミリーマンションになって欲しいです。

  143. 15263 住民さん6

    >>15260 住民さん6さん
    マルチはそもそも買えないから賃貸で住んでる人かと。

  144. 15264 住民さん2

    そういえば最近マルチを見かけなくなった気がする

  145. 15265 住民さん4

    ハルフラRush

    1. ハルフラRush
  146. 15266 匿名さん

    天井のライトの色、なんか青みが強すぎて寒々しくないですか?
    あんまりおしゃれじゃない気がするのは自分だけ?

  147. 15267 住民さん8

    >>15265 住民さん4さん
    ハルフラの話題なんてどうでもいいですね。
    微塵も興味ないし。

  148. 15268 住民さん2

    最近の売り出し価格の中で飛び抜けて安い部屋がスーモに出てますね

  149. 15269 住民さん7

    >>15268 住民さん2さん
    これのこと?東向きで眺望抜けてるのにかなり弱気な感じする。すぐになくなりそう。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_71984311/

  150. 15270 入居予定さん
  151. 15271 住民さん4

    >>15270 入居予定さん
    完全に値付け間違えてますね。余程焦ってるのか訳あり物件でしょうね。相場より1割弱低い計算ですね。

  152. 15272 契約者さん8

    >>15270 入居予定さん
    成約価格が上昇してきている中でなぜここまであからさまに相場より安い価格で売り出すのでしょうか。
    安すぎます。離婚ですかね。

  153. 15273 住民さん2

    確かに、これは安すぎる、、何か曰く付きなのではないかと疑うレベルですね。そうでなければすぐ売れそうです。

  154. 15274 契約者さん4

    >>15255 住民さん2さん

    こうゆうのと一緒に住んでると考えるだけで吐き気がしますね

  155. 15275 住民さん8

    >>15270 入居予定さん
    弱気にも程がある

  156. 15276 住民さん1

    >>15273 住民さん2さん
    離婚とか曰く付きの物件でなければ、仲介に騙されてる可能性ありますね。この辺ではあまり見ない仲介会社だし、売主も仲介も相場知らないのかも。

  157. 15277 匿名さん

    >>15270 入居予定さん

    お子さんが小学生になるのではないでしょうか?2LDKで一部屋行灯部屋は確かに使いにくい。

    中古市場では2LDKは競合物件が多い。低層階東向きで早めに売り抜けるには9,000万を切った方が良いとの判断ですね。

  158. 15278 住民さん5

    >>15277 匿名さん
    だとしても安すぎるね。室内状況余程ひどくなければ低層東向きだとしても+500万円くらいなら遅くても3か月以内決まるでしょ。時間の余裕が全くないのかもしれないね。

  159. 15279 マンション比較中さん

    +500の9380万だとしても今の最安水準ですね。
    確かにこれでもすぐに決まるでしょう。
    売主さん、どうしちゃったんでしょう

  160. 15280 住民さん

    似た間取りがいくつも売られているからでしょうか。
    51階・33階・24階・18階・15階・ 13階

  161. 15281 住民さん2

    うちのご近所さんも何年か前に売り急いでいる人から即決で安く買えたと言っていたので、稀にこういうのが出るのでしょう。

  162. 15282 住民さん3

    相場の数百万安くドゥトゥール買えるわけですから、物件探している時にこういうのに巡り会えた人はラッキーですね

  163. 15283 住民さん

    最初のリンク先、住友不動産販売のほう、総戸数が1666戸という間違いが気になる~
    何かの嫌がらせでしょうか。666って。

  164. 15284 住民さん1

    >>15274 契約者さん4さん
    どこに引っかかったの?

  165. 15285 住民さん2

    異常に安い部屋、買付入ったかな?

  166. 15286 契約者さん1

    >>15285 住民さん2さん
    同じ間取り、ほぼ同階層で、更に480万安い部屋が出てきましたね。値崩れでしょうか。買おうかな。

  167. 15287 契約者さん8

    >>15286 契約者さん1さん
    そんな部屋ある?

  168. 15288 住民さん6

    >>15286 契約者さん1さん
    なんのこと言ってるか分からないし、今後の期待値が大きいこのマンションでよっぽどがない限り値崩れはない

  169. 15289 契約者さん7

    >>15286 契約者さん1さん
    SUUMOで見ました。友人に教えたら明日内見に行くそうです。

  170. 15290 契約者さん3

    >>15286 契約者さん1さん

    この間取りは2LDKで、1部屋は行灯部屋だから、子供が小学校に上がると使いにくい。
    だから、この間取りは沢山売りに出ていますね。

  171. 15291 住民さん8

    >>15290 契約者さん3さん
    住友不動産のマンションってどこもこの間取り。
    キッチンからリビングが見渡せるし、3Lにリノベできるし、むしろ子育て世代向けですよ。

  172. 15292 住民さん7

    >>15286 契約者さん1さん
    8880万の部屋が飛び抜けて安いだけで、あとは9500万以上しか見当たらないけど

  173. 15293 住民さん3

    >>15292 住民さん7さん

    この間取りは所有者居住で9,500万切ってる物件も出てきた。

  174. 15294 住民さん7

    >>15293 住民さん3さん
    今までは8500万から9500万のレンジを中心に売り物が出てたところ、上昇相場で9500万以下がほとんど売り切れて今の状況なんですよ
    昨年末頃から坪単価500以上の成約も普通になりました

  175. 15295 住民さん4

    我々がSUUMOなどで見るのは売れ残ってる部屋。なぜなら高いから。皆さんが安すぎるといってるのが適正価格だから売れる。売りたいのであれば適正価格でね。含み益ならなんとでも言える。

  176. 15296 住民さん5

    >>15295 住民さん4さん
    成約単価ご存知?
    恥ずかしいですよ。

  177. 15297 住民さん3

    >>15296 住民さん5さん
    恥ずかしくはなくないですか?

  178. 15298 住民さん8

    >>15295 住民さん4さん
    実家や別宅含めて4回家を売却してますが、一般的に3か月以内で決まるのは適正価格より割安ですね。
    1か月半くらいで成約した時には仲介会社の担当者にもう少し上げても売れましたねって申し訳なさそうに言われたことありますよ。

    毎週湾ナビ配信見てますが、ここ1か月くらいは坪450万円弱くらいから坪500万円強で成約してるので、直近の相場は坪460~470万円くらいで考えたら良いと思います。

    来年の人道橋とグランドマリーナ開業が楽しみです。

  179. 15299 住民さん5

    >>15298 住民さん8さん
    仰る通り、最近の「成約実績」から客観的に見た相場は坪460から470くらいですよね。
    いやー、短期間で上がってきましたね。
    これから駅距離短縮やPTK、ハルフラでさらに上がるのが楽しみです。

  180. 15300 住民さん2

    湾ナビの2022年下期更新が坪単価436万とされているので、そこからもかなり上がっています。
    私は今後も上がると思いますよ。
    晴海フラッグの盛り上げには中央区も力を入れるでしょうし、晴海エリアは今後予想以上に注目されると思います。
    BRTは新橋、虎ノ門の距離を格段に近くしてくれるでしょうし、4丁目の再開発や臨海地下鉄の具体化は継続して期待感を上げてくれるでしょう。

  181. 15301 住民さん5

    勝どきと選手村の両方の良さを享受できるから、安くて今が買い時という話がずっと出てる割には、全然価格が上がってこないんだよなw

    70平米のクソ間取り、眺望が悪くなくても9000万きって成約しちゃうのもある。

    間取りがクソだからPTKの高騰に引きづられないのか、ハルフラに足を引っ張られてるからか、ヤカラが多すぎてファミリー受けしないからか、なんだろね?

  182. 15302 入居予定さん

    ファミリー受けはしないよね。KTTの方をえらんじゃう。

  183. 15303 住民さん5

    >>15301 住民さん5さん
    すぐ上で直近の湾ナビの成約実績が平均坪460~470万円まで上がってると書かれてるよ。売主の事情で安く出てる部屋もあるけど、全体的には間違いなく上がってる。半年前までは成約平均が坪420万円から430万円だし、1割くらい上がったね。

    最近子育てファミリーが中古買って増えてきたから勘違いしてるみたいだけど、間取りやマンションのデザインからも分かるように、元々ドゥトゥールはDINKSや独身貴族ウケを狙ってあえてギラギラした作りにしてるからね。最初からファミリーウケなんか狙ってないよ。

  184. 15306 管理担当

    [No.15304~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  185. 15307 住民さん8

    >>15303 住民さん5さん

    なーんにもない2014年から売り出してPTKと選手村ができるまで10年間あったのにいまだに3割ぐらいしか上がってないってどんだけ不人気よ コロナ期間でどこもかしこと平均3割上がってるのに 独身貴族ももう限界中年だろ笑 ツインもシンボルもダメダメだし湾岸の住友はほんとダメ 笑

  186. 15308 住民さん8

    >>15303 住民さん5さん
    今はファミリー増えましたよね。
    元々間取りはファミリーマンションです。
    1人張り付いてるネガキャン野郎は相手しなくていいと思いますよ。ここ買えない外部のチンピラです。

  187. 15309 住民さん2

    >>15308 住民さん8さん
    外部のチンピラなら削除依頼出した方が良いですね!
    ここ住民板ですし。

  188. 15310 住民さん7

    >>15309 住民さん2さん
    マンションへの誹謗中傷を繰り返しているので立派に削除依頼出せますね

  189. 15311 匿名さん

    今日パークタワー勝どきミッド側のラグーンがテストライトアップ?されててすごい綺麗でした!!
    屋形船の停留所もちょうどいい位置に見えるし、北向きの眺望も素敵になりそうで楽しみです。

  190. 15312 住民さん2

    >>15311 匿名さん
    桜と東京湾に向かう屋形船が映えますよね
    これにPTKのラグーンが広がると思うと
    ドゥトゥールの北向きとEAST西向き低層階は穴場です

  191. 15313 住民さん7

    >>15312 住民さん2さん
    北向きと西向きは確かに低層の方が運河や屋形船、PTKのお庭が見えて良い眺めですよね。

  192. 15314 マンション住民さん

    北向きはPTKに塞がれて良くないと言われてましたが、PTKの庭やら噴水やら船着き場ががかなり素敵で、北向きとEAST西向きの低層~中層よさそうですね。
    人道橋もいい感じにライトアップしてほしいなぁ。

    エレベーター切り替え階の18階から20階あたりが、見え方的にも生活利便性的にも特等席な気がします。

  193. 15315 住民さん2

    北と西の低層って結構売り出されたらすぐ売れちゃってます
    最早穴場でもないかもしれません

  194. 15316 中古マンション検討中さん

    眺望条件まとめるとこんな感じでしょうか?

    ・北:
    中低層(~30F?)はPTKラグーンや屋形船が見えて良好。
    それより上に行くとPTK(建物)ビューとなってしまい微妙。
    ただし、PTKミッドが45階建なので、それを超える高層は良い。
    その位だとPTKサウスのルーフトップラウンジも見えて楽しいかも。
    中層以上だとスカイツリーも見える。

    ・東:
    晴海運河が見える位置(13階くらい?)から上は良い。
    葛西臨海公園の観覧車、屋形船、ゆりかもめ、ららぽのモニュメント、飛行機、ゲートブリッジ等の動きがあるものが見える。BTTとクロティアも綺麗。
    川が見えない低層だと寂しいか。

    ・南:
    晴海運河や東京湾が見える位置(13階くらい?)より上は東向き同様良い。
    高層は東京湾とレインボーブリッジが広がり絶景だが、ハルフラタワー棟により少し(?)影響を受ける。
    夜は豊海大橋のライトアップも綺麗。
    Eastは33階くらいまでベイサイドタワーと正対するから苦しい?

    ・西:
    Eastの低層(~30F?)は北向きと同じくPTKラグーンが見えて良好。
    高層階も都心ビュー、富士山が広がって良い。
    Eastは正面から見るとTTTと正対してしまうため、Westの方が条件はいい。

  195. 15317 住民さん2

    East低層西向き(10~17階あたり)はリビングを入るとPTKの植栽が目に入り、窓側に向かうほどに全景が眺めるのですごく景色がよくなりましたね。下を覗きこむことなくソファーに座った状態や自然な目線で全景が望めるので毎日出来上がりが楽しみです。PTKのおかげで付加価値上がったと思います。

  196. 15318 住民さん6

    >>15317 住民さん2さん
    西と北の低層はPTKで景色が良くなりますよね。
    EAST低層西向きにお住まいなのでしょうが、西日はいかがでしょう。丁度いい具合にTTTに遮られたりするんでしょうか。それともやっぱり西日は気になりますか?

  197. 15319 検討者さん

    羨ましい、、窓からの景色見にいきたいです。笑
    Googleマップを見ましたが、ウェスト棟の10階台の北向きがベスポジな気がします。

  198. 15320 住民さん1

    >>15318 住民さん6さん
    夏場はウエストとシータワーの間に太陽がある時間帯はたしかにカーテンなしでは暑いです。その間2時間くらいはカーテンを閉めています。太陽がシータワーに隠れて夕日が綺麗になる時間帯には西側の三田あたりの景色がマジックアワーで綺麗なのでカーテンをあけます。
    私はわりと家にいますが、私の家族は学校や仕事で昼間家にいないので、全く西日は気にならないようです。

  199. 15321 マンション住民さん

    うちは暗くならないようにレースカーテンを使用しています。他のマンションですが西向きのお友達の家では横型ブラインドをしていて、角度で西陽を遮りながら天井の方に光を取り込む感じでうまく光の調節をされていました。

  200. 15322 住民さん1

    夏にドゥトゥールに引っ越し予定です!住民さんにお聞きしたいのですが、シャトルバスってマンションから新橋までどれくらいかかりますか?Twitterで環ニトンネルの開通により片道7分になったとの情報を目にしたのですが、本当にそんな早く着くんでしょうか。

  201. 15323 住民さん1

    ご購入おめでとうございます!快適な生活になりますように。

    シャトルバスは、ドゥトゥール→東銀座→新橋駅→ドゥトゥールと回っているので、ドゥトゥールから新橋に行く場合は環状2号は使えず、15分弱くらいかと思います。

    時間が合えばBRTの方が早いかもしれませんね。

  202. 15324 住民さん6

    >>15323 住民さん1さん
    行きはそのくらいですけど新橋からマンションの帰りはかなり早くなった印象です6-7分は間違いではないです

  203. 15325 住民さん6

    >>15323 さん、>>15324 さん、ご丁寧にありがとうございます!行きでも15分弱で着くのですね。帰りは6~7分との情報もありがとうございます。最寄りは新橋を使うことが多くなりそうなので、ますます引越しが楽しみになりました!

  204. 15326 住民さん8

    WEST低層の南向きに住んでますが、ベイサイドタワーの植栽が見えていい感じですよ。
    幹線道路が目の前なので気になる方もいるかもしれませんが、他の向きと違って完全に前面棟無しなので、他の建物からの視線が気になることはありません。

  205. 15327 住民さん2

    正直住んでるとあまり眺望は気にしないですよね。そんなに外見ませんから。
    資産価値とエレベーター乗りあわせた時のあの感じくらいですかね。

  206. 15328 住民さん1

    フラッグ商業施設のスーパーはサミットで決定とのこと
    下のマルエツに東武ストア、PTKのライフ、トリトンの成城石井、フラッグのサミット、
    スーパーの選択肢においては湾岸の中でも最強なのでは?

  207. 15329 住民さん7

    >>15328 住民さん1さん
    勝どき・晴海のスーパーの充実度は都心3区ではトップクラスですね。あと、勝どき駅前の文化堂もお忘れなく。

  208. 15330 住民さん1

    ららテラスにPTK商業施設、人道橋に臨海地下鉄。
    今後の発展が凄いですね。

  209. 15331 住民さん2

    来年の今頃は一気に便利になるんですね。これだけ固まるとQOLも格段に上がりそう

  210. 15332 検討板ユーザーさん

    成約相場も上がるわけですね。
    PTKスレにありましたが、今年入ってからの成約実績のようです。
    https://farm8.static.flickr.com/65535/52796632175_90500efc8b_o.png

  211. 15333 住民さん4

    >>15332 検討板ユーザーさん
    今の平均坪単価460万なんですね。
    70平米で1億近い相場ですね。

  212. 15334 住民さん2

    >>15332 さん
    こういうのってどうやって入手してるんだろう?不動産関係者なのかな?
    それにしても周辺環境の追い風をもろに受けてるね。

  213. 15335 住民さん1

    そんなに変わらないとはいえ、ウェストはララテラス晴海や、環状2号線の橋で勝どき方面にいくのがやや近い。
    イーストはパークタワー勝どきの橋と勝どき駅にいく道ががやや近い。これがファクトです。検討する方は参考までに。

  214. 15336 住民さん1

    ドゥトゥール西の低層のビューです。パークタワー勝どきの完全向かいビューです。
    来年賃貸だすけど、高く出てくれるとうれしいです(笑)

    1. ドゥトゥール西の低層のビューです。パーク...
  215. 15337 住民さん4

    >>15336 住民さん1さん
    補足です。ドゥトゥールイーストの西側のビューという意味です。

  216. 15338 住民さん7

    >>15336 住民さん1さん
    東京湾の方角はどんな感じです?

  217. 15339 住民さん5

    >>15334 住民さん2さん
    レインズですよ。
    ここまで順当に上がってますよね。
    このマンションは今後さらに上がります。

  218. 15341 住民さん1

    今週もドゥトゥールの成約価格凄いですね

  219. 15342 住民さん4

    >>15341 住民さん1さん
    ここ最近毎週2件ペースで成約してますね。
    今日の湾ナビに載ってましたが、坪461万円と坪557万円ですね。

    晴海 DEUX TOURS CANAL&SPA 30階 50 2LDK 8,100万円 461.3万円 北
    晴海 DEUX TOURS CANAL&SPA 42階 70 2LDK 11,900万円 556.6万円 東

  220. 15343 住民さん1

    >>15335
    PTKの人道橋もウェストからの方が速くないですか?
    ウェストは二階から川の方にダイレクトに出れるので…。

  221. 15344 住民さん2

    >>15343 住民さん1さん
    それはさすがにEASTの住戸EVそばの出口からのほうが早いです…
    トリトン側、人道橋へのアクセスはEASTが若干有利です。
    誤差レベルですが

  222. 15345 住民さん1

    補足するとEASTのその出口からそのままデッキ経由でスカイリンクの空地を通って階段下るのが人道橋への最短ルートです

  223. 15346 住民さん3

    >>15343 住民さん1さん

    イーストもダイレクトに川に出る出口と階段があります。
    橋の方に向かうほうにイースト専用出口がありますよ?

  224. 15347 マンション住民さん

    >>15343 住民さん1さん
    イーストも2階ブックサロンのとこのエントランスから出るとそのまま階段、もしくはスカイリンクのほうに行って階段んで最短距離で人道橋まで行けます。

  225. 15348 入居済みさん

    イーストとウエストの違いでいうと、駐車場に車を入れる時はウエストの方がマルエツの横からすぐに入れるので急ぐ方は便利かもしれませんね。ただマルエツのいろんな物がごちゃごちゃ置いてあるのが目に入り、雰囲気や見た目はあまり良くない。イーストはグランドエントランス前の車寄せを通っての入庫となるので多少時間はかかりますが生活感はなくていいですよね。車を出す時はどちらもすぐに道路に出られるので差はないですね。

  226. 15349 入居予定さん

    来月より入居予定のものです。駐車場は定期的に抽選があると伺っているのですが、やはりすごい倍率なのでしょうか。

  227. 15350 住民さん6

    >>15349 入居予定さん
    ごいすー

  228. 15351 住民さん2

    >>15349 入居予定さん

    うちは新築時に入居したので、入居してる人も少なく、すぐに当たりましたが、今はもしかしたら待ちがたくさんいて倍率高いかもしれません。特にハイルーフは数も限られていそうなので。。仲介業者の方にお願いしてコンシェルジュさんにきいていただくと正しい情報が得られるのではないかと思います。

  229. 15352 住民さん1

    もともとハイルーフはずっと抽選でノーマルルーフに関しては昨年まで空きがあったようです。
    たしか昨年末に管理組合規約変更でノーマルルーフ限定で複数台契約が可能になったためこっちも今は空きがないかもしれないです

  230. 15353 住民さん1

    ロビーにあるこのお花とてもいけてないとおもってるのは私だけでしょうか?
    ダサいからないほうがましだと思いますが..誰のセンスと好みか知りたいです。また去年からクリスマスツリーのデザインも悪くなりましたよね(涙)、もう少しセンスある人の意見を取り入れてほしいです!(クリスマスツリーの、見直しも)
    せっかくかっこいいロビーの雰囲気を損なわないでほしいです。マンションの顔ですから

    1. ロビーにあるこのお花とてもいけてないとお...
  231. 15354 住民さん3

    理事会に入ってよりこのマンションが良くなるよう変えてください!

  232. 15355 内覧前さん

    >>15353 住民さん1さん
    気になっている人はほとんどいないでしょうね。私は気になりません

  233. 15356 eマンションさん

    マンマニさんがドゥトゥール評価してくれています。ありがたいことですね。短縮される話は新橋からマンションなので逆ですが。

  234. 15357 住民さん5

    >>15353 住民さん1さん
    エスカレーター上がってすぐにあり、彩りとして良いのではないでしょうか?クリスマスツリーも外のイルミネーションに続くデザインで素敵だと思いました。
    むしろどのようなものなら良いと思います?
    PKT完成後はバックの風景も良くなるので再考しても良いかもしれませんが。

  235. 15358 契約者さん8

    >>15357 住民さん5さん

    クリスマスツリーは以前のデザインのほうが高級感ありよかったです。やすっぽいプレゼントの箱とか赤みがある飾りがイ今時のおしゃれなツリーのデザインではなく今年っぽいです。
    あの造花も、やすい素材かつ、青と黄色がメインで、くろっぽいかっこいいロビーのイメージとあってません。
    造花を使うならもっと上質なものとロビーの雰囲気を考えたものにするか、中途半端なもの使うならないほうがおしゃれだと思います

  236. 15359 住民さん1

    たとえば春であればこのようなデザインのほうが高級感あると思います

    1. たとえば春であればこのようなデザインのほ...
  237. 15360 住民さん1

    環状2号線の朝潮運河にかかる橋からドゥトゥールをみると植栽の配置デザインがとても綺麗で建物も高級感がありとても雰囲気がいいですね。PTKもたくさん木があり、リゾート風なデザインで別の良さがありますが、外周りのデザインの高級感はドゥトゥールの方が上な気がします。
    先ほどから話題に上がっている
    グランドロビーのお花はデザインというより、色合いや雰囲気がロビーの重厚感にマッチしてないから違和感があるのではないかと思います。濃いワイン色一色のアレンジ等、濃い目の色合いが似合うような気がします。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸