東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:42:15

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 14083 住民板ユーザーさん5

    14068は文体がまるで違うので姫ではないことぐらい読めばすぐ分かります。
    14082さんは国語力というものがないのでしょうか。
    文体にはその人特有の癖が生じます。それはその人独自のものです。
    人間の読解力を侮ってはいけません。

  2. 14085 匿名さん

    >>14083 住民板ユーザーさん5さん

    その、わかります、も恐ろしいことだと思いますよ。

  3. 14087 匿名さん

    14053?匿名?1日前

    ここで姫と記載している方は、スパで放尿をしてマンションの価値を毀損したことから、理事会から情報開示を受けて、部屋番号が理事会に提出されております。
    一般の方は絡まない方が得策です。
    ------------------------
    マンション価値を毀損した理由
    スパで放尿した

    理事会が情報開示請求をした?

  4. 14088 匿名さん

    14067姫さんの
    また、この掲示板に共有されたということが書き込まれること自体、理事会として問題だと思います。

    放尿した人の部屋番号が理事会で共有された?
    ちょっと一見にわかには信じがたい話ですが、万万万が一共有されたとして(部屋番号の真偽は別として)
    その理事会はそれを共有してどうしようというのでしょう?
    その部屋番号を噂で広めるのですか?(笑)
    それともその部屋番号の前にでも行って
    放尿放尿と理事会の皆で揶揄でもするのでしょうか?(笑)
    ちょっと意味が分かりません。ここの掲示板にこういう形で(部屋番号開示などと)
    脅迫めいたことを言う方も言う方ですが、真に受ける方も受ける方だと思います。
    冷静に良く考えれば非常に大人げないことを言ってることが分かります。
    もっと大人の対応を。

  5. 14089 匿名さん

    真に受けているとしたら60歳以上だと思われますね。
    認知症が入っています。

  6. 14090 匿名さん


    爆!!

  7. 14091 匿名さん

    60歳以上はコロナに罹ると厄介なので
    こんなところで不必要な心配をするよりコロナに気を付けましょう。

  8. 14092 匿名さん

    アラカンというやつですね。アラウンド還暦。微妙に50代あり。
    オレオレ詐欺に引っ掛かる高齢者と同じです。お大事にどうぞ。

  9. 14096 匿名

    [No.14054~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除に関する話題

  10. 14097 匿名さん

    家庭用インターネット環境や小規模オフィスのIPアドレス

    都道府県に割り振られたIPアドレスは市区町村に割り振られ地域で指定された範囲を利用するようになっており、そこからローカルインターネットレジストリ(ISPなど)に割り振られ、更に細かく家庭や小さなオフィスに割り振られます。従って家庭などの入り口に当たるルータに割り当てられるIPアドレス(グローバルIPアドレス)は指定された範囲の中で、何らかのタイミングで勝手に差し替わったりするため固定されたIPアドレスでは有りません。

    法人契約の場合

    企業がインターネットを法人契約で利用する場合は一般的には固定IPアドレスで利用します。理由は2つあり、1つは会社のホームページや提供しているサービスWebサイトは固定IPアドレスでドメインと連動している為です。もう一つは外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティ対策で外出先から社内ネットワークに接続する際にVPN(Virtual Private Network)で限られた人(従業員など)がアクセスする際に固定IPを利用してインターネット経由で接続するためです。

  11. 14098 匿名さん

    住所を特定する方法とは?
    IPアドレスの所有者情報は調べることが可能であるため、学校や企業名義で契約されていれば
    その名称から所在地を調べることで住所の特定は可能です。

    逆に個人の場合にはプロバイダー名義のIPアドレスを借りてアクセスしている状態であることから
    所有者を調べてもプロバイダー名がわかるのみです。よってそのプロバイダーを利用しアクセスしている本人の住所を特定することは困難と言えます。

    都道府県の特定は可能?
    IPアドレスから引くことができる「ホスト名」に地域を特定できる文字列(東京の場合、tokyo、tkyなど)が
    含まれていることがあり、それにより都道府県を特定できる場合があります。

    また非固定IPの場合、通常IPアドレスはランダムに割り振られていますがプロバイダーによっては
    都道府県ごとに割り当てられるIPアドレスの範囲が決まっていることがあります。
    そのため過去に実際に割り当てられた地域を調査することで都道府県を特定するサービスなどもあります。
    ただあくまで推察の域を出ず、100%正確に当てることは難しいです。

    アクセス元の国を特定することは可能?
    世界のIPアドレスはICANNという非営利団体により国ごとに割り当てられています。
    そのため公開されている割り当て表を確認することでIPアドレスから国を特定できます。
    ちなみに国ごとの割り当て範囲は結構、頻繁に更新されるため少し注意が必要です。

    まとめ
    IPアドレスから住所が特定できるケースはありますが、かなり条件が限られます。
    都道府県の特定は可能な場合も多いですが確実とは言えません。国の特定については比較的容易です。

    なお、この内容はあくまで一般人が特定可能かを示すものです。警察など捜査機関が調査すればプロバイダーから契約者情報が開示されるため、IPアドレスから住所は特定可能です。

  12. 14099 匿名さん

    今年は本当に何もせずにいちねんがすぎ去ろうとしております。
    来年はオリンピックですが、そういう気分にもなれず、そのお金を医療や給付金に回してほしいものです。こんなコロナ禍で、選手村隣接ですがオリンピックはマジ要らない。止めてほしい。

  13. 14100 住民板ユーザーさん1

    イースト棟の屋上のブルーライト一つ点灯してないけど、これいつ修復ですか?見た目すごく悪いですが

  14. 14101 プレアデス星人

    コロナの感染状況はどうですか

  15. 14102 住民

    非常事態宣言に入る前、ラウンジで仕事でもしようかと思って昼間にラウンジに行ってみたら、スタートアップと思われる会社の集団が集まってていい加減にしてほしいと思った。もちろんマスク無しで若造どもが調子にのってがやがや騒いでた。オンライン会議もし始めるし、オフィスと勘違いしてないかな?住民でない人が大量に入ってきてラウンジとか占有するの本当にやめて欲しい。ちなみに聞こえてきた断片的な情報は、「リベル(会社名)」「オオコシ(名前)」「ツルミ(名前)」。部外者が大量に来て占有するのを防ぐことできないかなぁ。ANAのラウンジみたいに、カード持っている人は1名まで帯同可能という形にできないかなぁ。

  16. 14103 住民板ユーザーさん1

    昼間はパーティールームを解放したらどうかと。

    テレワークように

  17. 14104 匿名さん

    なぜ自宅でやらないのですか?
    意味がわかりません。
    企業情報も漏洩しますよ。

  18. 14105 住民板ユーザー

    >>14102 住民さん
    出入りしてるのはアリックスの集団だけじゃないんですね

  19. 14106 住民板ユーザーさん3

    コロナは非常事態なのだから、管理方法も改めて住民カード保持者及び許可証明持参者以外は建物出入り及びあらゆるスペース使用禁止にすればいい。保菌者とか、見分けつかないから防衛しないと。都度提示条件にしておくだけでも抑制効果はある。あの雑談集団ども、本当に目障り。

  20. 14107 住民板ユーザーさん7

    partyルームとラウンジは緊急事態中は使用停止になったから、あいつら案の定、ロビ―を使い出しましたね。

  21. 14108 住民板ユーザーさん8

    土日なんか1時間おきに、ひっきりなしに騙されてるカモが来てソファーで下らない説明なんか聞いてますよ。タワマンに住む成功してる俺、を演出してるのでしょうけど失笑モノですね。そんな自分がどう見られてるのか、考えも巡らない愚かさ。

  22. 14109 住民板ユーザーさん1

    来る方も馬鹿。説明詐欺野郎なんかボロ儲けしてる金でカフェぐらい連れて行けばいいのに、やっぱり貧乏くさい連中だな。

  23. 14110 住民板ユーザーさん4

    緊急事態中にふざけた奴らだ、不特定多数の入館など感染源。居住者以外のロビー滞在は1~2名のみ30分以内に制限して、滞在者は都度警備やコンシェルが詰問する環境にすればいい。感染や防犯の意味で住民の権利を守るため。こんなのオフィスビルのロビーでは実践済み。

  24. 14111 住民板ユーザーさん4

    今も居た。詐欺まがいの恥ずかしい後ろめたい仕事だからか、コンシェから遠い両サイドのソファが定位置だね。

  25. 14112 住民板ユーザーさん2

    ロビーでよく見かけた、ソファでふんぞり返ってネットワークビジネスやってた同フロアの怪しい方、先月退居して行きました。部屋でもパーティーしてたし迷惑で清々してます。コロナで人集めもやりにくいから、賃貸料も払えなくなったんでしょうか。

  26. 14113 住民板ユーザーさん5

    とっくに顔バレしてんのに、毎週末よくやるもんだ。明日もロビー活動かな。

  27. 14114 住民板ユーザーさん5

    >>14112 住民板ユーザーさん2さん
    それはストレスでしたね。
    記事によるとAllixは昨年11月末から9ヶ月間の業務停止命令を受けています。


  28. 14115 住民板ユーザーさん5

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  29. 14116 住民でない人さん

    なぜコンシェルジュがきちんと声かけてお引き取りしてもらわないのか不思議。ただカウンターに座っているだけで積極的に動かない方達。住民カードの提示を求めないと。

  30. 14117 住民板ユーザーさん2

    図書室でウエブ会議してる人がうるさいので、注意をコンシェルジュにお願いしたら、使い方は自由だと言われた。

    警備員の人が奥から出てきて、うるさくないようにするよう言ってはくれたが、、

    そもそも図書室で電話やウエブ会議しないでほしい。

  31. 14118 匿名さん

    注意より事情を聞かせてほしいですね。
    自宅あるいはSOHOではなく共用スペースを使用する理由を。
    まさか電気代や光熱費の節約目的ですか?

  32. 14119 住民板ユーザーさん5

    今日も居ましたね~、ロビーなんかで打ち合わせの安上がりな方々。顔も覚えました。

  33. 14120 住民板ユーザーさん5

    ロビーで詐欺ビジネスしてる人達によって雰囲気が台無しだよ。住人に煙たがられても、人の信頼関係をお金に替えるような面の皮が厚い人間だから、なんとも感じないのだろうな。

  34. 14121 住民板ユーザーさん1

    仕事から帰ると平日も土日もあの人たちが我が物顔で闊歩している。安らぐための住まいなのにあの奇妙なテンションにあたって更に疲れる。ラウンジもパーティルームもずっと閉鎖でいいぐらい。多少は静かだし。といってもそういうわけにもいかないが。なんでこちらが我慢してるのか。

  35. 14122 住民板ユーザーさん2

    皆で場所取りして邪魔しましょう~♪

  36. 14123 匿名さん

    テーブルチャージを取りましょう。15分間隔で。

  37. 14124 住民板ユーザーさん1

    スミスマシンをずっと同じやつが占領してて使えない。一人20分が限度やろ
    トレッドミルみたく待ちのホワイトボード置いて欲しい

  38. 14125 住民板ユーザーさん6

    >>14124 住民板ユーザーさん1さん

    iPadで場所取りして何度も出たり入ったりしてるのは反則だと思った。

  39. 14126 入居済みさん

    >>14124 住民板ユーザーさん1さん
    あと声がうるさいやつがいる。あぁ!とかうぅ!とかおっさんの喘ぎ声を聞かせないでほしい

  40. 14127 匿名さん

    楽天モバイルって電波入りますか?

  41. 14128 住民板ユーザーさん4

    >>14116 住民でない人さん

    緊急事態宣言でロビーでの打ち合わせは禁止です。コンシェルジュに聞いたら、報告してくれたら話つけてくれるらしいですよ。、今度見かけたらコンシェルジュに報告しましょう!

  42. 14129 住民板ユーザーさん4

    今日いぬの散歩で荷物用エレベータ使おうとしたら、救急車の対応かなんかでエマージェンシーマークがついてずっと乗れず困ってました。
    貨物エレベータの点検の際は住民への配慮のもとで犬と一緒に一般エレベータのれるのですが、このような緊急の場合はどうすればいいかわからずとりあえず階段いきました。

    階段が結構急なのでいぬを抱えたままだととても危なかったし、この場合のエレベータ利用のマニュアルがほしいです。

  43. 14130 住民板ユーザーさん1

    ペット苦手なので、EVで乗り合わせないようにきちんと対応して頂きたいですね。

  44. 14131 匿名さん

    なんだかね。臨機応変でいいと思いますけど。言葉が通じるのですから。
    事情を話して嫌がる人とは同乗しないということで。
    杓子定規にくだらないことでコンシェルジュに通報されることもありますけど、
    必ずしも通報する側が正しいとは限らないし、管理会社や良識ある人は理解してくれます。
    それこそ緊急なのですから。緊急を優先させるためですから。
    階段は転落他、急激な血圧変化、体調不良、筋肉痛等、リスクがあると思います。

  45. 14132 住民板ユーザーさん

    >>14008 住民板ユーザーさん1さん
    キッチンカーのチラシが入ってましたが、管理組合主催なんですね。
    立派なチラシ代は当然業者負担なんでしょうか?!
    いつまでキッチンカーによる販売を続けるつもりなのか知りたいです。

  46. 14133 住民板ユーザーさん2

    >>14132 住民板ユーザーさん
    廃止にしたいなら、手続きをしっかり踏んでやってみては?
    質問あるなら、管理組合に質問上を出しては、どうですかね。理事会で何かしらの回答があると思いますよ。

  47. 14134 匿名さん

    キッチンカーのチラシ、実は好きです。
    さすがドゥトゥール!
    このマンションにぴったりで気に入って貼り付けています。
    黒がとてもいい。
    今月のチラシは、いつ頃、投函してくださったのでしょう。
    2月1日のメニューが知りたかったのですが、手元になく、買いそびれました。
    一週間程度前に配布していただけるといいなあ。
    頻繁にメールボックスへ行くタイミングがあるとは限らないので。
    しかし、一枚いくらでしょうね?100円だったら、うーーん。。

  48. 14135 匿名さん

    それと、キッチンカーのメニュー、高いですよ。高級品ですよ。
    デパ地下のホテルオークラの商品のほうが安いんじゃないかなあ?
    せめて600円程度にしてほしい。お弁当ですから。
    毎度、千円札が飛んでいきます。

  49. 14136 住民板ユーザーさん3

    買った事ないし、今後も買いません。
    変なチラシ勝手に作るのもやめて下さい。
    出店側も飲食業なら休業手当て貰えて充分でしょ。

  50. 14137 匿名さん

    >>14136 住民板ユーザーさん3さん
    騙されたと思って買ってみるのもいいものですよ!
    チラシはハイセンスでグッドです。
    あれくらい良いものじゃないと室内に貼れません、貼りませんから。
    経費が問題ですけど。

    ここにキッチンカーの食レポを書き込んだり写真をアップしていただけると楽しくなるなあ。

  51. 14138 マンション住民さん

    >>14136 住民板ユーザーさん3さん
    まさかすべての飲食業が貰えてると思ってます?
    「飲食スペースを有さないキッチンカー 」は、対象外ですよ。

  52. 14139 住民板ユーザーさん2

    応援しましょう♪

  53. 14140 匿名さん

    一種類でいいので素早く買えるように工夫してほしいです。
    並んで長時間待ったら感染リスクになります。
    人気で行列していますよね。そして、なかなかはけない。
    買いたいけど待ちたくないからやめたこともあります。
    そんなに待つレベルのものを求めていませんよね?
    ドゥトゥール専用ランチとして一種類のみでいいですよ。

  54. 14141 匿名さん

    価格も各社統一がいいかなあ。
    例えば、750円で作ってくださいと管理組合からオーダーしておくのです。
    初めて買うのにいくらかわからなくて戸惑います。
    900円台の時はやめました。
    価格がわかっていて許容範囲ならば、一度、買ってもいいかなあと思います。

  55. 14142 住民板ユーザーさん1

    みなさんインターネット使用に問題ないですか?

  56. 14143 住民板ユーザーさん5

    スイーツ店のキッチンカーが楽しみです♪

  57. 14144 匿名さん

    >>14142 住民板ユーザーさん1さん
    ネットワーク工事だったみたいですね。
    おかげで無料のネットワークでもめちゃ速くなりましたよ!

  58. 14145 匿名さん

    >>14127 匿名さん
    入りますよ!

  59. 14146 匿名さん

    今日のキッチンカー、全然よくなかったです。
    よくないところは契約解除してほしいです。
    価格の半値がせいぜいといったところでした。

  60. 14147 住民板ユーザーさん1

    同じフロアーの住民が犬を抱いてEV使ってますがどうすればよいでしょうか?
    夫婦別々で何度か見てますから常用してると思います。
    私は乗降の入れ違いで同乗したことが無いのですが一声掛けるべきですかね?

  61. 14148 匿名さん

    >>14147 住民板ユーザーさん1さん
    禁止のステッカー、貼ってありますよね?
    犬じゃないんです、家族です!と返答されたら何とこたえるか考えてから声掛けたほうがいいかもしれませんね(笑)

  62. 14149 入居前さん

    >>14132 住民板ユーザーさん
    キッチンカーでの営業は住人の総意で賛成者が多いのでやむを得ないですが、場所を変えて欲しいです。邪魔なんです。コードに足を引っ掛ける危険もあるし、ただでさえタクシー等多く居住者の荷物の積み下ろしもしづらい現状があります。

  63. 14150 住民板ユーザーさん1

    エスカレーター前のアルコール消毒器、良い取り組みですね。検温機もあると尚更良いですが高額なら文句は言いません。

  64. 14151 住民板ユーザーさん6

    土日運行バスと消毒器設置は、組合主導の取り組みなら良い方策で有難いです。このような万人に益がある施策でしたら多いに賛同します。
    しかし、ビューラウンジの改装だけは大反対です。

  65. 14152 匿名さん

    アルコール消毒のスタンドは盗まれないようにチェーンを付けておいたほうが良いと思います。
    シャワーヘッドやフロアスタンドが盗まれていますから。
    消毒系なんて貴重品同然です。
    きっと自宅に設置するでしょう。

  66. 14153 匿名さん

    >>14150 住民板ユーザーさん1さん
    あれは意味ないと思います。非接触のためデタラメな体温で1.0度低く測定されます。
    36度は35度になります。

  67. 14154 住民板ユーザーさん3

    フロアスタンドは子供が走ったり、つまずいて倒して壊したんでしょ。さすがに防犯カメラあるのにロビーから盗まないでしょう。
    でも親の監督不行き届きなんだから責任追及して弁償させろよ。住民の共有資産のはず。

  68. 14155 匿名さん

    >>14154 住民板ユーザーさん3さん
    両方ありますよ。
    子供が壊したのは知る限りで二度あります。
    最初は別物でしたが盗まれてしまったのですよ。
    現在のほうがキラキラしています。

  69. 14156 匿名さん

    当初は、たとえるならば、ニトリ製品にある丸型のフロアスタンドのように
    つるっとして白く薄曇りのものでした。
    あれを好んでいらっしゃる方もいましたね。

  70. 14157 住民板ユーザーさん5

    当初の写真より6灯も減ってるじゃん!?
    6灯とか尋常じゃないよ。
    無駄で余分な事に組合費を使うより、こういう物品維持補充と犯人探しをした上での弁償要求をしてくれ。

  71. 14158 匿名さん

    犯人探しでおかしいのは管理会社は通報しないことになっているとか。
    住人が直接110番通報したり管理組合が被害届を出すそうですよ。
    理事や理事長、あるいは個々の目撃者が積極的でなかったら放置が常です。
    防犯カメラを見る権限は警察と理事長ですから。
    いくら莫大な出費をして防犯カメラを設置しても形だけなのです。
    やる気がない。

  72. 14159 匿名さん

    カッシーナのソファーも当初内覧時と色が違いますね。
    どういうことなのでしょう。

  73. 14160 住民板ユーザーさん1

    理事が被害届を出すのは役割として責務でしょう。もしも未提出なら即刻、提出願います。

  74. 14161 住民板ユーザーさん5

    先日も大きな地震がありましたし、莫大な修繕費の積み立ては必須なのですから無駄で余計な出費を防止するよう、怪しい使い道が無いか住民が目を光らせないといけません。

  75. 14162 匿名さん

    総会のやり方を変えるべきですよ。
    おかしさに気付いた一部の人が総会案に反対、異議申し立てても
    賛成多数ですべて可決されるのが現状です。
    先日のアンケートのやり方もしかり。
    過半数以上の住人が反対したから否決ではなく、
    また次の機会に持ち越して再検討することになりました。
    何が再検討ですか!
    反対されたのですから常識的にはそれで一切の話は終了ですよ。
    過半数の賛成を得るまで、いつまで我を通すつもりですか?
    よくも再検討なんて結果報告ができたものです。

  76. 14163 中古マンション検討中さん

    >>14147 住民板ユーザーさん1さん
    何階ですか?
    ウエストの真ん中あたりで、よく見かけますね

  77. 14164 住民板ユーザーさん1

    ウエスト10階運河側で平日日中、ベランダの柵に布団を干してるのを見ました。そもそも違反ですし、下で子供も遊んでるのに落ちたら危険です。

  78. 14165 住民板ユーザーさん1

    イースト棟の間違いでしたので訂正します。

  79. 14166 住民板ユーザーさん8

    >>14162 匿名さん
    理事に立候補して正してくださいー。応援しますよ!

  80. 14167 住民板ユーザーさん8

    >>14152 匿名さん
    スパのシャワーヘッドって各部屋のバスについてるシャワーヘッドと大差ないのになんで盗むのかな?

  81. 14168 住民板ユーザーさん8

    >>14151 住民板ユーザーさん6さん
    新橋に用事かあるんだったらバスに乗りますが勝ちどき駅まで歩いたってそんなに距離ないのになんでバスが必要なんだろう…バス遅いしあんまり本数ないし土曜日運航してても乗らないなー

  82. 14169 住民板ユーザーさん3

    今年から越して来たらしい上階の生活騒音が大迷惑。毎日リビングで子供を走らせてる。
    外出したり、ロビーで過ごしたり我慢して来たけど限界。部屋まで乗り込んでやろうかな。

  83. 14170 住民板ユーザーさん7

    14168
    めんどくさいだけでしょう。
    ここの住民の平日でもタクシー使う人の多さを見ても察しがつく。

  84. 14171 住民板ユーザーさん2

    14169
    団地じゃないのに、とんでもないですね。
    育ちが知れます。

  85. 14172 住民板ユーザーさん1

    >>14169
    乗り込む前に管理会社でしょ。子供がうるさいのは気の毒だけど変な揉め事起きる可能性あるからまずは管理会社。それでも直らないなら直接言うのも1つの手かもしれないけど

  86. 14173 住民板ユーザーさん6

    >>14169 住民板ユーザーさん3さん

    タワーマンションなんて上の階に小さい子供いたら音が聞こえるんでは?
    嫌なら最上階、若しくは低層マンションをおすすめします。
    タワーは軽く薄くしてるから音はうちも我慢してます。
    うちなんか夜中でも上からドタドタ聞こえますが、仕方ないです。

  87. 14174 住民板ユーザーさん8

    高額な買い物、お人好しでいる必要などないです。

  88. 14175 住民板ユーザーさん8

    まぁ、家で過ごす時間が増えたので軋轢はありますよね。
    だからこそ、互いに騒音は気をつけるべきだとも思いますが。

  89. 14176 匿名さん

    >>14167 住民板ユーザーさん8さん
    入口付近にある大型のものだと思いますよ。
    しばらく使用禁止でしたから。

  90. 14177 匿名さん

    ベランダ喫煙、していませんか?
    四六時中、タバコ臭いんですけど。
    いい加減、嫌煙されている現代社会において、当然のこととして禁煙できないものでしょうか?
    大変迷惑しています。

  91. 14178 住民板ユーザーさん5

    肺がんの元だし、最悪の環境ですね

  92. 14179 住民板ユーザーさん1

    ここってエントランスでインターホン押したらメールで送信するようなことってできますか?

  93. 14180 住民板ユーザーさん3

    今度こちらに引っ越してくる者です。
    小さな子供がいるので、下のフロアのお宅にご挨拶+行こうと思っていますが、エレベーターでは他のフロアに行けないですよね?
    非常階段とかも他のフロアへ行けない作りでしょうか?
    引越し前で他のフロアへのアクセスがまだよく分からず...

  94. 14181 住民板ユーザーさん1

    14180
    住民のセキュリティ上、誰でも読める公的な掲示板に書く事はよろしくありません。
    入居時にコンシェルジュか警備の方にご確認下さい。慌てる事ではないです。

  95. 14182 住民板ユーザーさん7

    昨晩に衝撃的な目撃、隣のUR住民がスパを利用してます。洗い上がりのバス用品を抱えた60代位のご夫婦が隣の建物に帰って行きました。コロナなのに外部の方々の流入など衛生面、安全面からも論外です。そもそも住民の管理費で運用されているのにカードの横流し、転売やめて下さい。バスでも同様の苦情がありますよね。

  96. 14183 匿名さん

    >>14182 住民板ユーザーさん7さん

    ここのオーナーなんじゃないですか?

  97. 14184 住民板ユーザーさん3

    >>14181 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。たしかにそうですね。
    他フロアへ行き来しにくい中なら皆さんあまり引っ越しの挨拶などされないのかな、とも気になって住民文化に馴染まないことをしてしまうのも躊躇いがありましたが、コンシェルジュにも聞いてみます。

  98. 14185 住民板ユーザーさん5

    >>14182 住民板ユーザーさん7さん
    そういうのは、管理会社へ確認したほうがいいですよ。
    14183さんの言う通り、オーナーの可能性もあります。憶測で書くと後々大変なことになるかもしれませんよ。

  99. 14186 住民板ユーザーさん7

    >>14177 匿名さん
    窓開けて吸ってるのかもしれませんね。
    喫煙者は、そういうところは、気にされない方がたまにいます。
    換気している気でいますから。
    室内ですって、空気清浄機などで室内のにおいをある程度抑えてから、窓を開けていただけるといいんですけどね・・・なかなかそこまで気がまわる方はいらっしゃらないでしょうね。

  100. 14187 住民板ユーザーさん1

    新しいバスの運営に不満があるのですが、どこに言えばいいですか?

  101. 14188 匿名さん

    >>14186 住民板ユーザーさん7さん
    臭いの後、窓を閉める音がする時もあります。
    バルコニー上部の換気口からもれている気もします。

    いっそタバコをやめてほしいのですが。
    禁煙外来に行く気はないのでしょうか。

    私が医師だったらドゥトゥールの皆様には無料で禁煙指導のボランティアを買って出るのですが、単なる会社員につき申し訳ありません。

    タバコはやめてください!忘れてください!
    中毒であることを自覚してください。

  102. 14189 匿名さん

    そういえば、喫煙者がコロナに感染する割合が高いですよね。

  103. 14190 住民板ユーザーさん4

    捨てた服がメルカリに出品されています。
    たぶん清掃員だと思うのですが、よく服漁っているのを見るので。今日も見ました。
    捨てたとはいえ気分が悪いです。
    清掃員の名前確認して報告した方がいいですかね?

  104. 14191 住民板ユーザーさん8

    >>14190 住民板ユーザーさん4さん
    捨てた物だからほっとけば良いのでは?
    捨てた服漁りされるの嫌なら捨てる時にハサミで1箇所大きく切っておけば良いと思う。

  105. 14192 マンション住民さん

    ロビーのマルチ勧誘を一掃する方法はないだろうか

  106. 14193 住民板ユーザーさん8

    マルチなんかやってる人生、みっともないと思わないのかなぁ。哀れで惨めにしか見えない。

  107. 14194 住民板ユーザーさん1

    14192
    平気で隣に陣取りましょう~!
    皆の共用設備なんですから文句は言わせません。内容も聞いちゃいましょう、勧誘に強くなれます♪

  108. 14195 住民板ユーザーさん1

    マルチの奴らゴキブリ並みに図々しすぎ。存在して欲しくないわ。

  109. 14196 住民板ユーザーさん3

    本当に。他人を騙した金で自分だけ贅沢するとか単なる悪人ですよね。顔面よく覚えてやりましょう!

  110. 14197 住民板ユーザーさん1

    >>14169 住民板ユーザーさん3さん
    うちも生活音に迷惑しています
    子供のいる家庭は防音対策は常識だと思います

  111. 14198 匿名さん

    子供なのですかねぇ。
    YouTubeなんかを見ていると犬のためにおもちゃを投げて
    もちろん犬の足用にクッションシートを敷いていますが
    おもちゃが落ちる音、犬がかけずり回る音、人間まで一緒に走る音等、
    がさつだなあと思います。
    小型犬と言えども1キロ以上、2キロ3キロはあるわけで、
    それが走り回ったら音もするでしょう。
    男性飼い主はキャッチボールのようにおもちゃ投げをよくしますね。

  112. 14199 入居済みさん

    バスの運営会社が変わってから遅刻ばかりで文句言いたいんだけど、どこに言えばいいのかな?

  113. 14200 住民板ユーザーさん3

    >>14199 入居済みさん
    管理組合でいいんじゃないですかね。どうしても文句言いたいのであれば。
    交通事情にもよるし、会社が変わったからとかじゃなくて、もう少し余裕ある考えを持ってみてはどうでしょうか。


  114. 14201 マンション住民さん

    >>14200 住民板ユーザーさん3さん
    苦情言うほどじゃないけど、前の会社の時はほぼ遅延してるの見たことないのに今の会社は遅延が多いのは事実だよね。
    交通事情は変わらないでしょう

  115. 14202 住民板ユーザーさん2

    >>14201 マンション住民さん
    要は、そこまで大遅延なの?ってことですね。路線バスが遅れてきても苦情出すのかしら?

  116. 14203 入居済みさん

    >>14202 住民板ユーザーさん2さん
    いや、なんで理解できないのかな。
    前の会社では遅延しなかったのに今の会社は遅延するってことは、交通事情以外の何かあるよね?ってことでしょ。路線バスは交通事情に左右されるのはわかってるから苦情出さないでしょう

  117. 14204 住民板ユーザーさん1

    >>14203 入居済みさん
    路線バスは、交通事情というより、早く到着するとダメみたいで、遅れる分にはいいみたいで、調整してるみたいですよ。
    こっちのは、単に運転手の技量の問題じょない?

  118. 14205 匿名さん

    待機バスなしでやっているとか。
    以前はよくセブンや郵便局付近に待機バスがいて始発に備えていました。
    それをなくしてグルグル循環しているから時間が合わないんじゃないでしょうか?
    そりゃあ神様、カミワザでもない限り、グルグル巡回しているものが
    始発時刻に合うことなんてありませんよね。
    待機バスをなくした分、低コストになったということではありませんか?

  119. 14206 匿名さん

    ちなみに私が気になっているのはバスの行き先表示
    Deux Toursが豆粒みたいに小文字で(笑)
    ベイサイドタワー晴海がバカデカイ!!
    最初見た時、え?隣専用のバス?なんで?とびっくりしました。
    それほど我がDeux Toursが見えなかった。
    こちらは完売しちゃったから隣の宣伝に必死なのか、たまたまか。
    なんだか、よそのマンションのバスみたいな気分ですよね。
    先住していたのですが(笑)

  120. 14207 匿名さん

    うわっ、勝手に広告リンクになりました。

  121. 14208 住民板ユーザーさん5

    まぁ、結果的には改悪ってことです。
    遅刻は朝だけでも無くなるといいけど。

  122. 14209 中古マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  123. 14210 住民板ユーザーさん8

    >>14206 匿名さん
    権利意識がすごいですね、文句があるなら字を大きくしてもらうか、組合に行って、ベイサイドタワーの住民が使えないようにすればどうです?

  124. 14211 匿名さん

    >>14210 住民板ユーザーさん8さん
    そーですかあ?
    単純に驚いただけですけど。
    驚きませんでした?
    うちのバスはどうなった??と焦りましたよ(笑)
    ベイサイドタワーの住人と思われるのも微妙です、、、
    まあ、フェイクで逆にいいですけど。
    ベイサイドと思わせておいて実は。
    有名人が、まいているような感じでしょうか。

  125. 14212 住民板ユーザーさん4

    >>14206 匿名さん
    私はどっちでもいいけどね笑
    質が変わるなら問題だけど。

  126. 14213 匿名さん

    通勤でシャトルバスを使用している方にお尋ねしたいのですが、
    行きも帰りもシャトルバスを使用しますか?
    行きのみという方もいますか?
    通常定期券とは別にプライベート費用で購入していますか?
    会社にシャトルバスを通勤経路に含め費用申請していますか?
    細かいかもしれませんが悶々としています。

  127. 14214 住民板ユーザーさん3

    凄く今更なのですが皆さんeastとwestどちらにするかはどのような理由で決めましたか?最近越してきたのですが何か拘りがある方っていらっしゃるのかなと単純に気になりました。

  128. 14215 住民板ユーザーさん1

    キッチンカー邪魔

  129. 14216 住民板ユーザーさん

    >>14214 住民板ユーザーさん

    ウエストですが特にこだわり無し。
    金額、階数、間取り、向きで決めた感じです!
    スカイツリーはほぼ毎日色が変わり綺麗です。

  130. 14217 住民板ユーザーさん8

    片側に建物が何も無いのが良いのでwestにしました。物理的圧迫感が嫌いなので。
    eastはサンドイッチですよね。

  131. 14218 入居前さん

    BRTのプレ運行2次が五輪後に始まります。
    「晴海中央」が最寄りになり、行き先がシャトルと被ります。
    また、人道橋ができると大江戸線勝どき駅もぐっと近くなるでしょう。

    そこで、
    銀座東京駅方面 → 都バス
    新橋方面 → BRT

    と、使い分けてシャトルバスは新たな方面にするという考えはいかがですか?

  132. 14219 入居済みさん

    >>14211 匿名さん
    書かれている内容がただただヤバい。単純に驚いたと言えばいいのに、最終的に自分を持ち上げたいだけでは?別にバスの名前なんか何でも良いし、自己顕示欲がそんなに強いなら、本当にベイサイドにバス使わせなければいいのに。私は別に何も気にしませんけど。

  133. 14220 住民板ユーザーさん

    >>14218 入居前さん

    今バス乗ってる人は現状のままを希望すると思うし、

    仮に違う行き先にしたら乗る人が減ると思うからそのままが良いかと。

    エントランに来るから雨に濡れないし、専用バスでほぼ確実に座れるのはメリットですね。

  134. 14221 マンション住民さん

    シャトルバスって管理費から持ち出してましたっけ?

  135. 14222 匿名さん

    >>14219 入居済みさん
    なぜベイサイドに使わせない話になるのか意味不明です、、
    共同でいいじゃありませんか。
    ベイサイドの方は横断歩道を渡って大変なのですよ。
    ぶつかりそうな勢いで猪突猛進してきた女性がいて、
    ナニナニナニ?と見届けたらシャトルバスに乗るのに必死でした。
    あ~一刻を争うわけねと納得。
    しかし、ああいう人はいつか交通事故に遭いますよ。
    車を所有している方はお気を付けくださいませ。
    ベイサイドからシャトルバスに猪突猛進してくる住人あり。

  136. 14223 住民板ユーザーさん5

    マルチがエントランスの両端で勧誘していたよ。もうやだ、、

  137. 14224 住民板ユーザーさん6

    昨日、20時ころ帰宅したのですが、
    玄関(キッチンカーの止まっている前の柱のあたり)に、う○こが落ちてました。
    半分、ふんずけられていました。

  138. 14225 住民板ユーザーさん1

    >>14223 住民板ユーザーさん5さん
    どこのマルチですか?

  139. 14226 住民板ユーザーさん

    >>14225 住民板ユーザーさん1さん

    規約違反ではないので仕方ないですよ。
    デリカシーのない人たちなんだと思い諦めるか、
    理事会にロビーでの勧誘禁止などを提案ですかね?

  140. 14227 住民板ユーザーさん4

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  141. 14229 住民板ユーザーさん8

    >>14227 住民板ユーザーさん4さん
    個人名を投稿するのはどうかと思います。
    一度捨てた衣類のことがそんなに気になるのであれば衣類を捨てず、ドネーションの対応するとか、衣服を裁断してから捨てれば済む問題でしょう。

  142. 14230 山口さん

    なぜ名前がわかるのか。
    その人、かっこいいんですか?
    名前聞いたんですか?
    振られたんですか?
    逆恨みですか?
    背が高い清掃員のお兄さん、いますよね。
    振られたなら潔く諦めましょう。残念でしたね。

  143. 14231 匿名さん

    なんか健全になっているね。

  144. 14232 住民板ユーザーさん111

    シャトルバス、無料になりませんかねぇ?
    総会の決定次第で運行状況や行き先がいつどうなるかわからない中、
    会社に申請すべき通勤経路ではなく、個人の出費になってしまいます。
    いっそ、都バスと提携できないでしょうか?
    都バス銀座新橋行きの停留所にしてほしいです。

  145. 14233 入居済みさん

    >>14232 住民板ユーザーさん111さん
    無料になるためには、どこからか原資が必要になるかと。現状ベイサイドも含めシャトルバス運行のため管理費が増えているため、無料となるためには、相応の管理費増大が必要かと。

  146. 14234 住民板ユーザーさん111

    管理費の増大はあり得ません。どうせ理事の私利私欲に使われるのでしょう。
    普通に考えてシャトルバスは無料であるからありがたいのです。
    ショッピングセンター等のシャトルバスのイメージです。
    都バスと交渉するのは難しいことでしょうか?
    新橋行きの都バスを経由してほしいです。

  147. 14235 マンション住民さん

    都バスとなるなら、エントランスまで入ってきてくれるかな。
    また路線バスになるので多数あるバス停にちょこちょこ停まって、時間かかりそう。そして座れないとか。

    BRTとルートが被るし、「晴海中央」がすぐだから、プレ運行2次になったらシャトルバスのあり方を見直してもいいかもですね。

  148. 14236 住民板ユーザーさん111

    晴海中央の停留所は上りが現ホテルマリナーズコート前下りの位置で
    場所が悪いです。
    月島警察署横の信号が、選手村棟ができたあたりから長くなりました。
    信号待ちをしている間にバスが到着して目の前で乗車を逃すこともあるでしょう。
    誰のためにあんな場所を計画したのか、思考力のなさを感じます。

  149. 14237 住民板ユーザーさん111

    >>14235 マンション住民さん
    入り込むのが不可能だとしたら目の前を停留所にしてほしいです。
    月島警察署も近いことですし、路駐の邪魔な車を一掃するチャンスでもあります。

  150. 14238 住民板ユーザーさん111

    BRT晴海中央は運行前から利用客が見込めない予測が立ちます。
    このマンションに新橋行きシャトルバスがあることを知らないで計画したのでしょうか?
    是非、勘案した上で、上り停留所の再検討をすべきです。下り停留所はどうでもいいです。朝の上りが重要です。

  151. 14239 マンション住民さん

    シャトルバスよりもBRTの方が本数が格段に多いから利用しやすいとは思います。通勤定期券もあるので、必要な方は勤務先で支給される可能性ありますよね。
    本格運行になると、屋根がついたり信号制御されたりして便利になるとは思います。
    さすがにエントランスまでは入車しませんが。。

  152. 14240 住民板ユーザーさん111

    >>14239 マンション住民さん
    信号制御されるでしょうか?その可能性は至って低いと思います。
    豊洲市場行きの車のために長くしたのではないかと想像しています。
    自転車もやたら選手村方面に群れをなして歩道を走行して迷惑しています。

    郵便局前を乗車位置にするとは、先日、高齢姉妹が遺体で発見された古いアパートの住人にしかメリットがありません。
    高齢姉妹が住むアパートです。通勤使用をする住人はいないのではないでしょうか。

  153. 14241 住民板ユーザーさん1

    BRTは正式に「公共車両優先システム(PTPS)」の導入を発表していますから、本格運行時には運用されるでしょうね。

  154. 14242 住民板ユーザーさん111

    >>14241 住民板ユーザーさん1さん
    車両優先で歩行者が待たされるということですか?

  155. 14243 住民板ユーザーさん111

    であれば、上り晴海中央は大失敗ですよ。

  156. 14244 住民板ユーザーさん1

    全信号ではなく、主要な交差点のでしょうね。

  157. 14245 内覧前さん

    >>14243 住民板ユーザーさん111さん
    何故ですか?

  158. 14246 住民板ユーザーさん111

    >>14245 内覧前さん
    信号待ちをして横断歩道を渡らなければならないからです。
    タイミングよく渡れなかったらバスを逃します。
    それほど長い信号です。

  159. 14247 住民板ユーザーさん111

    BRTは宝の持ち腐れになってしまいますよ。
    なんて愚かな計画なのやら。
    京成バスは千葉県のバス会社ゆえにこのあたりの生活、交通事情をまったく考慮していないのでしょうか。

  160. 14248 匿名さん

    自分は今でもBRT使ってます。雨の日とかは必ず。勝どきから歩いてます!便利ですよ!

  161. 14249 住民板ユーザーさん111

    >>14248 匿名さん
    雨の日に橋を渡って勝どきが苦じゃないとは、、、

  162. 14250 住民板ユーザーさん111

    逆に、シャトルバスを使わないのはなぜでしょう?

  163. 14251 匿名さん

    >>14250 住民板ユーザーさん111さん
    ・本数が多い。
    ・職場から近い。
    ・車両が最新鋭の新車で気持ちがいい。特に水素のやつ。

  164. 14252 住民板ユーザーさん111

    >>14251 匿名さん
    乗り心地はわかります。BRTは乗っていませんがシャトルバスは…
    しかし、以前のシャトルバスよりは今はマシになったような気がします。
    以前はシートが固かったです。

    晴海中央をプレ運行に含めてもらえなかったのは痛いですね。
    含めてくれていたら早めに判断しやすくてよかったのに。

  165. 14253 匿名さん

    普段はチャリで、強風の日や雨の日はBRTと使い分けています。

  166. 14254 住民板ユーザーさん3

    ホテル[フクラシア]閉館してたんですね。アネックスは営業中みたいですが。TSUTAYAの跡地はドラッグストアだし、ポブラ跡地は未入居だし、コロナの影響じわじわ来てますね。

  167. 14255 住民板ユーザーさん111

    フクラシアは改装したばかりだった気がしますが、、
    ポプラ、なくなったのですね。同時に喫煙所もなくなったのでしょうか?喫煙所がなくなったのであればめでたしです。

  168. 14256 住民板ユーザーさん5

    喫煙所も無いですよ♪

  169. 14257 住民板ユーザーさん111

    ポプラがつぶれたのは喫煙所のせいでもありますよね。
    店内にタバコ臭が充満していて逃げるように入口を入ってすぐに何も買わずに退散しました。
    喫煙者に愛された店の終焉ですか。

  170. 14258 住民板ユーザーさん1

    ドゥトゥール内のジムに久しぶりに行ったのですが、皆さん入ってくるまではマスクをして、運動を始めるとマスクを取っていました。マスク着用の貼り紙もなく、仕切りもないので私以外の5名がマスクもせずに運動をしていて怖かったです。パーソナルトレーニングをしている3人も、マスクをせず教え合ったりしていました。ここから感染が広がりそうなので、もうジムは利用しませんが、マスク着用した方がお互いの為にも良いのではないでしょうか。。

  171. 14259 住民板ユーザーさん111

    >>14258 住民板ユーザーさん1さん
    いやいや、昨日、感染したかもしれませんよ?
    結果がわかるのは2週間後。

    やはり発展途上ですね。

    ジムではマスク着用は必須。会話は一切禁止。
    違反しようものならスタッフが飛んできて退場ですよ。

    私だったら利用せず返金手続きしてもらって即刻帰ります。

  172. 14260 住民板ユーザーさん111

    個人的にすごく不思議なのですが、
    走ったり運動しなければならない人って何なのでしょう?
    コロナ禍でも必死にランニングしている人々は大変そうですね。
    強迫観念のようなものに取り付かれているのでしょうか?
    別にランニングしてもしなくても同じですけどね。

  173. 14261 住民板ユーザーさん3

    >>14260 住民板ユーザーさん111さん
    まぁそんなこと言い始めたら、こんな掲示板に書き込むのだって、人によっては強迫観念にかられ必死になってるように見えるのでは。
    別に書き込もうが、書き込まなかろうが同じですけどね。

  174. 14262 住民板ユーザーさん111

    >>14261 住民板ユーザーさん3さん

    何か気に触りましたか?
    書き込みに感染リスクはありません。
    感染リスクがありながらも毎日ランニングをするのと比較になるでしょうか?

  175. 14263 マンション住民さん

    >>14258 住民板ユーザーさん1さん
    私はジムは広いし換気もされているからマスク着用しなくても別に気にならないけどね。
    ジムでしろというなら、むしろスパ、サウナはマスクしなくていいの?換気できてないし息も荒いと思いますが

  176. 14264 住民板ユーザーさん5

    そういう緩い意識の人ほど、ここでクラスタ―でも出れば最も大騒ぎすると思う。
    とにかく厳しいぐらいにお互い予防しないと!!

  177. 14265 マンション住民さん

    >>14264 住民板ユーザーさん5さん
    緩い意識の人ほどクラスタ―で大騒ぎしそうってまったくもって意味不明

  178. 14266 住民板ユーザーさん1

    エレベーターに非接触でフロアーのボタン押してる人がたまにいますが、オプションであるんですか?

    途中からでもお金払えばできるんでしょうか?

  179. 14267 住民板ユーザーさん111

    >>14266 住民板ユーザーさん1さん

    フロアのボタンまでは??
    最初のかざす部分だけ遠隔可能では?

    フロアのボタンが可能になったら恐らく9割以上の人が購入して大儲けになりますね☆

    宅配ボックスのパネル操作を鍵の先でツツク人がいて結局反応しないから
    パネルをキズつけるだけなのですよ。
    困ったものです。
    防犯カメラで特定してパネルの損傷代金を請求する方向で検討してもらいたいです。
    パネル操作をしていますから住戸番号は丸わかりです。否定しようがありません。

  180. 14268 住民板ユーザーさん111

    共用部を物でツツク行為はコロナ対策とは違うと思いますよ、私は。
    普通にタッチして自宅で手を洗う、共用トイレで手を洗う、消毒液を使用する、で良いではありませんか。
    何を神経質になっているのでしょうか。ちょっとおかしいですよ。
    ところで、まだ、抗菌対策、されていないのでしょうか?
    抗菌シール、貼ってありますでしょうか?
    普通はどこもかしこも抗菌済みの段階ですけど、高い管理費を何に使っているのでしょうか!

  181. 14269 住民板ユーザーさん2

    >>14266 住民板ユーザーさん1さん
    確かに、各自が住んでいる階しか押せないので、鍵をかざした時点でに該当する階のボタンを自動的にオンにする様になってないのはなぜだろうと、いつも不思議に思いますね。

  182. 14270 住民板ユーザーさん1

    >>14266 住民板ユーザーさん1さん
    黒のパネルにキーを当てずに、フロアーの階数ボタンを押してる人がいる。
    インターホン押してからならわかるが、何でですかね?
    いつも気になってます。

  183. 14271 住民板ユーザーさん111

    別注ですよ。

  184. 14272 マンション住民さん

    ラクセスキーがあれば、黒いところに直接タッチしなくても自分の階が押せるようになりますよ

  185. 14273 住民板ユーザーさん6

    14265
    普段は何も気を付けない奴に限って、いざ感染事態に直面すると大騒ぎする、ってあるあるじゃない?

  186. 14274 住民板ユーザーさん6

    14268
    賛成です。使い捨て手袋でもティッシュでもいいんだから、設備を傷つけないやり方で対処すべきですよね。知性が欠落してると思います。

  187. 14275 住民板ユーザーさん1

    >>14272 マンション住民さん
    ご回答ありがとうございます。
    設定などまだあるでしょうから、
    購入はコンシェルジュで頼めるのか分かりますか?

  188. 14276 マンション住民さん

    >>14275 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュで申込書もらえたはずです

  189. 14277 住民板ユーザーさん1

    >>14276 マンション住民さん
    教えていただき、ありがとうございます。

  190. 14278 住民板ユーザーさん1

    またもや宣言出ますね。DTは専用バス、スーパー、ブックサロン、ジム、スパ、と生活完結してるので過ごしやすいのが有難いですが。
    お互い気をつけ合いましょう。

  191. 14279 住民板ユーザーさん1

    今日スパで子供がうるさいと怒鳴ってた住民がいた。こういう器の小さい奴が日本のダイバーシティの足を引っ張ってるし、子供が住みにくい国にしてるんだと思った。マジで余裕無い奴が多いなー、恥ずかしいと思わないんかな?

  192. 14280 住民板ユーザーさん5

    >>14279 住民板ユーザーさん1さん

    女性の方ですか?
    うるさいオバさん、常に子供を監視してる人います。

  193. 14281 住民板ユーザーさん111

    大衆浴場にそういうことはつきものですよ。
    私なんぞ某スパで座ってシャワーで体を流していたら年輩女性が近寄ってきて水が飛び散っていると文句を言われて驚きました。
    そりゃあ近付いたら水はかかるでしょうし、若い肌は水を弾くのですよ。。
    謝りましたけど。オバサンと違って若いから仕方なかったんですよ(笑)
    銭湯も行きましたが、年輩女性あるあるで、縄張りのボス的な言動をしたいようですよね。
    銭湯の場合は、ここ使っていいわよ、私物置いてあるだけだから等親切世話焼きオバサンたちでした。
    嫌だと思わずコミュニティの一員として受け入れ合えば良いと思いますよ。
    私も言われなければ自分の肌がまわりと違って水を弾いていたとは気付きませんでしたから。
    ちょっとした発見でした。

  194. 14283 住民板ユーザーさん111

    >>14279 住民板ユーザーさん1さん
    あなた、その子供の親とか?

  195. 14284 マンション住民さん

    >>14281 住民板ユーザーさん111さん
    肌が水を弾く云々じゃなくてシャワーの向きが悪いんですよ

  196. 14285 住民板ユーザーさん111

    >>14284 マンション住民さん
    どういう向きだといいんですか?

  197. 14286 マンション住民さん

    >>14285 住民板ユーザーさん111さん
    自分の体に当てるのが下手で、直で隣りとか後ろにシャワーの水をぶつけている人がたまにいるので、あなたもその類なんでしょう

  198. 14287 住民板ユーザーさん111

    >>14286 マンション住民さん
    他にも同様の人がいるのであれば、なおさらコツを知りたいものです。
    当てるのが下手ってありますか?(笑)
    当たっているから跳ね返るのですよね?

  199. 14288 入居済みさん

    >>14287 住民板ユーザーさん111さん
    文章を読む力を養ってください。
    あなたが実際にどうなのかはわかりませんが、ここでは自分の体に当てれずに”直”でぶつけている人がいると言っているんです。

  200. 14289 住民板ユーザーさん4

    すぱは落ち着くな

  201. 14290 入居済みさん

    やばい住民多いですね

  202. 14291 住民板ユーザーさん111

    >>14288 入居済みさん
    では、あなたは文章を書く力を養ってください。

    当てれず、は誤りです。
    正しくは、当てられず、です。

    ら抜き言葉は極めて初級のよくある間違いの部類ですね。

  203. 14292 住民板ユーザーさん111

    >>14290 入居済みさん
    ご自分のことですか?

  204. 14293 住民板ユーザーさん6

    >>14291 住民板ユーザーさん111さん
    ら抜きの指摘とか無意味なことしてまでレスバに勝ちたいの?

  205. 14294 住民板ユーザーさん2

    エレベーターに乗るのに一人ずつでいいですかと言われ先に乗って行かれてしまいました。
    全然よくないんですが。

  206. 14295 住民板ユーザーさん1

    >>14294 住民板ユーザーさん2さん
    それは求める方が待って乗って欲しいですね。他人に迷惑かけないで欲しいです。この規模で1人一台だと待ち時間大変なんでそれを求めるなら、マンションはやめて一軒家に住んで欲しいですね。その人もどうせ会社や駅では1人で乗れてないので、無視して乗りこめば良いと思います。

  207. 14296 住民板ユーザーさん2

    >>14295 住民板ユーザーさん1さん
    手で待ったをかけて体は自分が先に乗っているので無言で体当たりしかありませんね。

  208. 14297 住民板ユーザーさん2

    待ち時間だけでなく一人しか乗らないで行かれると次が満員になってソーシャルディスタンスが保てません。
    次も一人ずつとする権利など誰にもなく、結局は先に一人で乗った人の自分勝手、わがままになります。



  209. 14298 住民板ユーザーさん8

    購入を検討している者です。住民スレに書き込んで申し訳ないのですが住民の方にお聞きしたいです。
    ここのジムやスパの利用はフロントで受付するシステムとのことですが今後、ネット経由の利用予約やedyや電子マネー決済といった都度フロント受付しなくて済むような議題が管理組合で出ていたりしますでしょうか?

    利用頻度の多い共用施設の利用で毎回フロント受付するのは案外手間だと想像していてそこが購入ネックの一つになっており、今後の改善見込みがあるのか?また実際利用されてる方の感想などお聞かせもらえると助かります。

  210. 14299 住民板ユーザーさん2

    スパの受付を機械化したら、予約したのに使わないとか、許容以上に混むとか、酔っぱらいなのに使うとか、ロクな事にならないでしょ。人面で入場チェックされるから安心なのに。そこまで細かい事が気になる方は、共同住宅なんかに住まない方が身のためです。
    もっと寛大に生きた方が人生100倍楽しいですよ♪

  211. 14300 住民板ユーザーさん2

    ↑エレベーターの件の書き込み者とは別人です。
    売り主の立場もあるでしょうし、私はノーコメントとします。

  212. 14301 住民板ユーザーさん5

    タワマンだのレジデンスだの気取っても、共同住宅ですからね。他人の存在を許容できて、共同生活ルールを守れないなら迷わず戸建て購入選択がいいのかも知れません。既存居住者も含めて、コロナ暮らしになって尚更。

  213. 14302 住民板ユーザーさん2

    無視して乗り込む以外にうまい言葉はないでしょうか?
    険悪なムードになりますよね。もちろん一人ずつを要求するほうが非常識なのですが。
    皆さんも唐突に言われる可能性がありますから心の準備をしておいたほうがいいですよ。
    待ち時間には一切言わず乗り込む一瞬で言われますから。
    譲ってしまえば、自分や後の人の密集度、感染リスクが高くなることを心得ておきましょう。

  214. 14303 住民板ユーザーさん5

    まぁ、色んな人間が居るしいちいち気にしてられないし、不意打ちで乗れないのもアレなので、エレベーター直前でも常にイヤホンして乗り込めばいいでしょ。相手の言う事は聞こえない事になるし、音楽聞いてない状態でも見た目わからないし♪

  215. 14304 住民板ユーザーさん2

    イヤホンですか!
    必須アイテムとして携帯することにします。わかりやすいようにコード付きです。
    本当に不意討ちですよ。あっけにとられている間に負けます。
    いっそコロナ禍は大人5人までOK、子供は臨機応変に等、ステッカーを張り付けてしまえば一人は通用しなくなる気もしますけどね。

  216. 14305 入居済みさん

    ステッカー等は良いと思いますが、無理やり乗るとか、イヤホンするとか、どうなんでしょうね。普通に言えばいいのにと思います。それが嫌ならお互いマンションではなく一軒家に住めば良いのにと。
    色々な人が済んでいるのがマンションなので、それが許容できなかったり言えなかったり、それが元でトラブルになるなら、そもそもマンションなんか済まなきゃよいのではと思います。

  217. 14306 住民板ユーザーさん3

    >>14305 入居済みさん
    色々な人が住んでいるからこそ多数派に合わせるべきですよ。2台しかないエレベーターに1人で乗りたいなんてただの我が儘でしょ。何世帯住んでると思ってるんだか。

  218. 14307 入居済みさん

    >>14306 住民板ユーザーさん3さん
    そうですね、多数派に合わせるのは賛成ですが、それが無理やり乗るとか、イヤホンするとかはどうなのかという点です。
    1人で乗りたいという人を尊重しろって事ではなく、上記対応をしないで普通に言えばという事です、何世帯も住んでるならなおさら。

  219. 14308 住民板ユーザーさん3

    アホに正論も常識も通じませんよ。
    体験すればわかります。

  220. 14309 住民板ユーザーさん2

    >>14308 住民板ユーザーさん3さん

    もしかして、あなた様も体験されましたか?

  221. 14310 住民板ユーザーさん2

    >>14307 入居済みさん

    ですから、うまい言葉はないかと質問させていただきました。
    普通に、何と言えば良いと思われますか?

  222. 14311 住民板ユーザーさん2

    アホというか、この人は住人なのか?と思いました。
    普通は言いません、言えませんからね。
    やはりアホなのでしょうかね(笑)

  223. 14312 住民板ユーザーさん7

    ネズミ講詐欺どもと同じです。住民の目が厳しくなってロビーがやりにくくなったからか、今度は1階エスカレーター裏のソファでやるようになりましたね。やっぱりアホは非常識だと言う根拠です。

  224. 14313 住民板ユーザーさん1

    私も度々見かけて、何だあいつらは?と思ってました。やはり勧誘業だったんですね。

  225. 14314 住民板ユーザーさん1

    朝のシャトルバス利用者です。

    朝7半頃、Kids Duoという幼児園バスの
    送り迎えをしている保護者(10名程)が
    大声でロービーやエントランスで騒いでいます。

    どうにかならないものでしょうか。
    広がっていて邪魔なんですよね。

    子供が騒ぐならわかりますが…(>_<)
    子供より五月蝿いです。

    ・マスクはしていますが、大声で話しながら爆笑
    ・シャトルバスの妨げになっている
     →バスが発車する際、シャトルバスの前まで出て
     全員が大声で「行ってらっしゃ~い!がんばってねー!」と言って送迎をしている

    毎朝苦痛なのでたまに時間をずらしています。

    マナーの問題なので迷惑だと感じているのは当方だけでしょうか。



  226. 14315 住民板ユーザーさん2

    8時すぎもエスカレーター付近で ママ友が賑やかですよ。
    コロナ禍になって以降、サラリーマンはあのように元気なノリでしゃべることはないので違和感、嫌悪感が生じるのですよね。
    大学生や新入社員、東京おのぼりさん、出張移動中の上司部下のノリです。

  227. 14316 住民板ユーザーさん3

    土日の川岸も、凄くうるさいママどもだらけで目に余ります。
    コロナなのに群れてるから邪魔だし、公害レベルなので慎んで頂きたい。

  228. 14317 住民板ユーザーさん5

    コロナも長引いて家族だけで過ごすのも飽きるし、情報交換したいのだろうけど女性は群れたがる傾向が強いね。

  229. 14318 住民板ユーザーさん8

    子育ても案外ストレスなので。
    少人数で散らばるようにします。

  230. 14319 匿名さん

    1丁目のURのタワマンですら、ロビーやエントランスでの井戸端会議は管理員が注意していましたね。

  231. 14320 住民板ユーザーさん2

    >>14318 住民板ユーザーさん8さん

    いや、あの、少人数で散らばるのもアウトです。
    一人でしゃべらないが基本です。
    二人でしゃべるはアウトです。

    私、電車内で目の前でしゃべるママ友二人に注意喚起しています。

  232. 14321 中古マンション検討中さん

    >>14259 住民板ユーザーさん111さん
    おっしゃる通りジム内はトレーニング中もマスク必須は当然のこと。しかし毎日16:00前後に利用している黒縁のメガネをかけた女性はいつもマスクをつけず、警備員に注意されてもなんのそので同じ行動をいつもとってます。いいかげんモラルを守れない住人は出禁にしていただきたいです。利用したくてもできない状態でなんとかならないものでしょうか?

  233. 14322 中古マンション検討中さん

    >>14260 住民板ユーザーさん05
    運動は健康増進、ストレス解消、また大会を目標にされている方もいます。人それぞれですから良いと思います。強迫観念と捉える方がおかしな考えかと思います。

  234. 14323 中古マンション検討中さん

    >>14279 住民板ユーザーさん1さん
    器が小さいという前にきちんと注意しない親の責任ですよ。

  235. 14324 住民板ユーザーさん2

    >>14321 中古マンション検討中さん

    その女性、こわいもの知らずですね。
    マスクは、自分のためですよ。
    ちまたでは日本人の美徳で他人のためのように言いますが、
    私は当初からまず第一に自身の防護のために着用しています。

    しかし、運動中にマスクをすれば死に至ることは容易に想像でき、
    逆に注意した警備員は生命の責任をとれるのか甚だ疑問です。

    モラルを守れないのではなく、
    今の状況ではマンション内ジムは禁止です。
    一般のスポーツジムは会費制で経営的判断もありますから
    マスク着用で使用させることにはなるでしょうけれど。

    今回の変異株の脅威を理解していない人が多いのでしょうか?
    20代持病なしでも死にました。
    もっとも本人が入院を希望するほど肺炎が苦しく、
    しかし回復傾向にあったにもかかわらず。

    職場のワンフロアだけでも陽性者の数が多いです。
    陽性者の名は伏せられているので警戒するわけにもいかず
    私も感染リスクがあり、同じマンションの皆様にも感染リスクがあります。

    もう危機が迫っています。

  236. 14325 住民板ユーザーさん2

    陽性者の名を伏せるという、無意味な個人情報?保護、馬鹿げていると思います。
    生命に関わる重大時に何のプライバシーでしょう。
    生きて動く危険物なわけですから公表されないと困るのですが。
    皆様の職場も同様に罹患者の個人名は伏せられていますか?共有されていますか?

  237. 14326 住民板ユーザーさん1

    ラウンジを我が物顔で使うなと激昂する一方でベイサイドとの共同運行のシャトルバスは我がドゥトゥールとか言っちゃう歪んだ権利意識を持つ住民と鉢合わせたりしませんように

  238. 14327 住民板ユーザーさん2

    >>14326 住民板ユーザーさん1さん

    また何か気に障りましたか?
    シャトルバスを我がドゥトゥールと言ったのは私のような気もしますが、
    ラウンジはどうでもいいです。使いませんから。
    それともエントランスロビーのことですか?
    使ってもいいですけどテーブルチャージくださいね。

  239. 14328 匿名さん

    >>14316 住民板ユーザーさん3さん
    川岸は公園だからね

  240. 14329 マンション検討中さん

    >>14320 住民板ユーザーさん2さん
    ロビーで話しているママさんたちが気に入らないのですね。これだけ住人がいればいろんな考え方も出ますし、お気持ちお察しします。

    しかしながら、少人数での会話なら、百合子も許可しています。
    また、国も「マスクをしていれば濃厚接触には当たらない」と定義していますので、そこまで敏感になる必要もないのではと思います。
    早くワクチン打ってもらえると良いですね。

  241. 14330 住民板ユーザーさん7

    とにかく群れないで欲しいんでしょ。
    大人3~4人+子供も同数以上が周りで走り回るから嫌悪感です。

  242. 14331 匿名さん

    >>14320 住民板ユーザーさん2さん
    ママ友は確かにうざいけど、お前みたいな神経質で器が小さい人間も半径10キロ以内にいてほしくないわ

  243. 14332 住民板ユーザーさん

    LINEの登録なんてしました?
    随分とプライベートに入り込んで厚かましいですよね?

  244. 14333 住民板ユーザーさん1

    選択の自由です、強制登録ではないのでご自由にどうぞ。

  245. 14334 住民板ユーザーさん

    放送でしつこかったですけど。
    さも、登録しろと言わんばかりに返信回答住戸数まで言って。
    登録しなくて良いならば言わないでほしいです。

  246. 14335 住民の人に質問したいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  247. 14336 住民板ユーザーさん

    >>14335 住民の人に質問したいさん

    見かけたことはありませんが室内の建具やフローリングは似ていますね。
    管理組合宛にご連絡いただければ対応すると思います。
    内容的にはヤラセ疑惑もあるようですね。

    市川海老蔵の娘ですら顔出ししていないのに何ということでしょう。
    子供のヘアスタイル、誰が結い上げているのでしょうか。
    ママですら不器用な人には難しいです。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸