横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱綱島口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    一期に購入しました。
    新綱島駅ができるので12分。
    それだったら我慢できるかも。と、購入。

    でもできるのが
    2年後ではなくて5年後になったと聞きました。
    さいあく!


    新線がすぐできるからって売りにしてましたよね!?怒。

  2. 452 私も購入者さん

    >>451 匿名さん
    お気持ちをお察しします。
    ご参加までにお伺いしますが、もし、遅延を知っていたならば、かわりにどの物件を購入されていましたか?
    私は、東横線ではない物件を購入していたと思います。
    ご回答可能な範囲で、宜しくお願いします。

  3. 453 匿名さん

    私立中学が近いので私立狙いですね

  4. 454 通りがかりさん

    >>450 通りがかりさん
    ヤマト跡地は綱島東小学校敷地よりも狭く、あそこに校舎、運動場、体育館をつくって、放課後には全ての部活動を行うのは少し難しいかもしれないですね。

  5. 455 マンション検討中さん

    日吉って、そんな良いですか?
    まず坂…これは言うまでもなく。あと犯罪が綱島東より多い。さらに旧アピタ後に同等規模のものができない。あとね新綱島駅が出来て目黒線の始発が減って残念。おまけに喫煙者のマナーが悪すぎて、駅前ベンチを撤去しましたが、かと言って喫煙者が減るわけでなく、さらにマナーが悪くなったか?最近、歩きタバコの嫌な感じのいましたわ。

  6. 456 通りがかりさん

    >>450 通りがかりさん
    文章は長いが、本当に言いたい事は言えてないでしょう?
    で、あなたは、どこを買って欲しいんですか?


  7. 457 マンション検討中さん

    人気な幼稚園はありますか?

  8. 458 買い替え検討中さん

    日吉、、、最近、ミスコンが無くなった大学に近いんでしたっけ?
    あれでも退学にならないんですね。まだ、ウロウロしていますかね?
    不謹慎ですが、これが世間一般の印象でしょう。

  9. 459 匿名さん

    >>458 買い替え検討中さん
    奴らどこで活動してるか知ってるの?
    またそんな事言い出したら東大も早稲田もアウトです

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 460 通りがかりさん

    >>459 匿名さん
    世間一般は、あの大学=日吉ですから

  11. 461 匿名さん

    >>459 匿名さん
    今度、日吉で見かけたら、教えて下さい。お願いします。

  12. 462 匿名さん

    私は日吉ですが誰に言っても”あっ慶應のね”となります

    これ、330の抜粋。

  13. 463 匿名さん

    アピタ跡地は4000人規模の人間が来るらしい。
    交通量の多い綱島街道沿いの、ほそ~い歩道、それも坂ありを、大人数で駅に向かって。
    雨なんか降った日には、傘が邪魔で邪魔で。。。
    大学のあの件があろうが、なかろうが、日吉は勘弁です。

  14. 464 通りがかりさん

    マンション相場注目度ランキング
    11位綱島でしたね。

  15. 465 匿名さん

    情報、誠に有難う御座いました。
    関西圏を入れての順位なのですね。
    やはり、再開発の恩恵を受けられるか否かがポイントのようですね。

  16. 466 ご近所さん

    頑張って慶應を誹謗している方いますね
    論点が違うのですが・・・苦笑

    まぁ~入れる偏差値が無い方なので悔しいのでしょうね

  17. 467 ご近所さん

    >またそんな事言い出したら東大も早稲田もアウトです
    言われて思い出しましたよ。
    何年前の話でしょうか。
    慶應も言われ続けるのでしょうか・・・苦笑

  18. 468 マンション検討中さん

    東町は工場跡地などを再利用したような、お茶する場や、飲食店が増えれば魅力的な街になりそうなんですが。某企業など人口が増えればそうゆう人間もでてくるかもしれないね。

  19. 469 匿名さん

    >>467 ご近所さん
    東大の事件は今年だぞ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  20. 470 匿名さん

    >>467 ご近所さん
    ごめんなさい、早稲田は、10年くらい前でしたね




  21. 471 マンション検討中さん

    昨日予約なしでモデルルーム
    見に行ったら一杯だと帰されました。

    不勉強でしたが、
    見に行くだけも予約しないと
    ダメなんでしょうか?

  22. 472 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん
    ちなみに、その場で、次の予約をされたんでしょうか?

  23. 473 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん
    はい、明日行きます!

  24. 474 匿名さん

    >>471 マンション検討中さん
    予約できてよかったですね
    というか、できるのですね・・・受付が臨機応変な対応をしたのでしょうか

  25. 475 マンション検討中さん

    モデルルーム混んでますね。

  26. 476 評判気になるさん

    物件の進捗は順調なようで、今週は土日休みのようでした。
    これまでは土曜日は稼働日だったと思うのですが、今週だけでしょうか。

    A棟が人目につくからでしょうか、A棟が最も進んでいて、バルコニー側も、
    中庭側もできているように見えます。エントランスはまだですが。

    バルコニーの色は階で異なりますが、それはA棟で確認できます。1~3階は十分な目隠しになります。
    4階以降はデザイン都合上、色が異なるので、確認が必要かもしれません。

    プライベートガーデンも植林が始まったようで、あと、駐輪場や駐車場も確認が出来ました。

    私以外にも、もう1人、同じように現地確認されている方がいました。
    やはり、皆さん、気になるのですね。

  27. 477 評判気になるさん

    >>476 評判気になるさん

    現地の情報ありがとうございます!
    大変参考になります!

  28. 478 マンション検討中さん

    フルローンで買う人どのぐらいいますか?

  29. 479 評判気になるさん

    何戸ぐらい売れてますか?
    A棟が人気ですか?

  30. 480 検討板ユーザーさん

    私は
    窓からの景色の抜け感と
    西日より朝日で
    B棟を選択しました!

  31. 481 検討板ユーザーさん

    >>476 評判気になるさん
    詳細情報ありがとうございます!
    順調に完成に近づいてるようですね〜見に行きたくなりました!

  32. 482 匿名さん

    トランプの当選は住宅ローンに影響するんだろうか?

  33. 483 マンション検討中さん

    杭は大丈夫か心配。

  34. 484 マンション比較中さん

    大丈夫ですね。
    となりのプーさんの板を見ると、ここを含め周辺物件のまとめが完成しています。ちなみにプーさんは私が勝手に命名しました。
    まさかのプーさんの営業さんですか?
    まずは自分の心配を。
    一般の方でしたら、大変失礼致しました。

  35. 485 匿名

    >>483 マンション検討中さん
    webに値が出ていますので、そちらでご確認頂けます

  36. 486 マンション検討中さん

    >>485 マンション比較中さん
    HPで確認できました。情報ありがとうございます。
    テレ東のマンション番組をみて気になりました。

  37. 487 マンション比較中

    >>486 マンション検討中さん
    484です。大変失礼致しました。

  38. 488 匿名さん

    大型ショッピングモールまでは距離がありますから、車があったほうが良いかなと思ったのですが、総戸数の割に駐車場が少ない気がします。
    車を所持する予定の方は少ないのでしょうか?
    来客用駐車場もできれば2台分は欲しかったな
    お友達が来た時に車を止める所は近くにあるのかしら。

  39. 489 マンション検討中さん

    >>488 匿名さん
    タイムズがすぐ近くにありますよ!

  40. 490 通りがかりさん

    488さん

    距離のある大型シャッピングモールってどこのことですかね。
    日常頻繁にセンター北、センター南や川崎ラゾーナをお使いになる予定なのでしょうか?
    それならたしかに車は必須ですね。

    しかしまさかトレッサの事ですが?

    トレッサ程度を車が必須な距離だと感じるほど歩けないなら車はどこに行かれるにしても、たとえ都心に住んだとしてもあなたにとっては車は必須なんだと思いますよ。

    近所の通りすがりですが、この辺りの子育て中の奥様達は車より断然自転車ですし、トレッサならまずは車より自転車、その次に徒歩ですね。

    購入予定ならば通学区域などはお調べになっていないのですか?
    このマンションの通学区域の樽町中学校はトレッサ北館の裏ですよ。
    中学生は当然毎日徒歩で通っています。

    トレッサを徒歩圏内と考えられず、車は必須だと考えるならば、このマンションでの生活や子育ては無理じゃないですか?

    お子さんが中学校になったら毎日車で送迎ですか?
    この辺の学校は学校に駐車場なんてありませんから
    生徒の毎日の通学だけでなく、保護者会などで保護者が学校に行く際も車は禁止ですよ。

    それと子供が複数いらっしゃる方でも車のないご家庭はこの辺り割といらっしゃいます。
    一戸建てでもガレージに車がなく自転車が4〜5台停めてある家もよく見かけます。

    ドライブ好き、アウトドア好きの家庭や通勤に車を使う、子供が3人以上、などでなければ車が絶対に必要!という地域ではありません。

  41. 491 通りがかりさん


    最近の奥様達は皆電動自転車ですから、
    ママ友と電動自転車で5キロ程度の武蔵小杉まで出かけてランチも当たり前ですよ。

    武蔵小杉まで自転車で30分ですから、15分ちょっとかけて歩いて綱島駅まで行って、電車に乗るのと必要な時間はたいして変わりませんから。

    日常の足なら車より電動自転車の方が必須じゃないかな。

  42. 492 名無しさん

    トレッサ行く場合、樽綱橋渡った先のヨーサン横の道が歩道もなくて危ないんだよなぁ。
    あの道何とかならないのかな。

  43. 493 通りがかりさん

    492さん
    ヨーサン脇?
    歩道のない道ですか?
    あそこは使いませんよ。

    イオン前のざうおという居酒屋の横の道を一直線に行けばトレッサ前の道(パチンコ店の横に)出ます。
    目の前ではありませんが、わざわざ遠回りというほどの距離でもありません。
    安全が何より。

  44. 494 通りがかりさん

    ツワモノママさんになると
    6〜7キロ先のIKEAも電動自転車で行く人もいますよ。

  45. 495 通りがかりさん

    子育て系の掲示板では幼児がいると車が必須!幼児がいるのに車がなければ、毎日の送迎や小児科はどうやって通うの?という意見がよくあるけど、
    この辺りでは、子育て系の施設(近所にビーノビーノがありますが)には小児科にしろ幼稚園、保育園にしろ、そもそも駐車場がありません。
    だから車があっても送迎などにも使えないです。
    車を使うのはご主人が休みの休日だけという家庭も多くなるので、車必須度は下がりますね。

    その辺りの感覚は地方や同じ横浜市内でも横浜駅より南の地域とは違うかも。

  46. 496 マンション検討中さん

    >>495 通りがかりさん
    車購入予定がないので、安心しました。
    このような情報ありがたいです。
    小児科はどこがオススメですか?

  47. 497 通りがかりさん

    トレッサに行くとき、ヨーサン横の歩道ないくっそ狭い道を通ってます。確かにあそこは危ない。少し遠回りになるけど、ざうおの横道を通ればいいんですね。
    トレッサまで徒歩で行けますけど、歩くには少し遠く、かったるい距離。自転車が便利ですかねぇ。
    でもトレッサ行くぐらいなら、武蔵小杉に行きます。なんかダサいんですよね…トレッサ…(笑)

  48. 498 マンション比較中さん

    総戸数にしめる駐車場数、東横線なら(4)以上あれば良いのでしょう。
    使用路線や、設計上の制約等にも左右される値でしょうが、本物件の値は少なくはないと思います。
    webから値をもってきました。転記ミス、計算間違い等ありましたら、ご了承願います。
    (1)シティテラス横濱長津田 :255/362 = 0.70
    (2)シティテラス横濱仲町台弐番館 :282/405 = 0.69
    (3)シティテラス横濱綱島(ガ) :154/243 = 0.63
    (4)プラウド日吉 : 86/177 = 0.48

  49. 499 周辺住民さん

    488>自転車や徒歩で 周りの裏道を探索して どこの道がどこに繋がっているか勉強して下さい。
      この地域は車がなくても十分生活できますから、 車の必要性はないかもしれません。
      裏道は全般的に昔からの道なんで 狭い道が多いのです。車で抜け道とかいって
      の裏道利用は極力避けてください。バスは周辺道路が混むので 小学生以来乗った事がありません。
      私の場合も (電動)自転車が一番使い勝手が良いと思います。
      何より 早淵川や鶴見川の土手道を巧みに使えば 川崎ラゾーナ・都築センター南や北・新横浜・
      ややぽーと横浜なども快適に安全に行けちゃいます。綱島から8キロの鶴見も・・・  
       

  50. 500 匿名さん

    レンタカー、カーシェアでも良いのでは。
    綱島街道沿いには、トヨタ/日産/ニッポンレンタカー、一部24時間営業もあるようで。
    そのうち新横浜まで1駅になりますから国内旅行は新幹線が楽かな。
    また、本物件、電気自動車の充電もあるようで、総じて、いい感じだと思います。

  51. 501 マンション検討中さん

    マンションの平均年収が気になります。

  52. 502 マンション検討中さん

    第2期から人気物件の為、値上げするみたいですね。
    本当かはわからないですが。

  53. 503 匿名さん

    もう購入したので価格が下がると悔しいけど、それより駐車場の抽選に外れることがあるのか気になる。まず大丈夫といわれたが外れたらどうするかなあ。駐車場代が安く車所有が継続できる点もこの物件を選んだ理由なのに。

  54. 504 匿名さん

    503さん
    それは担当の営業さんに確認するのが宜しいかと。

  55. 505 匿名さん

    駐車場は大丈夫だとは思いますが、外れることもあると
    営業さんから言われました。

  56. 506 匿名さん

    駐車場の枠はどこでもいいけど、止められるかどうかは部屋の購入と一緒で早いもの勝ちにして欲しいものです。
    あとの販売で駐車場なしじゃ売れないから無理なのかな?

  57. 507 マンション検討中さん

    今週末に見学に行こうと思ってるんですけど、70平米台ってありますか?幾らくらいですか?あまり高いと行っても仕方がないので、どなたか教えてください。お願いします。

  58. 508 匿名さん

    第1期7次ってサイトに記載されてましたが、かなり売れ行き悪いんですかね…

  59. 509 匿名さん

    やはり 長期高額ローンによる借金返済で金に苦しめられながら 生涯を終えていく人生を
    選択するか否かですね。金利はすべて銀行の儲け。
    新築にこだわらなければ、そこそこの手頃の中古物件でもいいんじゃないでしょうか・・

  60. 510 匿名さん

    期が変わると値段も高くなる可能性があるそうなので、迷い中の身としては朗報です。

  61. 511 通りがかりさん

    シートもだいぶ取れて建物がはっきりしてきましたね。

    しかし外廊下、外階段の手すりが、ただの鉄柵というのは5000万近く取る物件のくせにかなり安っぽい作りですね。
    鉄柵の物件も世にありますが、安い印象です。
    上の階の人は廊下を歩くと足元から地上が見えるんですね、風の強い日など強風が直に吹き付けるし怖いのではないでしょうか。
    高所恐怖症の気がある人は歩けない外廊下ですね。
    お子さんのおもちゃなど落とさないようにお願いします。

    周辺に何も無い場所であれば住人の開放感を優先して、という理屈もわかりますが
    周辺に既存建物も多い所に後から建てるのに目隠しになるコンクリートの壁ではなく、建築費を安くあげるだけの鉄柵とスケスケ透明ガラスの柵とは周辺に対して配慮も皆無な建物と思います。
    まぁ、そのような配慮のあるデベだったら、あのような、とにかく棟を増やして部屋数を稼ぎ利益を上げようという棟配置にはならないと思いますが。

    C棟の角部屋なんて、角部屋とは名ばかり、隣のマンションと近すぎて、あちらの面はカーテン締め切って、鉄柵とスケスケガラスにはラティスなど後付して目隠しして過ごさないとならないでしょうね。
    モデルルームやイメージ図のような開放感のある生活は無理じゃないですか。

  62. 512 通りがかりさん

    5,000万円のマンションはこんなものだと思いますよ。
    むしろこの金額でこの設備だと中々じゃないでしょうか。
    近隣の物件と比較した場合、コスパは良い方と思いますよ。

  63. 513 マンション検討中さん

    駐車場、または、駐輪場にいる親と、廊下にいる子供との間で、会話が発生するケースもあるでしょう。
    うちの子供はまだ小さいので柵ごしに目視できれば双方安心できると思います。

    バルコニー側、太陽光を遮ってしまうものだと、洗濯物の乾きがイマイチですよね。
    今の私の住居がそうです。

    棟配置も、南向きが多くて、駐車場も東横線沿いにしては多く、良いと思います。
    部屋数を増やすなら、駐車場数を減らし、Fの字ではなく、Eの字、Hの字、日の字にするでしょう。


  64. 514 マンション検討中さん

    第1期の売れ行きが良かったせいか、値上げしてませんか??

  65. 515 マンション検討中さん

    >>514 マンション検討中さん
    どれぐらい上がってますか?
    検討してるので気になります。

  66. 516 評判気になるさん

    私、先日契約致しました。
    緑の多い中庭と、価格、それと将来性が
    決め手となりました。

    みなさま、これから宜しくお願い致します。

  67. 517 匿名さん

    >>514 マンション検討中さん
    第1期の最初は、最安4,980万円でしたよ。
    小杉のギャラリーへ行って、値下げはないと言われましたが…
    そう考えると買い時?
    私たちはここは見送り、別で検討中です。

  68. 518 匿名さん

    入居まであと半年になりましたね〜。
    早く入居したい!1期2次販売以降の方へ、感想アップしますね(笑)

  69. 519 入居予定さん

    NHKの受信料払いたくないんですが、ピンポン押されたらどうします?

  70. 520 小太りおばさん

    残念でした、数年住めばわかってくるけど、綱島東はダメ。住むのなら綱島西地域にしないと・・・・
    綱島西地域から綱島東には絶対移り住みたくない。

  71. 521 マンション検討中さん

    綱島西、東戦争はあるかもしれないけど
    あと5年すると局面がまるで変わると思いますよ?

    武蔵小杉の北と南のような感じですよね。

  72. 522 小太りおばさん

    少なくとも数十年間全く変わらないですよ。綱島地元生まれ地元育ちですけど、
    綱島東西戦争などありませんし、 
    又 親戚がいる武蔵小杉でも そんな北南戦争など一切聞いた事ありません。
    町内会でも そんな話は出た事ありません。嘘はバレます。

  73. 523 通りがかりさん

    >>小太りおばさん
    ここにも出没、荒らしてんのかね
    誰も聞いてない住みたくない宣言せずに、大人しくしてなさい

  74. 524 契約済みさん

    >>519
    居留守使います。

  75. 525 マンション検討中さん

    >>519 入居予定さん
    玄関のインターホンにカメラオプションで
    つけられますか?

  76. 526 購入者

    住めば都です!

  77. 527 小太りおばさん

    マンション乱立で人口が爆発的に増え 狭い区画や道幅に人が
    溢れかえるようになり、数分の信号待ちで大勢の人が溜まる。
    休日でも綱島駅や付近は人がごったがえしていて、路上駐輪が凄く、
    綱島街道はサンデードライバーの車で慢性的大渋滞。
    最近 綱島地元を離れたい気分ですよ。

  78. 528 マンション検討中さん

    SSTの商業施設はどれくらいの規模(テナント数等)なのかご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか??

  79. 529 匿名さん

    527さんの気持ち分りますね

    確かSSTから綱島駅辺りの綱島街道ってずっと1車線じゃなかったっけ??
    今でも慢性的な渋滞地点ですからね

    わたしは土、日曜は近寄らない様にしてますよ

    528さん
    SSTですが
    アピタ+テナント50件ほどの予定です
    他に分譲マンションに保育園も出来ますね。

  80. 530 ご近所さんのハゲ

    綱島おろか 沿線の爆発的人口増加の影響により、
    休日は電車や駅も空いていて楽!な沿線じゃなくなってしまいましたね。

  81. 531 マンション検討中さん

    >>530 ご近所さんのハゲさん
    まぁ、でもそれが
    人気てことじゃないの?

  82. 532 匿名さん

    エリア内が大規模マンションの増加で人口が増え続けているなら、
    子育て環境・待機児童問題はいかがですか?
    横浜は自治体の努力で待機児童数ゼロになったように思いますが、
    相変わらずイタチごっこで慢性的な保育園不足となっているのでしょうか。

  83. 533 小太りおばさん

    保育園は福祉施設です。
    本当に福祉が必要な人は限られています。マンション検討出来る余裕があるならば
    3歳から幼稚園に行かせましょう。
    今後保育料も著しい値上げがなされます。

  84. 534 匿名さん

    横浜市は待機児童ゼロではありません。
    数え方のカラクリであって、実際には3000人の保留児童がいます。横浜市の中でも港北区が最多で、特にこの日吉綱島エリアが最も最悪な状況です。
    保育園の新設も毎年行われていますが、定員以上に入園希望者数が多く、増え続けている状態です。
    同様に、小学校なども児童数増加で教室が足りていない状態です。
    マンション購入済み、検討中の方ならば、既に調査済みだとは思いますが。

  85. 535 匿名さん

    そんなに考えても仕方ない。
    何とかなりますよ!

  86. 536 匿名さん

    地元民ですが・・・
    小学校は間違いなく問題ないです。但し保育園は認可保育園を入れるとなると
    現状は難しいと思います。かなりの条件が揃わないと入れませんよ。

  87. 537 匿名さん

    >>536
    小学校に入学できないなどは聞いたことがないです、大丈夫でしょう。このあたりだと私立に入れるお子さんもいらっしゃいますか?

    保育園は大変そうですね。若い人がそれなりに住んでいるエリアは人気だと聞きますし、保活している人もいるみたいです。赤ちゃんの頃から託児に預けたりして点数を稼ぐとか?詳しくないのでそのあたりは調べてみてください。

    無事に保育園に入れるといいですね。

  88. 538 匿名さん

    小中学校は義務教育ですから必ず入れるはずです。ただし、港北区は人口増加中で、小学校は一クラスがぎゅうぎゅうの人数だそうですよ。ここは中学校が遠いですね。

  89. 539 匿名さん

    綱島、日吉の物件は小学校まで15分とか、中には小学校20分の物件もありますね。

  90. 541 周辺地元さん

    [No.540と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  91. 542 匿名さん

    物件周囲の工事の柵?(安全第一と書かれていたもの)が外されたようです。
    当然、敷地内は立ち入り禁止ですが、エントランスや、中庭の様子も以前よりは確認しやすくなりました。

  92. 543 匿名さん

    来月早々に内覧会なので外構はほぼ終わりなんでしょうね。

  93. 544 マンション検討中さん

    すごい楽しみになってきました!

  94. 545 住民板ユーザーさん1

    夏にモデルルームに行った時にQUOカードは後日と言われたきり半年経ちますがまだもらえてません。誰かもらえた方いましすか?

  95. 546 マンション掲示板さん

    >>545 住民板ユーザーさん1さん

    はい

  96. 547 マンション検討中さん

    昨年の5月頃の販売時は、価格4980万円〜だったの?このブログの最後の写真に写ってる。
    http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=151

  97. 548 匿名さん

    >>547 マンション検討中さん

    この時に購入しました。

  98. 549 マンション検討中さん

    >>547 マンション検討中さん

    4480万の部屋は、HPに記載されても、モデルルームに行った時は価格表になかったです。4480万の部屋はどこなんでしょうか。

  99. 550 匿名さん

    パンダ部屋ですから一番条件の悪い部屋か、モデルルームになる部屋じゃないでしょうか。あるいは完売か。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸