横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    施工ミスの尻拭い(=値上がり)をして、結果的に柱ビューのタワマンに住む訳でしょ?
    勿体ないなぁ、、

  2. 852 購入検討中さん

    どこならもったいなくないの?
    営業さん。

  3. 853 契約済みさん

    >>845
    どうぞ検討から外してください

  4. 854 購入検討中さん [女性 30代]

    モデルルームの見学会に行ってきました。

    写真撮影がNGだったので、あまり参考にならないかも知れませんが...
    http://wp.me/p5Lh3v-fs
    ↑ご参照ください。

  5. 855 匿名さん

    モデルルームの撮影を禁止するのって、そこに嘘が隠されてるから?それとも自信が無いから?

  6. 856 購入検討中さん [女性 30代]

    >>855
    他の見学者の方が写ってしまうので、ご遠慮ください、とのことでした。
    http://wp.me/p5Lh3v-fs

  7. 857 匿名さん

    >>851
    柱ビューなのはお見合いで眺望が期待できないからあえてそういう設計にしてんでしょ。目立たないように。ツインタワーから見られるよりは自分家の柱見てた方がマシですよ。

  8. 858 近隣住民

    >>854
    価格表の黒く塗り潰された部屋は、何を意味しているのでしょうか?
    契約済みでも、今後の販売でもないということですよね??
    参考までに、わかれば教えてください。

  9. 859 契約済みさん

    地権者住戸です。

  10. 860 購入検討中さん [女性 30代]

    >> 858
    No.859さんが書いてくださっていますように、「事業協力者住宅等」です。
    http://wp.me/p5Lh3v-fs

  11. 861 契約済みさん

    今回は25階より下の販売なのですか?

  12. 862 購入検討中さん [女性 30代]

    >>861
    すみません、スキャンしたのが、下半分だけだったので...(^_^;)
    あと価格的に我が家では手が出ないので、上層階はあまりメモしてきませんでした。

    35Fの西北向き、60D1(2LDKタイプ)で5,000万円台
    35Fの南東角、80B(3LDKタイプ)で7,600万円台
    ↑などでした。

    http://wp.me/p5Lh3v-fs

  13. 863 周辺住民さん

    >>862
    有難うございます。参考になりました。
    今後販売の部分がけっこう多いですね。
    白い部分が今回販売だとすると、3回か4回、それ以上に分けてという感じですかね。
    でもパークタワー、けっこうブログなどで紹介してる方多いですね。
    神奈川の注目物件で中堅サラリーマンが買えそうなマンションは少なくなっているせいでしょうか。。

  14. 864 購入検討中さん

    今回はまだ販売していなかった35階以上の高層階の販売がメインのようです。

  15. 865 近隣住民

    >>859
    第1期の時、1006って一般販売対象だったのですが、今は黒塗りに変わっていますね。
    地権者の気分が変わったのか、地権者に対する賠償の手段のひとつなのか、理由はわかりませんが‥。

  16. 866 匿名さん [女性 20代]

    三階の一番広いテナントは
    何が入るんでしょうか?

    かなり広いので
    ドラッグストアとかコンビニ、
    レストラン、カフェ辺りかな?

    とても気になります

  17. 867 契約済みさん

    お店のオープンは12月ですよね。楽しみです。
    その前にカフェコロプラスの後も早く決まって欲しい。

  18. 868 購入検討中さん

    マンコミの見学体験記にマンマニさんのモデルルーム見学体験記が載ってます。
    新価格の情報も載ってました。すごく推してますが我が家は迷ってます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595705/

  19. 869 匿名さん

    不自然すぎる。カネの臭いがするんだけど。

  20. 870 購入検討中さん [男性 30代]

    定点観測の価格評価、購入検討の主体性もなく、口だけなら専門家気取りで無責任に何とでも言えるわな。スーパーの買い物じゃないんだから、安すぎるとか、買うべきとか、批評としては違和感がある。

  21. 871 匿名さん

    >>870
    専門家だって口先で生きているけどね。責任もないでしょ。

  22. 872 匿名さん

    専門家と肩書きがつくだけで、コロッと騙されないようにね。

  23. 873 匿名さん

    自分で情報集めろってことだよね。
    こんなとこ、何の情報もないでしょ。
    歩いて集めればそれなりに判断できるものは集められるはずだし、それでも判断できないなら買うのやめた方がいいよ。

  24. 874 購入検討中さん

    川崎のラゾーナの側に新しい三菱地所のザ・パークハウスが出来るというメールがきました。すごく便利なところ。迷いますね。

  25. 875 匿名さん

    マンマニさんの情報によると最終的な販売残が約50%とのことですが、既に500は売れていたので元契約者のうち1/3程度離れていった計算です。確か殆どの方が再契約の意思を示しているって話だったのですがどうされたのでしょうね。
    しかしこの程度の値上げで済んでいるのは今の市況を考えると優しい。もし住○だったら空気読まず爆上げ必至でした。
    間取り、管理費、液状化リスク、タワーにしては住人年齢層が若干高めな点は弱いですが、2路線駅近、大手タッグ、商業モール隣接、免震、内廊下、内装グレード良しでこの価格はお買得感が高いと思います。

  26. 876 匿名さん

    >>875
    1期と2期で400戸ですね。
    再販数が約半分ということは、全部で670戸なので、再販335戸とすると、400戸の内65戸が再契約せずかと。つまり83.75%が再契約、16.35%が再契約せずと言うことになります。
    これを多いと見るか少ないと見るかは、その人次第なのかな。
    少し印象操作風に書けば、あの様な事故があっても8割以上の契約者が再契約した人気の物件、って感じですね(笑)。
    冷静に見ている人はわかっているでしょうけど、一部には表現1つで流される人もいるのでね。
    結局は読む側も気を付けなければならないですが‥。

  27. 877 匿名さん

    >872

    提灯記事専門の評論家もいるしね。あちらもステマの一種だったりして。

  28. 878 匿名さん

    >>876
    一期で400超えていて、二期の100戸近くの契約完了後に問題発生してますので、元は500戸程度の契約数であっていますよ。
    でもこの新価格なら入居前完売は堅そうですね。

  29. 879 物件比較中さん

    >>874
    住環境、価格帯こちらとは比較にならなそうですが実際のところどうなんでしょうか? 公開されている間取りは広くてファミリーで使いやすそうですが。

  30. 880 匿名さん

    >>878
    そうだったのですか。失礼しました。
    となると(500-355)/500=0.29ですね。
    71%が再契約し29%が再契約しなかったということですね。

  31. 881 匿名さん

    渋谷や新宿に用がなく、子供がいない家庭なら、これからの発展性を考えて川崎がいい。普段の買い物もここより断然便利。
    新川崎はこれ以上変わるかな。

  32. 882 匿名さん

    度々すみません。(500-335)/500=0.33でした。

  33. 883 匿名さん

    固都税はやはり高いでしょうか

  34. 884 匿名さん

    >>881
    新宿や品川に通勤なら、新川崎が良いですよね?

  35. 885 匿名さん

    品川なら川崎でしょ

  36. 886 匿名さん

    新川崎の方が良いですか。
    武蔵小杉の方はどうですか?
    ここら辺は迷いどころなのかな。
    だって武蔵小杉には成田エクスプレスも停まるでしょ。
    でも品川には直通では無理か。

    通勤のことを考えたら、条件的には新川崎なのかな。

  37. 887 匿名さん

    新宿、渋谷、品川なら、新川崎でしょうね。ホームから電車に乗るまでも、駅が小さいから短時間で済む。

  38. 888 匿名さん

    新川崎と武蔵小杉なら、利便性は遥かに武蔵小杉が上です。

  39. 889 匿名さん [男性]

    私、皆さんが比較検討する対象が間違っていると思います。
    新川崎と武蔵小杉って、ほとんどの人が武蔵小杉の方がいいというと思います。
    東京と地方はどってが利便性いいですかって、そりゃ東京ですよね。
    これは私の感覚ですが、新川崎と比べるのなら、西大井の駅前のタワーとか東神奈川の駅前とかじゃないっすかね

  40. 890 [男性 30代]

    確かに新川崎と武蔵小杉だと、そもそも比較対象ではないですね。西大井も東京都なので、タワーで比較対象になり得るのは東神奈川かもしれませんね。

  41. 891 入居済み住民さん [男性 30代]

    朝の横須賀線に乗る環境は間違いなく新川崎の方がよいです。武蔵小杉から横須賀線に乗るのは今の構造だと正直辛いです。この話が気になる人は乗車テストしてみればいい話。スカ線乗車は小杉駅前スーパーから改札行列必須。

    ちな、当方小杉タワマン住民です

  42. 892 匿名さん

    >>888
    利便性を遥かに上回るほど高いですね。

  43. 893 [男性 30代]

    無尽蔵に金があるのなら武蔵小杉でいいのでは。
    そうでないなら、武蔵小杉と新川崎ではそもそも購買層が違う。
    あと、ホントに一回武蔵小杉で朝の通勤時に横須賀線に乗ってみるといい。
    毎日あの混雑に耐えられるなら武蔵小杉。そうでないなら新川崎。武蔵小杉に比べれば天国

  44. 894 匿名さん

    武蔵小杉と新川崎が比較になると思ってる人はよそから来た人だね

    武蔵小杉は人の流れを見てもわかるのに通勤の主は東急だし
    新川崎は武蔵小杉と比べて横須賀線が乗りやすい、と力説する人には
    羽沢(まだ駅完成してないけど)とかでも住んだ方がマシだと思うわ

    新川崎の真の良さは住環境でしょ その辺は昔も今も武蔵小杉より新川崎の方が上だし

  45. 895 匿名さん

    住環境は別に優れてないな
    操車場は騒がしいし
    普通に安いのが取り得

  46. 896 匿名さん

    再契約率だけど、ここはアベノミクスとオリンピック決定で不動産価格が上昇する前の販売。他を購入といっても、手付金倍返しでは、同じ条件の物件は無理だったという状況も考えないと。

  47. 897 匿名さん

    >>889
    西大井のタワーはUR賃貸ですよ。
    隣の低層が分譲。
    念のため。

  48. 898 匿名さん

    豊洲に対しての東雲や新豊洲って感じなんですかね。。。

  49. 899 匿名さん

    >>898
    武蔵小杉も新川崎も所詮は川崎市だからね。湾岸のようなイメージを持ってここら辺に住むとがっかりするよ。
    どっちかと言うと関東の街というより、関西の元々治安が悪くて衰退気味だった街にタワマンが建ったみたいなのを
    想像すると近いと思う。東京や横浜はもちろんの頃、埼玉や千葉の地方都市と比べても雰囲気や空気が異質すぎる。

  50. 900 匿名さん

    >>899
    そうかなー。
    そうは思わないけど。少なくとも武蔵小杉は。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸