横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    >>949
    そこに住む人が増えるわけだから、少しは変わるでしょ。何をムキになってるのかしら。

  2. 952 匿名さん

    >949
    誰でも知ってることなんですか?
    知りませんでした 笑

  3. 953 匿名さん

    価格はもし安くなっていたら倍率が上がるかもしれないし、安くなったと書き込むのは躊躇するかも。

  4. 954 匿名さん

    すいません。購入検討者ですが変わってないと思うんですが。。

  5. 955 購入検討中さん

    びっっみょーに安くなったかなあ、くらい。間違い探しレベル。
    下がってても、前の奴から100万円台下になってるだけだけど、割と100万円下がってる部屋があるような感じ。

  6. 956 匿名さん

    なんか待った方が下がりそうだね。次期以降とか。

  7. 957 匿名さん

    あまり下がると、この町はもうこれ以上栄えないのかと不安になる

  8. 958 ご近所さん

    今回は、2LDK中心だからだと思います。
    次期は3LDKだから待っていると、残念って事になりかねない。

  9. 959 購入検討中さん

    >956
    1LDK/2LDKは下がるかもしれんが、残り少ない3LDKは下がらないでしょ。

    山手線主要駅(品川)まで15分以内で2駅直結・商業施設隣接でこの価格はイマドキそうそうない。

    欠点が気になる人が見送っても、買いたい人はいっぱいいる。


  10. 960 匿名さん

    4月2日・3日が正式価格発表会だそうです
    予定価格よりも上げてくるか下げてくるか注目ですね

  11. 961 匿名さん [男性]

    へー値段下がるんだ…
    なんか違う気がするけど…

  12. 962 匿名さん

    これまでの経緯から三井が安く値付けしてるとか言う人、人がいいのか頭悪いのか。相場価格に決まってるじゃん。弱気だとしたら、それだけ来場者の反応悪いだけの話。そもそも都心以外は相場のピークアウトが顕在化してきてるだろうし、この場所、この間取り、このスペックでは今回の予定価格であれば竣工前完売が可能と判断してるだけの話。

  13. 963 匿名さん

    >>961
    勘違いされているかもしれませんが、一期&二期の販売の時よりは、値上げします。
    ただ、予想の値上げよりは少し下がるかもしれないとの事です。
    3LDKは15パーセント位の値上げだそうです。
    4月に入れば、はっきりした価格がわかりますよ。

  14. 964 匿名さん

    40階前後を検討してるんですが、西北と東南どちらが良いと思いますか?
    西北は遮るものが全くないのが魅力だし、東南は少し三井のビルがかかりますが、日当たりが魅力ですよね

  15. 965 匿名

    今、過去の物件を調べているけど、
    2012年パークシティ武蔵小杉グランドウィングタワーの角部屋が坪270万で買えたんだな、、、
    当時とは市況が違うと言ってしまえばそれまでなんだけど、武蔵小杉駅直結物件より高いって、ちょっと異常な気がする。

  16. 966 匿名さん

    >>965
    意味のない比較ですね

  17. 967 匿名さん

    少し前は武蔵小杉で坪300ですら時代は変わったと思ってた(笑)
    10年ちょっと前は大崎ですら坪280だったよ。マンション市場のトレンドの波とライフサイクルがマッチするかしないかで、負債が1千万単位で異なってくるな。

  18. 968 匿名

    意味のない比較なのは分かっています。
    ただ、ここ5年で各地域が異常なほど値上がりしているのは事実。
    そんな中で、2年前の水準で買える本物件をどう判断するのか。

    まだ時間はあるので、ゆっくり考えることにします。

  19. 969 匿名さん

    >>964

    どちらの方角に倍率がつきそうですかねぇ。

  20. 970 匿名さん

    マンションマニアさんが川崎のパークハウスも推してますね。
    便利で小規模というのにも惹かれます。

  21. 971 匿名さん

    そもそも東京の公示地価はこの上昇率ですから、川崎だからこの程度の値上げで済んだと考えた方がいいですよ
    http://www.bloomberg.co.jp//news/123-O4F1VT6M62H801.html

  22. 972 匿名さん

    >>970
    マンションマニアさんは、パークタワー新川崎を買い!!だと、超絶おすすめしてますよね。

  23. 973 匿名さん

    昨今のマンション価格の上昇は土地以上に建設需要の逼迫による建設費の高騰が大きい。特に一戸辺りの土地の持ち分小さいタワマンは。ようやく建設費もピークアウトしたようだし、消費者もついてこれないから、一段の上昇はなさそうだけど。
    http://www.kensetu-navi.com/bunseki/shisu_kentiku/doukou/201602.html

  24. 974 匿名

    >>972
    マンションマニアさんは、これは買い!マンションが多すぎて参考にならないよ…

  25. 975 匿名

    >>973
    そうなんですよね。
    建築費の高騰部分はマンション自身の価値ではないので、建築費が下がった時に価格を維持できない。

    まあ、考えても仕方ないですね。
    買いたいと思う人が買えばいいだけの話。

  26. 976 ご近所さん

    パークシティーの雰囲気をパークハウスとプラウドが加わった事により多少町の民度も変わった。
    ということが言いたいのでは。
    確かにあると思います。
    なんとなくの雰囲気ですが。

  27. 977 匿名さん

    プラウドもパークハウスも若い方がおおいですからね。

  28. 978 匿名さん

    人手が無いのに建築費は下がらないよ
    これから五輪需要も本格化してくるはずだし

  29. 979 匿名

    五輪需要期間ってこの物件住み始めて3年半しかないんですよね。
    この間に下がらなかったとしても大部分の住民には影響がない。

    売ることを検討する5年目以降まで建築費高いままかと言われるとNOだと思う。

  30. 980 匿名さん

    人手がないからミスも多い。ここがいい例。

  31. 981 匿名さん

    マンションマニアさんは中古押しみたいですよ。
    本人も中古に買い替えたばかりのようだし。
    慣れてない人が新築ということのようで。

  32. 982 購入検討中さん

    地域の格みたいなのは確かにあって川崎は確実に低い方だけど、その分安いと思えば。いまどきは気にならない人は多いよ。
    上の方の鎌倉から引っ越してきた人みたいな、プライドが勝っちゃう人はこういうとこ買っても後悔する。
    プライド満たしたければ割高なお金を払うしかない。

  33. 983 匿名さん

    >>982
    川崎でも地域によるのでなんとも言えませんが、うちの子供に学校のこと聞くと前住んでたところでは考えられないことが多いです。色んな家庭環境の方が実際多いだと実感します。新川崎はどうなんでしょう?

  34. 984 匿名さん

    >>982
    その格と言うのが、偏見の上に成り立っているところが問題なのでは?

  35. 985 匿名さん

    >>982
    鎌倉の方が安いけど。

  36. 986 匿名さん

    >>985
    論点をズラすなよ。
    具体的に鎌倉のどこと川崎のどこを比較して高い安いではなく交通利便性やら何やかやと相対的に安いというだけだよ。
    それを安いには安いなりの何かがある地域と安くてもそれ以上の価値がある地域があるという話を今みなさんはしれらっしゃるわけだ。

    名ばかりの23区なんてエリアも多摩川をちょっと渡れば存在しているよね。

  37. 987 匿名さん

    >>986
    論点ずらしているのはあなた様では?
    都内との比較なら、格、プライド、価格の関係がつじつま合うけど、鎌倉に格とプライドを感じているなら安さでは納得できない。鎌倉の人も安いからではなく、快適だからと言っている。
    端から都内の格と価格との比較を想定しているのなら、鎌倉を例えにしたのがズレているというか、分かりづらい。

  38. 988 匿名さん

    よそからの人は幸区を調べましょうね

  39. 989 匿名さん

    ちょうど今週発表された公示地価を参考にして、幸区の相対的位置を調べてみました〜

    〈平成28年地価公示 平均価格・変動率〉の推移で見ると。。。
    http://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000038/38652/28kouj...
    〈住宅地〉単位は千円/m2(平均変動率)
    川崎区266.1(0.7%↑)
    幸 区291.6(1.4%↑)
    中原区354.8(2.0%↑)
    高津区276.3(1.3%↑)

    〈商業地〉
    川崎区667.0(2.4%↑)
    幸 区896.5(3.8%↑)
    中原区738.2(4.1%↑)
    高津区601.6(3.9%↑)

  40. 990 匿名さん

    偏見じゃなくてそこに住んでたら人からどう思われるか、という実態だからしょうがない

    そこにしか住んではいけないというのならともかくちょっとお金を出せば
    そういう状況に陥ることを回避出来るわけだし、ちょっと賢い人ならそうすると思うけどな
    だから必死にそれを否定する人はローン等々や家庭の事情でそこを離れられない人だけだと思うけど

  41. 991 匿名さん

    選ぶ理由も事情も人それぞれでいいじゃないですか。ここのネガティヴな意見で検討やめるかな?
    現地行って自分の感覚で感じた方がいいよ。

  42. 992 匿名さん

    >>991そこなんですよね、モデルルーム周辺を歩かざるを得ないじゃないですか、案外と根深いのかなと心配になっちゃう場所に作ってくれてるんですよねモデルルーム。
    三井さんが正直なのか単に場所がなかっただけなのかいずれにせよディープなエリアかもしれないぞと思っちゃいますよね目の前があんな感じだと。

  43. 993 匿名さん

    >>989幸区と言うか川崎駅西口と鹿島田新川崎駅界隈が地価のツートップなんでしょうけど。

  44. 994 地元民

    現地に来てみて「合わないなー」とか「コスパ悪いなー」と思われたら、
    そんなところには住まない、という自由が日本にはありますよ、ご安心ください。
    ちなみに、住んだらモデルルーム付近に行く必要はないと思いますけど...。

  45. 995 匿名さん

    必死だな。

  46. 996 匿名さん

    >>995
    その通りだね。
    現地に行けば、良さも悪さもわかるよ。
    これだけ駅に近いから、マンションから5分以内で生活の必要な物は、だいたい揃ってしまう。
    だから、モデルルーム辺りや、辺鄙な所に足は運ばないよ。

  47. 997 契約済みさん

    今日現地に行ったら、ツインタワーの前のプレハブが撤去されていて、マンション前のエスカレーターができているのが見えました。
    だんだんと完成形に近づくのを見ると、わくわく感が高まりますね。

  48. 998 匿名さん

    >>996
    こちらからは行かないかもしれないがあちらからは普通に来るよね?一緒に地域コミュニティを形成して行くんですよね。

    そういうところから故意に目をそらすのは不自然でしょう。

  49. 999 匿名さん

    あちらの方が根深いってのは、住んだことがない人の意見だよね。
    まあ、勝手に煽っていてください。
    買う人の層には、ここの意見は全く関係ないから。

  50. 1000 匿名さん

    家の近所に行きたくないエリアがあるってちょっとイヤだな

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸