横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1301 いつか買いたいさん

     駅力の無いタワ-マンションの購入は、今の相場から言えば博打かな。当然ながら人口は減少傾向であり、今後より一層売却機会も減る。かつ今はバブル。
    なので、永住前提でない限り住む価値はないと思いますが。タワーなんで容積使いきってるから、将来的に建て替えによるメリットも享受できないし、永住だったら修繕積立金が累進的に増えるだけだし、中長期的にみたら買うのは損だと思うのですが…。
    かつ、このマンションの多くは手付けの倍もらってるなら、売却時にも高値掴みしてる人よりは価格競争力あるし。
    国内外の経済も足踏み状態なので様子をみようと思います…。それでも買うべきと言う意見があれば欲しいです。

  2. 1302 匿名さん

    金利が安く家賃より安くグレードの高い分譲に住めるケースも多い。
    家賃は何も残らないが分譲は資産として残る。
    安くなるのを待つのもいいが寿命は限りがある。
    年を取ると健康の問題で借り入れできなかったり団信にはいれなくなることも。もし突然死亡しても家族に家を残せる。
    今がバブルか、この先やすくなるか誰もわからない。
    買いたい価格になった頃金利が高騰してたりするかもしれない。

  3. 1306 銀行関係者さん

    駅力とか今がバブルかとか関係なく、相場のワーストシナリオでも、自分の望むライフプランが成立する所得がないんであれば、高額の固定資産購入はそもそもが博打ですよ。
    仮に、駅力がある、市況の好転が見込めるとして、
    それがある=博打じゃ無くなる
    という発想自体が博打かなあと。

  4. 1308 購入検討中さん

    駅とかアドレスは博打といえば博打だけど、武蔵小杉だって10年前は似たようなものだったしね。交通の便がいいから化けるかもよ。
    ここも土地がもうちょっと余ってればマンションガンガン立つんだろうけど。
    川崎って入ってるのがイメージ悪そうだからパークタワー鹿島田にすればよかったのにと思わなくもない。

  5. 1309 匿名さん

    GW中、こちらのモデルルームは開いているんでしょうか?

  6. 1310 匿名 [男性 30代]

    >武蔵小杉だって10年前は似たようなものだったしね
    本当にそのとおりですね。2003年頃まで一棟も高層タワーなんてなくて、景色はまったく違いましたし、武蔵小杉駅も今に比べればとてもさびれた駅でしたね

  7. 1311 匿名さん

    新川崎はもともと今の武蔵小杉並みの再開発で名前の通り川崎市の新たしい拠点になるはずだったんですが住民の総意という形でこれを拒んだんですね。
    なので今後も大きな開発案は浮上しないと思われ良くも悪くも庶民的なままのゆっくりした開発ペースになりますよ。マルエツの客層とかご覧になればおおよその判断材料にはなると思います。
    あの中に身を置くことに違和感がない方にはお勧め物件と思います。

  8. 1312 匿名さん

    >>1306それを言い出すとですね、逆に誰も買わなくなるんですよ、皆さん将来の保証などないから貯蓄に回して節約節約です。
    銀行関係者さんのお考えは真っ当なのですが国の持っていきたい方向性は1億総活躍してどんどんお金を使えなのです。マイナス金利の時代にはとりあえずものを買っとけなのです。

  9. 1314 匿名さん

    のびのびの販売日は決まったんですかね?

  10. 1315 匿名さん

    物件概要では4月下旬となっていますので、言われている販売価格より高くなる可能性が高いですかね?安すぎるもんなー

  11. 1316 匿名さん

    >>1315
    なんで販売時期伸びてるか知らないの?
    安くなっても、高くなることはないでしょ

  12. 1317 匿名さん

    3L安くなりますか?
    次期待ちです。

  13. 1318 購入検討中さん

    3Lは数少ないから、値上がりはあっても値下がりはないでしょ。
    商業施設隣接、2駅デッキ直結で武蔵小杉川崎5分、横浜10分、品川14分、東京23分、渋谷・新宿・池袋も一本でいける立地なら買いたい人は絶対いるからね。
    不動産価格高騰で駅近の大規模タワマン供給自体が減っている。
    次期待つとむしろ抽選必死で買いたくても買えない可能性もある。

  14. 1319 匿名

    少なくとも今期の3LDKは高くて不人気で、
    予定価格から、1番大きな値下がり幅だった。

    大きな値下がりは期待できなくても今の坪単価より高くなることはないんじゃないかなー。

    あくまで予想ですが。

  15. 1320 購入検討中さん

    東京、神奈川、千葉の駅近は、すべて抽選です。下落しないようにしています。野菜や魚と同じ。

  16. 1321 購入検討中さん

    東日本大震災の復興も終わってないのに熊本地震。建築価格の高騰終わらないから、今後もマンション価格は高止まり。

  17. 1322 契約済みさん

    発展する街しない街は今後二局化していきますが、人口流入は川崎市内、幸区内人口増減データみれば増えているのは明らか。

    ①パークタワーの三井含め各大手デベ参入が多くあるエリアであること(=分譲マーケットとして無視できないポテンシャル有)
    ②利便性の良さと緩やかな再開発による急激な価格上昇懸念が少ない事(今は二線以上利用可の大規模、駅近、海遠のタワマンの売出がほぼなく、不動産・金融マーケットが好調)
    ③価格設定が安い
    面積は周辺マンションよりファミリーの割には狭目のタイプが多いですが、年々平均所得が下がってきている日本で、予算に合い10年程度で住み替えを検討した上で購入してるので売却損が出にくい(むしろ10年程度後の当エリアの方が良くなっていると想像できる)

    などの点から永住非永住関係なくバリューは高いと考えます。

    熊本の震災時高台であっても新耐震より手前の旧耐震マンション、木造鉄骨などのRC造以下の造りのマンション、ピロティー有が危険である事がより鮮明に意識されている事もあるのでこのマンションを選ぶ理由はいくつもあると考えます。

  18. 1324 匿名さん

    >>1322
    お疲れ様です。

  19. 1326 匿名さん

    現在、マンコミやTwitterで《千桜タワー・ショック》が広がってるみたいですね〜
    自分も大穴と考えてましたが、さっぱり資料届かん!とムッとしてました。まさかこうなるとは。。。
    不動産投資家のつぶやき>
    「お金が落ちてる!と転売に備えて千代田区の古㌀に住民票を移す全宅ツイの面々。しかし4月、価格表が回って来て現地解散。」
    マンマニさんのつぶやき>
    「現実的な価格帯で考えるとパークタワー新川崎は優等生だなぁ。まさか千桜さん儲けに走るとは。」

  20. 1327 匿名

    千桜タワーとここは購入層が違うと思いますが、、、

  21. 1328 匿名さん

    >>1327
    同じような坪単価になると思っていたんじゃない?

  22. 1329 匿名さん

    千桜安ければ申し込もうと思ってましたが、高いのでここを申込ます。
    しかし、評判はいいのに人気が出ないのはなぜなんですかね?
    次期待ちと言うのもあるでしょうが、やはり所詮は新川崎だからなのでしょうか。

  23. 1330 検討中の奥さま

    いちいち反応しなくても、いいんじゃないの?
    またキモイ!と書かれますよ。

  24. 1331 申込予定さん

    ローンはドコがいいですか?
    やっぱり、りそなですか?

    金利はだいたいどこも同じですが、何を基準に決めようか迷ってます。

  25. 1332 匿名 [男性 30代]

    どうしてこれから住もうって思うところに「所詮」という評価をするのか、本当に意味がわからない。
    所詮、ならそれこそ検討からもはずせばいいものを。
    そういう人の心理ってなんなんですか?

  26. 1333 検討中の奥さま

    いちいち反応しないほうがいいですよ。
    反応を楽しんでいるのかも。

  27. 1334 マンション住民さん

    >>1331
    トータルコストの一番安いところで決まり。

  28. 1335 匿名さん

    >>1332
    都心は買えないから新川崎を検討する訳で何が分からないか分かりません。
    エリアの評価として、所詮となるのは仕方ないと思いませんか?
    アクセス、建物、価格と良いと思いますが要望が入らないのはなんでなのか疑問に思っただけです。

  29. 1336 購入検討中さん

    最初の販売で要望が入らなかった部屋が今回の売り出し対象で、、すでに一度販売済でトラブル後にキャンセルされた部屋が次期以降に出てくる。
    要望が入らないのは次期の方がいい部屋だからであって、別に不思議ではないよ。
    まあ自分が申し込む物件を「所詮」と言い切ってしまうのは個人の感性だけど、違和感を感じるのは1332だけではないはず。
    きっと日常生活でもその感性に違和感を感じられたり、損しているのかなあと心配してしまいますね。

  30. 1337 匿名さん

    新川崎はシンカもパークタワーも世間にも大きく報道されるような重大な問題が相次ぎましたからね
    街作り自体にも疑問があるし、所詮は川崎市だから安いという以外だと地縁で買うぐらいしか無いでしょうから
    地元の人ほど新川崎は"所詮"という評価になってしまうのは仕方の無いところかと

    逆に外から来た人が新川崎に過剰に期待して入ると、後からこんなはずじゃなかったということが
    多くて失望に繋がると思いますよ やはり地元の新川崎の"所詮"具合をわかった人が買う方が無難では

  31. 1339 匿名さん

    川崎から都内に引っ越しましたが、都内の人間の川崎のイメージは想像していた以上でした。 子供によると川崎から来た事に対する生徒反応がすごかったようです。(都内からの引っ越した子と比較して)特にビックリしたのが学校の大人からの反応も詳しくは書けませんがビックリする内容でした。都内から川崎への引越しはなかなか難しそうだよ。

  32. 1340 匿名さん

    >>1339
    我が家は私立小学校ですが、都内の一等地から川崎へ引っ越したクラスメートが2人いますが、進学先を考えて引っ越ししたのかなくらいですよ。今どき、住んでる所が、川崎だから港区だからで人を判断しませんよ。その人の仕事や通ってる学校など、その人の周りの背景で決める事はあっても。

  33. 1341 匿名さん

    なんでこんなに所詮に反応されたのか分かりませんが、新川崎と言うエリアを"所詮"と言っているだけであって物件を"所詮"と言っている訳ではありませんからね。

    川崎や武蔵小杉などと比べて"所詮"と感じるのは普通の感覚と思ってましたが、違うならどこが"所詮"と言われない部分なのか教えて頂きたいです。

    新川崎は、モデルルーム行っただけですが、良くも悪くも住宅街と言う感想しかありません。

  34. 1342 匿名さん

    >>1340
    転校初日の「川崎から引っ越しできた」のワードのみに対する反応でした。

  35. 1344 契約済み

    >違うならどこが"所詮"と言われない部分なのか教えて頂きたいです。
    論点と本質がともにずれてると思いますよ。
    どちらがどの点でまさっているか、なんてものは1332は特に考えてないんじゃないですかね。
    私も不愉快に感じたのは、これから住もうという場所に対して"所詮"と評価する人と、もしかしたらこれからお隣さんになるのかと思うと、その人との会話の節々でそういう態度が見て取れると想像できることです。自分が住んでいる場所なのに、ことあるごとに「まぁ、所詮新川崎だから仕方ないですね。川崎なんてその程度ですよ」ということを話される。
    そこまで言うなら本当に1332の言うところの、検討からはずせば?です。
    選択基準なんて家庭それぞれですが、少なくとも「所詮」と考える場所は選択肢に入れません。希望基準に満たない項目あったとしたら「まぁここは不便だけど」程度だと思うんです。

    きっと寂しい人なのでしょうね。
    あ、それとも入居後に疑問を提示して様々に不便な点を解決しようとする気概あふれる人なんでしょうか。そうでないとしたら、よくある「会社に不満あるけど、他には行けないし、文句言うばかりで改善しようとする気もない、で、結局い続ける、とても使えないぶらさがり社員」みたいな人です。

  36. 1345 匿名さん

    >>1342
    ? 意味不明

  37. 1346 購入検討中さん

    うちの親は「武蔵小杉!?あんなとこ絶対ダメだやめておけ!」って言ってたし、イメージなんて変わる。ここ10年を知らない人にはあそこは、僻地で何もない場末の街みたいなイメージ。川崎も変わるでしょ

  38. 1347 匿名さん

    確かにかつて武蔵小杉は住みたくない所でした。むしろ新川崎の方が脚光浴びてました。

  39. 1348 匿名さん

    でも新川崎は発展の可能性があったのに、住民がその後の没落を選んでしまったわけでしょ
    だからどこまで行っても所詮なのですよ それでもここに住み続けるしかないから自分はもう諦めてますが

  40. 1349 匿名さん

    私からしたらそのおかげで手が届く価格です、武蔵小杉みたいに発展していたら買えない。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸