東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-05-27 19:50:40

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 951 契約済みさん

    もう少しで書類が届くから待ちましょう♪

  2. 952 契約済みさん

    引越といえば、正式な住所はどのような表記になるんでしょうか?
    気が早いですが・・・

  3. 953 契約済みさん

    ずいぶん前に入居日変更の連絡がありましたよ。うちはいつでもいいので、あまり気にしてなかったけど。

  4. 954 匿名さん

    横から失礼します、
    KTTに直接関係ありませんが、
    BRTで繋がる虎ノ門の再開発が発表されました。
    https://www.mori.co.jp/company/press/release/2016/04/20160413143000003...

    環二沿いの再開発は本当に凄い規模ですね。
    ニュー新橋ビルの大規模再開発もかなりの規模ですが、三月末に準備組合が発足した模様です。少しふるいですが計画の断片的な情報が記載されていました。
    http://www.office-now.co.jp/column/n197.pdf

    商業棟2つ、SL広場は拡張、超高層オフィスと公園が整備され、駅からのデッキが繋がったり新橋の雑然とした雰囲気をいい意味で残しつつ、洗練された再開発になるのではと期待が持てそうです。あとあまり報道されてませんが東口も再開発の動きがあるみたいです。東口は駅導線が悪く、西口より活況に欠けるので再開発で良くなれば新橋のイメージも変わり、そこにBRT5分のKTTにも良い影響が有るのでは、と期待してしまいますね!

  5. 955 契約済みさん

    いいですね!!
    自分は1ldk+denタイプでついのすみかにはならないので
    将来的に売るにせよ貸すにせよいい情報です。

  6. 956 匿名さん

    抽選&契約から1年半以上が過ぎ、当初のワクワク感が
    薄れ、最近はKTTを忘れかけてました。。
    が、
    入居案内でワクワク感が、結構戻ってきました!
    ザッと、ネットで情報を集めてみました。
    今後のKTT(近隣)トピックスは、下記ってところ
    でしょうか?

    ・2016年
    新橋再開発計画発表?
    築地魚河岸開設
    環2暫定開通
    豊洲市場開設
    ・2017年
    KTT入居!
    BRTステーション公募?
    ・2018年
    BRTステーション決定?
    豊洲市場商業ゾーン開設
    ・2019年
    環2開通
    豊洲市場温泉・ホテルゾーン開設
    BRT1次開通(シャトル他)
    ・2020年
    オリンピック開催
    ・以降
    築地再開発計画発表?
    離宮迎賓館計画発表?
    BRT2次開通
    新橋再開発完成
    勝どき東完成
    選手村跡地完成
    BRT3次開通
    浜松町西地区再開発完成
    湾岸地下鉄発表?

    他にも情報あれば、教えて下さい!

  7. 957 契約済みさん [女性 50代]

    テレビで非日常的な光景を見て、東日本大震災の時の悪夢が蘇ってしまいます⋯

  8. 958 契約済みさん

    >>957
    震度7ぐらいの地震が起きたら、KTTはどうなってしまうのでしょうか。

  9. 959 契約済みさん

    KTTは南海トラフ想定で、たしか最上階で1メートルほどの揺れとのシュミレーションだったような。
    テレビを見ているとやはり、木造・旧耐震だとうより弱いところがありますね。

    早く余震が収まるのを祈るばかりです。


  10. 960 匿名さん

    自分におきたときのシュミレーションも大事ですが、今、私にもできることがありそうなので、熊本行ってきます。
    もちろん自分の仕事を活かしてのできる範囲でです。微力ですが。。

    KTTは大丈夫ですよ!

  11. 961 匿名さん

    今回のような直下型の場合、地震動の主要成分は1秒以下の短周期になることが多く、特に木造の低層建築や低層マンションにおいて固有周期が一致して激しく揺さぶられ被害が拡大する傾向にあります。

    KTTのような超高層は長周期なので、直下型ではさほど共振しないため報道されている低層建築のような被害は心配しなくていいと思われます。実際、過去の直下型で超高層が構造損傷に至ったケースは皆無です。ただしもし敷地直下に活断層がありそこがずれた場合は加速度が1300とかまで上がるので、その場合はさすがに構造体に一部損傷が発生するかもしれません。超高層に対して建築基準法で定められる構造計算シミュレーション用の入力地震動は500gal程度ですから。

    なお、そもそも震度7とは上限がないため震度7に対して安全である建築とはどこにも存在しないので、震度7で安全か?ではなく定量的に議論する必要があります。

  12. 962 契約済みさん

    地味なニュースですが、
    住商の本社移転て割と影響がありませんか?
    勝どき駅の混雑がなくなる!?
    住商がいなくなったトリトンになにが入るかも重要ですね。

  13. 963 匿名さん

    駅の新しいホーム供用開始ぐらいの時期に住商も移転ですね。

  14. 964 契約済みさん

    引越アンケートで今の賃料を考え自分は早めの希望なのですが、
    一月の希望者が多いと想定すると二月で希望を出していた方が固いかなとも思えてきました。

    一月がダメで三月以降に成可能性があれば手堅く二月でとか…

  15. 965 契約済みさん

    >964さん
    なるほど、そうなんですね。私は1月希望者のうち、不幸にも希望通りいかない方々に対して、まず2月以降で日程を確定させるものと思っていました。そのあとで2月希望者を調整するのかと。
    2月希望者、3月希望者がアンケート集計時点で満員だったら、1月希望者であふれた人は4月以降になってしまうかもしれないって事ですよね?
    1月、3月は集中しますよね。それなら2月で出すべきかもしれませんね。

  16. 966 匿名さん

    あれはあくまでアンケートで拘束されるわけではないのでは?

  17. 967 契約済みさん

    次のステップで時期の正式な抽選がありますよね。
    そのための各月の枠調整を行う事前アンケートだと思います。
    ある程度は希望が多かった月の枠をひろげてくれる、、、なんてことはありますかね?

  18. 968 匿名さん

    エレベーターの兼ね合いなどから1日の引っ越し可能な戸数は上限値が定められると思います。

    他の大規模タワマンだと第何十希望日まで書いたらしいのでかなり多くの希望日を書くことになるんじゃないかなと予想しています。

  19. 969 匿名さん

    >>962
    住友商事ほどの企業は来ないでしょうからマイナスですね。
    少しでも平均給与の高い会社を望みますが、いまの不便さでは難しいです。
    やはり東京駅直結の地下鉄新線が現実になることを期待します。

  20. 970 あん

    これ、まずいんじゃないのか
    http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/2016/04/201731.html

    個人情報をブログにあげちゃダメだろw

  21. 971 契約済みさん

    どこが個人情報?

  22. 972 契約済みさん

    >>969
    962です。
    コメントありがとうございます。
    駅が空いてプラスな影響かなと思ってましたが、
    大企業がいなくなることで街の価値という意味ではマイナス影響なんですね。
    なにかいいところが来てくれる、もしくは別のいい使い方になればいいですね。

  23. 973 匿名さん

    >>970
    そんなブログがあるの初めて知りました。
    今までのお知らせも公開されてるのですね。

    個人情報とまではいわないものの、
    契約者にしか送付されない書面が第三者に提供されてブログのネタになって広く公開されるというのは、気持ちの良い事じゃないですね。
    本来契約者しか知りえない情報というのは、個人のものではなく、契約者全員の共有の財産の一部であり、個々の判断で外部、特に一般に広く公開されるメディアなどに提供するというのは避けられるべきです。
    引越しの前倒しの通知くらい良いという人もいるかもしれませんが、他人に知られたくないと思う人もいるでしょう。
    情報の秘匿性に関する感覚は人それぞれでしょうが、1人の軽い気持ちで、物件のセキュリティなどに関わる重大な情報が漏れないとも限らず、厳に慎むべき事ですね。

  24. 974 契約済みさん

    >>973
    同意です。
    見せる側にも見る側にもメリットがない情報ですね。
    更新がしばらくなかったようなので、
    いいネタができたくらいの感覚で書いたのであれば浅はかでしたね。

  25. 975 契約済みさん

    本日撮影。
    植栽の植え込みが始まっていました。

    1. 本日撮影。植栽の植え込みが始まっていまし...
  26. 976 契約済みさん

    環2のガラスの防音壁、なかなかいい感じです。

    1. 環2のガラスの防音壁、なかなかいい感じで...
  27. 977 契約済みさん

    環2の高架下は予想より綺麗な仕上がりになりそう。
    KTT前もバス停ぐらいは作れるスペースはありますが、やはりTTTマルエツ前かなぁ。実質的にたいして変わりませんが。
     

    1. 環2の高架下は予想より綺麗な仕上がりにな...
  28. 978 契約済みさん

    勝ちどき橋から。屋上のクレーンが撤去されて、いよいよという感じ。
    工事の防御ネットが除去されれば、壁の白さも際立ちそうですね。
     

    1. 勝ちどき橋から。屋上のクレーンが撤去され...
  29. 979 契約済みさん

    自分はインターネット接続に詳しくないのですが
    (現在は、マンションの管理費かで支払っていて契約がどうなっているのかあまり把握せず。。。)

    ちょろちょろ調べ始めているのですが、Nuroの利用を考えている人っていますか?
    http://www.nuro.jp/mansion/
    知らないなりに調べていて、人数があつまれば安く上がるかなと

  30. 980 契約済みさん

    >975~978
    写真有難うございます。
    私も散歩ながら写真撮りましたので、重複しますが掲載します。

    1. 写真有難うございます。私も散歩ながら写真...
  31. 981 契約済みさん

    新島橋手前からです。

    1. 新島橋手前からです。
  32. 982 契約済みさん

    西ウィングの地上部分です。

    1. 西ウィングの地上部分です。
  33. 983 匿名さん

    足元まわりも完成形が見えてきましたね。
    植栽などもっと竣工直前かと思ったのですが思ったより早いですね。

    環二の防音壁は掃除してくれるのですかね。。

  34. 984 契約済みさん

    みなさん写真ありがとうございます。
    2号線と色調が取れているように見えますね。

    1. みなさん写真ありがとうございます。2号線...
  35. 985 契約済みさん

    もう一枚

    1. もう一枚
  36. 986 契約済みさん

    >>979Nuroは高層マンションが難しいと聞いております。低層マンション四階までだそうです。

  37. 987 匿名さん

    >>979
    勝どきはNUROサービスエリア内ですね。
    下り2GBで1800円なら安いし悪くなさそうです。

    環2の高架も思ったよりスタイリッシュに仕上がり、非常にいい感じですね。
    古い首都高の重苦しく圧迫感のある印象と異なり、軽めの鉄骨素材やガラス素材を
    効果的に使っていて高架のイメージを良い意味で裏切ってくれました。

  38. 988 契約済東海在住 [男性 50代]

    入居したらテクテク歩いて、ま新しい築地大橋を渡り、銀座や皇居辺り散策するのが夢です。
    どんなルートになるんでしょうかね。きっと抜群に気分いいでしょうね。
    銀座まで散歩圏内と言えるのは他の湾岸地域にはない勝どきエリアだけのアドバンテージですね。
    今後の再開発や交通網の整備により、湾岸地域全体の利便性は高まっていきますが、都心が散歩圏内と言えるのは数ある湾岸マンションの中でもKTTがトップクラスでしょう。「歩いて行ける」どころか「都心まで、泳いでいける、KTT」なんちゃって。(いちおう5.7.5の俳句形式になっております。)

  39. 989 契約済みさん

    >>986
    4F制限はnuro光でしょう?みんながしてるのはnuro光マンションのはなしだから、別の話ですよ。
    http://faq.nuro.jp/faq/show/119?category_id=27&page=1&sort=sort_ac...

    導入するなら私もつなぎたいです。安いですし。

  40. 990 契約済みさん

    >>989nuro光マンションも5階まで、6階以上は駄目です。
    http://www.clintemplate.org/manshon-apartment.html

  41. 991 匿名さん

    nuro可能なら自分も参加したいのですね。建設中のこの時期に申し込めるのか定かではないですが...

  42. 992 匿名さん

    なんで?

  43. 993 匿名さん

    いえ、マンションタイプでは六階以上も導入可能です。
    http://www.nuro-hikari.net/nuro/installs/apartment_install

    そもそも5階以下までが通常のnuroですから、マンションタイプが5階以下制限ついてると何の為の差別化か、ということになります。

    http://faq.nuro.jp/faq/show/5?category_id=27&page=1&sort=sort_acce...

    >同一マンション内に申込者が4人以上集まれば、マンションの規模や分譲・賃貸の形態を問わず利用できます。

  44. 994 契約済みさん

    >>990
    そこのアドレスのなかにもかいてありますよ。よくよんでくださいませ。

    =====以下990さんのURIより。======
    2、6階建て以上の物件
    6階建て以上の物件ではNURO 光 for マンションと言うプランがあります。ただし、こちらは加入の条件がかなり厳しく、申し込みからNURO光を使い始めるまでに1ヶ月以上の時間がかかります。

  45. 995 契約済みさん

    ふつうのマンションなら4軒の有志を募るのは大変かもしれませんがKTTは分母が1400ありますので、世帯のうち1%加入でも充分ですね。

    共用施設のwifi(特にスタディールーム)含めて導入できたらうれしいです。

  46. 996 契約済みさん

    100件ぐらい契約を集めればもっと値引きしてくれないかなぁ。
    月額2000円を切るのであればそれだけでも件数は集まりそうですよね。

    共用施設だと管理組合の発足後の話になるかもです。

  47. 997 契約済みさん

    管理組合の役員はしっかりとしたバックグランドのある方になって欲しいです(中央区議志望の方とかは嫌だな・・・)。
    管理会社との対応、修繕積立計画等の精査・変更ももちろんですが、

    自分は道路の車線状況から、都心方面へのBRT停留所はKTT側にできると思ってます(TTTミッド側だと、乗降の時間幅により交差点の信号サイクルが影響してしまうのと、左折車線(豊海町側に左折し将来浜松町側に通じる車線)とBRT停留所が干渉するからです。)。

    仮にBRT停留所がすぐ横・一部敷地内に掛るとして、住民の意思をきめ細やかに取り上げて、東京都中央区との交渉をしっかりと対応できるのが望ましいと思うからです。既存不適格物件になるのは嫌ですし。

  48. 998 契約済みさん

    他力本願ではなく思いがあれば率先して立候補しましょう。

    今まで3つのマンションで住んでいますが、
    金額を見直すことのできるレベルは一箇所だけでした。
    そこそこいい案を出しても住民に叩かれるなんてこともあるから
    変えるのはけっこう大変ですよね。

  49. 999 内覧前さん

    今、有明で暮らしています。台場と豊洲が近いのでイベント参加、買物には便利で都心夜景を借景にリゾート感覚で住んでいますが、勝どきに移るこを衝動的に決め購入しました。勝どきの土地に慣れようと10回程通い文化堂とマルエツ比較やベーカリー、焼き鳥屋 等と利用して見ましたが、今一つ魅力ある店もなく物足りないのです。土地勘のある方に街の楽しみ方を教えていただきたくお願いします。

  50. 1000 契約済みさん

    有明からお台場まで歩ける人であれば
    勝どきから銀座にいくのも視野に入るかと思いますのでそちら側をいかれるとよいかと思います。
    有明ほどではありませんが勝どきもそんなにお店があるとこほではないです

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸