東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-05-27 19:50:40

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    選手村と勝どき東で人口一気に増えるので、お店も増えるでしょう。それを焦らず待ちましょう。

  2. 1152 匿名さん

    豊洲は映画館、ららぽ、シビックセンタなど文化娯楽商業が充実してて羨ましいですよね。新豊洲には回転劇場も出来るし豊洲PITもあり、さらに千客万来で観光施設も出来ますから、多彩さという意味では勝どきはかなり見劣りします。

    有明にはガーデンシティ、選手村に大型商業も出来て、ららぽやトリトンもあり、それらと微妙に商圏が被る勝どきには商業が成り立ち辛いのかもしれませんね。まして豊洲のような娯楽文化施設が出来る可能性は残念ながら限りなくゼロでしょうね。。そもそも勝どきは少し足を伸ばせば劇場、映画館、コンサートホール全て揃う立地ですし。

    ただ勝どき駅前再開発には期待します。さすがにあの立地でタワマンだけ建てる訳はなく、地域力を上げる再開発になると信じます。来年辺りには都市計画が発表される見込みなので期待して待ちたいですね。あとは何と言っても築地再開発です。

  3. 1153 契約済みさん

    そもそもですけれど、勝どきっていう住所にこだわりすぎな気がしました。

    豊洲って広いですよね。晴海も大きいです。
    月島+勝どき+豊海くらいの面積です。勝どきっていう住所に多彩なものを希望するってわりと無謀にみえるのですが。島からパンクして落ちてしまいます。

  4. 1154 匿名さん

    リバーフロントの冊子届きましたね。

  5. 1155 通りがかりさん

    リバーフロントも、住居系じゃなく商業施設のはずでしたよね。
    テナント入れて三井さんが運営するよりも、今の景気に乗って売り切ることを優先したのでしょう。

    駅前開発と、東が、勝どきの命運を担いますね。
    立地や地歴は他の湾岸に比べて良いのですから、
    本当にソフト面で知恵を出して欲しいですね。

    派手でなくとも、外資系のホテルやオフィス、
    社会人向けの大学院などのアカデミックな施設があると
    自然と賑わいが生まれそうです。

    専業主婦の溜まり場、バーミヤンとかコモディティなテナントは不要ですよ。

  6. 1156 匿名さん

    リバーフロント(A地区)は最初から育児施設と住居じゃなかったでしょうか?

    KTTの商業区画には魅力的な施設が入ってほしいですよね。
    2階の庇は9m近くもありスケール大きく、店舗区画は総ガラス張りで雰囲気は相当良いものを感じます。

    ただ気になるのは2階への動線が非常に弱い事です。
    階段はありますが扉2つ経由するので動線として使いづらく、実質エレベータのみです。
    エレベータの場合、1階から隔離された印象が強く、動線としてかなり弱いと思われ、
    そもそもちゃんと全室テナントを誘致できるか危惧しています・・・。

  7. 1157 匿名さん

    A地区は元々住居と保育施設ですね。
    タワーの店舗区画の2階は仰るとおり動線がかなり悪いのでクリニックとかになるんですかねぇ。各店舗の面積も狭いですし今一需要がわからないですね。

    一階はコンビニ、床屋、焼き鳥屋は入りそうですが、あとはクリーニングとかですかね。ペットグッズのお店なんかも広さ的には十分ですかね。


    少し話変わって、中央区の最新資料があるので載せておきます。
    http://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/gaidorain.html

  8. 1158 住まいに詳しい人

    自分なら昼カフェ、夜は落ち着いたワインバーなんて出してみたいですが。

  9. 1159 契約済みさん [ 40代]

    いろいろな商業施設があることは魅力的なのですが、一方で治安の面で不安に思ってしまいます。

  10. 1160 周辺住民さん

    リバーフロントは検討される方はあまりいなさそうですか?
    小ぶりでいいかと思いますが。
    環2沿いたからスルーでしょうか。

  11. 1161 匿名さん

    私はリバーフロント申し込む予定ですよ。

  12. 1162 匿名さん

    何故、今?
    きっと非公式に、勝どきザタワーのキャンセル住戸の販売されてると思うけど。


  13. 1163 契約済みさん

    ここのスレは契約済の人ようなので
    検討する人の方が少数かと。

    検討するとしたら
    一括支払いの一部裕福層ぐらいじゃないかな

  14. 1164 匿名さん

    坪240なら考えるけどな。。環状2号線と運河の間ではあまりに厳しい。。賃貸とかシニア系住宅になると思ってましたがまさか分譲とは。売れると踏んだのかな?

  15. 1165 匿名さん

    住戸面積に自転車置き場を含むとか書いてましたよね。一体どんな間取りなんだか。

  16. 1166 あん

    リバーフロント、購入考えてます。
    投資用ででも持っていても良いかな。と。実質利回り3%超えていれば確実に買います。
    実質利回り2.7-2.8%くらいで検討ですね。

  17. 1167 匿名さん

    え?利回り3パーセントで買う意味ある?スゴい方だ。

  18. 1168 みに

    >>1142 名無しさん
    アカデミックな施設、すごく賛成です!!

  19. 1169 あん

    都心のこのエリアで新築であれば、実質で3%出れば買います。
    幸い1%半ばで投資用でも借りておる属性なので、レバレッジきかせれば、Cash on cash で10%越えられそうですが。

  20. 1170 契約済みさん

    借りて投資なら利回り1%はもちろん、3%も赤字でしょう。
    表面利回りだけ見て投資を決める人でしょうか?

  21. 1171 匿名さん

    勝どきザタワーも賃貸用で買ったけど、
    投資として会わないと思うよ。
    家賃から修繕積立金と管理費と火災保険に固定資産税に銀行事業用金利0.75を考えたら、ほとんど手残り10万円残るかどうかでしょう。
    うちの場合は借り入れによる、総資産の圧縮がここの購入理由です。

  22. 1172 通りがかりさん

    中央区の資料、釈然としない表現だらけですね。お役所仕事。
    大手デベロッパーが入札で真剣に考えたほうが良いですよ。
    うるおい、にぎわい、だって笑

    アーチストの短期滞在、オープンスペース。
    そんなレベルで、勝どきに訴求力は生まれませんよね。
    田舎の大学を誘致するくらい、ドラスティックなことしないと、
    勝どきの資産価値は伸びません。

    まずは汚らしい倉庫街を何とかして欲しいです。トラックが多くて、
    治安が悪すぎます。特に豊海。

  23. 1173 周辺住民さん

    リバーフロント、表面3%程度で購入検討中です。何せ18戸だから倍率厳しいですかね。
    いずれはKTTは賃貸でもいいかと思っています。

  24. 1174 契約済みさん [ 40代]

    日比谷花壇とか、青山フラワーマーケットのようなお花屋さんが入らないかなぁ

  25. 1175 匿名さん

    >>1173 周辺住民さん
    覚悟してた方がいいですよ。
    ここ相当賃貸に出ます。
    眺望の良い部屋や賃料割安な部屋にしないと、相当賃貸は苦戦すると思います。
    私も上で書いた賃貸なのでよろしく。

  26. 1176 匿名さん

    最近の大規模物件見ていると、大体150部屋から200部屋ぐらいは賃貸に出るかもしれませんね。

  27. 1177 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    きっと新築賃貸募集時から、礼金は無しになり、最悪フリーレント付き募集になるかも知れませんね。

  28. 1178 契約済みさん

    勝どき周辺はこれからどんどん住宅が供給されるから、賃貸投資には向いてないと思いますよ。
    築地再開発の行方次第で勝どきザタワーの資産価値は多少変わりますけど。

  29. 1179 匿名さん

    それは分かっています。
    だから、20年後を楽しみにして(台場が20前と現在の変化があった様に)、
    その間賃貸にするのです。
    20年後には返済が終了しているので。

  30. 1180 入居予定

    ドゥトゥールの賃貸もあまり埋まってないですから、競合して苦戦しそうですね

  31. 1181 匿名さん

    選手村も1500戸は賃貸ですし、勝どき東や豊海などあと10年は分譲・賃貸ともに入居者確保は苦しいでしょうね。築地再開発がおわる15年後には供給も落ち着き、街も発展して住み心地や資産価値が安定する事を期待しています。

  32. 1182 周辺住民さん

    なるほどです。
    アドバイス有難うございます。
    甘く見ない方がいいですね。

  33. 1183 匿名さん

    リバーフロントはBRTの内容次第という感覚もあります。

    あと、住友生命ビル北館のオフィス用途は非常に勿体ない。
    狭域立地の視点では、日本有数の人口密度を誇る超高層マンション群地域かつBRT停留所至近、背後に運河が控えて道路や橋も新しくなるという場所だから、ガラス張りの小洒落た建物に建て替えたら、相応のテナントが付きそうなんだけどなぁ。

  34. 1184 通りがかりさん

    私も賃貸運用目的で購入した1人です。

    賃貸が満足に埋まるためには、今の倉庫街、普通の住居系の街並みでは無理でしょうね。

    港区の人気ある場所、麻布、青山、表参道みたいに、いくら古くても客付けに困らないエリアのように、湾岸自体に何かないと。

    都心の夜景を一番綺麗に見渡せる希少なスポット。

    とかフレーズを作り、文化施設、外資系ホテルを誘致するなりして、
    確固たる勝どきのブランドを上げる街づくりをしてもらわないと。
    築地とセットに、東京都心最後の最大開発として、
    デベロッパーには頑張って貰いたいです。

    住居系の低所得の住民が、子育て子育てと、日常使いで便利な施設だらけの街並みになれば、30年後には多摩ニュータウンみたいな賃貸はおろか、中古の売買も進まないゴーストタウンになってしまいます。そう考えると恐ろしいです。

  35. 1185 匿名さん

    そういえば12月にはプレールドゥーク勝どきという賃貸マンションもできますね。100戸強だったかと思います。

    基本的に占有面積は小さめっぽいですが。

  36. 1186 匿名さん

    勝どきザタワーの問題は、
    入居時にどれくらいの賃貸や再発売の部屋が出るか?と言う事だと思いますよ。
    しばらくはマンション内の賃貸や再発売が消化されないと、DTみたく部屋の電気が夜ぽつぽつとしか点かない淋しいマンションになってしまうのが怖いですね。

  37. 1187 匿名さん

    再開発の部屋とは地権者住戸のことでしょうか?
    ここの地権者はもともと分譲マンション住民だった方が多いのでそのまま住む方が多いと思われ、また戸数も高々108です。たいした規模ではありません。
    投資賃貸が仮に200戸近くでて全て未入居としても全体の8割半ばは入居者で埋まりますので真っ暗とかはあり得ません。そもそも1420戸の超大規模ですから埋まるのに半年ほどかけるのが普通です。どの大規模物件でも賃貸が多いとか、夜の明かりがまばらだとか揶揄されますが、結局半年もすれば解消して誰も話題にすらしなくなります。恒例行事みたいなものですね。

  38. 1188 契約済みさん

    ここに来てミョーなネガが増えてきたな。
    買えなかった人なら、中古をゆっくり待ちましょう。
    契約者ならそんなに心配する話でもないですよ。

  39. 1189 匿名さん

    >>1187 匿名さん
    まあ入居者が定住するまで、
    そう半年や一年は掛かるでしょうね。

    ちなみに再開発ではなく再発売(未入居販売)部屋の事です。

  40. 1190 匿名さん

    正直、未入居とか賃貸が埋まらないのとかこのマンションにとってはたいした問題にならないと思います。管理費、修繕費さえ払っていれば。
    まぁ駐車場が埋まらない、ということになると問題になるかと思いますが。

  41. 1191 匿名さん

    >>1188 契約済みさん
    ここは基本購入した人が書いてるよ。
    今は賃貸も中古販売も
    相当数が入居して出ると言う事を言ってるんだ。

    だって今の時期引き渡し前で、駐車場の抽選や自転車場所の抽選前だから、別に話題無い時期だから、

  42. 1192 契約済みさん

    駐車場余りが出るかな。
    自分は優先順位が低いので、駐車場が取れると嬉しいな。

  43. 1193 匿名さん

    あまり知らないんですけど、ここ駐車場の価格ってどうなんですか?、2万何千円~でしたよね。
    この辺り近辺は他で借りるとしたら、もっと駐車場高いのですか?

  44. 1194 契約済みさん

    なぜ、契約者スレに駐車場の値段も知らない方がいらっしゃるのでしょう。

  45. 1195 匿名さん

    周辺相場を訊いてらっしゃるんじゃないでしょうか?

  46. 1196 匿名さん

    勝どきは、調べれば分かりますが、最低で35,000からです。訳ありで安いのはありますが。
    それ考えると、ハイルーフ幅広でもそのぐらいですし、普通車安くて2万チョイっていうのは安いと思います。
    埋まっちゃうと思いますよ。

  47. 1197 匿名さん

    >>1194 契約済みさん
    すみません。順位3番目だったので、34000円や32000円の駐車場しか見てませんでした。
    順番に比べて申込み者が少なそうだったので、いくらからとうる覚えだったので、

  48. 1198 契約済みさん

    >1197
    順位3番目なら平置き以外は選び放題でしょう。
    やはり地下の方ですかね。

  49. 1199 契約済みさん

    駐車場の優先順位について
    駐車場は購入する部屋による優先順位はあるべきだと思いますが、それと並行して利用する車による優先順位もあってもいいのではと思います。つまり平置だったら出来るだけ平置にしか置けない車が止まっていて、幅広の車高が高いスペースには、出来るだけそういった車が止まっているという状態。「高い使用料を払ってるんだからいいだろっ」ていう気持ちも理解できますし、平置の場合は待ち時間が0というメリットもあり単に車の大きさだけでは決められないのも理解できるのですが。逆に小さい車に乗り換えたから駐車場も小さくしたいって要望にも柔軟に対応できるようなシステムがあるといいですねー。

  50. 1200 契約済みさん

    駐輪場、抽選あたるといいなぁ。車は持ってないから、そこの心配はないんだけど。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸