東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-05-27 19:50:40

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1301 契約済みさん [ 40代]

    民泊絶対反対です‼︎

  2. 1302 匿名さん

    最初の管理組合設立総会の時から、ゲストルームやラウンジの利用規定などの議題を上げていくのがいいと思います。
    最初が肝心です。1400戸以上あれば、必ず隠れて事務所にする人や商用利用(婚活パーティー、民泊)など最初から狙っている人が出てきます。
    修繕積立金の計画の見直しなども、すぐに着手するべきでしょう。

  3. 1303 契約済みさん

    実際にも率先して提案してください

  4. 1304 契約済みさん

    確か利用回数はもう決まってたはず。
    ただキャンセルの取り扱いはどうだったか、TTTは良い解決方法を発見しましたね。

  5. 1305 通りがかりさん

    私は法人で購入したので、事務所でつかいますよ。
    住居専用とか決まりはないでしょ。

    事務所がはいらないと、賃貸運用もできないだろうし、
    長期的にはビルのアドバンテージを下げることになります。

    港区のタワーマンションは、半分くらいがビジネスユースですよ!

    まあ、騒がしい外人に貸す民泊には反対ですがね。

  6. 1306 契約済みさん

    もう民泊の回数とか決まっていましたか。
    そこまで知りませんでした。
    民泊については投資目的の人は賛成だったりして大規模物件では線引きが難しそうですね。
    プレ理事会みたいになってますが意見交換したいところです。
    私は厳しめの規約ありきで民泊あり、かなと思っていますがどうでしょうか。
    DTでも理事会ではいろいろあったようですが。

  7. 1307 契約済みさん

    「勝どき ザ・タワー 管理規約集」(案)
    P3 「第4章 用法」
    12条「区分所有者は、その所有する専有部分を
        次の各号に従って使用するものとする。 
         一 住戸部分は、専ら住宅として使用するものとし、
           他の用途に供してはならない。」
     とありますネ。 

  8. 1308 契約済みさん

    民泊は例外なく絶対に反対ですね。

  9. 1309 契約済みさん

    すなわち商業利用は不可ということですね。

  10. 1310 契約済みさん

    前いたマンションでどうやら事務所を構えている人が何人かいるらしく、背広を来た人が朝マンションに出社するくらいは気にならなかったのですが、
    共用施設で営業活動したり、その従業員が利用してたりするとフリーライドな感じかして印象は悪かったです。

    セキュリティも考えると従業員に出社させるのも好ましい話ではないですね。

    個人事業主であればよいのでは、とも思いました。

  11. 1311 契約済みさん

    >住戸部分は、専ら住宅として使用するものとし、 他の用途に供してはならない。
    法人契約だろうが個人契約だろうが、住宅以外では使えないってことですね。個人事業主さんは「専ら」と書いてあるので住宅としての利用が、イメージで7、8割を占めるのならいいのではないかしら?

  12. 1312 住民板ユーザーさん8

    >>1311 契約済みさん

    専ら の意味を国語辞典で調べてください

  13. 1313 住民板ユーザーさん9

    法人のかたは、社宅にしますとかでしたら、問題ないですよね。後は賃貸運用するとか。

    事務所はNGかとおもいます。
    事務所/SOHOのマンションは近所にもあるのに、なぜ禁止のKTTを選ばれたのでしょうか。

    重箱隅ですけれど、共用施設は商用利用してもいいのでしょうか。(したいという意味ではなく、商用パーティー防止策とられているのかなと。)

  14. 1314 契約済みさん

    いろいろ基準があるでしょうけど。
    よく話題になるのが
    例えば家でピアノを教えるの是非について、
    以前住んでいたところではマンション内の人相手のみok見たいのはありました。
    それ以外の有料のものでエステ・ネイル・健康系の講義・料理教室とかいろいろありましたが、
    そこのマンションはマンション内のみokでした。
    その辺を外部に開くか制限するのかは問題の一つのようです。

  15. 1315 匿名さん

    >>1313 住民板ユーザーさん9さん

    そうですね。
    規約に書かれてないから問題になるわけで、規約に書かれてたら明らかな違反なので抑止力が働きますね。
    1400近い世帯が入るのでパーティールームや宿泊の部屋は回数制限があるといいですね。

  16. 1316 契約済みさん

    宿泊部屋は回数制限があるのですが
    TTTのようなキャンセル規定があるといいですね

  17. 1317 匿名さん

    ここのテナントまだ発表されてないですが、ヤマトの支店来そうじゃないですか?

    ◆根拠1.現状のヤマト運輸勝どきセンターは、勝どき東再開発地域内なので移転の可能性大。
    ◆根拠2.KTTはヤマト運輸の特別なサービスがある。

    駐車スペースが足りるのかという問題はありますが、なきにしもあらずかなと。

  18. 1318 住民板ユーザーさん1

    日経新聞にも出てたけどブリリアマーレ有明の管理組合から学びましょう。最高の管理レベルです。
    http://bma33.com/

  19. 1319 匿名さん

    TTT、ブリリアマーレと良い事例がありますから、管理規約の整備は、最初にやるべき事でしょう。
    DTも民泊禁止にしたようですね。

  20. 1320 匿名さん

    そうですね。
    個人的には修繕費のフラット化もやってほしいです

  21. 1321 匿名さん

    30年間の積立金を同額にするなら平米273円ぐらい必要なはず。

  22. 1322 匿名さん

    残念ながらBRT駅はKTT前ではなくTTT側になりそうですね

    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12175963786.html

  23. 1323 匿名さん

    読みましたがこんなに大きなBRTの建物が目の前にできると圧迫感が出そうですね。。

  24. 1324 契約済みさん

    また未確定情報ですよ。
    根拠としている転回路もTTT側で転回してKTT側に止まればいいだけなので、すごい根拠だとは思いませんでした。

    スピードを意識して信号を操作できる事や乗り降りの時間は推測が難しいことを考えると
    信号機後にステーションをもうけた方が平均スピードが上がるので
    自分のや想像では新橋方向はKTTではるみ方向はTTTじやないかなと予想。

    まぁ多分自分はBRTを使わないと思うので、どちらでもよかったりはします。

  25. 1325 契約済みさん

    記事消えてるし。(笑)
    夏の勝どき・晴海など。
    熱くなりますね。

    1. 記事消えてるし。(笑)夏の勝どき・晴海な...
  26. 1326 契約済みさん

    印象的なゴミ処理場の煙突(笑)
    かちどき東が、3棟ではなくて250m級の一本にまとまれば、
    スカイラインがより素敵になるかも

  27. 1327 住民板ユーザーさん1

    >>1324 契約済みさん

    同感。
    現地みて比較したら、車線数と信号もふまえて予感はあります。良いのか、悪いのかはわかりませんが。

  28. 1328 契約済みさん

    環状二号線の高架下スペースもあり得るかな、と思っていましたが、Uターン用の転回路の位置を考えるとちょっと無さそうですね。

    信号の兼ね合いもありますけど、まずは安全性を確保できるスペースの観点から昇り(新橋、虎ノ門方面)はTTT側、
    下り(晴海、豊洲方面)は住友生命ビル側(KTTの向かい)ですかね。
    清澄通り沿いは普通のバス停のみですよね、きっと。

    どらったらさんのブログ(エントリし直しされたのかな、URL変わっていたので再掲)
    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12176447979.html

  29. 1329 匿名さん

    もっぱら01【専ら】
    〔「もはら」の促音添加〕
    一 (副)
    他の事にかかわらないで,そのことだけをするさま。「最近は―史跡めぐりをしている」「今日は―向こうの言い分を聞いてきた」「―の噂だ」
    二 (形動ナリ)
    そのことに集中するさま。それを主とするさま。「ただそれ〱にあたる事を勤むべき事―なり」〈仮名草子伊曽保物語〉

  30. 1330 住民板ユーザーさん8

    >>1328 契約済みさん

    どらさんの記事は転回場所の話だけだから、イマイチ説得力ないと思うのだが。

    転回場所がどらさんのとおりになるとして、関係するのは勝どき便オンリーの話で、TTT前で転回してもKTT前に停車することに支障はないし、新しい情報ではなく前からの情報だよね。豊洲晴海フィーダーと将来の幹線ルートを踏まえると信号位置は…という感じだし。車線数を考えるとスペースは…という感じ。あと環状3号計画からしてTTT過ぎて左折する車線とBRT停留車線が干渉する位置にできるかな?

  31. 1331 契約済みさん

    環状2号線沿い・勝どき陸橋下のKTT敷地境界横には、幅員15メートル縦50〜60メートルのスペースがあります。現地横は日々通るけど1車線プラス停留所プラス所定で必要とされる歩道スペースは余裕と思います。

    引き渡し後、行政と事業主から管理組合に打診があるとみてます。勝手な予想にすぎませんが、どらったらさんの記事をみて、TTT横のスペースを考慮しても、多分そうなる気がします。

  32. 1332 匿名さん

    皆さん、ドラさんの記事中に、KTTのトライスターを書き入れた図があるんだけど、各ウィングの方向が間違ってるのに気がつきました? まあ、どうでもいいんだけど(笑)

  33. 1333 契約済みさん

    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  34. 1334 契約済みさん

    いろいろ推測を立てるのは楽しいですね。

    自分も信号機前にステーションを置くことには違和感があります。
    確かに車線がたくさんあるように見えますが、
    信号前だと、右左まっすぐの3方向あるので、そのほうが都合が良いのかと思います。
    ※将来、豊海方向の道が伸びるとしたら、信号前にステーションを作って左折レーンを潰すわけには行かないでしょう。

    一方で、KTT側も駐車場入口とのバッティングの可能性があるので、
    ここはまだ一概にはいえなさそう(どっちもどっち?)な感じがします。

  35. 1335 契約済みさん

    >>1332
    自分も気になりました(笑)

  36. 1336 匿名さん

    >>1333

    高架の上と同じ幅くらいはありそうですね。
    高架上は片側2車線で上り下りで計4車線の幅ですので、大江戸線かちどき駅のホーム幅より少し狭いくらいのBRT停留所であれば十分に設置できるかもしれないですね。自分も楽しみにしております。。。

  37. 1337 匿名さん

    >1332  どらさん、すぐに直してくれましたね。

  38. 1338 契約済みさん

    気にして見てる?笑

  39. 1339 住民板ユーザーさん1

    アートの引越し希望日の提出が近いですよね、まだ迷っています。皆さんはもう既に提出している方が多いのでしょうか?

  40. 1340 匿名さん

    玄関前がごちゃごちゃするのは個人的にはあまり好かないのですが、BRTの停留所を作るのならシェアサイクルのポートも作ってもらいましょうか。。どうせなら

  41. 1341 住民でない人さん

    ポートは既にミッドベイ勝どきの西仲通り沿いにあるので無理でしょう。

  42. 1342 匿名さん

    >>1330
    逆に自分はかなり説得力があるように思えましたね。
    KTTよりTTTに有利な材料が多い中で
    「KTT側で転回したほうが信号をまたがずに運行できる」
    という点はかなりKTTに有利な論拠だったので。

    ただ、>>1331さんの言の通り
    KTT側に十分なスペースがあるならまだ可能性はあると思います

  43. 1343 住民板ユーザーさん7

    正直場所はどっちでもいいかなー。
    どっちにしても上りも下りもすぐ近くに乗り場があるんだし、便利なことには変わりないですし。

  44. 1344 契約済みさん

    >>1343 住民板ユーザーさん7さん

     同感です。TTT側にできても、便利極まりない。
    楽しみに待ちます。

  45. 1345 匿名さん

    KTTは敷地面積に余裕が無い中で、出来上がってみると玄関前にある程度の開放感を確保できたと感じたので、停留所でごちゃごちゃするのもどうかと思うところがあります

  46. 1346 匿名さん

    周辺開発情報です。
    四季劇場の竹芝再開発ですが、イメージと配棟計画が公表されました。
    http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160705.pdf

    幸い高層棟が最も敷地海側になったので、懸念されたKTTからの東京タワービューへの影響は最小限に収まりそうですね。南ウィングの西向きでもギリギリ東京タワーに被らないようです。

  47. 1347 匿名さん

    あと少し古い情報ですが、環状3号線の豊海⇔浜松町区間が東京都第4次整備計画の優先整備路線に入りました。十年後の完成目標なので、予定通りいけばKTTから浜松町駅まで道路距離で1.5kmになりアクセスが格段に改善しますね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/iken_kohyo.html

  48. 1348 住民板ユーザーさん1

    内覧まだ?

  49. 1349 匿名さん

    優先整備路線は期待したいけど、これまでの実績だとなかなか予定通りには進まないですよね。環3にBRTとか良さそうですけどね

  50. 1350 匿名さん

    内覧で写真をアップしようものならネガが湧いて出てくる、というのがマンコミュのいつもの流れですよね。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸