東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 13133 住民さん5

    >>13127 住民さん66さん
    24年問題やエコの問題と置き配を含め規約改訂の関係が理解できん!

  2. 13134 住民さん44

    >>13130 住民さん7さん
    面白がって煽ってるだけの人なんでまともに相手しちゃいけませんよ。
    無視するのが1番です。

  3. 13135 住民さん1

    >>13112 住民さん1さん
    ハイルーフですよね?
    問題なく停めてますよ。

  4. 13136 住民さん1

    マンションの住人が営利目的でパーティルームを使用しようとしています。
    ミッドタワーとなっていますが、そちらは40階にパーティルームはないので、おそらくカモフラで実際はうちのマンションでしょう。

    1. マンションの住人が営利目的でパーティルー...
  5. 13137 ご近所さん

    >>13136 住民さん1さん
    主催者の「Domおよびその他2人」はパークタワー晴海のガーデンパーティーも募集していて、そこの掲示板でも住民板で問題視されていました。120人ぐらい募集していました。湾岸一帯で商売しているようです。住居の専有部でも住居以外の利用は管理規約違反ですから、理事会で問題にして何らかの対応を取るしかないですね。

    とりあえず、対応できる規則がないでしょうから、パーティ当日のマンションの立ち入りを特別に管理して、来訪者の身分確認をして、事実関係を記録することは大切です。また、セブンイレブンで集合して、まとまって来るようですから、鍵を持っていない人を全員持ち物検査すれば、評判が落ちて自然とKTTは使われなくなるはずです。

    再発防止のためには、管理規約に同時訪問者の上限を定めて、上限以上の場合は事前に許可制にするとか、現行の規約を元に、利用細則で細かい手続きを定める方法があると思います。これなら、理事会に細則制定を委任していない組合でも組合員の過半数の賛成で可決できます。

  6. 13138 ご近所さん

    >>13137 ご近所さん
    別のマンションの使用細則ですが、民泊禁止のマンションの規則であれば、専有部を不特定者に使用させるための募集を禁止しているはずですから、その場合には管理組合が玄関で募集した不特定者の立ち入りを禁止することが可能です。(募集画面の本文中に勝どきザタワーと明記されているので、不特定者募集であることが明確。)

    実力で突破されそうになったら、警察を呼びましょう。住居不法侵入罪です。

  7. 13139 住民さん2

    >>13138 ご近所さん

    使用規則読み返してませんが、確か営利目的の使用は禁止だったはず。。共有施設を赤の他人から参加料もらって使わせるというだけでも、規約違反ではないですかねえー。
    何十人もの不特定多数の外国人が出会い系目的でマンション内に入られるとセキュリティ大問題ですね。。。

  8. 13140 マンション住民さん

    共有施設があるフロアの方々、普段から通常利用でも騒音やら人の多さでストレスや不安で大変そう。。。

  9. 13141 住民さん7

    >>13140 マンション住民さん
    通常使用なら我慢する以外方法はないでしょう!

  10. 13142 住民でない人さん

    ウーバー届くの遅いんですが配達員の中で避けられているのでしょうか。早く届けてもらう方法ないですか

  11. 13143 入居済みさん

    近所にスタバがオープンしますね

    1. 近所にスタバがオープンしますね
  12. 13144 住民さん6

    >>13140 マンション住民さん
    共有施設フロアの住人さんのストレスも大変でしょうが一日中犬がワンワン吠えてるのも結構なストレスになる。しっかりと躾をしてほしい。

  13. 13145 住民さん7

    >>13142 住民でない人さん
    KTTのセキュリティポリシーから考えると無理ですね

  14. 13146 住民さん3

    パークタワー勝どきの入居が始まりましたね。興味本位で視察しました(笑)
    駅までの地下道がめっちゃ広い。
    オフィスタワーの内装とかなかなか良かった。
    あと、朝潮運河の新しい船着場はいいですね。スタバでお茶してクルージングとか。

  15. 13147 住民さん3

    写真です

    1. 写真です
  16. 13148 住民さん3

    >>13147 住民さん3さん

  17. 13149 住民さん1

    PTKサウスの1階にあるキャナルカフェは一般開放されるみたいですね。スタバに加えて便利になりますね。

  18. 13150 住民さん1

    うちのマンションは、ベランダでペット(犬)を飼っても良かったでしょうか?
    ダメだと思うのですが、、、
    近所の部屋のベランダに繋がれている犬の鳴き声がひどくて堪らないんです。
    窓を閉め切っていると我慢できるけど、窓開けていると、それを察知するのかわからないですが、ずっと鳴いており結局窓を閉めるしかないんです。

    ちゃんと室内で飼って、たまにベランダ出すにしてもうるさく鳴き出したら部屋に入れて窓閉めるのが最低限のマナーだと思う。

    あまり、ひどければコンシェルジュに頼もうと思います。

  19. 13151 住民さん7

    ロビーで深夜 イビキ爆音寝てる男性がいました。
    怖いと思いました....

  20. 13152 ロイヤルハウジング

    >>13151 住民さん7さん
    終電を逃した部外者が夜を明かして帰宅していますからね!
    警備も見て見ぬふりしてますよ。

  21. 13153 契約者さん8

    >>13152 ロイヤルハウジングさん
    警備員起こしてるとこ何回か見たことあるけど

  22. 13154 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 13155 ロイヤルハウジング

    >>13153 契約者さん8さん
    今朝も夜を明かしていた輩がいましたよw

  24. 13156 住民さん6

    築地市場跡地の再開発案きましたね。採択されれば地価爆上がり間違いなしですね。まぁできるにしても2030年代後半だろうけど。

  25. 13157 住民さん7

    昨日の月曜ドラマ「転職の魔王様」で、朝潮小橋が何度か
    出てきて、ウチのマンションも映っていました。

    1. 昨日の月曜ドラマ「転職の魔王様」で、朝潮...
  26. 13158 マンション住民さん

    再生ポリ袋が唐突に投函されていたのですが、全戸に配布されているのでしょうか・・・?

  27. 13159 住民さん7

    >>13158 マンション住民さん
    うちにも投函されてましたが、何か説明が欲しいですよね?

  28. 13160 住民さん1

    ビニール袋、私もビックリしました。
    エントランスに看板がたっていましたが、一時行っていたペットボトル蓋回収の成果でのポリ袋配付だったようです。

  29. 13161 マンション住民さん

    >>13160 住民さん1さん
    別紙でお知らせの投函なんてしたら本末転倒といったところですかね。
    ありがとうございます、看板見落としていまいした。

  30. 13162 住民さん1

    ベランダにGが出ました‥。ベランダには何も置いていないのですが。ビックリです。

  31. 13163 住民さん1

    今朝セブン前に規制線が張られてましたが何があったかご存じの方いますか?

  32. 13164 住民さん1



    >>13163 住民さん1さん
    大島てるさんのサイトに記載ありました

  33. 13165 住民さん4

    >>13164 住民さん1さん
    ほんとにありました。

  34. 13166 住民さん1

    >>13162 住民さん1さん

    何階でしょうか?

  35. 13167 住民さん1

    PTKで暴言吐きまくってる住民のTwitterが、PTKの住民スレで特定されましたね。
    ここのスレで住民を装って煽ってるのもその人?

  36. 13168 住民さん1

    >>13000 住民さん2さん

    晴海三兄弟で合ってるかと!
    去年ドゥトゥール裏に東武ストアできるし、
    マンションの目の前のバス停は、
    数年前に晴海ライナーのバス停がエントランス前に設置されて、その後クロティアの中間くらいに移ってた。
    親戚がそこに住んでるんで間違いないかと

  37. 13169 住民さん3

    >>13166 住民さん1さん

    30階代です。しかもチャバネでした。

  38. 13170 住民さん8

    >>13150 住民さん1さん

    絶対ダメでしょー第一に犬が可哀想。ベランダに長時間放置なんてありえないし。虐待されてるではと心配。
    ぜひ通報してあげてください。あなたのためにも犬のためにも!!

  39. 13171 住民さん8

    インターホンをネット接続したいのですが、補助機器みたいなのが必要なようで、それをアイホンから取り寄せるためにインターホンのシリアル番号が必要なようで、下記ページの通り、ハブ機器のようなもので確認できそうなのですが、全くそれらしい機器が部屋に見当たらず。取説もなく、どなたか部屋のどこかにこの機器あるの見たことありますか?
    https://www.aiphone.co.jp/support/contact/apn-ad/request/serialnumber....

  40. 13172 住民さん8


    VHW-FMCという機器ですが部屋のどこかにありますかね、、

  41. 13173 住民さん7

    >>13136 住民さん1さん
    パーティールームの予約を確認したらこの団体かどうかはわかりませんが、この時間は予約されているようです。

    どうにか阻止する方法はないのでしょうか。。

    明日コンシェルジュの方に相談してみようと思います。

  42. 13174 住民さん4

    9/28より急にNetflixを視聴することができなくなりました。エラーコード:NW-2-5です。テレビ本体の電源やルーターの電源をオフにしたのですが解決しません。ニューロ光を使用してます。同じような現象の方いらっしゃいませんか?

  43. 13175 住民さん1

    30数階で大声であー!と叫んでる人いませんか?
    EV乗ってるときによく聞こえます。

  44. 13176 契約者さん1

    結局ホワイエ~1Fエレベータホール~中高層エレベーター2基の床にシミができていたやつは、特殊な清掃でいくらか綺麗にはなったけど元通りにはならず黒ずんだままで完了。清掃費用は約50万。犯人捜しは実施せず。

    床交換はどんなに早くて2回目の大規模修繕以降だから最低でもあと20年はこのままだよ。実際には40年経ってもこのままだと思うけど。

  45. 13177 住民さん2

    犬の鳴き声がうるさいのですが、鳴き出したら窓を閉めるのがマナーじゃないのでしょうか?
    窓を閉めてくれさえすれば良いのに、閉めてくれないんですよ。。同じ悩みの方はいませんか?

  46. 13178 ロイヤルハウジング

    >>13177 住民さん2さん
    集合住宅につき、我慢してください。

  47. 13179 住民さん1

    フォレストカフェ休業しちゃいましたね。
    よく利用してたので残念です。

  48. 13180 住民さん7

    >>13179 住民さん1さん

    少し前にカフェのアルバイト募集をしていたと思うけど、応募がなかったのかな。

  49. 13181 住民さん2

    >>13178 ロイヤルハウジングさん
    早朝や深夜に窓開けて吠えてるのはありえないと思いますよ。昼間ならともかく

  50. 13182 入居済みさん

    窓さえ閉めてくれればだいぶ減音されるのになぜ開けたままにするんでしょうね。

    うちは隣のお子様方の騒音に数年間悩まされてました。育ち盛りなので多少は我慢しなければと思ってましたが、最終的に管理センター経由で注意してもらいました。音自体もそうですが窓が開けっぱなしだったり夜中でも騒いだりという無神経ぶりが気になってしょうがなかったです。

    幸いにも今年引っ越してくれて平穏な生活に戻りました。代わりに入居したご家庭もお子様いらっしゃるのですがこちらは全然音もしないし気になることもないです。お子様がいるからうるさいのではなく周りへの配慮がないからうるさいんですね。

  51. 13183 住民さん1

    分かってはいた事だが、いよいよ

    1. 分かってはいた事だが、いよいよ
  52. 13184 マンション住民さん

    CG外観とてもかっこいいですが対岸?にある汐留のツインが大きくなったような感じになるのかな??
    それにしても豊海って、晴海と違って知名度どうなんでしょうね?
    マンション名もうちょいひねった方が良かったような。。。(勝どきだともう名前のネタなかったでしょうが。)

    購入当初から気になってましたが、いよいよ高く建ってきたらビューラウンジの志向変えても良いかと思います。

  53. 13185 住民さん5

    >>13183 住民さん1さん
    THE TOYOMI TOWERとなれば、TTTと略されるとザ東京タワーズ(TTT)と紛らわしいですね。

  54. 13186 契約者さん3

    >>13185 住民さん5さん
    まぁさすがに近隣でTTTがあって同じ略しかたが通称とはならないので大丈夫でしょ。

  55. 13187 住民10

    BRT臨時で増便してくれてますがほぼ満員で積み残し出てますね。
    豊海タワーや何よりハルフラが動き出したらと思うと心配です。
    勝どき駅もPTK初めごった返すかと。

  56. 13188 住民さん

    >>13187 住民10さん

    歳がバレそうですが、通勤ラッシュ時の積み残しなんて普通でしたよね。
    心配するような話ではなく、次のBRTに乗ればいいんですよ。

  57. 13189 住民さん3

    >>13183 住民さん1さん
    眺望の影響とか虹橋向きのお部屋の成約価格への影響どうですか??さすがに虹橋向きのプレミア分は乗らなくなりましたよね??出物も少ない向きかと思いますが。。ウォッチしてなくてすいません

  58. 13190 住民さん4

    >>13187 住民10さん
    積み残しって、乗れないから次のバスまで待ってってこと??

  59. 13191 住民さん3

    >>13147 住民さん3さん
    購入者さん??エントランス入れてるから購入者じゃないとすると友連れかな??

  60. 13192 住民さん

    >>13190 住民さん4さん

    そうそう、朝は次々にBRTが来るよ。

    ただ本来単車バスは70人乗れるので、本格運行になってから後ろのドアからも乗れるようになるといいね。

  61. 13193 住民さん7

    ハルフラ本格始動したら、7時半から8時半のBRTはハルフラの時点で積み残し発生との予測だそうです。残念ながら勝どきでは降車した数名分しか乗車出来ないことになりますね。新橋まで座っていける現状との差が怖すぎる。

  62. 13194 契約者さん7

    >>13189 住民さん3さん
    南西向と北西向きが同じぐらいになったかな。大体ね、大体。

  63. 13195 住民さん

    平日朝ピーク時は、勝どき始発ルートが出来る予定だからそれに期待。

    そもそもフラッグ入居開始して、勝どきから座っていけるって、BRTの経営的にはやばいよね。。

    臨海地下鉄も視野に入れるなら、昼間もぱんぱんに乗らないとダメだと思ってる。

  64. 13196 住民さん2

    ここは、都バスで銀座線、東京駅経由ルートや、BRTで新橋(汐留)徒歩に勝どき駅利用と、まぁまぁ便利になってきましたね。
    私は健康のため銀座でまで歩いて、銀座線で通勤しています。

    地下鉄新線は先の話し過ぎますが、勝どきが更に便利で住みやすい街になってくれるなら、人口増加にともなう、少々のバスの混雑は我慢ですね。

    昔、バスだけのロケーションに住んでいた時、雨の日なんて、バス3台素通りされることなんてザラでしたね。

  65. 13197 入居済みさん

    BRTこの前まで過疎ってて経営が大丈夫なのか心配してましたが
    積み残しが出るほど混んでるんですね。
    勝どき始発ルートを多めに用意してくれればよいのですが...

    それより豊海タワーが完成したら都バスもさらに混んでしまいそう。
    BRTは新橋虎ノ門まですぐなので座れなくても大丈夫ですが
    都バスで長時間座れなくなってしまうのは困りますよね。

  66. 13198 契約者さん1

    先日、1年ぶりぐらいにスタディールームに行ったのですが、照明がとても暗くて驚きました。

    前はもっと明るかったように思いますし、このマンションのHPの「共用スペース」案内に出ている写真でも明るいです。

    暗くなった理由についてご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

  67. 13199 規約ポリスマン

    なるほど

    1. なるほど
  68. 13200 住民さん4

    Xで見かけたけど、気分悪いですね。

    【勝どきザ・タワー】
    Uber Eats配達員界隈で一番嫌われているお届け先

    配達員の感想
    「防災センターの場所が分かりづらい」
    「警備員が高圧的」
    「業務用EVが一基しか無い」(総戸数1420戸で日本一)
    「住民の質がなぜか他よりも悪い」
    「一度入ると20分は出てこれない」
    #クソ物件オブザイヤー2023

  69. 13201 入居済みさん

    前に配達員がこの掲示板荒しに来た時にも同じ主張してましたね

    元々は配達員にカードキーを貸し出していてもっと簡単に入館できたのに
    カードキー持ち逃げされる事件が度々あって今のように厳しくなったんだよ

    質が悪いのは住民じゃなくてUber Eatsの配達員達だろと言いたい
    鍵持ち逃げするような連中を無防備に入館させるわけいにはいかないでしょ

    住民専用の掲示板荒したりGoogleMapで低評価付けまくったり
    逆恨みも甚だしいと思ってたけどSNSでも悪口広げまくってるんだね
    文句があるならカードキー盗んだ同業者にいえばいいのに

  70. 13202 住民さん1

    Uber Eatsは一階で受け渡ししときな。
    彼らにとってここはコスパ悪すぎるのにチップも付かないから時間が無駄になるんだろ。

    前にも独り言ですげー文句言い続けてる配達員いたわ。

  71. 13203 住民さん1

    というか、今日の停電の給水ができないって勝手にエコキュートへの給水ができないことだと思ってしまっていたけど、蛇口から水が出なくなるのな。断水って書いてくれよ。風呂入ってる途中で出なくなって死んだわ。身体濡れてるけど洗う前で整髪料もついたまま。お湯がでないからまだ洗ってないけどバスタオルで拭いて汚いまま寝ないとだ。気持ち悪い。

  72. 13204 住民さん5

    全く同じ状況です、この寒いのに。
    寝る前に歯磨きもトイレもできない。復旧まで寝たくないくらい。
    今回、みなさんは断水を知っていたのでしょうか。何度も外出してましたが、十分な告知がされていたとはとても思えません。これまではきっちりしつこいくらいに立て看板などで知らせてくれていたのに。

  73. 13205 入居済みさん

    いつ復旧するのでしょうか?

  74. 13206 住民さん7

    >>13205 入居済みさん

    停電だと思って色々充電していたらまさかの断水!!
    確か5時くらいまでだったと思います。

    皆様、後少し。頑張りましょう

  75. 13207 マンション住民さん

    投函やらエレベータ内に貼られてたりめっちゃ警告されてたやん?
    (※1)とか強調されてるし、これ見てて水は出るもんだと勘違いするん?

    1. 投函やらエレベータ内に貼られてたりめっち...
  76. 13208 住民さん1

    >>13201 入居済みさん さん
    配達員に聞いてみたらそもそもカードキーの貸し出し
    手続き自体が面倒のようで
    隣のミッドタワーはオートロックのみで入れるから
    割とすぐ配達されるという事でした。

  77. 13209 住民さん1

    面倒といっても防災センターで記帳するだけだろうにと思いますが短時間に何件も回る商売なので面倒に感じるのでしょうね。

    配達する側からしたら理想はオートロックかもしれませんが。さすがに一業種のためにそこまでセキュリティ甘くするわけにはいかないでしょう

  78. 13210 住民さん1

    今日の午前中、虎ノ門方面の2号線トンネル内でネズミ取りをやってました。
    対向車のタクシーのパッシングに気づいてスピードダウン、危うく難を逃れました。
    合流のためにアクセル踏み込むし、下り坂でスピード出やすいので皆さんお気をつけ下さい。

  79. 13211 住民さん1

    今回の停電は3年に1度で2回目ということでしたが、確か今年の1月にも停電があったと思います。
    点検の内容が違うのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  80. 13212 契約者さん6

    >>13211 住民さん1さん
    法令に基づくものと理解していますが詳しくはないですすみません。

  81. 13213 契約者さん6

    >>13207 マンション住民さん
    あーはいはいちゃん読んでなくでごめんごめん。まぁ今となってはそんな面白いことがあっとよぐらいの話ですわ。

  82. 13215 住民さん5

    旅行客増えてゲストルームで民泊してるやつ増えてきたな…明らかにコンシェルジュも気付いてるけど証拠がないから何とも言えないのな

  83. 13216 住民さん1

    民泊の件、私も気になっていました。やはり対策は無いのですかね。他のマンションはどうなんでしょうか?住民のレベルの問題?

  84. 13217 住民さん4

    >>13216 住民さん1さん
    他のマンションのゲストルームで、「宿泊者全員の顔写真付き身分証明書」を出させてコピーを取る所があるそうです。

    出させても、「居住者の友人です」と言えば泊まれてしまうでしょう。しかし、「民泊が禁止されているマンションのゲストルームに、民泊のシステムを使って泊まる」という不正行為をする際、自分の運転免許証やパスポートを出すのには躊躇するのではないかと思います(躊躇ぐらいはしてくれ)。一定の抑止力にはなるのではないでしょうか。

    ただし、正しく使っている居住者からの反発は必至なので、実現は難しいとも思います。

  85. 13218 匿名さん

    住んでいて良いなと感じることをつらつらと。
    ・清掃スタッフがいつも確りと挨拶してくれる
    ・ごみ捨て場もいつも本当に綺麗にしてくれている
    ・警備員も夜見回りしつつゴミ袋片手に大きめのごみ拾いしてくれている(普通は警備員の業務外でしょうよと)
    ・点検系(消防、配水管掃除)も気持ちの良い対応

    うん、皆さん各スタッフの皆様にリスペクト忘れずに挨拶しましょう!

  86. 13219 住民さん1

    最近脱衣所で下水の臭いがするのですが、同じような方いらっしゃいますか?
    どうやら上部の換気扇からかな…と思っているのですが

  87. 13220 入居済みさん

    排水トラップの水位が下がっているのでは?

    洗濯機の下や浴槽の下のトラップの水位が下がって臭いが上がってくる、ということがたまにあります

  88. 13222 管理担当

    [No.13221と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  89. 13223 マンション住民さん

    我が家ではS社さんのドラム式洗濯機を購入したところ、>>13220 入居済みさんのおっしゃっているように、トラップの水位が下がって下水の臭いが乾燥の都度あがってきてしまい困っていましたが、P社さんの製品に切り替えたところ、一切そういったことは起こらなくなりました。
    製品側の問題だったのか、製品とマンションの相性の問題だったのかわかりませんがご参考まで。

  90. 13224 住民さん1

    さっきの地震は相当長い時間揺れましたね。2分くらいか。
    我が家では猫が直ぐ察知して洗濯機の下に隠れました。

  91. 13225 マンション住民さん

    震度2でエレベーターが止まるって、このマンションは大丈夫か。震度2の割には揺れは大きかった気はするが

  92. 13226 住民さん1

    入居して4年になりますが今までにくらべてもかなり揺れた感じがします。震度2が信じられない…
     

  93. 13227 住民さん7

    >>13225 マンション住民さん
    ドゥトゥールも長時間エレベーター止まってましたよ。
    2021年10月にあった震度5の時より揺れましたね。
    横揺れと縦揺れの違いで、震度はあんまり関係ないんですかねー。。

  94. 13228 住民さん10

    東日本大震災では、長い周期の地震波で、
    遠く離れた大阪平野では30倍に増幅され、震度2でも高階層のビルでは大きく長い揺れを生み出していたようですから、今回の揺れの原因と似ているような気がします。

  95. 13229 住民さん5

    >>13228 住民さん10さん

    これのことですよね。長周期地震動。
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm...

  96. 13230 住民さん7

    >>13219 住民さん1さん
    我が家でも、ドラム式洗濯機の乾燥が終わると下水の臭いがします。そのため、乾燥が終わったタイミングで毎回ペットボトル500ミリ分くらいの水を、洗濯機下の排水溝に注いでます。(干上がった排水トラップに水を入れることで臭いが上がってこなくなるので)

    >>13223 さんの投稿が興味深いです。
    我が家もS社製品を使ってるので、P社製品に変えようかな、、、

  97. 13231 入居済みさん

    BRT、選手村ルートが開通すれば5分間隔になるかと思って喜んでたのですが
    勝どき通過になるそうですね

    通勤時間帯は晴海フラッグ内で積み残しが発生してしまう
    という話もあったのでその対策とは思いますが
    それにしても話が違いすぎるのでは...定期買ってた人には払い戻ししてくれないですかね

  98. 13232 住民さん1

    洗濯機のお話ですが
    S社のドラム式は構造上の関係で排水の臭いが発生してしまうことがあると価格comの口コミにも報告がありました。
     我が家は口コミをもとにP社のドラム式にしましたが悪臭の発生はありません。
      

  99. 13233 住民さん1

    一階のヤマトの配送業務が3末で終了の案内文見ました。
    これって、ヤマトから都度都度配達される荷物を在宅していた場合は届けてくれるんですかね?
    じゃないと宅配ボックスやAmazonハブもすぐ満杯になるでしょうし。

    不在時に受け取りして引き渡しするということは、そういうことですよね?
    ヤマト以外の場合は不在時には再配達依頼が必要って、これまでもそうしていたと思うんだけど、違うのかな。。。

  100. 13234 住民さん2

    >>13233 住民さん1さん

    もともと、マンション直接の営業所自体が試験的な取り組みだとヤマトの方が話しておられました…

    本当にかなり助かっていたので残念です。

  101. 13235 住民さん

    >>13233 住民さん1さん

    今は、宅配ロッカーに頼らなくても、日本郵便・佐川急便・ヤマトは、LINEで事前に配達日時を変更出来るメールを送ってきてくれるので、ヤマト配送業務がなくなってもそれほど困らないと思います。

    だから、業務終了するんだと思います。

  102. 13236 契約者さん8

    >>13233 住民さん1さん
    ヤマト運輸以外の荷物も一階で預かって再配達してくれるケースありましたよ。それが今後は無くなりま~す、ということかと。

  103. 13237 住民さん1

    地下鉄新線が具体化しましたね。
    2040年、、、、ギリギリ生きてるか(笑)

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  104. 13238 住民さん7

    >>13237 住民さん1さん

    これから精査して、事業許可を取るんでしょう?
    まだまだ先は長そうですね。
    勝どき駅の改良工事だって延々とやってましたもんね。
    地下鉄開通、いったいいつになるやら。。。

  105. 13239 住民さん2

    ゴミステーションの照明は入ったら点灯から最初から点灯に変わりましたでしょうか

  106. 13240 マンション住民さん

    >>13239 住民さん2さん
    24時間点灯です。

  107. 13241 住民さん7

    >>13240 さん

    >>13240 マンション住民さん
    ありがとうございました!

  108. 13242 住民さん6

    >>13240 マンション住民さん
    各階によって設定が違うのかなぁ?
    うちの階(1x階)は入室点灯で24時間点灯ではないです。

  109. 13243 住民さん1

    >>13242 住民さん6さん
    私の階も最近まで入室点灯だったのが24H点灯になったので気になって確認した次第です。

  110. 13244 住民さん7

    地震でエレベーターが止まってしまった場合、
    外出先からわかるよう
    KTTのLINEとか作って欲しいです。
    どこに言えば良いでしょう?

  111. 13245 ロ〇ヤルハ〇ジング

    >>13244 住民さん7さん
    ご自身で作られてはいががでしょうか。

  112. 13246 入居済みさん

    数日前から排水口からかつてないくらい悪臭が漂ってくるのですが、排水管清掃の関係ですかね?皆さんのお部屋はどうですか?

  113. 13247 入居済みさん

    うちでは何ともないですが

    >>13220 や >>13223 のようなことはないですか

    たまたまかもしれませんが台風や嵐の後に発生することが多い気がします
    気圧や風圧の影響かもしれません

  114. 13248 入居済みさん

    13247 入居済みさん  情報ありがとうございます なるほどそういう事も考えられるのですね うちのドラム式も結構古くなったので関連情報調べて対策してみたいと思います 助かりました!

  115. 13249 住民さん1

    今日は風が強かった影響なのか、エアコンの排水パイプあたりから、ポコポコずっと鳴っています。今までそんなこと無かったのですが。
    ウチだけでしょうか?

  116. 13250 ロ〇ヤルハ〇ジング

    サブエントランスは駐車し放題!

    当初は違法駐車車両の写真掲載を行っていたが、現在は何らお咎めなしで止め放題となりました。駐輪においても裏の駐輪場へ近隣住民が止め放題となりました。

  117. 13251 住民さん4

    >>13250 ロ〇ヤルハ〇ジングさん
    駐車の問題だけでなく、民泊、置き配など今まで話題になってたこと全て、その時だけの対応で継続性がないのがこのマンション管理の特徴だね。

  118. 13252 住民さん1

    >>13249 住民さん1さん
    うちは問題なかったです。

  119. 13253 マンション検討中さん

    築地の再開発で値上がりしそうですね!
    北西はホームランの時、花火が見れそうです。

  120. 13254 住民さん4

    引越しする予定ですが、
    ハイループの駐車場はどこくらい待ったら開きますか。
    教えて欲しいです。

  121. 13255 住民さん3

    マンションWi-Fiでおすすめありますか?
    比較検討中です。

  122. 13256 住民さん2

    >>13254 住民さん4さん
    コンシェルジュに聞いたら何人待ちかわかります。2年以上は覚悟した方が良いです。

  123. 13257 住民さん1

    >>13223 マンション住民さん

    実はS社の最新(23年秋発売)機種を検討しているのですが、不具合の起こったS社の洗濯機はどの機種OR購入時期はいつ頃でしょうか?

  124. 13258 住民さん7

    >>13255 住民さん3さん

    うちはNURO光です。月3000円くらいかと。

  125. 13259 住民さん6

    >>13255 さん

    うちはNURO光です。月3000円くらいかと。

  126. 13260 マンション住民さん

    北西側中層階。依然として、タバコのにおいがします。どうにかならんか。これは犯罪だ。

  127. 13261 住民さん

    ウチは最近は平気ですが、この冬はずっと鳴っていました。
    気圧の関係ですね。
    次にポコポコし出したら「おとめちゃん」を付けるつもりです。
    ちょっと付け方が難しそうなのですが。

  128. 13262 契約者さん1

    >>13253 マンション検討中さん

    最高ですね。
    近い将来パークタワーのように一億円未満ではほぼ手が出なくなりそうです。

  129. 13263 住民さん10

    今月入居予定です。
    ジムやスタディルームの使用は有料でしょうか
    教えていただけますと幸いです

  130. 13264 住民さん4

    館内宅配便の方式/ルールが変更されてから、特にヤマトの館内配達が遅くなったと感じるのですが皆様はいかがですか?
    1階から連絡を受けて玄関で受取るまで平均45分以上かかってる

  131. 13265 住民さん7

    >>13263 住民さん10さん
    ジム、スタディルーム共に無料です。

  132. 13266 住民さん4

    >>13265 住民さん7さん
    ありがとうございます!

  133. 13267 匿名さん

    >>13249 住民さん1さん

    タワマン高層あるあるです。

  134. 13268 住民さん8

    >>13264 住民さん4さん
    館内に配送センターがあって、連絡して持ってきてもらえるだけでありがたいかと(^^;)

  135. 13269 契約者さん6

    >>13254 住民さん4さん
    1850なら約90台あって、4台待ち。
    大型は約50台あって100台待ち。

    アルファードならそんなに待たずに買えますね。

  136. 13270 住民さん29

    >>13257 住民さん1さん
    私も同じもの(S社2023年秋発売のもの)の項に山検討しているのですが購入しましたか?
    S社やめた方がいいでしょうか?

  137. 13271 住民さん1

    S社のドラム式6年使ってるけど何も問題ないな

  138. 13272 住民さん8

    >>13271 住民さん1さん
    ありがとうございます!S社の買おうかと思います

  139. 13273 住民さん6

    2階のバイク駐輪所の注意書きによると管理規約で「バイク以外(修理道具など)の物品を置くのはルール違反なので至急撤去するように」あるが1年以上放置状態だ。
    30%程度の契約者が違反してる。
    管理組合はなぜ放置してるのか?
    バイク駐輪場の契約者は明白なのだから管理組合は直接違反車の部屋に連絡して、期日を設定し期日以内に物品の撤去がない場合、管理組合で強制的に撤去するなどの強い処置をすべきだ。
    ルールを守ってるバイク契約者と不公平になる。
    これ以外にも、継続性のないサブテントランスの違法駐停車への注意や民泊問題、置き配問題など問題山積み!管理組合しっかりしろよ!

    1. 2階のバイク駐輪所の注意書きによると管理...
  140. 13274 住民さん1

    そういえば駐輪場の区画外に毎日モペットが停まってるというのもあるな。モペットに貼り紙してるけど持ち主はそれを壁に張り付けて乗っていき、また戻って勝手にとめてる。

  141. 13275 住民さん1

    これからの季節は窓を開けることが多くなりますが、環状2号の騒音が酷くなってきましたね。交通量が増えたこともあるけど、反響音が大きくなったような。
    たまに、いまだに時代遅れの暴走族みたいな、イキった音をさせる車もいますよね。
    窓を開けているとテレビのボリュームが上がりますね。

  142. 13276 入居済みさん

    いますね爆音で走る奴が。車ではなくバイクなのかと思ってました
    取り締まってくれないものでしょうか
    普通の車両は気にならないですが、
    毎日数回は爆音走行があるので窓閉めたままです

  143. 13277 住民さん1

    まぁTV見ててうるさいと思うのは何よりもバイク。スポーツ系のバイクがかなりうるさい。

  144. 13278 住民さん7

    >>13273 住民さん6さん
    住民の中に注意されると悪態をつく輩がいるなんて何と民度の低いマンションに驚いた

  145. 13279 住民さん6

    >>13278 住民さん7さん
    反射の住人!

  146. 13280 住民さん7

    >>13278 さん

    >>13278 住民さん7さん
    反社の人!

  147. 13281 住民さん7

    >>13275 住民さん1さん

    私は最近引っ越したのですが、
    このマンションに住んでる友人も
    以前はあまり気にならなかった騒音も最近はけっこうキニになると言っていました。
    交通量が増えたのは豊洲市場の影響ですか?
    築地の再開発が進むと,もう少し騒音の影響が大きくなりそうですね

  148. 13282 住民さん3

    >>13281 さん

    みなさん、バルコニーに人工芝とか木目調のマットなどは敷いてますでしょうか。

  149. 13283 契約者さん7

    >>13273 住民さん6さん
    ほんとにそうです!駐車場、駐輪場とかこれらの案件、理事会とか関係なく、ルール違反なんだから管理組合が強制的に対応すればすぐ案件ですよね。なんでこんな実効性のない対応しかできないのか。

  150. 13284 住民さん3

    2階のカフェ、ライブラリーのリフォーム案が出てますがみなさんどうでしょうか?
    ワークスペースエリアになるのでしょうか?

  151. 13285 入居済みさん

    カフェの無人化には反対ですが、
    アンケートで賛成派が大多数だったというのであれば仕方がないと思います。

    ただあのリフォーム案はないなと思いました。
    陳腐でありきたりなオフィスみたいでがっかりです。

    今のままではダメなのでしょうか。
    現状のあのエリア雰囲気悪くないと思いますが。

    >>13281
    普段の騒音は全然気にならないですし
    今後さらに交通量が増えても問題ないのでは?と思います

    ただ、夜間帯に爆音で走るバイク?暴走族?みたいなのが湧くようになったので
    その騒音はとても気になります。
    信号も少なく走りやすいので環状2号線を爆走するのだと思うのですが
    迷惑千万です。取り締まれないものでしょうか。

  152. 13286 住民さん2

    >>13281 住民さん7さん
    築地虎ノ門トンネルが開通したのが1年半前です。
    そこから認知されてきたので交通量は増えてきているのは間違いないです。昼は交通量多いものの沢山の車が走るゴーという音なので実はそこまで気になりません。

    問題は夜で前に投稿もありましたが不良が乗る改造車よりもスポーツタイプのバイクのエンジン音がくそうるさいですね。道路空いてるからあほみたいにスピード出すときに
    TV聞こえなくなるぐらいうっさいです。一応窓閉めれば解決します。

  153. 13287 住民さん3

    >>13285 入居済みさん
    私は無人化にはコストパフォーマンス面とサービス内容面で賛成でした。
    しかし、リフォーム案は確かに陳腐ですね。
    今の入口付近の設定を全体に広げたら良いと思います。
    あまり個室ブース的なものにするとフリースペースの占有者が出たりするので、それはスタディルームでやってという感じですね。

  154. 13288 契約者さん1

    >>13287 住民さん3さん

    怪しい商売している人が自分のオフィスの用に専有しはじめる将来が見える。

  155. 13289 住民さん3

    30度近く気温があがってるのに内廊下のエアコンはいらないんですね。PTKはガンガン入ってましたけど。

  156. 13290 住民さん8

    >>13289 住民さん3さん
    よそはよそ!
    省エネに貢献しよう!

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸