東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 12597 住民さん

    >>12596 住民さん7さん
    私は、三井のすまいLOOPで購入しています。
    12000円くらいだったかな?
    コンシェルジュさんも詳しく教えてくれると思いますよ。

  2. 12598 住民さん7

    ありがとうございます
    早速コンシェルジュさんに聞いてみます。

  3. 12600 住民さん3

    ここの住所覚えやすいからフードデリバリーの人拒否してるんだね
    勝どきのゴミ位置って言われてるw

  4. 12602 住民さん1

    セキュリティとはいうもののやってることはお粗末なのでコンシェル受け取りが妥当かと思います

  5. 12604 住民さん5

    うちはそもそもUberで頼んでも大して美味しいものないって感じだなー。Uberは配達員もマチマチで微妙だから昔ほどの需要はないんじゃない?
    どっちにしろ頼まないけど、それなら出前館で十分と思っちゃうけど。

  6. 12605 住民さん1

    1階で受け取ってあげてチップあげればいいかな。

  7. 12606 契約済みさん

    またこの話題かよ...

    昔はもっと簡単に入館できたんだよ。カードキー貸し出してたの
    ところがカードキー持ち逃げされる事件が何度かあって今のように厳しくなったんだよ
    文句があるならマンション住民じゃなく盗人同業者に言えよ

    この話題もう何度か繰り返してるので、失礼を承知であえて言いますが
    キー持ち逃げしたり住民用の掲示板に悪びれもせず文句書き込んだりするような
    業界の方には入館してほしくないです

    どうぞ配達拒否してください

  8. 12613 住民さん5

    住民ですが特に部外者の匿名故の不愉快な書き込み即削除して頂きたいです。住民による住民のための情報には助かってます。

  9. 12614 匿名さん

    [NO.12599~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  10. 12615 住民さん1

    住民によるおかしな暴言も削除してください。
    恥ずかしい。

  11. 12616 マンション住民さん

    昨夜あたりから急に水回りから異臭がするようになりました。皆さんのお宅はいかがでしょうか?

  12. 12617 マンション住民さん

    すみません>>12616です。
    異臭の原因がわかりました。失礼いたしました。

  13. 12618 住民さん2

    Uberか何かの人が部屋の前を歩いていたけどすごい汚かったし臭かったです。
    配達の人は中に入れないようにしてコンシェルジュ預けにして貰えないですかね。

  14. 12619 契約者さん1

    >>12618 住民さん2さん
    コンシェルジュは受け取ってどこに置くのでしょうか?

  15. 12620 住民さん8

    >>12619 契約者さん1さん
    コンシェルジュは預かり住民で取りに行きましょう。
    ウチのマンションを馬鹿にしてるUberに中に入られるより良いです。そのうちイタズラする人とか出そうだし。
    それか管理費多く払ってコンシェルジュさんのところから部屋まで宅配する警備員さんを1人雇ってもらいますか。

  16. 12621 住民さん1

    ドラマ日本沈没では倒れてたうちのマンションですが、今公開されている映画では崩壊してるらしいです( ̄◇ ̄;)

    1. ドラマ日本沈没では倒れてたうちのマンショ...
  17. 12622 匿名さん

    >>12621 住民さん1さん
    ゴジラも勝鬨橋から上陸してます。

  18. 12623 契約済みさん

    シンゴジラでも一瞬映ってますよね。建設中だけど。
    CMやMVなんかでもよく見かけます

  19. 12624 匿名

    こちらのマンションを購入予定なのですが、ペットの環境についてお聞きしたいです。
    ペットを飼うには良い環境ですか?以前住んでいたマンションはペット専用のエレベーターしか乗れなくて不便だったのですがこちらのマンションはどうなんでしょうか?

  20. 12625 匿名さん

    犬同士は出会うと吠え合えて、とてもうるさいから住民用エレベーターには乗れません。
    ぜひ、非常階段でお願いしています。

  21. 12626 契約者さん3

    >>12624 匿名さん
    全てのフロアにとまれる非常用エレベータが一基ありまして、そちらを使うことになります。ペット専用ではなくてペットも乗れるエレベータという位置付けです。

  22. 12627 住民さん8

    >>12624 匿名さん
    犬が乗れるエレベーターは二基あります。一基は運搬用のため夕方から夜は宅配業者が並んでいますが、朝は比較的空いてます。もう一基は上層階と共有ですが、そこまでストレスは感じませんね。
    何よりドッグランが貴重!毎日使っており、そこで犬友出来ます。

  23. 12628 住民さん

    30-40階に住んでる者なのですが、今日wifi電波全く通らないのですが皆様いかがでしょうか?

  24. 12629 匿名

    ペットに関してお答えしていただきありがとうございます。ドッグランに惹かれてこちらのマンションに決めたので犬友ができるのはとても嬉しいです。
    ただ非常階段でなどと嫌味なこと言ってくる>>12625 匿名さんのような人もいるんだと思うと大規模マンションってそれなりの値段しても嫌な人はいるんですね。覚悟が必要のようですね。

  25. 12630 住民さん8

    >>12629 匿名さん
    ドッグランはもちろん、マンション周辺の道幅も広く、散歩しやすいですよ。散歩中同士すれ違うと皆さん温かく声かけてくれ、優しい気持ちになります。
    12625匿名は、家庭や会社などリアルの世界で相手されずネットで憂さ晴らしをしている哀れな人なので、全く相手しなくて大丈夫ですよー。

  26. 12631 住民さん1

    カフェがLINE対応してくれて使いやすくなって嬉しい

  27. 12632 住民板ユーザーさん5

    >>12629 匿名さん
    私たちのマンションは、非常用の階段は、非常時しか使えません。なので、それを知らぬ 12625は、住民でないと思います。安心してください。

  28. 12633 住民さん3

    昨日の夕方、ファミマの前に沢山の警察官がいましたが、何があったかご存知の方いますか?途中から救急車も来てましたが、交通事故?

  29. 12634 マンション住民さん

    自転車どうし、あるいは自転車と歩行者の衝突だと思います。ちょうど近くを通っていたところ衝突音が聞こえたので振り向いたら、車もなく自転車が倒れこむ様子が見えたので。
    おそらくファミマ側からと脇道側からの角での衝突かと思います。どちらの不注意かわかりませんが、自転車乗る際は、角から人や自転車などが突然現れることを予想してスピード抑えたいものです。

  30. 12635 住民さん4

    歩行者と自転車の衝突だったみたいです。
    普通は100%自転車の過失ですが、揉めたので警察出動、さらに揉めたので救急車出動だったそうです。

  31. 12636 住民さん5

    電化上手の料金が値上げされますね。
    昨今のインフレの影響ですかね。
    残念です。

  32. 12637 住民さん8

    >>12636 住民さん5さん
    昼は値下げなので、トントンな気がします。

  33. 12638 マンション住民さん

    料金変更されるんですね。在宅勤務で平日昼間の電気消費増えたので、昼値下げは良かったのかもしれません。

  34. 12639 住民さん3

    駐車場ってハイルーフ車の空きはあるのでしょうか?
    また、通常含め待ちなのでしょうか?

  35. 12640 契約者さん2

    >>12639 住民さん3さん
    幅1850なら空いてます。

  36. 12641 匿名さん

    内藤ゆたかチャンネルに登場のワニの子って、ココ在住で慶応卒なのに全身入れ墨だってさ。勘違いしちゃったのかな?

  37. 12642 匿名さん

    しかも20代後半だってさ。

  38. 12643 住民さん1

    まぁいいんじゃないですか?それぐらい。

  39. 12644 住民さん6

    他の人が頼んだUber汚い格好で嫌な気分になりました。
    Uber頼むの禁止にするか外で受け取ってもらえませんか?

  40. 12645 マンション住民さん

    オプションで交換したTOTO製ウォシュレットの自動蓋で、開閉時に異音がするようになりました。
    サービスの方に来てもらいモーター交換したのですが、部品と工賃、出張料で約二万円の出費となりました。
    延長サービスを登録していましたが1月で満5年となり、ギリで保証切れだったのにはガッカリです。
    5年ちょいで壊れるのは普通なのか、運が悪かったのか、皆さん同じ経験された方おられますか?

  41. 12646 住民さん1

    >>12645 マンション住民さん

    モノでしかも稼働部があるものはいつでも壊れうるものですが、運悪いと思います…

  42. 12647 住民さん1

    防災訓練で心臓飛び出ました。

  43. 12648 住民さん3

    地震すごかった…建物の音が怖いですね

  44. 12649 住民さん8

    そうですね、すごいですね、、制震ですよね、、

  45. 12650 住民板ユーザーさん8

    >>12649 住民さん8さん

    今回の地震はギシギシ言ってましたね、、!

  46. 12651 住民さん1

    中層階、かなり揺れました。ただ、揺れて地震の衝撃自体を吸収してるのではないでしょうか。
    部屋の中のものや棚のものは一切落ちてません。神棚がありますが、御供物やお榊も全くグラグラしてませんでした。

  47. 12652 住民さん8

    高層階ですが、横揺れ凄かったです。でも物が落ちたりはなかったです。別のタワマンの知り合いは建物が壊れるかと思ったと言ってましたので、制振構造が上手く働いているのではないかなと思います。

  48. 12653 契約済みさん

    地震に強い構造なはずなので安心は安心でしたが
    揺れ方がいつもより気持ち悪かったですね
    前回の震度4のときよりはインパクトありました

  49. 12654 住民さん1

    勝どき五丁目西地区の再開発が現在どうなっているのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    50階建てのマンションが建つとか言われてましたが、計画は無くなったのでしょうか?

  50. 12655 契約者さん6

    >>12654 住民さん1さん

    噂程度ですので詳しい方がいたら補足訂正お願いしたいのですが、計画そのものが無くなったことは無いものの、一部地権者(倉庫会社)が離脱して話まとまらないので止まってる認識です。倉庫会社が抜けても進められるとは思いますが、敷地が歪になるので難しいのかなと推測しています。

  51. 12656 契約済みさん

    大嘉倉庫が抜けてくれたのはありがたいですが、
    それでもまだドゥトゥールの敷地くらいはありますから
    予定通りツインタワーもありえなくはないですね。安心はできません。

    以前にここで勝どきハイツも抜けたと書かれてた気がしますが
    どうなったているのでしょう。勝どきハイツが抜けていれば確かにツインタワーはムリですね。

  52. 12657 マンション住民さん

    参考に。築50年。   先頭に「エイチ」いれてね。特殊な強欲物件。

    ttps://twitter.com/Toyosukei/status/1261993693717749760
    ttps://twitter.com/Toyosukei/status/1393194725708992515
    ttps://twitter.com/MIQ_39/status/1467127734011064323

    ttps://www.sumu-log.com/archives/34046/

  53. 12658 住民さん1

    確かに、中央区の方針では、今が進んでいる計画以外、タワマンはもう作れないと思いますよ。以前、話題になっていたので。

  54. 12659 契約者さん5

    >>12658 住民さん1さん

    勝どき5、6丁目と豊海は対象外です。
    また、それ以外の地域でも複合施設にしたらタワマン作れます。

  55. 12660 入居済みさん

    強欲ワンオーナーの賃貸マンション「勝どきハイツ」築50年、東京都の賃貸住宅が3棟(「都営勝どき5丁目アパート7号棟・10号棟」築53年、「都営勝どき5丁目第二アパート」築16年)、すでに廃墟の国の敷地の「シーサイド勝どき」と「航海訓練所寄宿舎」、そして208戸の民間分譲マンション「シャンポール第二築地」築49年。

    他よりも権利関係が単純で、大嘉倉庫が承諾したら一気にすすむんではないかと思ったら、再開発準備委員会から大嘉倉庫と勝どきハイツが離脱してお流れにはなったらしいという噂。

     いずれにしろ築50年前後の建物が大半なのだから、防潮堤整備、豊海ツインタワー竣工の2027年頃から動き出すかもしれないですね。豊海ツインの敷地やDeux Toursの2棟あわせた敷地よりも広く、整形地で、全周性に永久眺望という条件に恵まれているので、三井はあきらめていないと思う。時を待つスタンスかと。

    ただし、大嘉倉庫が商売に影響しない移転先を確保できないと決まらないかも。

    ま、20年はこのままかな。

  56. 12661 住民さん1

    外構の床タイルが綺麗になって気持ち良いですね!かなり真っ黒でしたからね、ここ。

    1. 外構の床タイルが綺麗になって気持ち良いで...
  57. 12662 住民さん1

    勝どき五丁目西地区について、ご丁寧に教えていただきました皆様、ありがとうございました!
    あと20年くらいは大丈夫なのですね!

  58. 12663 住民さん1

    たまたま目にしたけどパーティルームのこの使い方はあり?

    1. たまたま目にしたけどパーティルームのこの...
  59. 12664 契約者さん3

    >>12663 住民さん1さん
    組合通してますし問題ないかと。新都市生活研究所の活動内容は調べてみてご自身でありなしは判断されればよろしいかと。

  60. 12665 住民さん1

    今度引っ越してこちらの物件に住むのですが、引っ越し時に両隣に挨拶をしたいと思っていましたが、タワマンは不要では?と友人に言われました。
    タワマンに住むのが初めてなので、教えていただけると幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

  61. 12666 契約者さん8

    >>12665 住民さん1さん

    やりたいようにしたら良いかと思います。向かいの方からご挨拶いただけましたが、悪い気は全くしないですし、しっかりしてるのかなと思いました。

    挨拶されることをいやがる人だったとしても、それを知ることができるという意味では良い点しかないかもですね。

  62. 12667 マンション住民さん

    初めて自宅を賃貸に出すのに、三井さんが安心かと思い専属契約でお願いしましたが、失敗でした。提案やアドバイスは無く連絡も貰えず、3月の移動シーズンを無駄にしてしまい後悔。結局、契約満了前にお断りしました。後で三井リハウスの掲示板を見て、同じようなネガティブな意見が多かったので驚きました。ネームバリューだけで安易に信用するのは間違いだな、といい勉強になりました。

  63. 12668 契約者さん7

    >>12667 マンション住民さん
    そうなんですね。なんとなく属性良い人が多そうなイメージはありましたが。
    だったらガツガツしてそうなロイヤルハウジングでいいじゃんとなりますよね。あまり客付け遅くなると礼金とりにくくなりますし。まぁKTTぐらいなら閑散期でも礼金取れるのかもしれませんが。

  64. 12669 住民さん1

    あー上の階の足音うるさい。泣

  65. 12670 マンション住民さん

    昨夜18時半位ちょうど雨が降り始めた頃、1階の自転車置き場入口付近に4,5人人が集まってたので何かありましたと聞いたら風も強くて雨も降ってきて来たのでとBRTの到着待ちの人たちでした あの乗り場確かに屋根がないですがちょっとね・・・

  66. 12671 住民さん8

    19階のゴミステーションに粗大ゴミが放置されて1週間程度経過してる。管理組合にゴミステーション前に防犯カメラを設置するなどの改善に向けた要望をあげて、先月の議事録に取り上げられていたので改善を期待してたのだが残念です。
    本気で改善してほしいので賛同される方は各々管理組合に改善要望をあげて欲しい。
    ゴミ捨てに行くたびに管理が滅入る。

  67. 12672 マンション住民さん

    中央区のキャッシュレスキャンペーンにマンション内の部屋が2室入ってて草。
    https://cashless-chuocity.jp/store_list/

  68. 12673 住民さん8

    >>12672 マンション住民さん
    これは許されるのかな?それとも違反?

    1. これは許されるのかな?それとも違反?
  69. 12674 住民さん8

    >>12672 さん

    >>12672 マンション住民さん
    これは許されるのかな?それとも違反?

    1. これは許されるのかな?それとも違反?
  70. 12675 住民さん2

    >>12674 住民さん8さん
    何のお店なんでしょう?

  71. 12676 住民さん8

    入居予定なんですが機械式駐車場の空きは結構待ったないと出ないですか?

  72. 12677 住民さん1

    それにしても工事の音が本当にうるさい‥
    仕方ないのですが。

  73. 12678 契約者さん3

    >>12676 住民さん8さん
    背の高さにもよります。ミドル以上は何年待てばいいんだ状態です。

  74. 12679 マンション住民さん

    >>12677 住民さん1さん
    うちは特に気にならないのですが、どちらの工事ですか?

  75. 12680 住民さん1

    >>12679 マンション住民さん
    旧築地市場の解体工事です。
    うちは東京タワー・浜離宮ビューなのですが、窓を閉めてても結構聞こえてきます。

    1. 旧築地市場の解体工事です。うちは東京タワ...
  76. 12681 住民さん4

    >>12680 住民さん1さん
    人の感じ方ってやはりそれぞれですね。私も同じ向きで、他の家の玄関扉が勢いよく閉められると気になったりするのですが、工事の音はあまり気にならないです。今は
    ・クレストの足場解体
    ・ポンプ場工事
    ・環状2号線工事
    ・謎の築地市場跡地の土砂工事
    ・築地市場跡地の解体工事
    がありますが、クレストの足場解体が一番うっさいかなー、ぐらいですね。

  77. 12682 住民さん5

    廊下のカーペットですが、全面張り替え時期はないのでしょうか?掃除機?クリーニングだけでは綺麗だと思いません。ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  78. 12683 契約者さん7

    >>12682 住民さん5さん

    2~3回目の大規模修繕待ちじゃないかな。
    ちなみに私は5年経過していることを考えれば十分きれいだと思っています。

  79. 12684 住民さん1

    夜中から早朝にかけて重低音すごい部屋がある。特定はできてるのですが、どこに苦情だせばいいですか?ちなみに何度か防災のおじさん呼びましたが見にきただけで何もしてくれませんでした。そりゃそうか。
    ※すでに何度か直接苦情伝えてます。

  80. 12685 契約者さん7

    >>12684 住民さん1さん
    やばいですね。

    基本的には個人間の問題なので警察呼ぶしかないのですが、法に基づく対処のためには原因と影響の客観的なエビデンスが必要になるため、むずかしくて結局は注意でおわるかな、と思います。

  81. 12686 住民さん1

    明日来るやつこれですね。サービス開始したばかりみたいで。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000100005.html
    たまたま関係者のTwitter見かけたけど明日来るの緊張してるみたいでした(笑)

  82. 12687 住民さん1

    >>12684 住民さん1さん
    高層階にお住まいでしょうか。
    以前より同じく重低音に悩まされていますが、特定はできていません。早いと夕方頃から始まります。
    また、別件ですが朝夕に布団叩きらしきことをされる方もおいでのようで、ほぼ毎日叩く音が聞こえてきます。
    相談先がなく困っています。なんとかならないものですかね。

  83. 12688 住民さん5

    >>12683 契約者さん7さん
    お返事ありがとうございました。確かに見た目は綺麗そうです。ただ業務用の掃除機でしっかり掃除しているなら安心できますが、どうも家庭用の掃除機っぽいと思うので、全面取替え時期を楽しみにしています。

  84. 12689 マンション住民

    固定資産税の納付書が届きましたが、今回から軽減がなくなったので結構納税額が高くなりました。

  85. 12690 住民さん6

    >>12689 マンション住民さん
    固定資産税ですが、1.6倍くらいになっていました。
    6年目だとそのくらいになるものでしょうか?

  86. 12691 契約者さん6

    >>12690 住民さん6さん
    建物部分が5年間半額になってたのでそんなものじゃないですか?

  87. 12692 マンション住人

    地下の駐輪場で自転車盗難に遭いました。
    BMCのタイムマシンロードと言われる白色のロードバイクです。形が独特なので目立つと思いますのでもしご存知の方いたら教えて下さい。
    ざっくり100万ぐらいするものです。
    二週間以内の出来事です。
    たすけてください、よろしくお願いします。

    1. 地下の駐輪場で自転車盗難に遭いました。B...
  88. 12693 住民さん5

    ゲストルーム利用されたことのある方、どこのお部屋がおススメとかありますか?
    ポータルサイトで予約状況が見れますが、部屋の名称のみだと内観のイメージが湧きづらく。。。

    樹、趣、湧、愉、あたりが特に混乱しています。

  89. 12694 契約者さん8

    >>12692 マンション住人さん
    災難ですね。。警察に盗難届出して、防災センターで防犯カメラ確認してもらえないのでしょうか?見つかることを祈ります。

  90. 12695 住民さん1

    >>12692 マンション住人さん

    こんなひどい事!!被害届けを出して、防犯カメラなど徹底的に犯人を探してもらえますように!!

    オークションサイトは徹底的に見張って、1日も早く愛車が発見され犯人が逮捕されますように。

  91. 12696 住民板ユーザーさん8

    >>12692 マンション住人さん
    酷いですね。防犯カメラが沢山あるので犯人が見つかるとよいですね。窃盗をする人が住んでいる?地下まで入ってくることができる?のも怖いし不安です!マンション内に注意喚起の張り紙もしてもらってはどうでしょうか?

  92. 12697 入居済みさん

    >>12693 住民さん5さん
    私は趣しか使ったことないのですが、ここに少しだけイメージがありましたよ
    https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001846458/

  93. 12698 マンション住人(盗難被害者)

    >>12694 契約者さん8さん

    コメントありがとうございます。被害届を出して防犯カメラ確認していただいてます。防犯カメラ映像は盗難被害期間記録が残ってるみたいでした。ただバシッと映ってるかどうかは見てみないとわからないと報告受けました。まさかこのマンションでこんな被害に遭うとは思ってもみなかったですね…

  94. 12699 マンション住人(盗難被害者)

    >>12695 住民さん1さん
    コメントありがとうございます。ひたすらオークションサイト巡回してみます。

  95. 12700 マンション住人(盗難被害者)

    >>12696 住民板ユーザーさん8さん
    コメントありがとうございます。
    管理会社に相談したところ理事会に提案いただけることになりました。すぐには難しいかもしれませんがもしかしたら対応いただけるかもしれません。

  96. 12701 契約済みさん

    以前、自転車を駐輪場ではなく自宅に停める行為が
    問題になってましたが(エレベーターを使うので)
    こういうことがあると認めてあげてほしいですよね。許可制にするとかして

  97. 12702 住民さん4

    >>12701 契約済みさん
    せっかくのご提案ですが、それはやめておいたほうが無難ですよ。
    大人、子供に限らず、絶対に内廊下で乗る輩が出てきて少なからず、後々、問題になりますから。


  98. 12703 住民さん1

    警察も介入しており、防犯カメラで犯人が映っていました。
    犯人の格好は
    黒っぽいジャケット
    水色っぽいインナー
    紺色っぽい長ズボン
    自転車用の水色のヘルメット
    サングラスにマスク姿
    6/5の17-18時に犯行。
    地下一階のスロープから盗んでいました。
    何か情報あれば月島警察署へ一報入れていただきたいです。
    部屋に持ち込めない、窃盗されたらそれまでです。ではなかなか辛いです。宜しくお願いします。

  99. 12704 住民さん5

    >>12703 住民さん1さん
    なんかプロかもしれないですね。窃盗の。

  100. 12705 住民さん3

    窃盗を防げない以上、今後は、さすがに部屋に持ち込むしか無いでしょう。

  101. 12706 住民さん1

    火災保険の盗難保証なんかは使えないでしょうか???

  102. 12707 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  103. 12708 契約者さん8

    >>12703 住民さん1さん

    周辺の防犯カメラで追跡できないんですかね。
    犯人につながる手がかり見つかるとよいですね。

    高価な自転車は小型のGPS端末をどこかに忍ばせておくとか、対策必要ですね。

  104. 12709 マンション住人(盗難被害者)

    >>12706 住民さん1さん
    火災保険に確認しましたが居住区内のみ適応になるため共用部は保証対象外だそうです。
    保険会社にもよるかと思いますが基本的に保証され無さそうですね。

  105. 12710 マンション住人(盗難被害者)

    >>12708 契約者さん8さん
    正直警察の本気度に影響すると感じました。
    公的周辺防犯カメラ画像は保存期間が過ぎてるから確認できないと回答でした。2週間程度で削除されてしまうのならカメラの意味あるのかなと思います。あとはどれだけ民間の協力を得られるかがポイントかと思います。

  106. 12711 住民さん1

    住人と一緒に自転車用のEVから徒歩で侵入しており、器具で鍵を破壊し自転車を盗んでいました。変装もしていました。はじめて盗む手つきではなかったのでみなさまも気をつけてください。

  107. 12712 住民さん1

    自転車盗んだのってやっぱりフーデリの可能性が高いんじゃないでしょうか?
    フーデリで下見に来て高価な自転車があれば後日盗みに来る。とかやりそう。

    今後の被害をなくすためにもUberとかフーデリ頼むの禁止にしませんか?

  108. 12713 マンション住民さん

    外に出てからやっぱり自転車に乗りたい、と思ったときに、自転車用のEV使ったことがある自分がいうのもなんですが、住民としては徒歩で自転車用EVに乗ってくる人は怪しいと思った方が良いのでしょうね。

    高級自転車の窃盗は専門のプロのような輩がやっているので、わざわざUberとかやらなくても、しらみつぶしにタワマンや高級マンションを回っているだけな気もします。

    ただ、フーデリで各マンションのセキュリティの特徴を簡単に押さえられてしまっているのは事実ですよね。
    昔からのピザ屋の配達も同じで出前するアルバイトの質なんて様々ですが、ピザ屋に対しては寛容的だったのが今思うと不思議です。

  109. 12714 住民さん4

    >>12703 住民さん1さん

    写真をマンション掲示板またはSNSに貼って、皆さんの協力を仰ぐのは、何か問題があるのでしょうか?

  110. 12715 住民さん4

    >>12703 さん

    写真をマンション掲示板またはSNSに貼って、皆さんの協力を仰ぐのは、何か問題があるのでしょうか?

  111. 12716 ミスターマナー

    >>12715 住民さん4さん
    何も問題ないですよ

  112. 12717 住人

    19階のゴミステーションに粗大ゴミが約1ヶ月放置されている。管理組合にも要求したところ、外国語での注意書きを追加、防犯カメラの設置や粗大ゴミが置けない様に物理的なぜ対策を検討するとの回答だったが何も対策がされていない。(外国語の注意書きもない)今までの粗大ゴミは細かく粉砕などして処分してるとも回答があった。今回の粗大ゴミはクッションの様なものなので簡単に粉砕できると思うが対応されていないのはなぜだろうか?本気で対応する気があるのか甚だ疑問だ!

  113. 12718 住民さん1

    >>12717 住人さん
    お前が代わりに粉砕しろ
    連帯責任だろ

  114. 12719 住人

    >>12718 住民さん1さん
    意味不明の投稿ですね。言葉遣いも知性を感じませんね。
    貴方もKTTの住人で有れば連帯責任というのであれば貴方もだよね?19階の住人でなければコンシェルジュや管理組合に事情を説明して19階のエレベーターの限り借りてゴミステーションに行って粉砕しておいてね!
    12718の様な投稿するt実は貴方が放棄したのかなぁ?

  115. 12720 住民さん8

    …くだらね。

  116. 12721 住人さん1

    >>12718 住民さん1さん
    何故、連帯責任になるにでしょうか?
    ゴミ処理の責任は各個人及び管理組合(清掃担当業者)ですよ。知能が低いのかなぁ?

  117. 12722 住民さん2

    部外者も投稿できますから、真にうけて相手にしなくて良いのでは。

  118. 12723 住人さん1

    >>12717 住人さん
    今日19階のゴミステーションの粗大ゴミが処分されていた。この板のような公開掲示板への投稿でもそれなりの効果あるようでとても嬉しいです。

  119. 12724 住民さん8

    >>12723 住人さん1さん

    関係ないやろ。

  120. 12725 住人さん1

    >>12724 住民さん8さん
    変わった人だね。
    投稿した本人が「効果あったようで嬉しい」と言ってるのに何故わざわざ否定したいの?
    性格が捻じ曲がってるの?

  121. 12726 住民さん1

    残念、、ぱぱす横のファミマ閉店みたい。客がセブンに流れてたからかな。。もし不動産屋が出店だとお腹いっぱいかも。

  122. 12727 入居済みさん

    カフェできてほしいがこの辺には無理ですかいのぉ...

  123. 12728 匿名さん

    >>12727 入居済みさん
    近場だとトリトンくらい?

  124. 12729 マンション住民さん

    セブンの利用がメインでしたが、ファミマという選択肢がなくなるのは痛いですね。
    建物自体老朽化してますし次のお店はあまり期待できなさそうな。。。
    (不動産屋になるくらいならお隣のドラッグストアが拡張してほしいです。)

    カフェといえば何か月か前にできた勝どき駅前のカフェクロコ?ってお店どうなんでしょう?
    おしゃれ過ぎてなんだか個人的には少し入りづらい雰囲気があり、いまだに利用したことがありません笑。

  125. 12730 契約者さん1

    >>12729 マンション住民さん
    ファミマ跡地はバイト募集も無さそうなのでお店できなさそうですね。
    セブンがさらに混むのが嫌だなぁ、と思っています。

    勝どきのカフェは965やchillカフェ、R'sカフェとどこも良いお値段ですね!

  126. 12731 住民さん1

    19階のゴミステーションに又粗大ゴミが放置されてる。もう完全な確信犯ですね。至急対策たてて、犯人見つけ不法投棄で警察に突き出さねば!
    ちなみにですが、粗大ゴミ放置は19階特有の問題で他の階ではないにでしょうか?

  127. 12732 契約者さん1

    >>12731 住民さん1さん
    自分のフロアは5年間で3~4回見たかな、程度。1週間ぐらい置かれてるようなケースは2回ぐらい。

  128. 12733 契約者さん3

    19階は2ヶ月に一回ペースで粗大ゴミの不法投棄ありますね。実験的に19階だけ防犯カメラ設置して、不法投棄亡くしたかいなるか、もしくは犯人断定に繋がるか、検証したうえで他階に広げるか議論すればいいのに、今の無能な理事会メンバーじゃ無理ですよねー。早く余剰金で19階の粗大ゴミ処理してください。張り紙しても何の改善ないことわかっているでしょ?そこまで無能?

  129. 12734 契約者さん7

    >>12733 契約者さん3さん 有能なあなたが立候補して推進しなよ。

  130. 12735 住民さん1

    >>12733 契約者さん3さん
    総会の議事録を確認してください。
    第8議事に「移動式防犯カメラ」を検討してるようです。
    19階の粗大ゴミ放置が多いのであればまず19階に設置するでしょう。その結果でどうするかを検討するため、あくまでも移動式防犯カメラの検討ですね。

  131. 12736 住民さん1

    >>12733 契約者さん3さん
    有能な12733さん、
    防犯カメラで犯人を特定するだけでなく、粗大ゴミを放置することやその他の軽犯罪に対しての抑止力になれば、それで効果はあると思いませんか?
    理事会は決して無能ではなくできる対応を考えてますよ。

  132. 12737 住民さん1

    いやぁビックリだよ。確かにそんな頻度で粗大ゴミだされたら確かに頭にくるよ。自分でも相当イライラすると思いますわ。
    でも総会の議題も見ずに実質ボランティアの理事会を無能呼ばわりとは恐れ入りましたよ。人の時間を何だと思ってるんだ。

  133. 12738 契約者さん5

    >>12737 住民さん1さん
    あの出席率でですか?

  134. 12739 マンション住民さん

    出席率の低さはマンション管理に興味ない住民が多すぎるせいなだけであって、理事会のせいではないでしょう。
    興味ある、この掲示板に書き込みしているような人が理事をやれば、今より良い方向に行く可能性もあるかもしれませんが、
    興味もなく理事会をやらされている人が粛々と対応しているようなレベルでは、無能以上の働きはされているのではないでしょうか?
    絶対に自分は理事会やりたくないです笑。

  135. 12740 マンション比較中さん

    >>12738 契約者さん5さん

    今回の総会は、Covid-19対応で、「総会にはなるべく出席はご遠慮ください」という指示だったと記憶しているが。築6年、そのうち半分の総会はコロナ対応を迫られたし、淡々とよくやってたと思うよ。「無能」と言い放つ人ほど「理事」をやらないし、抽選で渋々やったらやったで「手のひら返し」で自分が「無能」に成り下がる。
    以前のマンションでいやというほど経験あり。

  136. 12741 住民さん8

    >>12738 契約者さん5さん

    出席するな、と案内されてるのに出席率の低さをネタにされましてもなんとも言えないですね。

  137. 12742 住民さん8

    粗大ゴミ捨ててるのもUberじゃないでしょうか?
    冷静になりましょう。
    高いお金を払って買ったマンションでルール違反ゴミ捨てをして近隣住民に睨まれるようなことするわけありません。

    理事会でUberを注文するの禁止にしましょう。

  138. 12743 契約者さん4

    >>12742 住民さん8さん
    え、なんでそう思ったんですか?

  139. 12744 住民さん1

    >>12742 さん

    >>12742 住民さん8さん
    理解できない。ルール違反をUberの配達員がわざわざKTTまで粗大ゴミ持ってきて配達の途中でゴミ捨てて行くと言うの?
    ルールを破って粗大ゴミを捨ててるのはひょっとして貴方ですか?

  140. 12745 マンション住民さん

    なんでネタ投稿に真面目な返信してるのww

  141. 12746 住民さん1

    ファミマ跡はぱぱす拡張ですよ。

  142. 12747 契約者さん2

    >>12746 住民さん1さん

    ファミマ跡地とても気になってます!確かにぱぱす拡張は需要的に間違いない気がしますね。どこ情報ですか?

  143. 12748 住民さん1

    出どころは言えませんが、間違いないのでご安心下さい。

  144. 12749 マンション住民さん

    情報ありがとうございます。ぱぱす拡張で確定ですか。。。
    不動産屋や変なお店が入るよりは良いことですが、お昼等に飲食物が購入できるお店が純減なのは痛いですね。。。
    特にお昼はセブンイレブン混みすぎてて利用する気も起きず。。。

  145. 12750 住民さん5

    >>12729 マンション住民さん

    あの建物、外見は古いけど中はすごく綺麗だよ。友達住んでるけど正直ビックリした。

  146. 12751 住民さん1

    内装の見た目はリノベしていくらでも綺麗に見せられるでしょ。
    築40年以上の古い建物なのは事実で、設備の老朽化とか誤魔化せない部分はどうしようもない。
    なかなか新しいテナントが入るには難しいかと(いくつか書き込みのあった不動産屋こそ古い物件には入らないでしょうね)。

  147. 12752 契約済みさん

    965よい雰囲気で居心地よかったですよ
    敷居が高い感じもなくて入りやすかったです

    メニューはオーガニックとかグルテンフリーとか意識高めで
    自分の趣味には合わないかなと思いました

  148. 12753 マンション住民さん

    >>12752 契約済みさん

    965の情報ありがとうございます!
    メニューは自分にも合わなさそうですが、空いてそうな時間に行ってみたいと思います!

  149. 12754 住民さん4

    粗大ゴミ、1か月放置! 情けない。
    いつになれば対策が実施され改善されるのか?

  150. 12755 住民さん7

    >12754 住民さん4さん
    今の理事会では対策は無理ですね。7月の理事会出席者9名で、半数に満たず不成立。担当を決める新体制1回目でこのやる気のなさ、経験者として信じられません。検討事項の決定はすべて次回へ先送り。次回は会として成立するといいですね。そのためにどうしたらいいか、わかってなさそうですが。

  151. 12756 契約者さん1

    >>12755 住民さん7さん
    別に前の期も、10人~12人ぐらいで誤差の範囲だろ。

  152. 12757 住民さん3

    >>12756 さん
    頭悪いのかな?理事会の成立、不成立の差がわからないのかな?

  153. 12758 契約者さん5

    >>12757 住民さん3さん
    10人だと成立するのでやる気があって、9人だと不成立だこらやる気がないってこと?(笑)

  154. 12759 住民さん7

    >>12758 契約者さん5さん
    うーん、頭悪いのね。理事会自体が成立しなければ、何も決定しない。だからまずは成立するために最低過半数の人数は集めなくてはいけない。これ誰の仕事かわかる?

  155. 12760 住民さん5

    あら、半年くらい放置されてたドッグランの施錠が修理されましたね。鍵なしで入りやすかったのですが、まあマンション外の人も入れる環境はさすがにマズイと気づいたんでしょうね。

  156. 12761 契約済みさん

    素人なのでよくわからないのですが
    9月から不動産の表記ルールがかわって
    物件情報でよく見る「駅から徒歩〇分」の〇が今後変わるそうです。

    これまで駅出口から「物件の敷地のうち駅から一番近い箇所」
    までの距離を計測することが多かったようですが
    今後は駅出口から「建物の出入り口」までとすることになったそうです。

    このため例えばお隣のTTTは徒歩5分表記だったのが
    今後はミッド6分、シー8分となるようです。

    KTTはもともと「建物の出入り口」を表記に用いて駅徒歩6分になっている、
    と聞いたことがあるのですが一部不動産広告では7分になってしまっていたりします。

    これは不動産屋のミスでしょうか、KTTも敷地までの距離だったということでしょうか?

  157. 12762 マンション住民さん

    なんの意味もないボヤキですが、通常のタワマンでありがちな「建物の出入り口」から「エレベータ」までの距離が長い、が無く導線がスマートなのが当マンションの実用的なメリットでもあると思うので、駅出入口からエレベータまでで測ってほしいですね笑。

  158. 12763 契約者さん6

    >>12761 契約済みさん
    自分も同じ認識なので表記は変わらないだろうなと思ってました。ちょっと何が正しいかはわからずですみません。

  159. 12764 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  160. 12768 管理担当

    [No.12765~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  161. 12769 住民さん1

    今朝駐輪場の入口を撮影してるTVクルーがいたのですが、まさかフラッシュニュースのネタになってるのでしょうか。ボツってるかもですが。

  162. 12770 匿名さん

    先程めざましテレビで詳しくやっていました。
    犯人捕まって良かったですね。

  163. 12771 住民さん1

    ニュース見ました!
    犯人は前回の盗難と同じ方法だったんですよね?
    管理は何も対策してないのですかね?そうしたらセキュリティ上、大問題な気がしますが…

  164. 12772 住民さん4

    >>12771 住民さん1さん
    共連れなんて本マンションに限らずどこも同じ話だし、エントランスも同様なので現状以上やりようないんじゃないですかね。警備員常駐するなら駐輪場代は1000円~1500円ぐらいにしたらできるかもですね。

  165. 12773 住民さん1

    犯人逮捕だけで3回目か。またやるな。
    https://mobile.twitter.com/CatRolling3/status/1569966613247725568?cxt=...

  166. 12774 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  167. 12775 入居済みさん

    ・再犯が懸念されていたのに対策なし。警察に任せただけ
    ・犯人見つけたのは警察でも警備員でもなく用心していた被害者
    ・無策なので駐輪場では盗まれ放題なのに自宅に自転車持ち込み不可
    ・被害者が注意喚起して欲しいと訴えていたのに「資産価値が下がるから」却下

    いろいろと酷い...自衛するにはママチャリに買い替えるしかないな

  168. 12776 住民さん1

    自分の身は自分て守るしかないと思い知りました。。。
    被害者の方、大変だったかと思います。
    本当にご苦労さまでした。
    犯人捕まって良かったです。

  169. 12777 住民さん1

    普通は自衛だろ。

  170. 12778 入居済みさん

    駐輪場で自衛はほとんど無理では。
    今回被害者さんの執念で犯人見つかりましたが普通は泣き寝入りですよね。

    自衛すべきというならせめて自宅に保管できるようにするとかでないと
    まあ、マナーを理由に反対意見も出てくるので難しいでしょうが。

    せめてアナウンスはしてほしいですがいまだになにもないのが謎ですね。
    ロビーのマナーとか置き配とかには厳重なくせに
    盗人が出入りしていることに関してはスルーなんでしょうか。

  171. 12779 契約者さん2

    >>12778 入居済みさん
    自衛とはU字ロックやブレードロックする他に防犯ブザーやGPSを取り付けることです。自分で警備することではないです。

  172. 12780 マンション住民さん

    住民各人に自衛を促すためにもマンション内にアナウンスはしてほしいものですね。

  173. 12781 住民さん3

    まずは9月の理事会に理事がしっかり出席して溜まっているもろもろの案件をどうしていくのか決めて欲しいものですね。
    7月に続き人数不足不成立なら、もうおわり。

  174. 12782 入居済みさん

    ファミマ跡地にぱぱすのポスター貼ってました
    ここの噂は本当だったんですね。広くなって便利になりそうです

  175. 12783 住民さん5

    本日20時過ぎ、セブンイレブンで青いワイシャツの50代男性がレジの男性店員に激昂して詰め寄る場面に遭遇。店員が怯まず睨み返した為、さらに激怒して大声でわめき散らすありさま。あまりの剣幕だったので近くの店員に警察呼びますか?と声かけている最中に去っていきました。
    自分の会計済ませ外にでたら、なんと勝どきザ・タワーに入っていく後ろ姿が。あんなモンスターがマンションにいるなんてゾッとします。
    ただ店員に問題があった可能性もあるので、あのタイミングで店にいた人いましたら情報を。

  176. 12784 住民さん5

    >>12781 住民さん3さん
    9月の理事会は理事12名が出席して成立、よかったよかった。ただ、審議が出来ず継続審議議案としましたという案件が5こ位あったので、そこは時間延長や別日にやるなど頼みますわ。

  177. 12785 住民さん1

    最近引越してきたのですが、お風呂のシャワーのお湯の出が弱いのですが、みなさまも同じですか?
    水は強いのですが、お湯にすると弱くて髪の毛洗い流すのに時間がかかってストレスを感じています。
    みなさまが違うのであれば修理したいと思いますので教えていただきたくよろしくお願い申し上げます。

  178. 12786 住民さん

    >>12785 住民さん1さん
    カランの水圧が正常であればシャワーヘッドか浴室水栓に問題がある可能性があります。
    うちの場合は入居時にシャワーの水圧が弱い気がしたのでシャワーヘッドを交換したら改善しました。

  179. 12787 住民さん8

    >>12784 住民さん5さん
    理事会に問題ありますのか?

  180. 12788 契約者さん4

    >>12785 住民さん1さん

    特にそんなことは無いです。

  181. 12789 住民さん1

    Uber eats頼もうとすると住所のところが勝どきザタワーの住所で、デフォルトで「きもの創り ごとう」と出てしまい気味が悪いです。削除もできないし。
    そんなテナントありましたっけ?

  182. 12790 住民さん1

    最近頻繁にゴミステーションの奥側の蛍光灯が切れているのですが、これって電球が切れているのでななく、節電の為でしょうか?
    2回ほどコンシェルジュに交換を依頼して治ったと思ったら、今日も消えてました。
    ちなみに、31階です。

  183. 12791 マンション住民さん

    環二ウォーキングイベント情報です
    https://kanni-walking.jp/

  184. 12792 契約者さん2

    >>12790 住民さん1さん

    違うと思います。
    しかし不思議ですね、電球をかえても着かないならわかるのですが、一回つくのにまた切れちゃうというのがよくわかりません。

  185. 12793 マンション住民さん

    FIX窓の換気ルーバーが回らない(今は開いている状態で閉まらない)状態になってしまったのですが、
    同じ症状の方、または直した方っていらっしゃいますか??

  186. 12794 契約者さん1

    >>12793 マンション住民さん

    コンシェルジュが防災センターに問い合わせ先きいて業者に見積もり修理という流れになりそうですね。結構すると思います。

  187. 12795 住民さん4

    >>12794 契約者さん1さん
    ありがとうございます!
    検討してみます。

  188. 12796 住民さん3

    ハイルーフの駐車場を1年ほど待っているんですか、空きは出るのでしょうか…?
    空きが出て借りられた方いらっしゃったら、どのくらい待ったか教えて頂きたいです

  189. 12797 住民さん1

    >>12796 住民さん3さん

    4年前に入居し、駐車場2年待ちました。
    ハイルーフはほんとうになかなか空かない……

    気長にお待ちください。(当方に一度、コンシェルジュさんに待機人数確認してはため息ついておりました?)

  190. 12798 住民さん1

    幅1850なら空いてるんだけどね。

  191. 12799 マンション住民さん

    >>12791 マンション住民さん

    以前の陸橋のイベント時同様に、トンネル内を歩ける最初で最後のチャンスですかね??

  192. 12800 住民さん8

    >>12799 マンション住民さん
    そうです!
    今後のチャンスは事故のときなどだけかと…

  193. 12801 住民さん7

    >>12797 住民さん1さん
    ですよね…
    ちなみに、待たれていたのはハイルーフですか?

  194. 12802 住民さん6

    >>12801 住民さん7さん
    はい。
    あと3台位まで来たところからも…なかなか空かなくて。
    お気持ち、お察しします。

  195. 12803 住民さん1

    上の階の足音酷いなー。全く気にしていないのが分かる。

  196. 12804 住民さん1

    シェアサイクルのバッテリーがかなり劣化してきましたね。ただ理事会の議事録みたら自転車リプレイスするみたいですね!

  197. 12805 住民さん8

    地下鉄決まりそうですね。読売が一面で、独自で報じていました。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20221123-OYT1T50226/

  198. 12806 住民さん7

    今度入居するのですが、ネットはどのサービスが利用可能でオススメなんかありますか?
    入居のしおりにはJCOM、NTT東(フレッツ)、つなぐネットが利用可能とありますが、現在もこの3つから変わらないのでしょうか?
    別の掲示板でNUROも使えると見たような気もしており。

  199. 12807 住民さん7

    19階のゴミステーションにシングルサイズの敷布団が放置されてる。
    ルールを知らないのか日本語が理解できないのかはたまた確信犯なのかはわからないが、本気で移動式の防波カメラの設置を強く望む。
    ゴミ捨てに行く度に気が滅入る。本当にもういい加減にして欲しい。

  200. 12808 住民さん2

    >>12806 住民さん7さん
    お勧めかどうかは自己判断でお願いしますがNuroは使えます。

  201. 12809 住民さん4

    >>12808 住民さん2さん

    ありがとうございます。自己判断で決めるのはもちろんです。ちなみに下りで速度はどの程度出てらっしゃいますか?

  202. 12810 住民さん8

    >>12809 住民さん4さん
    upで150Mbps、down で250Mbps 前後です。
    3:14pm の実測値です

  203. 12811 住民さん4

    久々に19階粗大ゴミ放置です。今回はマットレスなので粗大ゴミとわかっての確信犯ですな。また一か月後に管理組合が処分するまで、毎回目にするのか、嫌だなあ。防犯カメラの設置、まだすか?

  204. 12812 契約者さん3

    >>12811 住民さん4さん
    19階…これは厄介なのがいそうですね。当フロアは年1ぐらいでみかけます。

  205. 12813 住民さん4

    12月27日1:30pm頃にゴミを捨てに行ったら19階のゴミステーションに粗大ゴミが追加で放置されてた。
    もういい加減に対策をしてほしい。
    他の階のゴミステーションの状況は知らないが19階は粗大ゴミの放置が多いと思う

  206. 12814 住民さん4

    >>12813 住民さん4さん
    見せしめのため1ヶ月間そのままにして、そのあと処分がルールだから我慢するしかないですねー。

  207. 12815 住民さん5

    >>12814 住民さん4さん
    貴方の言うことがルールなら粗大ゴミ捨てた者勝ちですね。

  208. 12816 住民さん1

    レンタルサイクルが半分更新されて快適に!
    大事に使おうっと。

  209. 12817 住民さん4

    >>12815 住民さん5さん
    この2年で19階では7回程度粗大ゴミ放置ありましたが、全部1ヶ月間放置、管理会社処分ですからまさに捨てたもの勝ちですね。ビデオ導入するより、処分した方が全然安いからしょうがないですね。

  210. 12818 住民さん4

    1月14日、もちつきですねー。去年は運営グダグダだったので、理事会頼みますわ。
    以下去年の投稿です。

    列の誘導している係の人は「引換券が必要ですから用意してください」としっかり案内。ポストに投函された引換券を持ってない人が質問すると、コンシェルジュでもらえることをちゃんと説明。手元にない人はコンシェルジュに行き、並び直し。
    ただ実際に餅を配布する係の人は4人いるのに誰も引換券を確認せず、ひたすら餅を配布。その為、引換券を持ってなくてももらえる状態に。なんとなくその状況がわかる為に、列誘導の人に言われても、引換券を取りに行かない人がちらほら。コンシェルジュまで取りに行った人はあれ?なくてももらえてんじゃん、なんなの?という雰囲気に。
    来年は係員の中でルールはしっかり徹底するようにして欲しいなあ。

  211. 12819 住民さん4

    >>12818 住民さん4さん
    横から失礼します。去年の餅つきのことは全く覚えていないのですが、最近同じようなことがあり、激しく同意です。
    「引換券なくても、もらっている人いるからうちもいいじゃん」とかいう家庭はクズだけど、一番の問題はそういう状況を作ってしまう運営ですよ。ボランティア募集してますけど、全員にルール周知下さい。

  212. 12820 住民さん3

    電気料金上がってますよね。
    改めて確認したら、去年とほぼ同じ使用量なのに、約3割増しですね。
    うちは、「電気上手」契約なんですが、他に節約方法ないでしょうか。
    1LDK1人暮らしで1月は18500円でした。ほぼ在宅ワークという環境で、420kWhは多いでしょうか?

  213. 12821 住民板ユーザーさん5

    >>12820 住民さん3さん
    我が家は2LDK二人で去年が2万、今年が2万7千、上がり方が半端ないですね。
    これ以上は勘弁して欲しいですが、安全の代価だと諦めてます。

  214. 12822 マンション住民さん

    10月からたしか昼と夜とのコスト差縮小とかで、昼の電気代が下がって、夜の電気代が上がったんですよね?
    私の場合春から在宅ワーク中心になり、電気代が上がっていましたが、10月の料金改定の影響で若干マシになった気がします。
    まだ3ヶ月ですのでわかりませんが、私の場合は、在宅ワーク増による昼の家の電力消費量の増加>昼の電気料金下げ(夜の値上げ)で、月によって2~4割ほど電気代上昇といった状況になっています。
    10時間くらいしか家にいなかった生活から、ほぼ24時間家にいる生活に変わったので、当たり前と言ったら当たり前なんですけどね。。。

  215. 12823 住民さん3

    駅前の三階建の新しいビルにMac入るみたいですね。

    1. 駅前の三階建の新しいビルにMac入るみた...
  216. 12824 入居済みさん

    飲食店が増えるのはありがたいですね
    ここのところ増えるのは不動産屋ばかりでしたから

  217. 12825 マンション住民さん

    マック、勝どき駅からでも、東京駅からのバスで途中で降りても、たまに食べたくなった帰り道に買って帰れるので嬉しいです。
    パークタワー勝どきの入居が始まったらめっちゃ混みそうですね笑。

  218. 12826 住民さん3

    19階のゴミステーション、2-3日前にやっと粗大ゴミが処理されて、スッキリした気分だったのに、2/2に今度はスーツケースが入り口脇に放棄されていた。
    19階の住人の一部の人は本当に共通ルールを守るという意識のない人がいるようでとても残念です。管理組合も移動式防犯カメラの設置云々を繰り返してるのではなく早急に対策して欲しい。
    19階の住人の1人としてはとても情けく感じてます。

  219. 12827 通りすがり

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  220. 12828 住民さん1

    >>12827 通りすがりさん
    住民です。新都市生活研究所のイベントを楽しませて貰っています。会費も高くなく良いですね。ゲストルームを営利目的、民泊など、そちらの方が迷惑です。

  221. 12829 住民さん2

    >>12826 さん
    粗大ゴミは見せしめの為、1ヶ月放置したあとに処分します。中央区の処分費用は200~1000円。監視カメラの購入代、維持費を考えればどちらが得か。

  222. 12830 契約者さん7

    >>12829 住民さん2さん
    金額だけじゃないっしょ。

  223. 12831 住民さん2

    >>12830 契約者さん7さん
    19階の違法廃棄している住居以外の家庭は我慢してねということです。19階だけにカメラ設置というわけにもいかないので、マンション全体のことを考えるとそういう対応になります。申し訳ありませんが、ご理解ください。

  224. 12832 住民さん4

    19階ではありませんが、今朝ゴミ捨て場に大量の参考書が捨てられていました。
    中学校受験が昨日で終わったんですね。お疲れ様でした。

  225. 12833 住民さん5

    >>12831 住民さん2さん
    馬鹿ですね。だから移動式防犯カメラを検討してるのです。文書の内容をよく理解してから反論してね。
    >>12829. 住民さん2さん
    金額だけの問題ではないでしょう!
    マンションのルールを住民全員が尊守して住みやすいマンションにするためにルールを守らない住人を特定して注意する事は大事です。

  226. 12834 入居済みさん

    19階の人も気にしてない人は気にしてないでしょう。皆が同じ思いならとっくにカメラも導入されてるでしょう。
    実際に処理や対策の検討をしなければならない側の人たちはとても苦労されているでしょうが、スーツケースが脇にってことは、大した邪魔でもなく、住民側は毎日目につくってだけとも言えますよね。。。

    自分のなかで許せないものって人それぞれありますよね。
    自分の場合は、バス停前にタクシーを停めてバスの停車を邪魔するのを止めていただきたいです。うちのマンションの人が割と多いんですよね(もちろんTTTの方も多いですが)。
    タクシー代少しでもケチりたかったり、マルエツに寄りたいからとか、いろいろあるとは思いますが。。。バスなので遅延はある程度覚悟の上なのですが、降りる寸前でタクシーに立ちふさがれて降りられないことがあるのがどうも。。。

  227. 12835 住民さん5

    >>12834 入居済みさん
    気になろうが気にならないという問題ではない。
    マンショの住人がルールを守ることが大事なのです。

  228. 12836 住民さん3

    >>12834 入居済みさん
    「バス停前にタクシーを停めて」はこの掲示板ではなく警察と相談してね!

  229. 12837 契約者さん3

    >>12834 入居済みさん
    移動式カメラ導入は決まってますけどね。
    よくわかりませんが。あなたの発言はルール違反でめくじらたてずに許容しろと読み取れるのですが。

  230. 12838 マンション住民さん

    結論、この掲示板を見ている人にとっては兎にも角にもルールが絶対。

  231. 12839 住民さん4

    >>12838 マンション住民さん
    そらそうだろう。
    民泊しかり、サブエントランス前の無断駐停車、粗大ゴミ処理方法・・・しっかりとマンションのルールを守りましょう。

  232. 12840 住民さん1

    粗大ごみ放置なんて見たことないフロア住民からうすると、移動式でもカメラとか本当にどうでもいい。無駄なことに金を使うなといいたい。

    置き配すると速攻でフロア住民から怒られるし(うちのフロアだけですかね?)、宅配ボックスがいっぱいのこともあるし、デリバリーはドライバーを迷子にさせるようなわかりづらい案内や手続きが煩雑でなかなか届かなくて不便。

    やたらとルール、ルールとうるさく、利便性と安全性を両立できない時代に即してない住みづらいマンション(というかうちのフロア?)ですね。

    一方で犬を1階の共有部で堂々と放しているの見かけたり、子どもが走りまわったり靴のままソファーの上に乗るのは、せいぜい注意書きが全戸に投函される程度で飼い主や親の教育だからとなかなか直接的には注意されない。

    マスクの着用率も意外と低い。やたら日焼けしてるイカついおっさんが結構いるし意外ではないのか。ここまでは個人の自由だろうが、平気でエレベータ内でマスク無しで会話しまくりなのは勘弁してほしい。気管支弱くて結構びくついてます。
    これもエレベータ内の注意書きレベルで誰も読んでない。

    結局個人個人が自分にとって許せないことをこういった掲示板でヒステリックに発信していくだけしかないのか。

  233. 12841 入居済みさん

    荒れそうだからあまり言いたくないけど、
    置き配絶対許さない派はなぜあんなに過激なのかほんとに謎ですね。

    去年コロナで自宅待機になったんですが、
    せっかく行政が食用や水配ってくれてるのに
    ルール守ってたらこのマンションの住民は受け取れないんですよね。

    宅配BOXに入れられたら取りに行けないし
    配達員さんを危険な目に合わせるわけにはいかないから
    対面で受け取るのももちろんダメだしね。
    Amazonで食料品買っても同じこと。ルール厳密に守ってたら今頃餓死してたよ。

    前にこの掲示板で置き配が話題になったあとすぐに
    「置き配はダメです」というチラシが配られてたから
    管理組合の中に置き配絶対許さない勢がいるのかもね。

  234. 12842 住民さん1

    それなら戸建てに引っ越してください。マンション向いてないですよ。

  235. 12843 入居済みさん

    ほら置き配の話題になると必ずこういうのが湧いてくる
    置き配認めてるマンションもあるんだから戸建てかマンションかの問題じゃないだろうに
    置き配に親でも殺されたんだろうか

    粗大ごみやバス停前タクシーのほうがよほど迷惑だと思うけど人それぞれだな

  236. 12844 住民さん1

    搬入排出用のエレベータの不便さもありますが、住民用のエレベータを使う配送業者の〇川は、イラっとしてしまうのは自分だけかな?それを許したらエレベータの使用頻度と共にキズが増える。やはり人それぞれですよ。一軒家でも生ゴミの日じゃない日にゴミを出されると気になるしね。住んでいるエリアだけの問題でも無さそうだし。自分の許容範囲の問題もあり?難しいですね。

  237. 12845 住民さん5

    >>12843 入居済みさん
    置き配クレーマー異常ですよね。うちの階は置き配には皆寛容的で、沢山のお宅前に置かれてますね。あと、外ドアにリース付けている部屋もたくさんあります。こういうのも断固反対のキチガイクレーマーはマンションから消えるか、19階の粗大ゴミ処分手伝ったら。

  238. 12846 住民さん7

    >>12845 住民さん5さん
    既存のルールの是非はあると思いますがまずは既存のルールをば守り生活してくださいね。その後、改善すべきルールは理事会などで話し合って変更していきましょう。
    軽微なルール違反なら問題ないだろうという個人の判断は集団生活を基本とするマンションでは許されるべきではありません。
    断固反対のクレーマーが嫌なら貴方こそ、それらが許されているマンションなどに引っ越してください。

  239. 12847 住民さん1

    >>12845 さん

    またまた19階のゴミステーションに粗大ごみが放置されている。残念だ!
    確信犯だと思うので断固取り締まり注意すべき方策を立てる必要がある


  240. 12848 住民さん5

    >>12846 住民さん7さん
    意味のないルールを無視する人の集まった階でヨカッタす。そうやってイライラしてお過ごしください。

  241. 12849 住民さん7

    >>12848 住民さん5さん
    意味のないルールって何?

  242. 12850 住民さん5

    >>12849 住民さん7さん
    置き配禁止

  243. 12851 入居済みさん

    >>12846
    また出てきたよルールが嫌なら変えろ厨。
    前にも否定されてたのに懲りないな。

    >軽微なルール違反なら問題ないだろうという個人の判断は
    >集団生活を基本とするマンションでは許されるべきではありません。

    軽微なルール違反も許されなかったら
    >>12841の例では餓死してしまいかねませんが?
    人の命よりルールを守れ!ですか?
    もっと常識的に物事を考えてはいかがですか?

  244. 12852 住民さん1

    >>12851 入居済みさん
    だから既存のルールが現状に合致しないというのであれば管理組合などと相談してルールを変更すれば良いと言ってるのです。個人個人が自分の判断でこれくらいのルール違反は許されるということを容認すれば集団生活を基本とするマンション生活では問題が生じると言ってるのです。

  245. 12853 住民さん7

    >>12851 入居済みさん
    貴方の意見を確認したいのですが、貴方にとって置き配の定義ってなんでしょうか?
    置き配は 不在時だけではなく、在宅で手が離せない場合なども利用することが可能ですが、在宅時にはピンポンされた後にすぐに玄関前に置いてある荷物を引き取れば長時間放置されてる置き配とは若干扱いが違うのではないでしょうか?
    このような取り扱いをしてれば大袈裟に餓死するとかの議論にはならないし、他人に迷惑をかける長時間の置き配とは区別して運用できるのではないですか?



  246. 12854 入居済みさん

    >>12852
    そんなにルールが大事というなら、たとえば
    「新しい種類のコロナが流行ったら共用施設を使用禁止にしていい」
    なんてルールもありませんよね。
    管理費はそのままなのに、勝手に使用禁止にされましたよね?
    あれこそ猛反対すべきでは?

    普通に考えて
    「コロナなのだからそれくらいのことは許される」ということでしょう。
    共用施設に限らず、場合によっては諸々のことを
    緩く解釈して共同生活が成り立っているのです。

    はっきり言ってほとんどの住民はコロナで自宅待機してるときに
    食料を置き配したくらいでいちいち怒ったりルール違反を主張したりしません
    命がかかってるんだから当たり前です。堂々と置き配して受け取るべきです。

    それをあなたのようにいちいちルールを変更しろだの、
    嫌なら引っ越せだの目くじらを立てるおかしな住民がいるから
    隠れてこそこそ受け取らなければいけない状況に陥ったんです。

    >管理組合などと相談してルールを変更すれば良い

    あなたが言うように厳密にルールを守って
    管理組合と相談などして変更を待ってたら多数の住民が植えて困ったでしょうね。
    常識で考えてください。

  247. 12855 入居済みさん

    >>12853
    前にも似たような流れになったのですが >>12541で一度結論がでてます。

    何分だろうと置き配は置き配なのでルール違反扱いされるというのが問題になっているので。
    長時間放置されてなければルール違反じゃないのでいいですよーとなればいいですが。

  248. 12856 住民さん4

    >>12854 入居済みさん
    何か勘違いしてませんか?

    >>「新しい種類のコロナが流行ったら共用施設を使用禁止にしていい」
    これは個人個人が判断したことではなく管理組合の役員さん達が相談して決定した事項なので全く反対ではありません。
    >> 命がかかってるんだから当たり前です。堂々と置き配して受け取るべきです
    なら、管理組合に堂々と申し出て、却下されたのであれば文句を挙げてください。
    貴方こそ常識で考えてください。よろしく!

  249. 12857 住民さん3

    >>12854 入居済みさん
    住民の代表で構成してる管理組合での決定事項に問題あるのですか?

    民泊問題、駐車場の違法駐車、置き配を含めアルコープの個人の持ち物の放置、ドアの装飾禁止、各階のゴミステーションへの粗大ゴミ廃棄など問題が発生する度に管理組合で検討し、結論が出ています。住人の皆様は、住民の代表で構成されてる管理組合の決定事項には従ってください。

  250. 12858 住民さん8

    人命よりルールが大事って人の考えにはついていけない、というかもう怖いわ
    何千人も住む物件だとこういう人もいるんだな

    >>12845
    ドア飾り反対クレーマーもやばかったですよね
    人の家のドアを勝手に撮影してこの掲示板にUPしてた
    やはりこういうことに粘着してるのは異常な人たちなんだなと思いました

  251. 12859 住民さん1

    コロナ罹患時の置き配のことを例に挙げて、餓死するとか置き配認めろっていうのはちょっと説得力ないような気がします。
    コロナはこの2-3年の特殊な事例で、5月からは5類に下がるし、食料届ける行政サービスもなくなりますよね。なので今後の置き配の是非についての議論材料にはなりません。
    置き配も便利な方法ですし、認めているマンションもあるかもしれないので、今後感情的ではなく、建設的な議論をしていけばいいと思います。
    ただ半日とか1日とかずっと置いてあるのは邪魔ですよ。廊下の突き当たりの家庭が置き配いつもしてますが、私はその横の部屋なので、大きい荷物だと結構邪魔だなと思ってしまいます。

  252. 12860 契約者さん8

    >>12858 住民さん8さん
    だからあなたはマンション向いてないんだって。気付きなよ。いちいち「人命よりもルールが大事」等と思うならなおさら向かないですよ。

  253. 12861 住民さん2

    >>12858 住民さん8さん
    玄関扉は共用部なので、勝手に装飾したり、当然色を変えたりも出来ません。程度の問題ではありません。
    廊下の壁に勝手に装飾するのと同じ行為です。

    そもそもマンションの管理規約に同意して購入しているはず。その中にはルールの変え方も規定されている。管理規約に従わなければならないという事が受け入れられないなら、住むところ変えた方が自身のためでは?

  254. 12862 住民さん6

    >>12861 住民さん2さん
    うん、わかった。
    あなたはそうして。
    周りへの干渉は管理規約に基づいて、管理組合に言ってね。

  255. 12863 住民さん8

    横から失礼。元管理組合経験者です。
    エントランスの駐車禁止はペナルティ内容含めて、議論がまとまるまで難航しましたが、結果として正解だったと思います。(最近ペナルティが曖昧になり違法駐車が増えてるの気になりますが)
    置き配のルール見直しなんてすぐに出来るのに、コロナ禍の管理組合は反対意見(置き配禁止派)に気を使いすぎ。出席者も減り、機能してない気がします。経験者としては残念。まあ、ああいう組織は強烈なリーダーシップを持った人が必要なんですよね。

  256. 12864 住民さん8

    >>12862
    こういう社会不適合が一定数いるのも大規模物件のリスクよな

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸