東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 12061 入居済みさん

    カフェラテ飲んだけど美味しかったです
    電子マネー使えるようになったので便利で良いですね

  2. 12062 入居前さん

    >>12061 入居済みさん
    早速に教えていただいてありがとうございます。
    カフェラテ、飲んでみたいです。

    電子マネーが使えるのですね。
    営業時間も少し長くなったので、より便利になった共用施設はありがたいことですね。

  3. 12063 マンション住民さん

    あのカフェ使っている人いるんですね。。。
    周囲によいカフェが一軒もないので選択肢がないということですかね。

  4. 12064 住民板ユーザーさん1

    南西側中層住民です。
    新築当初から住んでいますが最近地下鉄の通る音が聞こえる様になりました。突然です。
    ガッタンゴットンガッタンゴットン。
    同じ寝室に全く同じ様に住んでるのに2、3週間前からです。

  5. 12065 住民板ユーザーさん6

    同じくです! 最近不思議に思ってました。

  6. 12066 契約済みさん

    夜0時付近にベランダ側の部屋の通気口付近からゴーーーっという音がします。
    ガッタンゴットンとは違いますが、時間帯はいつ頃でしょうか?
    新築から住んでいますが、前は橋の架け替え工事のせいで気づかなかったのかも。

  7. 12067 住民板ユーザーさん1

    汐留、浜松町方面が見える場合で通気孔から聞こえるのは新幹線か、その他のJR線の音でしょうね。かすかに聞こえますね。

  8. 12068 住民板ユーザーさん1

    換気口や新橋汐留方面の音ではありません。
    本当に不思議です。
    大江戸線の線路が真下を通っているわけでもないのに、生活に影響するほどの騒音ではありませんが、
    何か構造上の空洞とかあったら怖いです。

  9. 12071 入居済みさん

    [NO.12069~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  10. 12072 入居済みさん

    大丈夫だとは思いますが調布の件があるから気になりますね

  11. 12073 住民板ユーザーさん1

    皆さん夜の静かな時間に聞いてみてもらえますか?寝室とかで

  12. 12074 住民板ユーザーさん1

    玄関前に宅配便を5?6個置いて1週間以上放置ってどうなのでしょうか。前を通るたび見苦しくて不快です。勿論アルコーブのスペースからはみ出してます。増えてってるので旅行中ではないかと、、、

  13. 12075 住民板ユーザーさん3

    >>12074 住民板ユーザーさん1さん

    宅配物だろうがなんだろうが管理規約上は内廊下に私物おくのはNGなのですがね。

  14. 12076 住民板ユーザーさん1

    宅配便っ不在でも玄関先まで持って来れるのですかね?

  15. 12077 入居済みさん

    Amazonの置き配でしょうか。
    規約上NGかも知れませんが、禁止されては困ります。

    正直、住民数に比して宅配BOXの数が少なく
    再配達に回されてしまうケースが多々ありました( >>7468 等)

    置き配のおかげかどうかはわかりませんが
    以前より宅配BOXに空きが増えたように思いますし
    自分も高価な商品でないときは置き配を依頼しています。

    さすがに5-6個の荷物を1週間以上放置というのは異常ですが
    以前はこういう人たちが宅配BOXを満杯にさせていたのだと思いますので
    これを取り締まるのなら宅配BOXの数を増やすとか対策して欲しいところです。

  16. 12078 住民板ユーザーさん8

    これから入居なのですが、2LDKの間取りに65センチ幅の冷蔵庫を搬入しようと思います。
    入り口やドア等、入りますでしょうか…?
    どなたか教えて頂けますと幸いです。

  17. 12079 住民板ユーザーさん3

    >>12078 住民板ユーザーさん8さん

    本来的には間取りによりけりなのでわかりません、という回答になるのですがこのマンションは65cm幅の冷蔵庫なら確実に搬入できる設計になってるぽいです。

    ドア外す必要もないでしょう。

  18. 12080 住民板ユーザーさん1

    >>12077 入居済みさん
    ジロジロ見るのは憚られたのでチラ見でしたが、Amazonと(自分もAmazonで頼むのでぱっと見わかります)、あとは水?らしき箱が複数ありました…。置き配については賛同派なんですが、自分の物を共用スペースである廊下にはみ出るほど置いておける神経が怖いです。

  19. 12081 住民板ユーザーさん2

    >>12073 住民板ユーザーさん1さん

    >>12073 住民板ユーザーさん1さん
    遠くで聞こえるゴーという音ですか?荷物用EVが30F -40Fあたりを通過するときに発生しているようです。11/30に点検でみていただけるようです。

  20. 12082 住民板ユーザーさん1

    >>12081 住民板ユーザーさん2さん
    ご確認ありがとうございます。
    ですが、ゴーではなく、定期的に電車のガッタンゴットンです。

  21. 12083 入居済みさん

    >>12082 さん
    荷物用エレベーターって、結構ガタンガタンって音する様な気がします

  22. 12084 マンション住民さん

    高層階ですが、同じくドア前に荷物をためている人が数人います。
    雨の日は傘を吊るしている人もいます。
    意識低い系の住民が多いせいかマンション全体的にきれいではないですね。

  23. 12085 住民板ユーザーさん6

    >>12084 マンション住民さん

    数人いることが多いということでしょうか?

  24. 12086 住民板ユーザーさん1

    置き配に共有部にもの置くなの張り紙してありましたよ。スタッフさんGJ!

    あとエレベータのボタンを鍵の金属部で押すやつはまじで恥ずかしいやつだなと思う。

  25. 12087 入居済みさん

    あーあ。これでまた宅配ボックスが満杯になってしまうな。

  26. 12088 住民板ユーザーさん4

    >>12086 住民板ユーザーさん1さん
     エレベーターのボタンの件、私も何度か目撃しました。ハリセンで思っきりブッ叩きたい

  27. 12089 内覧前さん

    選手村にできるスーパーはライフだそうです。マルエツじゃなくて、良かった! そして、晴海にもさらにスーパーができるそう。以前、日産があった場所ですね。楽しみ~

  28. 12090 住民板ユーザーさん1

    >>12089 内覧前さん

    ライフが入るのは誰情報ですか?

  29. 12091 住民板ユーザーさん1

    南西向き低層階窓開けると肥溜めみたいな臭いがする。

  30. 12092 住民板ユーザーさん4

    高層階以外の住人さぁ、ペット連れてないのに常用エレベーターとペット用エレベーター両方呼ぶのホントやめて。
    朝とか無人のフロアに停まらされてめっちゃイライラするし。

  31. 12093 住民板ユーザーさん3

    >>12092 住民板ユーザーさん4さん
    そう。緊急以外は基本的に13号機はペット連れと高層階用

  32. 12094 住民板ユーザーさん1

    朝のエレベーターはホント自分のことしか考えられない人多いですね。無人階に何度止まるのか。

  33. 12095 住民

    普通のと車椅子用の両方押すやつもムカつく。
    普通の方だけ押せば車椅子用のも含めて最速の籠を計算してくれるだろ。

  34. 12096 マンション住民さん

    駐車場のベンチによく飲み残しの缶やパンの袋が捨ててあったりもします。

  35. 12097 住民板ユーザーさん7

    >>12096 マンション住民さん

    それがサブリース契約者だったらむかついてしまいますね。

  36. 12098 住民板ユーザーさん3

    夕方5時頃から22時頃までずーっとうるさい上の住人はなんなんだ?
    店でもやってるのか?毎日毎日足音やら不規則なテンポの物音。コロナでコンシェルジュや防災センターのスタッフも入れたくないし、このまま来年も過ごさないといけないのか。

  37. 12099 住民板ユーザーさん1

    あー、ここ絶対事務所利用してるなー、という部屋があるのだが。どうしたもんかな。

  38. 12100 マンション住民さん

    管理組合グッジョブです。
    今回の車寄せ駐車ルールのご案内は、相当に踏み込んだ内容かと。
    今日の状態からも相当な抑止効果が見込めると思います。
    防災センターの皆さん、応援しております。

  39. 12101 住民板ユーザーさん1

    >>12100 マンション住民さん
    同じく駐車ルール違反者へのペナルティ、よくぞここまで明文化してくれました!今まで我が物顔で違法駐車繰り返してきた連中、消えてくれそうですね!
    ありがとう管理組合メンバー!

  40. 12102 住民板ユーザーさん1

    >>12100 マンション住民さん

    本当ですね!
    あの頭のおかしな、言い方悪くすれば犯罪者になってもおかしくなかった連中をこれで排除しましょうね。

  41. 12103 住民板ユーザーさん1

    管理組合の皆様本当にありがとうございます!!

    1. 管理組合の皆様本当にありがとうございます...
  42. 12104 住民板ユーザー

    >>12088 住民板ユーザーさん4さん
    エレベーターボタンを鍵で押すの、いまだに子供もやってますよね
    あれ、指の第二関節で押せばいいだけですよね?
    育ちが悪いんだと憐れな気持ちになると共に、自分の子供がよそでやってたら恥ずかしすぎますよね
    いい加減やめてほしいです

  43. 12105 住民板ユーザーさん5

    >>12104 住民板ユーザーさん

    地下のシェアサイクルのパネルも鍵でやってるやついたわ。さすがに金属のほうではなかったが。
    あとスライド式の駐輪ラックで、人のチャリを足で蹴ってスライドさせてるおばはんがいたわ、引いた。

  44. 12106 住民板ユーザー

    >>12105 住民板ユーザーさん5さん

    引きますよね。
    民度低いのは重々承知ですが、さすがにひと目につくところぐらい、せめて常識的に普通に振る舞ってもらいたいです。

    鍵でボタン操作やめませんか。共用部分が傷付いて気にならないのでしょうか?
    手洗い消毒しっかりしてれば、ボタン触っただけで即コロナ感染!は、ありえないですよ。(持病持ちの方以外)

  45. 12107 住民板ユーザーさん

    >>12106 住民板ユーザーさん
    誰が何を触ったのか分からない以上ボタンに直に触れるのはやはりリスクがありますよ。もしボタンにウイルスが付いてたらボタン触った手で家のドアを開けるのならそこにウイルスが付着します。そうするとドアを開け閉めする人全員引っかかってしまいますから、ワクチンがまだ接種出来ないこの時期に人々の自衛策に過度な反応するのは如何かと思います。

  46. 12108 住民板ユーザーさん10

    皆さん、ご無沙汰しております。
    違法駐車嫌がらせマンです。
    これまで繰り返される違法駐車に対して深夜にポールをクルマの前後左右に倒したり、イヌのうん◯をおいたりして来ましたが、大きな成果を上げれず、お恥ずかしい限りでしたが、今回の管理組合の大英断。
    本気で動いてくださったメンバーの方に感謝して、私は引退させて頂きます。
    またいつかどこかで。

  47. 12109 マンション住民さん

    >>12104
    指の第二関節で押せば感染しないんですか?
    その後すぐ消毒できるとは限らないと思うんですが・・・??

    たしかに鍵の金属部分で押すのはよくないと思うけど、マンション内でクラスターが発生するほうがさらに嫌です

  48. 12110 入居済みさん

    いやなら民度が高い高級物件に引っ越しましょう!

  49. 12111 住民板ユーザーさん5

    >>12107 住民板ユーザーさん
    だったら共用部傷つけないでてめーんちのドアノブを消毒しろよって話だ。

    …ちなみに新聞受けに消毒液置いてるご家庭がありました。

  50. 12112 入居前さん

    コロナ気にして極力触らないようにしている人を育ちが悪いとか言ってるやつは、エレベータ内で会話しまくってるだろうし平気で飲み屋で飲食してる危機感無い、自分の心象やら資産のことしか考えない迷惑なやつなんだろうな。
    こんなやつらがいるから感染が広まってる。どっちが育ちが悪いんだか。

  51. 12113 住民板ユーザーさん

    >>12111 住民板ユーザーさん5さん

    共用部に私物を置くなとこのスレでも散々クレームが出てるのに?
    全員常に消毒できるなら心配する必要もないが、してるかどうか分からないから最低限の自己防衛策として直に触れないようにしてるのはエレベーターボタンの話でしょう?

  52. 12114 住民板ユーザーさん

    >>12112 入居前さん
    欧米でマスクを拒否する人達と同じ考えでしょうね。感染防止よりも自分の心象と価値観こそ大事というのだから、コロナ感染拡大してる非常時にも関わらず感染防止策取ってる人を批判してしまう。
    昨日東京の新規感染人数は822人です。今は非常時という認識を持っててください。マンション内でクラスターが発生したらそれこそ住民の質と資産価値が問われる事態になりますから。

  53. 12115 住民板ユーザーさん5

    >>12114 住民板ユーザーさん
    言葉足らずだったが、感染症対策している人に対しては別になんとも思っていないです。

    あなたが言うのと同じで感染症対策のためなら共用部を傷つけてもよいと思っている人たちに引いているだけです。

  54. 12116 住民板ユーザーさん

    >>12115 住民板ユーザーさん5さん
    エレベーターの傷のことなら私も引いています。
    新築してから5年未満なのにこんな傷だらけなんて自分達の所有物を大切にする気持ちがないのかとも思っています。
    が、共用部に配慮しながら感染防止対策を取ってるのなら今の非常時では仕方ありません。
    エレベーターの傷は金かかるがすぐ直せますけど、クラスター発生した時の被害はお金で解決できませんから。

  55. 12117 住民板ユーザーさん1

    第二関節でも不安だと言うならコブシや肘で押すなり方法はあると思います。
    鍵の先端でボタンを押すなんて普通じゃないですよ。

    もし自分の子供がデパートのエレベーターや、他のマンションでやって傷つけていたら…と思うとゾッとします。

    自分が住んでる所なんだから自由にさせろ、なんておかしな話です。

  56. 12118 住民板ユーザーさん8

    >>12116 住民板ユーザーさん

    まぁ共用部に配慮して個人が感染症対策していたら、エレベータのボタンもあんなガリガリに傷つかないんですけどね。

    こうボタンを目を凝らして見るとキズだらけのフロアとそうでないフロアが…(そこまで調べる自分もきもいな、と思ってますが笑)

  57. 12119 住民板ユーザーさん4

    >>12117 住民板ユーザーさん1さん

     全くその通りです。ひじで普通に押せますよね。カギで押しているヤツを見たら次は注意します

  58. 12120 住民板ユーザーさん

    >>12117 住民板ユーザーさん1さん
    元々>>12105さんの話では「金属部ではない」部分で押すことに対する批判なのですが、なぜ金属部に話が変わってるのでしょうか。

  59. 12121 マンション住民さん

    >>12119 住民板ユーザーさん4さん
    さすがに肘で押すのがどうかと思いますよ?
    物品使って押すのを批判するためにもっとも不自然なやり方を推奨するのは流石にどうでしょうね。
    住民の皆さんが共用部分の扱いに気を遣いながら感染防止策に取り組めばいいと思います。

  60. 12122 住民板ユーザーさん1

    >>12120
    鍵のプラスチック部分で押してて、エレベーターのボタンがあんな傷付きますかね?

  61. 12123 住民板ユーザーさん6

    >>12122 住民板ユーザーさん1さん

    例えば何号機の何階のボタンですか?
    各々が想像で話しても議論にならないので、
    具体的な事例を出してもらわないと。
    「あんな」と言われても、どんな?としかならないよ。

  62. 12124 住民板ユーザーさん

    頑なに鍵でボタン押したい人がいてウケる、笑

  63. 12125 住民板ユーザーさん8

    自粛警察みたいな奴ら、うんざりするね。
    エビデンスも出せない癖にイキっててウケる、笑

  64. 12126 入居前さん

    エレベータのボタンが少し傷ついただけで資産価値がwww住民の民度がwww
    外面気にすんならゴミの出し方指摘しろよ、ルール守ってねーやつばっかじゃねーか。
    内覧してる人、エレベータのボタンなんか見ないで、ゴミステーション見て民度低いって思ってんじゃねーの?

    んなことよりマスクしないで平気で混雑してるエレベータ乗ってくるのやめてもらえませんか?おまけに喋りまくるんじゃねーよ。
    こちとら基礎疾患持ちでマンションの出入りだけで毎日緊張しながら生きてるんだよ。

  65. 12127 住民板ユーザーさん

    鍵でボタンを押すのをやめましょう、沢山の人が住んでるマンションなんだから感染対策により一層力を入れていきましょう。
    それで良いじゃないですか…

    エレベーターもゴミ捨て場も私は綺麗な方が嬉しいですし、マスクもなるべくする、身体上の問題でマスクが付けられないのであれば喋らないようにする、この掲示板を見てる人達だけでも思いやりを持って生活して行けたらと思います。

  66. 12128 入居済みさん

    グーテブルレの跡に、お肉の直売所が出来るらしいです。

    はし田も着々と出来てますし、、コロナ収束すれば、勝どき また楽し(w)

  67. 12129 部外者

    部外者です。そちらのマンションって駐車場に空きがあるんですね。外部に募集がありました。普通車ハイルーフ、月5万円でした。

  68. 12130 住民板ユーザーさん1

    パン屋さんの跡地…私もお肉屋さんだと思っていたのですが、よくよく見てみたら、果物のお肉みたいです…。

    そして、12月25日(金)10時から東京タワーズのコミュニティーサイクルが運営中止だそうです………。
     かなりショック…

  69. 12131 住民板ユーザーさん1

    お知らせより

    1. お知らせより
  70. 12132 住民板ユーザーさん1

    諸事情というのが、駐輪場の貼り紙によると駐輪場設置が今まで非課税だったのが課税対象になるから…とのこと。
     タワーズの皆様のご意見を確認し設置は検討する…との事でした。

     頑張っての今住まいを構まえている身ですので…。タワーズ住民ではありませんご募金とかでも良いので税金分負担という形でも存続してほしいです…。

  71. 12133 マンション住民さん

    アホなお伺いしてすみません、パン屋の跡地が気になるのですが「果物のお肉」とは・・・?

    コミュニティサイクルのポート、てっきり皆さん裏にあるミッドベイの方を利用しているのかと思っていましたが、タワーズの方を利用されているのですね。

  72. 12134 住民板ユーザーさん1

    うろ覚えの投稿ですみませんでした。
    https://www.suzukisho.com/2020/11/03/01-19/

    こちらでした。
    あんずのお肉らしいです。

    ミッドベイの駐輪場、朝は7時30分には全く間に合わない感じだったのでタワーズを利用していました。

  73. 12135 住民板ユーザーさん1

    ↑自分で投稿しておいてびっくりしました!!!お肉だったんですね!!!

    きちんと確認しないまま勘違い投稿、大変失礼致しました。

  74. 12136 住民板ユーザーさん1

    エレベータのボタンやつり革、街中のドアを触りたくない人向けのグッズがあるのでおすすめです。
    リールつきが便利なんだろうね。
    https://item.rakuten.co.jp/afrobeat/yc_1645235/

  75. 12137 住民板ユーザーさん1

    西向きの部屋から見える、クリスマスツリー電飾の東京タワー。
    コロナ禍の中、ちょっと和みます。

  76. 12138 入居済みさん

    至る所の傷やゴミ置き場の状態。確かにここのマナーレベルの低さは相当なものですね。

  77. 12139 入居済みさん

    >>12134さん
    あんずは、銀座三越でとんかつと焼肉 2店舗展開してますね
    勝どき(月島含)は、肉の聖地になる予感

  78. 12140 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブンの前(マンション敷地内)に駐輪禁止なのにチャリがあるなー、と思ったら3台全部このマンションのチャリだったわ(笑)

    一階でエレベータ降りようとしたら、乗ろうとしている親子が前のめりすぎて両サイドから狭めているのでぶつかったわ(笑)

    おいさすがに自重しろよ(笑)

  79. 12141 マンション住民さん

    あんずという名前のお肉屋さんだったんですね。
    リーズナブルな価格帯のお店だと個人的には嬉しいです。

  80. 12142 住民板ユーザーさん1

    エントランスに消毒液を設置することは難しいでしょうか?
    車止めと配送センターの入り口と計3箇所、経費が大変でしょうか。

  81. 12143 マンション住民さん

    クリスマスツリー電飾の東京タワー、綺麗でしたね。

    1. クリスマスツリー電飾の東京タワー、綺麗で...
  82. 12144 住民板ユーザーさん7

    エレベーター定期的にアルコール消毒を行っておりますか?壁にホコリがついていますね。

  83. 12145 入居済みさん

    >>12143さん
    年末年始のライトアップも綺麗ですよね

  84. 12146 入居済みさん

    >> 12145さん
    この時期、毎晩の東京タワーのライトアップが楽しみです。

    1. この時期、毎晩の東京タワーのライトアップ...
  85. 12147 住民板ユーザーさん1

    50階で売りに出てる部屋魅力的だなー

  86. 12148 マンション住民さん

    大掃除で忙しかったり宅配が多いこの時期に、ゴミ置き場や各玄関前を見てここの民度の低さがより露呈される。
    また、マスク不着率も異様に高い気がします。家族そろってという事も。それでも平気で駆け込みでエレベーター乗ってきたり。
    ただただ残念。

  87. 12149 入居済みさん

    >>12148さん
    さすがにマスクしてない人は、見かけませんが(W)

  88. 12150 住民板ユーザーさん

    >>12148さん
    フロアによって違うんですかね。
    うちの階はゴミ出しルール守られていて綺麗ですし、軽く会釈する程度ですが皆さん感じ良いですよ。

  89. 12151 住民板ユーザーさん1

    >>12148
    大人でマスクしてない人をエレベーターホールで見かけた事ないですけどね…
    幼稚園くらいまでの子供に関してはマスクしてなくても仕方ないと思うので、それは除外するとして。

  90. 12152 入居済みさん

    >>12146さん
    2021年 元旦の東京タワー きれいですね

  91. 12153 住民板ユーザーさん1

    12146様ではありませんが、
    本当に大晦日の東京タワー、すごく綺麗でしたよね!!
     今日も見れると写真をとらなかったらまさかの昨日だけだったようで、とても残念です。

  92. 12154 住民板ユーザーさん7

    新年おめでとうございます。

    1. 新年おめでとうございます。
  93. 12155 住民板ユーザーさん1

    70平米ぐらいでこの季節の電気代ってどのくらいかかってますか?

  94. 12156 入居済みさん

    民度が低い、マナーが悪いと口うるさい人が多いですが、
    この価格帯で大所帯ともなればそれも致し方ないこと。
    この手の物件が現代の大型団地であることをご理解の上、
    それでもイヤであれば港区などの上品な高級物件にお引越しください。

  95. 12157 住民板ユーザーさん1

    >>12155 住民板ユーザーさん1さん

    約70平米の部屋に住んでいます。

    冬は18000円台くらいです。
    リビングのエアコンは一日中つけっぱなし、オーブン、食洗機も各3回は使用し、洗濯乾燥機も毎日使用していますので、この広さにしては我が家の電気代は高い方だと思います。

  96. 12158 入居済みさん

    >>12155 さん
    我が家は、1万~1万5千円位です
    オール電化でガス代がかからないので、こんなものかと

  97. 12159 住民板ユーザーさん6

    73㎡で、15000円です。TEPCOの電気じょうずの料金プランです。

  98. 12160 住民板ユーザーさん8

    TTTとKTTの坪単価の差って同条件の部屋で比べるとどのくらいありますか?50万くらい?

  99. 12161 住民板ユーザーさん1

    購入検討中です。
    駅からの距離も価格もちょうど良い感じなのですが、エレベーターや壁の傷が多いとのコメントを拝見し迷っております。
    傷はどの程度なのでしょうか?
    居住者のマナー違反のコメントもかなり多いようですが、ごく一部の方なのでしょうか?

  100. 12162 住民板ユーザーさん1

    >>12161 住民板ユーザーさん1さん
    ここに住んで四年目になりますが、私はあまり気にならないですね。
    上、横のお宅の音も聞こえたことないです。エレベーターの傷って普通に乗ってたら全く分かりませんよ。
    気になるようでしたら一度見学に来られたらいいと思いますよ。
    ここの掲示板のネガティブ情報は現実とかなり乖離してますので、また言ってるなって感じでいつもスルーしてます。

  101. 12163 住民板ユーザーさん8

    >>12161 住民板ユーザーさん1さん

    実際に内見されるのが良いと思いますよ。
    許容範囲は人それぞれですから。
    マナーの件も然り。1400以上の戸数があるのでそれは色々居ますが、掲示板で1件書かれればあたかも沢山あるような印象をあたえてしまいます。
    私自身の周りではそんなマナー違反のようなものは感じたことありませんよ。
    書き込んでいるのが本当の住民か分からないし、
    いずれにしても実際にご自身の目で見て判断されることをお勧めします。

  102. 12164 住民板ユーザーさん1

    12161でコメントさせていただいた者です。
    早速ご返信くださった皆様、ありがとうございました。
    やはり自分の目で確かめるのが確実ですね。
    コメントだけ拝見するとなかなかひどい状況のように錯覚してしまいますね...
    とても気になっている物件なので、時間を見つけてお邪魔することにします。

  103. 12165 住民板ユーザーさん1

    電気代ありがとうございました。
    うちは冬は10000円~12000円ぐらい。しかし家電が省エネになってる+ライトもLEDだと安いものですね!(電気を大量に使う、熱を使う系は23時~5時に固めてます笑)

    前の古いマンションはガス代も加えて倍以上はしていたので。。

  104. 12166 住民板ユーザーさん1

    2階フォレストカフェのメニューわからなくて足が向かない方向けに

    カフェ丼(11時半~)980円1ドリンク付
    →日替わりでロコモコ丼やエビチリ丼など

    カレー600円
    →添付写真の通り。ルーはほろほろ牛肉が多くて割りと美味しいです。値段は外にでなくて良い便利代と健康米つかってるところに価値を感じるかどうかですかね。

    夜のおかず一品
    →緊急事態宣言を受けて中止

    その他レギュラー
    パン150円~、クロワッサンなど
    ドーナツ200円~
    サンドイッチ280円~?
    ベーグル上記より高い(忘れました)

    というわけで、1度はチラ見してみても良さそうです。店員さんは色々と新しいこともやってるからかオペレーションはまだこなれていませんが、愛想も良くて気持ちが良いものでした!以上!

    1. 2階フォレストカフェのメニューわからなく...
  105. 12167 住民でない人さん

    日替わり含めたその日のメニューがネットで見れるとありがたいんだけどなー。2Fで降りて確認しに行くの面倒なので。

  106. 12168 住民板ユーザーさん1

    このマンションができたばかりの頃からかれこれ三年くらい住んでますが、住民のマナーは気になりませんよ。エレベーターでもキチンと挨拶してくれる子供が多い印象です。
    気になるのは、たまに見かける胡散臭い若者集団ですね。グッ○とかバレンシア○のロゴが大きく入ったファッションを好む輩です。事務所家賃と考えればそれほど高くないですし、共有施設充実してるので都合が良いんでしょう。マルチ連中、なかなか根絶されないですね?。

  107. 12169 住民板ユーザーさん3

    >>12168 住民板ユーザーさん1さん
    ブランドは関係ないかと。ハイブランド着てても真面目な方も沢山おります。
    そういたら方々からしたら勘違いされてしまうので発言は気をつけるべきです。

  108. 12170 入居前さん

    来月入居予定のものです。
    フィットネスルームを楽しみにしていたのですが、緊急事態宣言中は利用禁止でしょうか?
    また利用禁止でない場合、現在はどれくらいの込み具合になっていますでしょうか?
    ご存じの方教えていただけましたら助かります。

  109. 12171 入居済みさん

    残念ながらフィットネスは緊急事態宣言中は利用禁止です。共用施設のほとんどが禁止となってます。早く落ち着いて、利用できる日が来ると良いですね。

  110. 12172 マンション住民さん

    住民のマナーレベルや物件の質感もお世辞にも高いとはいえませんが、
    私はどちらかといえばロビーの雰囲気が気になります。
    ココ少しヤバい事務所なんじゃないか?やココ子供の遊び場?みたいな。
    友人などが訪問してきたときもその何かを感じているようです。

  111. 12173 入居済みさん

    豊海のマグロ屋さん、海老ラーメンも食べれるんですね

  112. 12174 住民板ユーザーさん1

    フィットネスは、、普段は利用者パラパラ程度で快適です。

    早く、緊急事態宣言解除出来ると良いですね。

  113. 12175 住民板ユーザーさん2

    >>12173 入居済みさん
    海老ラーメン美味しいらしいですよ。銀座に海老ラーメンのお店出しましたね。

  114. 12176 入居済みさん

    昨夜の夜景です。コロナ禍の中、癒されます。

    1. 昨夜の夜景です。コロナ禍の中、癒されます...
  115. 12177 入居済みさん

    今夜は

  116. 12178 入居済みさん

    >>12177 入居済みさん

  117. 12179 マンション住民さん

    富士山が綺麗ですね

    1. 富士山が綺麗ですね
  118. 12180 住民板ユーザーさん1

    今夜の築地大橋

    1. 今夜の築地大橋
  119. 12181 入居済みさん

    エレベーターのランプが点滅していたので乗ろうとしたら、一生懸命閉ボタンを連打された挙句、舌打ちされた。
    ここは余裕がない人多いですね。

  120. 12182 住民板ユーザーさん4

    >>12181 入居済みさん
    その人は余裕がないんじゃなくてあえて「密」を作りたくないだけじゃないかな。
    このコロナ禍のご時世、何時間も待つわけじゃないし見知らぬ誰かが乗っていたらわざわざ乗り合いしないでエレベーターくらい1台やり過ごすくらいの余裕が逆にほしいね。

  121. 12183 住民でない人さん

    まぁね。にしても舌打ちはさすがにひどいw

  122. 12184 住民板ユーザーさん1

    まぁでもそいつは余裕がなかっただけだろうな。ただその一例で「余裕の無い方が多い」と言う感覚は理解できませんね。

  123. 12185 住民板ユーザーさん1

    店舗は入り口から1m以内しか看板おけないという規約ですが、さすがロイヤルハウジングさんはおかまいなしですね。セブンイレブンの前にまで置いてるぞ(笑)。

    1. 店舗は入り口から1m以内しか看板おけない...
  124. 12186 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  125. 12187 入居済みさん

    >>12181 入居済みさん
    そうそう。自分は1台やり過ごすなあ。
    急いでるんだか知らないけどすごい勢いで乗り込んでくる人みると神経疑うし、そっちのほうが余裕ない人だなと思うわ。

  126. 12188 匿名さん

    >>12176 入居済みさん
    美味しんぼの主題歌の光景ですね!

  127. 12189 住民板ユーザーさん1

    投稿者に激しく同意。朝のエレベーターなんとかして欲しいです。

    1. 投稿者に激しく同意。朝のエレベーターなん...
  128. 12190 住民板ユーザーさん7

    こういうマナーが悪い住民が多い物件は管理するほうも大変そうですね。

  129. 12191 住民板ユーザーさん8

    >>12189 住民板ユーザーさん1さん
    付け加えて言わせてもらうと上下階行き両方のボタンを押すのもやめてもらいたい。こんマンションは自分の持つ鍵で利用できるのは基本自分の住む階とB1、1階、2階と共用施設フロアのみですが、下に行く方が上に行くエレベーターを止める方も多いです。
    民度とはこの様なレベルなので、通常のEVボタン、車椅子用EVボタン、ペット用EVボタンを押すなと注意喚起するなら同時に上下ボタンも同時に押すなと注意喚起してください。

  130. 12192 住民板ユーザーさん8

    この間少し驚いたこたがあったので投稿します。
    通常のエレベーターにペットを抱いたご婦人が乗ってきましたので「このエレベーターはペット同伴では使用できませんよ」と一言声をかけたのですがご婦人から「この子はペットではありません。私の大事な家族です!」と逆ギレされました。私も若干腹が立ったので殴ってやろうかと一瞬思ったのですが、こんな常識のない人を殴ったりしたら、後々問題にされると考え直し、ご婦人の乗ってきた階で取り敢えず一旦エレベーターから降りました。皆さんならどう対処されますか?

  131. 12193 住民板ユーザーさん8

    12192↑にペットの投稿があるなので、私も疑問を投稿します。
    当方ペットを飼っていないので定かな記憶ではないですが、当マンションのペット規約では中古型犬という制限があったと記憶してるのですがゴールデンリトリバーって大型犬ですよね。
    ゴールデンリトリバーはおとなしい犬とは聞き及んでますが、廊下を歩く、小さな犬用バギーからはみ出して、何かあればバギーから飛び出してきそうなゴールデンリトリバーとたまに出会います。既に一緒に生活してるから今更どうしようもないという理屈もあるとは思うが如何なものでしょうか?
    当方が勘違いしてるのであれば先に謝っておきますのでこの投稿は無視願います。

  132. 12194 住民板ユーザーさん1

    エレベーター止まっていませんように(願)

  133. 12195 住民板ユーザーさん1

    すごいミシミシいってますが、どこかバキって割れるんじゃないか怖いです。

  134. 12196 住民板ユーザーさん1

    今までで1番の揺れですね。
    まだ少し揺れを感じる。
    2021/02/13 23時15分

  135. 12197 住民板ユーザーさん1

    昨日の地震は怖かったですね。
    ずっとミシミシしてました。
    エレベーターの館内放送は特に無かったですね。

  136. 12198 匿名さん

    >>12197 住民板ユーザーさん1さん
    鹿島の制振装置は問題なしですか?

  137. 12199 住民板ユーザーさん1

    >>12198 匿名さん

    住民にそんなのわかりません(笑)。

    まぁダンパー制震装置がなければもっと小刻みに激しく揺れるでしょうね。柱間制震装置じゃないのはやはり良いですね。

  138. 12200 住民板ユーザーさん1

    インターホンをネットワークに接続することは可能かどなたかご存知でしょうか?住宅情報盤とルーターの接続が必要なのでしょうか?
    説明書を読んでもイマイチ分からず…接続しても特に機能もないということであれば無理に接続しなくてもいいのかなと思っています。

  139. 12201 マンション住民さん

    >>12192 住民板ユーザーさん8さん
    それは、あなたの屁理屈です。出てください。
    で、追い出してしまえばいいのではないでしょうか。
    家族であれば、居住者(人)の登録は、管理会社へ申請してありますか?とでも聞いてみてはどうでしょうか。

  140. 12202 住民板ユーザーさん2

    >>12201 マンション住民さん
    ついでに、それでは、ペットの申請出していないってことですよね?って聞くのもありかも。

  141. 12203 入居前さん

    電気契約について質問させてください。
    オール電化のためこれまで契約していたauじぶん電気が使えないとのことで、オール電化対応の電力会社に切り替えようと思っています。
    KTT住人の皆様はどちらを利用されていますでしょうか?過去ログではtepcoが多そうな印象ですが。
    利用されててメリットや不満などもありましたら、そちらもぜひご共有いただけると助かります。

  142. 12204 住民板ユーザーさん1

    今日はすごい雨でしたね。
    いま見たら外に虹が!
    みなさんにも良いことがありますように。

    1. 今日はすごい雨でしたね。いま見たら外に虹...
  143. 12205 契約済みさん

    >北西むきの眺望は素晴らしいですね。>12204 住民板ユーザーさん1さん

  144. 12206 住民板ユーザーさん3

    この季節は富士山もくっきりですね。

    1. この季節は富士山もくっきりですね。
  145. 12207 住民板ユーザーさん5

    >>12193 住民板ユーザーさん8さん

    確か、新築分譲購入の人で既にペットを飼っていた方は、そのペットに限り例外的に許容されていたはずですよ。

  146. 12208 住民板ユーザーさん5

    >>12196 住民板ユーザーさん1さん

    大きな地震であった割には、何も落ちず何も壊れず。安心感がありました。

  147. 12209 住民板ユーザーさん1

    この投稿者、完全に過去の違法駐車常習者やな。伝説の袖ヶ浦**かも。
    厳格なルール運用で今や違法駐車はほとんどなくなりましたね。管理組合の英断にただただ感謝。

    1. この投稿者、完全に過去の違法駐車常習者や...
  148. 12210 住民板ユーザーさん1

    >>12209 住民板ユーザーさん1さん
    女性とか追い詰めすぎとか、
    だったらやらなければいい話。

  149. 12211 住民板ユーザーさん1

    たしかに迷惑かける行為をしなければ晒されることもなく、やめたらいいだけの話ですね。
    写真掲示までのルールも明確で妥当な内容だし、よう文句言うわ。とりあえず文句言いたいだけの人かも知れないね(笑)。

  150. 12212 住民板ユーザーさん5

    >>12211 住民板ユーザーさん1さん
    わかります。取り敢えず何でも文句言いたがりーいますよね。私も今回の厳格な運用は大賛成、エントランスにいつも違法駐車が溢れる数ヶ月前の我がマンションこそモラルないと評価されることわからない文句言いたい輩ですね。

  151. 12213 マンション住民さん

    突き止めやすいのか、違法駐車は確かに減りましたね。
    あと、民泊も突き止めやすいと思うので、もう少しきちんと取り締まってほしいですね。
    エレベーターマナーも相変わらずです。注意書き程度では収まらないのですかね。
    たばこやポイ捨てなどは民度からして諦めですね。

  152. 12214 住民板ユーザーさん5

    >>12213 マンション住民さん
    ポイ捨てするとか、そんなマナー悪い人、私は見たことないですけどね。

  153. 12215 匿名さん

    床暖壊れたかも。。暖かくならない。。
    若手俳優し●●じゅんらしき人みたが住人か?

  154. 12216 住民板ユーザーさん1

    上の階の住人の足音にそろそろ我慢の限界を迎えているんですが、防災センターに連絡して部屋に来てもらって確認して貰えば良いですかね?
    コロナが怖いから他人が家に入るのは?とか言ってられないレベル。
    子供だろうけど朝晩あんなにドタドタドタドタさせてる親の神経が信じられない。今も絶えずドタドタドタドタ。いい加減にしてほしい。

  155. 12217 住民板ユーザーさん1

    >>12216 住民板ユーザーさん1さん

    はい、防災センターに早めに相談しましょう。

  156. 12218 入居済みさん

    うちも隣の子供の足音に悩まされてます
    成長したらおさまってくれるだろうと我慢してたのですが
    2人目がお生まれになったようで...あと何年もこの状態が続くかと思うと憂鬱です
    (おめでたい事なのにこういういい方になってしまうのが悲しいです)

    かといって人間関係にひびを入れたくないので注意するのも憚られます
    下階の人が注意してくれないかとひそかに期待していたので
    >>12216さんが隣室の下階だと助かります

  157. 12219 住民板ユーザーさん1

    >>12217 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。

    >>12218 入居済みさん
    お隣の足音が聞こえるって相当ですね…でも我が家の上の階もそうであってもおかしくないほどうるさいです。日に日にうるさくなるのはなぜ?笑 小さい頃からマンション育ちで、親からは「下の階の人の迷惑にならないように歩こうね」と躾けられた自分からすると信じられない騒音です。もしかしたら12218さんのお隣かもですね。ちなみに北西向きです。

  158. 12220 住民板ユーザーさん1

    なんか今朝、環状2号線の中央分離帯でタバコ吸ってるやつがいて、なんだこいつと思っていたらまさかのこのマンションの住人だったらしく低層エレベーターに乗っていったわ。

    よくあんな目立つとこで吸うわな。

  159. 12221 マンション住民さん

    以前はたまにウーバーイーツや出前館を頼んでたのですが、部屋に上がってくるのに相当時間がかかり、申し訳ないなと思って最近頼めずにいたんです。
    先日何気なくTwitterで勝どきザ・タワーを検索したんですが、ウーバーの配達員たちに一番嫌われてるマンションみたいですね。
    一軒でも多く配達したい人にとっては時間のかかるハズレマンションみたいです。
    ますます注文しづらくなってしまいました(泣)

  160. 12222 住民板ユーザーさん1

    >>12219 住民板ユーザーさん1さん

    素敵な親御さんですね。

  161. 12223 住民板ユーザーさん4

    >>12221 マンション住民さん

    チップあげるか、一階での受け取りにするか、ってなところでしょうか。

  162. 12224 住民板ユーザーさん1

    >>12222 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    両親も歳を取りましたが、たまに我が家に遊びに来て、マンションからの眺望を楽しんでいます。
    いつかもし運良く子供を授かることができたら、自分も両親に躾けてもらったように強制ではなく、他人を思い遣るよう育てられたらなぁと思っています。もちろんこのマンションで!

  163. 12225 住民板ユーザーさん8

    >>12216 住民板ユーザーさん1さん

    天井を何度かグーパンするとかどうでしょう。

  164. 12226 住民板ユーザーさん1

    みなさまJ:COM繋がってますか?

  165. 12227 住民板ユーザーさん8

    >>12226 住民板ユーザーさん1さん
    問題なく繋がってますよ

  166. 12228 住民板ユーザーさん1

    Uber配達員から嫌われるマンションとのことですが、うちと同じようなセキュリティのタワマンも多いと思うのですが、他のタワマンはどうしてるのでしょうね。

    単に、防災センターの場所がわからないのと対応に時間がかかるだけなのかな。

  167. 12229 住民板ユーザーさん1

    >>12228 住民板ユーザーさん1さん
    防災センターの入口わからない問題はありますね。
    私は玄関前に置く設定にして、メモ欄に入り方を出来るだけ詳しく書くようにしたところ、以前よりはスムーズに届けて頂けるようになりました。

  168. 12230 入居済みさん

    以前は配達員にカードキーを貸し出していたそうですが、
    カードキーを持ち帰ってしまう事件が2度も発生して貸出不可になったそうです。

    真面目に仕事してくれている配達員さんには申し訳ないですが
    カードキーを持ち帰るような不届き者がいる業種の方々には
    軽々しく入館してほしくないです。

    配達員に嫌われようがツイッターで文句を書かれようが
    セキュリティを優先してもらいたい。

  169. 12231 住民板ユーザーさん1

    >>12230 入居済みさん
    ごもっともです。
    配達員が運びやすいってことはセキュリティが甘い 
    って事にも繋がりかねないですものね。
    文句言ってるUberの配達員とかどうでもいい。

  170. 12232 住民板ユーザーさん6

    >>12220 住民板ユーザーさん1さん

    朝の8時半あたりでよく見かけますね。よくあんな目立つところでと思います。メガネのおっさん。

  171. 12233 住民板ユーザーさん1

    20時で消えていたのに急にライトアップが。
    LINEとYahoo!のカラーですかね。(ニュースでやっていただけですが)

    1. 20時で消えていたのに急にライトアップが...
  172. 12234 住民板ユーザーさん2

    >>12220 住民板ユーザーさん1さん
    BRTの乗り場目の前ですか?夕方見かけて、メガネだったんでまさかこいつかなと。

  173. 12235 住民板ユーザーさん1

    昨日の夜、まさかの二回カラーチェンジだったので調べました。

    やっぱりこのマンションが大好きです。

    1. 昨日の夜、まさかの二回カラーチェンジだっ...
  174. 12236 住民板ユーザーさん1

    >>12235 住民板ユーザーさん1さん
    緑と赤はグッチカラーでしたねーー確かに!という感じ。
    たまに変わるサクラ色が楽しかったですね。
    昔は繁華街で飲んでましたが、引っ越してきてからは家に居る時間が多くなり(コロナ禍になったのもありますが)、のんびり夜景観ながらちびちびお酒を飲むのが至福のひとときです。

  175. 12237 住民板ユーザーさん5

    >>12234 住民板ユーザーさん2さん
    その人が同一人物かはわかりませんが場所としてはそこです。

  176. 12238 住民板ユーザーさん5

    >>12235 住民板ユーザーさん1さん

    東京タワー、毎日癒されます

  177. 12239 住民板ユーザーさん1

    突然ですが、隣人が夜遅くまで音楽を聴いていて、重低音が響いて寝れなくて困っています。
    昨夜は夜中の4時まで洋楽ような音楽を流していました。時々ベランダに出て話したりもしているのでこちらが窓を閉めていても本当にうるさいです。
    皆さんこう言った騒音トラブルはどうしていますか?

  178. 12240 住民板ユーザーさん1

    >>12239 住民板ユーザーさん1さん

    それは本当に辛くて困るお話ですね…

    私は以前お隣のお部屋の方がベランダを空けたまま動画の配信か何かを深夜までかなりウルサくやっていて困ったことがありました。

     防災センターに連絡したところ、現場を確認しなければ注意出来ないとのこと。
     自宅に入って頂き確認後、恐らく注意のお知らせが入ったようです。
     
     しばらく続きましたが、たまたま廊下で隣人と帰宅が同じになったときご挨拶。その後は静かになりました。

     自宅で落ち着かないのは辛すぎるので、まずは防災センターに連絡してみてはいかがでしょうか。

  179. 12241 住民板ユーザーさん1

    >>12240 住民板ユーザーさん1さん
    返信ありがとうございます。
    まずは防災センターですね。
    今もまだ音楽が鳴り響いているので、連絡してみます。
    ありがとうございました!!

  180. 12242 住民板ユーザーさん8

    2-3週間前に1x階の上の方の階に引越してきた韓○人のご家庭ですが、
    ①ベビーバギーを廊下に朝(昼)から夜まで出しっぱなし
    ②臭いのきつい韓○料理で廊下中臭い被害
    ③粗大ゴミに該当しない注意書き付きのゴミがゴミ置き場に2週間以上放置
    なんとかならないかなぁ??
    特に③に関しては管理組合も防犯カメラ確認とか警察に連絡とか注意書に書いてあるが2週間以上も経つので早急に防犯カメラの確認や警察に連絡すべきでしょ!管理費払ってるので管理組合や防犯センターは①と③に関してはしっかりと仕事してください!
    ②は単なる愚痴になりますが、何か良い解決策あれば教えてください。

  181. 12243 マンション住民さん

    内廊下(音が散らない)のデメリットというか、玄関近くの(扉開放したリビングでの?)会話、大きな声ですと結構廊下に漏れてることを皆さんお気づきでしょうか・・・?
    先日2つお隣の部屋の前をちょうど通り過ぎたときに、物凄い汚い言葉での罵り合い(夫婦喧嘩)の声を聞いてしまいました。。。

  182. 12244 住民板ユーザーさん2

    >>12243 マンション住民さん
    知ってましたよ。リビングの扉を閉めてなければ廊下に筒抜けですよ。リビングの扉を閉めれば改善されます。

  183. 12245 住民板ユーザーさん3

    >>12242 住民板ユーザーさん8さん
    1??階のゴミ問題、仰る通りです。何故放置し続けるのか理解に苦しみます。カメラ確認すれば済む問題。というかゴミ捨てに行くたびに不快になるから、粗大ゴミ券代払ってもいいから無くして欲しい。200円とかでしょ。何やってんの?

    1. 1??階のゴミ問題、仰る通りです。何故放...
  184. 12246 住民板ユーザーさん7

    >>12245 住民板ユーザーさん3さん
    粗大ゴミに関する注意書きは日本語以外英語、中国語、韓国語などで記載するって理事会の決定であったように記憶してるのですがこの注意書きは日本語のみ!何故????理事会、防災センターので皆様しっかり仕事してください。

  185. 12247 住民板ユーザーさん7


    Nuroの契約を検討しております。
    速度はいかがでしょうか。
    お使いの方、ご教示いただけますと幸いです。
    よろしくお願いします。

  186. 12248 住民板ユーザーさん9

    >>12245 住民板ユーザーさん3さん
    19階の粗大ゴミ、無くなっていました。まさか防災センターがこの提示版読んで対応してくれたのでしょうかね。ただ捨てた者勝ちにならないように、粗大ゴミ代だけはしっかり請求して欲しい。

  187. 12249 住民板ユーザーさん2

    >>12245 住民板ユーザーさん3さん

    以前、うちの階も粗大ゴミが2ヶ月以上放置され、ゴミを出しに行く度に不快だったので、コンシェルジュに相談したところ、片付ければまた違う粗大ゴミを出すといういたちごっこだった事を知りました。カメラの有無の明言はありませんでしたが、
    プライバシーの問題で個人を特定し注意する事は
    現状だとかなり難しいとおっしゃっていました。

    そういえば以前は一定期間で片付けてくださっていたなとお掃除の方にもお考えとご苦労があるんだなと思いました。

    粗大ゴミ代も一件だけではないので、馬鹿になりません。きちんと総会などで取り上げて対処をしないと
    出した物勝ちになってしまうと思います。

  188. 12250 住民板ユーザーさん1

    共有資産に私物の不法投棄で警察に言えば捜査として防犯カメラの映像も見ることになると思いますよ。

    まぁそれはいきなりやりすぎ、というならスムログにも似たようなテーマがありますね。
    https://www.sumu-log.com/archives/30738/

  189. 12251 住民板ユーザーさん4

    >>12247 住民板ユーザーさん7さん
     jcomから乗り換えましたが、快適ですよ。ルーターが不要なので、見た目もスッキリです

  190. 12252 住民板ユーザーさん1

    最近ソフトバンクのWi-Fiが凄い不安定で皆さん何処の会社さんの使ってますか?
    お勧めあれは教えて下さい。

  191. 12253 住民板ユーザーさん1

    環状2号線に定期的に走ってる暴走族はどうにかならないですかね。高層階でもかなり音聞こえます…
    月島警察に対応してもらうしかないですかね?

  192. 12254 住民板ユーザーさん4

    >>12253 住民板ユーザーさん1さん
    同じ事を考えていました。
    その他にも深夜のトラックの低音と時々爆音。トラック同士の挨拶のクラクション。夜中に何回かびっくりして飛び起きた事があります。

  193. 12255 住民板ユーザーさん7

    パークタワー勝どきが出来上がったら、東向きの部屋はバッティングするのでしょうか?

  194. 12256 住民板ユーザーさん1

    築地大橋の階段のところのツツジはきれいすぎるな。

  195. 12257 住民板ユーザーさん1

    本当にキレイ過ぎます

    1. 本当にキレイ過ぎます
  196. 12258 住民板ユーザーさん7

    nuro在宅ワークで使っていますが全く問題ありませんよ。

  197. 12259 住民板ユーザーさん7

    >>12247 住民板ユーザーさん7さん

    nuro在宅ワークで使っていますが全く問題ありませんよ。

  198. 12260 住民板ユーザーさん8

    とても残念です。19階のゴミステーションにまたまた粗大ゴミ(ホームベーカリーと思えます)が捨てられてます。(ゴミステーション入室後左側の洗い場の付近です。)粗大ゴミ違反の注意書きはありませんが、前回は二週間ほど注意書きと共に放置された後、清掃員に処分されたようですが、管理費を使って今回も放置後処理されて事なきになるのでしょうか?そろそろ対策を立てるべきでないと「違反して捨てたもの勝ち」がルールとして定着することを危惧します!

  199. 12261 住民板ユーザーさん8

    >>12260 住民板ユーザーさん8さん
    ↑今日もまた増えてる!!

  200. 12262 住民板ユーザーさん8

    ↑なんとかして欲しい!

  201. 12263 住民板ユーザーさん1

    19階、今ゴミ捨てに行ったら何もなかったですよ。これを見て捨てた人が引き取りに行ったかな。

  202. 12264 住民板ユーザーさん8

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  203. 12265 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  204. 12266 住民板ユーザーさん8

    >>12265 住民板ユーザーさん8さん

    どのような了見かは知りませんが、公衆に送信する掲示板で、なんの配慮もなく機微に触れる情報を明示することが不法行為ととらえられる可能性があることをわかっての書き込みなのでしょうか。あなたのほうが社会のルールを破っていることに気づいたほうがいいのでは。

    ちなみに、私はあちこちの国で暮らしてきましたが、現地語に慣れない時には周囲の住民がわかりやすくルールを教えてくれました。このマンションがそのようなコミュニティになってほしいと思います。

  205. 12267 住民板ユーザーさん1

    >>12266 住民板ユーザーさん8さん
    日本語理解できないのですか?
    周囲の住民からわかりやすく日本語教えてもらってから投稿しようね。

  206. 12268 住民板ユーザーさん8

    >>12267 住民板ユーザーさん1さん
    不毛なので、お相手するのはもうやめますが、あなた、大丈夫ですか?

  207. 12269 住民板ユーザーさん1

    少し前に越してきた者です。駅からマンションまでの間に(すき家の近く)犬を連れたおじさんか良く立っているのですがあの方は何をされてる方ですか?子供が犬を近くで見たがるのですが少し気持ち悪さを感じ近寄れません。毎日のように見かけるので気になりました。

  208. 12270 入居済みさん

    >>12269 住民板ユーザーさん1さん

    4年前の入居当初から、我が家の犬の散歩の時にいつもいらっしゃるので、お話する様になりました。
    詳しくは書けませんが、放置されていた犬を保護して可愛がっていらっしゃる、とても良い方です。ご安心ください^_^

  209. 12271 住民板ユーザーさん1

    >>12269 住民板ユーザーさん1さん
    うちの娘はあのワンちゃんが好きでいつも挨拶してますよ。
    あの方も普通に挨拶してくださいます^_^

  210. 12272 内覧前さん

    >>12269 住民板ユーザーさん1さん
     普通に犬の散歩をなさっているおじいちゃんです。4年前くらいは今よりわんこも元気だったのでよくお散歩している所をお見掛けしていたのですが、最近は日向ぼっこでしょうか。公園やすきや近くの道でゆっくりしているところをお見掛けします

  211. 12273 住民板ユーザーさん1

    >>12270 入居済みさん
    >>12271 住民板ユーザーさん1さん
    >>12272 内覧前さん

    そうでしたか。安心しましたありがとうございます。これからは子供と一緒にわんちゃんを近くで見させて頂こうと思います!

  212. 12274 住民板ユーザーさん1

    エレベーターが復旧しましたってアナウンスは流れたけど、止まってるってアナウンスは流さないのね…

  213. 12275 入居済みさん

    EDGE勝どきの空き室、動物病院(兼ペットホテル?)になるみたいですね
    できれば飲食店がよかったですがこれは需要ありそうですね

  214. 12276 検討中

    初めまして。
    スレチでしたらすみません。
    こちらの2○階か3○階を購入検討しています。
    デメリットがあれば教えてください。
    あと、銀座までは歩いて行けますか?
    動物病院は近くにありますか?

  215. 12277 住民板ユーザーさん7

    >>12276 検討中さん
    銀座まで歩けるか、動物病院がどこにあるかは調べてみてください。それが一番良いと思いますので。

  216. 12278 住民板ユーザーさん7

    >>12276 検討中さん
    道が続いてる限り時間を気にしなければ歩いていけます。

  217. 12279 入居済みさん

    >>12276
    銀座まで歩けますし、たまに散歩に行ったりしますが
    2キロ以上ありますので仕事帰りなどに気軽に行ける距離ではないですね

    足腰弱ったらタクシー使えばいいやと思って購入しましたが
    実際住んでみるとバスが便利です。
    敷地に隣接したバス停から頻繁に銀座・丸の内行のバスが出てますので
    老後はバスで通おうと思ってます。

    動物病院は >>12275 が無事開業すれば
    いちばん近い動物病院になるかと思います。
    環状二号線を挟んですぐ向かいの建物です。

    自分は買ってよかったと思ってますしお勧めできる物件ですが
    数千人も住人がいるので↑のようなあまり親切でない住人もいるのが
    デメリットといえばデメリットです

  218. 12280 住民板ユーザーさん5

    >>12279 入居済みさん
    詳しくありがとうございました。
    大変助かります!

    銀座までバスが出ているなら安心しました。
    購入して良かったと思われているなら、良い物件なのですね。
    腕の良い動物病院、開業して欲しいです。
    前向きに検討したいです。





  219. 12281 入居済みさん

    >>12276 検討中さん
    私もバスが大変便利でよく利用しています。
    雨の日でもあまり濡れずに三越まで13分位で行けます。
    動物病院は近くに勝どき動物病院がありますが、私の場合は月島のアニーマ動物病院に行っています。
    トリミング・ペットホテルもすぐ近くに
    HIPSTER DOGがありますよ。

  220. 12282 住民板ユーザーさん5

    >>12276 検討中さん
    ペットホテルは分かりかねますが
    他の方も言う通り、銀座方面には新島橋という目の前のバス停があり、新橋にはBRTが目の前にあり大変便利です。
    特に雨の日でも濡れずにバス停までいけます。
    銀座はマンションの地下にあるレンタルサイクルですぐですね^^

  221. 12283 住民板ユーザーさん5

    >>12281 入居済みさん
    ありがとうございます。
    ペット関係、充実しているなら良かったです。
    バスもかなり便利ですね。

  222. 12284 住民板ユーザーさん5

    >>12282 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます。 
    バスかなり便利ですね。
    銀座に近いのは魅力ですよね。


  223. 12285 住民板ユーザーさん5

    タワー駐車場でゲレンデを入庫しているのを見かけました。
    サイズオーバーだと思うのですが、タワーの方はそんなに余裕を持たせてあるのですかね。

  224. 12286 住民板ユーザーさん1

    夕方から夜にかけて近隣の家の子供の叫び声が連日ひどいです。
    重ねて母親と思われる女性の怒鳴り声も耳を疑うような声色と言葉の連続で引いてます。
    当方在宅勤務ですので、窓を閉めてても聞こえてくる叫び声と暴言に迷惑しています。
    玄関の外に届いた荷物、傘等出しっぱなしにしていて、目にも耳にも毒でしかありません。
    防災センターに連絡して、家の中に入ってもらって聞いてもらうしかないですかね?

  225. 12287 マンション比較中さん

    >>12286
    うちの近隣のこどももそうです!
    母親が叫んでるのは聞いたことないから違う子かしら?
    昼間ならともかく夜中の2時頃まで父親と騒いでいます
    騒ぐならせめて窓を閉めて騒げばいいのに春?秋にかけては窓をあけて騒ぎ声や笑い声が聞こえます
    まさか夜中に防災センターに連絡もできないし・・・

    ここを読んでる小さなお子さんがいる方、あなたのお子さんの叫び声、周辺の部屋に丸聞こえですよ!

  226. 12288 住民板ユーザーさん1

    うちも連日上の階の足音に悩まされています。子供と大人の、、、
    横にも下にも人が住んでいる事を忘れないで頂きたい。
    ほんの少しの気遣いをお願いしたいです。

  227. 12289 入居済みさん

    うちのは叫び声より子供の足音ですね

    普通に歩けばそんなに騒音なんてしないのになぜ音を立ててどたばた走るんでしょうね。せめて走り回るならスリッパ履くとか子供部屋にカーペット敷くとかしてもらえないものでしょうか。

    入居当時はお隣に老夫婦がお住まいだったので平穏に暮らしていたのですが入れ替わりにお子様のいるご家族が引っ越してきてから毎日のように悩まされてます。

    >>11287
    >騒ぐならせめて窓を閉めて騒げばいいのに

    本当にそうですよね。
    うちの場合は窓さえ閉めればそこまで声はしないのですがなぜ騒いでいる隣家ではなくうちが窓を閉めなければならないのかと腹立たしいです。

    子供が悪いのではなく無配慮な親に腹が立ちます。

  228. 12290 入居済みさん

    うちもGWあたりから窓全開で乳児の泣き声、幼児の騒ぎ声、
    そしてドタバタ足音が響き渡るようになりました。
    子どもが騒ぐのは仕方がないとして、
    せめて窓を閉め防音カーペットを敷く等配慮願いたいです。

    更に、煙が上がっているのでベランダ喫煙の可能性があり、
    さすがにこれには我慢出来ず防災センターに電話したところ、
    その場を押さえないと注意勧告の紙もすらも入れてもらえないようで、
    我が家に入って確かめる必要があるそうです。

    そんなタイミングよく喫煙を見つけ、防災センターに電話し、
    すぐさま来て現場を確認していただけるのか。
    もう少し融通が利かないものなのかと、悩ましいところです。

  229. 12291 住民板ユーザーさん1

    12286です。
    皆さんも同じように悩まれてるんですね…
    仰る通り、窓を閉める、防音カーペットを敷く、スリッパを履く、そもそも戸建てではなくマンションなのだから必要以上に足音を立てて走り回らないよう躾をする、等当たり前のことを当たり前にやってもらえればいいんですけどね。

  230. 12292 内覧前さん

    30軒差し押さえ来てますね

  231. 12293 住民板ユーザーさん7

    >>12292 内覧前さん

    それってどうやったら買えるんでしょうか?マンション内転居したいです。

  232. 12294 住民板ユーザーさん6

    >>12292 内覧前さん
    見ました!
    同一オーナーなんでしょうね。
    金額次第では買い換えたいな

  233. 12295 住民板ユーザーさん1

    30軒もですか。すごいですね。

  234. 12296 匿名さん

    数週間前に引っ越して来たものですが、リビングの窓が片方しか空きません。みなさんそうですか?故障でしょうか?

  235. 12297 マンション住民さん

    管理費+修繕積立金は滞納ないのだから、本業で逝ったか・・
    当然、すべて賃貸で住んでる人いるから、どうなるんでしょう??

     ttps://twitter.com/t12nrzQJroUNRgj/status/1394844724050087940

  236. 12298 マンション住民さん

    一生懸命、ドライバーが練習してますな。

    1. 一生懸命、ドライバーが練習してますな。
  237. 12299 住民板ユーザーさん7

    >>12298 マンション住民さん

    ここ一時的に東京都の大規模接種会場になるんですよね。

  238. 12300 中古マンション検討中さん

    皆様、こんにちは。西向きの物件を検討しておりますが、勝どき5丁目西地区再開発という話は、その後どうなりましたでしょうか。

  239. 12301 住民板ユーザーさん2

    >>12300 中古マンション検討中さん

    噂話程度ですが勝どきハイツは離脱したとか。とりあえず話がまとまらない様子とは聞こえてきますね。

  240. 12302 住民板ユーザーさん4

    >>12228 住民板ユーザーさん1さん
    セキュリティーレベルが高い物件はコンシェルジュが預かるか、住人が下まで取りにくるのが普通です。
    セキュリティーが高いマウント取ってる物件ほど面倒な手続きでたどり着くまで20分以上かかったりします。
    日本語通じない外国人配達員はその辺に置いて配達完了にしています。
    東京で一番嫌われているマンションですので、少しは考えた方がいいと思います。

  241. 12303 マンション住民さん

    勝どき5丁目西再開発は、大嘉倉庫にとっては、なんのメリットもないことから、まとまらんでしょ。勝どきハイツも離脱して、デベ(三井)がそっぽ向いちゃってる。

     ただし、勝どきハイツが築50年、シャンポール第2が築48年、航海訓練所寄宿舎とシーサイド勝どきは、人が住んでいなくて廃墟だし、都営の勝どき5丁目アパート群(KTTの場所にあった都営月島アパートの人たちが15年前に移り住んだ)も古いし、いずれは何らかの動きはあるだろうけど、大嘉倉庫がある限り、当初の計画の50階以上のタワー2棟ってのは無理ですね。仮に今まとまって動き出しても、軽く10年かかる。今のところは何もなしだけど。

     KTT購入するときに5丁目西再開発については重説で説明あったけど、しばらく動かないだろうって予想して、高層北西角を買った。大正解!だった。富士山・東京タワー・浜離宮・築地跡地・東京駅周辺高層群・隅田川・スカイツリーを見渡すプラチナ眺望は、唯一無二。築地跡地の再開発がすすめば、更に価値は上がると見込んでいる。

     西向き、買いなはれ。損はない。どんなに短くみても10年は安泰。

  242. 12304 入居済みさん

    大嘉倉庫、いつかチラシも入ってて、利用しているけど、地味に便利。
    三井にも同等のサービスあるけど、高いしな。あと、ワインセラーサービスもワイン好きには便利。

    https://xn--web-mw3er01cm56b.tokyo/
    https://xn--pck6bwd8al0cxd4358abuck2tesud99amm8f5yg.net/column/detail?...

    https://xn--w8jvc8ilduk7a3a8et944b.tokyo/?utm_source=taika-HP&utm_medi...


  243. 12305 マンション比較中さん

    >>12303
    買いなはれ・・・ってどこの方?

    >>12302
    ツイッターにこんなこと書かれてますね
    ますます頼みづらくなってしまいました

    1. 買いなはれ・・・ってどこの方?ツイッター...
  244. 12306 中古マンション検討中さん

    12301さん、12303さん、貴重な情報ありがとうございます!参考させて頂きます!

  245. 12307 住民板ユーザーさん1

    近隣の家が知人家族を招いていたらしく
    それ自体は良いが、窓を開け放って何時間も散々騒いでいてあまりにうるさく、なぜか我が家が家中の窓を閉めてTVの音量を上げないと騒ぎ声が聴こえてくる始末。
    次にこのようなことがあった時には、もう我慢ならないと思うのですが
    防災センターに電話し、家の中から騒音確認→すぐ注意してもらえますかね。

    ある程度の時間の騒音ならまだ耐えられますが、何時間もずっとは耐えられません。あんなに子供を騒がせておく親達が信じられないです。
    お里が知れるとはこのことですね。

  246. 12308 入居済みさん

    >>12307

    騒音自体も困りものですがそれよりも窓を開けっぱなしにする無神経さに腹が立ちますよね

    うちも防災センターに依頼したいのですがタイミングよく騒いでる時間帯に来てもらうのが難しそうなので二の足を踏んでます

    来客で何時間も騒ぎが続くようならむしろ防災センターに連絡するチャンスでは?

  247. 12309 マンション住民さん

    >>12305 マンション比較中さん

     入りやすいより入りにくい方が良いのは当然と思うが・・
    小規模低層ならコンシェルジェ預かり取りに行くのもありだけど、タワーの高層階でわざわざ下に取りに行くのはありえんだろ。配達員のために何で緩くするんだ??

  248. 12310 住民板ユーザーさん1

    >>12308 入居済みさん

    そうなんですよね。窓さえ閉めてくれればそこまで気にならないものを、窓を開け放った音量で聞こえてくるので腹が立ちます。
    次に1時間半以上騒音が続くようであれば、防災センター連絡してみたいと思います。

  249. 12311 住民板ユーザーさん8

    >>12218 入居済みさん
    うちの近隣の方も元からうるさかったんですが、2人目がお生まれになったようで毎日朝から晩までなぜか窓開け放った状態でギャン泣き&ただでさえうるさかった1人目の足音にイライラしてまーす。
    せめて窓閉めて下さいねー。母親の怒鳴り声、皿たたき割るような音、深夜の夜泣きも全部窓開けてるのかまる聞こえでそろそろ我慢の限界なんで。子供が生まれるって素晴らしいことなのに、こんな騒音だと、常識弁えてから産んでくださいと思ってしまう。

  250. 12312 住民の人に質問したいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  251. 12313 19階住人

    ここ4-5日前から19階のゴミステーションにまたまた粗大ゴミのラベルが貼られてるゴミが置かれてます。ここ1か月以内の新規天気転入者はいない筈ですので、ルールを知らなかったでは済ませられない問題と思っています。ゴミステーションであっても粗大ゴミを捨てるのは不法投棄で犯罪です。管理組合はとっとと早く警察に通報して、このような不法投棄が再発しないように対策してください。

  252. 12314 住民板ユーザーさん5

    >>12303 マンション住民さん
    北西角、唯一無二は同感です。手放せません。

  253. 12315 住民板ユーザーさん5

    >>12303 マンション住民さん


    北西角、唯一無二は同感です。手放せません。

  254. 12316 住民板ユーザーさん8

    >>12315 住民板ユーザーさん5さん

    横からすみません。
    ですよね!都内でもなかなかない眺望ですよね。
    丸の内ビル群、浜離宮の緑、東京タワー、築地市場跡地、隅田川(水辺は金運あがるらしいですね)、うちからは残念ながら富士山は見えませんが、それでも満足すぎる眺望です。毎朝清々しく、夜はきらきら輝く眺望に楽しませて貰っています。
    よくタワマンだとエレベーターが来ない神話が定期的に流れますが、住んでから1分以上待ったことほぼないですし。
    下はコンビニ、向かいにスーパー、ドラッグストアもすぐそば。
    銀座経由東京駅行きバス&新橋・虎ノ門行きのBRT停留所がともに時間通りに到着するという利便性。タクシーで大体どこへも行きやすく(六本木まで10分ちょい)、道も広くて歩くのも抵抗なし。築地大橋はむしろ歩いてて気持ち良いので敢えて歩きたい。
    ほんと買ってよかったです。

  255. 12317 入居済みさん

    入居前は気にもしてませんでしたがバスかなり便利ですよね

    特に都04。築地-銀座-有楽町-東京駅って都バスでも最強の部類ですよね。これが電車並みの間隔で走ってるの本当にありがたい

    都バスが便利すぎるのでBRTが霞んでしまうけど将来的にはららぽーとやお台場まで延伸するはずだし八重洲にも延伸するとかいう話があるので都04並みに使える路線になるはず。

    正直新橋は歩いても行ける距離だし今のところBRTを使う必要はないのだけど撤退とか縮小とかされたら困るので無理して使い倒してます。はやく本格運用してほしいですよね

    電車と違って資産価値にはつながらないですが、この2路線のバス停が敷地に隣接してる(というよりほぼ敷地内)のはホントに僥倖でした

  256. 12318 マンション検討中さん

    環状2号線の換気塔のイメージを見つけました。近いうちに見えてきますね。

    1. 環状2号線の換気塔のイメージを見つけまし...
  257. 12319 匿名さん

    >>12305 マンション比較中さん
    彼らは割の良い簡単な配達だけで平均を出したものが自分らの仕事の対価に相応しいと思ってしまってるんだよね。
    割の良いものと悪いもので平均化されたのが適正対価ってのが理解できてない。
    食べ物を運ぶだけの誰でも出来る仕事なんだから、そんなにもらえないでしょ。

  258. 12320 マンション検討中さん

    バルコニーのホコリ(砂塵?)の積もり具合がハンパない。

  259. 12321 住人

    >>12320 マンション検討中さん
    掃除してくださいね

  260. 12322 住民板ユーザーさん1

    晴海フラッグとパークタワー勝どきが竣工する2024年には、買い替えで売物が増えて中古タワマンが値下りするという説があるが、勝どきザタワーから買い換える人そんなにいるのかなあ?

  261. 12323 住民板ユーザーさん1

    >>12322 住民板ユーザーさん1さん
    景観、交通の便を考えて、少なくともうちは勝どきザタワーから買い換える予定はありません。
    (もちろん資金的にも難しいんですが)

  262. 12324 住民板ユーザーさん4

    >>12322 住民板ユーザーさん1さん
    駅まで6分、BRTの停留所が目の前というアドバンテージが、逆に際立つような気がします。うちは売りません

  263. 12325 住民板ユーザーさん1

    中国系のマンションとヤフートップに掲載中。

  264. 12326 マンション検討中さん

    >>12322 住民板ユーザーさん1さん

    とりあえずパークタワー勝どきに買い替えするメリデメを考えると小学校の遠さがネックかな。仕様もオプつけないと低いし。

    個人的には眺望もこっちの方が良いし、都バスとBRTが便利なのでこっちでいいや感です。

    しかしマンションの水回りの仕様も7年前とほとんど変わらないですね。もう少し大きな差があれば新築の方がいいな、と思いそうなものですがそこまでの進歩は無いかな。

  265. 12327 マンション比較中さん

    >>12320
    先日2部屋目を買おうかなと自分が住んでる階とは違う階の中古物件を見に行ったんですよ
    お部屋は比較的きれいな状態だったんだけど、バルコニーがほこりだらけ
    入居後一度も掃除したことないんじゃないかと疑うほどでした

    将来売ることを考えてる方はホコリが染み付いて取れなくなる前にたまに掃除したほうがいいですよ
    ほっておいたらすごいことになります


  266. 12328 住民板ユーザーさん6

    >>12326 マンション検討中さん
    パークタワー、当初はいいなぁと思いましたが、
    銀座、東京方面への都バスは勝どき駅前からだと混んで座れないし(笑)BRTも便利だし
    うちの生活スタイルにはここがベストかなぁ


スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸