東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 11793 住民板ユーザーさん2

    あまりに腹が立ったので、一昨日、誰かが書いてくれたように駐禁ポールを袖ヶ浦のクルマの下に置きました。
    クルマには触ってませんが、違法になりますか?

  2. 11794 住民板ユーザーさん8

    こんばんは。
    6月3日23時、袖ヶ浦違法駐車、フロントに警告文あり。横を歩いてたら不可抗力でポールを倒してしまい、前輪前に倒れ、クルマが前に出るにはどけなくてはいけないよう偶然なってしまいました。
    時間ある方、さらにお願いします。

  3. 11795 11784、11786 マンション住民さんです

    毎回通報(110番)は通報者も警察対応しなければで中々の負担が想定されるので、皆さんも仕事があるなど、このような不届き者のために大切な時間を費やすのはもったいなく(腹立たしいですが)、個人的にはもう少し効率的な対策を講じられると良いですね。
    一番早いのは現在の理事会で、警備室にて防犯カメラの駐車、降車するところの日時画像を定期的に画像保存し、一般的には相当な期間として30日くらいと考えられているので、繰り返される駐車、降車の画像を過去分でもこれからでも30日分収集し、あとは告訴分は定型フォーマットから本件に沿った内容にて作成し、理事会での合意の上、月島警察に提出するのが良いなと思っています。
    ただ現在の理事会が動いてくださらないのであれば、自ら行動する有志にて次回理事に立候補してアクションを起こしていくしかないですかね。頑張りましょう。
    その場合は、どうせなら恒常的な解決になるような策も講じられれば良いので、例えば、あのスペースでよく駐車されてしまう場所に駐車スペース枠(白線)を新設し、荷物の積み下ろしなどで短時間止める場合は、警備室に一言声かけし駐車プレートをフロント窓下に置く、30分は無料、30分以上は課金するルールを新設し、駐車場スペース化(ただロータリーの機能を損なわない程度の駐停車のイメージ)。
    そうしますと次にそこに無断に、かつ、恒常的に迷惑駐車する人には、損害賠償請求すること(民事での解決)も可能になると思います。
    以前住んでいたタワーマンションの多くの住民は、一生の買い物として購入した大切な資産としっかり捉え、管理組合でも資産価値が下がるような行いには徹底的に正しいやり方で対処し、とても良い環境でした。
    こちらに引っ越してきてからここでの書き込みを読んでいて、マンション全体を皆さんの大切な資産として捉えてくださっていない方は少なからずいらっしゃるようですが、多くの皆さんは大切にしたいと思っています。
    集合住宅に住む上でこのような問題はつきまといますが、なんとか多くの皆さんの結束力、正しい行いで住み心地が良く、資産価値の高いマンションにしたいですね!

  4. 11796 住民板ユーザーさん8

    >>11795
    ありがとうございます。
    昨日ポールを倒したものですが、果たして意味があったのか(むしろ清掃員か警備員が片付けたのでは)虚しくなっていたのでご提案心強いです。
    投書しても理事会が動く気配がなく、どなたか理事会に知り合いいないでしょうか?

  5. 11797 住民板ユーザーさん3

    >>11796 住民板ユーザーさん8さん
    理事会の後ろ盾になっているのが管理会社。しかし、その肝心な管理会社の現在の管理スタッフらが動きの悪いダメな者ばかりが揃っているから、まずはそこを変えるか変更するかしないと理事会の人頼みだけでは正直厳しいんじゃないかな。

  6. 11798 マンション住民さん

    確かに管理会社も大切ですね!前のそのしっかりした理事会も管理会社が的確に対応しないので、管理会社の変更から手をつけていました。その際は東急から三井に切り替えましたが、会社というよりここの管理の責任者がしっかりした方に替われば、やはりマネジメント一つでガラッと体制、オペレーションが変わると思います。
    道のりは長いですが、理事に立候補して、一つひとつ変えていかねば!マンションを改善していくのも会社経営と同じようなものですね。

  7. 11799 住民板ユーザーさん8

    >>11548
    ここで、タイヤロックについて提案したものです。議論がかみ合わないようでしたので、追加の書き込みは控えましたが、問題解決のためには有効だと今でも考えますので、改めて再掲させてください。読んでいただければ、「法律に抵触する」ものでも、「反訴される」ものでもないことをご理解していただけるのではないかと。

    ?これより再掲?
    無断駐車は不法行為であることをあらかじめ明示的に告知した上で、タイヤロックをかけるのはどうでしょう。

    解除するためには身分を証明させたうえで、〈1〉二度とマンションに対して権利侵害しない旨、誓約書を書かせる〈2〉タイヤロックの施錠及び解除手数料、権利侵害のための損害賠償として、相応の支払いを求める〈3〉その場で支払えない場合は振り込まさせる。約束を果たさない場合は、法的措置を前提とした内容証明郵便を送達するーなどの手段は効果があると思います。

    そこで新たな不法行為が発生すれば、警察介入を求めやすくなります。

    ただし、不法行為者が抗弁できないように、掲示板などで明示的に告知したり、不法な駐車を確認した時点で警告を貼り付けるなどし、一定時間後にタイヤをロックするなど、一手間かかると思いますが、いかがでしょう。

  8. 11800 住民板ユーザーさん3

    今コンシェルジュにテレビ撮影入ってますね。

    1. 今コンシェルジュにテレビ撮影入ってますね...
  9. 11801 住民板ユーザーさん1

    他はわからないが、中高層階用のエレベーターについて、いずれも開閉ボタンの反応がここ数日の間に急に悪くなった気がする。
    こうした現象はエレベーター点検後に定期的によくあるが、今回はちょっと酷いかも。

  10. 11802 住民板ユーザーさん

    昨日地下のレンタサイクル借りたけど相変わらず前のカゴに使用済みの乾いたウエットティッシュが2枚   触りたく無いけど捨てましたが…

  11. 11803 入居済みさん

    グーテルブレ勝どきから撤退してしまいましたね
    テナントが不動産屋で埋まるたびに不満が漏れるのに
    結局、飲食店や小売店は流行らないんですよね

    コロナで飲食店どこも苦しそうだし10万円は勝どきで使いましょう

  12. 11804 匿名さん

    そうですね、地元のお店を応援しましょう。
    わが家は今日、中央区ハッピー買い物券の当選通知が来ましたよ。
    今年は20%のプレミアムが付いています。
    優先販売期間は、6月15日から7月8日です。
    当選された方はお忘れなく。

  13. 11805 住民板ユーザーさん1

    ここの管理会社の社員、対応酷いですよ。
    所長はまだしも、その下にいる人が最悪です。

    私(女性)が相談した時は何故か上から目線、しかもこちらが悪いと言わんばかりの態度をされ、折り返しの約束も無視されました。
    主人に代わったところ、態度が一変、対応が全く異なりました。

    3年サイクルくらいでの異動なはずなので、そろそろ居なくなると思うのですが…。新しい方に期待したいですが管理会社も人手不足らしく、良い人材は物件ランクが高い順に配置されるらしいので。(←中の人情報)どうでしょうか…。

  14. 11806 住民板ユーザーさん

    >>11805 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃる通り管理スタッフの対応は最悪ですよ。こちらが名前を名乗ってるのに管理スタッフは責任逃れの意識が強いのか、こちらが聞き出さないと名乗りもしない。いったい自分は誰と話しているのか不安になる。一方、警備員の方々は自分の名前を名乗っているからまだ安心するし、しっかりしている。管理スタッフは仕事(業務)もいい加減だし、マネージャー以下のメンバーは総入れ替えしたほうが良いと思う。
    今後も対応や業務等の改善が見られないようなら次の管理会社更新の際に管理会社の変更ないしは管理会社の支店(湾岸支店以外への)変更を真面目に検討してほしい。

  15. 11807 住民板ユーザーさん1

    皆さんが指摘している管理会社の人とは、防災センターのスタッフのことですか?

    それとも、コンシェルジュのことですか?

    普段、どちらとも接点あまり取らないので、ピンとこなくて。

    それとも、お客さまセンターの電話応対のことですか?

  16. 11808 住民板ユーザーさん

    >>11807 住民板ユーザーさん1さん
    そんなのあなたが住民なら1階の掲示板みれば簡単にわかるでしょ?

  17. 11809 住民

    >>11808 住民板ユーザーさん
    あなたご自身もなぜか上から目線、聞いた方が悪いという態度ですね。

  18. 11810 住人A  

    >>11808 住民板ユーザーさん
    もう少し言い方、書き方を考えましょうね。情報交換の場なので。

  19. 11811 匿名さん

    東京BRTの運行開始日は都知事選挙の最中になるのかな?

  20. 11812 入居済みさん

    スタッフに文句ばかり言ってる人がどういう性質の人かわかって良かった
    数千人が住んでるのだからこういう人もいるだろうな

  21. 11813 住民

    >>11812 入居済みさん
    そういうことのようですね。
    人と人とのコミュニケーションなので、
    自分の態度が鏡のように戻ってくるんでしょうね。
    改めて自分自身も気をつけようと思います。

  22. 11814 マンション住民さん

    BRT 情報 無いですか?

  23. 11815 入居済みさん

    管理会社の人材配置が物件ランクで決まるって本当ですか?
    ということは、配置換えがあっても同レベルで改善の期待ができないということですね。
    ハードに限らず、ソフトの部分でも高級物件は私たち庶民派物件とは違うんですね。

  24. 11816 住民板ユーザーさん8

    また袖ヶ浦と柏の迷惑駐車。
    疲れました。

  25. 11817 住民板ユーザーさん1

    >>11816 住民板ユーザーさん8さん
    袖ヶ浦まだいるんですか?
    15時半くらいに停まってるの見たので、昼からずっとなんですね。

  26. 11818 住民板ユーザーさん1

    黒の袖ヶ浦ナンバーまだ停まってる。本当ひどいな。駐車場禁止の紙は置いてあるけど。

  27. 11819 マンション住民さん

    BRT
    まだかな?

  28. 11820 住民板ユーザーさん8

    >>11819 マンション住民さん

    運行時期協議中になっちゃいましたね。
    https://tokyo-brt.co.jp/information/11

  29. 11821 入居済みさん

    どうせ地下トンネル工事が終わるまでは使い物にならないので延期されても困らないよ

    初期の計画ではKTT竣工するころには開通してるはずだったのに
    これで何度目の延期だろうw

  30. 11822 住民板ユーザーさん1

    >>11821 入居済みさん
    本当ですね。
    全ては小池都知事のせい。移転延期しても結局何も変わらず、都税の無駄遣いしただけ。

  31. 11823 住民板ユーザーさん1

    朝の渋滞でも新橋まで10分かからないくらいだから早く運行して欲しいけどね。

  32. 11824 マンション住民さん

    エレベーターホール内で skateboard 乗ってる
    子供 止めてもらいたい

    子供が乗ってても注意しない 親の神経 どうかしてるぜ

  33. 11825 住民ユーザーさん5

    >>11824 マンション住民さん
    残念ですけど、このマンションの子どもの親はそんな人ばかりですよ。子どもなんか放ったらかしでママ友との話に夢中とか…。基本、無関心なんだと思います。
    本当にお里が知れるレベルです。
    「トンビから鷹は産まれない」とはよく言ったものです。おそらくこうした子どもが親になってもきっと同じような人に育つのでしょう。個人的には反面教師になると良いと思います。

  34. 11826 マンション住民さん

    大所帯でマナーレベルが低いから不快なことが多いですね。

  35. 11827 住民板ユーザーさん1

    確かに一部そのような方もいらっしゃいますね。
    ただ注意もせずに、匿名掲示板で陰口叩く大人の方が、子供から見たら滑稽ですね。

  36. 11828 入居済みさん

    子育て大変だろうからあまり口うるさく言いたくないけど
    やはり子供がいる部屋からの騒音は本当に困る。在宅ワーク増えたからなおさら。

    タワマンは壁の防音はしっかりしてるから
    窓さえ閉めれば話し声やテレビの音はほとんど聞こえないけど
    ドタバタしてる振動音は聞こえるんだよな。

    悪気があるわけではなく、
    話し声が聞こえないのだから足音も聞こえないだろうと気に留めてないんだろうな...
    せめてスリッパ履くとか絨毯敷くとかしてくれないだろうか。

    注意したいところだけど気まずい関係になるかと思うとなかなか踏み出せない。
    3年くらい我慢すれば子供も成長して静かになってくれるだろうか。

  37. 11829 マンション住民さん

    >>11827さん
    注意したら子供に睨み返された

  38. 11830 住民板ユーザーさん6

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 11831 住人A  

    >>11830 住民板ユーザーさん6さん

      これはいけませんね。顔を晒されても仕方ないな

  40. 11832 住民板ユーザーさん6

    >>11831 住人A  さん
    5回ほど口頭注意して、写真撮りますよとお伝えしても反応なかったので、遠慮なくやらせてもらいました。

  41. 11833 住民板ユーザーさん6

    さすがに暴言とともに晒すのは酷くないですか?これは冗談ですよね。本当に晒してるんですか?

  42. 11834 住民板ユーザーさん8

    同じペット飼い主として、マンション内でペットを歩かせるのはありえない。
    99%のひとはルールまもっているのにこういう輩がひとりいると、皆を不快にさせ、ペット飼い主全体がそういう目で見られる。 
    部屋特定して、管理組合から厳重に注意して欲しいです。

  43. 11835 住民板ユーザーさん8

    うちのフロアに、廊下で犬を歩かせてる人います。リード外して犬が走り回ってる時もあり、どういう神経してるんだよ、と思います。

  44. 11836 マンション住民さん

    このオジさん、信じられない!注意されても無視するなんて…さらに信じられない!日本語わからないのかな? こんな人に飼われたワンコ、可哀想

  45. 11837 住民板ユーザーさん1

    このかた耳聞こえない方ですよ。

    これはいくらなんでもやりすぎでは?

  46. 11838 住民板ユーザーさん7

    >>11830 住民板ユーザーさん6さん

    他のマンション掲示板にも張られていますよ。訴えられたら確実に負けますよ。少し考えてから投稿すべきだったね笑

  47. 11839 住民板ユーザーさん1

    >>11828さん

    管理会社か管理組合に相談してはいかがでしょうか。
    お気持ちわかります。

  48. 11840 通りかかり

    写真載せてる人間が同じ階の人でじゃなくてよかった。
    人の写真を勝手に匿名掲示板に載せるっやばい。

  49. 11841 匿名

    >>11834 住民板ユーザーさん8さん

    大袈裟

  50. 11842 マンション住民さん

    共用部でイヌ歩かせる木違い

  51. 11843 マンション住民さん

    このおじさんじゃなくもっと若い女性だけどマンション廊下(カーペット部分)を歩かせてる人います。
    部屋からちょうど出て来たときで部屋番号が分かったので、コンシェルジュに注意をしてほしいと頼んだけれど、個人的に注意は出来ないとフロア全体のポストにチラシを入れただけでした。
    全然役に立たないです。
    その人ダンボールもたたまず個人情報の伝票をくっつけたまま捨てる様な人です。

  52. 11844 マンション住民さん

    >>11843
     チラシで注意喚起をしても変わらないとは、悪質ですね。幸いにも、部屋番号まで分かっているのであれば、フロア全体でなく、その方に直接、管理会社からマナー違反を説明して頂くのが良いかと思います。個人情報の伝票も付けたままゴミ捨てする様な人ですから、集合住宅での配慮に全く無頓着なのでしょう。

  53. 11845 住民板ユーザーさん1

    ルールは住人全員で守らないと意味がありません

  54. 11846 住民板ユーザーさん8

    耳が聞こえないことと犬を下におろすことは関係ない。

  55. 11847 住人A  

    ロビーで展示しているL字なんとかって、何なんだ

  56. 11848 マンション住民さん

    >>11847さん
    浸水を防ぐ道具みたいですね

  57. 11849 住民さん

    コロナの影響で多くの子供たちがエレベーターのボタンを鍵でガツガツつついてます。
    親御さんたち。
    傷だらけになるので止めさせてください!

  58. 11850 住民板ユーザーさん8

    >>11849 住民さん
    子供だけじゃないですよ。大人もやってますよ。

  59. 11851 マンション住民さん

    その場で注意したら?

  60. 11852 住民板ユーザーさん4

    袖ヶ浦、柏、習志野ナンバーの迷惑駐車、最近ほとんどなくなりましたね。
    理事会が何か対策してくれたのか、この掲示板に警察に通報しまくると書いてたひとが本当に頑張ってくれたのか。
    いい傾向ですね。

  61. 11853 住民板ユーザーさん1

    今日の総会参加された方いますか?
    どんな雰囲気でしたか?

  62. 11854 住民板ユーザーさん1

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

    分かってはいましたが、景色ふさがるな。

  63. 11855 住民板ユーザーさん1

    あまりにも今更感が。

  64. 11856 入居済みさん

    >>11853
    参加者20名以下でした。質疑も少なめ。何事もなく終了しました。


    中央区湾岸のタワマンは豊海で最後と聞いていたのに月島にも2本建つらしいですね
    月島のほうが先に計画されてたのかな

  65. 11857 マンション住民さん

    >>11854さん
    完成は、6年後ですかぁ?
    それまで、ここに住んでるかどうかですね

  66. 11858 住民板ユーザーさん8

    >>11857 マンション住民さん

    上棟は2025年度にはしているでしょうねー。

  67. 11859 住民さん

    わっはー。
    令和八年竣工ですか。
    密かに経済的な理由で計画がなくなってくれることを願ってましたが。

    それにしてもFLAGほどではないにせよ、売れますかね?
    コスモでもあの割安価格ですから。
    値段次第だと思いますが勝どきでは一番不利な物件のような気がします。

  68. 11860 住民板ユーザーさん1

    >>11859 住民さん

    性格悪いですね~。いいじゃないですか。周辺が綺麗に整うことは嬉しいことですよ。

  69. 11861 住民板ユーザーさん1

    環状2号線からの低周波音がすごくないですか?
    壁や扉がガタガタ震えまくりなのですが。

    ご参考:低周波音
    http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%C4%E3%BC%FE%C7%C8%...

  70. 11862 ご近所さん

    >>11859
    売れる売れないじゃなくて、元々築地市場の寮として作られたんだけど、耐震性能上もうもたないから、建て替え必死だったんだよね。
    だから名前が「東卸住宅」なんですよ。

  71. 11863 住民板ユーザーさん1

    >>11862 ご近所さん
    今では市場関係の方のほうが少ないみたいですね。

  72. 11864 勝どき住人

    中華料理店「津湘苑」も立ち退きですかね。結構、残念かも

  73. 11865 住民板ユーザーさん1

    ここも工事中は薬局など仮設で営業してたので同じようにするかもですね。

    広場予定地ならプレハブ余裕で建てられそうですし。

  74. 11866 住民板ユーザーさん1

    豊海小学校、幼稚園って防潮堤外ですよね?

  75. 11867 マンション住民さん

    防潮堤、着々と工事してるでしょ。 学校の建て替えをするときに、防潮堤の付け替えも決定されています。


    「勝どき・豊海地区まちづくりガイドライン」 12P にあるよ。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/Guidelines.files/katidoki.p...


    1. 防潮堤、着々と工事してるでしょ。 学校の...
  76. 11868 住民板ユーザーさん1

    環状2号線の歩道のインターロック塗装と植栽はいつやるんだろうね。
    有明から虎ノ門までで勝どき区間だけ何故か置いてけぼりだ。

  77. 11869 勝どき住人

    >>11867 マンション住民さん

    防潮堤がないと、KTTの駐車場なんて水没しちゃうよ。昨夏の大雨の時は車を移動させました

  78. 11870 住民さん

    おおお。
    うちのリビングから虹橋が消える…
    ツインタワーの夜景を楽しむことにしましょう。

  79. 11871 住民板ユーザーさん1

    タワーズのマルエツで発生しました
    皆さん 気をつけましょうね

    https://www.maruetsu.co.jp/uploads/emergency_message/32.pdf

  80. 11872 住民板ユーザーさん4

    >>11772 住民板ユーザーさん1さん

  81. 11873 住民板ユーザーさん4

    >>11863 住民板ユーザーさん1さん

    失礼いたします。
    皆さんはwifiはどこの会社と契約されていますか。
    オススメありましたら教えて頂きたいのですが。

  82. 11874 住民板ユーザーさん4

    入居時の説明会で確かjcomとあと2社の名前が上がっていましたがそことしか契約できないのでしょうか? 

  83. 11875 住民板ユーザーさん4

    遡って読ませて頂いたらjcomは遅い
    nuroが良いとの書き込みを見つけました。
    なのでnuroにしようかなと思ってます。
    別のアドバイスありましたらよろしくお願いします

  84. 11876 マンション住民さん

    >>11875
    今ドコモ光だけど何の問題もなくとっても早いです

    でも今気になってるのが楽天ひかり
    楽天unlimitを契約してると楽天ひかりが一年無料らしいけど、どなたか楽天ひかり使ってる人いませんか?
    いたら感想を聞きたいです

  85. 11877 住民板ユーザーさん4

    コメントありがとうございます。
    docomo、楽天ですか。nuroも公式サイトみたらキャンペーンしている様なので色々比べてみます。

  86. 11878 住民板ユーザーさん4

    楽天も気になりますね

  87. 11879 住民板ユーザーさん2

    マルエツ開店早いですね。従業員全員の検査しないのかな?

  88. 11880 住民板ユーザーさん1

    濃厚接触者の定義に当てはまる人は休暇で、検査するには体調不良になって医療機関にかかったらする、ぐらいが通常の対応かと。

    会社でもなんでも感染者でたからって全員検査なんてしないですよ。

  89. 11881 マンション住民さん

    >>11873 Wifiを契約で無く、回線の契約ね。

    J-COM NET は、KTT高層階でも、今は1Gタイプでも契約できて、小生の場合は、ベス
    トのSpeedは、Wifiで、下り 634.57 Mbps, 上り 750.31 Mbps (https://www.speedtest.net)です。
    どんなに遅くても、下り 200 Mbps は出ていますね。平均400 Mbps。
    J-COMは、上りの方が早いです。有線だともっと出ます。
    1Gタイプは、契約者が少ないのか、ベストエフォートとはいってもあまり時間帯に
    影響せず。

    NURO契約寸前までいって、1Gタイプが契約できることをしって、結局CATVを利用し
    ていたために、J-COMでまとめてしまいました。
    (Wifiのスピードは、ルーターの性能や設定、ケーブルの規格、環境も大きく影響します)

  90. 11882 入居済みさん

    >>11881 さん

     これは早いですね! J:COMといっても、1Gタイプは実質 「au ひかり」の回線を
    利用した光回線なので、他の1Gタイプ光回線と条件は同じですね。しかも契約数が
    すくないので、今は爆速!
     注意が必要なのは、J:COM NET の他のコース、320Mコース以下は、テレビの伝送ケーブル経由ですので激遅です。もっぱらJ:COMのネットがくそ評価なのは、320Mコース以下
    です。

  91. 11883 購入経験者さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  92. 11884 住民板ユーザーさん4

    マルエツ、全員の検査は現実的ではなく、濃厚接触の可能性がある人を出勤停止、自宅待機にしているかがポイントですね。
    さすがに店側や本部も2人目がでたらアウトと理解しているはずでそこはしっかりやっているはず。
    私は少しでも感染リスクがあるので、当分いかないですが。

  93. 11885 住民板ユーザーさん1

    少しでも感染リスクがあるのなんてどこもたいして変わらないような気もしますが。公になっているかなっていないかの違いだけ。ま、もはや気持ちの問題ですね。

  94. 11886 住民板ユーザーさん4

    回線の契約ですね。
    皆さん色々教えて下さり参考になります。
    迷います。jcom契約者少ないから早い、うーん、笑
    どこにしようか。検討して決めます
    有難うございました

  95. 11887 入居済みさん

    NURO安いし早いので以前からお勧めしてましたが
    契約者数増えたせいか最近は速度低下する時間帯も...
    200世帯くらい加入しているようなので仕方ないですが。

    マルエツ早期に再開してくれてよかったですね。
    なにかあった時に隠すのではなくちゃんと公にしてくれるのがわかったので逆に安心できます

  96. 11888 住民板ユーザーさん8

    >>11887 入居済みさん
    うちもNUROです。
    契約した当初は早くて良かったのですが、今は繋がらない、止まってしまう事もあり、
    一度、NUROに聞いてみようと思っていたところです。
    契約世帯が増えたからなんですね。

  97. 11889 住民板ユーザーさん1

    以前にも話題になったことは承知してるので再度になり申し訳ないですが、BRTっていつ開通になるのでしょうか?

  98. 11890 匿名さん

    BRTの開通 早くしてほしいです。

    東京都がなぜBRTの開通を遅らせているのか?
    理由がわかりません。
    今の時代にひとつのバス路線すら運行できない!
    遅れている理由を明かさない。まったく情けないですね。

  99. 11891 住民板ユーザーさん1

    仮にオリンピック延期に伴う環状2号線の完成前倒しが間に合うか際どい状態で実行に移されていて、その辺も折り込んだ協議が東京都とされているなら合点がいきますね。

    そうでなかったらBRT延期の発表後に緊急事態宣言が解除されて、その頃合いにプレ運行スタートとなっているのが妥当です。というか、自然とそうなると思うんですよねー。

    待つしかないですね。

  100. 11892 住民板ユーザーさん3さん

    >>11890 匿名さん

    コロナで通勤者が減少しています。
    単純に、走れば走るほど赤字になるんだろうとほ思います。
    ただ、見通しはそろそろ示して欲しいですよね、首を長くして待っている人達もいますので。

  101. 11893 住民板ユーザーさん1

    >>11862 ご近所さん

    建て替え必須でも再開発になるってことは売れる物を作らなきゃただの慈善事業になってしまいますよね?

  102. 11894 住民板ユーザーさん4

    >>11888 住民板ユーザーさん8さん

    え?そうなんですかー
    良し悪しも結局は世帯数が問題なんですねぇ。

  103. 11895 住民板ユーザーさん1

    本日2センチほどの細長い虫を家の中で見つけました。。。
    飛ばなさそうな虫でした。

    どこから入ってると思われるでしょうか?
    誰か思いつく方教えてください。

    今まで生きてきてマンションで虫が出たのはほぼ初めてですので、かなりびびっております。。。

  104. 11896 住民板ユーザーさん1

    洋服や荷物にくっついてきた、あたりが可能性としては高そうですね

  105. 11897 入居済みさん

    今夜から隅田川の橋がライトアップされましたね
    築地大橋も勝鬨橋もきれいです。北側の資産価値上るかな?

  106. 11898 マンション住民さん

    資産価値が上がるって… w

  107. 11899 マンション住民さん

    >>11897さん
    きれいですね

  108. 11900 住民板ユーザーさん1

    車が無いと、雨降った時、豊洲、有明、お台場、竹芝など
    どこ行くにもアクセス悪くなる。
    まあ資産価値うんぬん語る時は、こういう都合悪い事は
    ひたすら知らぬフリするのだろうけど(笑)

  109. 11901 匿名さん

    雨の日にわざわざ行かなくても、、、豊洲、台場方面は晴れた気持ちのいい日に行った方が気持がいいですよ。

    雨の日は銀座、東京駅なら、家の前からほとんど濡れずに行けます。
    BRTが通れば有明、新橋、虎ノ門も濡れずに行けますね。

    普段は地下鉄の勝どき駅に歩いて行けるので、そんなにアクセスが悪いとも車が必要とも思いませんが、、、

  110. 11902 住民板ユーザーさん1

    >>11900 住民板ユーザーさん1さん
    KTT は地下鉄勝どきまで徒歩6分で近いとは言えませんが、KTTの目の前にバス停がある。またBRT が開通すればBRT のバス停も目の前で、新橋・虎ノ門方面のアクセスも良くなる。これに車を所有してれば環状2号線も直ぐアクセスでき、非常に便利です。やはりアクセスの良さは資産価値が上がる一因だな。

  111. 11903 住民板ユーザーさん1

    >>11902 住民板ユーザーさん1さん
    お台場、豊洲方面もBRTで完璧!

  112. 11904 匿名さん

    >>11901 匿名さん
    近くにBMWがあります。

  113. 11905 入居済みさん

    >>11901 

     ぷっ・・あんた大丈夫か?? 普段、豊洲・有明・お台場・竹芝なんてここの住民の生活圏では無いんだが(笑) 銀座・虎ノ門・東京駅・大手町などなどならわかるけど。

     ちなみにな、今でも豊洲までは、目の前の新島橋バス停から乗って豊洲駅着までが12分だ。豊洲からゆりかもめ乗り換えて有明方面いっても、30分以内だな。
    BRTがフルに開通すると、KTT前のBRT停留所からの新橋も有明も5分圏内になる。
    どちらの方面もゆりかもめの駅へのアクセスがよく、竹芝もお台場へもかなり便利になる。
     バス停が目の前というメリットは、住んでみて初めてわかること。5-6分おきに東京駅行きがくるわけだから、時刻表見るまでもない。これにBRTが加わり、計画上のピーク時は、時間20本がKTT前の停留施設に停車してくれるわけだし、新橋5分、虎ノ門10分になるから便利この上ない。勝どき駅徒歩6分は、おまけみたいなもん。
     朝の通勤時間帯、休日昼の時間帯は、タクシーがマンション前にずらりと並ぶので、そちらを使う人も多いですけどね。

  114. 11906 入居済みさん


    >>11900 への間違い  すまん

  115. 11907 住民板ユーザーさん1

    やめとけ。確かに住民にとっては便利でしかないが、バス便物件(笑)資産価値影響無し(笑)と言われるだけだ。

  116. 11908 入居済みさん

    「バス便物件資産価値影響無し」だから、このマンション、売買活発で動きいいんだよね。
    「バス便物件資産価値影響無し」だから、もちろん「資産価値影響なし」の鉄板物件(笑)。
    「バス便物件資産価値影響無し」だから、値頃感あったし、今でも成約350-400/坪で安!
    あっはっは!

  117. 11909 不動産屋

    >>11908
     業界の者ですが、BRTは資産価値にモロに影響しますよ。KTTのように、バス停に隣接している物件は特に

  118. 11910 入居済みさん

    「資産価値」と書くと荒れることが分かった
    KTTの資産価値を必死で否定するのってどんな人たちだろうね

    景色もBRTも資産価値的にはどう考えてもプラスだろうに

  119. 11911 住民板ユーザーさん8

    >>11905 入居済みさん
    今でも豊洲までは、目の前の新島橋バス停から乗って豊洲駅着までが12分だ
    とあるが、どうゆう経路で豊洲に行くの?
    教えてください。

  120. 11912 マンション住民さん

    >>11911 住民板ユーザーさん8さん

    普通に乗り換え案内等で検索してください。早くて12分。乗り継ぎ悪くても15分程度。



    1. 普通に乗り換え案内等で検索してください。...
  121. 11913 入居済みさん

    >>11905 入居済みさん
    どうでもいいんだが、豊洲有明くらいならチャリで買い物に
    行く人も多かろう。あんたの行動範囲など知らんが、普通に生活圏内と思う。

    あと、新島橋から豊洲へ直行する都バスは無い。
    また、わざわざ豊洲を経由して有明方面に行く奴など殆どいない。
    現時点では、交通機関使う前提だと、近い割には不便。

    BRTが全開通すれば、汐留も豊洲も有明も行きやすくなると思うけど、
    これが結局いつ開通するのか不明瞭なのが、当面の着目点では

  122. 11914 マンション住民さん1

    「駅徒歩6分」をバス便物件の範疇には入らないが、どうしても「バス便物件」といいたくて
    ショウガないのかなあ。住んでりゃわかるが、バス停目の前は今でもすげー便利だし、BRTが
    本格稼動したら本当に便利になる。早くできんかな。
     ちなみに、高層階の北西角からのプラチナ眺望は、一度見てみると良い。
    この眺望に「資産価値関係なし」とは言えなくなるから。

  123. 11915 中層階

    >>11912 マンション住民さん

    ここの住人で豊洲へ行くのに、乗り換えが必要なバス使う人はいないよ(笑)。レンタルの電チャリで行く人が多いような気がする

  124. 11916 マンション住民さん

    >>11915 中層階さん

     もちろん、私もチャリか徒歩、車ですよ。普通はそうでしょう。
    あくまで、「12分って?」て聞かれていた投稿に対してお答えしたまで。

    逆に自分で乗り換え案内みて、「豊洲駅まで12分でいけるんだ」とむしろ感心した次第(笑)
    ご高齢の方にはいいかも。

  125. 11917 入居済みさん

    少数派かもしれませんが銀座、ららぽーとは徒歩ですね
    せっかくレンタサイクルあるので使いたいですけど
    直線で2キロもないのでわざわざバスや自転車使うほどでもないという感じです。
    老後はタクシー使う予定ですが。

    駅距離、TTTと同列なのに6分なのは解せないですよね
    MIDはともかくSEAよりは確実に駅に近い

  126. 11918 ご近所さん

    >>11917
    TTT住みだけど、疑問に思って調べてみたら、KTTからA4b(エレベーター)出入り口まで445m、TTTから昔のA3出入り口まで400mという事で、6分と5分ということになりました。
    どっちも同じ距離なのに、出来たときの出入り口の差だったのか。
    改めて調べてみて、歩行速度は、80m/min、敷地の角からで計算、というのは知っていましたが、小数点未満切り上げというのは知らなかった。

  127. 11919 入居済みさん

    >>11918
    なるほど、ちょっとした違いで差がついてしまっているのですね
    駐輪場を出入り口として認めてくれれば5分になれるのに

  128. 11920 住民板ユーザーさん1

    悲報です。中高層階でゴキが出ました。方角は秘密です。バルコニーから侵入したぽい。。

  129. 11921 住民板ユーザーさん1

    Gは仕方ないです。人が住んでればいますよ。多ければ多いほど。やつらもいっぱい来ますよ。デカかったですか?デカイのは外にしか住まないので紛れ込んで来ただけです。茶羽は家にわくので茶羽ならヤバいです。掃除して下さい。

  130. 11922 住民板ユーザーさん1

    ちなみにですが…新しい建物にはきっと出ない。って思って対策されてない方がたくさんいると思います。対策が大事かと…うちは外用、室内用、最近は一年用がありますのでそちらを出そうな箇所に必ず置いています。

    結果、一度も見たことないですよ。それでもこの世帯数なら絶対にいるはずです。ぜひ対策されて下さい。

  131. 11923 住民板ユーザーさん1

    でかいやつですね。窓を網戸もせずに開けっ放しにしてたので窓からの可能性がかなり高いです!
    うちはなにも置いてないですけど、植木鉢とか置いてるとそこにもやつらは住まうからなぁ。

  132. 11924 住民板ユーザーさん1

    なんか最近内廊下のエアコンがごみ集積所の前しか稼働してなくて暑いのだが嫌がらせか!(笑)

  133. 11925 住民板ユーザーさん1

    20時から花火ですね

  134. 11926 マンション住民さん

    >>11925 住民板ユーザーさん1さん
    どこでですか?

  135. 11927 住民板ユーザーさん8

    >>11926 マンション住民さん

    築地市場跡地です。今もちょうど準備作業してますね。

  136. 11928 住民板ユーザーさん2

    各階、エレベータ乗り場の窓側取り合い!

  137. 11929 住民板ユーザーさん4

    確かに何やら作業してる。

    1. 確かに何やら作業してる。
  138. 11930 住民板ユーザーさん1

    >>11927 住民板ユーザーさん8さん

    ネットで調べてもで出来ませんが…
    あの場所でやってくれれば特等席ですね

  139. 11931 住民板ユーザーさん1

    花火ありましたね!近くで見れて感動しました。

  140. 11932 マンション住民さん

    いきなり爆音がなってビックリしました
    北側に住んでてラッキーだったなぁ

  141. 11933 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  142. 11934 マンション住民さん2

    きれいでしたね! いきなりでしたので、びっくり!

    1. きれいでしたね! いきなりでしたので、び...
  143. 11935 マンション住民さん

    今夜は花火大会より雷でしょう。
    雷鳴が凄いです。
    花火で浮かれている場合じゃありません。
    落雷なんかあったら命に関わりますから。
    気を引き締めて過ごしましょう。

  144. 11936 高層階(下)

    本当に花火美しかったです。感激しました!!
    数ヶ月前に越してきましたが、特段嫌な部分もなく良い買い物をしたなぁとしみじみした夜でした。(自己満足かもしれませんが)

    1. 本当に花火美しかったです。感激しました!...
  145. 11937 匿名さん

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  146. 11938 住民板ユーザーさん1

    花火でクレームつけたら、うちのマンションから何人も電話してるそうです。

  147. 11939 マンション住民さん2

    ↑何でクレームつけたの?  すごくきれいで、短時間だし、音も気にならんし。
    もしかして、まったく見られない方角?

  148. 11940 マンション住民さん3

    コロナの収束を願い、全国一斉の花火だったと思う。
    クレームって、運営主体を知った上で言ってるの? 

    どうせ、釣りだと思うけど。

  149. 11941 入居済みさん

    東京湾花火大会をここでやってくれたらよいのにね。
    クレーム入れるような住人もいるから無理か。

  150. 11942 住民板ユーザーさん1

    クレームとか釣りかと

  151. 11943 ご近所

    >>11941
    花火って、空き地の広さによって玉の大きさが決まるから、築地で上げても大きな花火は無理だよ。

    1. 花火って、空き地の広さによって玉の大きさ...
  152. 11944 マンション住民さん

    花火はきれいでしたね。
    ここは問題やマナー違反などネガティブな要素が多いので、
    こういうことでもっと明るくなりたいですね。

  153. 11945 マンション住民さん

    ナイス花火 コロナ早く収束してほしい

  154. 11946 住民板ユーザーさん1

    シャワーと洗面所の水圧が弱いのですが、他のお部屋もそうなのでしょうか?
    ちなみにキッチンの水圧は問題ないです。

  155. 11947 住民板ユーザーさん8

    >>11946 住民板ユーザーさん1さん
    ウチは大丈夫だよ

  156. 11948 住民板ユーザーさん8

    >>11946 住民板ユーザーさん1さん
    洗面所は、洗面台下の水道管の栓の開閉で調節できますよ。

  157. 11949 マンション住民

    内廊下で飼い犬を堂々と歩かせてる住民の方が同フロアにいます。何度も見かけてきるので部屋番号の特定もできております。どこに相談すればよいかご存知の方教えていただけませんか。
    無知ですみません。

  158. 11950 住民板ユーザーさん8

    >>11949 マンション住民さん

    管理組合ですね。ただエビデンスがないと組合も大したことはできないと思います。

    本気でやるなら日時のメモを書き留めて相談ですね。

  159. 11951 マンション住民

    >>11950 住民板ユーザーさん8さん
    早速ありがとうございます!
    これまでは見掛ける度に唖然としてしまって、メモに残しておりませんでした…。今後はメモを書き留めるようにします。
    別の方かもしれませんが、その方が飼い犬を歩かせていた後の廊下床にシミがあり、粗相をしたのかと疑ってしまい…。
    当方犬嫌いではありませんが、内廊下を歩かせるのはやめていただきたいものです…

  160. 11952 住民板ユーザーさん1

    また台風の季節になりましたがタワーズ側の高層階の方々は風邪で窓が大きく揺れますか?
    我が家はいつも割れるんじゃないかってくらいの音がして怖いです(涙)

  161. 11953 マンション住民さん

    BRT 試運転 始まりましたね

  162. 11954 住民板ユーザーさん1

    訓練中でしょうか(o^^o)
    早く運行開始して欲しいです。

    1. 訓練中でしょうか(o^^o)早く運行開始...
  163. 11955 住民板ユーザーさん1

    以前から日中はやってましたが、ついに通勤時間帯もはじまりましたね。

  164. 11956 住民板ユーザーさん8

    何度防災センターに注意してもらっても、懲りずに玄関を少しだけ開けて冷気をかすめとってる部屋があります。敷地内無断駐車とかは特定しづらいから中々難しい面もあるのでしょうが、玄関開けっぱはモロにわかるのでコンシェルジュから管理組合経由でどうにかなりますかね?

  165. 11957 マンション住民さん

    10月1日より運行開始。

    1. 10月1日より運行開始。
  166. 11958 マンション住民さん
  167. 11959 住民板ユーザーさん4

    いよいよですか!今後の生活がBRTの運行でどう変わって行くのか楽しみですね

  168. 11960 マンション住民さん

    虎ノ門ヒルズまで何分でしたっけ?

  169. 11961 住民板ユーザーさん5

    >>11960 マンション住民さん

    時刻表から類推すると、朝は虎ノ門まで20分でしょうか?

  170. 11962 匿名さん

    虎ノ門まで何分かかるか? 早く乗って確認したいですね~

  171. 11963 マンション住民さん

    どらったらさんがまとめていますが、かなり控えめの運行時間ですね。実際にはもっと早く着くでしょうが。

    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200908/1599494400

  172. 11964 住民板ユーザーさん4

    >>11963 マンション住民さん
    残念ながらプレ運行のうちはその程度かとおもわれますが。それこそ単なるバスですし。

  173. 11965 【悲報】

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  174. 11966 住民板ユーザーさん1

    >>11965 【悲報】さん

    やめませんか?こーいうの。民度下がりますよ。別にいいじゃないですか。悲報って…いかにも勝ってる。って言いたいんですね。関係ないでしょう。

  175. 11967 マンション住民さん

    ようやくエアコンを入れなくていい気候になったので窓を開けたら今の時間に子供を騒がせている部屋がある(夜中の1時です)

    子供を騒がせるなら窓を閉めてください
    お願いします

  176. 11968 マンション住民さん

    >>11956 住民板ユーザーさん8さん
    本当困りますよね。中の音は丸聞こえ、そういうお宅に限って玄関に荷物が乱雑に置かれており視界に入れたくなくても丸見えで、相当萎えます。どうにかしたいです。

  177. 11969 入居済みさん

    >>11963
    朝の通勤時間帯は豊洲市場からのトラックで大渋滞してますのでもっと時間がかかりそう。
    残念ながら通勤には使えないレベルだと思います。
    BRTが真価を発揮するのは地下トンネルが開通してからでしょうね

  178. 11970 戸建て検討中さん

    芸能人は結構住んでますか?

  179. 11971 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  180. 11972 マンション住民さん

    誰もが知っている芸能人が住むような物件ではありません。
    そのような方々は高級なところに住んでいるでしょう。
    ここはファミリー層が中心の庶民派マンションです。

  181. 11973 住民板ユーザーさん1

    高圧洗浄機のレンタルとかやってくれないですかね。風呂掃除に使いたいです。

  182. 11974 住民板ユーザーさん1

    キッチンの端の下から小さい虫がわいてるような気がします。
    工事の状態が悪かったからなのかわかりませんが、見た感じ杜撰です。
    この場合どちらに相談でしょうか?
    駆除頼んでいいのでしょうか?

    どなたか小さな虫が床からわいてた方いらっしゃいませんか。。

  183. 11975 住民板ユーザーさん8

    隣の部屋の住人は友人(と思う)を招待して楽しいひとときを過ごしてるようだが声がうるさい。もう少し近隣のことを考えて声を小さくするか窓を閉めて楽しんで欲しいです。

  184. 11976 住民板ユーザーさん7

    >>11975 住民板ユーザーさん8さん

    同感です。
    うるさいです。

  185. 11977 住民板ユーザーさん2

    一時期裏エントランスに沸きまくった袖ヶ浦ナンバーがまた出てきた。
    車種は違うけど77が先日は丸一日、今日も長時間放置中。
    そんなに珍しいナンバーでもないけどこれだけ沸くと同じ巣でもあるのかと勘繰ってしまう。

  186. 11978 住民板ユーザーさん4

    >>11977 住民板ユーザーさん2さん
    承知しました。本日深夜より、前回同様の嫌がらせ開始します。合わせて警察への通報も開始しますので、応援よろしくお願いします。

  187. 11979 住民板ユーザーさん8

    >>11978 住民板ユーザーさん4さん
    言うだけでなく頑張って実行してください。応援してますよ。

  188. 11980 匿名さん

    BRTはいかがですか?

  189. 11981 マンション住民さん

    >>11980さん
    かなり本格的に試運転してますね

  190. 11982 住民板ユーザーさん4

    >>11979 住民板ユーザーさん8さん
    嫌がらせグッズ大量に持って、ドライブレコーダー対策も万全に駐車場に降りたら、、、車ない。日曜だから袖ヶ浦に帰ったか。失礼。
    また違法駐車してたら投稿お願いします。その日のうちに嫌がらせします。

  191. 11983 住人X

    北西向き中層階。また、誰かタバコを吸い始めた。許さん。

  192. 11984 住民板ユーザーさん8

    >>11974 住民板ユーザーさん1さん
    キッチン周り最近小さい虫入ってきますよねー!
    換気レンジの上の通気口から入ってきてる気がするのですが…

  193. 11985 住民板ユーザーさん3

    >>11983 住人Xさん
    それ、うちも同じこと感じていた。
    窓開けるとかすかにタバコ臭い。

  194. 11986 住民板ユーザーさん1

    >>11983 住人Xさん
    また吸い始めましたね、ヤツは。
    最近におわなくなったので油断してましたが、ここ最近くさいです。イライラします。
    室内で換気扇からの匂いではなく、どうやらまた懲りずにベランダで吸っているようです。

  195. 11987 住民板ユーザーさん1

    >>11984 住民板ユーザーさん8さん

    私は下の床の隙間?から木を食べそうな虫がわいてます(´+ω+`)(´+ω+`)(´+ω+`)

  196. 11988 匿名さん

    >>11984 住民板ユーザーさん8さん
    小蠅だと網戸しても入ってきちゃいますね、小まめにキッチン周りを掃除して元を絶たないと駄目ですね。

  197. 11989 名無しさん

    >>11972 マンション住民さん

    売れてる俳優さんマンション内でお見かけしました!

  198. 11990 中古マンション検討中さん

    BRT楽しみですね

  199. 11991 住民板ユーザーさん3

    >>11989 名無しさん

    ヒントください(^^)

  200. 11992 住人X

    >>11986 住民板ユーザーさん1さん
    ですよね。バレないとでも思っているのでしょうか。ぜんそく持ちなので、まじでしんどいです。

  201. 11993 匿名

    先日内見に行ったんですが、マンションのクオリティに対してこの賃料は良心的だな~と思いました。
    とても素敵なマンションでした。
    https://home-security.pw/outline/899/

  202. 11994 マンション住民さん

    昨晩のNHKのクローズアップ現代見ましたか?

  203. 11995 マンション住民

    >>11994 マンション住民さん
    見ましたー!湾岸出てましたね。

  204. 11996 マンション住民さん

    >>11995さん
    今夜も、NHKで再放送しますが、自転車通勤って有りかも

  205. 11997 マンション住民

    >>11996 マンション住民さん
    いいですよねぇ。健康にもいいし、朝から適度に体身体動かすと仕事の効率もアップしますしね。自転車、徒歩、バス、タクシー、たまに大江戸線、と自分の行動範囲内をストレスなく行き来できる我が家は、我ながら満足です。

  206. 11998 入居済みさん

    恐れながら失礼いたします。
     先のことは分かりませんが、私は投資目的などではなく自分のライフスタイルを考えてこのマンションを購入しました。(クローズアップ現代、拝見しました)

     ローンの支払いがまだまだありますが、毎日お家に帰るのが楽しみで本当にここに住めて良かったと思っています。

     今でも十分べんりですが、ますます、勝どき・湾岸エリアが栄えると嬉しいと思います。
     BRT…勝どき→晴海はさすがに利用に戸惑います

  207. 11999 マンション住民さん

    >>11998さん
    トリトンに行くとか(笑)

  208. 12000 マンション住民

    先週末、初BRTに乗って虎ノ門まで行ってきました。新しい横丁も楽しいですが、なかなか渋い店も多くて楽しいですね。この季節だったら散歩がてら歩けますが、BRTという選択肢も増えてラッキーです。

  209. 12001 入居済みさん

    >>11999 マンション住民さん
    どうせ迂回して晴海に向かうなら勝どき駅にも寄ってもらえると…って、都バスみたいになっちゃいますね…

  210. 12002 マンション住民さん

    新橋まで早いと5分、渋滞していると15分くらいでした。夜は早い。

  211. 12003 住人X

    >>12002 マンション住民さん
    昨日、新橋から勝どきまで乗りました。新橋の停留所が微妙な場所にあって、若干がっかり。乗る価値はあんまりないかなあ、と。

  212. 12004 マンション住民さん

    確かにここは駅近ではないのでBRTができて多少利便性が向上するかなと思ったのですが、結構使えなませんでしたね。。。

  213. 12005 入居済みさん

    >>12003さん
    都営とか ゆりかもめ とか使う場合は、以外と便利ですけどね
    まぁ、人それぞれという事で 宜しいんじゃないですか?

  214. 12006 住民板ユーザーさん1

    掲示板に、貼って有りました。

    1. 掲示板に、貼って有りました。
  215. 12007 入居済みさん

    仮に実現しても、いつの時代になるかわからないので不要。
    それより、勝どき駅周辺やKTTまでの間、豊海の整備をしてほしいです。
    特に商圏のショボさは都内でも随一だと思います。

  216. 12008 住民板ユーザーさん1

    >>12007 入居済みさん
    確かに…豊洲市場、BRTですらかなり年数がかかっていますもんね。
     20年後だとして………地下鉄や電車に乗れるだけの健康を維持しなくては!!

  217. 12009 入居済みさん

    >>12008さん
    夢があると長生きできるかも?

  218. 12010 住民板ユーザーさん1

    BRTはまだプレ運行なので普通のバスですが、それでも便利すぎますね。新橋から乗車して、勝どきBRTで降りたらすぐにマンションエントランスに到着!気持ちよし!

  219. 12011 マンション住民さん

    隣人がひとを呼んで騒いでいてうるさいです。毎日おたくの子供の泣き声・母親の怒鳴り声でうるさいのには耐えてるというのに、ひとを呼んでうるさくするとは…。
    せめて窓閉めてください。

  220. 12012 住民板ユーザーさん8

    >>12011 マンション住民さん
    ちなみに何階ですか?

  221. 12013 住民板ユーザーさん1

    BRT結構快適でした

    1. BRT結構快適でした
  222. 12014 入居済みさん

    昨日、車が落ちたとがで豊海が騒がしかったけど全然ニュースにならないですね

  223. 12015 匿名さん

    バス便とは呼ばれたくないので地下鉄乗りますね。

  224. 12016 契約済みさん

    >>12014
    昔からよく落ちてたからね

  225. 12017 入居済みさん

    >>12015さん
    歩いて勝どき駅に着く時間には
    BRTで新橋についている(笑)

  226. 12018 中古マンション検討中さん

    勝どき座タワー!
    かわいいですね。売れてるのでしょうか。やってみたいな。

    https://welcometojapan.site/tatemon03/

  227. 12019 入居済みさん

    >>12018さん
    TATEMONカード ナイス(W)

  228. 12020 住民板ユーザーさん2

    >>12019 入居済みさん

    ネーミング勝ち!

  229. 12021 中古マンション検討中さん

    買いました!

  230. 12022 マンション住民

    今週末、深夜ですが溜池まで行く用事があるので、行きはBRT→徒歩、帰りは銀座線で新橋→敢えての徒歩かなぁと。タクシーでも良いんですが敢えて歩きたいと思う今日この頃です。
    BRTは、乗ってる最中も降りてから歩くのも道が空いてて、ぼーっと無心で歩けて、そんな時間に癒されます。
    特に帰宅時、築地大橋を歩いて家に向かう最中、橋も綺麗ですし我が家もきらきら輝いていて、なんだか幸せを感じます。

  231. 12023 住民板ユーザーさん1

    橋を越えるのって一般的にネガティブにとらえられるけど、この辺は築地大橋、勝鬨橋、晴海大橋、豊洲大橋、黎明橋と、夜は超景色で他には変えがたいなって思います!

  232. 12024 住民板ユーザーさん6

    ごみステーションにゴッキーがいた…(T_T)

  233. 12025 ちなみ

    に何階ですか?

  234. 12026 マンション住民さん

    >>13022
    無理して歩かないで自転車で行けばいいのに
    BRT+徒歩よりずっと早いですよ、景色も見られるし

    最近はグーグルマップで自転車の所要時間も出るようになったのでぜひご覧ください

  235. 12027 マンション住民

    >>12026 マンション住民さん
    ありがとうございます。自転車も良いですね!
    個人的に散歩が趣味でして。歩いてるとリセットされるというか。
    でも時間がない時は自転車のほうが良いですね、気持ち良さそう。

  236. 12028 入居前さん

    住人の皆様に質問させてください。来年度より40階台に入居予定です。
    スマホが楽天モバイルなのですが、高層階で非常に電波が入りにくいと聞きました。
    楽天モバイルユーザーの方で、問題なく使えているor電波が悪く機種変更した、等のご体験ありましたら是非お伺いしたいです。それ以外のキャリアでも、電波が悪い等のお話しあれば是非ご教示ください。宜しくお願いします。

  237. 12029 住民

    ゴミステーションにゴキがいたのは何階でしょうかー

  238. 12030 マンション住民さん

    >>12028 入居前さん

    KTTには、最初から携帯電波の不感知対策が導入済みです。近隣では導入していないところも多いです。ただし、エレベーターに近い方が電波が良く、トライスターの先っぽの角部屋は今いちかもしれません。ただ、私も高層階角ですが、Docomoはあまり困っていません。eSIMでrakuten-unlimited も使っていますが、こちらも困ってはいません(ただしauを拾っているかも)。


    http://hs-japan.co.jp/job?page=4
    https://www.jtower.co.jp/2017/342/
    https://www.jtower.co.jp/cases/cases_cat/indoor/mansion/

  239. 12031 入居前さん

    >>12030 マンション住民さん
    大変わかりやすいご説明誠にありがとうございました。不感知対策有とのことで安心しました。

  240. 12032 入居前さん

    >>12028 入居前さん
    50階以上ですがソフトバンクで不自由していません

  241. 12033 マンション住民さん

    エレベーターやフロアの床にお菓子の袋やティッシュなどの小さなゴミがよく落ちていますね。
    最近はマスクが落ちていました。
    設備が安っぽいとポイ捨てしてもいいやということになってしまうのでしょうか。。

  242. 12034 住民板ユーザーさん4

    北西向き中層階。またあいつがタバコを吸っておる。許さん

  243. 12035 住民板ユーザーさん8

    毎週末、ロータリーに違法駐車している袖ヶ浦ナンバー。本日朝6時半くらいにちょうど車に乗り込む若者2名、ジャージ姿を確認しました。違法駐車やめてくださいと、声をかけようとしましたが間に合わず。部屋も特定出来ているはずなので、管理組合や防災センターにはもっと動いてもらいたいですが、無理なんですかね。

  244. 12036 住民板ユーザーさん6

    >>12029 住民さん

    お宅のフロアですー

  245. 12037 住民板ユーザーさん6

    >>12034 住民板ユーザーさん4さん
    平日昼間から喫煙ですか?
    在宅の人かな?

  246. 12038 住民板ユーザーさん8

    >>12035 住民板ユーザーさん8さん
    袖ヶ浦77 戻ってきて張り紙貼られてまた放置中
    完全に取り憑かれてしまったようですね
    なんとか袖ヶ浦の巣ごと駆除できないものか
    これまでのTEAM袖ヶ浦のなかでも断トツにたちが悪い

  247. 12039 住民板ユーザーさん1

    来月KTTから引越す事になりました
    入居から約3年半改めて施設を含めて住みやすいマンションでした
    いろいろあるかと思いますがこれからも素敵なマンションでいて下さいね
    またいつか帰ってきます
    ありがとうございました

  248. 12040 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  249. 12041 住民板ユーザーさん5

    >>12038 住民板ユーザーさん8さん
    袖ヶ浦77 いつも見ますね。なぜ、管理組合や防災センターは該当住戸にアプローチしないのですか?

  250. 12042 入居済みさん

    >>12028 入居前さん

    4X階です。仕事用の楽天モバイルのポケットWifiは素晴らしい電波具合です。普段のソフトバンクよりいいですね。詳しくないので通話の場合条件が違うかはわかりません。ちなみWiMAXは全く入りませんでした。

  251. 12043 住民板ユーザーさん4

    >>12039 住民板ユーザーさん1さん
     次に戻られる時まで、もっといいマンションになるよう皆さんと頑張ります。新天地でのご健勝をお祈りしています。


  252. 12044 住民板ユーザーさん1

    >>12043 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます?
    引越しが決まってから急に部屋に愛着が湧いてほぼ毎晩電気消してリビングからの夜景をツマミに飲んでます
    皆様の幸せなKTTでの生活を陰ながら祈っております

  253. 12045 住民板ユーザーさん1


    済みません 何故かクエッションマークが入ってしまいました

    ありがとうございます

    です

  254. 12046 住民板ユーザーさん1

    こういうのって、OKなんでしたっけ?

    1. こういうのって、OKなんでしたっけ?
  255. 12047 マンション検討中さん

    ハルミフラッグはシェアサイクル数百台も設置するらしいから朝の新島橋交差点かさらに自転車暴走族だらけになるな。あいつらまじで危ないからなんとかしてくれよ。。

  256. 12048 マンション住民さん

    >>12046 住民板ユーザーさん1さん
    あら‥これダメですよね。
    そういえば、この方かは不明ですが、先日1Fエントランスにいかにも美容系スタッフ風の黒いエプロン姿の女性が、来客した女性を丁重に迎えにきてるのを見ました。

  257. 12049 入居済みさん

    もう中央区湾岸にタワマンは建たない話だったのに月島に新しいのができるらしいじゃん
    五丁目西の再開発もまだ油断できないな

  258. 12050 住民板ユーザーさん4

    >>12049 入居済みさん

    既に計画されていたものは対象外ですよ。
    なので月島三丁目北区地区と、同じく南地区はOK
    でこれが最後でしょうね。

    なお、勝どき5丁目、6丁目、豊海、晴海はタワマン規制の対象外なのでそもそもこれからもまだ建てられます。

  259. 12051 匿名さん

    >>12050 住民板ユーザーさん4さん
    勝どき駅が武蔵小杉化するのも時間の問題。

  260. 12052 入居済みさん

    >>12049さん
    勝どき西は、無いですね

  261. 12053 住民板ユーザーさん1

    コロナ禍が収束しない限り、、新規の
    マンション計画は、、そんなに進まない
    と思いますが、、皆様、如何でしょうか?

    オリンピックだってどうなる事やら

    晴海フラッグの行く末は?

  262. 12054 マンション住民さん

    上の住民が変わったようで、足音がとにかくうるさい。
    どんな歩き方しているのか。。。

  263. 12055 入居済みさん

    うちも入居当初は平和に暮らせていたのに
    ある時期から物音がひどくなって困ってます。
    お子様がいらっしゃるようで足音が特に。
    近隣に響いていると気付いてないだけで悪気はないのだと思いますが...

  264. 12056 住民板ユーザーさん4

    土曜日の21時15分過ぎ。窓を開けてくつろいでいたら、タバコの悪臭。北西向き中層階。お前なあ、ホントに許さんからな

  265. 12057 住民

    本当に上も横も物音が酷い。。。
    コンシェルジュに注意の紙を配ってくれないか頼んでみたが、音を確認する為に防災センターの者が室内に入りますと言われた。。。
    毎回呼んで、証拠の為に人を入れて滞在させるのか。。

  266. 12058 住民板ユーザーさん1

    それ、全く同じ事言われました。私の場合ベランダ喫煙の件ですが。
    タバコを吸い始めたと同時に防災センターもしくはコンシェルジュに連絡し、
    防災センターの人もしくはコンシェルジュさんが私の部屋のベランダより
    匂いの確認と目視確認が出来た後に注意の紙を配って頂けるそうです。
    今は特に、他人を部屋に上げたくないので諦めました。

  267. 12059 住民

    皆さんとは逆に、私は入居当初迎えた子犬を午後11時頃5ー10分程鳴かせてしまい後日お手紙が投函されました。
    「夜中に犬を鳴かせている家があると苦情があった。迷惑なので気をつけて欲しい。住戸が特定出来ないので近隣に投函しています」とう言う感じだったと思います。
    そんなに聞こえていたんだ、気をつけよう、と反省したので管理の方?は頑なに確認してからと言わずに以前の様に近隣住戸にお手紙を投函しても良いのではないでしょうか。

  268. 12060 住民板ユーザーさん1

    新しいフォレストカフェ、行かれたかた、いらっしゃいますか?
    混み具合やメニューなど、以前と比べてどうでしたか?

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸