東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-02 16:16:44

Part5です。

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568870/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-10 20:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    >>82
    払いなさい。

  2. 87 マンション住民さん

    また再開発?
    ホントかよ?

  3. 88 契約済みさん

    ニューシティが再開発されるのは興味深い。とんでもない街に変貌する予感

  4. 89 入居予定さん

    小関橋の一時停止を無視する車が多いですね
    昨日みたいに大雨だと視界が悪くてとても危険です
    警察はしっかり取り締まって欲しいです

    ニュウシティの再開発?とか根拠のない話が出てきてるようですが
    そんな夢物語よりはやくデッキをつなげるか下ろして欲しいです
    大崎センタービルにあれほど早く接続できたのに遅すぎます

  5. 90 匿名さん

    >>89
    センタービルみたいないかにも突貫で屋根すらない橋かけられても困ります。
    別に急がないからしっかり作っていただきたいですね。
    レジデンス住人は気が気でないんでしょうけど

  6. 91 入居前さん

    >>90
    エレベーターか、エスカレーターで降ろす案が出ているそうです。
    工期もとりあえず6/30ですが、延長してでも
    ちゃんと作るとか。

  7. 92 引越前さん

    元 御殿山小学校の解体がかなり進んできましたね。ここに品川図書館が移転する計画があるのですが、早く決定してほしいものですね。

  8. 93 入居前さん

    >>92
    品川図書館じゃなくて、大崎図書館ね。

  9. 94 マンション住民さん

    品川区役所も大井町で建て替えとか言ってないで、
    こっちに移ればいいのになあ。
    なんだっけ?豊島区方式?だかなんかのやり方でさ。

  10. 95 契約済みさん

    >>92
    大崎図書館が隣に移転するのは品川区議会でも既定路線ですよ。
    図書館が隣にできるのは色々な意味で嬉しいですね。

  11. 96 匿名さん

    >>91
    着地するとしたら目黒川沿いの車道は歩道に変更ですね。
    私有地ではありませんから、品川区に従うしかありません。

  12. 97 引越前さん

    >>96
    私の担当が見せてくれた書類だとニューシティ側の歩道に階段が着地するイメージ図でした。実際はかなり狭いですし拡幅できるのか?とか疑問はありましたが、一応車道はキープされていました。

  13. 98 契約者

    長い年月をかけて
    楽しみにしてた引き渡しが
    無事に終わりホッとしております。

    知識無いので
    教えて欲しいのですが
    不動産取得税は
    何月頃納税通知書が
    届くのでしょうか?
    また8000万円の部屋の場合に
    ざっくりおいくらでしょうか?

  14. 99 匿名さん

    >>98
    軽減があるので20~30万を半年~1年後ぐらいです。

  15. 100 契約者

    自転車の駐輪スペースは
    各住戸一台のはずですので
    二台目以降は皆様どうしますか?
    管理組合で協議するにしても
    その間どうするか悩みどころです。

  16. 101 匿名さん

    >>100
    近隣借りろ

  17. 102 入居前さん

    >>101
    どこに自転車有料駐輪場があるんですか?
    うちも借りたいです。

  18. 103 匿名

    >>100
    駅前などで借りるのが一般的でしょうね。

  19. 104 契約者

    >>73
    問題ないわけがない。NHKに裁判起こされて負けますよ。
    そんなことも知らない知識レベルと考え方の住民がいるとすると残念でならない。マンションのマナーやゴミ捨てのルールは守って下さいよ。

  20. 105 引越前さん

    >>95
    隣の図書館の名前は、御殿山図書館がいいなぁ。

  21. 106 引越前さん

    子供のための塾として、SAPIXみたいなとこが大崎駅近くにできたらいいなぁ。

  22. 107 引越前さん

    建築の専門家から少しご意見を言わせていただくと、大崎駅の東には、山手通りという幹線道路があります。よって大崎駅から特に東にかけての歩行者通路をどう確保していくかは、総合的に検討すべきです。二階にどこにもアスセス可能な遊歩道をニューシティーの再発含めて検討することは、至極当然のことと考えます。

  23. 108 入居済みさん

    >>100

    ある階の部屋の前に2台置いてありましたよ。
    規則上はいけないけど暗黙の了解で許容範囲なんでしょうね。
    個人的には邪魔なわけじゃないしオッケーですけど。

    ちなみに我が家は自転車はなしです。
    たまに乗るならレンタサイクルでいいかなと思ってます。

    【一部テキストを修正致しました。管理担当】

  24. 109 匿名さん

    >>108
    104さんが総会で取り上げますから、大問題になると思いますよ。
    【一部テキストを修正致しました。管理担当】

  25. 110 入居済みさん

    共有部分に自転車やその他の物を置くのはルール違反ですが、
    このような掲示板で階数などを公表してしまうのは控えた方が宜しいかと思います。
    管理人室へご相談された方が良心的かと。

  26. 111 引越前さん

    >>106
    同感です。ここら辺の子は大井町か目黒まで電車で通塾しないといけないですよね。

  27. 112 匿名さん

    >>111
    ヒルズ行きのバス乗って白金高輪のサピックスでしょうね。
    それか、人形町の本校まで行くというのも有りですね

  28. 113 引越前さん

    >>112
    バスという選択肢は考えていませんでした。それもアリですね。ありがとうございます。同じ塾でも校舎によって違いがありそうですね。

  29. 114 入居前さん [女性 40代]

    保育園が未だに見つからない。。。

  30. 115 入居前さん

    どなたか、駐車場タワーパーキングの入庫方法を教えていただけませんか?

    内覧会の時教えてもらったのに、3ヶ月も前なので忘れてしまいました…

    行ったらなんとかなりますかね?

  31. 116 匿名さん

    >>115
    行ったら何とかなります。書いてありますから。
    ただ、一回空いてる時に練習したほうがいいですね。

  32. 117 契約済みさん

    >>97

    みみっちい出来栄えですね
    ないよりマシですが

  33. 118 匿名

    東側なので、朝日がよく見えると思ったが、品川の高層ビル群で、ぜんぜん見れん。

  34. 119 入居前

    >>116
    ありがとうございます。
    ドキドキしながら行ってみます。

  35. 120 契約済みさん

    >>114
    認定子ども園はいかがですか?北品川第二も問い合わせたら空きがあるかもしれませんよ。先着順で決まるそうです。朝と夜は預かり保育してくれるので、時間的には変わりないので安心です。うちは5歳クラスなので、幸い保育園決まりましたが、ダメだったら認定子ども園の予定でした。保育料もさほど変わらないそうです。

  36. 121 契約済みさん

    サピックスは終了時間考えると渋谷が現実的でしょうね。
    本校まで行く意味はないですね。

  37. 122 匿名さん

    うちは学区内引っ越しなのですがこのタイミングで転校してくる方が結構たくさんいるんですね。

  38. 123 入居予定さん

    御殿山小、とても設備も整っていて、子供達もきちんとしていて良かったです。

    学年3クラスで設計されているので、これからも大規模マンションが増えるし、学区外希望者も増えそうですし、40人学級などにならずに適性規模を保ってくれたらなと願ってます。

  39. 124 入居前さん

    >>123
    御殿山小学校綺麗でしたね!
    多分、学区外希望者はあまり取らなくなると
    校長先生が仰ってました。
    適正人数で良い教育を授けてもらいたいですね。

  40. 125 入居前

    高層階に住まわれる方、携帯の電波悪くないですか?

    ソフトバンクなのですが、通話がまともにできずに困っています。

    何か解決策はあるんでしょうか…?

  41. 126 契約済みさん

    docomoですが、問題なく入ります。屋上でも入りました。

  42. 127 匿名さん

    >>125
    禿との決別をオススメします。

  43. 128 契約済みさん

    >>125
    下記で改善を要望してみてはいかがでしょうか?大規模住宅で、docomoは電波が入ってると伝えれば、大々的に対策をうってくれると思います。
    http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/network/

  44. 129 入居前さん

    ソフトバンクですけど、B2の駐車場は圏外でしたね。あとエレベータも電波悪かったような

  45. 130 匿名さん

    メールボックス付近ではドコモも電波悪い

    いろいろ障壁ある奥だからしょうがないけど

  46. 131 入居前

    >>128
    ありがとうございます。
    早速、電波改善要望をだしてみました。
    改善を期待したいと思います。

  47. 132 入居予定さん

    今月末、目黒川歩行者デッキ工事が終了するんでしょうか。
    いまだに着地する気配がないのですが、脚立で降りる仕様ですかね。

  48. 133 契約済みさん

    うちもSoftBankですが、やはり電波が悪く通話が途中で切れてしまいます。

  49. 134 契約済みさん

    インターネットは、au、フレッツ光、UCOM光の光ケーブルを導入しているとのことですが、これら以外、例えばソフトバンクなんかのインターネットだと通信速度が遅かったり高かったりするのでしょうか?

  50. 135 匿名さん

    現状、まともに使えるのはDOCOMOのみのようなので、セット割りのようなものを使えるようになるDOCOMO光が最良なのかもしれませんね。

  51. 136 匿名さん

    DOCOMOですが電波かなり悪いです。

  52. 137 匿名さん

    >>136
    私は高層階ですが、全く問題なしですよ。
    通常、高層階の方が電波が悪いので、問題ないはずです。
    内廊下や地下駐車場なんかは未確認ですがね。

    ちなみに、私の部屋に来たau、ソフトバンクユーザーはダメでしたね。

  53. 138 契約済みさん

    B2地下駐車場も、DOCOMOはLTEで繋がります。

    エレベーター内は、LTEではつながりません…
    かろうじて3Gにて繋がります。

    ちなみに機種は、XPERIA

  54. 139 入居済みさん [男性 30代]

    OWCTからの住み替えの者ですが、OWCTも入居当初はフロアや場所によって携帯の電波が悪かったですよ!

    住民の皆様から要望を出したのか、気がついたら電波事情は問題なくなりました。

  55. 140 契約済みさん

    >>107
    昭和45年に建てられたOTC五反田ビルですら再開発が進まない企業に
    ニューシティの再開発ができるでしょうか?

  56. 141 匿名さん

    >>140
    昨日のTOCは激混みでした。あれみたら再開発する必要ないでしょ。ビル側からしたら。

  57. 142 入居前

    掲示板は、いつも読者の立場なのですが、思い切って投稿させていただきます。
    高層階のため今まで使用してたUQWiMAXが使用できなくなりました。
    ※何度か部屋で試しましたがだめでした。
    そこで、新しくインターネットサービスをさがしております。

    いくつか比較してみたところNURO光に興味を持ちました。
    しかしながら、NURO光というのを申し込むのに仲間が4人以上必要なようです。
    みなさま興味はございませんか。


    「NURO 光 for マンション」へのお申し込みのご検討・エントリーは、
     管理組合設立から3ヶ月目以降を目途にお願いいたします。

    とのことなので、管理組合が始動して3か月後ぐらいにエントリーしてみようと思います。
    興味のある方は、ぜひ心の隅に留め置いてくださいませ。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  58. 143 匿名さん

    >>142
    私もNURO考えましたが、「管理組合設立から~」という制約で面倒くさいなと思って普通にフレッツ光ギガマンションプランにしました。
    下り1Gbpsあれば今充分ですしね。
    ところで、ギガ用にスイッチンクハブを自分で代えないよいけないのが面倒くさいですね。最初からそっち付けててよと思います

  59. 144 契約済みさん

    >>142
    是非うちもNURO光申し込みしたいです。

  60. 145 入居前さん

    >>143さん

    先日量販店にてフレッツ光ギガマンションプランを申込んできたのですが、スイッチングハブが必要なんて一言も言われませんでした。

    ネット関係は本当に弱くて、スイッチングハブで検索しましたがよくわかりませんでした。

    それがないとインターネットは繋がらないのですか⁇

  61. 146 匿名さん

    >>145
    情報分電盤を見ると写真のようなハブがあります。このハブは、100Mbpsまでの対応なのでフレッツ光ギガみたいに1Gbpsには対応していません。もちろんそのままでも使えますが、当然100Mbps以上の速度は出ません。
    というわけで、自分で情報分電盤上にあるハブを交換しなきゃいけないです。ちなみに我が家は情報分電盤は点検口の中にありました

    1. 情報分電盤を見ると写真のようなハブがあり...
  62. 147 匿名さん

    ちなみに三井から貰った書類に1Gbpsの場合はハブを交換してくださいと書いてありますよ。量販店の店員はそこまで指摘しないし知らないでしょう

  63. 148 入居前さん

    >>146、147さん

    早速教えて頂きありがとうございます‼️
    ご丁寧に写真つきでとてもわかりやすかったです。

    こちらで教えていただかなければ、知らずに100Mbps以下で使っているところでした。

  64. 149 146、147

    >>148
    どういたしまして。
    何かわからないことあったらコンシェルジュに連絡して聞くと良いですよ。
    今はアフターケア専任スタッフが10時~16時まで常駐してますから

  65. 150 匿名さん

    lanのハブは見つけたのですが、電話端子台って同じところにありました??
    光電話を導入しようと思うのですが、どこに繋げば良いやら…

  66. 151 契約済みさん

    >>141

    7年前から計画しているみたいですが、音沙汰なしです
    https://www.toc.co.jp/toc/news/.../newgotandatocbuilding_20080917.pdf

  67. 152 匿名さん

    即消された?
    相当意識されてるみたいですね(笑)

  68. 153 契約者

    >>151
    どういう内容か気になります。
    教えてください。

  69. 154 匿名さん
  70. 155 契約済みさん

    東向きですが朝日は入るし、お台場や海、足元の関東閣の緑、そして東京タワーものぞめ居心地最高です。ちなみに中住戸になります。購入できて良かった!

  71. 156 入居済みさん

    >>155

    東向きで東京タワー見えますか?
    角部屋でしょうか。
    それとも手すりから乗り出せば見えるのかな?

  72. 157 匿名

    >>156
    155ではありませんが、
    東側ならベランダから北の方に見えますよ。
    乗り出すほどしなくても、見えます。

  73. 158 契約済みさん

    >>156
    東向き中住戸ですが。ベランダ出なくても部屋から少し顔出せば東京タワーや虎ノ門ヒルズが見えますよ。

  74. 159 匿名さん

    西側ですが、ブライトタワーに反射して東京タワーみれます
    ちょっとウレシイ

  75. 160 匿名

    >>159
    それは、面白い。
    南側以外はみえるんですね。

  76. 161 匿名さん

    品川区大雨洪水警報発令なう

  77. 162 入居済みさん

    北側そこそこ高層です。

    思ってた以上に夜景が素敵なのでびっくりしました。
    ライトアップされた東京タワーは本当に美しいです。
    窓から東京タワーを眺める生活なんて思いも寄りませんでした。

    でも2年後には住不のタワマンで塞がれちゃうんですね(泣)

    南と北以外は東京タワーが見えるということになりそう。。。

  78. 163 入居済みさん

    >>162
    まだ、スミフがどこまでの高層を考えてるかわからないので、場合によってはまだ見れる可能性があります。出来れば、ジュエルビューラウンジよりも低くしてくれたらなぁ。

  79. 164 契約済みさん

    ちょっと質問ですが、お風呂の自動お湯はりの湯量設定、皆様どれくらいにしてますか?
    初め、レベル5位に設定してたら、バスタブのほぼ満タン近くお湯がはってありビックリしました。うちのお風呂に不具合があるのでしょうか?
    レベル3に下げても7分目位入ります。

  80. 165 引越前さん [女性 40代]

    今日ベランダのガラスの先に、上の階から落ちてきたたばこの灰がありました。吸い殻ではありませんが、灰をベランダから落とされたのだと思います。このマンションはベランダの喫煙はOKだったのでしょうか? OKでも是非灰皿を使って、下の階に灰や吸い殻を落とさないようにお願いします。折角の新築なのに汚されて気分悪いです。

  81. 166 匿名さん

    >>165
    三井に言った方がいいよ。
    管理組合が立ち上がってない今、マンション管理運営については三井に責任があるので。
    やはりこういうのは最初が肝心だから

  82. 167 入居前さん

    ソフトバンクに電波改善要望を出した結果、返信がありました。
    早く基地局作ってくれるといいんだけど。。




    「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございます。
    また、ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。

    この度、ご登録いただいた東京都品川区北品川5丁目3付近の電波状況を詳しく調査しましたところ、
    最寄の基地局以外にも複数の基地局からの電波が集まっており、携帯電話のご利用が不安定な地域である可能性がございます。

    対象のエリアを改善要望ポイントとして登録のうえ、基地局の調整など電波改善に向けた検討をさせていただきます。

    この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
    ソフトバンクでは、お客様からのご意見・ご要望を元に、通話・通信エリアの改善と拡充に努力を重ねてまいります。

    なお、弊社では、小型基地局を設置することで屋内の電波状況を改善する無料サービス「ホームアンテナFT」をご提案しております。

    詳細につきましては、下記にてご確認ください。
    http://www.softbank.jp/mobile/service/home_antenna_ft/

    ※お客さまの接続機器およびご利用環境によりホームアンテナFTをご利用いただけない場合がございます。
    すでにご検討済の場合は、重ねてのご案内をご容赦ください。
    ※iPhone、スマートフォンからはお申込できません。
    大変お手数ですが、PCよりお申し込みくださいますようお願い致します。

    今後ともソフトバンクをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
    -----------------------------------
    ソフトバンクモバイル株式会社
    電波改善要望フォームご登録者専用窓口
    -----------------------------------

  83. 168 引越前さん

    地震保険、また値上がりしそうですね。
    検討している方は今のうちに5年で契約しといた方が良いのかも。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000008-asahi-bus_all

  84. 169 匿名さん

    来週から御殿山こども園も入居ですね。
    さてさてどうなることやら、、、。

  85. 170 購入経験者さん

    >164さん
    それは施工の時点で調整してないからです。
    風呂の湯量チェックは内覧会時の盲点なので、三井に言って早くケアしてもらいましょう。

  86. 171 入居済みさん

    >>169
    昼間は、東側は賑やかになるでしょう。

  87. 172 匿名さん

    >>171
    御殿山小の音は今どうですか?東側は

  88. 173 契約済みさん

    >165

    ベランダでの喫煙は共用部なので禁煙です。
    無知なのか非常識なのかわかりませんが困ったものです。
    すぐに、コンシェルジェに伝えたほうが良いです。

    前のマンションでも入居1年位はベランダ喫煙のトラブルがありましたが、
    数年後にはかなり徹底されたかと感じました。

  89. 174 入居済

    >>169
    どうなるとは何を気にしています?
    幼児の声?
    送り迎えのママチャリが並ぶこと?

  90. 175 匿名さん

    >>172
    御殿山小は今校庭工事中ですからね。
    工事が終わったら多少賑やかになるかもしれません。
    とはいっても御殿山小学校は3年以上このマンションの工事の騒音に耐えてきたわけで、校庭がうるさいとか文句いったら相手は切れるんじゃないですかね。

  91. 176 匿名

    そもそも子供が疎ましいなら、このマンション選ばないのでは。

  92. 177 匿名さん

    >>175
    確かに(笑)

  93. 178 入居前さん

    東側が少々五月蝿いのは仕方ないでしょ。眺望良いんだから勘弁してあげないと。

  94. 179 匿名さん

    >>178
    眺望良い分、割高だったからな~

  95. 180 匿名さん

    東側がかなり六月蝿くても仕方ないでしょ。そこを選んだのだから勘弁してあげないと

  96. 181 契約済みさん

    >>179
    契約者であれば、今更割高とかそういう論点で語るのはやめましょう(笑)。実際東向きはリーズナブルだったと思いますし。各方角ともデメリットはありましたが、購入者はメリットが上回ると判断している訳ですから(東:学校の音が懸念、南:眺望がいまいち、西:業務棟に面している、北:ソニー跡地問題、日照)。

  97. 182 匿名さん

    東側は眺望がいいから割高というのは変ですよね。眺望プレミアが乗っかってるというべきでしょう。眺望に値段がついてるわけだよ。ブレミアム価格と眺望が釣り合っているかという話はあるが、高いというのと割高というのは意味が異なる。
    割高というのは価格差が説明できないときに使うべきでしょう。

  98. 183 匿名さん

    今や目黒のタワーが坪600万ですよ!
    時期だけでこの違い
    比べたら激安物件お買い得物件です

  99. 184 契約済みさん

    今日、御殿山小学校の低学年?皆で、プールに入っていましたよ。
    かわいい声がして、かわいらしかったよ<<<<

  100. 185 匿名

    そうそう、なるべくポジティブに考えましょう。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸