東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE part2【契約者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE part2【契約者専用】
マンション住民さん [更新日時] 2022-09-21 12:27:42

雰囲気よく情報交換や雑談ができるように、大人の対応でおねがいします。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364619/

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発三菱地所レジデンス 、大栄不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-07 15:32:16

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 271 住民さんE

    4.0kWです

  2. 272 入居済みさん [女性]

    エアコン、5.6KWにしました。
    リビングの隣の部屋…間仕切りを開けて使うので…
    イオンの会員さま限定のネット予約で2015年最新モデル自動掃除付きエアコンを信じられない安い値段で取り付けました!
    その代わり、全国で100点限定とかなので、何月何日何時スタートで、リビングのエアコン予約している間に2.2KWや2.5KWのエアコンが売り切れていて…また、次の月に今度は夫婦手分けしてトライして、全部屋完了!
    工事がまた丁寧で仕上がりも綺麗で大満足!

  3. 273 住民さんZ

    ありがとうございます。
    やはり、4.0か5.6ですよね。
    我が家も間仕切りを開けて使う予定なので、5.6が余裕あるかなー、
    と思いつつ、やはりコストが。

    イオンの会員限定販売なんてあったんですね。
    まったくノーマークでした(笑)

  4. 274 マンション住民さん

    富士山がきれいに見えます!

  5. 275 マンション住民さん

    富士山良いですね!
    うちは低層階なので富士山が見られるの羨ましいです!!

  6. 276 住民さん

    結構、揺れましたね!

  7. 277 住民さんZ

    最初初期微動のような揺れの間に外のスピーカーが地震が来ると警戒を知らせてましたね。
    TVなどでは警戒速報が出ていなかったので間違いかと思いましたが、
    実際にその後本震が来たのでむしろ外の放送があてになるかもな、なんて思いました。
    あれは市の放送なのかな?
    震度4くらいかと思いましたが、3でしたね。

  8. 278 入居済みさん

    なんか、音がなってましたね!
    外にスピーカーがあるのですか?何の音か気になって、ウロウロしていただけでした。
    こわかったです。
    体感的には4でした!長かったので。
    火事など気をつけなくてはですね!

  9. 279 マンション住民さん

    UR側から中庭の入り口に至る通路の、
    ガーデン棟側の植木が
    新緑の季節だというのにどんどん無残に枯れていってますよね。

    何かの病気でしょうか?

    見栄えもよくないですし、これ以上他の木に伝染しないように
    早急に対処していただきたいですね。

  10. 280 入居済みさん

    >>279
    ぜひ今度の総会で提案してください!

  11. 281 入居済みさん

    ここに書き込むと、総会での提案を要求されるんじゃ気楽に呟けないでしょ。
    そんな勇気がある人ばかりじゃない。

    マンション内でこういう事が起きてます、って知らせてくれるだけでありがたいんじゃないかな。

    その先は実行力がある人が動くかどうか、だと思う。

  12. 282 入居済みさん

    ほんとに、木が秋のような色になってましたね(笑)
    しかし、マンションのどの棟もそれぞれ魅力的ですよね!

  13. 283 マンション住民さん

    リビングと続きの部屋まで一台で賄うので7.0にしました。
    エアコンは余裕がある方が良いと聞いたので。

  14. 284 住民さんB

    今新聞の勧誘がきました。コンノを名乗る男性でドアの前にすでにいます。
    名前を名乗って引っ越しの挨拶ですと言うのででてしまいました。みなさんお気をつけ下さいね。

  15. 285 入居済みさん

    >>284さん

    嘘をついてドアを開けさせるなんて、悪質ですね。。
    とても怖いです。

  16. 286 入居済みさん

    こんな時間に、玄関ドアのピンポン。
    幸い、ここの掲示板見てたので出ませんでしたが、一体なんだったのでしょう。。
    なんだか物騒ですね‥

  17. 287 入居済みさん

    引っ越しの挨拶といわれたら、でますよね!
    それに9時すぎに訪問!
    もし勧誘だとしたら、ひどすぎますね。

  18. 288 入居済みさん

    みなさん交番に巡回連絡カードって提出しましたか?
    別にいいかなあと思って出さないでいたら、
    先日不在時におまわりさんが来ていたようで、
    記入要請の手紙がポストに入ってました…

    巡回連絡カードって初めて見ましたよ。
    交番が近いから?大規模マンションだから?

  19. 289 入居済み

    >>288さん
    出しました。
    前に住んでいた住宅地でもおまわりさんが一軒、一軒まわって来てました。20年以上住んでいましたが入居した時の一度きりでしたけどね。

    今度も出すことは出しましたがまさに個人情報だし、たまに変なおまわりさんもいる昨今、なんか微妙な感じです。
    隣接だし、大規模なのでおまわりさんにとってやり易いのは確かですよね。




  20. 290 入居済みさん

    >>288
    うちも出しましたよ。
    今までいた所は数か所ともこの制度ありましたよ。ここ最近地震や火山活動などの自然災害も多いし出しておくに越した事はないかなぁと思って。個人情報云々ってのもあるけど国家機関だしそれを言い始めたら市役所への住所変更も出来なくなってくるかと。でも、まぁ警察への提出は任意のはずだから個人の自由で良いと思いますよ。

  21. 291 入居済みさん

    多分新築だからじゃないですかね?
    国と都(市?)が連携取れてればわざわざ聞かなくて良いのにねと思います。マイナンバーが稼働してくれば数年後にはこんなのもなくなるのかしらん?

  22. 293 住民さんZ

    以前の新築の借家も、古い借家も、両方お巡りさんが記入を依頼に来ましたよ。
    結構まめに人の出入りをチェックしているのかな?
    派出所までだしに行きました。

  23. 294 マンション住民さん

    同じ日野市内での引っ越しで以前は賃貸でしたが
    管轄の交番から同じカードが回っていて提出しました。

    個人情報はどうしてもある程度漏れてしまうのであんまり敏感になりすぎても
    というのが我が家の考えですので今回も提出しました。

    ウチの子にも外で何か困った事があって親もいない時は(万が一親が倒れた時も!)
    交番に行くんだよ?と言ってあります。

  24. 295 マンション住民さん

    タバコの被害にあっていた方は、その後どうなりましたか?

  25. 296 住民さんA [女性]

    クレームの件、管理人さんは直接注意してくれないのですよね?
    注意の張り紙も効果が無いようです。
    私は隣の家の子供の騒ぎ声に悩んでいます。
    23時近くまで聞こえる時もあります。
    騒ぐなとはいいませんが、せめてベランダの窓を閉めてほしいです。
    今度ウェルカムパーティーがありますが、直接注意してしまいそうなので、行くのをためらっています。

  26. 297 住民さんZ

    ウェルカムパーティって時間が短いんですね。
    こういうのは初めてなので、緊張します(笑)
    皆さん家族で参加されるのかな?

  27. 298 入居済みさん

    巡回カード、聞いたこともなかったので、
    何かに?騙されていたらイヤだと思い出していませんでした(笑)

  28. 299 マンション住民さん

    巡回カードは大震災など非常事態の時に身元確認のために使用されるので、出しておいて問題はないですよ!あり得ないですが、マンションが全焼して身元の確認が出来ないという事を避けるということも一例であります!ま、出さなくて問題はないので個人の判断です(^_^;)

  29. 300 住民ママさん

    我が家は、注意をお願いしたら直接注意してくれましたよ。
    直接の注意をお願いしてみてはいかがでしょうか?

    うちは左右の音は全く聞こえません…たまに聞こえるのは窓を開けているとき位で、煩いってほどでもないですねぇ…。


    昨日、多分なんですがいつも中庭でゲームをしている子供の集団のうち何人かが、噴水近くの塀?に登っていました。あれは危ない。遠かったので注意出来ませんでした。

  30. 301 寅次郎

    >>286玄関前はモニターがないので誰かを確認出来ませんね。我が家はパナソニックのドアモニを付けています。配線不要でドアの上部に取付可能で価格は一万五千ぐらいから、やや値段ははりますが、語心配なら、一考の余地は有るのでは、ご参考まで。

  31. 302 マンション住民さん

    ドアモニター調べてみました。
    口コミもよく、我が家も検討します!
    ありがとうございました。

  32. 303 入居済みさん

    288です
    お返事くださった方々、ありがとうございました!
    我が家も出してきました。

  33. 305 引越前さん

    みなさん、浄水器は使ってますか?

    ウチはまだ引っ越し前ですが、
    ここの水道水と浄水器を使った水と味で見分けがつきません。

    いま住んでいる杉並区の水道水は、はっきりわかるほどまずいです。

    みなさんは違いがわかりますか?



  34. 306 マンション住民さん

    水の違いわかりません(笑)

  35. 307 入居済みさん

    >>304
    えっ?
    中国人が住んでるんですか?
    なんか複雑〜!

  36. 308 マンション住民さん

    国籍関係なく迷惑な人は迷惑ですね。心中お察しします。

    ですが質問・相談・提案・情報提供・雑談などを趣旨とするこのコミュニティで
    不満を吐き捨て、無関係の住人に不安を与えるだけの書き込み(>304)は迷惑です。

    また『建設的な情報交換を阻害する、嫌がらせや誹謗中傷である』という
    削除依頼・発信者情報開示に関するガイドラインにも抵触しています。

    他の方に何回も指摘されていますが、自重して下さい。

  37. 309 マンション住民さん

    305さん

    うちは最初からついているビルトインの浄水器で
    浄水ON/OFFが切り替えられますが、正直違いが判りません(笑)

    ですが最近同じ日野市内で余所の水道水を飲みましたが
    あまり美味しくなくはっきり違いがわかりました。

    施設の新しい古いの違いのせいなのかな?

  38. 310 住民さんA

    特定の方を非難するのは、逆に自分を特定してくれといっているようなものですよ。

    大阪で先日、
    マンションの隣人殺人事件がありましたね。

  39. 311 マンション住民さん

    嫌な事件の話やめて

  40. 312 入居済みさん

    我が家も、蛇口のONの浄水で、飲んでますが、
    たまに、水道水で飲みますが、違いがないため、このあたりは水が美味しいのかなと思っていましたー

  41. 313 入居済みさん

    教えてください。共有スペースの件です。玄関を出て自宅側と廊下との境目がありますよね。境目から先の廊下が共有スペースなのではないですか?最初に貰った図面では、そう理解していたのですが?傘立ての注意がエレベーターに張ってある見たいでーー図面を見直そうかと思います。

  42. 314 マンション住民さん

    すみません、明日の総会の持ち物の[重要事項説明書]とは、どのような物でしようか?
    [管理規約]は緑の本ですよね?

  43. 315 マンション住民さん [男性 30代]

    >>314さん
    総会のお知らせに同封されていた冊子ですね
    管理委託契約に係る重要事項説明会のご案内の次のページからが重要事項説明書になっています

  44. 316 マンション住民さん

    >>315さん
    ありがとうございます(*^^*)

  45. 317 住民さんE

    >>313さん

    玄関から外は、共用部ではないですか。
    緑色の物件説明図書をご覧いただくといいと思います。

  46. 318 入居済みさん

    土曜日、総会に出席して来ました。この掲示板で話題になっていたものは過去ログ含めほぼ全て管理会社は把握していました。皆さんが個別に相談した結果なのか、管理会社もこの掲示板を随時見ている結果なのかは分かりません。
    グリーンカーテンや新聞の戸別配送は管理会社側でも、外観を損ねる(資産価値の低下)、セキュリティーが甘くなる等で否定的でした。植栽の枯れ問題も、業者との契約で枯れ補償?というのがあり今度視察が入るそうです。病院関係も賃貸契約は済んでいて後は病院側の準備その他を待っているという事でした。

  47. 319 住民さんC

    たばこやめてくれ!ベランダたばこ!

  48. 320 マンション住民さん

    駐輪場に紙袋がおいてあるんですけど、何ですか?

  49. 321 入居済みさん

    >>317
    はい、たくさんある書類のボックスから出し確認しました。共同住宅には初めて住むものでーーー今まで戸建だったので、こんなに厚い読み物もなく気楽に暮らしていました。色々難しいことがたくさんあるんだな、と主人と言ってます。でも、自分が選んだんだから、徐々になれていかなくてはね!

  50. 322 入居済みさん

    決まりごとは守りましょう。ベランダ喫煙禁止です。

  51. 323 住民さんE

    消防の点検、ほとんど平日の日中で、土曜日は1日しか選択肢ないんですね。
    働いている家庭は平日の日中は無理だろうから、土曜日への変更希望が多く重なりそう。
     

  52. 324 入居済みさん

    噴水はいつになったらなおるのでしょうね?なんかわびしいです。

  53. 325 マンション住民さん

    ガーデン棟、
    エレベーター脇においてあった白いソファーは
    引っ越し作業の邪魔だからか一時撤去されたけど、
    いまだに戻されない。

    忘れられているのか、どこかに転用されているのか?

    年寄りには一休み、待ち合わせ場所として重宝していた。

    マンション住民の共有財産だと思うので
    あそこに戻す予定がないのなら、
    管理会社から経緯をちゃんと説明してほしい。

  54. 326 主婦さん

    マンションの下に小児科が入りそうですね。
    http://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/tokyo/buken/k607.html

  55. 327 マンション住民さん

    噴水のとこ、ボウフラがすごいらしいですね。。特にガーデン棟の方、蚊にご注意ください。。。

  56. 328 住民

    ボウフラ嫌です、、子供にも気をつけさせます。

    前回の総会に出席できなかったのですが生協の荷物は玄関に置けるようになったのでしょうか?共働き家族には手渡しは厳しいですよね

  57. 329 入居済み

    蚊を媒体とするデング熱の問題などが騒がれているので噴水修理に時間がかかるのであれば何か対策を講じてほしいですね

    噴水の修理や、移動されたソファーや、来客用自転車置き場の賃貸?とかなんの説明もないままだし…

  58. 330 マンション住民さん [男性 30代]

    総会では来客用の駐輪場や生協の荷物については理事会と協議が必要で総会で理事の信任がされたのでまだ協議してるのではないでしょうか?
    議事録や総会の写真がマンション専用HPに速くあがってほしいです。

  59. 331 入居済みさん

    >>328
    生協の荷物って宅配BOXは利用出来ないのですか?入れ物をコンパクトサイズにして貰えば大丈夫かもしれませんね。

  60. 332 住民

    生協の件はまだ協議中の可能性があるんですね。
    でも何も進展してないのではなく議題には挙がっていたようで良かったです。

    宅配ボックスでも使えたらいいです!
    自宅に持っていくのは少しだけ手間ですが仕方無い(汗)
    でも会員さんがたくさんいるようなので、全員分の確保は無理でしょうね。
    あと生協の入れ物、あれで冷凍食品の保冷を守っていると思うのですが、コンパクトサイズがあるなら便利ですね。ただ配送の際、箱が複数になり積載できるのでしょうか、、

  61. 333 マンション住民さん


    >>317

    そもそも宅配ボックスに生鮮食品を入れてはいけなかったのでは?

    それに宅配ボックスを生協用に使ったら、本来の目的である宅配便を入れる場所が足りなくなると
    思います。

    また、生協の箱はどこに返却するんですか?
    玄関脇や廊下に放置?専用棚設置?
    コンシェルジュさんは規約外なので預からないそうですよ。

    生協会員が多いとはいえ、マンション住民全体からすれば少数派でしょう。

    個人宅配は便利だけれど
    会員だけで暴走して、その他の皆さんに迷惑がかからないよう、
    きちんと対策を講じ、規約も変更してからでなければいけませんよね。

  62. 334 主婦さん

    そもそもオートロックのマンションで生協は難しいのでは?

    先日サブエントランスの脇に出前のドンブリが置かれてましたが、みっともないのでやめていただきたいですね。
    たしか禁止だったような…。
    どういうつもりでドンブリをあそこに置いたのでしょうか。

  63. 335 マンション住民さん

    前に住んでいたマンションもオートロックでしたが、生協使っていました。
    在宅している方がロックを解除して、留守宅には箱を置くというやり方です。
    生協、ヨシケイ、らでいっしゅぼーやなどの宅配の箱は当日中に家の中に入れるということで許可されていました。
    箱はやはり邪魔なので休みの日に営業所に返しに行ったり、通りがかった生協の方に声をかけて持って帰ってもらったり、仕方のないときは玄関で保管していました。
    宅配ボックスは生鮮食品入れられないと思います。ですので何らかの方法が可能になると嬉しいです。とても便利なので…

    ところで出前の容器はどこに置くのが正しいのでしょうか?
    確かに見栄えは悪いですが、メインエントランスに置くよりはサブエントランスの方がマシかな…と思っていました。
    今後出前をお願いする事もあるかと思うので気になります。
    そういった注意事項どこかに書いてありましたか?

  64. 336 入居済みさん

    >>334
    確か出前の器はメインエントランスに出されていたのがここで問題となりサブエントランスへ出すという流れだったと記憶しています。(決定ではない)。どこへ出すかというは今後の話し合いになるのかと。

  65. 337 住民

    ダメダメ、やめろ、
    というだけではなくて、提案しませんか?

  66. 338 マンション住民さん [男性 30代]

    日野市の新かわせみ商品券(プレミアム商品券) 
    本日ネットでの予約開始でしたね
    25%のプレミアムがつくのでかなりお得だと思います
    ネット予約はもう売り切れているようです
    7/11にイオンモールなどでも売られるのでほしい方は並ぶ必要がありそうです

    住民の方から提案されている規約変更は20個近くあり管理会社の方も理事会の方と相談して回答します
    とおっしゃっていたのでもう少し回答は待ってみてはどうでしょうか?
    理事会が正式発足してからまだ10日くらいなので結論はでないでしょう
    ご自身の生活もあると思いますが初年度の理事の方は立ち上げからなので
    住民からの提案については議論の最中ではないでしょうか
    理事長の方は住みやすいマンションにするためにがんばりますというようなこともおっしゃっていたので
    私はもう少し回答については待ちたいと思います

  67. 339 マンション住民さん

    >>337

    解決策を示していないのは、
    宅配ロッカーを生協に利用するのは「やめましょう」、とやんわり提案してるという事でしょ。

    まずはご自分がお手本で提案するのがいいのでは?

  68. 340 入居済みさん

    どうしても生協じゃないとだめなのですか?
    ネットスーパーなら夜でも配送してますけど。

  69. 341 住民さんA

    わざわざ生協の会員になる位の人は、普通のスーパーの品物を買う自分が許せないのでは。

    食の安全へのこだわりとやらで、とうしても生協に固執したいなら、高倉にコープの店舗がありますよね。
    自転車で行くには少々遠いですが、休日に車で行ってまとめ買いするとか、方法はあります。

    あそこのパン屋さん、美味しいですよ。

  70. 342 入居済みさん

    生協会員の方沢山いらっしゃるのですね!
    宅配ボックスは用途が宅配便をいれるものなので(笑)
    マンションの規約変更を求めるより、生協にかけあってみたらどうでしょう。
    在宅の方は極端な話、朝でもよいわけですし、
    不在の方は夜できるだけ遅く。
    人数も多いなら時間帯を二通りにする等、
    臨機応変に対応してくれないんですかね?

  71. 343 入居済みさん

    前に住んでたマンション(オートロック無し)では、結構頻繁に生協の勧誘の人が来ました。
    今回、せっかくオートロックのマンションに住んだのに、生協の人が自由に出入り出来るようになると、また勧誘されるかもと思っちゃいます。

  72. 344 主婦さん

    宅配ボックスを生協につかうのは、用途が違うと私も思います。
    在宅中に届けてもらうようにするとか?
    そもそも共用廊下にボックスを置くのも禁止ですしね。
    たしかに便利ですが、オートロックなことや共用廊下に私物を置けないこと等を勘案すると、住宅購入前に生協の利用が難しいことは事前に想定されたことでは?
    と思ってしまいます。
    楽だから玄関前まで新聞を届けて欲しいと言うのと同じことだと
    思います。

  73. 345 マンション住民さん

    >>344
    同意です!

  74. 346 入居済みさん

    前のマンションには、人目のつかない場所に出前専用の棚がありました。
    置く場所がないのだから、仕方ないですよね。

  75. 347 マンション住民さん

    >>344
    私も同じ意見です。もともと私は共用廊下に荷物を置くことには別に反対ではありませんが(防災上は考えないとして)決まりがある以上は守るべきだと思います。新聞はダメで生協だけ優遇されるのはおかしいと思います。

  76. 348 住民

    >>339

    「提案しませんか」
    という提案が理解できませんか?

  77. 350 マンション住民さん

    >>348

    言いたい事を理解する事と提案することは別でしょ。

    私は解決策など提案しませんよ。

    なぜなら344、347さんと同じ考えだから。

    こっちこそ

    ひとに提案させようとするなら、
    まず自分からお手本を示せば?、

    という提案が理解できませんか?!

    って言いたいよ。

  78. 351 住民さんD

    理事会の判断を待つのが良さそうですね。

  79. 352 マンション住民さん

    くじで当たってしまったとは言え、
    設立時の理事会さん、問題山積みで本当に大変ですね。

    でも「最初が肝心」です。

    理事会以外の住民も、それぞれが出来る形で参加・協力しましょうね。

  80. 353 住民ママさん


    440世帯の大所帯ではありますが、良い形で結束し合えるといいですね。

    ところで皆さんは、室内の各設備は順調に機能していますか?

    うちは最近給湯器が怪しくなってます。だましだまし使ってますが、勝手にスイッチが切れたりします。
    初期不良のうちに入るのでしょうか、故障なんて早すぎですよ(涙)

    あと壊れそうで怖いのがディスポーザー。処理するときのゴゴゴゴ~って音を聞くと
    早く痛みそうな気がします。

  81. 354 入居済みさん

    >>353
    給湯器の不具合は、騙して使わず早めに管理人さんに相談した方が良いと思います。
    東京ガスになるのか、三井住友になるのか分からないけど初期不良たと思います。

  82. 355 住民ママ

    そうですね、騙してる場合じゃないですね(笑)
    ありがとうございます。

    これから暑くなるのにシャワーが使えないのは困ります。
    本格的に壊れる前に対策を講じようと思います。

    多分、マグネットシールをもらったライフパルが窓口です。

  83. 356 マンション住民さん

    また 引っ越しの挨拶です。と玄関先まできて新聞の勧誘がありました(コンノと名乗ります)
    すぐ 敷地から出るように言いましたが 引き続き勧誘をしていたようなので管理人さんに伝えました。
    皆様も気をつけてください。

  84. 357 マンション住民さん

    新聞の勧誘ですが、管理人さんから
    2名で勧誘を行っていたため 禁止されていることを伝え勧誘をやめるよう対応
    してくれたと連絡をいただきました。
    (契約している住戸のみ回っていると嘘をついているようです)

    今後は契約している住戸のみ回る場合も管理人に連絡してから行うように
    伝えてくれたそうです。

  85. 358 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  86. 359 マンション住民さん

    昨日インターフォン越しに「引っ越しのご挨拶に伺いました○○です。」とウチにも来ました。
    出たら朝日新聞。いやまあ確かに引っ越し(ウチ)に対する挨拶だから嘘じゃないけど・・・。

    次からインターフォンで何号室に引っ越して来られた方ですか?と聞こうと思いました。
    それなら本当に引っ越して来た人であっても失礼ではないですよね。

  87. 360 入居済みさん

    まだ、全世帯引っ越されてないのですかね?
    紛らわしくて、いやですね。

  88. 361 マンション住民さん

    今日のウェルカムパーティはいかがでしたか?我が家は都合により参加できなかったもので、雰囲気など教えていただければ幸いです。

  89. 362 マンション住民さん

    過疎化してますね(._.)

  90. 363 働くママさん

    今エントランスでやってるオプション会は何ですか?事前告知など見なかった気がしますが。

  91. 364 マンション住民さん [男性 30代]

    >>363
    案内はポストに入ってましたよ

    1. 案内はポストに入ってましたよ
  92. 365 働くママさん

    >>364
    本当ですねー、見落としてました!ありがとうございますm(_ _)m

  93. 366 マンション住民さん

    噴水の修理の件は貼り紙でお知らせがありましたが、
    ガーデン棟の撤去されてしまったソファーの件、結局まだ説明が無いまま戻りませんよね・・・。
    うやむやにされてしまうのでしょうか。

    また、
    館内の作業員さんは自走式駐車場(P1)の空きスペースに通勤車両を止めていますが、
    あれって利用料を収めているのでしょうか。
    どうせ空いているんだからと無料で使っているとしたら、
    来客時の駐車利用もOKって事になりかねませんよね。

    駐車場利用料だって、組合の大事な収入ですので気になりましたが
    ここは作業員用のスペースとして使います、みたいな規約とかお知らせってありましたっけ。


  94. 367 働くママさん

    >>366
    来客用駐車場は無料だったと記憶してます!

  95. 368 入居済みさん

    急なポスティングの見落としとかならともかく、
    ちょっと規約とかiListaとか見ればわかることを聞いてくる人は本当にここの住人なのでしょうか?

    匿名掲示板だけに気になります。
    だれかもわからない人にうちのマンションの情報を提供してるとしたら、気持ち悪いです。

  96. 369 住民ママ

    >>367,>>368

    366さんが気にしているのは、

    中庭側にある来客用の駐車場が無料かどうか、ではなくて
    (そこが無料である事はほぼ周知されてますよね)

    マンション「裏」の自走式立体駐車場、P1、P2の駐車場のうち
    P1の空きスペースを作業員さんが通勤車輌の駐車に利用しているが、

    利用料は払っているのか、

    払っていないとすれば
    居住者用の駐車場であっても契約者がいなければ
    作業員が使っていい、というような決まりはあるのか

    勝手に使っているなら、
    組合収入にとっては損失だし、
    居住者も、正式な来客用駐車場が予約できなかった時などに
    裏の駐車場の空きを利用し出して秩序がなくなる、
    という事でしょう。

    わたしもP1屋上駐車場に作業員さん(たぶん清掃担当の方)が車で出社?
    してくるのを何度も目撃しています。

    規則に則ってお使いになられているのなら問題ないですが、
    「ちょっと規約とかiListaとか見ればわかる」のであれば、作業員の空き駐車場利用について
    どこに掲載されているのか教えていただけないでしょうか。
    私は探せなかったので。

    空いているなら有効に使えばいいとは思いますが、
    やはりある程度の規則は必要ですよね。


  97. 370 入居済みさん

    あいてるんだから、使用したっていいと思いますが。私たちのために動いてくださってる作業員の方なんですから。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸