東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス昭島 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 住民専用スレッド
匿名さん [更新日時] 2023-02-22 05:05:21

住民同士楽しくやりましょう!

物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-09 17:02:58

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    後者が正解だと思います。スイスイを使わない理由はフレッツ光で電話の通話料金を下げる為です。
    建物のランジャックに無線LANのステーションを刺して無線LANを構築してます。

  2. 63 マンション住民さん

    事前に言われてはいますが、お湯が出るまでの時間長くないですか?

    確かに給湯器(玄関脇のやつですよね?)から各蛇口まではそれなりに距離はありますが、「24型給湯器」と謳う割には…とがっかりしています。(○○型と湯が出るまでのスピードなんて関係ないんですよね、それはわかってますが)

    洗面台に至ってはそもそも湯を出そうとすると勢いがチョロチョロ…。
    これって調整で直るものでしょうか?

  3. 64 入居済みさん

    こんにちは。
    我が家も入居してからなんとなくそう思っていましたが、
    先日友達夫婦が遊びに来た時に、やはりお湯の出が遅いのを指摘されました。
    賃貸の時も遅く、その友達から同じことを言われましたが、
    比較してみると今の方が遅い気がします。(実際には計っていませんので個人的感覚です)

    洗面所のお湯・お水の量は変えられますよ。
    洗面所下にある水道管(赤い管と青い管にあるハンドル(回すところ))で調整出来ます。
    我が家では入居した時、洗面所が熱湯しか出ず、
    洗面所下の水道管を調べてみたら青い管(お水)の方の栓が閉まっていました(爆)
    ここを少し開いたらお水が出てきましたし、量も変えられました。

    お湯がぬるいとかの問題でしたら、お湯とお水の栓の開きが同じでないことが考えられますが
    それはスピードとは関係ないですよね。。。

    今はこういうものと割り切っていますが、もし改善策があれば私も知りたいです。

  4. 65 契約済みさん

    表の掲示板は荒れているようですが・・・。

    住人の方々へインターネットについての質問です。SuisuiNetの快適さは
    どの程度ですか?やはり別途Flet's光などを契約した方がはるかに快適で
    しょうか?

  5. 66 入居前さん

    入居前でバタバタしていますが、住民の皆様に質問です。

    ウッドデッキっていくらくらいかかるのでしょう?モデルルームではとってもきれいな
    ウッドデッキがあったのですが、値段を聞きそびれてしまいました・・・。

    また、別途フレッツ光などを申し込んでいる方はどのくらいいるのでしょうか?

  6. 67 匿名さん

    フレッツ光に入ってますが、快適さは普通ですよ。
    スイスイと変わらないんじゃないかな?

    ウッドデッキは35万ぐらいでした。高いけど、あると便利ですよ。

  7. 68 住民さんA

    便乗しちゃってすみません。
    私もフツーにSUISUI使ってるのですが、あえてフレッツ光に申込むメリットってなんでしょうか?
    参考までに。。

  8. 69 入居前さん

    67さま、ありがとうございます。

    スイスイも快適なのですか。考えてしまいますね。光電話を導入するとか、光テレビを使
    うとかのサービスを利用するのならフレッツを申し込む価値がある、というところですね。

    35万ぐらいですか。ウッドデッキあこがれますね。ぜひ検討してみます。

  9. 70 匿名さん

    68さん

    メリットは、電話代が毎月2000円前後で済むぐらいですかね〜(笑)

  10. 71 住民さんA

    70さん

    ありがとうございます。
    我が家は固定電話を使用していないので、そういう点ではメリットはない、ということですよね。

  11. 72 入居前さん

    スイスイ温存、フレッツ光+光電話+OCNで工事を依頼しました。入居当日には開通
    するとのことだったので、NTT東日本に直接申し込みました。また、OCNは現在もADSL
    で使っていたので、プラン変更ということでしたが、NTTコミュニケーションのほう
    のキャンペーンで6000円分のポイントとプレゼント応募、2ヶ月無料の特典がついて
    きました。2ヶ月過ぎると、月額5600円くらいになりますが、毎月500円分くらいの無
    料通話(次の月に繰り越し可能)が含まれている「光でんわA」を付けました。ナン
    バーディスプレイ機能なども込みのものです。これで快適ネット生活が得られるの
    が楽しみです。

  12. 73 入居前さん

    NHK料金のことで防衛省に聞いてみました。この建物は放送受信に米軍基地の
    影響を受けるエリアになっているそうで、NHK受信料のアナログ放送分が半額
    防衛省から補助されるそうです。補助の開始は、NHK受信料の支払い登録を変
    更したら自動的にNHKから防衛省に情報が転送され、補助金の申込用紙が送ら
    れてくるそうです。

  13. 74 住民さんA

    唐突ですが、ピクチャーレールっていくらぐらいで設置できますか?
    (モノがピンキリなら、安いものでOKです。工費も込みで知りたいです)

  14. 75 匿名さん

    シスコンで頼んだのですが、一ヶ所一万円以上しましたよ。
    自分で取り付けるならジョイフルホンダで安く売ってますよ。

  15. 76 住民さんA

    75さん>

    1万程度なんですか。朗報です。
    ありがとうございました!

  16. 77 引越前さん

    このマンションの学区では、小学校は拝島第2小学校ですが、
    評判はどうですか?

  17. 78 住民さんA

    はじめまして、皆様の意見を参考にしております。
    引っ越しは最近終わったのですが、まだ住んでおりません。
    古いアパート住まいだったため、なんせどれも最新に感じてしまい慣れません。
    未だにお風呂ひとつわかすことに四苦八苦です・・・
    どのくらいの設定が一番いいんですかね?お湯加減を設定してもぬるかったりして困りました
    私のやり方がいけないのでしょうか・・・

    ディスポーザーですが、細かいごみや処理出来ないゴミはどうなるのでしょうか?
    あれってネット使えませんよね?
    説明書を読んでもわからず、一度も使っていません。
    きれいに下に流れるのでしょうか?

  18. 79 住民さんC

    お湯加減ですが、41度だとちょっとぬるいかもで、42度でちょうど良い
    感じです。

    ディスポーザーですが、アルミもしくは銅製のドーム型のネット受けのよう
    なものが売っていますので、それをはめればいいと思います。うちではスイ
    ッチ兼用になっているフタをいつもOFFの位置で付けておいています。そう
    すればお箸や小さなスプーンなどがディスポーザーに入らないので安心です
    から。

    ディスポーザーは生ゴミ処理にはとっても便利ですよ!

  19. 80 住民さんA

    78です。

    No.79様>>有難う御座います。参考になりました!
    やはり同じ住民の方に聞くと安心します。

    最近気になっているのは自販機がマンション周辺にはないですよね?
    公園側の食堂?や駅前、郵便局の所でしょうか?
    まだ周辺をくまなく歩いていないのですが、一番近いのはどこになりますか?
    衛生的にもやはり設置は難しいのですかね?

  20. 81 住民さんC

    80さん

    自販機はTSUTAYAのところが一番近いでしょうか。

  21. 82 住民さんC

    ずいぶん住人の方々も増えてきた印象です。バルコニーでの
    喫煙だけではなく、廊下での歩行喫煙もなんとかならないか
    な、と思う今日この頃です。マンション前の道路もなんとか
    路上喫煙防止にならないかな、と思っていますが。

  22. 83 入居前さん

    自宅で仕事するのでネットと電話とFAXが必要です。suisuiliteがついてるですが、ほかのプロパイだーとどのように併用すればよいのでしょうか。今のマンションではKDDIを使ってました。どなたかぜひ知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  23. 84 住民

    ベランダや道路での喫煙は仕方ないかなと思いますが、共用廊下での喫煙が本当ならさすがにモラルを疑います。
    私は遭遇した事無いんですが、本当にそんな方いらっしゃるんですか?

  24. 85 入居済みさん

    たばこほんと迷惑

  25. 86 住民

    たばこはマナーを守ってベランダなどでは吸わないほしいです。

    シティテラスから出てきた住民さんが歩きたばこをしている所を見かけると、とても残念です。

  26. 87 マンション住民さん

    騒音、たばこなどの注意書きが増えましたね。

  27. 88 住民

    ベランダって禁煙でしたっけ?

  28. 89 住民さんA

    マナーを守ってほしいです。

  29. 90 住民

    規約以上の事を求めるのは集合住宅である以上難しいですね。

    マナーの定義が人によって違うから規約があるわけですし。

    そもそもベランダで喫煙している人にしたら、マナー違反だなんて思ってないんじゃないですか?

  30. 91 住民

    うちはタバコの臭いよりも、上の方の足音に悩んでいます。

    せめて夜11時を過ぎたら静かにしてくれないかなぁ…

    日によっては夜12時を過ぎても子供が走り回る音が響くんですよね。

    構造に安心して購入したのにガッカリです。

  31. 92 住民さんC

    専有部分以外の建物の館内・外の共用部分での喫煙は禁止されています。

  32. 93 住民さんC

    足音響くのですか?

  33. 94 住民

    ベランダは火気厳禁です。
    たばこもNG

  34. 95 住民

    ドスドスと走り回る音がうるさいです。

    二重天井内に響いているかんじがして、具体的な音の場所が特定出来ません。

    気になるかどうかは個人差なんでしょうが、静かな夜中は特に耳に障ります。

    今までファミリー向け集合住宅に住んだ事が無かったので、こんなにウルサいものなのかと痛感しています。

  35. 96 マンション住民さん

    うちは隣の足音がかなり響いてうるさいです。朝は足音で起こされます。リビングはテレビ音も響いてきます。買って失敗しました。

  36. 97 住民

    うちもテレビ音が聞こえます。近いうちに管理人に相談してみようと思ってます。

  37. 98 住民さんA

    リビングにエアコン設置を検討しています。

    隣接する洋室には設置せず、1台でまかなおうと考えているのですが、同様に設置している方、購入時に何畳用のものを購入したか、またそれで問題なく使用出来ているか(夏はまだこれからですが…)をお聞かせください。

    部屋タイプは今失念しているのですが、大体似たようなものでしたよね?
    リビングが13畳弱、洋室が5.5畳…でしたっけ?

    宜しくお願いします。

  38. 99 住民

    我が家は幸いにも隣の音は聞こえませんが、タバコの臭いや上の足音が気になります。

    直接文句を言うのも気まずいですし、管理人に言っても貼り紙してくれる程度で効果は期待出来ないですし、何か良い方法はないですかね?

  39. 100 住民

    うちは換気フィルターからもタバコの臭いが入ってきます。

  40. 101 住民

    貼り紙程度ではなく、一件ずつポストにお知らせが必要かもしれませんね

  41. 102 住民

    貼り紙はあまり意味がないような気がします。自分には関係のないことと思ってる人が多いのかも。

  42. 103 住民

    タバコの臭いは多少諦めも必要ではないでしょうか。

    ベランダで吸わなくても、キッチンの換気扇で吸えばベランダに臭いは充満しますよね。

    さすがに共用廊下や駐車場で吸っている人のモラルはどうかと思いますが…

    共同住宅に住む以上、お互い様だとわりきる事も必要だと思います。

  43. 104 匿名

    まだお引越していないのですが、購入した者です。
    東棟なのですが、窓の外で近くのマンションのディスポーザーの排気孔らしきものから出ていると思われる臭いが気になります。
    購入した時には臭いが無かったと思ったのですが、最近ひどいとかありますでしょうか
    一時的ならいいのですが、知ってる方いらっしゃいませんか
    たまに一階ロビーを出た所でも臭う時があります。

  44. 105 住民さんC

    98さん、うちはリビングに1台だけ設置しています。5畳13畳のリビングで
    すが、十分除湿も冷房も効いています。大きさは12畳用くらいだったと思
    います。

  45. 106 匿名

    テレビの音が聞こえるってマジっすか?
    どうせシティテラス昭島を貶したいウソ投稿なんでしょう!

  46. 107 マンション住民さん

    ウチでは隣のお宅のテレビや足音はまったく聞こえないですね。
    たまたまマナーのよい方たちが住まわれているのかもしれませんが。
    大音量でホームシアター鳴らすようなお隣に当たらない限りは、まぁ大丈夫かと。

    逆に、上階からの重低音系騒音は、それなりに聞こえます。
    最近増えた張り紙は、運動器具の騒音について書かれてましたね。
    なんも対策しないでステッパーなんか使ったら、相当にどすんどすん響いちゃうかと思われます。。

  47. 108 匿名

    やはりウソ詐欺投稿でしたか!
    6月に入ってから急に投稿が増えたから怪しいと感じていました。

    サッパリ売れない悪質営業の醜い仕業でしたか(哀れ)

  48. 109 匿名

    >104さん
    ウチは南棟なんで、家では臭い感じませんが、出勤時東棟の角抜けると臭う時があります。
    対岸の火事みたいな他人事だったので放置しちゃってましたが…
    誰かが言ってて気付いたのですが、駐車場の歪みも気になりますね。
    後から居住なので、礼儀は尽くさなきゃなりませんし難しいですが、まずは管理人さんor住友さんor管理組合に相談すべきでしょうね。
    必要なら嘆願書等への署名も協力させてもらいますよ。
    お忙しいとは思いますがまずはアクション起こしてみて下さい。

  49. 110 住民

    上の音はかなり聞こえますね…

    足音や何かを引きずるような音など、重低音が響きます。

    隣の音は、うちの窓があいていて隣の方がベランダで話していると部屋の中でも聞こえてきますが、窓を閉めていれば特に気になりません(吸気口に近付くと聞こえますが)。

    結局音の問題は構造よりも住民のマナーによるものだと思います。

  50. 111 入居予定

    105さん、12畳用で12.4畳リビング、キッチン、4.5畳洋室全て冷房が効くと言う事でしょうか?

    シスコンの見積りでは18畳用の物になっており、そんなに大きいのが必要なのかと少し戸惑っており疑問に感じておりました。

    実際の感想等あれば参考にしたいので是非お教え頂きたいと思います。

  51. 112 匿名

    109さん、アドバイスありがとうございました。
    引越しが終わって改善されてないようなら行動起こします。
    せっかくのいいマンションなので、頑張ってみようと思います。


  52. 113 住民さんC

    111さん、木造だと11畳目安ですが、鉄筋だと17畳目安の200Vで4kWの能力の
    ものです。横型の部屋なので、冷風がうまく障害物に当たらずに隣の部屋ま
    で届いているようです。

    参考になれば。

    ところで、隣室、上階の音についてにわかに盛り上がっていますが、確かに
    上階の足音が少し響くかな?という程度で特に問題はないような気がします。
    特に、隣室の音は全く聞こえません。

  53. 114 入居予定

    113さん、ご丁寧にありがとうございました。
    同じく横型なので一安心しました。

    ありがとうございます。

  54. 115 匿名

    小さな虫多くない?

  55. 116 匿名

    115さん
    小さな虫は季節がらどこでも多いですね

  56. 117 入居済みさん

    入居して半年近くになります。
    最近網戸の汚れが気になるのですが
    特にリビングの網戸の掃除、皆さんはどのようにされてますか?

  57. 118 匿名さん

    質問です。
    こちらのマンションは値引きはありますか?

  58. 119 匿名

    109に書いてある 駐車場の歪みとは?教えて下さい。

  59. 120 住民

    夜遅くまで窓を開けて騒いでいる子供の声がよく聞こえてきます。もう少し周りに配慮してほしいものです。

  60. 121 住民さんB

    窓を開ける季節なので多少はさわがしいでしょうね。ところで我が家も網戸の汚れ気になります。すぐ掃除しても汚れてきますよね。

  61. 122 匿名さん

    車寄せにしょっちゅう駐車してる黒の軽自動車の住民さん、勘弁してほしい。
    迷惑ですよ。

  62. 123 匿名

    今停電しました?

  63. 124 住民さんC

    ここ何日か続けて線路横の道路の歩道に中型・大型犬の糞と思われるものが
    落ちているのでとても不快です。小型犬のものではないので、住人ではなく
    他の場所から散歩をさせているとも推定できるが、本当にマナーのひどい飼
    い主がいるものですね。タバコのポイ捨ても多く、モラルの低さが住環境を
    蝕んでいます。監視カメラで監視しなければならないのでしょうか・・・。

    昭島市では路上喫煙防止条例を制定する気は全くないようですし残念でなり
    ません。

  64. 125 匿名さん

    この辺りの糞放置は昔からですよ。一部の昭島市民は最低だと思いますが、住人でドッグランに糞を放置される方もいます。散歩後に入ってほしいですよ。
    ま、来客用自転車置場に自転車やバイクもいつも一杯、一晩中放置されてるし、車寄せに車の駐車など、モラルハザードが起き始めてますね。先日は女性の住民がマンション南側道路でタバコのポイ捨てするのを見ました。

    理事や管理人さんは、しっかり仕事をしてほしいです。

  65. 126 匿名さん

    散歩で脱糞・放置した後、ドックランに入りましょう
    という事ですか?

  66. 127 匿名さん

    126さん

    放置?
    糞は拾うのが当たり前。
    ドッグランでは糞尿をさせないのが当たり前。

  67. 128 匿名さん

    124さん
    その犬の糞は、恐らく隣のグレイディアの住民さんの犬です。
    夕方によく奥さん達が散歩させているのを見ますが、
    ほとんどの方が糞尿放置です。

  68. 129 住民

    タバコのポイ捨て、ペットの糞尿放置

    見かけたら注意をして、少しづつ環境をよくして行きたいと思います。

    逆ギレされたら怖いですが…。

  69. 130 匿名さん

    糞尿は、量からみて、おそらく一匹、二匹(一人、二人)の仕業だと思いますよ。
    殆どの方々がきちんと処理されてますよ。

    タバコのポイ捨ては、都営方面の人が多いけどこのマンションの人にもいますね。

  70. 131 住民さんA

    そういえば、総会(?)ってのは年に何回行われるものなんでしたっけ?

  71. 132 匿名さん

    みなさん、内覧時に同行サービスみたいなのって、うけました?
    というか、なんか問題ありましたか?

  72. 133 住民さんC

    先日、タバコのポイ捨てを見かけたので、声をかけてみたら素直に
    拾っていきましたよ。と言っても、ポイ捨てしなければいいんです
    けどね。

    子どもに「なんでこんなにタバコの吸い殻が落ちてるの?」と聞か
    れて答えられなかったですよ。昭島市では「昭島市まちをきれいに
    する条例」があり、禁止行為として、道路等の公共の場所において
    みだりにゴミを投棄すること(ポイ捨て)や犬猫が排泄したフンを
    放置してはならない、と定められており、違反者には5万円以下の過
    料を課すことが規定されています。

    みなさんも「ポイ捨て」「フン・尿」などをみかけたら、「条例違
    反ですよ!ここはゴミ箱でもないし、犬猫のトイレじゃありません」
    と言って下さい!やるなら家の中で排泄させろ!と言いたいです。

  73. 134 住所

    私も先日、シティテラス付近でたばこのポイ捨てをしていた男性と女性に注意しました。
    女性は素直に拾って行きましたが、男性はまた次のたばこに火を付けて歩いて行ってしまいました。
    2人ともシティテラスの住民ではないようでしたが…。

  74. 135 匿名

    133さん

    お気持ちはわかりますが、タバコ、フンはともかく、ペットの尿はしかたがないでしょ?

    そんなことより、ゴミをちゃんと出せない住民や、騒音をたてる子供の教育が出来ない親の方に目が行きます。

    ロビーで奇声をあげて遊ぶ子供はかなり迷惑。

  75. 136 住民さんB

    夜に子供が奇声をあげて騒いでいるのに、近所に配慮なく窓を開けている家も迷惑だと思います。せめて騒いでいる間は窓を閉めるくらいの配慮はしたほうがいいのではないかなと思います。

  76. 137 匿名

    子供だから仕方がないと思えるのは親の配慮があっての事だと思います。

    ペットの尿は仕方がないとは思えません。

    しつけや他人の気持ちが分からない人に動物を飼う資格はないのでは。排泄物の匂いは強烈です。

    子供もペットも周囲への配慮が感じられるのであれば問題ないと思います。

  77. 138 匿名さん

    ペット可のマンションに住むべきでは無かったのでは?

  78. 139 住民さんA

    壁にネジ状のものを刺して壁掛け時計を設置しようとしています。

    リビングの隣室に面した壁は超堅いので無理っぽく、1畳ちょいの物置(たいていの部屋にありますよね)とリビングとの間の壁に設置しようと思うのですが、昨日ネジ状のものをクルクル指していたら、白い粉がポロポロと落ちてきてある一定のところから先に刺さらなくなりました。(ネジは固定されておらず、スポッと抜けました)

    指しているのは木ねじ状の単なるネジです。
    この壁って、こういうの刺さらないんでしたっけ?
    (ガラス製のちょい重い時計を掛けようと思いまして、少し長めのネジを購入しました。)

  79. 140 住民さんC

    タバコのポイ捨てしかり、犬猫の排泄の問題しかり、子どものしつけ、いずれも
    共通して「大人のマナー」の問題ですね。そのような場面に遭遇したら注意でき
    るような大人になりたいものです。

  80. 141 近隣住民

    住民ではありませんが、横から失礼します。
    こちらにお住まいの愛犬家の方はマナー良い方じゃないでしょうか?
    ここから散歩されてる方の中にワンちゃんがおしっこした時、水で流す方を何人か見かけます。
    糞を持ち帰るのは当然のマナーとして、おしっこのマナーがあるのに驚きました。
    もう一つ感心したのが、ここの前で自分のワンちゃんが糞をして拾い・・・先にある市営住宅の前に落ちていた他人の犬の糞を拾ってくれた方が居ました。両方ともペットボトルの水で流して。

    マナーの悪い方も居るでしょうが、そういう人も居ます。
    糞の放置は条例違反で確かに悪いですが、おしっこさせただけで注意するのはどうでしょう?
    ペット可のマンションに住んでる方のご意見とは思えないですね。

    ここの掲示板の性質&今までの経緯からも、なりすましの感じもしちゃいますけどね。

  81. 142 匿名

    ベランダに黄色のてんとう虫多くない?

  82. 143 匿名

    139さん
    壁は石膏ボードだから刺さりませんよ。石膏ボード用のフック売ってますからそれを使わないとダメです。

  83. 144 住民さんA

    143さん

    ありがとうございます。
    無印で「壁にかける収納」みたいのを買ったのに全く学習能力がないですね。。
    すでにぽっかり穴があいてますが、掛け時計用途なので隠しちゃいますorz

  84. 145 匿名

    石膏ボードは10cmぐらいの厚みで下地はがらんどう釘は絶対駄目ですよ。
    石膏ボード用のフックはピンみたいなのを打ち付けて使用します。
    カインズ、ジョイフルで売ってますから焦らずに

  85. 146 住民さんC

    ペット飼育可=どこでも排泄可、とはならないと思います。
    散歩=トイレタイムという考え方は、住宅地ではあてはまらない
    ものでしょう。住宅地でのペットの飼育の基本としては、屋内で
    排泄を済ませてから散歩に行くべきでしょう。

    ペットを飼育すること自体に反対する気は毛頭ありません。しか
    し、住宅地でのペット飼育については、周りの理解があってはじ
    めて可能になるものだということを認識しなければなりません。

    マナーの良い方たちがいる一方で、ごく少数のマナーの悪い飼い
    主のために、ペットが飼いにくくなることはもったいない話です。
    飼い主同士でも、散歩中の排泄物の処理について注意・啓蒙しあ
    えるような自発的な動きが起きることを期待してやみません。

  86. 147 匿名さん

    146さん

    言いたいことはわかりますが、散歩中のマーキングは犬の本能です。
    散歩中に排泄しない犬はいないから、皆、ウンチバックや、ペットボトルの水を用意して
    歩いているのですよ。何も持たずに歩いている人は、排泄物を拾わない人。

    確かに、「どこでも排泄可」ではありませんが、家でさせても必ず外で排泄はします。


    つまり、本能を止めることはできません。

  87. 148 入居予定さん

    シスコンを利用した人居ます?
    利用した人は、何を買いました?

    費用を抑えるなら、やっぱりニトリやイケア等で
    済ませてるのでしょうか?

  88. 149 住民さんC

    今度は小型犬の糞が落ちていました。本当にどうしようもないです。
    そのような一部のマナーのない飼い主がいるために、他の飼い主まで
    白い目で見られるのは少しかわいそうな気もしますが・・・。飼い主
    同士で注意し合うくらいのことがあって欲しいものです。

    監視カメラでも設置してもらえないものだろうか・・・。

  89. 150 住民さんC

    148さん

    シスコンでカーテンを付けてもらいました。とても満足のいく仕事をしてもら
    えました。

  90. 151 匿名さん

    シスコンでは、カーテン、食洗機、ウッドデッキ、照明、ピクチャーレール、食器棚等を購入し、大塚家具、インザルームでの割引を利用しました。しめて200万ぐらいかな
    せっかくのマンションなので、ニトリやイケヤの安物は嫌でしたので無理しちゃいました

    シスコンは、カーテンが楽ですね。ジャストサイズですよ。

  91. 152 住民さんC

    151さん

    同感です。

    カーテンはジャストサイズでした。これは自分でやるのはとても無理です。
    仕上がりまでしっかり確認してくれましたので、とても気持ちの良い仕事で
    した(多少、市価よりも高いかもしれませんが、いつも目に入るところなの
    で、良いものを、という方にはお勧めです)。

  92. 153 匿名

    これから契約する予定です。
    MRにも二回いき、購入予定の部屋も何度か見に行きましたが、廊下ですれ違うと皆さん挨拶をして下さるので良い所だと印象を受けました。

    食洗機とブラインドを付けたいと思っているのですが、どれくらい費用がかかるものなのでしょうか?
    また、実際に住んでいる方で収納を追加で作り付けにした方がいましたら、その内容と費用を教えていただけないでしょうか?

    これから諸費用がかさむのでシスコンでやってもらうか、住んでから安い所でやってもらうか検討したいのです。

    宜しくお願いします。

  93. 154 入居予定さん

    お返事ありがとうございます。
    シスコンのカーテンは、みなさん満足されているようですね。

    照明も頼んでいる方が居るようですが、エアコン等も頼んだととすると、
    この時期だと入居時に取り付いているのは大きいですが、
    やはり家電量販店で頼んだ方が安さや好みの方でメリットが大きいのでしょうか?

    それと、オーダー家具を買われている方は少ないのでしょうか?
    シスコン提携の家具屋で買われた方に質問ですが、割引が有るとともに、
    納入も入居前にシスコンが部屋に入れ込んでくれるという事なのでしょうか?
    (ちなみに高層階って、どうやって入れるのだろう…)

    153さん
    食洗機は工事費及び表面のパネルとキッチンと同じ色にした場合、
    20万円程の見積もりでした。

  94. 156 匿名

    153さん
    私はシスコンさんに洗濯機置場の上に収納棚を作ってもらいました。
    通常の間取りには浴室にリネン庫がついているのですが「一部間取には有りません」のタイプだったためバスタオル類の収納に困った妻が依頼しました。
    洗濯機を乾燥機付きに買い替えたため支障ありませんし出来もはじめからついていたようないい感じになりました。
    実際は浴室乾燥で間に合うため乾燥機能使ってないです(笑)
    値段は今思い出せないですので後日。

  95. 157 匿名さん

    シスコンで、入居前に家具を(大塚家具など)で頼むと、引っ越し前には設置終わりますよ。
    確か、1週間以上前に注文出した気がしますが・・・。

  96. 158 匿名さん

    149さん

    小型犬をマンション内で歩かせている住人もいますよ。これは明らかに、規約違反。
    やめるよう張り紙があるのに・・・。
    マンション内で糞尿されたらと思うと、許せない行為です。マナー以前の問題もあるようです。

  97. 159 156

    156です
    費用は8万円でした。

  98. 160 住民さんA

    食洗機は入居前にシスコンに依頼。24万くらいだったかな。高いね。
    それから、カーテンは悩んだ末立川KEYUCAにて購入。6,7万だったかな。あ、リビング+洋室だけです。
    エアコンは価格comで調べた無名の会社で購入。18畳用だったかな。取付費込みで13万くらい?あ、これもリビング用です。リビングと洋室を1台で賄ってます。

  99. 161 こらから契約

    みなさん、回答ありがとうございました。
    とても参考になりました。

    契約はこれからなのですが、もう契約する気満々になっています。
    (心の中では、もうちょっと冷静になった方がいい?という声もありますが)

    洗面所の収納スペースがもうちょっと欲しいなと感じていたので、とても参考になりました。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸