東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part3
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-05-19 09:13:20

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533260/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)、東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部、京阪電鉄不動産長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ

資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2015-03-23 14:36:13

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 390 匿名さん

    自分で書いて同意見だってさ(笑)
    ひとり芝居

  2. 391 申込予定さん

    この掲示板実際のやりとりは4人くらいなんだろな 笑

  3. 392 匿名さん

    本当長谷工の営業は必死だねーわざわざ自分を入居予定と書いて事態を収拾に回るなんて露骨過ぎる。

    大人しく折衷案でも考えた方がいいよ、
    被害が大きくなるだけ。

  4. 393 匿名さん

    >377

    おぉ〜っ。なかなかの安普請ですねぇ。
    こういうところが、長谷工長谷工たる由縁なんでしょうね。昔から、長谷工施行のマンションと言えば、xxの代名詞でしたしね。お気の毒です。(でも、長谷工施行という段階である程度は予想されていたはず。)

  5. 394 匿名さん

    393です。
    家内に、マンションを買うに際して、最低限の条件って何?って聞いたら、ゾンビが街を襲っても立てこもれること、って真顔で言われたことがあって、吹いたのですが(でも彼女は本気だった)、少なくとも、うちの家内的にはアウトですね。

  6. 395 匿名さん

    めんへらはいいかげんされ(笑)

  7. 396 匿名さん


    んへらは
    され(

    )

  8. 397 匿名さん

    何が何だかわからないですね。
    長谷工ネタばかり。
    方向が違うような内容です。

  9. 398 購入検討中さん

    王子周辺で安くて品揃えの良い店ってあります?

  10. 399 匿名さん

    何が買いたいんですか?

  11. 400 匿名

    民度民度

  12. 401 契約済みさん

    この掲示板
    不都合な真実はすぐにページを換え隠蔽し
    金で雇われたハイエナ傭兵が差別用語や下品な言葉で攻撃しまくる。
    こんなことしていたらまともな人は来なくなりますよ。
    もう一度質の悪い遮蔽板をUPします。
    これからのこの業者の判断材料にしてください。

    1. この掲示板不都合な真実はすぐにページを換...
  13. 402 匿名さん

    >>401
    本当デベの対応酷いですね。長谷工社が良い対応をして下さると良いですね。

  14. 403 契約済みさん

    この遮蔽板、風が吹いたら吹っ飛びそうですね(真剣)。

  15. 404 匿名さん

    >>401
    バルコニーが広くて快適そうですね。

  16. 405 匿名さん

    モデルルームで写真を取りました。160位で丸見えですよ。

    1. モデルルームで写真を取りました。160位...
  17. 406 匿名さん

    >>405
    投稿ありがとうございます。

    気がつきませんでした(笑)

  18. 407 匿名さん

    >>403
    金具で固定されてるのに飛ぶわけないでしょう。

  19. 408 匿名さん

    >>405
    MRでそれなら現物できてもMRより低いからおかしいと文句は言えないね。

  20. 409 匿名さん

    値上げの時もそうですが、マイナス部分は隠して露呈されると徹底的に潰しにかかり対応は知らんぷり。会社のやり方でしょうか?以前はもう少しまともな情報をくれていた営業さんのらしき方もおられましたが、その方々はどう思われているのでしょうか?

  21. 410 匿名さん

    >>405
    これは……本当ですか?

  22. 411 匿名さん

    実際に住んでるレジデンス棟の人達から何のコメントもないから、本当に残念な仕様なんでしょうね。

    ただ、ここは、電車の音がうるさいからら、そもそも外に出るようなマンションじゃないですよ。

    電車からもよく見えますし。

    ベランダにでないんだから、敷居なんて無くても関係ないんじゃないですかね。

  23. 412 匿名さん

    レジデンスならまだしも、タワーはベランダに出ることはめったにありませんよ。

  24. 413 匿名さん

    しかし、長谷工は目に見えるところはちゃんとして、目に見えないところを手を抜くイメージでしたが、こんなところも手を抜くんですね。。

    まぁ、気付かずに買った人が多いと言うことは、目に見えそうで見えない死角を付いて来たということですかね。

    長谷工進化してる。。。

  25. 414 匿名さん

    めったに出ないのと、めったに出たくなくなるのは、結構違いますけど、まぁ、買った人が納得してれば良いですね。

    リセールの見学のときは、お隣さんにベランダに暫くでないようお願いしとくのが大事ですね。

  26. 415 匿名さん

    >>413
    モデルルームの写真見ると低いと気が付くのでは?
    モデルルームのベランダに出た人はあまりいなかったのかな?

  27. 416 匿名さん

    正直、大したことないしどうでもいいんじゃないかと思ってしまうんだが…
    よくここまで長谷工どうとか話を広げられると関心しています
    みなさんこういった批判の仕方に随分と慣れていらっしゃる方ばかりなんですね
    とても素人とは思えない

  28. 417 匿名さん

    >>416
    ごめんごめん、
    こんなの書いたらまた営業どうこうというわけわからん思い込み君が出現しますね
    失礼

  29. 418 匿名さん

    1人が演技して
    大変ですね。
    悪意を見ていて感じます。
    いい加減にすべき。
    客観的にそう思う

  30. 419 匿名さん

    レジデンス棟の方が全くコメントしていないのが気になりますね。
    コメントは全部浮かれているタワー棟の方ばかり。

    無理強いするわけではありませんが、一ヶ月住んでなんか感想とか伝えたいことないんですかね。
    まぁネガティヴなことは資産価値に影響するから書け無いのもわかりますが。。。

  31. 420 匿名さん

    ハイエナ組も慣れてるようで、、、

  32. 421 匿名さん

    こんなとこでほんとに資産価値に影響がでてくるのか?
    すごいな。

  33. 422 匿名さん

    パークハウス田端は二重床の話題、ここは遮蔽板の話題で荒れてますね。
    多分騒いでるのは1人2人ですね。

    違う話題はないのでしょうか…

  34. 423 匿名


    遮蔽板をこんなに低くした理由を知りたい。

    それだけ。


  35. 424 入居予定さん

    遮蔽板低いと風通し、陽射しのメリットあるみたい。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2169432.html

    ここの人は遮蔽板が高いなら高いで文句書きそうですね。
    そもそもタワーだから洗濯物も干せないし、そんなに外出る回数多くないかと…
    どのみちそんなに騒ぐ案件ではないですね。

    自演してる方、いかがでしょうか?
    もう荒らしはしないでいただきたい。

  36. 425 購入検討中さん

    もう、十分、人気物件なのはわかったからやめましょう。

  37. 426 入居予定さん

    >>424
    プライバシーより日差し優先なんでしょうか。。。

    色々と知り合いにも聞きましたが一般的にはプライバシーを優先して少なくとも隣の部屋が覗けないレベルのものが多いようです。柱がアウトフレームなら完全に塞がっている事も多いみたい。

    私もプライバシーの配慮が第一と考え仕様には不満です。

    ネットで見ても塞ぎたいという意見が大半です。
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q135844998

    ただご意見もあったように塞がなくて構わない方もいるとすれば中々まとまりにくい話です。

    であれば共用部の仕様ですからトラブル防止の為にデベロッパーが説明すべき内容と思いますがいかがでしょうか。

    今問題になってるのはその仕様に関する説明義務を怠っている点だと思います。

  38. 427 匿名さん

    >>424
    普通のマンションとタワーは全然違うから風通しとか日当たりとか無理ポジネタ持って来ない方が良いよ。

    タワーで遮蔽板は強風緩和の役割も持つし完全に塞ぐのが一般的。最近は普通のマンションでも塞いでる事多いのに、賃貸マンションと同じ仕様レベルでくる長谷工がどう見ても悪いでしょ。

    ただ遮蔽板の話は幾らここで話しても無駄だよ。
    費用掛かるなら払いたくない人絶対いるし、長谷工が対応するか組合で話し合うしかないでしょ。

  39. 428 匿名さん

    まぁ、でも前向きに考えたら、朝起きて隣覗いてみたら、美人の人妻がノーブラでいるかもしれませんよ?

    毎日朝起きるのが楽しくなりますし、ベランダでお隣さんと会話するのも良いのでは?

  40. 429 匿名さん

    だいぶ痛いコメントですが大丈夫ですか?

  41. 430 匿名さん

    428の人
    だいぶヤバい人でしょう。
    普通なら自分で恥ずかしくなり削除するのでは。
    相手にしても仕方ないですよ。

  42. 431 匿名さん

    まぁこれを機にこのネタが終わるというのであればそれなりに価値があるかもしれませんね。

  43. 432 匿名さん

    >タワーで遮蔽板は強風緩和の役割も持つし完全に塞ぐのが一般的

    またそういう嘘をつく。
    そんなことはない。

  44. 433 匿名さん

    ここに書いてあるのは信用出来ない。
    適当な事ばかり。
    ちゃんと自分で調べましょう。

  45. 434 匿名さん

    お仕事(?)ご苦労様です。

    「お客様第一」「誠実」「挑戦」
    「感謝と誇り」「品格」

    理念に反することないようお願いします。

  46. 435 匿名

    ・・・
    上品なやりとりですね
    ・・・

  47. 436 匿名さん

    匿名でデベ側の意見する方は信用出来ない。
    ネットで転がってるバルコニーの画像見てもこんな低い遮蔽板ないでしょ。論より証拠。他物件の写真です。

    1. 匿名でデベ側の意見する方は信用出来ない。...
  48. 437 匿名さん

    >>436
    こりゃまた透明ガラスで非常に狭いバルコニーですね。
    ここの方が安心できそうです。

  49. 438 匿名さん

    2枚目

    1. 2枚目
  50. 439 匿名さん

    3枚目

    1. 3枚目
  51. 440 匿名さん

    4枚目。

    1. 4枚目。
  52. 441 匿名さん

    少しバルコニーの画像見ただけでも殆ど完全に塞がれている画像でした。
    反論あるなら画像でも出して説明してください。

  53. 442 匿名さん

    ないでーす
    では、デベとの交渉お願いします

  54. 443 匿名さん

    >>442
    もうやってます。現状仕様で問題ない。簡単に仕様は変えられないの一点張り、泣き寝入りするしかないでしょうか。

  55. 444 購入検討中さん

    もうちょい頑張ってよー

  56. 445 匿名さん

    >>443
    泣き寝入りもなにもモデルルーム見て買ったんですよね?
    遮蔽板程度で説明義務はありませんからあきらめてください。

  57. 446 匿名さん

    くだらねー

  58. 447 匿名さん

    作為的で怪しい
    悪意を感じ酷い

  59. 448 匿名さん

    >>445
    残念な長谷工ザファーストタワーだね。こんなところまでデベが出てきて「たかが遮蔽板程度」って、契約したらもう客じゃないみたいだね、本当あきれた。長谷工さんには敵いませんので諦めさせて頂きます。

  60. 449 匿名さん

    >>448
    残念な応対ですね。
    顧客第一主義を謳う企業ならもう少し真摯な対応があるかと。

    このようなお客様の声が会社のトップまで届くことは無いのでしょうかね。
    それともトップダウンで自社に都合の悪い事は潰せとの方針なのでしょうか?

    あきらめろ!キャンセルしろ!悲しくなりますね。

    クレーマーと捉えられているのですかね?

    人生一番の買い物、たとえ変更が無理でもお客様の立場に立った応対が客目線とズレてる感は否めません。

    心中お察し致します。

  61. 450 匿名さん

    意味不明。

  62. 451 匿名さん

    モデルルームのこの画像見て、遮蔽板の仕様認めろって正気?誰がこれでこんにちはバルコニー想像するの?

    ワザと柱に立てて不安感消したんだよね。
    本当契約者怒らせたまま竣工まで持つと思ってる?
    長谷工の名前に恥ない対応した方がいいよ。

    1. モデルルームのこの画像見て、遮蔽板の仕様...
  63. 452 匿名さん

    結局のところ、王子駅前、飛鳥山公園眺望の素晴らしい立地なのに長谷工仕様でがっかり、という人が多いってことかな。
    自分も残念だが、でも立地はいいから前向きに検討したい。。

  64. 453 匿名さん

    もうほぼ完売だから
    買えないよ。
    先週モデルルーム行ったけど低層階のみ。

  65. 454 匿名さん

    そりゃ残念。。。
    中古で狙うかな。

  66. 455 匿名さん

    もう買えないんだよ。
    残念だよ。

  67. 456 匿名さん

    みんな立地立地言うけど、王子の駅力で堀船地盤、極太柱インフレームで割高価格。そして長谷工のこんな対応じゃキャンセル出るでしょ。中古買うより売れ残り買った方が安いよ。いっぱい値下げしてくれるから。

  68. 457 匿名さん

    >>451
    ちょっと低いってだけで何の問題もないんじゃないですか。

  69. 458 匿名さん

    >>457
    もういいよ。長谷工さんはたかが遮蔽板が普通の物件より安っぽい仕様でもザファーストタワーなんだってみんな分かったから。ちょっと低い遮蔽板で毎日隣人とコミュニケーション取るよ。

  70. 459 契約済みさん

    手付金700万を放棄してキャンセルする勇気は私にはありません。

  71. 460 匿名さん

    娘とかいると心配ですね

  72. 461 匿名さん

    キャンセルする人はいないでしょ?
    買値より高く売れるだろうから。

  73. 462 入居予定さん

    手付金700万って…
    買値の5%なはずなのにいくらの物件買ったんですかw
    459の自称契約者さん、買えなかったのなら潔く諦めましょう

  74. 463 匿名

    プライバシーも大切ですよ

  75. 464 契約済みさん

    >>462
    459です。
    第1期で契約しましたけど、ここは、販売価格の10%が手付金でしたよ。
    契約した方なら当然知ってるはずですよ。
    正確な金額書いたら、価格表でてるんだし、
    何号室ってわかるでしょ。

  76. 465 匿名さん

    ほぼ7000万の物件って2806か2906しかないですよー
    特定されちゃいません?

  77. 466 匿名さん

    まぁまぁ匿名掲示板ですしそれ以上の個人特定議論はしない方が良いかと。

    リセールどうなんでしょうね。
    高層階なら希少性ありそうですし、未入居で売っても買値より高く売れるのかな。

    ここ消費税UP後、円安資材高騰後の新価格だからそれでもより高く売れるなら相当バブルな時代に突入ですね。

  78. 467 契約済みさん

    464です。
    465さんみたいに、特定する人が出るから
    正確な金額は書かなかっただけです。
    あげられている部屋でないですし。
    462さんのように手付金5%と言いきる方、
    うちは、契約の前、5%ならと思っていたけど、野村アーバンの営業さんに10%でと渋られたので
    5%でよかった方がいるなら腹立ちます

  79. 468 匿名

    なりふり構わずで、下町な雰囲気が良いですね。

  80. 469 匿名さん

    高速から見上げると、かなりの存在感ですね。
    買われた方が羨ましい。

  81. 470 匿名さん

    ネガ書いてる人は1人だね。
    本当に熱心で感心します。
    ここの手付金は10%です。
    もう見苦しいので退場して下さい。

    それにしてもいろんなマンションのバルコニー撮影するのだからビックリ。
    普通の人ならわかるけで、カメラでバルコニー写真なんて保存してないよ。
    だから同業者と感じるね。

  82. 471 匿名さん

    えっ写真はネットで拾ってきただけじゃないの透かし入ってるし

  83. 472 匿名さん

    いずれにしても、気持ち悪い。

  84. 473 匿名さん

    羨ましい
    退場
    意味不明

    パブリックカンパニーでしょ?
    書き込む言葉を選びなさい。

  85. 474 匿名さん

    >>470
    長谷工さん御疲れ様です。自分で私長谷工ですって言っちゃいましたね。

    契約金5%の人もいたり10%の人もいたり本当大変ですね。

    リセールで高く売れるとか賃貸なら儲かるとか言って売らない方が良いですよ。
    近隣マンションと比べれば遥かに高い値段で売っておられるのですから。

    高層階(飛鳥山側)を除けば値下がりリスクもある物件ですから皆さん慎重にご判断された方が良いですよ。

  86. 475 匿名さん

    >>474
    お疲れ様

  87. 476 匿名さん

    >えっ写真はネットで拾ってきただけじゃないの透かし入ってるし

    自分が撮影したものでなければ貼っちゃダメなんじゃ?

  88. 477 匿名さん

    著作権だよね。
    問題です。

  89. 478 匿名さん

    >>476.477
    程度の低い突っ込みですね。また長谷工さん?
    不特定多数が閲覧出来るネット上で公開された画像は一般的に著作権の侵害には当たりません。
    もう少しまともな発言された方が良いですよ。

  90. 479 匿名さん

    あたる
    公衆送信権を侵害。引用の要件充足しないとアウト。

  91. 480 匿名さん

    >>479
    では長谷工さん今回の件を例に法律事務所に駆け込んでください。門前払いですから。

  92. 481 匿名さん

    何も逆ギレしなくても
    一応正しい指摘をしただけ。
    あと長谷工は写真の著作権者ではないから、そんなに長谷工憎しでムキにならないで…私は長谷工となんも関係ないし

  93. 482 匿名さん

    >>481
    すみません、あまりに対応が悪いのでイライラしてしまい失礼致しました。とにかく長谷工社には契約者に対して紳士的な対応を頂ける事を願います。

  94. 483 匿名

    民度 民度

  95. 484 匿名さん

    早く1人の荒らし屋さん
    居なくならないかなぁ。
    余りに不毛で、同じ繰り返し。
    恨みがあるなら違うところでお願いします。

  96. 485 購入検討中さん

    やっかみはもうやめましょう。
    もう、完売です。

  97. 486 匿名さん

    これで本当に長谷工の営業なんていなかったらばかうけですね
    完全な怨みのみの勘違いさんじゃないですか笑

  98. 487 匿名さん

    よくある文章書きながら興奮していったパターンでしょう。
    長谷工に恨みがあるなら、長谷工に直接頼みます。
    ここは
    コミュニティーの場。
    怨みを晴らす場所でない。

  99. 488 匿名さん

    >>487
    賛成

  100. 489 匿名さん

    あと何戸?

  101. 490 匿名さん

    恐るべし

    契約者をも排除するHKジャック

    CSも何もあったもんじゃない

  102. 491 匿名さん

    こういうことをするから長谷工って信頼を失って行くんだろうね。買わなくて良かったー。

  103. 492 匿名さん

    レジデンスは質実剛健?精進料理的な仕様でしたね。目の前高架、下は都電、田の字で室内スッキリ。
    絢爛豪華さを求める人は他の物件へと。

  104. 493 匿名さん

    >>492
    潔い物件ですね
    厚化粧でごまかすより、ある意味、好感を持てる

  105. 494 契約済みさん

    ニセ写真が堂々と出るようではこのサイト品格を疑う。
    それに金を出す業者の品格はもっと問題だ。
    現在レジデンス棟の遮蔽板は道路から誰でも見ることができます。
    どうぞご覧ください長谷工仕様のニーハオ仕切り板。

    1. ニセ写真が堂々と出るようではこのサイト品...
  106. 495 匿名さん

    ここの物件、遮蔽板の議論盛りだくさんだけど、それしか不満な点ないの?
    他の物件の不満からしたら大したことないと思うけど

    それとも騒いでるのは何人かだけってこと?

  107. 496 匿名さん

    何か固執して長谷工批判
    辛い過去があるのかな。

  108. 498 購入検討中さん

    ネガがあるだけ、人気がある証拠。

  109. 500 匿名さん

    ちなみにこんにちはバルコニーが全部長谷工のせいにされてるが、近鉄のせいでは?
    長谷工は安く作る技術を持っているだけで、指示してるのは近鉄では?
    まぁ今回は売主に入っているのでどこのせいだか不明だが。

  110. 501 匿名

    ニイハオ仕様はプライバシー保護の観点無視だし、なんでこうしたのかね。

  111. 504 匿名

    バルコニーで喫煙したらどうなるかな

  112. 506 匿名さん

    >>494
    遮蔽板、特別低いとは感じないかな。

  113. 507 購入検討中さん

    もう、完売まじかなのだから、今更、みんな何言ってるるの?

  114. 508 匿名さん

    そうですね。
    ネガ野郎さんのおすすめマンション知りたいですねー
    どこですか???

  115. 509 契約済みさん

    パークハウス東十条でしょ
    遮蔽板問題もありません!

  116. 510 契約済みさん

    パークハウス東十条のどこがおすすめなのか教えて下さい。

    個人的には良さがわからないし、ここを購入したのにあえて条件が違いすぎるパークハウス東十条をおすすめする理由がわからないのでお願いします。

  117. 511 購入検討中さん

    安い。

  118. 512 匿名さん

    ブリリア タワー 目黒に決まってるよぉ。。

  119. 513 匿名さん

    せっかくの良い立地。デザインもそれなりに頑張って、スラブもボイドスラブを使わないなど、良い点がたくさんあったのに、なんで賃貸仕様の遮蔽版使ったんだろうね。なんか、ほんと残念。契約者が怒る気持ちは良く分かる。

  120. 514 匿名さん

    >510
    バルコニーの遮蔽版が2m以上ある。

  121. 515 契約済みさん

    >>514
    たったそれだけが理由ですか?

    だったら呆れて何も言えません。

  122. 516 匿名さん

    遮蔽板が低すぎることより、売主のやり方と対応、そして会社の本質に腹を立てているのだと思います。このマンションを買ってなければ絶対に関わりたくない会社だと思います。

  123. 517 匿名さん

    >>516
    遮蔽板に腹を立てず、会社の本質?
    色々な物件見たけど、どこの会社もそんなに変わらないでしょw

    関わりたいと思える会社ってどこ?

  124. 518 匿名さん

    こんにちはバルコニーで、もぐらたたきゲームできるかも。
    ぴこぴこハンマー買っておかないと。

  125. 519 匿名さん

    >>517
    物件とは関係ないですが、
    この掲示板を見ていて感じたあくまで私感です。

    顧客に対しても平然と稚拙な蔑む言葉を浴びせる。

    売手市場であり、直近の業績も良く株価も右肩上がりの現実があるからだと思いますが、
    現代のCS基準を満たしているとは思いません。

    サジェスト汚染対策の外部サポートを得ているのかわかりませんが、局面をかわす対応で先を見ていない。指南したいぐらいです。
    たとえネガさんであろうと広義の意で捉えれば客です。
    ネガさんがいつか本当の客になるよう導くことが本来のサジェスト対応です。

    長文嫌われますね。間違っていたらご指摘下さい。

    自分で書き込んでおきます「意味不明」

  126. 520 匿名さん

    519です
    愚痴で終えてしまいましたが
    建築現場の皆様
    本日も夜遅くまで電気がついていましたね。
    毎日の業務ご苦労様です。
    ありがとうございます。

  127. 521 匿名さん

    契約した時は1月には内覧できるものと認識していたのですが
    いつのまにか2月で、他の方は最初から2月の認識でしたか?

    契約した時は1月に内覧で、引渡しまでにちゃんと2ヶ月とってあって
    安心した記憶があるのですが、気づけば内覧から1ヶ月で引き渡しの
    突貫工事物件?みたいな印象です。

  128. 522 匿名さん

    >>521
    1ヶ月とはまた酷いね。普通内覧から入居まで最低2ヶ月は間空けて内覧時の顧客指摘事項に対応するもの。

  129. 523 契約済みさん

    No.519
    >>顧客に対しても平然と稚拙な蔑む言葉を浴びせる。
    そのとおりですね。
    何かといえばオウム返しに「民度とかメンヘラ」などと
    書き込む。知能が低いから語彙が少なく、みんなの嘲笑の的に
    なっていることさえ気づかない。
    ひたすら無駄な書き込みで不都合な真実を頁送りする。
    e-manssionの企業的立場もわかるのですが、
    もう少し知能の高い人を雇ってもらいたいものだ。

  130. 524 契約済みさん [男性]

    遮蔽板はモデルルームでも180cmあります
    低くないです
    くだらん批評をするならこのスレから出ていけ
    ネット上でしか文句の言えない小心者なんだろ
    いつでも相手してやるから王子まで来いよ

  131. 525 匿名さん

    >>524
    もし計測されたのなら証拠画像出されたらいかがですか?
    180cmあれば殆どの方は覗けませんしね。

    ただ匿名掲示板で事を荒立てるような発言は控えられた方が良いかと。規約違反で投稿出来なくなりますよ。

  132. 526 匿名さん

    180センチあるなら身長200センチでも問題無しですね。
    モデルルームと実物が違うってことも多々ありますから写真撮っておく方が良いと思います。

  133. 527 契約済みさん

    >>524
    180㎝は遮蔽板としてはかなり低くと思います。

  134. 528 匿名さん

    これは、内覧会でおおもめですな。
    最低でも2メートルくらいの板に変えるべきじゃないですか。
    隣の住人と目が合うなんてほんと嫌だ。
    タバコの臭いもモロじゃないですか。

  135. 529 匿名さん

    タバコの臭いは2メートルでもそう変わらないでしょ?

  136. 530 匿名さん

    居室はバルコニーより高い位置にありますので180cmで充分プライバシーが確保されているとは思えませんが人によっては充分と感じてしまうのですね、、、

  137. 531 匿名

    喫煙は本当に迷惑だよ。マンションは常時換気。換気口から煙を吸い込むから直ぐわかるよ。室内でくつろいでいるのにタバコの匂いがしてくるから。喫煙するならバルコニーはやめておけよ。

  138. 532 契約済みさん

    長谷工さん、お願いです。
    下の階を値上げした分で、遮蔽板を高くしてください。

  139. 533 契約済みさん

    モデルルームは第1期から、低い遮蔽板でした。販売の人には「タワマンは風の影響を受けやすいから遮蔽板は低くなってしまう」と言われました。その時はそんなもんかと思ってしまいましたが、今更ですね。

  140. 534 検討中の奥さま

    遮蔽板は何人か騒いでるけど、タワーだとあんまり珍しいことじゃないと思います。
    確かに低いより高い方がいいとは思いますが、いい加減話題変えましょう

    三菱物件でも騒いでる掲示板見つけました。
    http://smp.community.myhome.nifty.com/thread/353494/5

    要は物件には色々デメリットもありますが、
    気になるかならないか
    それを掲示板に書き込むか(ここまではよし)
    さらにそれをネタに掲示板を荒らすか(はっきり迷惑)
    です。
    有用な情報を提供しあったり、議論をしていきたいですね。

  141. 535 匿名

    議論してるのに、何人か騒いでるなんて表現は酷いですね。

  142. 536 匿名さん

    505,508はブリリア出されるとだんまり。
    524みたいなチンピラもいる。
    ペラボーが低いとかじゃなく、タワーだペラボー使う時点でOUT。

  143. 537 入居済みさん

    ブリリア目黒と比較してもいいんだ!
    すごーい

  144. 538 匿名さん

    批評:ある規準に基づいてそれに価値判断を下すこと。

    規準がわからん。けど180cmは低い部類に入ると思うけどね。
    ただ風の問題はあると思っているから
    高くできるのかは素人にはわからん。

  145. 539 匿名さん

    >>534
    仰るようにどのマンションにもメリット、デメリットありますがそれは立地等の変えるに変えられない物の話です。

    いわゆる設備仕様は買い手にオプションや後付けの選択肢がありますが、遮蔽板は共用設備なので個人では仕様を変えられないから問題なのです。

    タワーだと重量の関係が、、、風の問題が、、、全て作り手側の意見です。現に高級物件は全面塞ぐように設計されているのが事実です。全面塞いで嫌な人の方が圧倒的に少ないからです。

    プライバシーの観点から見て重要な共用設備仕様を説明されずに買ってしまった人が沢山いるのが問題だと思います。長谷工社は契約者(顧客)の意見に耳を傾け、仕様変更を行うべきです。

    今のままでは内覧会で大揉めになりますよ。

  146. 540 匿名さん

    わたくし的には、共用設備のダイレクトワイドウィンドウの変更をお願いしたいです。
    最近、主人に一枚ガラスじゃないことを言われてから気になって仕方ないです

    普通タワマンなら一枚ガラス使いますよ!
    モデルルームで実物見てたはずですが、契約時に一枚ガラスじゃない説明なんてありませんでした
    はい、屁理屈です
    539さんのような遮蔽板変更のわがままが認められるなら窓の変更を先にしてもらいたいくらいです

    あとはエレベーター増やしてもらって、ラウンジも上層階にしてもらって、駐車場の数増やしてもらって、外装の色も変えてもらって。
    説明不足を逆手に共用施設なら売り主負担でなんでもやってもらえるなんて、そんな馬鹿げた話ないですよね

  147. 541 匿名さん

    >>540
    また長谷工さんの新しいキャラ出てきましたね。

    貴方の部屋は大きな1枚ガラスが付けれるのでしょうが、このマンションには1Lから4Lまであるんですよ。全員1枚ガラスにしたいってならないでしょう。

    遮蔽板は入居者全員の問題。
    貴方の好みと一緒にしてもらったら困ります。

  148. 542 物件比較中さん

    少し話は逸れますがタワマンは最上階に豪華なラウンジはない方がいいと思います。
    外部の合コン業者に又貸しする住人が出るので。
    父親のマンションがそうなっていて困っているそうです。

  149. 543 匿名さん

    ラウンジも要らないけどパーティルームもなくていいね。

  150. 544 契約済みさん

    遮蔽板が低い事、角部屋は隣の住戸の様子が見える事、どちらもモデルルームで確認できた事項です。今更騒ぎ立てるのやめましょう。掲示板ではなく直接業者に言ってください。

  151. 545 匿名さん

    >>544
    モデルルームは壁に立て掛けらてるので実際に住む時の仕様と全く異なりますよね。

    どうしてデベの肩を持つんですか?

  152. 546 匿名さん

    >>545
    それを言うと、実際に住んでみないと本当に弊害があるか分からんじゃろ

    デベの肩持つとかじゃなく、今更何したいのか分からないから言ってるだけ
    掲示板に書くのではなく、直接言いましょうね

  153. 547 匿名さん

    >>546
    長谷工さん色んな言い回ししてるから口調がまちまちですよ。どうせ個別に言っても仕様は変えられないの一点張りなんですよね?売ったあとの問題を揉み消そうとしてるだけにしか見えませんよ。

  154. 548 匿名さん

    >>547
    好きにすればいいよ

  155. 549 匿名さん

    長谷工では苦情対応や内覧会での対応など協議してるんだろね。顧客の立場に立って会社に意見してくれるような勇気ある輩は一人もいないのか?それともMRの奥に壁作って、遮蔽板の低さに気づかれなように案内することが決められていたのかな。

  156. 550 匿名さん

    MRの奥に壁作ったってホント?
    MRの広さ上、そうなったってだけでは?

  157. 551 匿名さん

    分譲仕様として、通常と違う遮蔽板を使うなら、しっかりと説明するべきですよ。モデルルームでは、案内されませんでした。なるべく隠して契約まで持って行ったのは明らかですね。

  158. 552 匿名さん

    >>549
    >>551

    意図的だと思うよ。これ見て実物のこんにちはバルコニー想像するの困難でしょ。

    1. 意図的だと思うよ。これ見て実物のこんにち...
  159. 553 匿名さん

    >>552
    これ見ると160cmくらいしかなさそうに見える。

  160. 554 購入検討中さん

    そんなにバルコニーなんて、出ないでしょ。
    うちも、今、マンションですけど、洗濯干す時位ですよー!

  161. 555 匿名さん

    バルコニーにでたら、たばこ吸ってるオッサンと目が合います。
    最悪!

  162. 556 匿名さん

    そういうときの挨拶は「こんにちはバルコニー!」です。

  163. 557 匿名

    休日はバルコニーのサマーベッドで一日中思いっきり日焼けしてえ。

  164. 558 匿名さん

    パンツだけでもはいてればバルコニーからの視線浴びてもOKですもんね。

  165. 559 匿名さん

    この件、知り合いの弁護士に相談してみようかな。
    重要事項説明時に遮蔽板について触れられてないし、モデルルームの仕様と現況異なり説明無かったなら大義はあるよね。
    これで入居後の組合に面倒事任せるなんて本当許せない。

  166. 560 匿名さん

    >>559
    是非お願いします!どうなるか聞いてみたいですね。
    事実としては重要説明事項では説明はないものの、モデルルームとの仕様は同じということでしょうかね。
    そのため、現況と異なる説明というのはもしかすると当てはまらないかもしれませんが。

  167. 561 匿名さん

    タワマン住みですけどバルコニーは年に4回しか出ませんね。
    外干し禁止なのでガラス掃除に立ち会うくらいです。

    >重要事項説明時に遮蔽板について触れられてないし
    遮蔽板はどこのマンションでも重要事項でもなんでもないでしょう。

  168. 562 匿名さん

    >>561
    何言っても聞かなそうだから
    やりたいようにやらせておけばいいですよ。

    弁護士にも笑われればいいよ

  169. 563 契約済みさん

    遮蔽板でで騒いでるヤツは他のマンションサイトでも騒いでるようだね
    タワーもレジデンスも実測で180cmでした
    タワーはモデルルーム実測
    モデルルームのバルコニーはオプションのタイルが有るから3cmくらい高くなってます
    レジデンスは7階の賃貸に出ている部屋で実測

    いい加減にネガは書き込みをしている遮蔽板のヤツはここから退散したらどうですか

    私が住んでるマンションでも180cmですが隣は見えません
    立てつけの隙間から見えるのはしょうがないでしょう

    見える見られるが嫌なら戸建住居を自分の好きなデザインで作れば良い

    根拠のないアホ騒ぎして長谷工つぶししても何も出ないでしょう

  170. 564 匿名さん

    あの画像で180あるんですね!
    一見すると確かに低く見えますがそもそも窓の高さが210だったと思うので、そのせいなんでしょうかね。

  171. 565 匿名さん

    >>563
    拉致があきませんね。本当の契約者の方なら自分の私感だけで同じ契約者が気にしている事を180cmで問題ないと断定したり、根拠がない、アホ騒ぎと言ったりしないでしょう。

    本来検討者のみが出入りするコミュニティーに売り手が執拗に介在するのは残念ですがこれが長谷工社の営業方針という事ですね。本当に残念です。

  172. 566 匿名さん

    >>565
    そうとう根深い恨みをお持ちのようですね

  173. 568 購入検討中さん

    >>567
    さよなら。
    後悔先に立たず。

  174. 574 契約済みさん

    >>559さん
    >>モデルルームの仕様と現況異なり説明無かったなら大義はあるよね。

    と言ってますが入居済みのレジデンスが180cmですしモデルルームも180cmですから何も違いは無いですよ

    まともに購入した方なら販売所の担当者に聞けば済む事ですよね

  175. 575 匿名さん

    長谷工の営業マンが必死の書き込みを続けているようだけど。
    この物件のことはともかくとして(今更なので)、やればやる程企業としてブランドとしての評判を落としていることに気づいた方が良いと思うよ。

  176. 576 匿名さん

    190㎝の人が隣人だとコンニチワになるなんて。
    200㎝は最低必要だとおもいます。
    長谷工さん、どうですか?
    今ならまだ変えられます。

  177. 577 匿名さん

    長谷工さん最近の販売不調なんでしょうね。ここによく出入り出来るくらいですから。他スレはここまでデベ寄りな意見出ませんよ。

    ザファーストタワーをうたうなら仕様はともかく、遮蔽板なんかで手を抜くべきではない。早く仕様変えて契約者を安心させて下さるようお願いします。そして早く完売してください。

  178. 579 購入検討中さん

    購入された方、ネガレスなんか無視しましょう!23区内の京浜東北線沿いで、この立地は二度無いでしょうし、仕様も十分立派だと思います。
    買えた人は非常にラッキーな方だと思います。

  179. 581 匿名さん

    ラッキーだと思うなら
    早く契約してきなよ

  180. 582 匿名さん

    そろそろ通報するべ。

  181. 587 匿名さん

    センターゲートとか、オーナーズゲートとか、エントランスはすごく雰囲気があって
    良い感じだなぁって思ったのですが、エントランスのすぐ上にバルコニーがあるのはどうなんでしょうね?
    バルコニーに出ていたら、エントランスを出入りする人からはすぐ見えてしまいそうですよね。

  182. 588 匿名さん

    特定の人は通報されたのでしょうか。

    設計にケチつける人は、買わなきゃいいだよ。
    ここと目黒のブリリアタワー比べても意味ないよ。
    価格が違い過ぎる。

  183. 589 購入検討中さん

    遮蔽板のこだわって、長谷工批判の特定の人が居なくなりホッとしました。

  184. 590 匿名さん

    遮蔽板も長谷工も批判してんの1人じゃないでしょ。
    長谷工さんこのスレ好きだね、あと何戸なの?最近売れてる?

  185. 591 匿名さん

    ここは特定の意見の人は追い出される掲示板なんですね。

  186. 593 ご近所さん
  187. 594 ビギナーさん [男性 30代]

    たぶん賃料の1万円を管理費として取り出したのではないでしょうか。
    うろ覚えですみません。

  188. 595 匿名さん

    レジデンス棟、完売って出てますね。

  189. 596 匿名さん

    完売しましたね。

    タワー棟は、あといくつなのでしょうか。

  190. 597 匿名さん

    いよいよ完売ですか。
    人気物件だけあって足が早かったですね。

  191. 598 申込予定さん

    足が早い?というのはさすがに無理があると思いますが…
    でもなんだか安心しましたね!

  192. 599 購入検討中さん

    GWでタワーも全て出すみたいですね。

  193. 600 匿名さん

    >>599
    本当ですか⁉︎
    2階ねらってるので、ずっと待ってました。
    明日MR行きます!

  194. 601 匿名さん

    価格は出ましたか?
    私は明日行きますが。

  195. 602 購入検討中さん

    価格は再値上げでした(T . T)。

  196. 603 匿名さん

    レジデンス棟すでに住んでる人が居るのに足が早いって前向きですね。

    竣工前に完売してないのに。。。

  197. 604 匿名さん

    まぁ完売は事実なのでそれ以上はいいですよ。
    タワーは売り出しからどの程度かかるか興味あります。

  198. 605 匿名さん

    まぁただ最近は、市況が上がり気味だから、すぐに売りに出さないのが値上げとか売りやすいタイミング待ってのことなのか、人気無くて売れなそうなのかよくわからないですね。

    スミフ以外ももったいぶった売り方するとこが多い気がします。

    私は別のマンション買ったものですが、自分が購入済みだと、市況の上昇が続いてほしくなりますね。人間は欲張り。

  199. 606 匿名さん

    >>599
    全部売り始めるんじゃなくて買いたい人がいなかったから売ってなかっただけだよ。

    >>600
    本当の人気物件狙ってる人はここに書かないから。

  200. 607 匿名さん

    >>606
    何が言いたいのか分からない

    買えなかった人がわざわざ書き込まなくても…

  201. 608 匿名さん

    変な書き込みはどのスレにもあります。
    あまり相手にしない事です。

  202. 609 匿名さん

    マニア氏の値上げ批判以降、変なネガが居ついちゃったみたいな?

  203. 610 匿名さん

    まぁ自分なら2階買うなら他買うな

  204. 611 匿名さん

    変なネガは確かに多くなったね。
    多分、荒らし屋でしょう。
    もう販売終了まで間近。
    今更騒いでも仕方ないよ。
    半年早ければね。

  205. 612 匿名さん

    >>610
    人に寄りますよね
    低層なほど駅までの通勤時間は減りますからね。
    ファミリー層以外の方には魅力的に思う人もいると思いますよ。

  206. 613 匿名さん

    昨年末に決められんかったのだから仕方がないですよね。株だって値上がりしてから文句を言っても安く買えないわけですし。プレミアが付いたチケットも売り出しの定価では買えません。マンションも同じでしょうね。

  207. 614 匿名さん

    もう高くて買えない

  208. 615 匿名さん

    参考までにGW売り出す間取りはいくらか知ってる方いますか?

  209. 616 匿名さん

    行けば価格はもらえるよ

  210. 617 匿名さん

    >>616
    ご丁寧にありがとうございましたw

  211. 618 匿名さん

    第1期に買ったもの勝ちでした。
    仕方ない
    今回は出遅れました。

  212. 619 匿名さん

    良かった

  213. 620 匿名さん

    残る3LDKはB,C,Dbのようですが、どれがおすすめですか?
    Cはモデルルームがあるので想像できるんですが、購入された方はどのように間取り選ばれましたか?
    参考にしたいのでアドバイス下さい。
    よろしくお願いします。

  214. 621 匿名さん

    618が契約者である確率100%だな

  215. 622 匿名さん

    >>621
    何故ですか?
    私は値上げで諦めました。

  216. 623 匿名さん

    私も抽選に外れてやめたよ。
    欲しい階と間取りが外れた。
    この場合はどうしようもない

  217. 625 匿名さん

    >>624
    負け惜しみ。
    外れて悔しい
    まして、値上がりもした。
    縁が無かった。
    欲しかった物件のその後が知りたいだけ。
    未練タラタラ。
    無視してください。
    もう書き込みはしません。

  218. 626 匿名さん

    タワー棟も残り13件らしいです

    完売は5月中ですかねー

  219. 627 匿名さん

    もう終わりだね。

  220. 628 匿名さん

    君が小さく見える。

  221. 629 匿名さん

    売れてますなあ。
    ここって、湾岸のタワーのように外国人が狙うような土地ではないので、文化の違いとかで管理組合が紛糾する可能性も少なくて良いですねえ。

  222. 630 匿名さん

    5月6日も抽選になるみたいです。
    低層ばかりが残念です。
    せめて10階くらいがあれば良かったのですが。

  223. 631 匿名さん

    >>630
    一番高い階でも残りは5階が一件のみでした。
    人気の間取りは低層でもけっこうな倍率いっちゃうかもですね。
    くさってもタワマン。設備も価格に見合っててそこそこ高級仕様なのがいいですね。

  224. 632 匿名さん

    かなりの抽選になるかと。
    緊張しますよね。

  225. 633 匿名さん

    今売ってる城北のマンションでは、ここが一番仕様が良いと思います。

  226. 634 匿名さん

    抽選に当たる事を祈ります。

  227. 635 匿名さん

    第1期にもらった価格表から見直すと
    1番値上がりしたのは55Aタイプですね。
    凄い上昇

  228. 636 匿名さん

    >>635
    2階は値上げ前の元の水準に戻ってましたよ
    55Aの倍率上がりそうですね

  229. 637 匿名さん

    確か価格設定で4階以下は安いはずですよ。
    多分新幹線の高架を超えるのが5階からですから。

  230. 638 匿名さん

    いやいや
    間取り上層階にもある部屋は10万/階のダウン率なので安い訳ではなさそうです

  231. 639 匿名さん

    抽選を言われました。
    後が無いので緊張します

  232. 640 匿名さん

    日経にタワーマンションの記事出てましたね。

    長谷工タワーのここは大丈夫かな。。。

  233. 641 匿名さん

    第1期で見送りましたが、他も色々検討した結果また戻ってきました。
    夫を説得するのは時間かかりました
    やはりこの立地はオンリーワンでした。

    わたしも抽選です。6日ドキドキします。

  234. 642 購入検討中さん

    55A登録しました。
    10倍は覚悟して下さいと言われました。

  235. 643 匿名さん

    今回は相当各部屋の倍率は高い
    55Aは今回目玉だよ。

  236. 644 匿名さん

    他の間取り契約しましたが、改めて見ると55Aの間取りいいです。
    柱の影響少ないし、収納も十分
    2LDK探してた方は買いですね

  237. 645 匿名さん

    第1期の55Aタイプでの契約した方は
    1番良かったのでは。
    部屋もいっぱい出ていたし。
    値上がりもその後あったし。

  238. 646 購入検討中さん

    値上がりしても、買いだったね。

  239. 647 匿名さん

    今回出てる55Aのお部屋は4098万円

    値上がりといっても55Aの中では1番安いです。
    2階といえど、徒歩1分のタワマンで坪単価249万は買いですね。

    線路から遠いのもGOOD

  240. 648 匿名さん

    まぁそういう事もあるよね。
    6日の抽選はどうなるかな。

  241. 649 購入検討中さん

    ネガレスもたくさんあったけど、やっぱり買いマンションだったね。

  242. 650 匿名さん

    レジデンス棟の入居者に感想聞きたいですね。長谷工の騒音対策が十分かどうか?住み心地がどうか?

  243. 651 匿名さん

    完全に竣工前に完売になる感じですね。

  244. 652 匿名さん

    今、売りに出ているタワーマンションの中では、私の評価は、ここの物件がNo.1ですね。
    ちょっとスーパーが貧弱なのが気になりますが、湾岸や新宿、池袋あたりのタワーマンションに比べて、「使用価値」みたいなものがとても高いように思います。

    住んで良かったマンションランキング上位という感じでしょうか。

    親族が勝どきのタワマン買っちゃったんです。ここにすれば良かったのに、って話しを身内でしています。勝どきのマンション最上階の3億円のプレミアム住戸は、中国人が買ったそうです。すぐに、荒れそうですよ、そういうマンション。

    その点ここは、地に足がついている感が見ていても気持ちよいですね。(特にボイドスラブを使っていないところなんて、普通タワマンでありますかね?びっくりです。)

    あっという間に完売でしょう。

  245. 653 匿名さん

    私は最近こちらに注目しました。
    公式ホームページで、東京カンテイの方のコーナーがあり特集されてます。
    数値で根拠を出しているところが良いと思いました。
    6日が楽しみです。

  246. 654 匿名さん

    >>652
    根拠なく湾岸、新宿、池袋と比較すると荒れますよw
    こういうネタ好きな人多いですからね

    生活スタイルみんな違いますから使用価値も人それぞれ。
    王子に住みたい人が契約すればいいんです。
    状況、情報からしてアピールしなくても良物件なのは確かそうですし。


  247. 655 匿名さん

    6日で終了だから、検討スレはいらなくなりますね。

  248. 656 購入検討中さん

    今日も混んでます。

  249. 657 匿名さん

    契約者のポジしかもう出てこないから
    このスレいらないでしょ。

    レジデンス棟の人は契約者スレにも全く書き込みしないしね

  250. 658 匿名さん

    急にポジ投稿ばかりになりましたね。
    残りを売り切るために必死なんですね。

  251. 659 匿名さん

    >>658
    特にネガすることが出尽くしたどけじゃない?

    今出てる投稿はポジにも見えるけど、ただの事実

  252. 660 匿名さん

    入居まで11ケ月を残しての完売ですか。
    1期で買った方は待ち遠しいでしょうね。

  253. 661 匿名さん

    かなりの倍率を覚悟しないといけないみたい。

  254. 662 匿名さん

    10倍以上のところもある

  255. 663 匿名さん

    契約者さんお疲れさまです!

    マンションレポートに川がやたら臭いって書いてありましたよ

  256. 664 匿名さん

    買えなかった人お疲れさまです!

    どうせなら臭いとかない方がいいので、早く改善してもらいたいっす
    区の取組み参考までに載せておきます
    http://www.city.kita.tokyo.jp/toshikeikaku/jutaku/kankyo/shukitaisaku....

  257. 665 購入検討中さん

    55Aは、今、何倍ですか?
    やっぱり、もう23区内のJR沿いでこの立地は二度無いでしょうし、仕様も良いですね。

  258. 666 匿名さん

    城北エリアではここが一番仕様が良いですね。

  259. 667 匿名さん

    70Cと70Dbの倍率も高いでしょうか?

    採光良い窓があるので、抽選当たりたいです。

  260. 668 匿名さん

    みなさんここ外れたら次はどうされるんですか?

  261. 669 購入検討中さん

    まだ、東十条の三菱が残っている。

  262. 670 匿名さん

    うちは田端のパークハウスかなー

    それか北区、荒川区の中古物件

  263. 671 匿名さん

    赤羽の三井を検討します。

  264. 672 匿名さん

    JRの主要駅での徒歩1分マンションは買えないね。

  265. 673 匿名さん

    立地の希少価値は高い。かえすがえすも皆さんご指摘の建物が残念。しかし、周りの仕様が落ちてきて目立たなくなってきた。これはツキがある。個々人の価値観でしょうね。

  266. 674 匿名さん

    住環境からいえば東十条、生活利便はこちら。

  267. 675 匿名さん

    >>674
    東十条の物件、現地行かれました?
    併設されてる施設が私には受け入れられませんでした。
    あと、駅前の坂…

  268. 676 匿名さん

    おいらは十条西口のタワーマンション待ちます

  269. 677 匿名さん

    同じ意見だったので見学記参考になりました。
    私もパスかな。

  270. 678 匿名さん

    結構な倍率となってます。
    もう当たらなかったら仕方ない。

    次を考えます。

  271. 679 匿名さん

    徒歩20秒はもう絶対に出ない。

  272. 680 匿名さん

    北赤羽、島忠とokもできるし生活しやすそう。北赤羽のザパークハウスもありかなーと。

  273. 681 匿名さん

    >>677
    ですよね。

    私も購入しなかった人間ですが、人の意見みると改めて納得します。

    1人暮らしには良いんですが、大事な家族を住ませるには微妙です。

    ここは皆賃貸に出すのでは?

    管理組合大変そうですが。

  274. 682 匿名さん

    楽々売り切った印象
    駅前物件は東京23区はどこも強い
    特にJRはね。
    データ通り。
    リセール期待ありマンションだね。

  275. 683 匿名さん

    駅5分ならたくさんあるけど、駅1分(ここは駅20秒)の物件は数えるほどしかないでしょうね?
    資産価値が維持できるでしょうし人気があって当然です。

  276. 684 匿名

    本当に、買えなくて悔しい
    第1期に外れました
    縁が無かったのでしょう。
    第1期の時は営業さんが、要望書で調整をやってくれて買いやすかったです。
    私は外れましたが。
    まぁこんな駅近マンションは簡単には出ません。
    今更言っても仕方ないが悔しい。
    もしリセールで値上がりしたら尚更。
    もう低層階だから申込みません。

  277. 685 匿名さん

    売り出し当時、北区にしては高い印象を持ったから手が出ませんでした。
    まさか抽選になるほどとは。
    買い時って難しいですね。

  278. 686 匿名

    東京カンテイは凄いと思いました。
    プロは違います。
    まさか12倍に最後なるとはね。

    教訓としてよいマンションは第1期狙わないとダメだね。
    売れないマンションで第1期買ったら最悪だよ。
    値引きの嵐か、スミフ状態。
    どちらも悲惨。

  279. 687 匿名

    12倍ですか⁇
    当たる気がしませんね。
    物件はある意味巡り合わせ。
    今は当たる事考えます。

  280. 688 契約済みさん

    私は2月に冷やかし半分でMRに見に行って売れ残りを聞いたら全くなかったケドもしかしたらキャンセルが出るかもと言われてキャンセルを待ったらキャンセルが出てそのままめでたく購入となりました。抽選の倍率が高くて外れてもキャンセルが出る可能性も高いから販売員にキャンセル待ちする旨を言っておくのも手だと思います

  281. 689 匿名さん

    ここの契約者は、住宅ローン以外にも借金かなんか抱えてるのか?

    馬鹿でもわかる自演だな。

    文体みたらわかるけど少数の契約者が必死にポジを何個も書いて、物件の価値を上げようとしてて引くわ。
    こんなやつと同じマンション住むなんて罰ゲームだね。

    前からこのマンションの自演は気になってたけど申し込み辞めて良かったわ。民度とか偉そうなことは言えた義理じゃ無いが、もう少し知性のあるご近所さんがほしい。。

  282. 690 匿名さん

    ここのマンションスレはマンションルームで見た正しい契約残数を書いた書き込みが削除されて以来、全く信用してない。
    契約数が実情より多めに書いてある書き込みなぜかは残ってたし。

    ほかのマンションスレッドも見てるけど、バレバレな嘘を書いたり、事実に対する削除依頼まで出すよな良識にかける契約者がいるのはここだけです。

    一緒のマンションに住む人の品位は大事ですね

  283. 695 購入検討中さん

    今日、55A登録して来ます。
    自分の引きの強さにかけます。

  284. 696 匿名さん

    私は南東の部屋を登録しました

    当たりましたら、みなさま宜しくお願いします

  285. 697 匿名

    明日がドキドキですね。

  286. 698 匿名さん

    まぁ契約者のポジよりもネガの方が参考になることもあるけどね。
    まぁ今更役立つ情報なんて出無いけどね。

    682、684とか同一の契約者にみえるし、690、691も同じ人かな。
    ここのスレの契約者の書き込み目立つけど、あんまり自演が多い掲示板もひかれますよ。

  287. 699 匿名

    明日で終わりだから。
    もう検討する必要も無し。
    入居まで1年弱もあるのに早々と完売。
    好調に売れたと思います。
    改めて駅前物件は強いと感じました。

  288. 700 購入検討中さん

    >>695
    私は明日、55A登録に行きます。
    抽選も参加します。
    速報、レスします。
    ライバルですが、お互い、頑張りましょう。

  289. 701 匿名

    55A凄い人気だなあ

  290. 702 匿名さん

    698をスルーするあたり、みんな分かってきてますねw

    いつまでこの人居座るのかな???

  291. 703 匿名さん
  292. 704 匿名さん

    タワーマンションは売り逃げする前提で購入でしょ

  293. 706 匿名

    今日も混んでたね

  294. 709 匿名

    55Aは何倍になりそうですか?
    今日行かれた方情報下さい。

  295. 710 匿名さん

    55A以外も情報あれば教えて欲しいです。

    明日抽選行きますが、気が気でないです。

  296. 711 購入検討中さん

    55A、私が申し込みした時は16倍でした。

  297. 712 匿名

    >>711
    ありがとうございます
    めまいがする倍率ですね。

  298. 713 匿名さん

    私が聞いた時は5倍未満でしたけどね。

    高倍率を偽って、ほかに申し込みさせようとしてるんですかね

  299. 715 匿名さん

    真面目に検討してる人なら倍率くらい知ってるだろうし
    どうでもいいか。

  300. 716 匿名

    明日に決着しますよ。
    55Aは値上がりもあり注目されました。
    倍率聞いても驚かないよ。
    5階の値段と22階が同じ
    今回の2階は安いから人気殺到だよ。
    18倍以上みたい

  301. 717 匿名さん

    上の書き込みみてると、嘘を嘘と見抜けない人がインターネットを使うのは難しいって言葉思い出します

  302. 718 匿名さん

    明日には20倍になってるね

  303. 719 購入検討中さん

    運命の日です。

  304. 720 匿名

    今日で完売ですね。
    やはり建設が始まり建物が出来上がるに連れて問い合わせが増えたと言ってました。
    駅から20秒というのは、普通に考えても中々無いよ。
    空家率が高まっても、駅前は間違いなく需要がある。

  305. 721 匿名

    今日、混んでますよ。

  306. 722 匿名さん

    最終申込受付日で15時半抽選、ある意味当たるかはずれるかで人生変わりますね。当事者にとっては本当に運命の日ですね。

  307. 723 物件比較中さん [男性 50代]

    私が聞いた時は5倍未満でしたけどね。

  308. 724 購入検討中さん

    55A、今、17倍でした。

  309. 725 匿名さん

    55A、今、20倍を突破しましたwwwww

    んなこたー無いwww.

  310. 726 匿名さん

    ここは木密エリアで、火災旋風が起きて危険と書かれています
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553171/
    >総合危険度 4 東京都で112位の超危険地域のようですね。

  311. 727 匿名

    55A買いたかった。
    人気ありました

  312. 728 購入検討中さん

    >>727
    結局、何倍だったのですか?

  313. 729 匿名

    55Aを買えた方はラッキーですね。
    第1期で買えれば上層階も買えたかと思うと残念です。
    今日で完売。

  314. 730 匿名

    55Aだけ急激な値上がりは
    何だった?

  315. 731 匿名

    >>730
    間取りも良かったし
    最初の価格設定が安かったな。
    駅から20秒は魅力でしたよ。

  316. 732 匿名

    55Aは人気がありました。
    最後の18倍の倍率には驚きました。
    買えた方はおめでとうございます。

  317. 733 匿名

    レジデンスも含めて
    楽々売り切った。
    もっと時間掛けて高く売れば良かったのに。
    近鉄は関東は下手だね。
    北戸田のタワーも安く売出し、現在は高値。
    マンションマニアのブログでもありました。
    リセール期待出来ると思います。
    私は客観的に見てます

  318. 734 サラリーマンさん

    匿名へ
    一生客観的に見てろ。

  319. 735 匿名

    客観的な意見は参考なると思いました。

  320. 736 匿名さん

    客観的な書き込みが出来てないくせに、私は客観的にみてるとか、それを参考になるとか、馬鹿の集いですか。。。

    まぁ、でも、賃貸に出しやすい狭い高層階は比較的良いんじゃないですかね。60以上は間取りもクソだし、高層階は子供にもお年寄りにも良くないから残念。


    まぁ、今からサラリーマン大家さんやるなんて無理でしょうが。

  321. 737 匿名さん

    しかし、これだけ人気殺到と煽っておいて、もしもこのマンションがこれで完売してなかったらビックリですね。

    立地が人気って書いてあるんで、ほかの間取りはその立地すら歯が立たないぐらいヤバい何かがあるってことだし。

    煽った方々、無事に完売してるとよいですね。
    次の公式更新は来週月曜みたいです。

    さすがに今回は、かなり長い期間引っ張っておいて、10戸ちょっとの販売だから普通に完売するかな?

  322. 738 匿名さん

    ここの駅近以外のメリットがあれば教えてくださいい。
    川は夏に向けてめっちゃ臭いから焼け石に水の水質改善中。
    1.5億あるから、メリットがあれば3戸買います。
    メリットがないなら、目黒を2戸買おうかな。

  323. 739 匿名さん

    長谷工がコスト削減しながらがんばって作ったタワーマンションですよ。

  324. 740 匿名さん

    北区はマニアの宣伝が頻繁に入るな。

  325. 741 匿名

    GWにモデルルーム行ってきましたが、全部はまだ売り出してないようでしたよ。
    次期販売予定で5戸ぐらい残してました。
    これで最後のようです。既に予約とか入ってるのか分かりませんが… ボードを見た情報ですが、違ってたらすみません。

  326. 742 匿名さん

    え?全戸出して、余裕で売り切ったんじゃないんすか?ほえ〜。なんでだろ。最後の最後までチャンスがあれば値上げして売りたいのかなあ、、、。
    でも、間取りも良くないし、随所に長谷工ならではのコストダウンをはかってるから、利益はたっぷり出てるはずですけどねえ。

  327. 743 匿名さん

    >>742
    私は見送ったのですが、未だに電話毎週かかってくるので、残ってるのは間違いないですね。

  328. 744 匿名さん

    売りたかったけど応募がなかった部屋があるってことでしょ。
    6月でモデルルーム閉めるらしいからまた登録日には
    必死こいたポジがわいてきますよ

  329. 745 購入検討中さん

    >>743
    私もMR行きましたが、その後、一度も営業電話は無いですよ。
    因みに資金的にも大丈夫でしたけど。

  330. 746 物件比較中さん

    いずれにしてもここは投資目的で買う人が多いのか業者が出入りしているのか、無理ポジ多いですよね。

    今時買った値段より高騰するなんて余程立地と価格のバランスが良くないと無理だけど、ここの立地評価って駅近だけでしょ。飛鳥山の眺望はここじゃなくても得られるし。駅近だけで高騰するならみんな苦労しないよね。

  331. 747 匿名さん

    >>74
    間取りや希望度合いの問題では?
    私にもかかってきますが出てません

  332. 748 匿名さん

    いずれにせよ、もーすぐ完売するのですから何を言っても意味がないですよ。

    気長に待ちましょう。

  333. 752 匿名さん

    まだまだこれから条件の良くない部屋を割り当てなければいけませんね。

  334. 753 匿名さん

    東京カンテイ読むと値上がりするマンションだから買わなきゃって気になってしまう。
    でも駅徒歩1分圏内、4.02%は意外と多いなという印象。
    23区JR徒歩1分新築だと東中野は完売済みだから、競合物件は目黒ブリリアタワーズくらいですかね?

    http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/ojiekimae/value/index.html

  335. 754 匿名さん

    住まいサーフィンだと評価低いですね。
    王子だからかな?

  336. 755 匿名さん

    すまいサーフィンは素人のようなものですからね。
    住んだこともないのに居住性の評価している素人がいますし。

  337. 758 匿名さん

    買えなかった人が妬んでるだけでしょ

    それにしても有用な情報が最近ないね
    Part1ではいい情報結構あったのに

  338. 759 匿名さん

    住まいサーフィンの沖式の儲かる確率が低いですね

    ほかの駅近マンションは高いのになんだだろ?

  339. 760 購入検討中さん

    >>759
    あくまで、参考ですね。
    立地と人気がリセールのバロメーターです。

  340. 761 匿名さん

    >>759
    人気なのは物件じゃなくてデベロッパーの方ね
    近鉄と長谷工が人気ないだけだと思うよ

  341. 762 購入検討中さん

    もう、完売したのですか?

  342. 763 匿名

    >>762
    まだじゃないですか。ネットに次期予告概要がありますし。

  343. 764 購入検討中さん

    かなりネガレスもあったけど、結果的に人気物件でしたね。
    やはり、マンションは立地でしたね。

  344. 766 匿名さん

    もう4期に入っていたんですか、、、
    なんだかいつの間にやらっていう感じですよね。

    まだ最終期の文字が見えてきませんけれども、今のところは全体の何割くらい販売は終了したんでしょうか。
    さすがにそろそろかしら?なんて思っておりますけれど。

  345. 767 匿名さん

    スーモには最終期と書いてあるんですけどね!

  346. 768 匿名さん

    いよいよ最終期ですか。
    あれよあれよという間に完売しそうですね。

  347. 769 匿名さん

    結局抽選までの煽りはなんだったんでしょうね。単なる客寄せでしたね。

  348. 771 購入検討中さん

    あと、5戸だって!
    1Lがほとんどみたい。
    やっぱり、単価高いし場所も悪いし売りずらいよね。

  349. 772 購入検討中さん [男性 20代]

    やっぱり売れ残るのは低層階の1Lでしたか。駅近1分なのでリセールできるような気もしますが、どうなんでしょーね。。。

  350. 773 物件比較中さん

    >>772
    通勤時間だけ考えれば良いですが、環境面で耐えられるかじゃないでしょうか。
    日中、電車の音に耐えられる人がどれだけいるかですね。

    あと王子で坪300近い物件にリセール期待するのもどうかと。周辺相場を良く調べた方が良いと思いますよ。

  351. 774 匿名さん

    公式HPで見られるのは4戸だったので、あと残り1LDK2戸と2LDK、3LDK各1戸って事じゃないでしょうか?
    リセールが難しくても、駅近物件なら賃貸にだしてしまっても良いのではないでしょうか?
    ずっと住み続けるとなると、音とかマイナス面がどうしても気になってしまいますが、賃貸なら仕方がないって思えると思うのですが。

  352. 775 匿名さん

    まぁ、ここはリセールは弱いけど賃貸にはつよいと思いますよ。

    1ヶ月なら住んでみたいけど、一生住みたいとは思えない。

    サラリーマン大家さんって簡単なんですかね?

  353. 777 匿名さん

    人気がなくて完売してないんじゃなくて、スケジュールに沿って販売してるだけみたいよ。
    最後に残ってる部屋もまだ申し込みすらさせてもらえない。

  354. 778 購入検討中さん

    でも、抽選になるって営業の人は言ってたよ。

スムログに「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸