東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-07 20:58:47

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 5351 アクア南

    > 5349さん、
    ご指摘通りの速さが便利ですが、運行本数が少ないのが残念ですね。
    でも、コレド室町や日本橋三井タワー辺りに用事がある時は新日本橋駅、
    コレド日本橋や髙島屋に用事がある時は東京駅か浅草線・日本橋駅、
    三越には新日本橋、日本橋のどちらからでもの使い分けで、
    どれにしても品川から一本で行け、日本橋利用者にはありがたいです。

  2. 5352 匿名さん

    新日本橋コレドの利便性なら横須賀線駅近の武蔵小杉の方が良いかもしれない。

  3. 5353 住民板ユーザーさん1

    夜のラウンジ行く人いませんか?
    私の行く日がいつもたまたまそうなのか?中高生が大きいソファに寝そべって騒いでいてゆっくりできません。みんなで動画を観てたのかなんなのか、男女複数名でくっついててちょっと気持ち悪い。
    これじゃ利用できないわ…

  4. 5354 匿名さん

    普通に銀座線でいいじゃん

  5. 5355 住民さん

    >5353
    「騒ぐ人がいたら防災センターへ連絡してください」
    って貼り紙が以前はありましたが・・・
    今はないのかな
    とりあえず、対応してくれるみたいです

  6. 5356 マンション住民

    シャトルバスの品川駅乗降車が月曜に変更されましたね。午前便で駅に着いた時、その場で乗ってくる人ってどれくらいいたのかな。午前10時?11時台だとそれなりにいたのかな。

  7. 5357 匿名さん

    >>5339 アクア南さん 
    総武線快速の品川駅発昼間の時刻表が毎時5分17分34分46分です。シャトルバスとの相性が恐ろしく良くないです。品川駅で10分から20分待たないといけません。

  8. 5358 アクア南

    > 5357さん、
    時刻表情報をありがとうございます。
    都心方面の11時台から15時台は確かに最悪19分待ちます。
    しかし総武・横須賀線発車直後にWCTからの乗客が
    ホームに到着すると決まったものでもないですし、
    それ以外の時間帯では発車数も多く、
    特に朝の通勤時には平均6分弱で発車しますので
    シャトルバスとの相性もあまり問題にならないでしょう。

    加えて徒歩で品川駅に向かう人にも問題になりません。

  9. 5359 マンション住民さん

    >>5358 アクア南さん
    例の方に完全にロックオン(ストーキング)されてますよ。
    まともに答えちゃだめですよ。

  10. 5360 アクア南

    > 5359さん、
    アドバイスをありがとうございます。

  11. 5361 匿名さん

    >>5358 アクア南さん
    コレド周辺だったら神田駅も近いです。通勤で毎日使うなら天王洲アイルから浜松町経由で神田駅に行くルートが本数も多く最短ルートて便利かと存じます。

  12. 5362 アクア南

    > 5361さん、
    神田駅からコレド室町辺りまでは徒歩で10分前後ですね。
    新日本橋駅がコレド室町直結で中央通り下の地下道が三越まであること、
    山手・京浜東北線の運行本数、総武・横須賀線の運行本数、
    天王洲アイルまでの距離、品川駅までの距離なども踏まえ、
    どのルートにするかは各自の好き好きになりそうですが、
    どれにしても十分に便利と言えて、ありがたいことです。

    お話がすっかり日本橋に偏ってしまいました。
    ごめんなさい。この辺で切り上げます。

  13. 5363 住民板ユーザーさん2

    コレド室町付近に通勤している家族は、品川からの横須賀・総武線一択。モノレールは乗換の心理的障壁が高く選択肢にならないそうです。

  14. 5364 匿名さん

    >>5363 住民板ユーザーさん2さん
    あえてそれを書き込む理由は?どのルートでも自由だと思うけど。シャトルバスは交通費支給の対象にならないからモノレールを選択肢にしてる人も多いはご存知ですよね?

  15. 5365 アクア南

    > 5364さん、
    まあ「どのルートでも自由」だから、5363さんのご家族は「乗換の心理的障壁」を考慮して総武・横須賀線をお使いということなのでしょう。

    私が上でいくつか例示した判断材料に加え、ご指摘の「交通費支給」とか「乗り換えのための移動、待ち時間」なども考慮して、皆さんが自分に一番しっくりくるルートを選択すれば良いのだと思います。

    私は選択肢があることがありがたいと思います。一般的な私鉄沿線ではその線に乗って終着の山手線駅に着くまでの選択肢はないことが多く、一度人身事故でもあるとすぐさま通勤不能になってしまうのよりはずっと恵まれています。

  16. 5366 住民板ユーザーさん2

    >>5364 匿名さん
    お、引っかかった(笑)

  17. 5367 匿名さん

    乗換の心理的障壁とあるが浜松町みたいな小さな駅は3分もあったらモノレールから山手線乗換可能。逆に品川駅のバスと総武快速線の乗換はハードル高い。特に逆流になる朝。

  18. 5368 匿名さん

    >>5367 匿名さん
    はいはい。
    だからあなたの自由にされればよろし(^^)

  19. 5369 住民板ユーザーさん1

    天王洲アイルのドラックストア トモズてったしてマツキヨが近いところに店舗構えたけど、平日は賑わってるのかな?

  20. 5370 入居済みさん

    >>5369 住民板ユーザーさん1さん

    それがどうしたの?
    そんなことどうでもいいじゃん!

    品川駅港南口にオープンした、マツキヨ系列のぱぱすには期待だね。

  21. 5371 匿名さん

    >>5370 入居済みさん

    ぱぱす、帰りにちょっと買い物するのに便利だけど
    今までの癖でアメリカンファーマシーに行ってしまう

  22. 5372 マンション住民さん

    >>5369 住民板ユーザーさん1さん
    トモズ撤退したのですか?!
    天王洲アイル行かないので知りませんでした!残念!
    教えていただきありがとうございます

  23. 5373 匿名さん

    >>5372 マンション住民さん

    >トモズてったして

    って何書いてるのかさっぱりわからなかったけど
    撤退って良く分かったね

  24. 5374 匿名さん

    天王洲に新しいフィットネスがオープンしましたね。
    https://newscast.jp/news/4325698

  25. 5375 匿名さん

    マツキヨはシーフォートか、シーフォートなら近いから
    マンションの薬局が閉まってる時間帯は使えそうだ。
    https://www.e-tennoz.com/archives/cstm_shopguide/12507

  26. 5376 匿名さん

    >>5372 マンション住民さん
    トモズの跡地には、マツキヨが入ります。5月オープンです。
    https://matsukiyo-baito.net/jobfind-pc/job/All/94920

  27. 5377 匿名さん

    因みに、カフェ跡地に出来た開業済みのマツキヨは処方箋薬局、
    隣地に5月にオープンするのは通常のドラッグストアです。

  28. 5378 匿名さん

    >>5377 匿名さん

    マツキヨは処方箋受け付けないのか・・・じゃあ用事無いかな。
    ぱぱすやアメリカンファーマシーのほうがついでに寄れて便利

  29. 5379 匿名さん
  30. 5380 住民板ユーザーさん1

    >>5379 匿名さん
    情報ありがとうございます!やはりあの場所に薬局あるのはありがたい!だいぶ規模は小さいですが、でも薬局は必要だーーー!

  31. 5381 住民板ユーザーさん1

    天王洲運河沿いのグリルワークスでしたっけ?あそこも閉業のようですし、、なんとかテラダに一帯を盛り上げてほしいものですね。

  32. 5382 住民板ユーザーさん8

    天王洲で長く営業するのは難しそうですよね

  33. 5383 住民板ユーザーさん1

    >>5382 住民板ユーザーさん8さん
    コロナの影響もろ受けてますもんね。だからこそTYハーバーはすごい。相変わらず賑わってますね。あーゆー店がどんどん増えてほしい。

  34. 5384 匿名さん

    >>5383 住民板ユーザーさん1さん

    TYハーバーは非常事態宣言で外出自粛が呼び掛けられているときも、
    ホントに外出自粛期間なの?というくらい賑わってた。
    きっとオープンエアだし、密にならないってことも人気に輪をかけて
    いるんだと思う。

  35. 5385 マンション住民

    WCTの湘南薬局は益子クリニックの門前調剤薬局的存在でしょうけど、他院の処方箋も扱ってくれるから助かってます。でも品揃えと価格ではドラッグストアではないのですよね。土日など急に必要になることもあるので、WCT近くに品揃えがそこそこあるドラッグストアはあって欲しいです。土日に出ていく場合だと、品川フロントビルにファミマ後に入ったマツキヨ系列店より天王洲が近いです。天王洲のマツキヨは今は処方箋のみのようですね。近くにクリニックあったっけ?普通のドラッグストアできたら撤退しませんように願いたいです。

  36. 5386 アクア南

    元から天王洲は天王洲勤務の会社員すらあまり利用しないようでしたが、
    新型肺炎禍の自宅勤務の一般化でその傾向に拍車が掛かった印象です。
    寺田さんも忸怩たる思いでしょうが、人がいないのでは振興は難しいですね。

    記録を紐解いてみましたら、私個人はその存在を知った2004年から
    昨年末までで「TYハーバーブルワリー」を130回以上利用していました。
    小洒落た気取り過ぎない店での食事を予約するのに悩まなくて済むし、
    あのテラス席の雰囲気は都内になかなかないものなので、喜んでもらえ、
    しかも食事後に自分は徒歩で帰って来れるというおまけつきです。
    とは言え、最近は愛犬の散歩の途中に寄って軽く飲むのがほとんどなので、
    売り上げへの貢献はほとんどありません。
    テラス席人気は気候に左右されますが、肌寒い日でも結構賑わってますね。

    「グリルワークス」の閉店は残念です。数少ない「犬OK」のお店でした。
    こたつテラスの「ライド」のテラス席人気が今後の季節でどうなるか。

  37. 5387 匿名さん

    >>5386 アクア南さん

    天王洲勤務の人も品川駅から都バスか歩きが多いようですね。
    そのおかげでWCT前に停まる都バスの通勤時の本数が多いのは
    シャトルバスの時間が合わないときに助かってました。
    ただ、シャトルバスの乗り場がめっちゃ近くなったので、今後は
    シャトルバスを使うようにします。

  38. 5388 住民板ユーザーさん1

    >>5386 アクア南さん
    ライドは音楽ガンガンかけてるのが気になりますねー。もう少しボリューム落としたらいいのに。客がいつも大声で騒いでますよ。

  39. 5389 匿名さん

    >>257292 匿名さん

    築15年の「WCT住民専用掲示板」で10年以上WCTに住んで自分にとって最適な交通ルートを熟知している人たちに対して、こんなアホなこと書くやつは、WCT住民に成りすました浜松町民以外にあり得ないんだよね。



    5344 匿名さん 1日前
    結局、山手線乗るなら浜松町が便利ですよね。品川駅まわりは本数が少なすぎる

    >>5358 アクア南さん
    コレド周辺だったら神田駅も近いです。通勤で毎日使うなら天王洲アイルから浜松町経由で神田駅に行くルートが本数も多く最短ルートて便利かと存じます。

    5367 匿名さん 1日前
    乗換の心理的障壁とあるが浜松町みたいな小さな駅は3分もあったらモノレールから山手線乗換可能。逆に品川駅のバスと総武快速線の乗換はハードル高い。

  40. 5390 アクア南

    > 5387さん、
    シャトルバス、好評ですね。
    私は徒歩派なので利用しないのですが(苦笑)
    しかし品川駅と天王洲の間にWCTがあるために、
    都バスの本数が多いのも確かにありがたいですね。

    > 5388さん、
    そうですか。私が前を通るのは早めの時間帯なので、
    賑わいを見た事がなく大丈夫かなと思ってました。
    こたつテラスの方は何組かのお客さんが入っているのを
    たまに見ましたが。

  41. 5391 住民版

    乗り換え モノレール 浜松町 便利 ねたにはいかなる反応もしないようにしましょう。スクロールするだけでも面倒。

  42. 5392 住民板ユーザーさん2

    >>5385 マンション住民さん
    湘南薬局、存在はありがたいのですが、クレジットカード使えない・押し付けがましい・密・ポイントつかない、ので(つまりどれも大した理由じゃない)、つい大手系列に…

  43. 5393 住民板ユーザーさん1

    >>5392 住民板ユーザーさん2さん
    確かにその通りです。

  44. 5394 住民板ユーザーさん3

    天王洲にマツキヨドラックストア オープンしたら、長持ちして欲しいですね。

  45. 5395 匿名さん

    >>5386 アクア南さん
    天王洲はあまり使わないですが天王洲アイル駅は便利ですよ。天王洲-品川駅間の都営バスは本数が年々減っていますので、恐らくモノレールやりんかい線に切り替えた人が増えているのだと思います。(モノレールは値下げがありましたし、りんかい線は埼京線直通が昔よりも増えてます。)

  46. 5396 アクア南

    > 5395さん、
    りんかい線は早く新木場で京葉線に直通運転になってくれると、
    ディズニーリゾートにも千葉方面にも一本で行けるようになって
    WCTの立地の利便性がまた上がりますね。

  47. 5397 マンション住民さん

    >>5396 アクア南さん
    また釣られてるよ。いい加減そいつはスルー。

  48. 5398 住民板ユーザーさん1

    一心同体なんですよ。

  49. 5399 匿名さん

    >>5392 住民板ユーザーさん2さん

    そうですね。益子クリニックはクレジット対応になったので、
    薬局もキャッシュレス化してほしい。

  50. 5400 アクア南

    > 5397さん、
    アドバイスをありがとうございます(苦笑)

    まあ、意図を感じさせる癖のある発言ですが、
    天王洲アイル駅「も」私たちに便利なのは確か。
    モノレール(定期)運賃の値下げなど、
    真実についての言及もありますから、
    無碍にするのもどうかなとは思いました。

    まあ、対応を徐々に学ばせていただきます。

    > 5399さん、
    つい先日益子先生に診ていただきましたが、
    クレジットカード対応には気づきませんでした。
    訪問理由を患者自らがスマホ送信する形にし
    スマホ不携帯者にはiPadを貸与までするのには
    少々面食らいましたが。

    昨今はカード利用でも署名不要か暗証番号入力と、
    時間を掛けずに決済が完了しますし、
    現金を含めて物を手渡すのが憚られる時代ですから
    益子先生にも港南薬局さんにも「何とかペイ」を含め
    幅広くキャッシュレスに対応していただきたいですね。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸