東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-31 23:57:40

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 3139 匿名さん

    たまに間近を飛ぶ飛行機あるんだけど、なんなんだろう。パイロットの好み?

  2. 3140 匿名さん

    >>3139

    飛行機は電波誘導で決まったコースを通過するので気のせいでしょう

  3. 3141 匿名さん

    >>3137

    マンションが全財産なら住み替えられないだろうね。そんな人はいないと思うけど。

  4. 3142 匿名さん

    レインボーブリッジが12月の色になってますね。これがずっと続いて欲しい。

  5. 3143 マンション住民さん

    おっしゃるとおり売却は考えますけど即・売るほど・引っ越すほど嫌ってわけでもないんですよね。そこが逆に悩ましい。
    遠からず将来に価値の下落はゆるやかに始まると思うのでそのときにそこそこ遠くに引っ越すつもりではありますがどこがいいのか…

  6. 3144 住民板ユーザーさん4

    >>3142 匿名さん
    とても綺麗ですよね!

    1. とても綺麗ですよね!
  7. 3145 匿名さん

    売却するにしても飛行機騒音がかなりネガティブだから苦労しそう。

  8. 3146 匿名さん

    相場どおりなら簡単に売れるよ。ワールドシティタワーズは大人気だからね。

  9. 3147 匿名さん

    中古がたくさん出てるのは港区で一番安いからなんだよね。世界で一番売れてる食べ物がマクドナルドなのと同じで。

  10. 3148 匿名さん

    そんなにたくさん出てないでしょ。2100戸中20戸も無いんじゃない?

  11. 3149 匿名さん

    飛行機騒音に絶望して投げ売ってるのかな。

  12. 3150 匿名さん

    メインの住友扱いで11戸ですね。4-5年前の一時期に比べて出ている物件数が極端に少ないです。前は2100戸に対して2~3%は常に出ていました。値段もそのときと違う。当時は坪280万~330万でそれ以上の値段は見たことなかったですけど、隔世の感がありますね。
    https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/

  13. 3151 匿名さん

    >>3149
    >>3150

    ここは住民専用板なので中古売買の話は中古板へどうぞ。

  14. 3152 住民板ユーザーさん

    >>3150 匿名さん
    物件減りましたねぇ。売り時はあまり選ばず売ろうと思えばそこそこ早く売れるということかな。
    次に売却を考えるタイミングは羽田空港へのJR、あちらのほうがうるさいのは間違いないかと‥

  15. 3153 匿名さん

    まあ、どっちもうるさいよね。

  16. 3154 住民板ユーザーさん5

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  17. 3155 住民板ユーザーさん2

    南向き、中層階。
    真面目に書くと飛行機の音はほとんど聞こえない。
    確かに飛行機はよく見えるようになったけど恐怖も全く感じない。

    でも朝8時から動き出すタグボートのエンジン音はうるさい。これは事実。
    窓閉めてれば問題ないんだけど、開けてるとあの全然進まないのにエンジンをフル回転させてる音がうるさいね。

  18. 3156 匿名さん

    WCTより高輪ゲートウェイの方がうるさい気がする。WCTは首都高の騒音でかき消されてる部分がありそう。
    あと音量そのものより、飛行機のあの独特の低い音が苦手な人もいると思う。

  19. 3157 匿名さん

    人が増えたと見せたい品川駅の絵を望遠で頑張って抜いてるテレビ屋。3130の写真と同じわざわざ通路から離れた場所から通路内を望遠で撮影し圧縮効果を狙う特定の意図がある映像撮影。

    1. 人が増えたと見せたい品川駅の絵を望遠で頑...
  20. 3158 匿名さん

    わざわざこんなに遠くから

    1. わざわざこんなに遠くから
  21. 3159 匿名さん

    遠くから望遠で撮影すればするほど、長い距離を短く圧縮して見せることができるからね。実際は150m位の間にいる人たちを、50m位の間に密集してるように見せかけることができる。

  22. 3160 住民板ユーザーさん1

    下のスーパーも普通にアルコールジェルが並ぶようになりましたね。相変わらずマスクはないけど。そのかわり下のカフェや品川駅近くのタピオカ屋さんでマスクは売ってますが。

  23. 3161 住民板ユーザーさん2

    カフェはマスク売ってたりレンタカーしてたり何でもありになってきたな笑
    味は好きだけど店内が汚すぎる。
    ディスってるようだけど、味は本当にいいんだよ。

  24. 3162 住民板ユーザーさん

    >>3161 住民板ユーザーさん2さん
    子供が床に寝転んだり叫んだりしているのを見るだけで入る気がしません。そしてなにより汚い。
    嫌悪感しか感じません。

  25. 3163 住民の人に質問したいさん

    インターネットのプロバイダー「suisui」から変更しようよ???。本当に不便!!

  26. 3164 住民の人に質問したいさん

    インターネットのプロバイダー「suisui」から変更しようよ。本当に不便!!
    10年以上利用したんだし、住友の「suisui」もう契約しなくていいだろう!

  27. 3165 匿名さん

    suisui脱退しても管理費が安くなるわけじゃなし。もともとの管理費がめっちゃ安いから脱退しなくても、自分でNuroでもなんでも好きなの契約すればよし。

  28. 3166 マンション住民さん

    2020年5月31日(日)正午時点、SUISUI調子悪い。切れたり繋がったり。

  29. 3167 住民板ユーザーさん1

    >>3166 マンション住民さん
    またですか?棟はどちらでしょう?
    サポートデスクの不誠実さを考えても見切るタイミングが来たように思います。

  30. 3168 マンション住民さん

    ポータルには障害情報が掲載されていないね

  31. 3169 住民さん

    suisuiのインターネット接続サービスには、管理組合の口座から毎年多額のサービス使用料がプロバイダーである住友不動産建物管理サービス㈱に支払われています。
    これははっきり言って住不の既得権益です。どんなにサービスが劣化しようが、多額の修繕支出が不要な、いわば「不労所得」のようなものですので、解約はあり得ません。

    もちろん、管理組合で議案として決議できれば、suisuiを解約し、nuroその他のもっと品質の高いサービスに変更することが可能です。ただし、管理組合の運営を事実上コントロールしているのも、同じ、住友不動産建物管理サービス㈱なので、プロバイダー変更が議題に上ることは、まずあり得ないのではないかと思います。(管理組合の活動に熱心に取り組んでいらっしゃる役員の方々をディスる意図はありません。ご気分を害したら申し訳ございません)

    住不からすれば、住民の多数が自己負担で、nuroとかに個人で加入してくれれば、住不の腹は痛まずに、suisuiサービスへの不満・クレームもなくなるため、大変好都合です。
    永遠にsuisuiという不労所得(高額のサービス提供料)を享受できるのです。

    区分所有者の皆さん、そろそろアクションを起こしませんか?(といっても、次回の契約更新時期まで待つ必要がありますが。。。)

  32. 3170 匿名さん

    棟によるんだよね。うちのSUISUI、いつも快適だからなあ。。
     

    1. 棟によるんだよね。うちのSUISUI、い...
  33. 3171 住民の人に質問したいさん

    棟はC棟ですが、ここ2ヶ月くらいは20時?22時の間で頻繁に途切れますよ。
    ここ1週間は本当にひどいです。10分と接続が維持されていません。

    皆さんの言っている、
    ・「suisui脱退しても管理費が安くなるわけじゃない」
    ・「解約はあり得ません」
    を本気で言っています?

    管理費は安くならない意味は分かりますが、ある一部の部屋では数年前の調査から(C棟の上の方の階だったような)かなり接続悪いままですよ。
    suisuiの年間契約金3500万円でしたっけ?(1部屋あたり年間1万7000円程度)
    これ解約して、他のプロバイダーと契約すれば接続障害解消するのではないかいう疑問を抱くことは、普通の感覚だと思うのですがね。

  34. 3172 マンション住民さん

    3170さんの、速度快適ですね。
    私も測定してみました。NTTのspeediest by Ooklaの測定結果ですが
    9.63Mbpsでしたので、羨ましいです。

  35. 3173 マンション住民さん

    >>3169 さん
    >>3171 さん
    過去数年同じ論点で管理組合で議論されています。ぜひICT委員会にご参加ください。
    解約すればその分安くなるわけではありませんが(Remote+のときもそうでした)SUISUIにカネを払うのはいい加減バカらしいので止めたいですね。

    Nuroはセキュリティ的に疑問がないわけではなく、契約上も一括で移行という形は取りづらいのではと思いますが、うちはNTT固定電話やめて光でんわでざっくり試算したら月額がちょっと増えるぐらいでしたのでNuroも引きました。途切れることはなくコンスタントに1Gbps近く出ていますので満足しています。

  36. 3174 入居済みさん

    月々の管理費は今のところ固定しているので、suisuiを解約しただけでは、なかなか管理費の変更は出来ないと思うよ。
    家はC棟だけど、suisui繋がらない時多いから不満。不満だけど、Nuro契約する程ではないんだよ。だって、suisuiの固定通信費、管理費から支払っているんでしょう。なのに2社分払うって嫌だよね。なんとか今支払っている分でやっていきたい。2社目検討したけど、結局契約はしませんでした。こういう人達って多いと思うぞ。

  37. 3175 住民の人に質問したいさん

    >>3173さん
    3171です。情報大変ありがとうございます。勿論過去数年管理組合の皆さんが、議論されておられているのは存じております。
    「SUISUIにカネを払うのはいい加減バカらしいので止めたいですね。 」
    に私も大賛成なんです。
    なぜそうせず契約更新継続しているのかが、管理組合の皆さんとお話ししたことがない私は、その結論までの経緯の情報量が乏しいのでしょう。
    教えていただきました、
    「NTT固定電話やめて光でんわでざっくり試算したら月額がちょっと増えるぐらいでしたのでNuroも引きました。途切れることはなくコンスタントに1Gbps近く出ています」
    を、私もNTT固定電話なので、検討してみたいです。有意義な情報ありがとうございました。

  38. 3176 住民板ユーザーさん4

    >>3172 マンション住民さん

    その速度では話にならないというか、回線になんらかの問題ありそう。すべてがそのスピードと言うわけでは無いでしょうからいちどマンション全体をきちっと点検をしてもらうべきですね。

  39. 3177 住民板ユーザーさん8

    うちはここに越してくる前に契約していた回線があって、それもこっちに移したのでスイスイと2回線引いてるんだけれど、どっちも光で品質にほとんど差がないんだよね。一応、どっちかにトラブルが生じたときのために残している。

  40. 3178 住民板ユーザーさん8

    過去レスを振り返ると、どうやらトラブルはキャピタルに集中してそうですね。SUISUIの問題と言うより何か違う要因が働いているんではないでしょうか。脱退の前に点検が必要では?

  41. 3179 マンション住民さん

    >>3178 住民板ユーザーさん8さん
    C棟上層階の特定クラスタ(ここのマンションは複数戸をまとめてクラスタを形成しています)で発生しており、特定住戸内での構成が悪さをしている『らしい』ことはSUISUIも把握しているのですが、住戸の特定も具体的原因も特定できていないようです。

  42. 3180 匿名さん

    専門的なことは知らないけど、どこかのお宅で複雑なルーター接続してるのかもね。
    ルーターをたくさんかませてるとか。あとは帯域を占領するような大容量の
    アップロードダウンロードを常時やってるとか。

  43. 3181 住民板ユーザーさん1

    当時のメールも残ってるのでデマではないんですけどCの回線からとあるサーバーへのアタックがされていたとのことでサービス遮断されたことが複数回ありました
    今はnuroなんでどうなってるかわかりませんが回線圧迫を超えた使い方まで可能性はあるなとふと思いました

  44. 3182 マンション比較中さん

    洗濯機いよいよ怪しくなってきました
    なんかいいのありますか?
    お金はあまり気にしないので、ミーレーがいいのかな?

  45. 3183 住民板ユーザーさん8

    >>3182 マンション比較中さん

    うちは、これを買いました。いいですよ。
    https://news.mynavi.jp/article/20190720-miele/

  46. 3184 マンション比較中さん

    これだと天板切らないで大丈夫なんですよね。
    50マンくらいで行けるのかな?
    少し奮発して、洗面所をモザイクタイルと天然大理石にしようかな
    あと、エアコンもそろそろ変えたいとこですね

  47. 3185 匿名さん

    ミーレでもいいんじゃないですか。
    まぁ、本国では半額で買えちゃうけどね。

  48. 3186 マンション住民さん

    かれこれ1時間以上
    ベランダの排水管に上層階から土が捨てられている
    ザラザラザラと落ちていってるけど
    一番下では土が詰つまらないのかしら

  49. 3187 マンション住民さん

    >>3186 お手数ながら防災センターにインタホンでご一報いただくと彼らが判断してくれると思いますがいかがでしょうか?

  50. 3188 匿名さん

    港区は土を回収していないから排水管に捨ててるんでしょうか?公園に捨てれば良さそうだけど。

  51. 3189 住民板ユーザーさん6

    >>3183 住民板ユーザーさん8さん

    情報ありがとうございます。これって電圧200ボルトって書いてありますけど特別な工事とかいるんでしょうか?

  52. 3190 住民板ユーザーさん8

    >>3189 住民板ユーザーさん6さん

    確か、200V.15A用のコンセントボックス変更だけだった気がします。
    WCTの天井カセットエアコン等で200Vはすでに利用されているので、大きな工事はなかった認識です。念のため販売店等にご相談してみてください。

  53. 3191 住民板ユーザーさん6

    >>3190 住民板ユーザーさん8さん

    ありがとうございます。今のところうちは大丈夫なんですが今後の参考にさせていただきます。

  54. 3192 マンション住民さん

    >3187 さん
    他の方が通報してくださったようです
    エレベーターに注意書きの貼り紙が付きましたし、
    ポストにも「排水溝に土を捨てないで」というお知らせが入っていました

    インターホンで防災センターに連絡取れるんですね
    知らなかったです
    次からはそのようにします
    ありがとうございました

  55. 3193 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  56. 3194 住民板ユーザーさん1

    共用施設の契約切り替えの項目をみてnuroの対応力が低いんじゃなくてそもそもの設計者が無茶してたんだろうなと最近の回線不具合の書き込みとあわせてしみじみ思いました。
    現状全ての棟でネットワーク設計がどうなってるのか開示して欲しいですね、どこがどう抉れてるのかをキチンと見ておきたいです。

  57. 3195 マンション住民さん

    居間にいて原因不明のむず痒さを感じたので、何らかの虫のせいかと思い友人に相談したところ、「ダニアースのようなスプレーで効かなければ、バルサンを焚いてみては?」といわれました。

    以前にやられた方います?スプリンクラーとか異常作動しないのでしょうか?

  58. 3196 住民板ユーザーさん3

    >>3195 マンション住民さん

    確かスプリンクラーは熱感知で作動しますが、それとは違う問題でバルサンは煙感知器が異常作動する可能性があると思います。万一、内廊下に煙が漏れたら火災だと勘違いされる可能性もありますね。いずれにしても防災センターに相談してからになさった方が良いと思います。

  59. 3197 マンション住民さん

    > 3196さん

    お返事ありがとうございます。防災センターに相談してみます。

  60. 3198 匿名さん

    駐車場出入り口の楠、なんであんなにバッサリバサバサ枝切っちゃったんですかね。
    あまりにも枝切りすぎて幹だけみたいになってる。10年で気が成長してきて緑が目に優しく
    適度な木陰が出来ていてよかったのに。あれ、まともな剪定?

  61. 3199 匿名さん

    >>3198

    大きく育てば良い雰囲気になるのにね。上のほうに伸ばすつもりなのかな??

    1. 大きく育てば良い雰囲気になるのにね。上の...
  62. 3200 匿名さん

    >>3198 匿名さん
    台風の時期を前に、木が倒されたら危ないから出来るだけスカスカにとか爺さま方が言ったのでは…?

  63. 3201 匿名さん

    ひどい切り方。あれじゃあ木が死んでしまう。台風で枝折れても仕方ないのに。

  64. 3202 住民板ユーザーさん1

    在宅勤務で余りにもSuisuiが不安定で Nuro申し込んだのですが、昨日宅内工事の方がいらっしゃり、地下一階にある光ケーブルの配線図が無いため、マニュアルで空きポートを確認したが、ウチの部屋と繋がっているポートが無かったとのこと。工事完了しませんでした。前のオーナーが申し込んだ回線のケーブルが挿入されたまま、契約のみ解約されているのでは?とのこと。同じようなご経験の方はいらっしゃいますか?

  65. 3203 マンション住民

    今日の総会に出席しました。配られた質問回答書の中に、大規模修繕工事の費用が26億円で、見積もりを2社しかとっていないことに対して質問意見がありました。
    26億円という費用にもびっくりしたのですが、2社の見積もりで決めてしまうのにもびっくりしました。皆さんどう思いますか。

  66. 3204 匿名さん

    まず、26億というのは当然そのくらいかかるものだと思っていたし、むしろ予想よりも安いなというのが正直な感想。大規模タワーマンションの修繕には相当のお金がかかるのは当たり前で、驚くには値しない。事情に詳しい知人に聞いたところ、タワーマンションの場合、本当は修繕積立金は1住戸あたり平均月数万円の積み立ては必要だそうで、月に10000円も集めていない他のマンションの方が心配です。それと、延べ床面積28万㎡もの巨大マンションの大規模修繕をやれる業者はほとんどない。見積もりを取って安易に一番安いところに決めるのではなく、施工した清水建設に任せるのが一番だと思います。

  67. 3205 マンション住民さん

    WCTの延べ床面積は約29万平米、26億円だと平米あたり9,000円です。2018年に国交省が発表した大規模修繕についてのレポート(*1)では1回目の大規模修繕費用は平米あたり平均13,000円だったので、WCTの平米あたり9,000円は直近の建設工事費の高騰、タワーマンションであることを考えると悪くない数字かなと思います。大規模だからでしょうかね。

    *1 マンション大規模修繕工事に関する実態調査
    https://www.mlit.go.jp/common/001234283.pdf

  68. 3206 マンション住民さん

    3205です。補足です。
    国交省レポートでは1回目の大規模修繕費用は平米あたり平均13,000円ですが、中央値は10,600円でした。

  69. 3207 マンション住民さん

    3205さんの数字は一般的なマンションも含めた数字だからタワーマンションでは15000円/㎡くらいかかると予想してた。このマンションは29万㎡だから43億円、平均値でも38億円。26億円で済んでしまうとは逆に驚き。

  70. 3208 マンション住民さん

    26億円は、2090戸で割ると1戸あたり単純平均124400円ですね。15年目の大規模修繕だと180ヶ月目だから月あたりに直すと1戸の1ヶ月あたりの負担は691円で修繕できることになる。今まで払っている修繕積立金から見たら、むしろめっちゃ安く済んで今後に繰り越せていると言えるのではないかな?

  71. 3209 マンション住民さん

    ちなみにこのマンションの修繕積み立て額って全住戸合計すると月5000万円、年間6億円、15年で90億円。余った管理費会計からの振り替えもあるから累計積み立て額は100億円くらいはある計算。今までの小規模な修繕にもお金がかかっているとはいえ、超大規模マンションは会計の桁が違いますね、

  72. 3210 マンション住民

    総会資料によると、26億4千万円(税抜)ですので、実際は29億4百万円+予備費のようです。
    工事説明会で質問しましたが、屋上の修繕工事が入っていませんので、3205さんのリンクのP5工事内訳の10%が入っておりません。
    それにしてもスケールメリットでしょうか安くできそうですね。
    ワールドの規模がいろいろメリットになってますね。

  73. 3211 マンション住民

    総会で気になったのは、修繕理事から「修繕積立金の値上げを検討したが、コロナ禍の影響を考え見送った。来期引き続き検討する」との発言です。
    30億円近い金額の工事を、2社しか見積もりを取らずに修繕積立金の値上げの検討をするなら、もう少したくさんの会社の比較検討をできなかったのか。
    5%下げられれば1億5千万円下がります。
    A棟1000戸BC棟各500戸ですから、世間には同規模のタワーマンションはいくらでもあるので、日本中に2社しか工事ができないなんてことは無いと思いますよ。
    工事説明会でも長谷工から見積もりを取るべきだって質問している人もいました。

    ちなみに修繕積立金の積立額は総会の資料によると48億円くらいです。

  74. 3212 マンション住民

    3208さん
    一桁違いますよ。1,244,019円です。
    29億4百万円の場合は、1,389,474円です。
    3205さんのリンクのP6 1回目150万円未満は9.8%ですので、高く見えてしまいますが、、

  75. 3213 マンション住民

    2社しか見積もりを取っていないではなく、2社からしか見積回答が無かっただと思います。
    規模の問題があるので、長期間にわたって相当数の人員を確保することは簡単では無いので、見積辞退になっているのだと思います。2000年代に建てられたタワーマンションは、そろそろどこも大規模修繕の時期になります。
    コロナが終息したとは言えない状況なので、どこがやるにしても、今まで以上に厳しい現場管理や人員確保が必要であり、見積先を増やしてみても、安かろう悪かろうが増えるだけのような気がします。

  76. 3214 マンション住民さん

    たしか見積依頼は4社に出しているはず。
    そのうち回答をもらえたのが2社。
    結論は妥当(むしろ想定よりベター)というところではないかと思います。

  77. 3215 マンション住民さん

    >>3211
    >>3213
    総会資料によれば、大手ゼネコン系5社に見積もり依頼、うち3社から見積提示、その後1社が辞退、その後2社の提案内容を比較吟味の結果、清水が最終候補となった経緯が子細に記述されていますよ。
    いまさらながらですが、総会資料を見て、今回の理事会メンバーが、随分と広範囲にわたり、種々の改善活動をされていたことがよく理解できました。大変頭の下がる思いで一杯です。ありがとうございました。

  78. 3216 マンション住民さん

    あいかわらずカフェぐちゃぐちゃだな。
    遅い時間まで子供が走り回ってるし、勝手に表に変なベンチとかき氷販売の机出して美観を損ねてるし。汚い小物を売るのも本当にやめてほしい。
    前を通るたびに本当に不愉快になる。

  79. 3217 マンション住民さん

    家賃10万ちょっとのテナントにやりたい放題されてはかないませんね

  80. 3218 匿名さん

    何も比較せずに清水建設設計施工だから清水建設に決めてるんだったら良いとは思わないが、基本的に設計施工したゼネコンが建物の構造を一番良くわかってるだろうから、極端に高くないかぎり清水に任せるのが安心だと思いますね。他社から回答がなかったのも、作った会社以上にきちんと出来る自信がないからでしょう。

  81. 3219 住民板ユーザーさん5

    >>3216 マンション住民さん
    本当に不快ですよね。数日前、物凄いスピードでキックボードに乗った小学生くらいの子が、そのまま店に乗ったまま入って行きました。衛生状態が本当に問題ありな店ですよ。

  82. 3220 住民板ユーザーさん4

    >>3161 住民板ユーザーさん2さん

    ご意見ありがとうございます!
    基本一人で運営している為
    行き届かないのが自分達でも
    悩ましい所です!

    美味しい食事を提供したい、という
    気持ちが優先順位高かったのは
    ありますので
    改善出来る所はしていきます!

    物販は料理だけで売上作っていくのが
    心身共に大変過ぎて始めてみましたが
    このスレッドを見る限り不評なんですね。

    ユーザーさんのご意見は本当にありがたいですm(__)m

  83. 3221 住民板ユーザーさん4

    >>3216 マンション住民さん

    貴重なご意見ありがとうございます!

    育児世代(特に幼児)の住民さんが
    ヘビーユーザーになっているのが現状です…

    外のベンチ、かき氷共に住民の方からの
    強いご要望により用意させて頂き
    大変ご好評頂いております。
    美観を損ねると感じる方が
    いらっしゃるというのはこのスレッドで
    知りましたので参考にさせて頂きます。

  84. 3222 マンション住民さん

    >3221 さん
    見ていただいてるなら改善してほしいです
    店舗前の柱の陰は、
    ゴミ置き場ではありません

  85. 3223 マンション住民さん

    議事録にあった、予約システムの移行見積もりってなんであんなに高いんですかね。スマホとかに対応してくれるのかな。

  86. 3224 匿名さん

    まあ、パスタ系は美味いとは言わないけど、許せる味ではある。
    ただ、値段設定がちょっと高いなとは思うな。
    でも、今までのわけの分からない店に比べりゃマシなんではないかな?

  87. 3225 住民板ユーザーさん4

    家賃は安いですが光熱費が家賃以上でかなり高く、交渉しようやく下がった所です。

    保証金、内装他に設備も壊れていたものばかりで
    修理代は私達で負担しています。

  88. 3226 住民板ユーザーさん4

    >>3219 住民板ユーザーさん5さん

    おそらく、うちの長女です。
    ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
    体がかなり大きく小学生に見えるかと
    思いますがまだ年長になったばかりで
    今常識を教えている所です。

  89. 3227 住民板ユーザーさん4

    >>3224 匿名さん

    貴重なご意見ありがとうございます!
    前のテナントさんに比べたら
    大分安くなっているとは思います。
    (自分自身が前のテナントを利用した時に高いと感じた為)

    常連さん達はこのマンションでも
    富裕層の方が多く、値段を全く
    気にされないので高額商品もご用意しております。

    味に関しては味覚は人それぞれだとは
    思っていますので全ての方に美味しいと
    思って頂くのは難しいと思っています。

    母がインターネットのない
    時代に常に100人以上の生徒さんに恵まれる
    料理講師でその味を再現していますので
    一定数のファンは付いて下さっていると思います。


    小さなお子さまを育てるファミリー層には
    受け入れ頂けているかと思います。

  90. 3228 匿名さん

    唐揚げ美味しいですよね。周辺唯一の飲食店ですので末長くよろしくお願いします。

  91. 3229 マンション住民さん

    >>3227さん
    月に3~4度美味しく利用させて頂いているライトユーザです。

    差し出がましいとは存じますが、インターネット上の全てのコメントに返答をするのは危険なのでやめた方が良いと思われます。

    理由
    ・スレッドの私物化と思われる。(あなたのメールボックスではない)
    ・特定ユーザと匿名ユーザのやり取りは炎上必死、そして絶対に勝てない。
    ・ネガティブなコメントに対する回答は文章だと言い訳に見えやすい。

    特に>>3227のような書き込みは例え事実だとしても誤解を与えやすいです。

    ・常連さんはマンション内の富裕層が多い
      →金持ってないやつは客じゃない
    ・味覚は人それぞれ
      →これ提供側が言うと「あなたは味音痴」という意味
    ・母が料理講師で私はその味を再現
      →つまりウチに来ない方の味覚は(略)
    ・ファミリー層には受け入れ頂けている
      →それ以外は知ったこっちゃない

    とかなり曲解して書きましたが、第三者にこのようなイメージを持たれる可能性があるということご理解ください。
    また私も客商売をしていますので「客は選んでなんぼ、文句を言うやつ金払いが渋いやつは来なくていい」というのは真理だと理解しているのですが、公の場で言うのは禁忌です。

    押しつけがましくコメントして申し訳ありません。
    ネット上のやり取りで心が潰れた友人(小売り経営)がおりましたので心配になりました。

  92. 3230 住民板ユーザーさん1

    何言っても無駄だと達観するようにしています。
    時が解決してくれるでしょう。
    次回はカフェ以外を希望します。

  93. 3231 住民の人に質問したいさん

    ご意見、ご指導ありがとうございます!
    また、月に3~4回もご利用本当に感謝致します!

    とても勉強になりました。
    色々なご意見あるかと思いますがお応えしないのも
    どうなのかと思い悩んでいました。
    ここで当店の評価についてやり取りするのもおかしいな、とは感じながらも
    スルーする事が出来ず・・・

    実は既に心が折れ気味で、昨日は体調も芳しくなく
    夕方一度店を閉め、夜も早めに帰宅しました。
    これでは仕事に影響が出てしまうので
    顧問弁護士に相談しようとしていた所です。
    今は匿名投稿が社会問題にもなり
    以前より簡単に投稿者を確定出来る様になりましたので
    そうした事も考えていかないといけないかな、と考えていた所です。

    独立して約20年、こんなにも大変で辛い仕事を初めてしまったと思いますが、
    からあげグランプリはファンからのウェブ投票で受賞が
    決まりますので支えてくれるファンの方も多数いらっしゃる
    証と思って頑張っていかないといけませんね。

  94. 3232 BLUE LOUNGE

    >>3228さん

    ありがとうございます!
    LINEのお友達登録して下さいましたら唐揚げ4個プレゼントしていますので
    是非ご利用下さいませ♪

  95. 3233 住民板ユーザーさん2

    唐突なオーナー降臨w
    唐揚げが売りなだけに、何とも香ばしい発言…
    火に油を注ぐのがお得意なようです。

  96. 3234 住民板ユーザーさん1

    最近は利用頻度は少ないですし、我が家は子供もいませんので、他の方が書かれている事も分からなくもないですが、せっかく頑張ってやっていらっしゃるので、心から応援しています。ネットのひどい書き込みなど気にせず、ご自身のやりたい事を貫かれたら良いと思います。

  97. 3235 匿名さん

    あの規模の飲食店で顧問弁護士雇ってるなら大したもんだ
    ここに評判の悪いことを書き込むと開示請求するぞって遠回しに言ってるんだろうけど
    今までも利用したことなかったですが、今後も絶対に利用することないでしょう
    イメージダウンです

  98. 3236 住民板ユーザーさん8

    普通に美味しくないと思うんだけど
    どこの肉使ってるの?

  99. 3237 匿名さん

    もう書き込まないでー!!

  100. 3238 入居前さん

    天カセエアコン取り替えた方、おすすめ教えてください

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸