東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-17 19:01:09

スレ立てしました。
竣工まで2年を切りましたが、まだまだ時間が掛かりますね。
有意義な意見交換をいたしましょう!



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-18 15:16:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199
    これはイメージ良すぎ。
    周りの建物、全然写ってないから。

  2. 202 契約済みさん

    勝ちビューみたいに、建物の外にデカデカと立て看板するのはやめてほしいな。あれには絶句せざるを得ない、というか他のタワマンでもあまり見たことがない。

    そうでないなら気にしない。CGPも店地権者店舗はショボいけど、見た目はなんとかクリアしてる。

    理想は、店舗と連携してこの場所のイメージアップが図れることですね。TTTの住人規模も生かして、お洒落で便利な一角に育てていきたいですね。

  3. 203 契約済みさん

    >>198
    ああいう馴れ合いみたいな企画いらないよね笑

  4. 204 契約済みさん

    >>202
    焼き鳥屋?のブタみたいなキャラ看板をデカデカ出されると萎えますね。

  5. 205 契約済みさん [男性]

    KTTのゆるキャラ、とりとん豚。
    俺は好きです!

    1. KTTのゆるキャラ、とりとん豚。俺は好き...
  6. 206 契約済みさん

    これなら愛せるな。看板はともかくキャラは採用!

  7. 207 契約済みさん [男性 40代]

    エントランスの横あたりで毎日お出迎えしてくれたら、
    意外に癒されるかもね笑

  8. 208 契約済みさん

    >>205
    マジで??

  9. 209 契約済みさん

    ファミリーや若い子に愛されそうじゃん。名前も絶妙な脱力感があって良い。看板デザイン直したいけど店名とキャラはイケると思うよ。

  10. 210 匿名さん

    >>205
    私も好きです。
    子供もブタさんと呼んで喜んでます。

  11. 211 契約済みさん [男性]

    ごういうの店のデザイン次第だと思うんですよね。。
    こんな感じならどうでしょう?

    1. ごういうの店のデザイン次第だと思うんです...
  12. 212 契約済みさん [男性]

    契約者で店舗デザインにかかわる方がいれば、
    店主に是非提案して下さい笑

  13. 213 契約済みさん

    デベロッパは街作りとしてその辺のコンサルもやってくれたら良いのに。
    勝どきビュータワーみたいな雰囲気はあまり好きじゃないです。

  14. 214 契約済みさん

    >>213
    実際問題KTTで失敗すると、勝どき東に影響するよね。
    あっちもお店が下に入るし。
    なので三井さんにはがんばってほしいですね!

  15. 215 契約済みさん [男性]

    この店勝どきじゃあなく晴海のトリトンだったら、
    地区非公認のゆるキャラ化を狙えたかもね。

  16. 216 契約済みさん

    とりとんの看板は今のままだと場末感が半端なく、勘弁してもらいたい。。矢場とん並みとまでいかなくとも、良く考えて雰囲気を乱さぬよう進めて欲しいですね。

  17. 217 契約者 [ 50代]

    >216
    賛成です。

    なお、初めて本件に投稿しますが、個人的にはステ-キハウスに投票します。
    http://ruthschris.co.jp/ のようなイメ-ジの店であれば、是非使いたいです。
    また、とりとん豚は好きですが、勝手に抱いているKTTのイメ-ジとシックリ合うか?と言われると疑問です。

  18. 218 匿名さん

    とりとんさんとはこれからも長い付き合いになる訳だし、初代理事のメンバーになる方なので発言を慎むべきです。

    もっともそういう心無い発言してるのは契約者ではないと思いますがね。

  19. 219 契約済みさん

    >>218
    僕もそう思う!いくら掲示板とはいえ、限りなく限定、特定可能な対象者への批判や意見はちょっと良くない気がする。投稿者が特定しにくいだけになおさら。変かな?

  20. 220 契約済みさん

    とりとんの店長さんにとっても、資産ですからね。
    我々と一連托生。

  21. 221 契約済みさん

    だから意見は言うわけで。

  22. 222 契約済みさん

    大切な資産だからこそ言えるうちに意見すべき。
    1年後はもう手遅れ。反論してる奴は偽善者だな。。

  23. 223 匿名さん

    だったらこんなとこ書き込まずに然るべきとこで主張したらいいだろ。
    自らの部屋も言えないクセに卑怯者だな。

  24. 224 契約済みさん

    他人の資産ににモノ申すってことですか?
    すみません、よくわかってなくて。地権者店舗って共有部じゃないですよね。私もガッカリ的な外観は嫌ですけど、地権者さんからしたら、他人の意見なんか聞く必要もないし、ましてや従う事なんて無いんじゃないかと心配してます。

  25. 225 契約済みさん

    誰でも書き込める匿名の掲示板に書かれた意見なんて、どの地権者店舗のオーナーだって意見として聞き入れるわけがない、と思う。

  26. 226 契約済みさん

    >>223

    偽善者君、きみはどこだよ?
    まず自分から公開しろ。無理だろうけど。
    笑える。


  27. 227 契約済みさん

    まぁ建物自体は購入者共有の持ち物ですよね。
    その価値を多少なりとも減らすような行為に意見を言っているだけ。
    ここの意見を聞かないといけない理由は一切無いけど、よく思っていない人もいるんだよ、ということじゃないでしょうか。

    この手の話になると便乗して、購入者になりすました荒らしが湧いてくる事が多いので要注意ですが(笑)

  28. 228 匿名さん

    >>226

    こっちは匿名ってしてるのにバカじゃないの?
    卑怯者にこれ以上応えるつもりはないよ。

  29. 229 契約済みさん

    >>228

    ハイハイ。子供みたいに感情的になりなさんな笑

  30. 230 匿名さん

    掲示板で住民が喧嘩してると、ティアロみたいに評判落とすよ。自重しましょう。今の懸念はMRに、引き渡し後は管理組合に伝えましょう

  31. 231 匿名さん

    クロノだった

  32. 232 匿名さん

    そうだそうだ。我々も資産維持の為にモラルのない奴を排除して行こう。

  33. 233 契約済みさん

    さ、今週末も天気が良かったら現地を見に行こうかな。

  34. 234 匿名さん

    さつまそく湧いてきたな。

  35. 235 契約済みさん

    >>233
    写真、お願いしまする^_^

  36. 236 入居前さん

    検討スレの匿名で必死で援護しているのが痛々しいです。購入者は悪口に不快になるのはわかりますが、検討中の方は色々な意見もあると思いますし、スルーでいいと思うのですけど。

    援護すればするほど評判落とさないか心配です。こちらに来ればいいのに、と思います。

  37. 237 契約済みさん

    確かにこちらをポジティブな場にし、検討版のネガはスルーするぐらいで問題ないですよね。こちらのネガも当然スルーで。

  38. 238 契約済みさん

    >>236
    あれも購入者装って、購入者のイメージ落とそうとしてるだけかも知れないので気にしなければ良いんじゃないですかね、きっと。

    1人2役もできてしまいますしね(笑)。

  39. 239 契約済みさん

    >>238
    同感。というか、検討スレのどのネガみても、私は逆に安心します。この程度のネガしか出ないんだなって。どのマンションにも必ず短所があるので、そこをつつこうと思えば、ネガがでるのは当たり前。あとは、そのネガを認識せた上で、自分は許容できるかどうかがマンション購入において重要なことかと。これまでに出ているネガは正直自分にとっては大したことないし(そもそも指摘のレベルも低いが)、ベネフィットのが圧倒的に高いので、総合的にはやはりかなりポジティブだと思います。だから自分は買ったし、だからこれ程多くの人が買ったかと。

  40. 240 匿名さん

    最近、週刊誌で湾岸タワーマンションの供給過剰を騒いでますけど気になりませんか? ずっと住む方は心配ないでしょうけど、うちは10年以内には売却したいと目論んでいます。

  41. 241 契約済みさん

    需要がついてくるうちは供給がいくら多くても過剰とは言えないので別に良いです。
    需要がついてこない状況になったら懸念事項ですね。

    まぁこれから品川、田町、浜松町、虎ノ門、八重洲と都内の開発は東側が中心で、それらからの絶対的な距離が近いここいらはそれなりに需要がついてくるんじゃないですかね。

  42. 242 契約済みさん

    私も241さんと同じ感覚で買いました。大きな買い物ですが、直感で絶対に大丈夫という感覚があります。仮に市況が暴落しても数年で元通りになるというか・・・。

    不動産価格上昇の契機は、インフラ整備と面による再開発があげられますが、ここは両方のベネフィットを享受できる立地に位置しています。ここのHPは、一見して消費者にわかりやすいという理由もあって、主に湾岸部側の選手村やら豊洲新市場の再開発を取り上げてますが、肝は都心側の再開発です。湾岸側は副次的なもの。普段から移動する方角(都心方面)が新しく便利になるか否かが重要です。

    東京の再開発は西側で新宿、渋谷でいくつか大きな動きがありますが、その区域に限った開発であり、周辺地域への波及はあまり認められません。これとは対照的に、東側よりの動きはまったく違うものとなっています。湾岸部を除くと順に、大手町、丸ノ内、日本橋、八重洲、京橋、有楽町、日比谷、銀座、新橋、虎ノ門、六本木、浜松町、竹芝、田町、品川と大規模再開発が目白押しです。築年数からくる建替え周期と五輪特需がきっかけとなり、関連性のない再開発がまるで意思をもったかのように動き出してます。KTTの位置からは、それとの連絡手段として、環状2号線道路とBRTが浮上してます。後者は不確定ですが、現在発表されている計画だけでも個人的には相当にプラスになると思っています。住まいサーフィンのO氏が日暮里舎人ライナーの例を取り上げて鉄道とバスの優劣、不動産価格に及ぼす影響を論じられた記事がありましたが、日暮里という1つの事例にすぎず、個人的には説得力なしと感じました。不動産は立地とおっしゃる人が立地のポテンシャルを考慮しないままにインフラのみの要素を取り上げて結論付けるのか、と。羽田へのアクセス改良も個人的には大いに注目しています。

    勝どき周辺に話を戻すと、インフラ工事が物凄い勢いで進んでいます。
    上下水道の交換、先日スレにあがった電柱地中化、環状2号線工事、新島橋架け替え、豊海小学校幼稚園の移設新築、・・・税金が投入されて街並みがきれいになるのをタダで享受できるなんてラッキーと思います。

    あとは勝どき東再開発が非常に気になりますね。安いのか、高いのか、商業施設は何が入るのか・・・皆さん凄く関心を寄せられているように思います。建築費高騰、人件費高騰の市況については広く周知されてますので、その点はさておき地権者に注目してカキコします。
    B区の黎明スカイは区分所有ですので地権者たくさんいます。たぶんデベの三井が区分所有権をまとめて購入するのは難しいでしょう。
    それとは対照的に、A1,A2区の地権者はそれほど多くありません。マンションが少ないことも一つの理由です。月島倉庫、巴コーポレーション(泉興産)、大都魚類、駐車場経営されている個人の方など、片手の数だけで7~8割くらいの面積を押さえるような大口地権者です。KTTのように東京都中央区が過半の土地を所有していて大手デベロッパーがそれを購入したパターンと大きく異なります。大口地権者がデベの三井に土地をどれほど売却するのかわかりませんが、最大の地権者たる巴コーポなどは豊洲で不動産賃貸業(ビバホームの地主、ベンツが入ったビルの大家です。スミフ豊洲敷地の元地主でもありました)を大々的に営んでおりますので、勝どき東の区分所有部分も一部を賃貸に回すことが十分に想定されます。そうすると、オフィス部分を除く3000戸のマンション区分がどれくらいの数が売りに出るのか、表面上の数字をそのまま受け取ることはできません。駅直結表示ができますので、賃貸にまわしたところで十分に借り手が付くことが予想されますので、価格の暴落が起きる位なら売り出し数を絞るという選択肢をとるのではないでしょうか。少なくとも売りにでる供給数を一部の地権者がコントロールできる状況にあることは認識しておいた方がよろしいかと思います。

    国、都、区のみならず、マンション業界の主軸である三井さんが湾岸を盛り上げようと頑張ってくれておりますので、税金投入や企業の積極的な投資に早めに安く乗っかる!これに限るというのが個人的見解です。長々と失礼しました。

  43. 243 契約者 [ 50代]

    >242
    バランスの良い解説を有難うございます。特に都心側の再開発を軸にした見方は説得力があります。これからも想定外の展開や不測の事態は発生するのでしょうが、ご指摘の流れが適度な体温で進んでいくことを期待し祈ります。
    話は変わりますが、検討スレに遅れているBRT計画に関する情報が載っていました。いずれにしても2019(平成31)年度運行開始は、当局が全力を挙げて取り組まざるを得ないでしょう。

  44. 244 匿名さん

    243さん、ありがとうございます。242です。

    まったく根拠はないのですが、実は地下鉄新線が将来引かれることにも大いに期待しております。
    日比谷線東銀座駅から築地駅に到着する前に分岐して、築地市場跡地(再開発も大いに期待)の中央部に新駅、勝どき5丁目6丁目交差点付近に新駅、晴海選手村付近に新駅、豊洲新市場付近に新駅、有明付近に新駅、台場・東京テレポート付近までに2駅程度といった具合です。

    勝どき5丁目付近についてみると、大江戸線勝どき駅の地下には大江戸線の外に、首都高が走る可能性がありますし、交通空白地解消の見地からも、日比谷線を湾岸に伸ばすとしても晴海通りの地下はないと考えております。
    方や、選手村に6000戸の住宅が供給されるため新駅をという話が巷に出ておりますが、勝どき5丁目6丁目はKTT,TTT、クレスト、ミッドベイなどでも同規模の世帯が住んでおりますので、収益性の見地からこの市場を無視することは経済的に不合理です。また、将来性を考えると豊海等の再開発も控えておりますので、なおさらです。

    距離が近すぎるという意見もありましょうが、隅田川や運河により陸地が分断されておりますので、残された陸地に駅を造らないでどうするという素朴な感覚の方が強いです。

    地理的にも、台場側に地下鉄を結ぶのであれば環状2号線下をベースに考えると、緩やかにカーブする形で台場を目指すことができてスムーズであることも大きな理由です。

    今更ですが、お台場付近はりんかい線やゆりかもめではなく、都心方面にダイレクトに結ぶべきだと思います。
    日比谷線ですと、これから再開発される銀座・有楽町・日比谷・虎ノ門新駅とも絡めますので、国家戦略特区の骨子とも符合します。

    以上、KTTを購入したからこその妄想でした。中央区が地下鉄新線の市場調査に予算を増額したとの情報が伝わってきておりますが、時機を逸するような長々とした調査ではなく、サクッと調査を取りまとめてほしいです。




  45. 245 匿名さん

    今朝10時頃です

    1. 今朝10時頃です
  46. 246 契約済みさん

    E-90Ha
    角部屋ガラスカーテンウォール部屋の抜け感が凄い

    1. E-90Ha角部屋ガラスカーテンウォール...
  47. 247 購入検討中さん

    >>246
    かっ、かっけーーーー
    ありがとうございます。

  48. 248 契約済みさん

    写真ありがとうございます。
    隣の建物からの写真でしょうか。

  49. 249 契約済みさん

    外からスケスケだね。
    角部屋買わなくてよかった!

  50. 250 匿名さん

    カッコいいのにスケスケ感。
    何かを犠牲にしろってことか!
    評価難しいぞ。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸