東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルアーバンツ神楽坂 (大成有楽不動産)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 中里町
  7. 神楽坂駅
  8. オーベルアーバンツ神楽坂 (大成有楽不動産)
入居予定さん [更新日時] 2016-08-04 22:06:42

駅までも近く便利な場所ですね。


売主:大成有楽不動産株式会社 
管理:大成有楽不動産株式会社
設計:株式会社陣設計
施工:南海辰村建設株式会社

所在:東京都新宿区中里町24番1(地番)
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩5分、東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   :都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩12分
   
戸数:37戸
構造:鉄筋コンクリート造地下1階、地上7階建

完成予定時期:平成27年3月下旬予定
入居予定時期:平成27年9月下旬予定
販売予定時期:平成27年4月上旬予定

[スレ作成日時]2014-12-16 10:48:09

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルアーバンツ神楽坂口コミ掲示板・評判

  1. 89 匿名さん

    奥神楽坂×
    下神楽坂○

  2. 90 匿名さん

    いや、江戸川橋だろ

  3. 91 匿名さん

    でもインプレストが完売したんだしここもするでしょ、きっと。

  4. 92 匿名さん

    5月中に完売するのではないでしょうか?
    場所を気にしなければ安くて良いマンションだと思います。
    担当者も態度は良かったし。
    矢来町のマンションの営業は最悪でした。

  5. 93 匿名さん

    いや~最高にいいマンションです。
    即完売間違いなしですね。
    こんなにゴージャスで人気エリアで出るリーズナブルなマンションはなかなかないです。

  6. 94 ビギナーさん [男性 30代]

    ハザードエリアとか神田川とか言われるけど、
    ここのエリア浸水したことは過去10年位ないはず。
    神田川は上流で地下に大きな貯水槽が拡大したのもあって、
    2000年代にはいってからはもう溢れる川じゃなくなってます。

    ゴミ処理場はそうね、見た目よくないですね。
    あと何年かで廃業してくれることを祈りましょう。

    あとこのエリアというかこの立地の良さは
    東西線有楽町線に徒歩4ー5分でアクセス可能な利便性。

    グランドスイートは2路線利用可の片方が大江戸線というのが微妙ですよね。
    立地は最高なのにデザインもいまいちで、あと西向きと北向きばかりだし。
    三菱か三井が落札してたらなあ、あの立地は。

  7. 95 匿名さん

    >>93
    え?本気で言ってます?大丈夫ですか?こんな中途半端な物件ないと思いますが。
    あ、嫌味なんですね(笑)すいません最初に気がつけばよかったですね(笑)

  8. 96 匿名さん

    高台行けない格納庫

  9. 97 匿名さん

    神楽坂のコンセプトを重要視し過ぎたマンションエントランスや部屋。
    マンションの周辺とアンマッチ。
    エントランス前の商店の廃業を祈るなんて酷い人。
    たぶんそんな人がこの格安マンションを購入するんでしょうね。

  10. 98 匿名さん

    オーベルアーバンツ神楽坂パラサイト
    または王道ならオーベルアーバンツ江戸川橋。

    神楽坂に寄生しすぎ。
    江戸川橋だから(笑)

  11. 99 匿名

    >>97
    だから安くないってば(笑)

  12. 100 匿名さん

    安いよ。駅近、内廊下、ハイグレード仕様。
    管理費が内廊下で駐車場無しだから高いけど、ここ買う人なら問題なしでしょ。
    営業曰く、
    お医者さんや証券マンエリートばかりみたいですよ。

  13. 101 匿名さん

    大成有楽不動産(旧称:大成サービス)はどうですか?

    を読んでると立地とか仕様とか一切吹っ飛ぶ破壊力

  14. 102 匿名さん

    >>100
    ごみ処理場って、そんなに目立つんですか?
    景観は良くないですね。

  15. 103 匿名さん

    >>100
    営業マンって、もしかしてあなた?
    本当のところどうですか?
    書き込みから、いいイメージが持てません。
    自分の自作自演にしか、思えない書き込みなので、信用できません。ちゃんとした情報をアップしてもらえると、閲覧側も信用しようと思うけど

  16. 104 匿名さん

    >>102
    臭いは大丈夫?

  17. 105 匿名さん

    >>104
    そんなに臭うなら、どこまで我慢できる範囲ですか?

  18. 106 匿名さん

    そんなレベルの物件?
    洗濯物は外に干せないね。

  19. 107 匿名さん

    怒りの5連投ですかね。そんなにこの物件ってダメかな
    結構いいと思うのですけど。変な方面から恨み買ってますね

  20. 108 匿名さん

    エリートが買うとなるとハテナになるが、
    いい物件だと思うよ。

  21. 109 匿名さん

    いつから販売ですか?

  22. 110 匿名さん

    現地こんな感じです

    1. 現地こんな感じです
  23. 111 匿名さん

    個人的にはマンション名の表示もう少しなんとかならなかったのかなって
    フォントとロゴが微妙にださい気が。。。

    1. 個人的にはマンション名の表示もう少しなん...
  24. 112 匿名さん

    地味な感じする

  25. 113 周辺住民さん

    カッコイイですね。GSよりよっぽども素敵

  26. 114 匿名さん

    微妙ですね

  27. 115 匿名さん

    個人的に気になる点を挙げてみます。


    ・1Fが掘り下げられており実質半地下(高さ制限内に収めるため?2Fは1.5Fほどの位置)
     もし大雨等があればホールに雨水が流れ込む可能性は否めず。

    ・エントランスが通りから見えない設計になっている+植え込み、ペット用出入口等
     部外者が潜める箇所が数カ所あり、防犯上の不安あり。

    ・三方囲まれており低層階の圧迫感・日照や通風に懸念。
     地盤がいいかもしれないが背後の擁壁が気になる。

    ・2駅徒歩5分は魅力的だがどちらも最短経路だと非常に狭い路地を通ることになるので
     酔っぱらっていると迷子になるかも(笑)

    ・周囲のごみ処理業者、自動車整備工場、印刷製本工場等が複数ある(あと隣が寿司屋)
     騒音よりも、周囲の建物が密集しているため火事等発生時の避難が心配。


    前に地盤の話が出てるけど、地震だけでなくその他の災害・防犯等も考慮すべきかと思いますね。
    大地震よりも発生する確率が高いので。

  28. 116 匿名さん

    大正解。納得!

  29. 117 匿名さん

    確かに災害時への対応が遅れる立地ですね。

  30. 118 匿名さん

    前の道路が狭いね。
    ここは確かに不安要素だな

  31. 119 匿名さん

    あーだ、こーだ言いながら結局早く完売するかもしれないですね。
    営業さんのフォローがしっかりしてるので。
    地盤のゆるい(と言われている?)矢来町のマンションは今度は3期の売り出しの模様。
    残りの部屋を確実に教えてくれないし対応が悪い!
    あとで聞き忘れた事を電話で聞いても返事無し。
    こっちにしようかな?
    でもエントランス前がネック。

  32. 120 匿名さん

    >>119

    矢来の対応って、やっぱりそんな感じなのですね。
    値段も言わない、残りの部屋も教えてくれない、どうなっているのか全く分からないのに、催促の電話だけ来ます。
    どうやって買えというのだろう?
    オーベルの方が良さげですかね。

  33. 121 匿名さん

    地盤がゆるゆるなんですね。
    前の道も狭く、災害時も大変そうですね。

  34. 122 匿名さん

    現地確認したが、ここって電線が邪魔になっててはしご車伸ばせませんよね?
    しかも南側の部屋なんか消防車が近づけもしないだろう
    火災への対応がかなりやばいね

  35. 123 匿名

    オーベルもピアースも目糞鼻糞ですね。

  36. 124 匿名さん

    消防車などは入らないほど、狭い道なんですね

  37. 125 匿名さん

    目糞鼻糞?矢来町の物件を検討してますが、ここは比較にすらなりません。
    立地、グレード感、規模、リセールの検討も含めて全敗。せめて価格は頑張ってください。

  38. 126 匿名さん

    矢来町の舗道は狭くて前から来る人とぶつかりそう。更に隣のファミマの前は喫煙場所があって子供や非喫煙者に影響あり。
    どうにかならないのでしょうか?
    その点ここのがましかも。安いし。

  39. 127 匿名さん

    >>125
    私も3期のグランスイートを考えています。
    残念ながら、オーベルは検討外でした。
    理由としては、比較するまでに至らなかったということです

  40. 128 匿名さん

    >>126っていうか業者さん

    神楽坂駅から向かえばファミマの前は通らないので関係ないし、舗道というか歩道も普通にすれ違えます。
    駅から3分かからないし坂道もありません。

    ところでこちらは江戸川橋に近い物件なのに地盤の自慢話はしないのですか!?

    矢来町より少しだけ固いんでしたっけ!?

  41. 129 匿名さん

    40mクラス杭基礎のグランスイートと比べるとここは全然固いよ。
    数メートルのとこに支持層がある直基礎物件ですし。
    防災面では一日之長がありますね。

  42. 130 匿名さん

    地盤以外ぜんぶダメですからね(笑)地盤で売るしかないでしょ。

  43. 131 匿名さん

    地盤しか取り柄がないなんて、悲しいすぎる。そんなことを言われているマンションなんか、高額なお金を払ってまで住みたくない

  44. 132 匿名さん

    >128 春日・新宿利用なので牛込神楽坂利用です。ほかに書き込みたい事がありますが炎上するといけないのでやめておきます。あちらのスレで書き込めば良いのでしょうが監視が厳しいのでこちらで書き込みました。もういたしません!

  45. 133 匿名さん

    安っぽい外廊下物件じゃないのはいいですね。
    まぁここの場合は内廊下というよりエレベーターホールですけど
    それでも見た感じはかなり良かったです。

  46. 134 匿名さん

    >>128
    匿名の掲示板にヒステリックに反応しても誰も得しませんよ


    主として春日駅、牛込神楽坂駅(ということは大江戸線)を使うならば
    わざわざ坂を上って下る中里町は検討対象外にしたほうがよいのでは?
    ただでさえ牛込神楽坂駅までは10分以上歩きますし、
    箪笥町センターの出口からホームまで深いというより長いので+3,4分みたほうが無難です
    とすると通勤駅から徒歩15分(かなりの坂あり)の物件はそんなに魅力ありますか?
    この物件の複数路線使えるというのは神楽坂駅と江戸川橋駅に限ったことです


    クレヴィア文京小石川、パークハウス市谷甲良町、ザ・ヒルズ薬王寺など検討しては如何ですか?
    新宿に西側にも西新宿のリビオや東中野にもまだ物件あります
    もう少し早くお探しになってたらルサンク小石川が最適だったかもしれませんね

  47. 135 匿名さん

    >>128→126,132さん宛
    うっかりケアレスミスでした

  48. 136 匿名さん

    >>135

    何を言っているのか意味不明です。
    私はこのマンションを気に入っているということです。
    あちらは管理人が該当マンションの担当者のようなので、ネガレスをすると即削除、及び投稿不可になります。
    よってここに不満をレスしました。
    ここは殆ど削除されません。
    あなたは矢来町のマンションを愛する人なのですか?
    今時コンビニの前に喫煙所を置くなんて非常識です。今時パチンコ屋でも禁煙席を沢山用意しています。

    ここは購入者目線で詳しく説明してくれます。ここの営業の人からに矢来町のマンションがどうだこうだなんて一言も聞いていません。
    あちらはうえから目線で話をします。まあ人を選んでいるのでしょうか?
    でも色々あって契約してしまいました。ここをその前に知っていたら矢来町は契約していません。

  49. 137 匿名さん

    >>追加 グランスイートだと牛込神楽坂を利用すると非常に便利なので。ファミマの前で男女平気で4~5人で
    PM2.5以上の有害物質を出している姿を見る前に契約してしまいました。MRに行くのはいつも日曜日か夜だったので・・・

  50. 138 匿名

    >>137
    だったらやめればいいのに。
    本当に契約者?
    もしかしてオーベル営業マンじゃない?

  51. 139 匿名

    >>136
    いろいろって何?

  52. 141 匿名さん

    喫煙所のくだりが意味わからない。その辺で歩きタバコされるよりましだろ?
    そんなことよりも、ここは工業地域だろここ?
    タバコより気になる物出てるんじゃないの?(笑)

  53. 142 匿名さん

    126で、その点ここのがましかも、という程度の評価しておいて
    136で、私はこのマンションを気に入ってるということです、と書き込む
    少々お疲れのようですよww

  54. 143 匿名さん

    こことグランスイートは属性違いすぎて比較対象にはならないと思いますので、ここでは純粋にオーベルの検討をすべきでは?

  55. 145 匿名さん

    グランスイートを契約したのに不満を訴える方の126と136、137およびグランスイートの763の書き込みを要約すると

    MRに行くのはいつも日曜日か夜だったので舗道は狭くて前から来る人とぶつかりそう(だと気づかず)、またファミマの前で男女平気で4~5人でPM2.5以上の有害物質を出している姿を見る前に契約した。
    (舗道を広げたり)ファミマの前の喫煙場所どうにかならないのでしょうか?と電話で聞いてもよくわからないし、メールで質問しても返事が来ない。購入者に対して不安を持たせながら責任のなすり合い?をして何もしてくれない。それどころかサイトの管理人が該当マンションの担当者のようなので、ネガレスをすると即削除、及び投稿不可になります。
    (契約した後にMRに行ったオーベルは)購入者目線で詳しく説明してくれて、ましかも。安いし。(牛込神楽坂駅から距離と坂の上り下りもありますよという意見に対して)何を言っているのか意味不明(に感じるくらい)このマンションを気に入っている。契約してしましたが(解約してオーベルに変えようか)どうしようか迷っています。(でも)迷いを払拭して(グランスイートに住まわせて)くれればよいのですが。

    それはひどいですね

  56. 146 匿名

    いわば錯乱状態ですな。

  57. 147 匿名さん

    手付金をウン百万以上も払って契約してから他の物件が出てから後悔するって・・・
    それが本当ならですが、自分の決断力の甘さを嘆くべきでは???

  58. 148 匿名さん

    うんうん、おーべる最高だね。よちよち。
    地盤イイし、ファミマ無いから安心だね、よちよち。

  59. 149 匿名さん

    だいぶ書き込みが増えてきて注目度も高くなってる感じでしょうかね。
    1期で全戸売れてしまうのかな。

  60. 151 匿名

    >>149
    本気で言っていたら、あんた凄いひとだよ

  61. 152 匿名さん

    地盤カッチカチやで。

  62. 153 匿名さん

    >141さん
    こちらの用途地域は工業地帯ではなく、準工業地域です。
    準工業地域とはウィキペディアによると
    「都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。 住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域」
    という概要になっています。

  63. 154 匿名さん

    準工業は今の時代工場が潰れてマンションになってますから整形な住宅地です。
    駅からも近いですし非常に魅力的です。
    神楽坂ですし神楽坂の奥座敷の閑静な住宅地というイメージですね。

  64. 155 匿名さん

    いや、ここの周辺環境は閑静な住宅地でも神楽坂でもないでしょ。奥神楽坂と呼べるのは赤城神社までで、坂下ったらもう江戸川橋だよね…

    この物件ウワモノはそんな悪いと思わないけどエセ神楽坂(笑)て感じ。

  65. 156 匿名さん

    どちらにお住まいですか?
    神楽坂からすぐ近くです。
    いいところにお住まいですね。
    イメージはそうですね。
    細い道をクネクネ歩き右手に神楽坂っぽい風情のエントランス。
    左を見ると、その先も・・・
    御呼ばれされたお客様はどんな感想をいだくでしょうか?

  66. 157 匿名さん

    1期で全戸売り出しみたいですね。
    よく比較されるグランスイートより早期に完売してしまうんじゃないでしょうか。

  67. 158 匿名さん

    >>157
    まず比較対象ではないですね。
    それと、近くを通りましたが、営業の方が寂しそうに見えましたのは、私だけでしょうか?
    かなり苦戦を強いられているように思います。
    スレも必死ですしね。
    他を蹴落とそうとして、自分が落ちていくようにならないでほしいです。

  68. 159 匿名さん

    何か寂しいですね

  69. 161 匿名さん

    グランスイートの方らしき書き込みも結構ありますし向こうにとってもここは気になる強力なライバルなのでしょうね。
    ここに早期に完売してもらったほうが双方のためにいいのではないでしょうか。

  70. 162 匿名さん

    GSには分が悪いライバルなので全力で応戦しているのでしょう。
    ここと勝負になるのは番町・松涛・3Aクラスなのは間違いありません。

  71. 163 匿名さん

    あちらのお高くとまった販売姿勢とこちらの積極的な低姿勢販売では環境が悪くても安さで購入してしまう人が多いと思います。6月には完売すると思いますが、その時点であちらが売れ残っていると、もの好きがネガレスで攻撃にいくのではないでしょうか?

  72. 164 匿名さん

    グランスイート神楽坂2LDKないから比較にならないんじゃないかな?40㎡だけが比較にあがるんですかね?
    意識し合うほどでもないかと思います。
    似て非なるものじゃないかな。
    かたや、単身者向け、かたや、ファミリー向け

  73. 165 匿名さん

    >>164  本当に2LDKは全て完売になったのですか?残りは3LDKと低層の狭い部屋だけ?あと7戸だなんて言っているけど本当なんでしょうか?

  74. 166 匿名さん

    マジでしたよ。
    もうないです。

  75. 167 匿名さん

    GSは40㎡台と70㎡台以外はないらしい。
    40はここと被りますね。
    50~60㎡はある意味敵なしですね。

  76. 169 購入検討中さん

    オーベル営業マンさんへ、数少ない購入検討している者ですが、他のスレへの品のない書き込みや敵なしだとか、あまりにも幼稚すぎて、段々嫌になってきました。おオーベルの営業マンしじゃなくても、そういう書き込みを排除するように努力してください。あまりにもレベルが低すぎる!!

  77. 170 購入検討中さん

    やっぱり地盤が脆弱で杭が深いグランスイートよりここみたいな直基礎物件のほうが安心感ありますね
    高い買い物ですから安心な物件が良いですね。

  78. 171 匿名さん

    内廊下で超渋い。価格も安いし実物見れるし最高!
    近くの競合マンションは、もう70㎡以上しかないみたいだし、買うしかないわなぁ。

  79. 172 匿名さん

    そうです! 買うしかありません。
    歴史に名を刻むマンションに住める喜びを手にしてください。
    正直、パーマンやPHグランよりも格上。地歴も立地も最強です。後悔する要素が全くありません!!

  80. 173 匿名さん

    地蔵商店街には下町風情を感じます。
    非常に好きな感じです。
    建設地も比較的神楽坂にも近く、神楽坂の風情も感じられて閑静な住宅地。階段随所にも歴史を感じますね。
    道幅も狭く車が通らないので安全かつ静か。

    良いですね~
    江戸川橋に住みたいです。

  81. 175 匿名さん

    スマートマンションって名前は聞いても具体的にどのようなものか
    存じ上げませんでしたが、電力のエネルギー管理ができるマンションを
    指すんですか?
    太陽光発電で売電までできれば完璧だったのでしょうが、初期費用が
    かかりすぎたのでしょうか。

  82. 176 匿名さん

    >>173
    地蔵通りと言えば、N村のプラUドが記憶に新しいですね。
    あそこは1Fが肉屋という他に類を見ない斬新な分譲マンションで、地蔵肉マンと呼ばれています。

  83. 177 匿名さん

    >>176
    地蔵肉マンとは面白い。
    高級感は追求はしないわけですね。
    江戸川橋だと、どうしてもそんな雰囲気になるんですか?

  84. 178 匿名さん

    http://styleact.co.jp/admin_news/wp-content/uploads/2015/02/91a9a180a2...

    満足度は高いみたいだし大成の物件いいんじゃないの

  85. 179 匿名さん

    >>177
    あそこは地蔵商店街内、かつ肉屋下駄履きという分譲マンションとしては致命的な要素が2つもありながら、野村が誤魔化しながら売った物件です。江戸川橋の中でも特異な部類に入るでしょう。

  86. 187 匿名さん

    グランスイートとオーベンツの争いですか?
    どちらも長短ありでどっちもどっち。
    あちらのマンションがどんな感じで完成するのか楽しみ。外廊下でどれだけの高級感を出したマンションに仕上がるのか楽しみですね。
    こちらは既に完成しているのでマンション自体は良く感じますが周辺がイマイチなのでマイナスイメージですね。
    でも価格が安いから良いと思います。
    あちらが完成するのを待ちましょう。

  87. 188 匿名さん

    187  オーベンツでなくアーバンツでした!

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸