東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 14:05:08

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 931 住民板ユーザーさん

    週末モーニング通っていた者ですが、週末モーニング担当の女性が無理な引き抜きに合って辞めてしまったと聞きました。

    すごく感じの良い方だったので本当に残念です。。。

  2. 932 住民板ユーザーさん8

    まさか、知人のフードサービス会社に働きかけ、その運営費を一部負担しリスク無しで出店させ、売り上げのパーセントをバックマージンで得るとか考えてないですよね、理事会さん。
    この新しい会社を決めた理由を明確にしてください。統制できてないのは住民側のその代表である理事会ですね。晴海通り側のマンションにすればよかった。PとかBとか

  3. 933 住民板ユーザーさん3

    AVルームのソファーの購入報告があっても、カフェの新規事業者との契約は、まだ報告が無いよね。ソファーは一時的な費用だけど。カフェは年間で数百万だよ。金額にして数十倍。これが、契約解除まで続くってことなのに。

    カフェを利用してみたけど、レシートには住所しか書いてなくて、事業者がわからなくて、怪しい。

    住民から出た管理費を、理事会が責任持って管理しているというなら、管理費から数百万支払うのに、報告あるのは当たり前。これだけ時間経ってて報告無いのは、単にサボってましたって話ではなさそう。まさか、こっそり小遣い稼ぎ?

    まさか理事会ぐるみでやってるから、いつまでたっても報告できないとってことなのか?

  4. 934 住民板ユーザーさん

    みなさん、理事会が全部悪いみたいに書いていますが、真面目にやっている方もいらっしゃると思います。

    理事会の中のごく一部の首謀者が悪いのであって、十把一からげに全員を避難するのはどうかと思います。

  5. 935 プラウド住民

    首謀者って誰ですか?

  6. 936 住民板ユーザーさん8

    真面目にやってくださっている理事さん、運営会社がどこの会社でどういう経緯で採用されたのか説明してください。

  7. 937 プラウド住民

    >>935 プラウド住民さん

    まさかの弁護士?

  8. 938 住民板ユーザーさん2

    934
    組織としての理事会が、当然説明すべきことを説明しないから指摘されるんです。
    個人の理事を対象として指摘しているわけではないと思いますよ、一応。

    しかし、言い訳の表明と、カフェの再開は超スピードだったのに、どの業者を入れたかの説明を一切しないところをみると、理事がからんでるところが相手であって説明できないからと思えてきますねぇ。

  9. 939 住民A

    >>935 プラウド住民さん

    理事会辞めた人達が怪しくないですか?

  10. 940 住民板ユーザーさん3

    >>939 住民Aさん

    説明責任を果たせない現状を思えば、辞めた方々だけではなく、現理事も関係している可能性もあるのでは?と不安になる。

    カフェで働いている方々が、元理事、現理事の奥方でないことを祈りたい。

  11. 941 住民板ユーザーさん3

    エントランスのマナーについてコラボやチラシで指摘する前に、カフェ疑惑について徹底的に明らかにしろよ。

  12. 942 マンション住民さん

    ここで色々言っても解決しないと思います。それになんでそんなにカフェにこだわるのかしら?
    カフェのバイト興味あったけど。

  13. 943 住民

    >>942 マンション住民さん

    以前のカフェ関係者が投稿しているかもしれませんね。切られた腹いせに。

  14. 944 住民X

    >>943 住民さん
    カフェ関係者が投稿すれば、また理事会側も投稿の堂々巡りか?

  15. 945 住民板ユーザーさん2

    毎年数百万円のお金が管理費から流れ出るんですから、気にして当然ですよね。
    なのに何もまともな説明をしない理事会は悪いし、「腹いせ」とか言ってるのも同罪。

  16. 946 住民板ユーザーさん8

    前のカフェ関係者にしたい人は何者なのでしょうか。現カフェの関係者?
    プラウドの住人だからコラボの最新掲示板の内容も書けるよ。いつ現カフェの運営会社を理事会は開示するんだろう。ダミー会社立ち上げてたりして。

  17. 947 匿名さん

    >>946 住民板ユーザーさん8さん

    ダミー会社とか 笑

    マンション理事会で、どんだけ深い闇だよ。

  18. 948 住人

    今の状況は急にシェフなびが撤退したからしょうがないのかもしれません。

  19. 949 住民さん

    新しいカフェは、いい感じです。美味しいと私は思います。運んでくれるしスタッフさんもいい感じだと思いました。

  20. 950 住民板ユーザーさん2

    美味しいかどうか、スタッフの感じが良いかどうかはどうでもよく運営主体の決定プロセスや管理費の流れに問題がないかが問題なのです。

  21. 951 住民板ユーザーさん1

    でもさー説明しろったってわざわざ説明会でも開けって言ってるの?理事会に?突然やめたのに新しいカフェ業者が入っただけでスゴイと思うけど。こんなマンション住民しか入らない赤字覚悟の場所にw

  22. 952 住民板ユーザーさん8

    私もカフェは料理や店員さんが気になります。普通に考えて問題なんてあると思えませんけど。私は信用してますよ。

  23. 953 住民

    理事会の人は大変だ。自分が輪番でまわってきたらどーしよう。

  24. 954 住民

    むしろ輪番制の方が利権が絡まなくて良いと思う。

  25. 955 住民板ユーザーさん2

    そうそう。だからあえて立候補を禁止して、all輪番制に規約変更するマンションもあるらしい。
    すべて輪番制にはすぐにはしないにしても、少なくとも任期切れのあと継続して理事をやれないようにすべき。

  26. 956 マンション住民さん

    輪番だと確かに利権は絡みにくくなるかと思いますが、本来理事会が速やかに解決すべき事柄にも無関心になるので、それはそれで住民にとって不利益な方向に進むと思います。他のマンションで理事会が機能していないため住民の権利が救済されない例をよく聞きます。

    そもそも利権というのも明確な根拠がない憶測に過ぎないものだと思います。逆に利権の根拠があるなら、それを示して直接理事会に質問状送ったらよいのではないですか。相応の理由があるものでしたら理事会側もさすがに無視できないと思いますよ。

  27. 957 住民板ユーザーさん1

    Airbnbってguest roomだけでなく、自宅も禁止なんですか?

  28. 958 住民板ユーザーさん2

    956
    いや、だから「すべて輪番制にはすぐにはしないにしても」って言ってるのであって、輪番制最高だからすぐにそうすべきとは言ってませんよ?

  29. 959 住民さんA

    今任期満了後引き続き理事になっているのって、3期理事長の人だけですよね?連続して理事をする人なんかそもそもいないに等しいんだから、そこを制限してもあまり意味がないんじゃないですか?

  30. 960 マンション住民さん

    >957
    そりゃそうでしょう。

  31. 961 住民板ユーザーさん1

    >>960 マンション住民さん

    やろうとしてるつもりはないですが、個人資産の用途を規約で縛れないのでは?
    guest roomがだめなのは、共有のものだからよくわかるのですが

    Airbnbを禁止する管理規約があっても、それ自体が撲滅させる効果を持つわけではない。区分所有者は、専有部分については、排他的な支配権である所有権を持っている。専有部分をどのように使おうと、区分所有者の自由であることが原則だ。仮に、区分所有者の行為を停止させたり、結果の除去を請求するためには、「共同の利益に反する行為」をしたといえる必要がある(区分所有法57条)。Airbnbで部屋を貸し出す行為自体は、自分の所有物を運用しているだけであり、さすがに「共同の利益に反する行為」といえないだろう。

  32. 962 マンション住民さん

    必然的に共用部分の使用を伴うので、個人資産だから貸すの自由でしょというだけでは理由にならんと思います。

  33. 963 住民板ユーザーさん2

    カフェにしたことで、1階にゴキブリが沢山出て走り回るゴキさんを見たことあると思いますが、あのレベルのカフェならいらないと思います。スターバックスだったり、タリーズだったりそういう本格カフェチェーンが入って欲しい。
    タリーズ創業者の松田さんイコール日本を元気にする会で、落選した元理事長の方もいるから
    タリーズはNGかもしれませんが。

  34. 964 住民板ユーザーさん3

    今日の理事会報告を見ましたが、一階のカフェ、相変わらず業者名を明かさず。ここまで頑なに明かさないところを見ると、後ろ暗くて明かせない事情があるとしか思えなくなる。
    それに、電気工事27万、ネズミ調査20万。どんだけ無駄なカネをかけるんだよ。

  35. 965 住民板ユーザーさん6

    カフェに限ったことではないですが 住民のため、皆のため、と 何か勘違いしてる方がいらっしゃいます。
    理事会が絡んでて その様な支出があるのなら 尚更 売り上げは 管理費に入れるべきです。
    紆余曲折しながらも マンションの管理組合の運営するカフェ!とした方が 資産価値は上がると思います。

    また 理事の立候補についても 輪番にした方がいいと思います。もちろん 過去の立候補理事に順番が回るのは 輪番が一巡してから。

    第一期以外の立候補は (全ての方ではないと思いますが) 一部の理事に推薦された ある意味 右か左に傾いた方が多いと聞いてます。
    本当の意味での立候補ではない。 住民もバカではないので気づいてます。

  36. 966 住民板ユーザーさん1

    いや売り上げは管理費に入れてるんじゃないの?これだけ経費かけといて売り上げは業者ってことはないでしょ

  37. 967 住民板ユーザーさん3

    966
    全部業者が持って行ってます。決算の収入の部に1円も上がっていませんし、確か総会で理事がそう回答していた記憶があります。

    割券とかの販促費は組合費持ち、設備とかの設備費も組合費持ち。その上、毎月75万もの業務委託費を組合費から支払ってなお、売り上げは全部業者の財布に。

    でも赤字続きらしく、そんなカフェいらないっしょ。コメダもタリーズもすぐ近所にあるし、ドナなんかもあるし。電話すればサルバトーレもすぐ持って来てくれるし。

  38. 968 住民板ユーザーさん3

    ちなみにいうと、売り上げとらないし、賃料もとらない。

  39. 969 住民板ユーザーさん1

    そうだったの?知らなかった

  40. 970 住民板ユーザーさん1

    カフェいらない。
    一部のサークル的なノリの人達のための遊び道具でしょ。アホらしい。

  41. 971 住民板ユーザーさん4

    こんなカフェで、シェフなびの撤退後にここまであせって次の業者入れたり、業者名を頑なに明かさなかったりすると、バックマージン取ってるんちゃう?と疑ってまう。

  42. 972 真昼のプラウド

    前の理事会の方が、今のカフェのキッチンに入って話して経営の話をしてました。関係があった確定的でしょう。盗聴器でも付けられたら証拠になるのでしょうか。まぁ、やりませんが。

  43. 973 住民板ユーザーさん1

    >>972 真昼のプラウドさん
    あなたみたいに熱心な人は理事に立候補したらよかったのにー。今回は立候補だけじゃ足りなくて輪番も始まったでしょ。ウチに回ってこなくて良かった。カフェ問題が落ち着くまでは回ってきませんように〜

  44. 974 住民1

    >>973 住民板ユーザーさん1さん

    新旧理事会さんコメントありがとうございます♪

    (笑)

  45. 975 真昼のプラウド

    私は理事ではありませんよ笑。いち傍観者です。輪番でもいいですが、前の理事会の方々の意識を変えないと、このカフェ問題は形を変えて出てくるでしょう。ブランド価値を考える理事会に期待。

  46. 976 住民板ユーザーさん5

    カフェ昨日夜行きました。ビールとつまみだけですが、下に下りていくだけで飲めるのでとても重宝してますよ。夏休みの子どもの食事も外の店には1人で行かせられませんが、マンション内だと安心です。便利だと思いますけど。

  47. 977 住民板ユーザーさん3

    その「重宝」は、1000万円前後の設備費と、毎年900万円の業務委託料などの費用を負担する価値のあるものですか?
    要は、そこです。
    そりゃ、下にあれば便利なのは当たり前です。問題は、コストがそれに見合っているかどうかと、運営がクリーンに(理事や住民の利権とかがからまずに)なされているか、です。

    うる覚えですが、毎月の管理費収入は確か1000万円くらいだったはず。つまり、業務委託料だけで管理費の7%ほどを占めているんですよ?売り上げも賃料ももらわずに。

  48. 978 マンション住民さん

    カフェの業務委託費って入居した時のカフェでも発生していたのではないのですか?
    確かそんな気がします。
    額が変わったのかしら?それに売上や賃料ももらってたんですか?

  49. 979 住民板ユーザーさん5

    >>977 住民板ユーザーさん3さん
    はい。私には価値がありますけど。

  50. 980 住民さん

    ここの管理費はコストパフォーマンスいいよ。前に住んでた所より管理費安くてカフェとかカラオケとか充実した共用施設あるし、いいと思いますよ。979さんと同意見です。でも色々な人がいるからね。しょうがないですよ。一度カフェで一緒に飲みましょうよ。

  51. 981 住民板ユーザーさん7

    新しいカフェのビールの味について 樽生ですか?
    常に美味しく提供してるのでしょうか?
    樽生の場合 開封して時間が経つと鮮度が落ち味が悪くなるそうです。過去のカフェの時 ウキウキと注文したら グラスは曇り気味だし 家で飲む缶の生プレモルの方が 断然美味しいと思いました。

    美味しいビールが提供されてるお店は 回転が早いので その鮮度が保たれるのです。
    ここのカフェでは 毎日 新しい樽が開封されるとは思えませんので 価格を下げて 缶ビールを提供した方がいいのかな?と
    また 期間限定で 異国のビールフェアとか?

    そもそもは 1000万円かけて失敗続きのカフェに反対です。最初のライトなバージョンに戻して欲しい気持ちに変わりないです。
    ライトな分 缶ビールやハーフbottleワインやスパークリングをおいたり… ワインには缶もありますよね?

  52. 982 住民板ユーザーさん3

    一言、本当に変なマンションです

  53. 983 住民板ユーザーさん3

    ここで書き込んでないで理事会に申し立てすべきでは??
    カフェ問題でも、年間800万の依託費、導入1000万近くは確かですが、600世帯で割り単価にしたら、いくらもしませんよ。
    それより、楽しく笑いあうプラウドの森を作りましょうよ

  54. 984 住民板ユーザーさん3

    >>983 住民板ユーザーさん3さん
    その通り。

  55. 985 住民板ユーザーさん3

    その通りですが、それを困難にしたのは理事会ですから。活動を全否定するつもりはありませんが、不透明な運営や、組合員全体より一部の方々の利益を優先するかのような運営など、目に余るものがあります。

  56. 986 住民板ユーザーさん3

    >>985 住民板ユーザーさん3さん

    掲示板で意見述べてても何もならない。

  57. 987 住民板ユーザーさん1

    >>986 住民板ユーザーさん3さん

    別にここの掲示板で問題提起するのは良いことだと思うよ。揚げ足とるの好きだね。理事の人?ここの住人の人達は、大半がなんだかなぁ、という感じであなた方を見てますよ。

  58. 988 住民板ユーザーさん3

    今晩20時に一階カフェで理事会への質問状をまとめる話し合いをしませんか??

  59. 989 住民さん2

    是非お願いします!

  60. 990 住民板ユーザーさん3

    すみません、ギリで見落としてました。
    土曜日の19時カフェ集合でどうでしょうか??

  61. 991 匿名さん

    呼びかけているのが第三者による愉快犯だと、その時間に集まっても主催者不在になるという滑稽さ

  62. 992 住民板ユーザーさん8

    なんで、楽しみにみてたのに

  63. 993 住民板ユーザーさん1

    質問状はまとまりました?

  64. 994 住民板ユーザーさん1

    入居してはじめてゴキブリが出ました、結構大きかったです。
    綺麗にしてたつもりなのにちょっとショックです。。
    皆様のところはでてませんよね??

  65. 995 住民板ユーザーさん1

    >>994 住民板ユーザーさん1さん
    お住まいは、低層・中層・高層のどちらでしょうか。

  66. 996 住民板ユーザーさん

    >>994 住民板ユーザーさん1さん

    一階カフェからですかね?

  67. 997 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  68. 998 住民板ユーザーさん7

    >>996
    君シェフナビ?
    大きいとされるクロゴキブリは孵化までに50日かかるからね
    プラウドの住民あまり馬鹿にしないほうがいいよ
    卵でもおいて帰った? こういう事ふくめて理事会なんとかしろよ

  69. 999 住民板ユーザーさん8

    カフェのゴタゴタに対する理事会のだんまり、いまだ継続中。
    慌てて入れた業者の名前すら、いまだ明かせず。

  70. 1000 住民X

    キリ番ゲッッ(^o^)/

  71. 1001 住民板ユーザーさん1

    なんか最近落ち着いてるね。

  72. 1002 匿名さん

    落ち着いてるというか、都合悪いことは徹底的に無視して、忘れ去られるのを待つだけの理事会に嫌気さしてるだけでは?

  73. 1003 住民板ユーザーさん1

    >>1002 匿名さん

    そう?

  74. 1004 住民板ユーザーさん1

    ハロウィンイベント参加する人ー?

  75. 1005 住民板ユーザーさん1

    カフェバイト募集してるけど、本来こういうのは身内は止めた方がいいですよね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 1006 住民板ユーザーさん2

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  77. 1007 匿名さん

    民泊している奴がいるけど、このマンションは良いの?

  78. 1008 マンション住民さん

    Airbnbに7194/泊で掲載されている。
    明らかに管理規約違反。

  79. 1009 住民板ユーザーさん1

    民泊よく見つけたね〜

  80. 1010 住民板ユーザーさん1

    毎日ベアーズが1階ロビーで営業活動をしているのは管理規定違反ではないでしょうか。

  81. 1011 匿名さん

    昨晩のアレは何だったのでしょう?

  82. 1012 匿名さん

    アレってやっぱり…アレのこと言ってます??
    原因が気になりますね。

  83. 1013 住民板ユーザーさん1

    アレって叫び声?
    犬の遠吠えかと思ったけど

  84. 1014 住民板ユーザーさん1

    鍵を持ってなさそうな(入り口を間違えていたので、おそらく住人ではない?)チャラチャラした学生数人がオートロック開けたあとに後ろから入ってきてエントランスで大きな声で話していました。こういう場合警備員の方に注意してもらえますか?ちなみにコンシェルジュはいない時間帯です。

  85. 1015 マンション住民さん

    1014さんへ
    コンシェルジュの方がいる時間帯も含めて、このような案件は「防災センター」に連絡して、管理組合(警備員)に対処していただいた方が宜しいかと思いますよ。

  86. 1016 住民板ユーザーさん1

    1015さん
    ありがとうございます、次回もし同じような状況になったら防災センターに連絡しようと思います。

  87. 1017 住民板ユーザーさん1

    最近お風呂場の排水口から、ゴーゴーと音がはしません?夜でも聞こえるので気になっています。

  88. 1018 名無しさん

    パネル、不具合があったのは事実として、貼り替えだけじゃなくて迷惑料を請求するって、本気?
    そういう感覚がちょっとおかしいと思わない理事会、相変わらずねぇ。

  89. 1019 マンション住民さん

    管理組合主催の「落語会」、理事会は頑張ってるじゃないですか。良い良い!

  90. 1020 住民板ユーザーさん1

    隣のユニシスと油屋さんの倉庫を取り壊すみたいですが
    またタワマンしょうか?とんでもなく広い敷地なので
    何か違うものができると嬉しいですね。

  91. 1021 マンション住民さん

    北側の通りを挟んだ日経新聞の隣ですね。
    推測ですが、野村不動産長谷工のコラボなので、タワーではなく、「プラウドシティー」じゃないかな。タワーなら、大林組清水建設竹中工務店、or大成建設と組むと思うので。

  92. 1022 匿名

    >>1021 マンション住民さん

    いずれにしろ、また、マンションですかね…
    何か、AEONに対抗出来るような商業施設とか出来ないですかね。

    狭すぎるか…

  93. 1023 マンション住民さん

    イオン、また混みますね。夕方のレジの順番待ちがきつい(笑)。
    マンション以外の何かができることを期待しましょう!

  94. 1024 住民板ユーザーさん1

    イオン向かいに作ってるホテルも土地の半分はマンションみたいです。イオン直結みたいな立地なので、当然利用者増えますよね。
    野村の土地とあわせて1000戸くらい増えるのだろうか。

  95. 1025 匿名

    パチンコ屋の裏側(海側)の、第一貨物移転しないんですかね。

    あの広大な土地を再開発して商業施設にしたら、東雲も一気に発展しそう。

  96. 1026 住民板ユーザーさん1

    あの場所で、わざわざイオンと対抗するSC作っても勝算ないでしょう。
    それならイオン客狙いで温浴施設や映画館などの娯楽施設作る方が、双方うまみありそう。
    どっちも近過ぎる位置に競合いるので厳しいかな…

  97. 1027 マンション住民さん

    東雲にイオン以外の大型の商業施設があればという希望もあります。
    ただ有明のトリプルタワーの分譲に合わせて大型商業施設も計画されるなかで、新規に出店するのは、更に難しくなった地域ではないかなと。

    イオンは、祝祭日を中心に1階の食品売場とフードコートは賑わいますが、2階の売り場はそれほど混雑という感じもないので、売上的にも中途半端になってな気もします。
    フロアーを増やしテナントの充実を図って欲しいところとですが、逆に縮小路線を選択されてしまうような気もします。


  98. 1028 マンション住民さん

    >>1018さん
    迷惑料って、カフェの営業補償の事じゃないんですか?
    パネルの不具合は完全に売主側のミス(住民が騙されていた)なのだから、当然だと思いますけど。

  99. 1029 匿名さん

    運河側に沿って板状だけなら良いですが、三角で敷地使い切るにはくの字型に設計でしょうか。

    ここの北西向き低層は圧迫感あるかもしれませんね。

  100. 1030 匿名

    うーむ、あの場所にタワマン建てらると圧迫感ヤバイな。護岸沿いで複数の企業ビルが点在してる立地なら安心だと油断してた…

    いっそプラウドツインタワーにして、屋上で連結してしまえ。マリーナベイサンズみたいに 笑

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸