東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2015-04-18 09:47:31

公式 http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

「知れば知るほど、引きつけられる ー そんな”東京”に出会いました」


埼京線北赤羽駅徒歩5分
社宅跡地に誕生する期待のプロジェクトについて情報交換をお願いします。

ザパークハウス北赤羽
物件概要

所在地   東京都北区浮間1丁目13-5他3筆(地番)
交 通   JR埼京線「北赤羽」駅(浮間口)より徒歩5分
総戸数   169戸
販売戸数  未定
駐車場   66台(身障者用1台、機械式65台)
販売価格  未定
予定最多価格帯  未定
間取り   2LDK+S~4LDK
専有面積  67.58㎡~86.67㎡
バルコニー面積  10.26m2~32.86m2
販売予定  2015年3月上旬
完成予定日 2016年1月中旬
入居予定日 2016年3月中旬

敷地面積 5955.12㎡
構造/規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上11階建

販売会社 三菱地所レジデンス
施工会社 川口土木建築工業



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-02 14:20:45

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>487
    最高価格ということは、リセールは厳しいんで しょうね

  2. 502 匿名さん

    近くの中古は浮間もそうですが、築10年で1500万円くらい値下がるイメージです。

    中古をリフォームしたほうが賢いと思います。

  3. 503 匿名さん

    >>502
    そういうことだとおもいます。このあたりは築浅でも中古で3000万ぐらいですから。

  4. 504 匿名さん

    ここ、買っちゃいそうだった
    そんな下がるんだね
    転勤族とか何があるか分からない人は買わないほうがよさそうですね

  5. 505 匿名さん

    モデルルームはいつ頃、見れるんでしょうかね。

  6. 506 物件比較中さん

    >>503
    駅近の築浅はそんな安くたいだろう?
    ソースは?

    マンションマニアさんが友人に勧めたっていうライオンズ北赤羽マークスフォートだってそれなりに高いよ。

  7. 507 匿名さん

    >>506
    メガシティが3100万前後で中古でてるけど。なにいってんだか。

  8. 508 物件比較中さん

    >>507
    東京メガシティが3100万円?
    今すぐ買うわ!

    嘘はよくないよ。
    安くて3700万円くらいだよ!

  9. 509 匿名さん

    >>508

    嘘だと?なにいってんだか。アットホームとかですら3500ででてるんだから
    実際の制約価格は3100万ぐらいだわ。

  10. 510 物件比較中さん

    北赤羽はやめた方が良いと言う方が頑張っていますが、何故このスレにいるのですかね。みんなに警鐘を鳴らしてくれる大変親切な方なんですかね。

  11. 511 匿名さん

    北赤羽は23区でいえば格安である点ですよ。
    北赤羽自体はたいしたことがありませんが、そこそこ都心にも近いですし
    ありだとおもいますよ。

  12. 512 匿名さん

    アットホーム見てるけど、メガシティ3500万なんて物件みたことないよ。70平米で3750万くらい。
    ちなみにメガシティは地盤良いけど、駅使うなら毎日崖のような坂を登り降りしなきゃいけない。駅から10分くらい離れてる。
    実際、浮間も築浅の3000万前後の安い物件は浮間5丁目ばっかりだよ。駅から徒歩15分くらい。
    もし築浅駅近3000万前後があるなら、広くても65平米で低層階だな。

  13. 513 匿名さん

    利便性重視ならここでしょ。
    一方で、広さ、大規模、共用設備などを考えたらメガシティもあり。
    結局は何を取るかっていう話におちるよ。

  14. 514 匿名さん

    メガシティは坂下に降りる専用エレベーターがありますよ。

  15. 515 匿名さん

    >埼京線の本数、23区にしては異常に少ないですよね

    北赤羽からの新宿方面は朝7時台12本、8時台11本あるんですが。
    これで23区では少ない方なんですか?
    湘南新宿ラインと路線共有してる所があるから本数をこれ以上増やせない代わりに、車両数を15両に増やすための設備は赤羽以北は済んでますね。
    また、現在の新木場行き以外の新宿止まりが将来的には羽田行きになるという話がありますけど。

    ちなみに、東京メトロ成増駅の副都心線への直通電車は朝7時台10本、8時台8本です。
    東京メトロ練馬駅の副都心線への直通電車は朝7時台5本、8時台5本です。
    時刻表に数字がたくさん載っていても新宿方面への本数が多いというわけではないですよ。
    ましてや新宿三丁目駅から新宿駅への乗り換えはかなり離れています。

  16. 516 匿名さん

    池袋・新宿・渋谷方面の副都心線をフルに使いたいならば、小竹向原駅以南に住むしかないんですよね。
    本当に埼京線より便利なんでしょうか?

  17. 517 匿名さん

    >>516
    埼京線のほうが便利ですよ

  18. 518 匿名さん

    >>515
    朝はそこそこありますね。新宿止りが多いけど。昼間の本数が少ないのを我慢できるかどうかですね。

  19. 519 匿名さん

    昼間の本数が少ないのは何故なんですかね?

  20. 520 匿名さん

    >>519
    快速、通快分だけ減るから。ざっくり3−4割減。
    普通や快速分全部入れたら埼京線としては本数
    が特別少ないということはない。

  21. 521 匿名さん

    首都圏の電車は通勤時間帯を除けば1時間10-12本程度が基本です。
    北赤羽は快速等が停車しないのでその分少ないだけです。
    あと埼京線は湘南新宿ラインと線路を共有してるのでその分を入れると昼間でも12本分は使ってます。北赤羽の場合昼間だと5本程度ですけど快速分3本に湘南新宿ライン分4本で12本ですね。
    あとは旧赤羽線(新宿ー赤羽)の本数も若干あるので余計に赤羽駅以降の普通しか止まらないし駅はアオリを食らってますね。
    ただその分土地が安いってことです。ここも赤羽駅徒歩3分の物件になれば価格も跳ね上がりますので。

  22. 522 匿名さん

    ここは共有施設はないのでしょうか?HPには書いてないようなので、キッズルームなどはないのかな。

  23. 523 匿名さん

    >>522
    無いです。そんな場所もないので。

  24. 524 匿名さん

    521

    いろいろ言ってることがメチャクチャですね

     

  25. 525 匿名さん

    パンフにはライブラリスペースとかコミュニティラウンジとかあったような。でも売りにしてないよ。荒川でも散歩せぇって感じのパンフだよ

  26. 526 匿名さん

    >>524
    どこがどうメチャクチャなのか具体的に指摘したら?

  27. 527 匿名さん

    >旧赤羽線(新宿ー赤羽)

    旧赤羽線→現役の赤羽線
    (新宿ー赤羽)→(池袋ー赤羽)

  28. 528 匿名さん

    新宿や池袋駅で快速や赤羽行きの電車に遭遇した時のガッカリ感が半端ない。
    終電も北赤羽着00:10までしかない。

  29. 529 匿名さん

    >昼間の本数が少ないのは何故なんですかね?

    昼間人口が少ないエリアだからでしょ。
    会社も商業施設も無いと昼間は都心に出かけるしかないからね。
    昼間の埼京線って本当にガラガラですよ。

  30. 530 匿名さん

    >>528
    赤羽行きが、武蔵浦和行きになりませんかね?

  31. 531 匿名さん

    >>529
    りんかい線もガラガラですよ。
    大崎折り返しが結構多いですが、ほんとに人が乗ってません。でも、10分間隔で運転してるんですよ。

  32. 532 匿名さん

    埼京線といっても川越・大宮からの池袋までの客は通勤時間帯だけに偏っていて本数を増やすメリットがないからですよ。
    あとは、池袋、新宿のキャパ問題。朝の通勤時間帯は本数増やしてるけど実際は池袋手前あたりからノロノロ。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    ならないよ(笑)だいたい埼京線がこんな不便な形になったのは埼玉県民のせいだし。
    ただ通過するだけの東北新幹線に反対した沿線住民によって支線という形でつくったのが
    埼京線。しかし車両基地予定だった浦和あたりを反対で潰されて川越までいかないといけない
    始末。結果的に川越基準にあわせて新宿を0時前には出ないといけない。
    あとは池袋-赤羽の赤羽線のみです。それにJRにとってみれば増やすメリットがないからね。
    増やして売り上げがあがるか?っていうと費用対効果を考えたらありえない。電車のメリットは
    大量輸送だからね。詰め込めるだけ詰め込んで走ったほうが運営上効率的。
    北赤羽の人は赤羽までいけたら国際バスが深夜バス走らせてるんだからそれでいいんじゃん。
    赤羽からたくっても1000円前後だしね。

  34. 534 匿名さん

    >531
    りんかい線なんて大崎~新木場という結構な都心部を走ってるのに、昼間は10分に1本(1時間に6本)なんだね。
    埼京線の北赤羽~大宮とあんま変わらないじゃん。
    で、埼京線不便厨の反論は?

  35. 535 匿名さん

    上野東京ラインか開通すると赤羽との差がますます開く。悲しい。

  36. 536 匿名さん

    りんかい線は運賃が高いから、沿線に用事がある人しか利用しない。
    都心からは有楽町線の方が便利だ。

  37. 537 匿名さん

    北赤羽は20分電車が来ない時間があるし、昼間は一時間に4本しか無い。

  38. 538 匿名さん

    なにを必死に否定してるか分からないですけど
    昼間というか午後は
    赤羽から各駅を20分待つ時ありますよ

  39. 539 匿名さん

    鉄道のことは時刻表を見ればわかるので、
    マンション自体のことについて語りませんか?

  40. 540 匿名さん

    >>539
    全くその通りですね。埼京線が不便な人は他の沿線の物件に行けばいいだけですからね。

  41. 541 匿名さん

    525さん

    教えて頂きありがとうございます。

    そう言えばパンフレットにライブラリスペースやコミュニティラウンジが書いてありましたね。
    資料を取り寄せたのが随分前だったので忘れていました。

    来週末にプロジェクト発表会がありますが、平井の大規模マンションのプロジェクト発表会に行くので、残念ながらこちらには行けません。
    価格などは教えてくれるのでしょうか。気になりますね。

  42. 542 匿名さん

    どの部屋が人気になるんですかね。やはり南向きですかね。希少ですし

  43. 543 匿名さん

    南は線路があってうるさいから、人気は東だと思いますよ。

  44. 544 匿名さん

    そっかなぁ。
    南側っていっても一番奥まったところにあるわけだし日当たり考えたら南向きのほうが
    人気な気がしますけど。まぁ間取りもあるからなんとも言えませんけど。

  45. 545 匿名さん

    >>535
    値段が違いますからね。
    諦めましょう

  46. 546 匿名さん

    同じような駅距離のパークハウスが中古で5000万超えだもんね。

  47. 547 匿名さん

    >>537

    電車の本数増やしたいなら、北赤羽より快速停車駅の戸田公園の方が良いですね。

  48. 548 匿名さん

    赤羽駅は高いけど板橋駅は安いので意外に穴場。
    前に駅前にマンション立ったけど安かった。

  49. 549 匿名さん

    >>548
    いつ頃の話しですか?

  50. 550 匿名さん

    >>549
    半年前

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸