東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-26 14:54:03

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/

【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-26 01:39:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>450
    推測するより担当営業に直接聞いた方がいいな。

  2. 452 匿名 [男性 30代]

    >>442-451

    3期で当選してこれから契約予定の者です。
    このサイトにお世話になりましたので、投稿させて頂きます。

    営業トークとしてあったのは、「883世帯もあるため3月に一気に引っ越しを完了させるのは難しいため、手付金等の条件により4/8以降の入居となる」というものでした。つまり、3月中から順次入居を開始する中で、4月以降の入居となる可能性がある、という説明の仕方でした。
    小生は1度実家に帰って入居を待つ予定のためそこまでクリティカルではなくそんなに詳しく問い詰めませんでしたが、本当にクリティカル、と言う事であればネガティブチェックをされたほうがよいかと思います。

    小生は元不動産会社員なのですが、竣工のタイミングは1末になっていますので、竣工検査をした後、先行期に契約済のかたや契約条件が不動産会社にとってよいかた(Cash購入や手付金の金額のおおきいかた)から入居を優先的に行う、と言う事ではないでしょうか?

    不動産会社が売上を計上するのは「入居」ではなく「引渡」基準と思われますので、入居がいつになるか、と言う事はあまり決算対策には関係ないかと思われます。

    ご参考まで。

  3. 453 匿名さん

    >>452
    入居予定日しか記載がないので、実態としては入居=引渡と読み替えてもよいのではないでしょうか。

    別デベですが、シティタワー武蔵小杉でも入居時期を16年3→4月に変更するようです。
    そちらよりは進捗は進んでいるし、GFTの工事状況が原因ではないと思います。

    引越し混雑緩和といっても、戸数が決まっていて竣工までの完売を想定していれば、前提条件は何も変わらない。
    とすれば、3月入居を可能とするこれまでの計画はなんだったんだ?ということになりますよね。

    三井だけの判断ではないかもしれませんが、売主都合の言い訳に聞こえます。実際どうなんでしょうね。

  4. 454 契約済みさん [ 30代]

    いずれにしても本日電話にて確認してみようと思います。
    遅延の対応も含めて。

  5. 455 匿名 [男性 30代]

    >>453

    コメントありがとうございます。452です。
    一般的には、残金決済・所有権移転登記申請・鍵の授受をもって「引渡」と定義される事が多いかと思いますので、その後引越手続をどのタイミングで行って「入居」行為を行うか、というところは別途での当事者間の任意合意になってしまうと思いますので、ご留意頂ければと。
    (ちゃんと聞かない人には説明しない、という可能性有)

    竣工が1月中ですので、一般的には(ゴルクレのような売り方もありますが・・・)、①固都税等の税金負担軽減と、②竣工後引渡までの天災・災害や売主事由による何らかの事故等を事由とした売主負担での治癒義務(や契約解除条項適用)発生確率を下げるため、極力早く引き渡そうとするかと思います(上段のような決算対策がそれに勝る、という話があれば別ですが・・・)。

    いずれにせよ、引渡が3末以降になる事がクリティカルなのであれば、454さんのように直接早目にご確認頂いたほうがよろしいかと思います。

  6. 456 匿名さん

    たぶん、第三期以降の購入者が4月入居なるのでは?900世帯が3月中に引っ越しすると収拾がつかなくなるので。

  7. 457 匿名さん

    1期、2期購入者で三井本店で契約済みの人はご存じだと思いますが、3/28までには必ず引き渡し出来ます。と本店担当者から説明を受けていますし、契約書に明記されていますよ。
    3期以降の人限定の話かと。

  8. 458 匿名さん

    第三期1次ご登録確認事項
    お引渡し時期について
    当マンションは平成28年3月よりお引渡しを行わせていただく予定です。お客様の引越し日につきましては、抽選での決定となりますので、883戸の戸数規模により、お引渡し後、お引越しまでにお時間がかかる場合がございます。現在のご自宅からの退去日の設定については十分にご留意ください。

    と、記載がありまして、担当からは、登録時2/14に、引渡しは3/28、もしくは4月に入ってからと口頭で説明がありました。3期は4月だろうなと感じました。

    現在の住居を賃貸に出す予定だと、時期を逃します。売却もしかりですね。

    引っ越し日自体がまた抽選なんですね。
    ドタバタ。。。

  9. 459 匿名さん

    ↑458です。
    私は落選しましたので、今日の重要事項説明会でおそらく3期の方には説明があるのでしょうね。どなたかフォローお願いします。

    契約出来なかったのにお邪魔致しまして失礼しました。2次は申し込みません。

  10. 460 契約済みさん

    >>454

    今日はモデルルームが休館だからメールの方が良いよ。

  11. 461 匿名さん

    3期だけが対象ならそう書くべきですよね。「お詫び」で事業計画の変更に伴い、なんて書き方されたら全体に対して言っているような印象を受けます。
    貨物エレベーターには限りがあるんで引越し日が抽選になるのは大規模タワマンでは一般的ですね。

  12. 462 3-1

    3期1次の新入りです。
    3-1登録前の説明では、引越し混雑回避等々の理由で、
    できれば4月にして欲しい旨のお願いがありました。
    2/21午後に申込&重説会場でも確認しましたが、
    全員が4月に延期ではなく、
    3-1で了解した人と3-2が4月のようです。
    (もし間違っていたらMFRの方、補足をお願いします)

  13. 463 契約済みさん

    >>462

    有り難うございます。
    わたしは、第1期1次で購入しましたので、当初の予定通り3月中には入居が可能という事ですね。

  14. 464 3-1

    463さま、第1期1次とは羨ましいです。第3期は選択肢が限られ、
    第1期より坪単価が高くなっている部屋もありました。
    (部屋タイプが異なると値上げと言わないようですが)

    さて、引越しは抽選で決めるので、
    希望日時に落選すると、4月になることもあるようです。
    担当の方に直接ご確認くださいね。

  15. 465 契約済みさん

    >>464

    重ね重ね、ありがとうございます。
    私は、別の三井物件の購入を検討していましたが抽選で落選し、不幸中の幸いかタイミング良くGFTに出会うことが出来ました。
    販売前のセミナー等には参加出来ず、若干出遅れた感が有ったのですが、運良く希望の住戸を購入することが出来ました。
    今後共、よろしくお願いします。

  16. 466 3-1

    近所を散歩してきました。
    GFTから約100mの場所に「まいばすけっと芝浦1丁目店」が
    今週金曜日2月27日OPENです。芝浦1-7-14

  17. 467 匿名さん

    >>466
    大型スーパーも出来ませんかね。需要はめちゃくちゃあると思うけどな

  18. 468 3-1

    周辺の土地・賃料が高いので大型スーパーは難しいと思いますが、
    「マルエツ」や「ピーコック」クラスの店が近くにできれば嬉しいです。

  19. 469 契約済みさん
  20. 470 匿名さん

    >>469
    閉店22時は早いですね

  21. 471 契約済みさん [男性]

    HPの記載について担当者に問い合わせたところ、以下のような回答がありました。

    「第1期及び2期にてご契約いただいたお客様につきましては、当初の予定どおり
    3月のお引渡しで調整させていただいておりますのでご安心ください。現状、当初の予定を大きく上回る勢いでご契約数が
    進捗しております関係で引越日の調整が難しくなっており、3期以降のご契約者さまに
    ついては引渡時期の変更を通知させていただいております。」

    HPの記載は修正すべきでしょう。

  22. 472 匿名さん

    >>471
    情報ありがとうございます。
    HPの記載は誤解しますね。

  23. 473 契約済みさん [女性 30代]

    442です。皆さんからの情報、ありがとうございました。こちらも電話でサロンに確認したところ、471さんと同じような回答を頂きました。引き渡し日は契約書の記載通りで引越し日は抽選となります。抽選に関する詳細案内は、12月の内覧会でされる予定、とのことです。

  24. 474 3-1

    >>470
    確かに早いですね。GFT入居で客が増えたら24時迄にして欲しいです。

  25. 475 匿名さん

    >>474
    閉店22時ってフツーじゃないですか。
    ここの住民だって、22時以降に入用なものがあれば外出しないで足元のファミマで済ませることでしょう。

  26. 476 匿名さん

    公式ページの「間取り別予定販売価格」の欄がついに3LDKだけの記載になりました。
    スカスカした感じがいろいろと寂しい...

  27. 477 3-1

    >>475
    帰りが遅いので22時だと間に合わない日が多いのです(泣)
    「まいばす」は24時迄がフツーだと思っていました。すみません。
    >>476
    3期2次で2LDKが数部屋あります(3LDKの変更プランですが)
    例えば、701、706、716とか

  28. 478 契約済みさん

    南側高階層の契約者です。

    今日夜に南側運河沿岸を歩いてみたら、首都高速からの騒音は気になります。スマホの騒音測定アプリ(Sound Meter)で測定した結果は55〜65dbでした(同じアプリで静かな室内の測定値は25〜30dbです)。心配になっちゃった 。。。皆さんはどう思いますか?

  29. 479 匿名さん

    検討スレで騒音が話題になっていますが、
    防音対策で東や西の窓は二重になっているとは気付きませんでした。
    窓1枚で大丈夫かと、少し心配になってきました。

  30. 480 匿名さん

    >>479
    え?契約してるのに今頃気づいたの?

  31. 481 479

    そうです。バカですよね。
    窓1枚の部屋と二重窓の部屋があることを知りませんでした。
    気にしなかった私が悪い、担当者に質問しなかった私が悪い、
    不動産購入に無知でした。

  32. 482 匿名さん

    >>481
    二重窓でない部屋は、騒音がそこまでひどくないからではないですか?同じタイプの部屋でも、高層と低層で窓枚数違いますが、上のほうは響音が大きいから二重窓という説明でした。

  33. 483 匿名さん

    >>478

    南側に運河などありません。運河、高速方面は東です。しかも高速から躯体まで100mあります。これで二重サッシとか何をいってるんでしょうか?清水が建築前にきちんとデータをとり40以下になるように設計してあります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 484 契約済みさん

    騒音に関しては気にされていた方が多いでしょうね。
    私もその一人ですが、購入検討時に敷地周辺を隈なく歩いて確かめましたよ。

    グランドメゾン田町〜馬場商工第二工場〜東海海運の畔にあるベンチ付近は静かですね。
    つまり、南向きの低層階・中住戸なら二重サッシではなくても大丈夫そうですが、高層階だと高速などの音は気になるかも知れません。特に夜間は。

    営業さんに当時確認しましたが、全住戸の場所で一箇所一箇所を緻密に騒音計測したわけではなく(当たり前かも知れませんが…)、必ずムラがあるはずとのことです。
    入居後に気になるようでしたら、内側にサッシを付け加えたらいかがでしょう。

  35. 485 匿名さん

    >>482
    私も低層階のため一重窓だったのが気になり聞いたところ、同様の説明を受けました。
    確かに日中に周辺を歩くと騒音源が多くて気にはなりましたが、本当の所は実際に住んでみるまでは分からないので、ある程度腹をくくりました。

  36. 486 匿名さん

    >>483
    478が言ってるのは、新芝運河のことでは?敷地に接して無いとしても近隣には違いないのだから、多少の参考にはなると思います。
    あと、素人かああだこうだの言うの否定されたら、誰も掲示板に書込み出来ませんよ。

  37. 488 匿名さん

    >>485
    あ、すみません、これはスリット内側の部屋の話でした。他の部屋は確認できてなかったです。言葉足らずてすみません。

  38. 489 契約済みさん

    私は、現在GFT周辺よりも交通量が多い幹線通り沿いの賃貸マンションに住んでいますが一度も周辺の騒音が気になった事はありません。
    因みに二重窓では、ありません。
    騒音問題は、クレームに成り易いため、マンション事業を長年手掛けている三井不動産では当然対策は講じているはずですし、室内は40db以下にするように三井の社内基準で決められていると営業も明言していたので、特に心配しいません。

  39. 490 匿名さん

    >>489
    同意。
    自分も幹線道路(国道)沿いの分譲マンション(築7年)に住んでいるけど音なんて気にならないな。
    最近のマンションの防音はみんなそんな感じだと思う。
    さらに我が家は首都高も100-200m位の近さなんだけど外に出ても音なんて聞こえないよ。
    ここも距離考えれば、首都高の音なんて問題にならないと思う。
    みなさん凄く耳が良いのかな?それともマンションではなく、アパート暮らしとかでしょうか?

  40. 491 匿名さん

    今の住まいは二重サッシではないけれど、近くの高層ビルの建築時も窓を閉めれば音は聞こえなかった。
    電車もすぐ近くを走っているけれど、サッシをしめれば問題なし(開けるとテレビの音が聞こえないが)。

    都心部は、もともと空気は綺麗と思っていないので窓を開けての生活は考えていない。
    洗濯物の外干しも考えていない。

  41. 492 匿名さん

    勝鬨橋からGFTが見えました!
    そろそろ34階までいったんでしょうか?

    1. 勝鬨橋からGFTが見えました!そろそろ3...
  42. 493 匿名さん

    20世紀につくったような懐かしいデザインの芝浦商店街ページですが、再開発の商店街棟のイメージははじめて見ました。
    http://www1.r3.rosenet.jp/shibaura/news9.htm

    6F建てということで、商業テナントで埋めるとぼちぼちの規模になりますね。どうなるんでしょうか...

    最近、対岸ワンダフル横にある商業施設がしょぼいことが判明する・豊洲新市場から大和ハウスが手を引く・品川シーズンテラスのテナントが発表されるもこれまたぱっとせず、という感じで再開発が期待値以下の事例が多いので、気になるんですよね。

    オフィス棟に大きめのスーパーだけ設置してくれれば、それ以上は求めないのですが、さあどうなる。

    1. 20世紀につくったような懐かしいデザイン...
  43. 494 匿名さん

    駅前が綺麗になるだけで嬉しいです。

  44. 495 匿名さん

    みなとパークを抜けたところの、森永の古い建物・・・これが新しいものになるとGFTへの道筋がかなりすっきり
    すると思うのですが。。

    そして街路樹全体がもっと緑緑したものになれば。

  45. 496 匿名さん

    >>493
    新商店街めちゃカッコいいじゃん。beforeアフター違いすぎ(笑)
    今が超駅前なのに古すぎなだけだったわけですが、大変楽しみですね。間違いがなく活気でますわ。一番のマイナスポイントだった芝浦の駅前がっかり感が解消されますね。芝浦地価めちゃあがるでしょうね。再開発後は評価上がりすぎて高くて私には買えなかったと思う。

  46. 497 匿名さん

    ヤバい、駅前カッコいい!オープンカフェとか似合う小洒落た街になりそう。
    ブランドの愛育病院が来たのも頷ける。
    出産でセレブマダムが来ても納得できる街になるぞ。
    こりゃ、芝浦がブランド化するぞマジで。

  47. 498 匿名さん

    >>495

    近い将来、第3東運ビルと森永製菓芝浦ビルは建て替えになると思うよ。

  48. 499 匿名さん

    >>498
    何か根拠は?まさか想像や願望ではないでしょ?
    今のところ計画は全くないみたいだが。
    もしそうならいつ予定?
    もう少し教えてくださいよ。

  49. 500 匿名さん

    よく聞く噂ですね。
    個人的な勝手な希望はデッキ延長&中型スーパー。
    品川駅までデッキをつなげる噂も聞きますが、
    実現性は低いかな?

  50. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸