横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】
匿名さん [更新日時] 2010-04-03 10:01:48

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ねたみってこわいですね

  2. 82 契約済みさん

    こわいですよ。
    でも買った人が良ければ他人がなんと言おうが
    それで良いうということです。

    だから私はこんな批判的なスレを見ながら検討して買いました。

  3. 83 匿名さん

    >82
    我が家もです。
    そういう意見もあるんだなぁと参考にしつつ
    我が家には問題ないことばっかりだったので。

  4. 84 匿名さん

    >>66
    パークネタが出てますね。
    残戸ありますが僅かです。
    総戸数に対して販売済戸数を考えるとほぼ完売。
    完売しなくてもデベロッパーとしての収益は充分満たされているはず。
    残り部屋も億前後が多いからここの物件検討者にはまったく関係ないね。

    恥ずかしいからパークネタ辞めようぜ。
    どんな書き方をしても絶対にここよりもパークの方がいいからね。

  5. 85 匿名さん

    と売れ残りマンション住民が申しております。

  6. 86 匿名さん

    85の発言
    なんと虚しいものよ・・・・

  7. 87 匿名さん

    >>84
    パークは
    東横の線路に近すぎてうるさい。
    駅からの近さなら、駅直結のタワーができたとき、完全に色あせてしまう。
    南側の眺望が将来約束されない。
    コンビニのところがタバコ臭い。
    目張りテープがかっこわるい。
    などいくつも弱点がある。

  8. 88 匿名さん

    >>87
    だーかーらー
    おまいみたいな書込みするから僻みって言われるんだよ。
    マジ恥ずかしいぜ。

    コンビニが煙草臭いって行ったことないだろ?
    南側の眺望が約束されないってここはどうなんだ?既に南側、東側に何か立ってないか?西側にだって建つ予定だぞ。
    目張りテープがかっこ悪いだなんて言うけれど、ここは真っ白で団地みたいじゃん。
    東横の線路が近すぎるんだけど駅直結のタワーができたとき完全に色あせてしまう?????
    話が錯綜してるよ。

    ちっぽけな指摘してるけど
    デベロッパーは生粋の三井
    ゼネコンは竹中工務店
    これだけでも大きく差を広げられているのに

    俺はここを検討してるけど正直パークが買えれば買いたいよ。
    あっちの方が絶対に良いからね。

  9. 89 匿名さん

    まるでここが3流ゼネコンが建てたかの言い様・・

  10. 90 匿名さん

    >>88
    そんなにパークがいいと言うなら、中古でパーク買えよ。
    クラッシィを検討するのもやめてくれ。買った後もうだうだ言いかねないからな。
    そうやってけち付けているのは、少しでも値下げさせようとしているんだろうが、
    無駄な努力はやめたほうがいい。

  11. 91 検討中

    北東向きの中層階は直接太陽があたらないのですが、洗濯物は乾きにくいですか?

  12. 92 物件比較中さん

    №84・86・88は、パークを買った住人さんでしょう。
    「パーク最高」と言いたいだけだと思いますので放っておきましょう。

    私は、現在都内の三井のタワー物件に住んでいますが(城東の物件ではありません)、武蔵小杉の将来性を考え、買い増し目的でパークもリエトも見学しました。
    正直、販売時の価格から考えると、当時パークの割安部屋を買えた人は5%ぐらい得してるかな?とは思いますが、それだけのことであり、中古物件になったときのことを考えると、好みの差でしかないように思います。おそらく物件全体の平均坪単価で数パーセント以上の差がつくことはないでしょう。
    リエトの内装の仕様の低さは、立地や敷地計画のバランスの良さ等々と相殺できると考える購入者も多いでしょうし、短期の金儲けを目論んだりしない限り、今の値段でリエトを買った人も後悔する可能性は低いのではないでしょうか。

  13. 93 匿名はん

    パークネタ話すやつはどこかへ行っちまえ。
    比較するのは結構だけど
    自分の考えは他人にとってあくまでも参考情報。
    かってに決めつけないでちょんまげ。

  14. 94 入居済み住民さん

    >>88
    十分に解りました。
    ここを検討しているけど?

    早く買えば?
    でもお前みたいなやつが住人にいると風紀が悪くなるから
    買わないで、頼むから。

    お願いします。
    武蔵小杉からも遠ざかってください。

  15. 95 入居済み住民さん

    >>91
    太陽が直接当たらなくとも風が強風でない限り
    心地よく流れるので十分に乾きますよ。
    太陽は朝のうちにパークに反射して少しだけ当たる部屋もあるみたいです。

    北東は側は私も検討しましたが対面するマンションが近すぎるので少しだけ
    奮発して西側にしました。
    西日も思っていたよりもひどくなくいい風が吹き込んできますよ。

    内装が悪いとかネガキャンに頑張る人もいますが住人はいい人ばかりですよ。

  16. 96 匿名さん

    唯一比較検討できる小杉のタワー物件というのもあるのだろうけど、
    パークシティを引き合いに出されるというのは、名誉なことかもしれないよ。
    いろいろと言われるのも、強力なライバル物件であると認めている証拠。
    最近プレミアム住戸の明かりがついてることが多いけど、
    検討する人はパークシティも含めてどれにしようかって迷うんだろうね。

  17. 98 匿名さん

    残戸数を考えればライバルとは言えないんじゃない。
    あまりほめすぎるのもどうかと思います。

  18. 99 匿名さん

    >>92

    さんがおっしゃるとおり、この物件はバランスが良いと思います。

  19. 100 匿名さん

    ここの部屋は窓をあけると風がとおるので
    とても気持ち良いです。
    音もうるさくないし。
    間取りも気に入っています。

  20. 101 匿名さん

    >>92

    内装は確かにたいしたことはないけど、
    検討をやめるほどの内容ではないと思います。
    よっぽど、立地のほうが大事だと私は思っています。

    部屋の感じは、置く家具にも大きく左右されるため、
    実際に住み始めると感じは変わると思いますし。
    そのあたりは、住む人のセンスだと思います。

  21. 102 匿名さん

    価値観は人それぞれだから、各人が思っている分には勝手だけど、
    それを無理やり他人に押し付けるのは良くないよ。
    買いたいと思う人が買えばいいだけです。

  22. 103 匿名さん

    >>88

    パーク下のコンビニのところのタバコ臭さは
    再開発地域に住んでるものなら知らないものはいないくらい有名な話。

    あまりにも研究不足すぎて、すべての言動の信憑性がゼロ。
    ちゃんと自分の足でみてみることだね。

  23. 104 匿名さん

    低層階で景観は望めないが、ロフト付きの部屋の間取りが最高に良かった!

  24. 105 匿名さん

    >>103
    タバコ臭くはないよ。
    タバコ吸う場所として見苦しいだけだね。

    >>96
    >パークシティを引き合いに出されるというのは、名誉なことかもしれないよ。
    >いろいろと言われるのも、強力なライバル物件であると認めている証拠。

    マジ恥ずかしい書込みやめようぜ。

  25. 106 匿名さん

    確かに見苦しいが臭くは無い

  26. 107 匿名さん

    見苦しいとは言っておきながら喫煙者は一度は吸ったことがある
    貴重な喫煙所ではないでしょうか?

  27. 108 匿名さん

    近隣のマンション住民で、毎日あの前通りますが、一度も利用してません。あそこじゃ落ち着かないし。

  28. 109 匿名さん

    入り口のすぐ横が喫煙所なのにたばこ臭くないなんて
    鈍感すぎかと。。。。。。
    それならバルコニー喫煙もぜんぜん大丈夫だね。

  29. 110 匿名さん

    コスギタワーにあるスモーキン’ルームみたいなのがいいのかな・・・
    でも、よく考えると換気経路はどうなってたか(どのていどの清浄機能?)まさか外廊下側に排気を放出してるのでは(ドーナツ型の外廊下側を排気が対流してる・・・?)

  30. 111 匿名さん

    あのコンビニは利用したくないね。夜中、馬鹿がたむろってるし。それを助長するような場所を提供している最悪のコンビニだね。テナント貸しするほうもするほう。住民はもっとかわいそう。

  31. 112 匿名さん

    もったいないですよね。パークシティの横。
    パークの街路樹(?)は、武蔵小杉住民の道でもあるので
    皆で綺麗にしていきたいです。

    あのコンビニは、売場面積も狭いのか
    一度入ったのですが中もいまいちでした。
    デイリーは綺麗にまとまっていますね。

    ぜひ、ampmも内装や入り口に工夫を凝らしてほしいものです。

  32. 113 匿名さん

    ロフト付きの間取りは見ていないのですが
    なかなか良さそうですね。

    私はロフト付きではないですが気に入った間取りが
    この物件の中にありました。

    先日、プレミアム物件の北東角部屋の電気がいくつも
    ついていたのですが、誰か買われたのでしょうか。
    びっくりしました。
    値段が公開されていない分、気になります。


  33. 114 匿名さん

    ロフト付き住戸は2階だと下がロビーなので、足音とか気にする必要ないし、
    眺望はないに等しいけど、ユニークだと思います。

    プレミアム住戸はプレミアム会員の方が見学しているのでしょう。
    よく見ると、いろいろな方角の部屋の明かりが点いていますよ。

  34. 115 匿名さん

    >113
    プレミアム物件(42F~45F)の北東角なら、
    9000万~9500万だと思いますよ。

  35. 116 匿名さん

    ところで、R-Style横の拡張工事スペースにおいてあるパイプは何でしょうね?
    進展がないように見えて、市ノ坪交差点からじわじわと工事が進んでいたりしませんか?
    市ノ坪交差点から小杉駅南口線までの歩道が完成すれば、ずいぶん歩きやすくなるんですが。
    あと、東京機械横の歩道も狭すぎます。

  36. 117 匿名さん

    綱島街道の拡張工事のことですかね?
    陸橋の拡張に伴いこちら側も電柱埋没含め整備されますよ。まだしばらくかかりますが。

  37. 118 匿名さん

    東京機械のクラッシィ側の敷地は、ブリリアのモデルルームになるみたいです。
    今の青い屋根の建物がなくなって、雰囲気が変わるかもしれませんね。

  38. 119 匿名

    質問なのですが来客用駐車場に夜8時以降当日に止めたい場合は無理なのでしょうか?

    来客駐車場つかってる様子が見受けられないのですがあまり呼ぶ方はおられないのでしょうか?

  39. 120 匿名さん

    >>119

    コンシェルジュじゃなくても、宿直の管理会社の人に申し込めば
    駐車できるのではないでしょうか?

    販売サイドか管理の関係者と思われる同じ車が止まっているのを
    よく見かけますが、あれはどうなんでしょうね。

    ちなみに私は一回しか使ったことありません。

  40. 121 匿名さん

    リッチモンドホテル前の交差点で信号待ちをしていたときのこと。
    小奇麗な格好をした女性が、綱島街道の信号を無視して横断し、
    どこに向かうのかなと思ったらクラッシィに入っていった。

    もちろん、そんなことまで管理規約で決められているわけじゃないけど
    道路交通法違反だし、何より見ていてみっともない。
    まあ、自分だってそんなに完璧に行動しているわけじゃないけど
    同じマンションの住民にああいう人がいると、どうなのかなって思った。

    住民が増えると色々な人がいるのはしょうがないのかな。。。

  41. 122 匿名さん

    >>121
    え?
    かなりどうでも良い書込みだね。

  42. 123 匿名さん

    会社だと、交通マナーが悪いという近隣住民の苦情をうけて通達がくるけど・・・

  43. 124 匿名

    >>120さん
    ありがとうございます。
    コンシェルジュがいない時間帯の設備使用についてきになっていましたので参考になりました。

    シングルですがパークも二子玉川も横浜も色々検討しましたが、1LDKの間取り種類の豊富さと維持費がかかる設備は置いてませんというスタイルが逆に決め手になり申し込もうと思います。

  44. 125 匿名さん

    俺もショッチュウするけど。信号が長すぎる。

  45. 126 物件比較中さん

    武蔵小杉でマンション購入を検討中です。
    CLASSYも先日見学して、とても気に入りました。
    ただ、過去に大きな地震を経験して、高層タワーにはちょっと不安もあります。
    タワーの場合、揺れがひどいと聞いたことがありますが、居住されている方にご意見をお聞きしたいです。

  46. 127 匿名さん

    ここって、耐震設計じゃなかったけ?地震が心配なら、免震のシティーか制震のパークかということになると思うけど、この議論を始めるとどっからともなくネガ・ポジが集まって低レベルな議論が繰り返されるので多くは語りませんが、私も地震に対する備えは購入するためのポイントだったので、最終的には免震のシティーにしました。無論、100%このことだけで購入することを決めたわけではありませんが。大地震でも倒壊することは無いと思うけど、耐震だと揺れるので屋内のダメージが大きいイメージがあるので、そういう意味では先行投資みたいなもんです。
    この後に住人やネガの人から色々とレスがあると思うから、それも参考にしてください。

  47. 128 匿名さん

    >>127
    何の参考にもならない、余計な書きこみするな。
    わざわざ出張してくるんじゃないよ。

  48. 129 匿名さん

    >128

    ほおっておけよ。荒れるように誘導しているんだから。
    シティハウスの住民を装ったほうが余計に荒れると踏んだんでしょ

  49. 130 匿名さん

    >>127
    何事にも絶対はない。
    崩れる前に本棚の下敷きにでもなるんだろうなこういう奴は。

  50. 131 匿名さん

    >>121
    小奇麗な格好をした女の子をリッチモンドの信号からクラッシーの入口まで追っかけた君は相当エロイ。
    一歩間違えるとストーキングだね。

  51. 132 物件比較中さん

    127さん、ありがとう。
    まじめに答えてくれたのに、変に言われちゃって、なんかスミマセン。
    耐震構造と免震構造....調べてみますね。

  52. 133 匿名さん

    >>132 リエト居住者及び関係者の質も把握できたと思いますので、情報収集としては成功のようですね。あせらずご検討下さい。

  53. 134 匿名はん

    >>133
    優位に立ちたいだけなんだね、結局。。。
    買ってからモノを言いなさいね。

  54. 135 匿名さん

    >132
    127さんの言っている
    耐震、免震、制震の違いを
    調べてみると良いです。
    多き買い物だから
    あわてず検討して下さい。

  55. 136 匿名さん

    135ですが、大きな買い物と書くところ
    間違えて、多きと書いてしまいました。
    気に入った物件に出会えると良いですね。

  56. 137 匿名さん

    よく読み返してみると、126の人は過去に大きな地震を経験していると言っているから、
    耐震、免震、制震の違いについて知らないわけがないし、127が「耐震設計」と書いているのに、
    それを受けて132では「耐震構造」と言い直しているところなど、
    書きこみにわざとらしさを感じなくもないが、もし本当にその違いもわからないなら、
    もっと勉強してからマンションの購入を検討すべき。

  57. 138 匿名さん

    耐震・免震・制震、どれも100%の安全保障はありません。
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~g-a/tokutoku/tokutoku126Taisinn.html
    どの構造にしろマンションが倒壊するときは倒壊します。

  58. 139 匿名さん

    >>127
    正直ど素人の選択だね。
    わざわざ周期を伸ばすような免震より
    シンプルな耐震のほうがより好ましいという専門家も多い。

  59. 140 匿名さん

    >>139
    結局、何が良いという結論は出ていないんだよね?
    大地震が来て免震、耐震それぞれに住んでいても
    人間死ぬときゃ死ぬんだよきっと。

  60. 141 匿名さん

    >>137
    大地震経験してても構造とか知らない人いっぱいいるよ。勉強するべき、とアドバイスするのはアリだけど知らない訳がない、は言い過ぎ。
    私のまわりだけかもしれないが大地震経験は構造よりも活断層の位置や液状化の可能性とか『根本的』な部分への関心の方が高い気がする。

  61. 142 匿名さん

    なんでいまさら耐震の話を突然出してくるのかと思ったら
    いよいよ3期の販売が始まるんですね。

    12500万円の部屋が販売対象になってるみたいですが、
    要望書を出した人がいるってことなのでしょうか。
    これで売れたらびっくりです。

  62. 143 匿名さん

    競合するのはパークのプレミア住戸になりますが、よく考えると共用施設やエントランスあたりはこちらのほうが良いかもしれません。
    庭も解放感があるし、駐車場もよいので十分に対抗できるのでは?

  63. 144 匿名さん

    今販売中の小杉物件の中では、クラッシィのプレミアム住戸が一番高価格なんですよね。
    PCMの方は11190万円ですから。どちらでもウチの住戸が2件買えてしまいます…

  64. 145 匿名

    PCMは12900万、13900万レベルが高層階にいくとありましたよ。

  65. 146 匿名さん

    「今販売中の小杉物件」って書いているのに。
    パークシティの住人ってホントわかりやすいですね。

  66. 147 匿名

    今発売中の売れ残りのPCMの物件は、約13000万〜14000万がありますよ。

    見に行って確かめたら?

  67. 148 匿名さん

    PCMの公式HPでは11190万になってるけど、もっと高い物件が販売中だとしたら
    掲載されている18戸以外にも売れ残り物件があるってことだよね。

  68. 149 匿名さん

    >>147
    多分、広告チラシの一番右下に出ていた14,000万くらいの物件を指しておられますか?
    あれ、「済」のマークついてましたから売れちゃいましたよ。
    今は多分だけど、HPどおりでは。この物件はもう出し惜しみする時期でもなかろうに。

  69. 150 匿名さん

    東京機械の第二工場の周りに足場が組まれています。いよいよ取り壊しが始まるようですね。
    やはりブリリアのモデルルームを作るのでしょう。
    青い屋根が少し減って雰囲気が変わるかもしれません。
    その跡は…ブリリアの売れ行き次第???

  70. 151 匿名さん

    第二工場跡は
    高層マンション予定とはなってますが
    何階建位になるのでしょうか?予想でもいいので意見を聞きたいです。
    眺望で気になっているので。。。

  71. 152 入居予定さん

    普通に考えてリエト、コスギ並の40~50階建でしょう。

  72. 153 匿名さん

    階数よりも高さを気にしたほうが良いのでは?
    駅の両側に予定されているの東急と三井のは、ちょっと低いみたいですが。

  73. 154 匿名さん

    第2工場跡は駅前の東急・三井とは違い下に商業施設ができないから、うまく容積率を使って160~200m級のタワーでくるでしょう。
    まあ広さが9000平米なので、ツインタワーってことはないと思いますが。

  74. 155 匿名

    北向き高層階で検討してるのですが
    ギリギリ視界に入る位でしょうか?
    北西は被るとはおもうのですが、気になります。
    気に入った間取りが北しかないので。
    この辺りの向きを購入された方などいらっしゃいますか?

  75. 156 匿名さん

    >>155
    北向き高層階でもバッチリ視界には入ります。
    北東の角のプレミアム住戸辺りだと都心の風景画少し見えましたよ。
    少しでも下がってしまうとパークシティーが視界に入ります。
    私は前方に何もない南西にしました。
    横浜や川崎、富士山がきれいに見えますよ。

  76. 157 匿名さん

    バルコニーにでなければ、そんなに気にならないのでは。
    実際に自分の目で確かめた方か良いと思いますよ。

  77. 158 匿名

    >>156
    >>157
    ありがとうございます。 富士山見えるほうも素敵ですよね。羨ましいです。
    実際見学したのですがなかなか想像しがたくホームページの眺望イメージを参考にしつつ考えてました
    東向きほどの圧迫感でなければセーフと思っています。
    個人的には抜けすぎてる眺望だと物足りなさも感じます。眺望って絵を選んでるみたいですよね。

  78. 159 匿名さん

    155=158さんは、1LDKを探している方ですよね。
    富士山ビューの西側の1LDKは意外と売れるの早かったみたいです。
    結構明かりがついているので、もしかしたらもう残っていないかもしれません。
    生活パターンや間取りの好み次第ですが、
    東側よりは視界が開けている北側の方が良いのではないでしょうか。

  79. 160 匿名

    >>159さん
    はい、そのとおりです。
    アドバイスありがとうございます。
    1LDKは極端に北、西、東位しか選べないのですが北にしようかな?と思います。
    キッチンからみえるときはパークタワーが真ん前で綺麗な絵になってました。
    スカイラウンジもそういえば北向きでしたね。

  80. 161 入居予定さん

    リエトコートのアクセス案内では、横須賀線(品川、東京)は記載されていますが、
    湘南新宿ライン(新宿、池袋)が記載されていません。なぜでしょう。

    湘南新宿ラインは利用できないのでしょうか。
    Wikipediaを見ても武蔵小杉は湘南新宿ラインの停車駅になってます。
    徒歩、乗り換えを勘案すれば新宿は湘南新宿ラインの方が速いのに。

  81. 162 ご近所さん

    湘南新宿ラインは今のところ各停のみ停車で30分に1本くらいだからあえて書いてないんですかね?

  82. 163 匿名さん

    快速停車は未決定。
    東海道利用客からクレームがあるらしい。

  83. 164 匿名さん

    ただ、何種類もの乗り入れがあるコスギでの停車は、
    東海道線乗客にとっても
    乗り換えメリットがある場合も少なくないのではないか?

    どうでしょうね

  84. 165 物件比較中さん

    155さん
    かなり前にモデルルーム(38階北向き1LDK)に行きましたが、ベランダに出ると眼下に青い屋根がありました。
    この建物自体がわずかに西に傾いているので、跡地の東寄りに建てると真正面に見えてしまうかもしれません。
    かなり近いので、パークシティーよりも圧迫感があるのでは?
    ま、ツインタワーでもない限り、跡地の端に建てることもないでしょうけど。

  85. 166 入居予定さん

    シティハウス武蔵小杉の交通案内では「JR横須賀線・湘南新宿ライン」の表記、
    その割には案内図には湘南新宿ラインの線は引かれていない。

    Brillia武蔵小杉の交通案内では「JR横須賀線」「JR湘南新宿ライン」の表記、
    案内図には横須賀線が太く引かれ、JR湘南新宿ラインは非常に細くそれでも引かれている。

    THE CLASSY TOWERは「湘南新宿ライン」の表記も図もない。しっかりしろよ。

    と思ったら、パークシティ武蔵小杉も「湘南新宿ライン」の表記、図がなかった。

    新しい順に表記が充実しているということか。
    これでアクセス路線は、東横、目黒、日比谷、南北、三田、みなとみらい、南部、
    横須賀、湘南新宿、副都心、市営地下鉄も含めれは11線になる。おまけに武蔵野南線も付けてしまえ。

  86. 167 匿名さん

    >>166
    要はまだ未確定という事なんですよ。

  87. 168 入居予定さん

    武蔵小杉から直通で行ける路線は、
    01.東横線(渋谷、横浜)
    02.(東横線→)日比谷線(北千住)
    03.(東横線→)みなとみらい線(元町・中華街)
    04.目黒線(目黒)
    05.(目黒線→)都営三田線(西高島平)
    06.(目黒線→)南北線(赤羽岩淵)
    07.(目黒線南北線→)埼玉高速鉄道線(浦和美園)
    08.南武線(川崎、立川)
    09.2010年 横須賀線(東京、鎌倉→久里浜)
    10.2010年 (横須賀線→)総武快速線(千葉)
    11.2010年 (横須賀線→総武快速線→)総武本線(成東)
    12.2010年 (横須賀線→総武快速線→)外房線(上総一ノ宮)
    13.2010年 (横須賀線→総武快速線→)内房線(君津)
    14.2010年 (横須賀線→総武快速線→)成田線(成田空港)
    15.2010年 (横須賀線→総武快速線→成田線→)鹿島線(鹿島神宮)
    16.2010年 湘南新宿ライン(大宮、大船)
    17.2010年 (湘南新宿ライン→)宇都宮線(宇都宮)
    18.2012年度(東横線→)副都心線(和光市
    19.2012年度(東横線→副都心線→)東武東上線(森林公園)
    20.2012年度(東横線→副都心線→)西武池袋線(飯能駅)
    21.2019年度(東横線→)神奈川東部方面線(新横浜)
    22.2019年度(東横線→神奈川東部方面線→)相模鉄道本線(海老名)
    23.2019年度(東横線→神奈川東部方面線→相模鉄道本線→)相模鉄道いずみ野線(湘南台)

  88. 169 電車でGo a Fun

    >>168 ご苦労!!

  89. 170 物件比較中さん

    利便性は良いと思います。

    ペアガラスではないそうですが、
    これからの季節、結露、断熱が気になるのですが、
    お住まいの方いかがでしょうか。

  90. 171 物件比較中さん

    確かに横須賀線の武蔵小杉駅が出来ると路線の数は増えますが、今のダイヤのままでは横須賀線や湘南ラインはとても本数が少ないです。
    特に横須賀線で東京方面に行く場合は、最悪15分待つことも。
    その合間に通る湘南ラインを利用すると大崎経由で山手線に乗り換えが必要なため、結局時間がかかる。
    数分ごとに運行される東急と比べると雲泥の差です。
    果たして駅開業のダイヤ改正でどこまで増発するか。
    路線の数だけでなく、運行状況もよく検討する必要があると思います。

  91. 172 匿名さん

    15分待っても今より東京行くのは速いのでは

  92. 173 匿名さん

    時刻表に合わせて家を出ればいいのでは?

  93. 174 匿名さん

    帰りが問題でしょ・・

  94. 175 匿名さん

    武蔵小杉に横須賀線新駅が出来てくれただけでも大変ありがたいので、それ以上は望みません。最悪15分待つかもしれませんが、最悪でも15分しか待たなくてもいいのです。

  95. 176 購入検討中さん

    明日の登録申し込み最終日ですが、どのくらいの人が申し込むのかな?

  96. 177 匿名さん

    いっぱい。
    他人の申込み状況なんて知ってどうする?
    おまいも買いたいなら急げ。

  97. 178 不動産購入勉強中さん

    免震ALL電化が増えているタワーマンションで、
    耐震でガスの場合、地震による火災リスクは
    高くないでしょうか。

  98. 179 匿名さん

    オール電化のほうが実は安いんですよ。建築費。

  99. 180 匿名

    オール電化はランニングコスト安いよ。
    3人家族で真夏で電気代月1万ぽっきり。
    火災の心配ないし。料理しててもガスに
    比べたら部屋が全然暑くならない。
    とおりすがりのパーク住人より~

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸