大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘(旧称:南千里丘マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘(旧称:南千里丘マンションプロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 23:31:39

阪急京都線新駅前に大規模マンションが建つようです。
情報交換しましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩12分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
    阪急京都線 「摂津市」駅 徒歩1分
    (2010年春開業予定、阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-17 08:56:08

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    まっ、ここは摂津署とは目と鼻の先やから、非常に安心して住めると言えよう。

  2. 502 匿名

    463さんへ
    うんうん、摂津市民の憧れのマンションとはナイス名言です!
    だってだって、
    悲しいかな久々にまともなマンションが建つんだもん(泣)こればっかりは吹田や茨木の人には理解できない嬉しさなんですよ!
    摂津を買ってくれた三井さんに感謝です。(売れなくて後悔するかもだけど)
    摂津の地元住人は素直にこのマンションに憧れてます。きっと摂津の間では「あのマンションに住んでるんだ〜すごい〜」と羨ましがられることでしょう。次元が低い話をしてすみません(汗)

    明日また案内会に行ってきます。新しい情報を期待しつつ・・・

  3. 503 匿名さん

    一人で10役やってる人って、No.317でテンパッった上に
    スレ終了させようとした人だよね?

    売れて欲しいのは判るけど、自分で終了させといてまた戻ってくるって・・・
    だせー

  4. 504 匿名

    えらい前のレスを読み返してるんですね。暇人。

  5. 505 匿名さん

    みとめちゃってるよw

  6. 506 匿名さん

    南摂市に改名したら?

  7. 507 匿名さん

    一人10役はおたくじゃねーの?当初から張り付いてる主だって自分で暴露しちゃってるようなもんだよ。
    あ、もしかして例の売れないマンションの営業さん?それならいいけどね。ププ

  8. 508 匿名

    >503
    摂津市の批判はまだ?待ってんだけど。

  9. 509 匿名

    明日も10役で自賛レスがんばってね

  10. 510 匿名

    ほんとなんなんでしょうね。テンパって、とか、だせー、とか、掲示板に暴言吐くしか脳がない人って。

    摂津市民の健気さの方がなんぼか可愛いよ。
    私もご近所さんだから(笑)

  11. 511 匿名さん

    荒らし目的のひと、どこの板でも一人は存在しますから、気にしない気にしない。

    提携金利が1%切ってるんですね。今日計画してもらいました。やっぱ三井住友だったわ。

  12. 512 匿名

    >509
    あれだよ、この売り込みやってる人すでに心の病なんだよ。

    外で暴れられたら困るからほっておいてやって。

  13. 513 匿名

    >512
    完全に自分の書き込みに自分で突っ込んでますね。


    カラー案内会に行かれた方の情報をお待ちしてます。うちは他物件と比較中なので一期は見送りますんで。
    また二期から色々よろしくです。

  14. 514 匿名さん

    関係者の自賛レスにのっとられてるね

  15. 515 匿名

    カラーセレクト行ったけど洗面所の収納扉やお風呂の壁、キッチン扉などは固定されていてガッカリ。選べるのは基本的に床と扉くらい?でした。高層階は他にも変更は可能なようでした。

  16. 516 匿名

    駐車場は抽選って言ってましたよ。福祉用が希望者優先で押さえれるそうです。

  17. 517 匿名さん

    今日行ってきました。お客で賑わってました。

    竣工を待って値下げを狙う人が最近の購入者は多いみたいですがうちは竣工までに完売するつもりで売ってませんから。と、キッパリ。大規模はある程度売れ残るのを前提に二年以内に売れれば良しとするんだとか。
    ほんと強気ですよね。

    保健センター跡地は商業施設になるようでした。

    タワーも決まってないらしいです。
    パークシティの資材置き場に使ってるから工事してるように見えるだけだと言われました。

    んー、
    微妙だなー…。

  18. 518 匿名さん

    今日説明された内容の疑義を明確にするためには、
    議事録形式にまとめて、後日販売担当課長の印鑑を
    押印してもらいましょう。

  19. 519 匿名

    なんで、こんなに目くじらたてて、ここが叩かれてるのか謎。

    そういえば岸辺にも、大規模できるみたいですが、まだ情報は出ていないんでしょうか。吹田だからと、そちらはあまり叩かないのかな。

  20. 520 購入検討中さん

    竣工までに完売する気ないって・・・

    だから価格高めにしてるんだな
    営業費用も見込んで!

    営業費用は資産価値にならないから買う方にしたら辛いよな
    CMしまくってるけどあれも買う方の負担だし

    このカキコミも叩いてるって攻撃されるんか?このスレは。

  21. 521 匿名さん

    ・妥当な値段で早く売り切る
    ・テレビCM、営業費用をかけてでも高い価格で売り切る

    の内、売主が後者を選んじゃったんだから、しょーがないね

  22. 522 匿名

    >519さん
    吹田の人は岸辺を敬遠します。ここでは理由が書けないけど…。
    まぁ価格は安いと思いますよ。

    広告費や人件費は莫大でしょうね。上乗せさせられてるのは誰でも気づいてるんじゃない?
    二年後の値引きを待てる人は待った方が良いでしょう。それまでに違う物件も検討出来るわけだから。

  23. 523 匿名さん

    私も聞きました。
    もしタワーを建てる計画が決まればタワーと併せてここも販売が出来るって営業さん言ってました。タワーのお客様に、パークシティなら即入居が出来ますよ‥と案内する作戦のようです。せこいというか賢いというか…
    そりゃ強気だわッ(T_T)

  24. 524 匿名

    タワーは価格的にどうなんだろうね…
    吹田メロードってバブルの時だったから億ションだったって聞いたけど本当ですか?!今や中古で3000万台だよ。

  25. 525 購入検討中さん

    C棟の中層階以下が人気集中してるから高層階は価格を見直すようなこと言ってた。バラ見たら高層階は確かにポツポツとしか付いてなかった。
    なんやかんや強気とは言え正式価格発表では若干下げてくると思うで。

  26. 526 匿名

    そりゃ若い世帯が多いのに4000万も値をつけたら逃げますよ〜せめて3600程度に抑えなきゃ、摂津の意味ないじゃん(笑)
    C棟もだけど、D棟もやっぱり3000万そこそこの住戸に人気が集中してるみたいだね。摂津に4000万は出したくない気持ちすごーく解るもの…

  27. 527 匿名さん

    4000万どうこうじゃなくて、
    そもそも割高だから買わないって人が多いかもね

    売るとき、貸すとき大変そう

    私にとっては、物件が魅力的という訳じゃなく、通勤上とても魅力的だから一応候補に入れてるけど。

  28. 528 匿名

    駅近徒歩1分でこんなに叩かれる物件もまぁ無いな〜!
    やはり摂津というところが、最大のネックか?

  29. 529 匿名

    タワーに見下ろされるC棟が人気の理由がよく判らない。
    春~秋にかけては日照もかなり遮断されるし。

  30. 530 匿名

    グランドが気にならなければC棟は開放的だから人気なんじゃないの?電車の音も聞こえず夜は一番静かだと思うよ。
    でもC棟ってゴミ置き場やポストが遠いから面倒くさいよね。大規模ってどこもそうなんやろうけど・・・

  31. 531 匿名さん

    確かに3500オーバーのローンを組むと月々大変だもんなぁ
    ここ大規模だからか管理費・修繕積み立ても高いし。

    年収600万くらいないと厳しいね

    ちなみに、固定資産税っていくらくらいかかるものなんでしょうか?
    ローン減税1%で年間35万円減税されたても、半分くらいは飛んでくものでしょうか?

  32. 532 匿名

    >531さん
    固定資産税は知れてるんじゃないかな?摂津だしね。
    千里線の方に住んでる人でも固定資産税10〜15万って言ってたよ。マンションの場合、当初5年は優遇されるから安いんじゃなかったかな。あれって廃止になったんかな?
    ローンシュミレをやってもらったけど金利が過去最高に低いから買いどきは買いどきかと思うけど。

    プラウド吹田千里丘は反響ないみたいだね。徒歩10分こえると正直ツライよな。野村だから検討する価値はあるけどね。

  33. 533 匿名さん

    プラウド千里丘はオール電化らしいね。

  34. 534 匿名

    固定資産税は14万位って言ってましたよ。
    営業さんはすぐに売り切れると言ってました。とにかく大変好評だと。B棟もタワーマンションが決まるまで詳しい事は分からないみたいだけど、そんなに安くはならないみたいです。
    部屋の設備など(バルコニーやアルコーブや間取り)気に入ってます。ただお風呂は狭い?普通なのかな?
    う〜ん、検討してたけど、うちは見送ります。

  35. 535 匿名

    固定資産税14万ですか。割と高いですね。駅前だから価値が上がるんでしょうね。
    正式価格で上層階を検討出来るのなら購買意欲がもうちょっとわくんだけど。
    茨木の弁天花火はここのマンションから見えますかね?現地を見る限り北西方面は見晴らしが良さそうだったので期待してるんですけど(^^;)

  36. 536 匿名

    すみませんが固定資産税を詳しく分かる方、ご教示お願いします

  37. 537 匿名さん

    たぶんホントに好評なんでしょうね。買う買わないは別として。
    土日のカラーセレクトの際にも新規のお客さんが何組か待っていてシアタールームに案内されてました。4月半ばに一般広告を発表するらしいので更に反響があるのではないかと思います。これだけの大規模なんだから反響あって当たり前なんだろうけど、世間はまだまだ景気が良いんだなーって、感心して見てました。

    しかし、ここは無駄な共用施設が多いですね。
    音楽スタジオや体育館を作るなら、トレーニングジムらしきものが欲しかったと、主人は言ってましたけど。
    ゲストルームは一泊どれくらいなんでしょうね。

  38. 538 匿名さん

    どこの営業でもすぐ売り切れるって言うよ笑

  39. 539 匿名

    私も他のマンションで言われましたが今でもそこは結構売れ残ってます(笑)

  40. 540 匿名

    シニア向けの方が全く売れないんじゃね?目の前にタワーだよ、最悪だね。

  41. 541 物件比較中さん

    ココとプラウド吹田千里丘サウスヒルとブランシエラ吹田片山公園を見ました。 ココは駅(摂津市だが)に近く通勤に便利で三井不動産なのでかなり期待してましたが見学してみるとマンションの仕様がかなり低く思えました。 バルコニーの戸境は最近のマンションに珍しくパネルだけだし、床はフニャフニャだしいかにも庶民向けだと思いました。 プラウドは造りはよく学校や買い物も近くにあり魅力的に感じました。 そのあとにブランシエラを見るとさらにビックリするくらい造りがよく公園や図書館も近いので、今のところブランシエラにココロが動いてます。 
    吹田市摂津市ではかなり自治体のサービスにも差があるようですね。
    みなさん営業マンの話よりも、自分の目でいくつかマンションを見て比べるのが良いと思います!
    もちろん自治体の比較もね。。
    大きな買い物なので。。

  42. 542 匿名さん

    反響が良く、大好評だと言っていた南千里のブランズは大変な売れ残り状況ですが。
    入居スタートしているにも関わらず20戸ほどしか売れていない・・・。

    好評と言わない営業なんているのか??

  43. 543 匿名

    すぐ売り切れるの?
    二年かけて売るの?
    どっちなのよ?

  44. 544 匿名

    売れ残っても値下げはないと言い切ってましたけども。

  45. 545 匿名

    パークシティ摂津
    頑張れー

  46. 546 匿名さん

    売れ残っても値下げしないって、第一期買う人にはリスク大だな

    入居者少なかったら、管理費・修繕積立金どうするんだ

  47. 547 匿名

    やはり、普通しか止まらない徒歩一分はこんなもんか?

  48. 548 匿名さん

    固定資産税14万ですか。割と高いですね。駅前だから価値が上がるんでしょうね。
    正式価格で上層階を検討出来るのなら購買意欲がもうちょっとわくんだけど。
    茨木の弁天花火はここのマンションから見えますかね?現地を見る限り北西方面は見晴らしが良さそうだったので期待してるんですけど(^^;)

  49. 549 匿名さん

    固定資産税14万ですか。割と高いですね。駅前だから価値が上がるんでしょうね。
    正式価格で上層階を検討出来るのなら購買意欲がもうちょっとわくんだけど。
    茨木の弁天花火はここのマンションから見えますかね?現地を見る限り北西方面は見晴らしが良さそうだったので期待してるんですけど(^^;)

  50. 550 匿名

    やはり、普通しか止まらない徒歩一分はこんなもんか?

  51. 551 匿名

    JR高槻駅前のタワーに期待するわ!

  52. 552 匿名

    D棟なら茨木の花火はもちろん、淀川花火も見えるはず。
    まあ淀川花火は小さいけどね。

  53. 553 匿名

    ごめん、D棟のベランダからは見えないか

  54. 554 匿名さん

    自分とこの電車が止まり普通なら阪急系のスーパー等が入り魅力があるはずの阪急不動産が手を出さず、もともと関西電力系のダイヘン跡地なのに関電不動産も手を出さず。 他の大手不動産会社も、、
    やはり摂津市で分譲マンションはむずかしいのではないか?? ここは二流の不動産会社が安くで売る立地のように思えるが。 みなさんどう思われますか?

  55. 555 匿名さん

    >554
    その通りだと思いますよ。三井は失敗した感じがする。

  56. 556 匿名さん

    沿線事情をよく知る阪急不動産が見放したってのが致命的。
    言われてみれば工場跡地は土壌汚染の心配もあるな。

  57. 557 匿名さん

    土壌汚染のおそれがある場合は売主が対策を講じる必要がありますが、すでに浄化は終わっているものと思われます。

    http://www.daihen.co.jp/environment/image/070306.pdf

    しかし、ダイヘン(大阪変圧器)の土地譲渡先の「株式会社ジェイエスビー」とは何?三井不のSPCか?

  58. 558 匿名さん

    事業収支から見た想定販売価格に関する一考察

    用地原価: 5540百万円(ダイヘン土地譲渡価格として)
    建物原価:12262百万円(延床面積67,562m2×坪600千円として)
    原価合計:17802百万円

    1戸当りの平均原価 
        :3037万円(17802百万円÷586戸)

    1戸当りの販管費(宣伝広告費、一般管理費等)
        : 911万円(平均原価3037万円×30%)

    というわけで、1戸当りの平均価格は、3948万円(3037百万円+911百万円)
    と試算されました。あくまで試算ですが、重大な誤り等があればご指摘ください。

  59. 559 匿名

    わざわざ。

  60. 560 匿名

    4000万円以上が半分ということでしょうか?となると途端に買い手が居なくなりそうですが……

  61. 561 ご近所さん

    摂津市駅ができてからあそこめちゃ混む!!
    14号線から阪急の線路渡るまで車で5分かからなかったのに
    超渋滞で15分以上かかった!
    さらにマンモスマンションできた日には帰れるのか!
    あの道何とかして!!
    駅近いとかそんな問題じゃなく行政整備がついていってないんじゃない?
    学校入れる?

  62. 562 匿名

    >561
    裏道いっぱいあるけどホントに地元の人ですか?

  63. 563 匿名さん

    >560
    3700万円くらいが最多かと
    ともかく高い

  64. 564 563

    ちなみに物件仕様はごくごく普通。
    三井ブランドに期待してはいけない。

  65. 565 匿名

    確かに阪急が建設した方が自然なのに東京の三井かぁ。
    単に駅前という尺度だけで摂津市のマーケティングイマイチかもね。
    摂津市価格で販売しないと戸数が多い分リスク高だな

  66. 566 匿名

    阪急ジオシリーズならもっと高かったんじゃないですかねぇ?茨木のジオグランデなんてMR行ったけどサラリーマンが買える価格じゃなかったよ。(75ヘーベでも4500万とかでした)ま、そのかわり茨木では売れ残りマンションで有名ですけどね。

    摂津価格で駅近は通常どれくらいが妥当なんですか?茨木在住なのでよくわからないけど駅前マンションにしては私は安いなと感じました。茨木の駅近ばかり見てたから感覚マヒしてるんでしょうか??

  67. 567 匿名さん

    内装はいたって普通だね。共用施設やエコ対応にお金かけすぎ。立地は良いので安ければ欲しいマンションだったかなーという感じ。。。ブランシエラは食洗機や床暖までオプション!なんでだ?!吹田の方がいいけど豊津ってのがどうも馴染めない。。。
    茨木の駅近は高くて買えないから元々検討外。


    要するに立地の満足いく物件の中古を買って内装を自分好みにリフォームする方が良いのだろうか。。。

  68. 568 匿名

    100%満足いく物件ってありませんからね。
    駅前立地を優先的に考える人は割高でもここを買うだろうし、子育て環境重視の人は駅近にこだわらず緑の多い静かなところを買うだろうし、お金に妥協出来ない人は売れ残り物件を待って安く値下げしてもらって買えばいいわけです。
    中古を買って満足いく内装に仕上げるのも自分たちが納得するならそれはそれでひとつの選択肢ですよね。

  69. 569 ご近所さん

    >566さん

    摂津の新築相場は場所によりけりです。
    モノレール南摂津の方なら最多2800〜3000万程度です。
    摂津の駅近で売り出した中ではサンメゾン(産業道路の池田銀行裏)とここを比較するのが一番妥当ですね。確か最多3300〜3500だったはずで、JR千里丘に徒歩5分+お手頃価格ということもあり即完売してました。今でもサンメゾンは中古が出るとすぐに買い手がつくそうです。
    ということなのでサンメゾンと比較したらパークシティ南千里丘は500万ぐらい割高の設定だと思います。
    500万の差は大きいですよね(泣)
    ちなみにこのあたりの駐車場の相場は10000円です。今賃貸で借りてるところは屋根つきなので13000円。なので駐車場代はここのマンションの方が安いですね。

  70. 570 匿名

    徒歩10分以内の基本的な生活利便施設ってあるん?もともと駅がなかったからそんなにないんちゃう?
    銀行、郵便局、スーパー、パン屋、歯科、内科、散髪屋
    商業施設の中身が知りたいですね

  71. 571 匿名

    郵便局は摂津一中の真横にあります。その横に西松屋があります。
    車が無くて徒歩圏内で全部用事を済ませたいなら阪急茨木駅近の物件の方がいいですよ。

    500万も割高って…
    にしては仕様は普通だね。壁紙も全部真っ白…。期待してただけにテンション下がりました。
    壁紙をやりかえるといくらぐらいかかるんですかね?和室だけでも和室らしい雰囲気に仕上げたいんだけど…。

  72. 572 匿名はん

    フォルテまでの距離って
    サンメゾンもここも変わらないよね?
    商業施設の利便性はサンメゾンと大して変わらないと思う。

  73. 573 匿名さん

    サンメゾンは安かったし自走式駐車場が3000円ぐらいって聞いた。それが摂津の相場ちゃう?でもサンメゾンは産業通りの騒音かなり酷いんだって。産業は暴走族も走るから騒音というか爆音だろうけど。
    摂津市駅はなーんもないから駅前にしては静かに暮らせるかもだね。

  74. 574 匿名

    駅が近いこと以外は不便だけど
    駅が高架になればお店も増えて便利になるのかな。
    いつ高架になるかわからんけど。

  75. 575 購入検討者さん

    そりゃ産業道路沿いよりはここのがマシでしょー。サンメゾンは有り得ない。千里丘が近い方がそりゃ便利でしょうけど住むにはゴチャゴチャしてて私は嫌ですね(あくまでも個人的な感覚なので反論があるのも承知のうえです)
    摂津市駅前のマンションなら友達や親戚も呼びやすそうだし、一見高そうなマンション(実際高いけど…)で見栄えも良いと思います。
    マンション内に保育園があるのも働くママにとっては本当に有り難い。雨の日など送迎が大変ですからねー。
    うちは前向きに検討してます。
    ほんと、何を重点に置くかが我が家にとってはマンション選びのポイントでした。

  76. 576 匿名

    保育園っていっても無認可ですよー。摂津は待機児童がないからいいですね。でもこのマンションができたら近辺の保育園はわからないですね。

  77. 577 匿名

    確かに保育園には興味あります。マンション内の人は保育園の割引があるって言ってましたけど詳細はいつ頃わかるんでしょうかね?
    無認可ってことは一時預かりも大丈夫なんですかね?

  78. 578 匿名

    B棟どうすんだ?
    タワーができたら日なんか当たらねーぞ。
    営業マンが、日照権の問題で値が付けられないと言ってたが・・・。

  79. 579 匿名

    >577さん
    無認可は一時預かりも可能です。なので働くママじゃないと受け付けないと言った規制もありません。
    うちは上の子の病院通いが頻繁な時期に下の子がジッとしてないのでよく利用してました。実家が遠い人や緊急時に預けるところが無い方には有り難いですよ。ポポラーは無認可の中では有名です。ちびっこコランドなんかも無認可で、大阪市内では24時間体制だったので夜のお姉様たちがよく預けに来てました(笑)
    ただ無認可だから働く人が毎日預けるとなると高いかもしれません。割引がどれくらいなのかちゃんと聞いてみた方が良いですよ。

  80. 580 匿名

    B棟だけめちゃくちゃ安くなったらどうするんだ!

    それなりの人達が入ってくるってことだぞ!

  81. 581 匿名

    ほんまや、同じマンション内で格差が生じるね。
    B棟は三井が責任とって三井の社宅にしたらいいねん!

  82. 582 匿名

    タワー計画もそうやけど、サイト上でここの土地区画整理事業の事業計画全体について詳しく紹介してるページが見つからない。
    いつの事業認可で、仮換地指定や換地処分がいつで、いつ事業完了するか。
    摂津市役所のページにも見当たらない。何か都合の悪いことでもあるのか?

  83. 583 匿名

    摂津にタワマンって、マジですか?
    眼下に広がる物流基地や工場群を見て暮らすのはイヤやな。

  84. 584 匿名

    まだタワーは予定だからここの売れ行き次第では計画が無くなるかもね。全ては一期の契約数にかかってるんちゃうか!?

  85. 585 匿名

    一期全く読めないね。
    C棟のモデルルームタイプの角部屋はすでに全戸予約済みだって言ってたけど、それが本当なら?三井も左うちわだろうね。

  86. 586 物件比較中さん

    とりあえず1期はほとんど売れないでしょ
    予約ってアンケートみたいな第一希望の部屋で予約って言ってるんでしょ

    タワーはC棟の日照にも影響及ぼすよ

  87. 587 匿名

    最長不倒まで行くやろ、48期分譲、あとわずか

  88. 588 匿名

    北摂の人は敬遠するけど長岡京や京都方面の人からしたら通勤便利だと思って買うんじゃない?摂津市民は飛びつきそうなマンションだし。
    1期はそうゆう人たち対象にとりあえず売れるだろうけどその後は完全にヤバそう…。

  89. 589 匿名

    そうだな、これぐらい大規模なら京都や森口・寝屋川・門真あたりからとってこないと、北摂の住民がわざわざ好んで摂津に移り住むなんて考えられないで。

  90. 590 匿名

    589さんに同感だね。
    このマンションは北摂の人が買う率、かなり低いと思います。
    堺筋線に繋がってるから京都方面からの通勤客には魅力でしょうね。
    営業さん、摂津のお客様は三割くらいって言ってましたよ。
    うちもまだ検討中です。

  91. 591 匿名さん

    京都方面からの通勤客には魅力だけど、
    朝の時間帯ですら、淡路までの間で急行・特急待ちするからね~
    摂津市~淡路で15分もかかってちゃあ厳しいよな
    正雀~淡路は常に7~8分だけど。

  92. 592 匿名

    朝の各駅は淡路までの待ち時間が長いですね。堺筋本町あたりに通勤される方は阪急の方がいいけど梅田に行く人はJR千里丘の方が早いし便利だからこのへんの人はみんな千里丘まで行ってます。千里丘は各駅で梅田まで15分位、新大阪までなら10分位です。

  93. 593 匿名

    北摂以外の広域から集まるとすると、いろいろ厄介だな。今のままの価格帯ならともかく、価格が下がれはヤバいぞ!

  94. 594 匿名

    ↑だいたい北摂そのものが広域から集まった地域なんじゃないですか?よそもの多いよ。。。

  95. 595 匿名

    ↑摂津は別格に環境が悪すぎる。街力ランキングでは大阪府で下から二番目。
    ちなみに隣の吹田は上から二番目。
    あのランキングに信憑性はないが、下から二番目がいきなりベストテンに入るとは考えられない。

  96. 596 匿名さん

    住んでいる人間に失礼な書き込みですね。
    ご自分の納得される摂津以外の街にお住まいなら、
    わざわざこんなところで、とやかくおっしゃる必要ないでしょうに。

  97. 597 匿名

    営業マンさん、失礼しました。以後気をつけます。

  98. 598 匿名

    結局595さんみたいな人も、何かしら魅力を感じてここを検討している方なんだと思いますよ。
    そりゃここの駅が摂津市じゃなくて茨木や吹田なら…って誰もが考えることですよ。でもそうなると恐ろしい価格になるだろうから絶対に手が出ません…。

  99. 599 ご近所さん

    阪急茨木徒歩1分なら、おそらく4500〜5000万はするでしょうね!
    JR茨木駅前1分にもプライドが建ちますが5000万は見といた方がいいですね。余裕のある方なら茨木駅前に住めばいいんじゃないですかね?


    うちは摂津市千里丘に住んでるけど別に環境悪いとは思いません。買い替えでここを買う予定です。

  100. 600 ご近所さん

    訂正
    プライドではなく野村のプラウドでした。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸