大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘(旧称:南千里丘マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 摂津市
  6. 南千里丘
  7. 摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市駅
  8. パークシティ南千里丘(旧称:南千里丘マンションプロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 23:31:39

阪急京都線新駅前に大規模マンションが建つようです。
情報交換しましょう。
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩12分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
    阪急京都線 「摂津市」駅 徒歩1分
    (2010年春開業予定、阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西



こちらは過去スレです。
パークシティ南千里丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-17 08:56:08

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    モデルルーム見てきました。高い!の一言です。南向きを希望しているので、C棟を検討する予定でしたが、中層(75平)になると4000万近くになり手が出る状態ではないです。営業マンの方から色々と説明を受けましたが、強気の営業という印象でした。もうあと300万ぐらい下がれば検討の余地はあるんだけどなぁ・・。残念です・・。

  2. 102 匿名

    価格表を見るなり「高ッー!!」と夫婦で叫んでしまいました。担当者は「もっと高いと思ってましたと言われた方もいたんですが…」って言ってたけど、あの価格は有り得ないよね〜。
    D棟の低層階がなんとか3300万〜で安く設定してあったけどD棟は道路沿いだし目の前に古い民家が並んでて日当たりや眺望も悪そうだし検討外。3月にまた案内会の予約をされたけどあの価格表を見て一気にテンション下がり、行くのやめとこかなって思ってます。
    皆さんは次の案内会どうされますか??

  3. 103 匿名さん

    >99
    高くても買えるうんぬんではなく、明らかに割高だから買ったら損をみる
    売るとき大変

  4. 104 物件比較中さん

    B,C棟は東側にタワーが建つらしいからやばいね~
    C棟でさえ朝日は冬以外見れないかも。まぁ見ないけどね

    しかし、タワーなんか売れると思ってるのか(笑
    土地安いのにタワーって・・・

  5. 105 匿名さん

    ほんとタワーって(笑)
    ですよね。
    吹田メロードを目指すつもりかしら。
    三井さん値打ちこきすぎ。
    エコをうたってるんだからエコな価格にしてくださいな。プリウスがなぜ売れたのか勉強してほしいね。

  6. 106 匿名

    えーっ! さらにタワーも立つんですか! 知らんかった〜。

  7. 107 匿名さん

    シニア向けマンションの前にタワーを建てる予定と言ってました。だから日当たりがどうなるかわからないからB棟は今回価格を発表しなかったと。
    B棟もそうだけど目の前にタワーが建つとシニア向けマンションの方たちも被害者ですよね。
    それを聞いて私も三井不動産に不信感を抱きました。

  8. 108 サラリーマンさん

    やっぱり高いんですね・・・
    竣工前に残ってて2割引くらいになったらまた考えます。

    ちなみにタワーっていつぐらいにどこが建てるんですか?

  9. 109 匿名

    時期に建ち始めるんじゃないですか。三井不動産です。この反響じゃ価格改定せざるおえないな。強気の三井さんだから分からないけど。

  10. 110 匿名

    タワーは二年後とか言ってましたよ。

  11. 111 匿名さん

    絶対売れないでしょ〜。
    この物件本体すら売り切るのにしばらくかかりそうなのに。

    大阪市内でない限り、危険な
    タワーに住むメリットがわかりません。

  12. 112 匿名さん

    この掲示板の荒れ様を三井不動産の方も読んだ方が良いですね。たぶんこの辺のことをよく知らないから“北摂”と勘違いして強気に出たのでは。
    産業道路沿いの池田銀行の奥に建つサンメゾン(JR千里丘から歩いて三分ぐらいの場所)でさえ五年落ちですでに中古が2000万円台まで下がってます。これが摂津市のマンション市場です。

  13. 113 匿名

    今時、好き好んで摂津市にマンション買う人なんてほとんどいないのに。

  14. 114 ご近所さん

    安いから摂津市に(仕方なく)家借りて、安いから摂津市に(妥協して)家を買う。北摂を知る人ならそんな感覚ですもんね。
    土地勘がなく駅前に飛びついて買ってしまう人がどれくらいいるんだろう。

  15. 115 匿名さん

    タイミング的に建築資材も安く、土地も安いのに高いって、
    儲けようという気丸出しで気持ち悪いですね。

    2期は2割下がってると推測

  16. 116 匿名

    土地勘がないので知りませんでしたが、摂津市は人気薄ですか?
    何故なんでしょう。

  17. 117 匿名さん

    なんなんでしょうね、摂津の自虐史観。
    あんまり安すぎて、困った人ばかり
    集まるのもどうかと思うのですが。

  18. 118 匿名

    吹田と茨木を比べるから摂津市はイメージ落ちるんでしょうね。
    安すぎを求めているんじゃなく、この辺りの相場を考えると3000万そこそこで買えると皆さん思ってたから非難ゴーゴーなんだと思いますよ。
    知り合いの不動産屋さんも「あのあたりの土地代から換算すると最多価格は3300万が妥当かな」って言ってたましたから。まさか4000万前後するとは誰も予期してなかったはずですよ。

  19. 119 ご近所さん

    確かに、千里や茨木の土地の坪単価表を見せられ、いかにも「だからこのへんは土地が高いですよ」的な感じで言ってましたけど「いっしょにするなー!!」って思いました。
    あのズラリと揃えた綺麗どころのコンパニオン?受付嬢?の人件費も上乗せされてるんだと、ちょっと引きました。

  20. 120 匿名さん

    >千里や茨木の土地の坪単価表を見せられ、

    確かに、それは頂けませんね。いくら隣接してるからって。
    どっちかといえば、守口・門真に合わせる方が正しい。

  21. 121 匿名

    ↑同感。
    どっちかゆーと摂津の雰囲気は大日とかの方が近いよね。恐らく阪急千里線や阪急茨木あたりの坪単価を見せて阪急沿線の価値を強調したかったんでしょう(呆

  22. 122 匿名さん

    ほんとに高いですよね。
    もともと摂津市に住んでいたのですが、いくら新駅が出来て大規模マンションだからって
    あそこまで大きく出た金額を出すとは思いませんでした。
    土日で120組来場のうち、すでに50組が申し込んだとか言われましたよ~。
    ほんとですかね~。

  23. 123 匿名

    申し込んじゃった人いるの?お気の毒(^^;)

    4月の正式発表までは焦らない方が良いですね。10万単位の微調整をしてますって強気に言われたけど、100万単位の間違いちゃうん?!って感じでした。

  24. 124 匿名さん

    50組が申し込まれたって、何を申し込まれたのでしょう?
    次回の説明会のことでは?

  25. 125 匿名さん

    そういや仮予約で希望のタイプを書いてくださいって言われた。たぶんそのことでは?どの間取りに人気が集中するのか統計を取りたかったみたいですよ。
    価格表を見て冗談じゃないと思い、うちは仮予約も書かなかったし、次回の説明会の予約も考えますって言って帰ってきました。

  26. 126 匿名さん

    値段的に 2000万代~4000万代で、3300万円前後が中心価格帯になるのではないかと
    想定して1月の説明会に行きましたが、予想を上まる価格で
    しかもその時点で、下~中層階(1~15F)のメニュープラン等は選べないとの事。

    [良い点]
    - 保育所には興味がある。
    - 3LDKは50A、4LDKは75Aなのでパソコン等電化製品が多い世帯にとって便利。

    [悪い点]
    - 共用施設のスタジオなどは不要。ママさんバレーなんて誰がやるの?
    - 唯一南向きのC棟がエントランスから遠い。
    - ゴミは棟ごとに集約する訳でもなく、指定の場所まで持っていかないといけない。
    - 第1期販売でメニュープランが使えるのは16Fのみ。
    - 定期的に送られてくる卵形のパンフレットにしても、1月の説明会にしても、特に新しい情報もない。
    - 1月のモデルルームがオプションいっぱいでカスタマイズしすぎてて全然イメージ湧かない。
     3月に公開されるスケルトン住居を1月の時点で用意しておくべき。
     どうせカスタマイズできないのに、カスタマイズ済のモデルルーム見せて何になるのか不明。

    私は5~6Fで検討していたのですが、こうなると、見込み価格以上で不満間取り・不便生活、
    とか考えると購買意欲が失せました。

    ちなみにキッチンの高さなども固定で、色指定などの期限も近いとのことでした。

  27. 127 近所をよく知る人

    阪急で普通だと大阪へ出るのに結構時間がかかります。
    やはりJRが早いですね。

  28. 128 近所をよく知る人

    千里丘駅のガード拡張工事が終われば交通渋滞もかなりましに
    なると思います。

  29. 129 匿名さん

    カスタマイズされたモデルルームは
    どこも当たり前ですよ。

    野村とか阪急も凄かった。

  30. 130 匿名

    当たり前だからこそ違う視点で作ればいいのにとおもう。

    特にここは今までと違うことを売りにしてるのだから。

  31. 131 匿名さん

    私もNO.126さんと同意見です!
    私は13階以上の部屋じゃないと床の色(3色)しか選べないと言われました。
    しかもその色の展示もまだない状態・・・
    変えたいならリフォームという形で・・・と言われてしまいました。
    半数以上は、カスタマイズ出来ない部屋なのに、あのモデルルームを見て、
    あの価格を見て、購買意欲なくしています。

  32. 132 匿名さん

    まだ説明会の予約をしていない者です。
    85ヘーベーでどれくらいの価格になりそうでしょう?
    それにしても、不人気な書き込みが多いような・・・

  33. 133 匿名さん

    販売しだして間もないのにカスタマイズできないなんて。

    売れるかどうかもわからないのに、
    もう大分建てちゃっているのでしょうね。大丈夫かいな。

  34. 134 匿名さん

    >132

    5000万円弱です

  35. 135 匿名さん

    >134さん
    ありがとうございます。
    4200から4500くらいかと思ってました。
    完成後の値引きを待ってもいいような気もしてきました。

  36. 136 ご近所さん

    どーしても摂津市じゃないと住みたくない人と、どーしても駅前じゃないと住みたくない人が一期で買うんでしょうね。売れ残るのは目に見えてますから値下げしてくるまで焦らない方が良いと思います(^^;)

  37. 137 匿名

    あえて摂津市に住みたい人っているかなー!?実家が摂津市とかなら別だけど。
    北摂の中では摂津市はダントツ人気薄ですよ。だから土地も安いんだよ。摂津市で4000万出せば豪邸が建ちます。

  38. 138 購入検討中さん

    >137さん
    お言葉ですが、駅まで5分以内で探しましたが4000万円で買える物件はありませんでした。
    まぁ多少高くても三井不動産の中の人がこれで売るときめたのなら売るんでしょうね・・・。

  39. 139 ご近所さん

    そもそもこのへんで豪邸を建てる土地がありませんね。30坪も無いような建売り戸建てなら3000万円位で買えますよ。
    ちなみに千里丘駅前のフォルテ摂津のマンションは中古で3000万切ってます。
    永住するなら摂津市でもいいと思いますが転勤族の方は査定を安くしないと売れない可能性はありますね。
    とりあえずカラーも選べないのに一期で買う気はしませんよね。

  40. 140 匿名さん

    この掲示板の様子だけを見ていると、資産価値としての判断基準から考えるとイマイチって事ですね。
    フォルテの中古マンションを自己資金でリフォームしたほうが良さそうな気もします。

  41. 141 匿名さん

    フォルテは超便利ですよね〜築10年以内なら本気で中古を買ったかもしれません。
    ちなみに掲示板で話題にされてた摂津市の財政難の件ですが、あれは昔の話です。破綻することはありません。ご心配なく(笑)
    あと、吹田や茨木の保育園はどこもいっぱいで待機児童がいるのに対し、摂津市は保育園もウェルカムです。人気の無い地区だから?人口が少ないことをプラスに考えれば、共働きの世帯にはこのマンションは必見だと思いますよ。

  42. 142 匿名

    でも摂津市摂津市だからw
    やっぱり豊中や吹田のブランドには勝てません。

  43. 143 匿名さん

    吹田は住みやすいですからね〜でも千里線の駅近は4000万〜ですから手が出ません(--;)

    3月の案内会で70平のモデルルームが見学出来るので、狭さを感じなければ70平の3000半ばのタイプで妥協しようかと検討中。

  44. 144 匿名さん

    タワーの詳細決まるまでは待ったほうがいいね
    C棟売り出すとか言ってるけど、確実に日照に影響するからね

  45. 145 匿名

    タワーなんか建てなきゃいいのに・・・

  46. 146 匿名さん

    確かにタワーマンションとは相当な強気ですよね。そんなに発展の見込みでもあるのでしょうかね?全部埋まるとなれば摂津の人口がものすごく増えると思います(笑)
    売れ残りがあれば検討したいと思います。早速買う方は相当な余裕がおありなのでしょう。私にはそんな余裕はありませんし。。

  47. 147 購入検討中さん

    朝刊だけは各部屋まで配布してくれるって言ってたけど誰が配布するんだろう?それってお金いるのかなあ?誰か聞かれた方がいたら教えてください。
    うちは赤ちゃんいるし毎日遠いポストまで取りに行くのもかなり負担に思うんですが…。

  48. 148 匿名

    契約先の新聞屋さんがマンション内に入って、各戸に配ります。

  49. 149 購入検討中さん

    >148
    ありがとうございました。

  50. 150 匿名

    うちも転勤族だから摂津市の不動産市場を調べました。フォルテの3000万切ってる物件は売れたみたいです。
    あと、千里丘の駅近の摂津市の分譲マンション(池田銀行裏)は五年落ちで3000万前後まで下がっているようですが、賃貸に出すと13〜16万は取れるそうです。摂津市でも駅近の分譲マンションはすぐに借りてはつくそうです。それが駅近マンションの最大の利点とも言えるようです。
    転売目的であれば阪急茨木の駅近、もしくは養精中校区のマンションが強いらしく価値は下がらないそうです。ただ、新築となると4000万以上はしますから買えないのが悲しいところ。

  51. 151 ご近所さん

    この前市役所で、このマンションとシニア向けマンションの土地以外で何が建つのかを聞いたら、市の関係のコミュニティー関係の建物だけしか決まっていないと言っていたが??決まっていない事を言ったら、宅地建物業法違反では??、たしか2間程前の話ですが??まさか、嘘を付く事は無いと信じたいが・・・。

  52. 152 匿名さん

    タワーマンションの件は計画だけと営業の方は言ってましたよ。計画があるのに(しかも日照や景観に大きく影響しそうな計画)言ってなかったって方が問題かと。

    売り易さで考えるとタワーの方が良さそうな気もします。

  53. 153 匿名

    タワーはランニングコストが高いから更に割高になると思うよ。
    ここの売れ行きがイマイチだったらタワーは計画無くなるんじゃないかなぁ。
    どうせ高いならタワーじゃなくて広めの戸建てエリアにしてほしい。余計な管理費や駐車場代を考えると広めの戸建てが理想的。

  54. 154 マンコミュファンさん
  55. 155 購入検討中さん


    南向き少ないよね。

    なんかマンションは良くても周りが、さびしい感じで。
    当初は良く思えたけど、やっぱパスかな。このマンション。

  56. 156 匿名

    全ては強気な価格設定が一番の問題だね。
    駅が出来る前に仕入れた安い土地なんだから、もうちょっと安く設定するのが普通ちがうんかな。吹田茨木ブランドには勝てないんだから…

  57. 157 購入検討中さん

    >156
    ですが駅ができることが決定している以上はしょうがないのでは?

  58. 158 匿名さん

    >157さん
    156さんに同意。
    駅近以外のメリットはなく、デメリット多いのに価格が高すぎる。
    土地も安いのに、儲けようという根性丸出しで気持ち悪いっていうことでしょう!

  59. 159 匿名さん

    とりあえず、買いたいけど価格設定が高くてがっかりしている。

    といったところですね。街が完成したら魅力も感じ始めるのでしょうが、工事中なのでわかりにくいですよね。
    多くの検討者は保留って感じですね。私もその一員です。ローレルコートでもあのように価格をかなり下げて売ってましたし。立地として駅隣接ってだけで500万円~1000万円も高いのは納得いきませんよね。静かな新芦屋のほうが魅力感じます。

  60. 160 匿名さん

    ここは高いねぇ。周辺環境もイマイチだし。駅近と言っても成熟された駅近とは違うし期待値だけにこの値段は出せないなぁ。定価で売れたらラッキー、値下げで勝負だとしたら大きく失敗しそうな予感。

  61. 161 摂津市民さん

    タワーが阪急茨木に建つなら絶対買ってたんだけどな…。摂津市駅が出来るなら駅前にせめてメガバンクのひとつくらい入ってほしかった。摂津市は地銀しかなくてホント不便です。庶民派の集まりなのに、高級マンションやタワーだなんて、なんか場違いだよね…摂津市民でさえそう感じますよ(^^;)

  62. 162 購入検討中さん

    駅前だからいいかなって思うけど。
    個人的には摂津はパス。
    部屋の数が少なかったら価値もあるのかも知れないけど・・・あの数では。

    駅前のサビれたマンションになりそうな予感。

  63. 163 匿名

    この不評ぶりは三井不動産に伝わってんのかな?もしホンマにあのままの価格で販売するなら苦戦するのが目に見えててお気の毒としか思えない…。
    次の週末に予約しているので販売員の様子を見てきますが、変わらず強気に出てくるようならこのマンションは見送るつもり。

  64. 164 ところで

    低層階で設備配管用のスリーブ(コンクリートに設置した穴)の位置ずれが発生して一時工事ストップしたっていってたけど大丈夫かな?

  65. 165 匿名さん

    自分も次の週末予約してるから行く予定。
    レスポンスしなかったら担当者から予約の確認って3回も連絡あったよ・・・
    お客さん離れてるのかもね~

  66. 166 匿名

    >164さん
    その問題はたいしたことありません。いちいちそんな些細なことを公表して客の信頼を得ようとするのが見え見えだと、建築関係をしてる主人が言ってました(苦笑)

  67. 167 匿名さん

    >166
    確かに見え見えだった。
    あれで、「こんな細かいことまで報告してくれて信頼できるわ」
    ってなると思ったのかなぁ

  68. 168 匿名

    三井で名が通ってるんだからそんな細工しなくていいのにね・・・

    先日ある新築マンションを見に行きましたが三井の方が仕様のグレードが高いように感じました。
    ところで住宅エコポイントって新築マンションも適用されるのかな?

  69. 169 購入検討中さん

    C棟で2700万までなら買います

  70. 170 匿名

    >169
    100パー無理ですね。

    恐らくB棟は2000万円台になるでしょう。そして一般広告で2000万〜!と、あたかも手頃感を植え付ける作戦に出るはずです。

  71. 171 匿名さん

    >169
    C棟は中学校の隣でうるさそうだし、駅まで一番遠いから、
    もしかしたらありえるかもね!

    まあ、B棟は激安になると予想。
    タワーの日照遮断はC棟もモロに受けるけどね・・・

  72. 172 匿名

    A棟はやけに高いよね。75平3800万〜って!南向きならわかるけどほとんど西向きと変わらん方位なのに…。やっぱ総合的に高いよな。

  73. 174 匿名

    中学校グランドの近くに住んでますが、放課後は野球部の掛け声やバットの音など、窓を開けてたら終始聞こえてきます。吹奏楽の音も聞こえてきます。夜になれば静まりかえるので、道路沿いでバイクのうるさい騒音や排気ガスのことを考えればグランドの方が開放感もありマシだと思います。
    でも音に神経質な方はC棟はやめた方が良いでしょうね。

  74. 175 匿名

    ちょっと!ここの価格だと南千里の駅近新築マンション買えちゃうよ!?
    南千里丘って南千里に名前を似せたと思ったら、価格まで似せちゃったのですね。

    あちらとは環境が違い過ぎるし、これでは売れないでしょ。

  75. 176 匿名さん

    南千里と同じ価格帯で販売するって、三井さんは正気ですか???

  76. 177 匿名さん

    確かにいくら駅近とはいえ、
    南千里と南千里丘の価格帯が一緒なのはおかしいかも。

  77. 178 匿名さん

    三井もあまりリサーチしていないか、それとも勘違いしているのか
    皆さんの言うとおり南千里の名前だけで値付けしたのかなぁ。
    苦戦するのが必至な予感。

  78. 179 匿名

    南千里の駅前マンションはもっと高いですよ。
    3000万円台はありません。徒歩六分で売り出したプレミスト南千里がここと同じ価格帯だったかな。でもモデルルーム見に行ったけどプレミストの外観や内装はすごく安っぽい。三井の方がモノは良かったです。
    価格が下がれば三井を買いたいと思ってます。

  79. 180 匿名

    千里丘に住んでます。
    南千里の方が環境は良いかもだけど、個人的にはJRも使える方が有り難いし住みやすいので気に入ってます。新大阪や京都にもすぐですし、JR千里丘の徒歩圏内はやはり高いですよ。住所が吹田になるからかもだけど。
    三井不動産も駅前+JR徒歩9分で強気に出たんでしょう。摂津価格に見直せばこのマンションは売れると思います。

  80. 181 物件比較中さん

    駅前なので妥当な価格だと覆います。
    そのままの値段でも、2年以内に完売できると思います。

  81. 182 匿名さん

    無理でしょう。

  82. 183 匿名

    そうだね、いくら摂津市だからって駅前だしJRにも近いのに2000万円台は有り得ない。最多価格を3500万ぐらいに抑えれば完売出来るでしょう。

  83. 184 匿名

    >179
    だからそれを南千里駅近と同じ価格帯って言うんですよ(笑)

    なんか今日は必死な書き込みが続いてますが、三井の関係者さんですか?

  84. 185 匿名

    えらい南千里で盛り上がっとるね。当方南千里に長年住んでたけど皆さん思ってるほどそない環境良くないで(笑)街の整備された雰囲気が良いから憧れて見えるんかな?南千里の高野台中とか今だに評判悪いからね。
    マンション買うなら学区の良いとこにせな(子供さん小さい方)後で後悔しますよ。

  85. 186 物件比較中さん

    高いから買わないって人が多いね。
    ここをパスした人って、どこを買うのですか?

  86. 187 匿名さん

    吹田か茨木。

  87. 188 匿名さん

    >185
    営業さん必死ですね(笑)摂津第一中学校ってそんなに学区いいんだ~(笑)

  88. 189 匿名さん

    私も全国でも財政ワーストの上位に入る摂津市よりも大阪府内の財政が良い吹田の方がいいです。
    ちょっとネガな意見が重なるとアゲ意見オンパレードを露骨にすると総スカン食らいますよ。

  89. 190 匿名さん

    優先案内での客の反応が頗る悪かったから、営業も必死になってるんだろうね。
    でもいくらなんでも南千里と価格を合わせたのはやり過ぎだったな。

    名称が南千里丘って決まった時に、南千里と混同しそうでややこしいと批判されて、そこでやめとけばよかったのに。
    強気が大きく裏目に出ましたね。

  90. 191 匿名さん

    うわ!評価悪っ!!

    ま、買いたいけど買えない人が、評価価格を落として買おうと思っているのか、ホンマにあかんと思っているのかは定かではありませんけど。

    ひとつ言えるのは「お買い得ではない」。

  91. 192 匿名さん

    三井も首都圏だと三井の名前で販売・営業できるかもしれないけど関西圏では三井の名前だけで価格高くしてもあかんと思うけどなぁ。特に吹田と摂津って全然違うのに、似たような金額じゃ益々無理ぽいと思うし。

  92. 193 匿名

    南千里丘と南千里。
    名前は似てるけど、病院や銀行、公園など少しずつ環境が違います。
    それに駅から6分のプレミスト南千里でも、75は4000万円を少し越えてました。(お手頃マンションと思ったら、2LDKの値段でした。)
    2ブランズ南千里は80以上なので、もっと高いです。

    吹田市も北と南で環境の差があるように言われてますし、摂津市は狭いので、そういういざこざは無さそうなので、いいとは思います。
    でもうちはやめておきます。

  93. 194 匿名

    >188
    ずいぶん失礼なこといいますね。185ですが、三井とは無関係です。ほんで三井の向かいの中学が良いなんてひとことも言うてないし(呆)うちは私立に行かせたいから駅前マンションを探してるだけで、ここも検討しているというだけです。反論あるならどうぞご勝手に。

  94. 195 匿名

    193です。
    あれ?
    75と80→75平米と80平米です。

  95. 196 物件比較中さん

    プレミスト南千里は外観がチープだと掲示板でもすごく不評だったよー。安いと思ってたけど安くはないんだね。

    ところで正雀徒歩五分に新築マンションが建つみたいだよ。ここは相場どおり、2500万からあります。91平でも4300万くらいで広告出てます。MR行ってみよっかなー。

  96. 197 物件比較中さん

    南茨木にも駅3分でありますねー。

    ロフトやDENとか床下収納もあるみたい!!
    MR行ってみよっかなー。

  97. 198 匿名さん

    >196
    >プレミスト南千里は外観がチープだと掲示板でもすごく不評だったよー。安いと思ってたけど安くはないんだね。

    建設途中では当初外観が不評でしたが、完成してみるとそうでもないって評価に変わってましたね。めったにないパターンですが、掲示板を見る限りそれなりの完成度みたいです。
    それと、安くないってのは、今残ってる部屋が高い部屋しかないそうです。
    どちらにしても、摂津市で検討する身分ではプレミスト南千里もブランズ南千里も敷居が高いですね・・・。


    >ところで正雀徒歩五分に新築マンションが建つみたいだよ。ここは相場どおり、2500万からあります。91平でも4300万くらいで広告出てます。MR行ってみよっかなー。

    これこそ摂津市適正価格のマンションですね!
    MR行きます!

  98. 199 匿名さん

    >194
    私立中学に行けるといいですねw^^

  99. 200 匿名

    >194

    駅前マンション→南茨木3分
    床下収納付き!!

    いかがですか???

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸