東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-04-28 07:24:00

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

託児所問題等色々ありましたが、無事解決の方向へ。
もうすぐ入居。
今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 19:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 73 匿名さん

    行政ともごたごたがあったわけだし、もう認証は無理でしょ。
    住人もよその認証使う人が多いんじゃないの?

  2. 74 匿名さん

    コンビニにしろ、キッズスクエアにしろ
    家賃払わせないと怠けるのは目に見えてる。

  3. 75 匿名さん

    自宅からの距離での優先があるなら先に説明しろと。
    説明があればヒステリー起こす人も出なかったのでは?

  4. 76 匿名さん

    駐車場の空き、コンビニ、キッズスクエアと負債が増えてまいりました。
    やり手のファイナンシャルプランナーさんいませんか?

  5. 77 契約済みさん

    気がついたら金利は上昇傾向・・・
    管理費、修繕費含めいろいろとお金はかかりそうですね。

  6. 78 契約済みさん

    72〜77は同一人物、しかも住民以外か?

    3月前半入居組は、ちょうどあと1ヶ月ですね。
    共用施設も7日から使えるとのことで、なんだかわくわくしてきませんか?

  7. 79 匿名さん

    すぐ同一人物とか住人以外で話そらすのはどうかと思うが。

  8. 80 契約済みさん

    やっぱり出てきましたね。
    認証でなくなったら、今度は「金額が高い」ですか。
    ボランティアじゃないんだから、使う人数が減れば高くなるのはあたりまえでしょう。

    うちは最初から認証賛成でした。
    セキュリティーの面は当然追加工事してもらえるでしょうから。

    後先考えずに、妙なプライド振りかざして反対して潰しておいて
    やっぱり認証でお願いしますでは、通用しないでしょう。
    やたら反対を煽った人たちに、責任もって運営していってもらいたいものです。

  9. 81 契約済みさん

    まぁ、まぁそう熱くならず。

    論点は、認証云々ではなく、デベの承認、合意形成プロセスの問題ですから、それをもとに戻しただけです。

    まだ住んで生活もはじまっていないのだから、見直すのは1、2年様子をみてからでしょうね。
    案ずるよりも産むがやすしともいいますし。

    楽しみですわ!!

  10. 82 契約済みさん

    自宅からの距離での優先があったんですね、認証になっていたとしても。説明会でそう言ってくれたらよかったのに。
    一時あずかりの料金が当初より上がってしまったのが残念です。

  11. 83 契約済みさん

    >>81さん
    >論点は、認証云々ではなく、デベの承認、合意形成プロセスの問題ですから、それをもとに戻しただけです。
    その論点はすでに終わっていて、今後の問題としての話が始まっていると認識していますが?

  12. 84 契約済みさん

    せっかくAMPMが入るのに24時間営業でないならATMは無理ですよね。多少の補助をしてでもATMの設置をお願いしたいものです。

  13. 85 匿名さん

    デベが全住居一律一千万値引きするって言った場合、一方的だと憤慨するやついる?
    デベのせいなんかにせず、認証がいやだったて認めなよ。

  14. 86 匿名さん

    もう認可してくれないだろうから、今後やっかいな問題を抱えると、今度は住人が被弾するしかない。

  15. 87 契約済みさん

    匿名さん、CTTの住民版にも顔をだしているようだけど、ここの契約者じゃないなら書き込みやめてくれない
    ウザイんだよね

  16. 88 契約済みさん

    >>83さん

    では以下のような転嫁は今後は止めて、まっさらから議論していきましょう!!

    > やたら反対を煽った人たちに、責任もって運営していってもらいたいものです。

    ただ、こんな掲示板ではなく、入居してから顔をあわせての直接的な
    コミュニケーションで議論していきたいですね。

  17. 89 匿名さん

    勝手にCTTに出没してるとか決め付けるおまえのほうがうざいが。

  18. 90 匿名さん

    値段も内容も前の会社より良さそうだし、悪くないと思いますが。
    住民専用ってことだったのだから、
    初めから安くって思ってた事が
    一般的に考えて信じられないけれどもね。

    無くなったところで、キッズルームにすれば、
    特に負担が増える事はないのに
    引っ越す前から色々言うんですね。

  19. 91 匿名さん

    家賃分安くないと変でしょ?
    収入にならないという機会損失は十分に負担になる。

  20. 92 契約済みさん

    だから認証にしておけばよかったのに。
    一部のヒステリー騒ぎのおかげでとんだとばっちりです。

  21. 93 契約済みさん

    >No.92

    一部の方が反対だったわけではなく、
    かなりの数が反対だったのは確かです。
    営業さんは、対応に追われて大変だったようですし。
    どちらでもという立場から見たら、
    賛成の人たちも十分ヒステリーちっくでしたよ。
    しかも論理的じゃなく思えましたが。

    デベの手際の悪さが招いた結果でしょう。

  22. 94 ローラン

    元のとうりに決まったのだから、いいじゃないですか。これで、託児所の話は、終わり。ハッピーエンドだな。

  23. 95 アルパカ

    家賃収入云々が結果的に1世帯あたり、いったいどれだけの負担増・負担減に
    なるというのか。機会的損失なんていうレベルでもないと思うが。

    無償貸与で将来的に赤字になろうが業者の利益を担保する責任はないので
    5年後に採算があわなくなったら出て行くだけでしょ。

    3・4年後ぐらいに、あらためて需要分析をして、外部受け入れなり
    そもそもの施設目的を保育から変更するなり検討すればいい話。

    当初計画に戻っただけなのに、今すぐどうこうあせっている人の意見は
    結局値段へのいちゃもんにしか聞こえません。

  24. 96 入居前さん

    匿名さんが入居者だといやだな
    理事会にもいちいち文句いいそう

  25. 97 チェアマン

    文句ではなく、意見なのです。

  26. 98 住民でない人さん

    大丈夫でしょう。こういう人は匿名でないと何にも言えない人ですから。
    総会の会場の端っこでうつむいている姿が目に浮かぶようです。

  27. 99 匿名さん

    携帯組はみんな匿名さんなんじゃない?
    名前わざわざ入力するの面倒くさいもん

  28. 100 契約済みさん

    託児所の実際の需要ってどのくらいなんですかね。

    豊洲北小でも4月からげんきっず(放課後こども教室)が始まるので、学童がわりに利用する小学生もいないと思うし。

  29. 101 契約済みさん

    金額が高くても、質が高い・安全・安心とは限らない。

    無認可全てを否定する訳ではないけど、無認可には預けたくないですね。

  30. 102 契約済みさん

    住民版Part1,Part2には匿名さんなんてみなかったのにねぇ。
    どうしても荒らしたいんだね

    TOTってやっぱり魅力的なんだ

  31. 103 契約済みさん

    その通り!
    TOTってやっぱり魅力的ですね!

  32. 104 契約済み

    託児所の家賃35万で貸し出す予定だったらしいですよ。家賃収入なんてものじにいですよ!
    丸くおさまってハッピーです。

  33. 105 契約済みさん

    提案!

    7日には入居がはじまります。
    様々なことが今後どうなるのかわからないこともありますが、でもやっぱり私たちが選んだ物件です。
    これからどのように楽しい生活を送ろうとしたかの意見交換にしませんか?!

    私は先日、近所のナチュラルローソンにモエシャンドンがおいてあることにちょっと感動しました。
    ミニショップはともかく、きゅうなお客さんがきても最低限のもてなしはできるか環境にあるのがなんだかうれしかったです!!!!

  34. 106 入居前さん

    共用施設が7日から利用可能なんですね。

    ちょっとフィットネスでエクソサイズしてこようかな。
    入居は後半ですが。。。笑

  35. 107 契約済みさん

    マンションMRから現地MRへの送迎は、ハイヤーしかも最高級車(シーマ)を手配しています。運転手にドア空けなんかさてては、見学者は夢見心地で思わず契約したくなっちゃいますね。デベもたいへんですね。
    また、サンセットウォークもここにきて工事を進めていますね、シンボルが未完成でも豊洲タワー側の植栽や地面の工事も進めているようでした。

  36. 108 入居前さん

    鍵の引渡しが4日なんだけど、折角平日休んでいくので、豊洲タワーに立ち寄りたいけど。駄目なのかなあ。

  37. 109 契約済みさん

    タワーに入れるのは、7日からじゃなかったかな?

    本日の豊洲は、風速10mの風が吹き荒れています。

  38. 110 契約済みさん

    >>105
    基本的には同意です。
    ただ、「楽しい生活を送る」には、課題を洗い出し、解決することも必要です。
    ここに様々な問題点が記載されることもその第一歩でしょう。

    今回の託児所問題でやや気になっているのが、託児所のガーデン側の出入り口です。
    あれは鍵の認証で開閉できるタイプなのか、どうなのか。
    場合によっては、セキュリティ上の問題点が残ったままです。

  39. 111 匿名さん

    家賃収入月35万円はでかい。
    もし反対者世帯、利用者世帯で自腹で払うことになったらどんな気持ちか、
    月3000円〜5000円払うなら他に何ができるか想像してみればどうでしょう。
    自分はもちろん皆さんが年収2000万円越えでというわけではないですよね。

  40. 112 匿名さん

    賃貸で部屋や駐車場を貸す人は必ずいます。
    そうなったらセキュリティは形だけです。
    セキュリティアレルギーは程々に。

  41. 113 匿名さん

    託児所の認証問題が、良識ある多くの買主の行動の結果(ここでの議論も役に立ったと思う。私自身、このスレではじめて事実を知り、売主に抗議をした。)、撤回に至ったというのに、やはり認証にすべきだったとか、中長期的にみて妥当な判断ではなかったとか、言う人が出てきた。

    そのような人が本当に住人であるならば、本当に悲しい。
    理屈の通らない人が近くに居ると考えると、泣けてくる。

    良識ある多くの買主は、いちいち反応しない。
    私も、もう反応しない。

    しかし、余りにも腹が立ったので、書いてしまった。

  42. 114 入居予定さん

    >>112
    入居者と施設一部利用者を同等に論じる低次元さにはあきれる。
    契約者じゃないのでよしとするが。
    ここはセキュリティ問題が解決されていない。
    託児所の扉にはキー承認ロックが確保されるべきだ。
    でなければ、4タイムズセキュリティシステムの一歩目が壊れてしまう。

  43. 115 匿名さん

    マミーの保育内容、当初の説明(プレゼンテーションブック等)と全く違うものになってしまった。ただ預かるだけの自由保育の無認可・無認証保育所。

    当初の説明のものはラヴィを前提としていたようだが、マミーは全く違う。

    認証が撤回になったから良い、では済まない。

    ラヴィがダメでも、同種・同等の内容のカリキュラムを実施できる運営受託会社を探すべき。
    プレゼンテーションブックの記載は「参考だ」と言って済ますことはできない。

    プレゼンテーションブックの記載を前提に、それを信じて買ったのだから。

    まだ、戦いは終わっていない、終わらすべきではない、と考えています。

    皆さんの意見は?

  44. 116 匿名さん

    認証ノ件は、将来キッズルームなどにするほうがいいから、廃止が難しそうな案はボツかな。
    月35万の家賃を全住人で割る程度の負担ならいいんじゃない。
    正直、プレゼン資料と違ってようがどうでもよい。むしろ外観のほうが当初のイメージとの違いが大きくてきになる。
    実際比べると、となりのシンボルのほうが外観は好み。ただ、ベランダ小さいし、バルコニーで洗濯物がほせないだろうから結局あっちを選択することはないが。

  45. 117 匿名さん

    >111
    2点
    ・もともと自腹という話。
    ・35万を800で割ると、437円。

  46. 118 契約済みさん

    117に同意。

    111さん。あんた何で買ったの?キャンセルすれば?

  47. 119 契約済みさん

    同じく117さん正論。

    >>111さん
    月500円未満って「でかい」のか?

  48. 120 契約済みさん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、テキストを削除しました。】

  49. 121 入居予定さん

    >115さん、応援します。>111さん、簡単な計算でもできない人同じタワーに住むのはちょっと… …

  50. 122 匿名さん

    まったく恩恵のない人にまで負担させるのはちょっと、。。
    簡単な日本語も読めない人が同じタワーにいるとは。

  51. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸