東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-04-28 07:24:00

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

託児所問題等色々ありましたが、無事解決の方向へ。
もうすぐ入居。
今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 19:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 133 匿名さん

    120さん

    プレゼンテーションブックにキッズルームのことがどう書いてあるか、見た方がいいですよ。

    関心がないのであれば、それはそれで構いませんが、何か書くのであれば、きちんと見てから書くのが礼儀でしょう。

    英会話、茶道、パソコン....

    プラスアルファを強調しています。

    保育園というよりも、幼稚園の補完教育といった面が強調されています。

    これを信じて契約した人もいるんです。

    マミーインターナショナルの保育内容は、これとは大きく異なっていますよ。

    人の発言を頭から否定するのは宜しくないですよ。

  2. 134 契約済みさん

    この程度の煽り?、煽りに程度はありません。
    大人の会話をしましょうといっているだけなんじゃないですか?

    大人にも個人によってまさに程度があるでしょうが、バーチャルの世界だから倫理的に低い書き込み、身勝手な発言は、控えなくてはならないし、見るほうも見逃すだけが正しいやり方ではない。

  3. 135 匿名さん

    ここを見てる人も大人なんだし、気に入らない書き込みは無視しなよ。
    この程度を煽りと感じるのもどうかと思うし、そもそも他人の発言を正すとかそうそう発想についていけない。
    いちプレイヤーに認められている権利は、書き込みと削除依頼と自分が去ることだけです。

  4. 136 入居予定さん

    >133さん、ポイントを言いました。ありがとうございます。豊洲は保育園は足りないですけど、いくつかもあります。でも、幼稚園は区立しかないです。なんといっても、私立幼稚園か幼稚園の補足みたいのがほしいです。

  5. 137 匿名さん

    35万円×12カ月分のインカムがあれば何ができるでしょうか。

  6. 138 匿名さん

    保育園問題、三つ巴の様相。

    A 認証を維持すべきだったと言う人
    B 認証撤回が正しいと言う人
    C 認証撤回だけでは済まない、マミーでは不足と言う人

    AとBCとの間の論争は、もはや決着が付いている。
    Aについて、これ以上、あれこれ言う必要はない。言う人は無視すれば良い。

    BとC間でも論争がおきそうだが、やめた方がいい。
    というより、Bの人は、Cの人の足を引っ張るべきではない。
    当初の保育内容の説明と違うことは事実であり、Cの人がデベに抗議するのは自由だし、当然の権利だと思う。

  7. 139 近所をよく知る人

    月額35万の収入。
    ではいくらの専用出費が?...かつ修繕は...その前に年間400万だと課税かも。

  8. 140 匿名さん

    ボロショップ経営の赤字補填に収まるから課税されん。

  9. 141 匿名さん

    138
    何を言うかが問題なんじゃなく、誰が言うかが問題。
    あんたが言っても総すかんくうだけ。

  10. 142 匿名さん

    >>140
    ボロショップ(?)も収益事業と認めるの?(笑
    税金は、法人所得税だけじゃなく法人税(都と区)・消費税など。がっぽり持ってかれないようにね。

  11. 143 契約済みさん

    >>133さん

    いや、悪気があったのではなく私どもの資料にはラヴィさんからの
    「ごあいさつ」というものしか無かったので。

    今回のマミーの資料はもちろん目を通してますが、英会話・パソコン・算数・国語・音楽・
    リトミックスなど希望すればサービス受けられるとのことで前述の「ごあいさつ」しか
    確認できていない私からは、サービス内容は充実したように感じて、115さんの書き込みが
    面白がってまだ喧嘩させようとしている外部の煽りかなと疑心暗鬼になり。

    >>115さん
    大変失礼しました。

    契約時に参照されたとのことで、私は契約が1期だったのでそんなもの存在せずに
    もらえなかったのかな?

    確かに133さんが書かれている中では「茶道」はないですね。

    +αのこだわり部分は各家庭によりけりでしょうが、マミーも入居者専門なので
    個別のニーズにこたえますよといっているので、どんどん要望してみてはいかがでしょうか。

    もうしわけありませんでした。

  12. 144 入居予定さん

    >137 35万円×12カ月分のインカムがあれば何ができるでしょうか。

    平米数を無視した単純割りだと1世帯あたりの管理費を月あたり約400円下げることができますね。満足いただけましたか?

  13. 145 匿名さん

    115です。

    143さん、ありがとう。そして、すみません。

    ここに書く内容ではなかったと反省しています。

    私は、私のやり方で進めます。皆さんに迷惑かけますので、もう書きません。

  14. 146 契約済みさん

    私のところは子供がいませんので、保育所の件はあまり関心がありません。
    ただ、保育所の問題であまりの過剰反応に驚いています。教育についての皆さんの必死さをみていると、今後モンスターになっていく可能性を秘めた方が多いのではないでしょうか。
    デベからの今回の件での経緯説明をみても、住民のためにした事であって利益のためではないと思います。私達子供がいない契約者はできるだけ管理費負担の軽減を求めます。または、キッズルームよりカフェスペースに変更してもらいたいくらいです。こういう考えの契約者もいるのですよ。

  15. 147 契約済みさん

    >146

    パンフを見て、専用の保育施設を魅力と感じて契約した人が実際多かったから、騒ぎになったんでしょ。あなた、保育施設ができるとわかっていて契約したんでしょ?カフェがいいならビーコンの方がいいんじゃないの?

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  16. 148 匿名さん

    専用保育施設の魅力を感じる一方で、仕組みの甘さを感じるセンスが乏しかった。
    机上の空論に対する抵抗力の低かった感は否めない。

  17. 149 匿名さん

    認証反対派は他人の意見を聞き入れる気は全くなさそうですね。
    今後の反省に繋げられないものでしょうか?

  18. 150 匿名さん

    決まったものは今年は覆りません。
    管理費、修繕費をいかに抑えるか、住民全員に恩恵があるかなどを
    今後のポイントとして、契約切り替えの1年後に向けての
    建設的な議論としましょうよ。

  19. 151 契約済みさん

    保育施設については、議論になっていますが、ライブラリーやフィットネス、ミニショップについては、意見はないのでしょうか?

    ミニショップについては、利用時間帯を一番利用するであろう時間帯を中心として変更して欲しいです。
    ニーズのない時間に空いていること自体、費用対効果の観点からはムダ。
    例えば、1案として、7:00〜13:00(6H)&16:00〜22:00(6H)の2つの時間帯
    また、委託会社からの人員派遣をAM組とPM組に分けていただく、商品の搬入・搬出は16:00〜19:00の間で実施していただく、等々。

    ライブラリーはどのように運営されるのでしょうか?
    利用者の常識のみで利用可能となると、TOTキャナル○ムの集会所となって、読書や仕事など図書館のような利用は可能なのでしょうか?

  20. 152 匿名さん

    コンビニは、赤字を住民が補てんする必要がないから、運営側が採算考えてやってけばいいのでは?
    過度なサービスを求めるのはどうかと思うよ。

  21. 154 入居前さん

    もちろん使わせていただきますよ。
    だって、居住者なんだから友人を呼んで寛いだりお稽古やっても良いんじゃないですか?
    正規の手順と規約さえ守れば苦情を言われる筋合いなど無いと思ってますので。
    新居に皆さんをご招待したくて今からワクワクしてますが何か?

  22. 155 匿名さん

    図書館で私語をしない、ロビーで騒がないとか、
    常識の範囲内であれば全然楽しんでもらって良いと思いますよ。

  23. 156 契約済みさん

    お友達を呼んで共有施設を利用すること自体が悪いわけではないのですよ。

    >正規の手順と規約さえ守れば苦情を言われる筋合いなど無いと思ってますので。
    揚足を取るようで、申し訳ないのですが、「正規の〜さえ」というご発言が、皆さんの不安をあおることになりませんか?
    利用者本人たちの感性では問題ないと思っていても、複数の方が迷惑と感じる行為におよぶと困る、ということではないでしょうか。

  24. 157 契約済み

    私は146さんと同じ様な考えです。
    147さんのおっしゃる管理費安くしろなんていう考えはありませんし、147さんのような発言をされる住民がいることが残念です。
    ここの掲示板では反対派か多く感じますが、ネット利用者以外の数値は??ですよね。案外賛成派多数だったりして…

  25. 158 匿名さん

    154さん、部外者は検討板にいってください

  26. 159 入居予定さん

    153さん
    下品極まりない集団って何のことですか?
    煽りではなく、実際住むとなると、
    どんな方がいるのか心配のなのでご存知の方、教えて下さい。

    151さん
    時間帯分けるのは名案ですね。
    個人的には18:00〜24:00にして欲しいですが、
    深夜勤務は難しいでしょうね。

  27. 160 匿名さん

    資産価値が下がるのを嫌う人もいるだろう。
    タワマンはまだましだけど低層住宅で1階に認証保育園なんか入ったら中古検討者はいっせいにとぶよ。結果価格を下げざるを得ないので資産価値というより市況価値かな。だから下駄履きマンションは敬遠される。横にあるから下駄じゃないなんて思わないほうがいい。
    反論もあろうかと思うが1つの考え方としては認めてあげてほしいものだ。

  28. 161 チェアマン

    買ってもない人の投稿が目立つのー。悲しい。

  29. 163 匿名さん

    146番さんや157番さんは、間違いなく少数派だと思います。

    みんな、自分が買ったときの説明・前提を大事にするし、そういった説明・前提で買った他の購入者のことを考え、配慮するものだと思います。

    入居して何年も経過して、色々新たな問題が生じた段階であれば、見直しの議論をしてもいいとは思いますが、今から見直しなんてことを言う人は、間違いなく少数だし、ちょっと他人への配慮が足りなさすぎるんではないですか。

    何を言っても自由だけど、他人への配慮は忘れないで欲しい。

    「自分はこうしたい」大いに結構。でも、時と場所をお考えなさい。

    同じマンションに住む者として、本当に、お願いしますよ。

  30. 164 契約済みさん

    >163さん

    同意です!
    ほんと、前向き、常識のある住民用検討版にしましょうよ。

    >154さんのような、自分勝手に言い放つような発言は悲しいです。

  31. 165 チェアマン

    豊洲には、まだ、おいしいラーメン屋さんがないのが残念ですね。私は、豊洲でおいしいらーめん屋でも開店したいなぁー。願望ですけどね。個人的には、青葉を誘致したいよ。豊洲は、昼間も夜間もある程度の人口がいるのだから、マーケット的には、魅力的ではないだろうか。こんな前向きな話がしたいなぁー。まぁー、また、ネガキャンがでしゃばることだろうが・・・・・・・・・。

  32. 166 契約済みさん

    いっその事、ネガレスは無視
    ポジレスのみの会話でも良いんじゃない?

    ネガレスに反応するから、また書き込みがあるし、煽ってくる奴がいるんだよね。

  33. 167 匿名さん

    >164
    >163みたいなのを確信犯と言うのだよ。

  34. 168 匿名さん

    自分の意見は他人を配慮している。
    反対意見は間違いなく少数派だ。
    この話題は今行ってはいけない。

    もうちょっと聞き上手になりましょうよ。

  35. 169 契約済みさん

    >168さん

    一方的で品のない認証反対派の方のレスは削除依頼しておきました。
    相手の意見も尊重した上で自分の意見を言わないとだめですよ。
    私は認証でもどちらでもいいです。ただ、認証反対の方のあまりに高圧的な主張にはうんざりです。将来、最終的には多数決でいろいろな事を決めるにしても、少数派の意見を聞く耳を持たなければ、禍根を残し、一緒に生活しづらくなりますよ。

  36. 170 匿名さん

    ネガを徹底的に潰すというのではなく、
    声の大きい人に少数派の意見が届くことが重要です。
    人の多い今こそ語るべきですね。認証反対派はやりすぎです。

  37. 171 匿名さん

    >少数派の意見
    集合住宅だからね。賛成半数以上の説得力ある意見じゃないと。

  38. 172 引越前さん

    確信犯とか声のでかい人と言われてカチンときたんだと思いますけど、
    多数派か少数派はちゃんと住民投票の結果を元に言いましょうよ。

  39. 173 チェアマン

    だから、くだらんネガキャンは、やめよ。2ちゃんでやってくれ。ネガキャンなんて、買ってない輩のやりそうなことだな。ネガキャン。

  40. 174 匿名さん

    ネガキャンと言うのは、豊洲にうまいラーメン屋がないといってるあんたのやってることだ。

  41. 175 入居予定さん

    ままま、皆さん冷静に。。。

  42. 176 契約済みさん

    >>169

    おいおい。一方的に削除依頼しておいてその書き込みはないだろう。

    しかも147、163を削除依頼って、完全にあなたの・・・。

    169さんの「一方的でない」「品のある」「聞く耳を持った行動」にめまいがしてきた。

  43. 177 契約済みさん

    ネガキャンは削除依頼をしましょうよ。
    もすぐ入居の時期にきて、住民でもない、または住民であっても憂さ晴らしをしていると想定される書き込みは単にスルーすればいいなんていえないよ。

    笑えるけど、BMAの板みたら、素麺流しの話題で盛り上がっていて、いろいろと言われる中で、本当の住民、住民らしい人が自分たちの資産価値について、前向きにはなしているよ。

    なんで、TOTが悪く言われなければならないの?
    なんで、ネガキャンを受容しなきゃならないのか、ほんと勘弁して欲しい。

    ここは、住民専用なのだから、いくらOPENの掲示板であっても関係ない人は立ち入ってほしくないね。

  44. 178 契約済みさん

    あのー、ネガキャンの意味を履き違えてませんか?
    たとえばこの掲示版の何を指してネガキャンって言ってます?

    あ、ラーメンはなしね。あれは善意の方向転換ですし。

    確かに住民同士が喧嘩してるのは広い意味でネガキャンになるでしょうが
    認証反対はネガではないし、それに対する非難もネガではないでしょう。

    住民が対立しているのは、気持ちはよくありませんのでよくわかるのですが。
    どちら、それとも両方全部を削除したいのでしょうか?
    管理人さん認めないと思いますよ。

  45. 179 契約済みさん

    169さん

    一方的で高圧的で人の意見を聞かないのは賛成派のたとえばこういうレスかと。
    (まさか同一人物ではないですよね)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/res/818-818

    [一方的]
    > 4月から仕事復帰も決めていますし、もし開所が遅れては非常に困ります。
    ・・・自分の都合しか考えない。他人の要望なんか想像もしない。

    [高圧的]
    > 反対している方が交代で子供の面倒を見てくれるとでもいうのでしょうか?
    ・・・おどしですか。営業に意見することすら制止する。

    [人の意見を聞かない]
    > 入居後の総会で、などと悠長なことを言っている余裕はうちにはありません。
    ・・・多数決すら拒否。

    本当は書き込むつもりは無かったのですが、あまりに盲目的で自分の都合のよいように
    理屈を曲げる169さんに腹が立ちすぎて書き込んでしまいました。

    どうでしょうか。これはあなたの削除の基準に該当しますか?
    依頼出しておいてくださいね。

  46. 180 チェアマン

    まさか、まだ、託児所のこと言っているのかな?

  47. 181 匿名さん

    久しぶりに覗いてみれば
    ラーメンの話、うけた(笑
    しかしまだ託児所の話かいな。しばらく運用してみれば?
    そうめん流しの話みて大笑い。BMRみたらくだらない話だけどここよりはまだまし。

  48. 182 匿名さん

    仮に廃止して賃料が入らなくなったとしても、住民への負担が軽微なのが明らかになったんだから、もう認証にする必要はないと思う。
    当初と同じがすじは通ってるし、将来的廃止による住民負担拡大懸念よりも認証にすることでの資産価値下落懸念のほうが上回ってると思う。

  49. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸