東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence PART 3

広告を掲載

住人 [更新日時] 2010-11-08 08:41:07

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-06 00:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 1102 匿名さん

    >その清掃員さんが、相当屈辱的な扱いを受けたからじゃないですか?

    もしそうだとしてもそれは第三者を巻き込むことなく当事者間で解決するべき問題です。
    不特定多数の人に貶めるようなことを喧伝するのは、法律上も違法な活動です。
    住民同士の会話に腹を立て荒らし行為を行うネガと同じことをしていると思いませんか?

    >あの総会資料のほうがよっぽどおかしいと思いますが。

    事実と判断を明確にしないと根拠の無い荒らし同然ですよ。誰しも自分自身は間違って
    いないと思い込んでいますが、そのような態度ではより良い解決策を見つけようとする
    議論になりません。相互理解を深める質問こそが大切では無いでしょうか?

  2. 1103 マンション住民さん

    清掃員の立場考えてみると、屈辱的な扱いを受けたとして理事が変われば問題が解決すると思うことは無いでしょう。その人はそこに住んでいる住人に変わりないのですから。ですからやっぱりこれは裏があると思います。決算でBEACONの高利益率を誇るぐらいですから、子どもじみた嫌がらせの可能性も考えられます。住民に対して値下げではなく、潰れた会社の部屋だと平気で言って、値引き販売を続ける
    会社ですよ?何をやっても不思議ではありません。

  3. 1104 このマンション住民さん

    元をただせば配達関係者用の車止めを作らなかった長谷工なり大成建設の瑕疵ですからね。
    問題回避のための規約や理事の人格を否定しないと、賠償問題に飛び火することを恐れて
    いるのでしょう。泣き寝入りではなく裁判で争うことも辞さない覚悟で交渉することを
    総会で提案しようと考えています。


  4. 1105 マンション住民さん

    今日見たらbeaconオブジェ前の公開空地に止めて作業されているようでした。

    Wコンも公開空地に止めてますし、実はそれほど実害ないんじゃないですか?

    一晩寝て何度も読み直したのですが、1071と1072など住民ではないと思います。

    これまで枯れ木などの事件もあり、疑惑を感じますね。

  5. 1106 マンション住民さん

    そういえばボヤもありましたね。。。

  6. 1107 匿名さん

    Wコンは敷地内の公衆トイレの裏の緑地を削って
    駐車場にしていた。
    もう公開空地の駐車はしていないんじゃ。

  7. 1108 匿名

    本日、警備の方が入口にいてアンケートのようなものを取っているようでしたが、何か関係があるのでしょうか?

  8. 1109 匿名

    アンケートを取っていたのではありません。

    実名入りの不適切なビラが入って申し訳ありません。
    回収させていただいてます。
    と言って、郵便受けに寄った人全てに声をかけてました。

  9. 1110 住民さんE

    車寄せの使用規制について一言。

    発想としては突飛だと思いますが、キャナルコート内の道路を一方通行にして、その片側のみに荷捌き用に一時駐車可能なスペースを一定間隔で確保すれば車両間の安全をある程度確保しつつ車寄せも使わずに済んだりしないかなぁって考える事が有ります。

    行政を動かさないといけないから現実味は無いですけどね。たわごとでした(^-^)/

  10. 1111 匿名

    そうだったのですね、ありがとうございます。当然の行為かとも思いますが、逆に騒ぎを大きくしてしまう気もします。どちらにしてもあまりよい気がしないので残念です。

  11. 1112 マンション住民さん

    問題のビラは25日の午前、また26日と
    少なくとも2回に分けて入れられたようですね。家へは昨日は入っていませんでしたから。
    26日には、大成建設の方にも連絡がいっていたようでポスト前で回収作業に追われていました。
    このように2回にもわたって執拗に全戸へポスティングするとは・・・
    恐ろしいかぎりです。両者とも精神を病んでいるとしか思えません。

  12. 1113 マンション住民さん

    一方通行のアイデア、面白いですね。
    確かにキャナルコートの周りだけは一方通行でも十分だと思いますし。
    その分、路駐は増えそうですが。。。

  13. 1114 住民さんE

    そうなんですよね。路駐対策は必須ですね。後、一通の方向にもよりますが、キャナルコート周回路から脱出するのに遠くなるマンションが出てきちゃうんですよ。個人的には許容範囲ですけど。

  14. 1115 住民さんE

    >両者とも精神を病んでいるとしか思えません

    総会資料もビラも、双方共冷静さを完全に失っているとしか思えません。総会参加者がその辺を補って、正しい方向性が打ち出せる事を祈るのみです。

  15. 1116 マンション住民さん

    本日ビラを見ました。
    双方とも切羽詰まっているのでしょう。
    ただ、本日のビラが本当のことであればかなりの問題です。
    このあたりを確かめたほうがいいかと思いますので総会には参加をしたいと思います。

    管理会社変更によりいつも笑顔で迎えてくれる受付の人がいなくなるのは淋しく思います。

    色々あるかと思いますが
    しかるべきことは我々住んでいる住民がいい環境でいられることであります。

    今回の管理会社の変更で見積もりを見ましたが
    はっきり言って三井の管理費は高すぎます。
    年間であと600万円の削減は間違いなく可能です。
    感情抜きでちゃんと知識ある人で見ていただきたいものです。

    皆さんで自分たちのマンションを最高の環境にするべく意見を出し合いましょう。
    住んでる人が満足して、管理会社の人が楽しく管理しているのがあるべき姿でないかと思います。

  16. 1117 入居済みさん

    知らせのないのは良い知らせとはこのこと。
    我々住人にとってみれば。
    議論したいのであれば、アンケートを先にしませんか?
    今のままだと、疑問ばかりですし。
    会議で疑問をぶつけるのは時間の無駄ですよ。

  17. 1118 匿名さん

    うーん、みな「とにかく総会へ」の大合唱ですね。
    アジェンダやシナリオ、比較検討資料などはあるのでしょうか?
    会議を開催すれば解決する、なんて少し楽観的な考えだと思います。
    車を使う世帯・使わない世帯で利害関係が相反することもあるでしょうし。
    総会というのは意思決定の場なのですから、それまでにどれだけ準備できて
    いるかが重要だと思います。

    それより総会への参加を促すビラと同調する内容が掲示板に何度も書かれているのが気になります。
    多数が集まれば議論の時間が足りず、議決が阻害されると予想しているのではないでしょうか?

  18. 1119 匿名さん

    住民以外の人が総会に紛れ込んでいないか事前に確認が必要ですね。

  19. 1120 マンション住民さん

    管理・清掃を担当していただいた方への感謝の気持ちを伝えるとともに、希望する人には
    次の管理会社で雇ってもらえるように依頼することも可能ですし、次の会社の管理人が
    無愛想な人だとも決まったわけではありません。自治への全員参加と前向きにとらえて
    みなで知恵を出し合いましょう。上から目線の発言をする勘違いな方がいないように祈ります。


  20. 1121 住民

    今度の総会では車寄せや管理費などの将来的な個別案件に踏み込む前に、
    やはり今何が起きているのかを明らかにして欲しいです。

    理事会から配られた資料を見て感じたのは、
    かなり感情的な文章だという印象と、
    契約不履行なら管理会社変更と同時に現管理会社に
    対しての損害賠償を求めるべきということ。

    ちょっと違和感を覚えていたところにあのチラシ。

    本人の必要はありませんが理事長はじめ、一緒に組合を
    運営していただいている方からの経緯説明が欲しいです。

    あと、三井の管理業務説明の他に大成サービスからの
    弁明ないしは経緯の説明、現状をどう認識しているかの
    説明が欲しいです。
    後に損害賠償請求に発展するかも考えて。


    組合の皆さんにはご苦労も多いと思いますが、
    住民の代表ではなく、代行という認識でいます。
    なので、組合で解決できない問題に対しては住民も
    積極的に現状を理解する必要があると思います。

  21. 1122 マンション住民さん

    駐車スペースにも疑問を感じますが、駐輪スペースはどうでしょうか。
    地下の来客用の駐輪スペースが、無くなってしまいました。
    今は臨時でエントランスの植木の近くに置くようになっているようです。
    フロントの方に、今後は来客用は無くす方向で考えていると言われました。
    自転車で来られるお客様は多くいられます。
    来客用を準備していないなんて、タワーマンションでうちだけではないでしょうか。

  22. 1123 マンション住民さん

    > 一晩寝て何度も読み直したのですが、1071と1072など住民ではないと思います。

    すみません。1072は私です。れっきとした住民です。
    素直に知らなかったのでコメントしてしまいました。
    無知すぎる発言だとしたらスミマセンでした....

  23. 1124 マンション住民さん

    それは大変失礼いたしました。申し訳ございません。

    自分も疑心暗鬼になってしまっているようですね。

    確かに理事会以外の問題解決委員会を設けて、もう一度話し合う機会を持ってもいい気はします。

    問題解決へのステップを決める段階かもしれませんね。

  24. 1125 マンション住民さん

    三井の管理業務説明が議案の前にされると記載されていましたが、その前にこの件の顛末について、理事、および現管理会社からの説明が必要です。

    住民にとって不利益な管理会社は変えるべきですし、一方で住民にとって不利益な理事は解任すべきでしょう。
    理事の解任について管理規約などき規定されているか確認しておきます。

  25. 1126 マンション住民☆

    図面見なおしたのですが、消防活動スペースは今問題になっている車寄せの部分でなく、
    駐車場のチェーンゲートのあたりです。
    駐車場の下に、防火水槽があり、防災センターも隣接しているので、なるほど・・・ といった感じです。

    であれば、車寄せの部分ってやっぱり荷ほどき(引っ越しとか)で使っていい場所
    なんじゃないのかな?と思うのですが。。。

    よそのマンションに荷ほどきの場所がなくても、だからといってうちのマンションにもなくていいとは
    ならないでしょう。荷物を運んでくれる人が安心して作業できるような運営を望みます。

  26. 1127 マンション住民さん

    今後に備え、弁護士の方の助言も聞きたいところです。

  27. 1128 マンション住民☆

    理事の解任について管理規約などき規定されているか確認しておきます。

    ↑確認してみたのでお知らせします。(間違ってたらごめんなさいね)
    管理規程集の18頁、総会の議決事項14に役員の選任及び解任の事項があります。

    総会を開くには、通常、会の2週前までに告知(日時・場所・目的)が必要で、
    今回の総会は解任について会を開きますとは告知されていないため、
    その場での決定は難しいのでは?と素人ながら感じています。

    なので、今度の総会では事実を確認し、その上で解任のために総会を開くかどうかという流れでしょうか。
    できれば、チラシにある事が、何らかの誤解で事実ではないと明確になることを望みます。

  28. 1129 住民さんE

    >1118さん
    多数が集まれば議論の時間が足りず、議決が阻害されると予想しているのではないでしょうか?

    この状況では出席し無いと本当に住人が希望する様な結果にならないかもシれないですよ、住人の皆さん一人一人が住環境を良くも悪くもする責任があり受益者でも有るから皆さんの意見をキチンと反映させた方が良いと言う事から参加を促しているのだと思います。

    総会で1から議論し直す様な事になれば確実に時間が足りなくなるだろうなと思います。本来ならその様な事にならない様に理事会さんがそれまでの経緯や理事会としての判断などを、理事会での議論の経過と共に住人にキチンと事前に周知説明した上で総会を開き、最終的な質疑の上議決するのが流れだと思います。ある日突然総会開催の案内と、客観性にいささか欠ける総会資料を受け取れば少なからぬ住人が事の経緯や理事会の判断や方向性に疑問を持ち、各人の疑問を晴らす場として総会に出席し無いとまずいと考えるのはある意味自然な反応かと思います。何せ私を含めほとんどの住人は理事会と管理会社の関係がここまで崩れているとは想像だにして無かったと思います。

  29. 1130 マンション住民さん

    1125です。1128さんありがとうございます。

    総会の議案事項にはないですが、総会の際に動議として出席者の過半数が応じれば議案にできないですかね?
    株主総会などでは当たり前の事なので、これも調べてみます。

    個人攻撃するつもりはないですが、あまりにも特定の理事についてあまりにもひどい事柄が記載されており、住民の頭痛の種はこのあたりから出てきているのかもしれません。
    それを理解するまでは、管理会社の問題にはできませんよ。

    住民のほとんどは清掃員、警備員、レセプション、カフェの対応に満足していたでしょう。
    それがあの議案書一枚だけで、事実を信じろと言われても納得ができません。

    何かの意図があるとしか思えませんし、いきなり三井の説明があるのも、結論ありのようで不快感しかありません。
    現理事の中で、それほど意図的でない方々もいるでしょうに。理事もマンションの住人なのですから、常軌を逸した行動は慎んでもらいたいですね。

  30. 1131 マンション住民☆

    No.1130さん

    いえいえ、暇な主婦ですからお気になさらず。。。
    さて、緊急を要する総会の場合は理事長が理事会の承認を得て、期間を5日まで短縮できるとの記載もあります。
    会まではまだ日数があるので、やろうと思えば今からでも準備は可能のようですが・・・ 

    ただ、私自身が、話を聞いてその場で判断ができるのかが不安です。
    理事であろうがなかろうが、この先も一緒に暮らしていく方なので、
    理事を辞めさせられたなんて事になったら、いらぬ誤解を背負うことにもなるかもしれません。

    チラシの内容が事実であれば、ご本人なりに責任をとられるでしょうし、
    事実でなければ、明確に被害者ですよね。。。

    急ぐと正しい判断ができないのではと思いますので、今は何が正しい事かを把握するため、
    皆様落ち着いて、しっかり資料の内容や、規約の確認を行いたいですね。

  31. 1132 マンション住民さん

    私も解任には反対です。理事の資質に欠ける方であっても背任行為が認められなければ
    過剰な反応だと思います。まずは理事として説明責任に留意していただくよう努力する
    べきだと思います。その上で改善が見られないようでしたら辞任を促すことも次善の策
    だと思います。どこかの市長リコールのようなトラブル騒ぎはこのマンションの資産価値
    を低下させることにもつながりかねません。

    極端な話、解任となれば住民同士がこの先も争い続ける環境になってしまうかもしれま
    せんし、自分も含めて不適格なんて通告をされては穏やかな気持ちですごせる環境では
    なくなってしまうでしょう。問題を人に帰依させてはいけません。この先も長くお付き
    合いするご近所さんなのですから、たとえビラが事実でも罪を罰して人を憎まずです。

    >事実でなければ、明確に被害者ですよね。。。

    不用意にビラを支持して、解任へ誘導する発言が多いことが気になります。清掃員がなぜ
    総会への出席を促す必要があるのか理解できません。普通ならそんな面倒なことはせず、
    とっとと次のマンションに移りたいはずです。まだ働いているのであれば、まずその人に
    話を聞いてみるべきでしょう。その方の「資質」も理解できるはずです。

    私としてはこうなってしまった以上、理事の不正でも無い限り、管理会社の方には手を
    引いていただかないと最悪収まりがつかないのではないかと考えています。事実の確認も
    限界がありますし、もちろん理事が不遜な態度を取らないという前提ですが、同じ住民を
    裁くなんて愚の骨頂だと思います。ビラが事実でなければ、完全に思惑通りです。

    個人的な感情で申し上げれば、カフェは独立採算と聞いていたので管理費で運営されている
    というのは騙された気分でいます。1杯のコーヒーを実際はいくらで飲んでいるのか、セルフ
    サービスにした方がいいのではないか、など不快な思いをしていたことも事実です。

    大局的な見地から長期的に見てよい結果が選択できるように努力したいと思います。

  32. 1133 マンション住民☆

    一番まるくおさまるのは、事実だろうが、なかろうが騒ぎが起きたという事で、
    ご自身から辞任をしていただくことかなと思います。

    その上で、もし身の潔白を証明したいのであれば、
    名誉棄損の裁判なり、当事者間で話し合っていただきたいというのが本音です。


    それとは切り離して、管理会社が大成でいいのかを改めて検討し、至らない点があるなら改善を要求。
    改善が難しいなら、他の管理会社を探すという、実にシンプルな問題だと思うのですが。。。


    今回の総会資料に、確かにこれは大成さん頑張ってもらわないと・・・ と思う事項もありますが、
    24時間対応の窓口がないなんて最初から分かっていたこともあり、
    大成さんに満足の人もいれば、不満の人もいて、その数を把握するのはとても有意義なことかなと。

    厳しい事を言うと、従業員の管理ができない管理会社って・・・ と思う部分もありますが、
    こういう形でしたが問題を提起していただいた『提案力』と判断するという見方もあるのかなと。
    少し残念な表現方法でしたが、一清掃員の方がこのマンションでこれからも働きたいと
    熱くおっしゃってくれているというのは、住民としては有り難いことかもしれませんしね。


    物事や言葉を、悪い側面から見て腹をたてる前に、冷静に考えたいですね。


  33. 1134 匿名

    私も1133さんの意見に賛成です。早急に是非を問う前に、私たちが冷静に判断することが重要だと思います。
    また、どちらにしても総会では今回の経緯や内容について説明を頂きたいと思っています。

  34. 1135 マンション住民さん

    実際に特定の方が大声で恫喝のような命令のようなことをわめいていた姿をみているので、
    その方が、ビラに書かれていたご本人なのかどうかを、
    総会に出て確かめたいと思っています。

    ただ、理事を解任とまでは考えてないですが、
    管理会社と理事との関係がとてもこじれている様子なのは明らかなので、
    管理会社を変えるにしてもお互いが冷静に進められるようにしたいです。

  35. 1136 マンション住民さん

    今回の件については、特定の理事と管理会社といった二つのことがフォーカスされていますが、どちらかだけを変えても根本的な問題解決にならない気がします。

    どちらも事実とした場合、その理事がそういった方なら管理会社を変えても同じことが繰り返されるでしょうし、管理会社のことも事実だとすれば、早急に是正されるべきことだと思います。
    (違うのであれば、名誉棄損等で争っていただくとして...)

    このマンションのことを考えると、善し悪しはさておき"喧嘩両成敗"ではないですが、どちらも身を引かれるのが良いのではないでしょうか?

  36. 1137 マンション住民さん

    理事本人と思われる方の書き込みがあまりにも威圧的でとても不快を覚えます。

    4か月前の総会で、前理事長さんは管理会社の人たちが無理なことも良くやってくれたと
    とても褒めていたのに、理事が変わってまだ何カ月しかたっていないのに、
    突然の管理会社変更通知、そして臨時総会開催という、、、
    一住民としては何人か理事の個人的な感情にしか思えないのだが、、、

    前理事から留任されている方も何人もおられるようなのでその方々の意見も聞きたい。

  37. 1138 マンション住民さん

    1136さんの意見に賛成です。

    たとえ管理会社を変えたとしても、しばらくしたらまた粗をみつけては
    問題が起きる気がします。

    あと心配なのは今回の件で管理会社の方々の心労が心配です。
    もしかしたら、もうBEACONは嫌だ、辞めたいと思っているかもしれません...
    私個人はとても満足しているし、現にそういう方が多数いると思ってます。
    今いろいろと大変な時だと思いますが倒れないで頑張ってほしいなと思ってるところです。
    話がそれてしまい申し訳ありません。。。

  38. 1139 マンション住民さん

    1133さんの意見に同意です。

    まさにその通り、シンプルで分かりやすいと思います。


    今回の総会で、三井の交代了承の投票だけをやってしまうと、
    実質的には、理事と大成サービスのどちらを支持るか?
    のような構図になり、多くの問題がごちゃ混ぜになって危険だと思います。

    冷静に問題を整理したいですね。


    この掲示板でも、時々首を傾げるような極端な意見も出ますが、冷静な方の発言も多くて少し安心というか、心強く思います。


  39. 1140 このマンション住人

    どなたか理事会の議事録に目を通された方はいらっしゃいませんか?私の怠慢なのですが、まだ見てません。今までの経緯など書いてないですかね。それをみると何か糸口になる情報があるのかもしれないです。スレを読んで想像をふくらますよりも、そこにはなにがしかのヒントがあるのでは無いかと思います。

  40. 1141 マンション住民さん

    竣工時から住んでいますけど、理事会は議事録を配布したことは一度もないんじゃないですか?(どこかに開示されていましたっけ?)先程でてました来客自転車駐輪の件は、第一回総会で提議されていた問題ですが今日までなんら対応されていないし。今回の件も問題あるなら事前に住民に開示すべきところ突然臨時総会で管理会社の変更決議を提示したりして理事会の運営方針にも疑問を感じます。 


    臨時総会も

    今回の問題の説明無し

    大成の担当者も召集せず一方的な三井の利点説明に終始

    強行採決

    紛糾しておわり。 

    なんてならなければいいですが・・・・。

  41. 1142 マンション住民☆

    今回、大成に向けてあげられた問題点は12項目です。
    私はこの12項目の内容の確認が大切だと思います。

    例えば、問題点10の竣工引渡書類一式の引渡がされていないとあります。
    これが既に書類保管室にあり、必要なときにはいつでも閲覧できるが、
    引渡書類へのサイン等の手続きをしていない状態なのか、
    書類そのものが保管室にない状態なのかで、全く受け取り方が違います。

    どちらにせよ怠慢なのかもしれませんが、
    前者ならこうして総会資料に記載する時間を使って理事会と管理会社でうまく調整してほしいし、
    後者であれば、管理能力が低いと指摘して当然の事柄かと思います。

    これは私の推測なので、真相はもちろんこの2点の他かもしれません。。。


    同じように、この12項目をそれぞれが冷静にチェックすることがとても大切です。
    たくさんの人がそれぞれに問題点を見つければ、解決方法もきっと見つかるはずですよね。
    そうして、それを確認するのが総会かと思っています。


    総会と少し離れますが、車寄せの運営を少し見直しをされていて、よくなった点と悪くなった点があります。
    違法な駐車がなくなったことはよいことだし、宅配業者さんが不便な思いをされているのは悪くなった点かと。
    (これは個人の価値観なので同意してもらえない事があっても当然です。)

    ただ、理事会が違法な駐車を取り締まるということに着手してくださった事はやはりありがたいことだと思います。
    その結果、不都合が起きたのであれば、その不都合の対処をお願いしてよりよくなっていくはずです。

    理事会の方は、ご自身の時間と労力を使って、よりよくしようと動いて下さっているのだから、
    批判するのではなく、よりよくするための提案として意見していけるとよいですね。

    あたたかい意見を拝見するたび、よい方がたくさん住んでおられて心強く感じます。
    有意義な総会になるように、ここでもたくさん意見の交換ができるとよいですね。



  42. 1143 マンション住民さん

    今回の件と話が少しそれるかもしれませんが、私自身、駐車場や車寄せの件について、直接大成サービスさんやその理事の方とやり取りする機会があり、そのやり取りの中からも、今回の内容やそこに至った経緯について思い当たるようなことが多々ありました。

    結果として臨時総会が行われることになったことや清掃員さんの思いなど、詳細については勿論知るよしもありませんが、私の受けた印象としてはその時から既に双方それぞれにボタンの掛け違いや問題があったように思います。


    今回の件については、それぞれに複雑な思惑があってのことだと思いますが、1133さんや1139さんの仰るように、我々としてはシンプルかつ冷静にこの状況を判断していくことが大切なのではないかと思います。


    理事の方も大成サービスさんも、このマンションをよりよい方向へ真剣に考えて戴いていることを願うばかりです。

  43. 1144 入居済みさん

    車寄せの件、宅配業者さんや工事業者さん、引っ越し業者さんも立ち入り禁止というのは
    とてもおかしいと思います。
    大きな荷物の出し入れを道路でするというのはとても危険だと思います。
    ちょうどカーブをまがったところですし...

    是非とも改善してほしいと切に思います。

  44. 1145 マンション住民さん

    道路での作業や、荷物の搬入は危ない。
    事故になる可能性大。
    業者さんにも使用させないというのは、どういったものなのか植栽理事さんの
    意図が知りたい。
    ほかの理事さんもみんな賛成だったのか?
    理事で決定したとしても、住民にもアンケートを取ってもよかったものでは、と今更だけど思ってしまう。

  45. 1146 マンション住民さん

    皆さんの勘違いあるようなのでコメントしておきますね。

    車寄せの件は理事会の決定事項ではないようですよ。
    私も又聞きなのですが、どなたか(複数かはわかりませんが、恐らく理事の方)の意向、クレームが強く反映されたもののようです。

    確かに理事会の決定ならば、前回の総会で諮られるべきですし、最低限1階の掲示板に掲出するでしょう。

    この対応が始まったのは先月(だったと思います。)のいつだったか突然始まりましたよね。
    その時あたりから、この騒動の一端が始まったように思えます。。。

    また、話がそれますが、掃除の方々はいろいろよくやってくれていると思います。
    管理の方も挨拶もよくしてくれるし、人当たりも良いし、植栽の草取りしている姿など、本当に一生懸命にしてくださっていると思います。

    なぜこのような事になってしまったのか、残念でなりません。

  46. 1147 近隣住民

    車寄せの件、業者の方に道路で作業されると危険だし迷惑です。近隣への影響も考えてほしい。

  47. 1148 住民さんE

    >1146さん

    すっかり理事会の決定で、ただ掲示するなどの周知がされていないだけだと思ってました。本当なら問題有りですよ。マンション全体の生活環境に関わるルールが、(少数の)個人の意見で決められてしまうなんて。

  48. 1149 匿名

    車寄せの件は一般住民の目につきやすいので話題になりますが、それ以外でも、今年になってから変更されたルールがあるなら、明示してほしいですね。
    同様の行き過ぎと考える人が多数を占める事が出てくるような気がします。

  49. 1150 入居済みさん

    私も車寄せの件は理事会の決定ではなく、ある一名の理事の指示で、急遽決まったことだと聞きました。
    それが問題になっている理事さんかどうかは分かりませんが・・・

  50. 1151 マンション住民さん

    車寄せの運用変更が 理事会の決定ではないのであれば、大問題。
    特定の理事の独裁政権なんて おかしいです。

    何件かの指摘があるとおり、宅急便の荷捌きや引っ越しのトラックが 道路で作業するのは危険な上に、近隣にも迷惑です。

    前回の総会の際、保育園の送り迎えで路上駐車が増えることへの懸念が上げられたと思います。
    そのことを問題視したにも関わらず、BEACONが路上駐車(あるいは 問題の理事と思われる方の書き込みによれば ”停車”)を強要しているとするならば、あの時上げられた懸念事項はどうしたら良いのでしょうか?

    車寄せの運用方法の変更に関して、理事会はどのように考えているのでしょうか?
    知りたいです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸