千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その12)
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 00:52:00

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-7670万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-17 23:16:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 801 プラウド新浦安

    今日、マンションギャラリーに行きました。凄い人で驚きました。未だ、南東側が少し空いている様で、南東側の3つの部屋を見ました。明日は南西側の3つの部屋を見ます。で、その6部屋のなかから1部屋を選び、明後日の月曜日に仮契約します。プラウド新浦安の入居自体は決定していますので、話は早いです。さささとやります。問題はどこの部屋にするかです。南東側と南西側。どちらが良い部屋なのか、とても、迷っています。どちらの部屋がいいのかご意見をお待ちしています。高洲地区の繁栄を青田買い!、キャッチ!、キャッチ!、キャッチ!、という気分です。ルンルン。今、最高の気分かも!。ベクトルとしては、↑↑↑です。心臓もバクバク、気持ちいい感じです。あぁこれが契約前の気持ちなのね。あぁぁこらから入居となると一体、どういう気持ちいや高揚感になるのか。そこらあたりも、既に入居されたかたのご意見・ご感想をききたいです。ワクワク感もいろいろとあると思うからです。かしこ。

  2. 805 匿名さん

    新浦安駅南に関して言えば・・

    利便性 入船>今川=日の出>明海=高洲

    環境  高洲=日の出=明海>今川>入船など駅近辺

    って程度じゃない?

    まあ、高洲は今後の開発が見込める唯一の地域だから、楽しみはあるだろうが。

  3. 806 800よ

    800は
    じゃなんで同じ新浦の駅遠でも先に日の出が選ばれ開けたの?
    なんでNo.1の高洲は日の出に土地がなくなった後からだったの?
    駅近や舞浜よりすげえと思う理由はなんだ。市民として理解できん
    って感じを言いたいんだろ。

    セレブかしらんが、豊洲とは違うぜ、あきらかに。
    所詮ちば
    所詮高洲
    と思って暮らしていないと800みたいな市民に受け入れられねーよ

    市民は誰ひとり高洲にステータスなんて感じてないってんだから

    これだから荒れるんだよ

  4. 807 ご近所さん

    高洲はすばらしいところです。わたしはこの高洲の希少性に早くから気づき不動産市況としては今より悪いときに坪単価では新浦安最低の価格で購入しました。今のプラウドを購入するより世の中的には暗い雰囲気でした。ですのでそのときも高洲の良さを何もわからない妬み妖怪がわいてきましてあることないこと書き立て、さんざん購入者にたいして的外れな議論をけしかけていました。今の状況とほとんど同じです。
     そのときより私が主張している高洲の良さ。

    1)都会にありながら広大な公園(高洲中央公園、高洲海浜公園、総合公園)に隣接している。
    2)都会にありながらマンションの面積が広い。(120㎡クラスのマンションに住むと小さなマンションには大変住みづらい)
    3)海がすぐそばにある。←これはかなりすごいこと。数年後には高洲の港にフィシャーマンズワーフができる模様。
    4)空気がきれい。
    5)ほとんど騒音がない。
    6)ディズニー、イクスピアリが自転車でいける。
    7)街並みがきれい。
    8)街がコンパクトシティーになりつつある。
    9)自然の生き物(鳥、バッタ、カマキリ、蛙、海の生き物)が意外と多い。
    以上の条件を満たしている地域はほとんどありません。以上の条件をみたしつつリゾートホテルのサービスが近くにあるため安易に利用できる。こんなすばらしい地域がほかにありますか?
    いくつか不動産を所有していますがやはりこの高洲の希少価値は今後ますます注目を集めてくると思います。私などはまだまだプラウドの価格は安いと思っています。
    今後は消費税は上がるでしょうし、原油などの原材料も下がる見込みもない、人件費もさがりようもない。
     最後に数年前に妬み妖怪からさんざん的外れな意をあびせられ高洲の資産価値向上を予言し的中したこの私がプラウドはまだ激安と言っておきましょう。

  5. 809 入居済み住民さん

    そうですね。

    高洲港のフィッシャーマンズワーフ工事は4年後ですからね。日の出・明海とは格が違う街がとなりますよ。この計画を知らない人に幾ら高洲がNo.1だと言っても判らないでしょう。フィッシャーマンズワーフで有名なのは釧路ですが( http://www.moo946.com/ )、県も関東一のワーフを目指すということですので、詰まる処、日本一を目指すということでしょう。このことを知っている人は知っている訳で(ただ、おおぴらに言いたくない)、だからプラウド新浦安は超買い得と言っているのに、違う違うと、全く無恥な輩が言ってる訳ですよね。恐らく。恥ずかしいですね・・・。私の場合は、プラウド新浦安の価値も当然として、こららを含めた環境税との意味をもってプラウド新浦安を買いました。マンションは10年先、20年先、30年先を見て買えという言葉があります。目先のことや、昔の高洲を見て買う輩は何事にも失敗するでしょうね(笑)。

  6. 810 匿名さん

    高洲は環境モデル地区でもあるしね。

  7. 811 住人

    >807 ご近所さん

    確かに、高洲はすばらしいところです。
    そして、新浦安全体がすばらしいと思います。
    かなり特殊な町です。
    引っ越してくるまで、浦安=ディズニーランドの町というイメージだけでしたが、
    町としてこれほど完成度が高いところだとは思わず、驚いたものでした。

    同じ湾岸で比べれば、
    豊洲あたりは、再開発した地域にびっしりタワーマンションが建ち、町を散歩していても、圧迫感しかありません。
    そして空がせまい!
    勝ちどきあたりは、レインボーブリッチを臨めて、夜景はきれいかもしれないけど、昼間の景色は微妙。
    鉄鋼団地の比ではありません。
    有明、お台場あたりは、土壌が悪すぎる。
    そして、いずれも空気は最悪。→高洲に住むまで気がつかなかった。

    もちろん職場には近いでしょうが。

    値段としては、豊洲も勝ちどきも有明もプラウドを同じくらいの金額で購入可能です。
    しかし、807さんのおっしゃるような価値は、やはり新浦安の中でも高洲にしか存在しません。

    住所としては千葉県ですが、新浦安はあくまでも東京の一部として検討する場所で、
    千葉県のマンションとして考えるとしたら、やはり高すぎると思います。
    それなので、高いと思ったならば、新浦安はスキップして、船橋、幕張あたりで検討するのが妥当なところでしょう。
    そう思えるということからも、新浦安は特殊な場所なのです。

  8. 812 住人

    >809

    確か船橋でフィッシャーマンワーフが作られると聞きました。
    こんな近くではライバル的な感じですね。

  9. 813 匿名さん

    近所さんじゃないんでしょ?あと激安・・
    まで言いすぎちゃうとせっかくのアピールが全部盲信に見える。
    みんなわかってるよ、高洲は意外にいいって。成長もするよ、
    数少ない空地抱えたこれからの土地なんだから。解説不要。

    だけど努めて謙虚にしときなってだけ。高洲なんだから。失笑買うよ。

  10. 814 デベにお勤めさん

    某デペ勤務のおっちゃんです。フィッシャーマンズワーフが高洲の出来た場合、200%の確率で高洲地域の土地価格が急騰します。フィッシャーマンズワーフができるということは、その地域が全てにおいて健全であるということを意味します(欧米では健全地域と呼んでいます)。確かに高洲の場合、緑が豊かで、道路も広い、又、空気も綺麗と三拍子揃っています。高洲のフィッシャーマンズワーフ計画は実は10年前に立ち上がり、故に高洲は日の出や明海とは異なり、大型ホテルの建設禁止区域としました。フィッシャーマンズワーフの後ろに大型ホテルを建てる訳にはいきませんからね(フィッシャーマンズワーフ自体がホテルですから)。この様に、同じ、新浦安南地域(日の出・明海・高洲・鉄鋼倉庫)でも、高洲は意味合いが全く異なります。ディズニーランド&シーと高洲のフィッシャーマンズワーフを沖合い舟で結ぶ事となり(となると、三井ガーデンはとても儲かるのであるが)、高洲はある面、海からのディズニーラント&シーの玄関口となります。又、恐らく、高洲⇔汐留間は運航することとなると思います。現在、浅草⇔汐留が運行していますが、あれと、同様です。というように、高洲は今度、急変貌していきます。

    OKストア・高洲公民館・OKストアの横の交番所の設立・プラウド南西側の1KMに亘る遊歩道建設・高洲⇔明海間のBridgeの完成・総合病院施設の建設・南側の中学校の建設(これは建てない可能性もあります)・そしてフィッシャーマンズワーフの建設とそれに伴う高洲からの運行船の寄航etc...。この掲示板で高洲の発展性を記している文があり、どういう訳か、それに対して批判している人が多いのですが、意味がわかりません。千葉県では高洲をModel都市として位置づけています。日の出や明海はModel都市ではありません。意味は判って頂けますでしょうか?。そういう意味で高洲No.1というのは、大袈裟な話ではありません。我々業者(中小ですが)も、これからは高洲!というのが、嘘偽り無い合言葉です。

    私は高洲の発展性は他を圧倒すると見ています。
    まぁ、5年後、15年後の高洲の地価を見てください。

    では、デベのおじさんより(割り込みでお邪魔しました)

  11. 815 購入検討中さん

    バス便マンションはリスキーなので購入を見合わせる方向で考えています。

  12. 816 匿名さん

    >>814
    興味深いレスです。
    その頃には境川の植えたばかりの桜並木が
    有名な観光スポットになるでしょうね。
    あれも狙っての事かな?

  13. 817 匿名さん

    高洲は文教地区では。

  14. 818 匿名さん

    ある人物の夢の話をさも現実であるかのように宣伝し、不動産を買わせる。
    欺罔。

  15. 819 周辺住民さん

    高洲は夢の都市地域へと変貌して行くのですね。高洲住民としては嬉しいの一言です。もし、私が今、高洲に住んでいなければ、間違い無く、プラウド新浦安を走り込んで買い値は幾らでも即買いします。当然ですよ。

  16. 820 入居済み住民さん

    凄いですね。名前も変えて欲しいですぅぅ。例えば、「セレブ高洲」とか、「ロイヤル高洲」なんてどうでしょうか?。鈴木選手も「イチロー」にしてから世界のイチローになりましたので、高洲も「セレブ高洲」とか、「ロイヤル高洲」、或いは、「プリンス高洲」、「キング高洲」なんてすると凄いのではないでしょうか?。色々と名前を考えておきますネ(いいのが浮かんだら、皆も知りたいでしょうから、又、ネットで公表しますね(ワクワク))。高洲・・・最高!!!。プラウド最高!!!。

  17. 821 ビギナーさん

    おもしろいですね

    私としては、

    1.エース高洲
    2.ハーバー高洲
    3.ワールド高洲

    という感じです。

    セレブ高洲やクイーン高洲やキング高洲もいいですね。笑。

  18. 822 匿名さん

    「イェース! 高洲」っては?

  19. 823 買い換え検討中

    千葉県一の都市になるということで

    ドリーム高洲

    また、ディズニー高洲 なんてどう

    でも、高洲の住民からして ぴったりなのは やはり 【セレブ高洲】かなぁ

    あるいは ロイヤル高洲 か・・・ 王のという形容詞 まさに ドンピシャだね

    でも、俺個人としてはセレブ高洲かなぁ

    住所は 千葉県浦安市セレブ高洲・・・

    うぅぅぅぉぉぉぉっぉぉ!!! 格好いい!  最高ジャンカヨ!

  20. 824 購入検討中さん

    購入検討者に役立つ掲示板のために、下記にご留意ください。
    くれぐれも、販売推進を図る立場から、都合の良い事実だけを列挙した意図的な誘導書き込みを
    することは慎んでください。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
    「更には購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされているケースもあり、
    発見次第全ての投稿を削除するといった対処を取らざるを得ないことも多数出て来ております。」

  21. 825 購入検討中さん

    バス通勤のストレスがありそうなのが気がかりです。野村さんは、気にならないと言ってましたが。

  22. 826 入居済み住民さん

    >824 

    お前、カバか

    プラウド新浦安の利点を言えば、誘導なの?
    高洲の将来を言えば、誘導なの?

    はぁ???

    なんなの お前???

  23. 827 匿名はん

    >825

    お前もカバだね。


    >都合の良い事実だけを列挙した意図的な誘導書き込み と


    >利点を言えば、誘導なの?の意味の違いが理解できますか??

  24. 828 匿名さん

    824さん、

    実際、多くの住民の方や、購入済みの方等々が、書き込みをしてますよ。
    ここを購入するにあたって、随分参考にさせてもらった経緯もあり、
    自分がなんでここを選んだのか、どこが良いと思ったのか、
    その感想を色々書き込んでいるケースも多いと思います。

    その表現のしかたが、人それぞれで、面白いといえば面白いところでは
    ありますが。

  25. 829 入居済み住民さん

    >824

    お宅、一体、何者なの?

    先ず、お宅の「正体」をはっきり述べろよな。

    その上での話しだろ。

    それとも、お宅、新手の アラシなのか?

    まず、とにかく、お宅の、==== 正体 ==== を明確すべきだろ

  26. 830 匿名さん

    こんな匿名の場所で正体求めてどうすんだw
    こんだけナリスマシや自演が多いんだから意味無さすぎ

  27. 831 匿名さん

    お宅
    が口癖の方、いつも必死ですね。

    短気で攻撃的で口も悪い。そんな風に振る舞うからまた荒れるのです。

    同じ棟の方でないことを祈ります。

  28. 832 匿名さん

    ただの、まいしんだよ。無視無視

  29. 833 匿名さん

    814さんのソースは??

    浦安市のフィッシャーマンズワーフ計画で検索しても、
    5年ほど前のものしかヒットしません。
    むしろ、船橋の同様の計画のほうが最近のものでヒットしてくるの
    ですが。

    これだけ近い2地域で同じような港湾施設を作ることってあるのでしょうか?

  30. 834 匿名さん

    高洲、明海、日の出に港湾は建設できません。

  31. 835 匿名さん

    空き地が多いということはそれだけリスクも多いということでは。
    あれだけ周辺住民が反対運動した湯めぐり万華鏡が法的拘束力がないことを盾に強行着工したように、かならずしもプラスにならないものが来るということも。
    空き地のまま、夢を語るのが一番。どんな夢も可能性が絶対に0であるとは言い切れない(反証できない)ので。

  32. 836 匿名

    またここの物件がアエラに載ってましたね。要約すると竣工して未だに100戸近く残っている
    新浦安の高級物件という事ですが。私もアエラの湾岸マンション特集を読んでつくづくマンションは立地が全てであると確信しました。この物件も来年2月末頃にはおそらく1000万程度の一発値引きがあるのではないかと思います。当たり前ですが現在売れ残っているのは完全な中古物件ですから。現在入居している住民もなかなか隣が埋まらない不安が徐々に大きくなる頃だと思いますが
    残念ですが現在の販売価格では完売はほど遠いと思います。

  33. 837 匿名さん

    港は絶対できるんですよね
    織り込み済なんですが

  34. 838 匿名さん

    すみません、その根拠はどこに?
    ネットで調べた限りは出てこないのですが・・。

  35. 839 匿名さん

    836さん、

    あくまで私見ですけども、この新浦安で海近くのマンションを求める人は、
    立地重視の湾岸タワマンを求める人とは客層が違うというか価値観の置き所
    ちょっと違うと思いますよ。だから、アエラの論調のようにそう一緒くたには
    できないかと。

    たしかに、売れない限り野村に所有権はあり彼らが修繕費や管理費は
    払ってますが、竣工後1年がたつ(そこから中古となるのでは?)
    来年3月までには何とかがんばりたいと思っているでしょうね。

    2月ごろまで待って、残ってるのを交渉するって人もいるのかもしれませんけど、
    新浦安で投資目的で買う人もそうそういないと思うので、ちょっと高くても
    いいからこの物件の価値を納得してくれる人をがんばって探すしかないんでしょうね〜。
    ちょっと景気見通しが悪いので、野村は大変かもしれませんけど。
    住宅ローン減税&低金利が追い風になればよいですね!?

  36. 840 匿名さん

    >>836
    AERAは数年前ヒューザーマンションの広告のような内容記事を
    載せていたよ。’安いのは訳がある’ともっともらしい、
    理由を載せていた。あの記事を読んでヒューザー買った人
    悲惨だな。天下の朝○だから、ネットと違って信頼できる
    情報と決め付けるべきではないと、、、参考程度に。

    >100戸近く残っている
    新町の某不動産スタッフからは「50戸ぐらい」と
    聞いています。

    私は、どちらの情報が正しいか、判断できない。

  37. 841 住人

    フィッシャーマンワーフができてもできなくても、高洲は良いところです。
    それは間違いありません。

    確かに売れ残っているようですが、まあ、野村さん頑張ってくださいとしか言えませんね。
    価値がわかる人にはわかりますから。
    ネックになるとしたら、都民でなくなる、通勤が遠くなるというところにどれだけ折り合いをつけられるかということでしょう。
    値段としては比較している物件とは大差ないわけですから。

  38. 842 匿名さん

    フィッシャーマンワーフが出来ることが確実ならば、野村が宣伝材料に使わないはずはない。

  39. 843 匿名さん

    >>841
    都民になることがネック??通勤が遠くなる?
    なぜ自分の価値観や先入観を書き込むのですか?
    ホントの住人がそんな無知なセリフ吐きますかねえ。
    まさしく成績に焦る業者ならではのカキコミですね。

  40. 844 ご近所さん

    都市部への人口流入は今後も継続するだろうから
    地方に比べてスラム化が進みにくいと言えるかも知れないけど

    人口構成比が高く、親世代からの生前贈与が期待できるため
    比較的高い住宅の購買力を持つまともな団塊ジュニア世代
    (大企業勤務の正規社員・既婚)の殆どが住宅を取得済みである
    ことを考えると

    どんな立地であれ、不動産価格を支えてきた住宅の新規取得需要は、
    低下せざるを得ない

    好景気が続いていたとしても、少子高齢化は中長期的に不動産価格に
    大きなマイナス要因として作用する

    ましてや、世界経済が戦後初めての深さと広がりを持つ不況に突入したと
    したら、内需を底支えするはずだった高所得層・中間所得層が大幅な所得の
    減少に見舞われ、今後10年間の内需がバブル崩壊後よりも低迷する可能性がある

    金融・輸出製造業の冬季賞与は大幅に減少する見込みであり、
    来年度の賃金改定でこの傾向が一段とはっきりするかも知れない

    キャッシュで購入した層はともかく、多額のローンを組んで住宅を取得した層は
    変動金利でなくとも、その多くが生活が困窮し住宅を手放すことになるのでは

    そのときに買い手となれる者が現在以上の価格を提示することは考え辛いので、
    住宅価格は近い将来大幅に下落する可能性もある

    もちろん新浦安・プラウドといえども例外ではない

    会社の業績が心配な向きは500万程度の実現損が出ても早めに負債を圧縮した
    ほうがよいのでは

    住宅ローン減税で一時的な特需があっても、この2〜3年内の購入者が
    住宅価格の上昇で恩恵を受けることは多分ない

    生活に困窮して住宅を手放した場合、親からの厚い支援を期待できる者以外は、
    家庭が崩壊することになるかも知れない

  41. 845 匿名さん

    高洲もここもコンセプトが差別化されているから、同じコンセプトの物件が
    出なければ、いずれ完売するでしょう。完売すれば、資産価値(中古価格)も
    上がると思います。
     でも、となりが100〜120平方メートルで作られると、中古で売ろうと
    しても厳しくなるでしょうね。

  42. 846 匿名さん

    文字数制限はないのでしょうか?

  43. 847 物件比較中さん

    >某デベのおっちゃんへ

    貴重な情報ありがとうございます。
    かなり、プラウド新浦安への入居が近くなりました。

    =====================

    某デペ勤務のおっちゃんです。フィッシャーマンズワーフが高洲の出来た場合、200%の確率で高洲地域の土地価格が急騰します。フィッシャーマンズワーフができるということは、その地域が全てにおいて健全であるということを意味します(欧米では健全地域と呼んでいます)。確かに高洲の場合、緑が豊かで、道路も広い、又、空気も綺麗と三拍子揃っています。高洲のフィッシャーマンズワーフ計画は実は10年前に立ち上がり、故に高洲は日の出や明海とは異なり、大型ホテルの建設禁止区域としました。フィッシャーマンズワーフの後ろに大型ホテルを建てる訳にはいきませんからね(フィッシャーマンズワーフ自体がホテルですから)。この様に、同じ、新浦安南地域(日の出・明海・高洲・鉄鋼倉庫)でも、高洲は意味合いが全く異なります。ディズニーランド&シーと高洲のフィッシャーマンズワーフを沖合い舟で結ぶ事となり(となると、三井ガーデンはとても儲かるのであるが)、高洲はある面、海からのディズニーラント&シーの玄関口となります。又、恐らく、高洲⇔汐留間は運航することとなると思います。現在、浅草⇔汐留が運行していますが、あれと、同様です。というように、高洲は今度、急変貌していきます。

    OKストア・高洲公民館・OKストアの横の交番所の設立・プラウド南西側の1KMに亘る遊歩道建設・高洲⇔明海間のBridgeの完成・総合病院施設の建設・南側の中学校の建設(これは建てない可能性もあります)・そしてフィッシャーマンズワーフの建設とそれに伴う高洲からの運行船の寄航etc...。この掲示板で高洲の発展性を記している文があり、どういう訳か、それに対して批判している人が多いのですが、意味がわかりません。千葉県では高洲をModel都市として位置づけています。日の出や明海はModel都市ではありません。意味は判って頂けますでしょうか?。そういう意味で高洲No.1というのは、大袈裟な話ではありません。我々業者(中小ですが)も、これからは高洲!というのが、嘘偽り無い合言葉です。

    私は高洲の発展性は他を圧倒すると見ています。
    まぁ、5年後、15年後の高洲の地価を見てください。

    では、デベのおじさんより(割り込みでお邪魔しました)

  44. 848 購入検討中さん

    この時代、条件的に決していいとはいえないこの立地で、資産価値の維持を期待するのは
    無理と言うものでしょう。むしろ条件の悪さから、資産価値としてはかなり目減りすること
    も覚悟する必要があると思います。

    それを十分理解した上で、購入するかどうかの問題でしょう。

  45. 849 買い換え検討中

    フィッシャーマンズワーフ高洲は立地が最高ですね。といいますのは、千葉で一番東京に近いフィッシャーマンズワーフであり、なんといっても、ディズニーランドとの橋渡しの意でのフィッシャーマンズワーフですから。今、三井ガーデンホテルとパーム&ファウンテンホテルでディズニーランドまでの送迎無料バスを出していますが、これは情緒(風情)を持たせるにはどうするかということが議論にあがったそうです(うわさですけど)。で、後ろにある港から定期便を出せれば、三井ガーデンもパーム&ファウンテンホテルも爆発的な集客になるということでの誘致であると仄聞しました。確かに、ホテルからディズニー行きの船がでるのですから、そら、子供等は喜びまっせ。今まで寝ていたところからいきなり舟でっさかいな。売り言葉は、ホテルからディズニーが始まるということで計画中のご様子。イズレニシテモ、フィッシャーマンズワーフ高洲は日本全国いや、世界全国から注目をあびる巨大テーマパーク都市になる可能性があり(実現は兎も角)、そうなると、プラウド新浦安の時価価値は計り知れないものとなると思慮。買い値の5倍、いや、6倍でも売り手がいないという事態も十二分に想定。そういう意味において、投資としての高洲は猛烈な価値があるのではないかと1人、考えておる次第。もう正に、大テーマパークであり、都市国家といえるのではないでしょうか。そう、高洲都市国家。その元首には誰がなるかしりませんが、大いに期待している次第。

  46. 850 賃貸住まいさん

    >848さん

    根拠無き、誹謗中傷は醜いです
    具体的な根拠を述べ、更に、代替案(ではどうすれば良いか)を述べるべきです。
    自分は安全地帯に身を隠し、誹謗中傷するというのは、カスです

  47. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸