東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    >>100
    1年後に銀行ローンを借り替えたときに1500万マイナス評価されました。

  2. 104 匿名さん

    管理費は、安くはないと思いますが不平等とは思いません。ただ修繕積立金が少ない気がします。もう少しこちらの比率が多いほうが良いのでは?
    違うマンションで理事3回、理事長1回やりました。住民の意見は、なかなかまとまらないですね。

  3. 105 匿名さん

    管理費の中にインターネット使用料金が入ってますよね。
    これ考えると三千円くらい引いた金額が本来の管理費と
    考えるのもありですかね?

  4. 106 匿名さん

    インターネット使用料は892円/月では?

  5. 107 匿名さん

    104さん
    管理費、修繕積み立て含めての話です
    プライムの管理費・維持費は提供されるサービス・仕様が異なることで
    プラスされるのは無理のない意見と思いますが。だって高級な絨毯の敷き換えは高いでしょう
    A棟でも内廊下で空調きくわけでしょう
    単位面積当たりの管理費・修繕費が一緒はおかしいくないですか
    やっぱり修繕積み立てはプライムは別したほうがいいのではないですか
    エレベーターに関しても本当はそうだとは思いますが常識的には許容される範囲ではないでしょうか
    いろいろな意味で
    それにプライム購入する人は基本的にお金持ちなわけですから、法外な加算でなく応分であれば反対も出ない気もしますが

  6. 108 匿名さん

    >>107
    現状ですでに応分になっておりますので、この話題はもう終わりにいたしましょう。

  7. 109 匿名さん

    >>106
    そうなんだ。じゃあ、微々たるもんか?これ管理費の中に込みですよね。

  8. 110 匿名さん

    あの共用部及び植栽は、この管理費でないと維持できません!
    また管理会社が三井から変更になった場合も維持できません!
    そのことを良く頭に入れておきましょう。

  9. 111 匿名さん

    >あの共用部及び植栽は、この管理費でないと維持できません!
    これはそうかもしれませんが、

    >また管理会社が三井から変更になった場合も維持できません!
    これはそんなことはないでしょう。
    三井の管理会社が、直接、掃除や植栽維持をするわけではないですし。
    盲目的に三井に従うのは良くないですよ。
    もちろん、総合的に判断して、やっぱり三井に頼んだ方がいいということもありますが。

  10. 112 匿名さん

    応分にはなっていないと思いますが
    抽選当たるまでは関係ないのでもうやめます
    住環境の維持・資産価値の保持という意味で110さんに賛成です
    ところでやはり気になるのは倍率ですが、今日はどんな感じなのでしょうか
    どなたか報告お願いします

  11. 113 匿名さん

    なぜB棟のほうが安いのかって疑問も解決してないですよね。
    納得出来ないことも残っているのに、簡単に契約しようとするのかな?欲しいバックや洋服を買うには色々見比べるのになんで何千万もする買い物には無頓着になれるのか…

  12. 114 匿名さん

    各部屋の現在の倍率はどれぐらいですか?

  13. 115 匿名さん

    プライムは、PCTのイメージの象徴なのだとおもいます。
    プライムがあることで、その住人が優雅に暮らすことで、
    PCT自体のイメージが向上する。
    湾岸の安マンションのイメージを消せるのです。

    一般住戸は、そのイメージ作りのために協力していると思えば、
    それほど不公平感もなくなるのでは。

  14. 116 匿名さん

    >114
    昨日の時点では、B棟は2〜3倍、A棟が高いところで5〜7倍くらいだった気がします。
    昨日は初日なので、これからどんどん入ると思われます。
    最終日に倍率確認してから登録する人もかなりいるようですね。

  15. 117 匿名さん

    >>115
    プライムがないとマンション全体の資産価値は落ちますか
    私はそうは思いません
    これだけ周辺環境・共用施設が充実してさえいればいいと思います
    逆に常識のない金持ちが来たらいやです
    確かにいい方がプライムに入られるとマンション全体から見ていいです。
    著名人とかで常識のある人とか・・・もっといいとこに住むのでしょうけど

  16. 118 匿名さん

    >>117
    黒木瞳とか
    新庄とか
    テリー伊藤とか
    石原慎太郎とか
    松井秀喜とか

  17. 119 匿名さん

    >プライムがないとマンション全体の資産価値は落ちますか
    >私はそうは思いません
    >これだけ周辺環境・共用施設が充実してさえいればいいと思います

    プライムや南西面の割増住戸があるから、
    これだけの共用施設や植栽が出来ているのです。
    割安住戸を購入される方もメリットを享受できるのですよ。

  18. 120 匿名さん

    >>118
    常識で考えて同じ町内のSCTのCMした新庄が住むわけないでしょう…
    黒木瞳もありえません。

  19. 121 匿名さん

  20. 122 匿名さん

    >逆に常識のない金持ちが来たらいやです

    常識のない貧乏人のほうがより性質が悪い。

  21. 123 匿名さん

    裁判で言えば眺望・日照や設備についても有り得ますよ。デベが公表しなさすぎだから。ここ見て判断してる人は眺望などの条件が特に東は数年で悪くなるのも納得の上で買うのでしょうからまだ良いけど。
    他デベが近隣に高層建つのに説明してないこと知ってビックリしてました。カートもららぽで使えないこと知ってビックリしてました。売り方としては上手いかもしれないけどそれじゃ確実に入居後にもめますね…信用のこと考えたら良い売り方ではないですね…だって。
    MRしか行かずこういうところも探そうともせず夢見心地で決める人も多いだろうからね。

  22. 124 匿名さん

    んー販売員が「東向きは隣に最大32階建ての〜」と言っていたが、
    豊洲開発CGを見ると・・・ほんとそれくらいの建物できるっぽいね。
    オフィスビルの32階ってPCTだと40階くらいなぁ?

  23. 125 匿名さん

    >>124
    私が聞いた時は何階建てになるか分からないって言われました。聞けてる人と聞けてない人いると思いますよ。
    方角は別としてTFCやビバから豊洲駅のビル2本眺めてるのと変わらないと思います。
    圧迫感もあると思うのですよね。近隣にビルがあるところに住んだことない人にとったらかなりの環境の変化ですよね。

  24. 126 124

    やばい、登録直前でゆれてきたわ。
    やっぱあのCGみたいな囲まれっぷりは正直きついな・・・
    あそこまで計画CG作っているならMRでもきちんと言ってほしいよな。
    あの周辺模型みたいのに作りこんで欲しいよ。日影シュミレーションも
    してほしいよな。。してくれないって事はかなり影響あるのかな・・・

  25. 127 匿名さん

    >>126
    だから東は怖いほど安いんですね!

  26. 128 匿名さん

    例え自分に関係ない向きであってもトラブルがあるマンションも嫌ですし、自分の部屋に関わる事だとしても、こうも購入層がバラバラで投機目的も多そうなマンションだと管理組合でもまともにとりあってくれないのではないかっていう心配もあります。
    東で関わる事は東でやってとかそんなの入居前に分かっていたでしょうとか…
    殺伐とした感じになりそうで…
    良いマンションとは似たような購入層や似たような環境のところのほうが意見纏まりますからね…

  27. 129 匿名さん

    実際に物件がすごく良くても住所も含めた値付けとなります。
    江東区とは別格のといったとしても、資産価値としてはあくまで「江東区」での考慮となって
    しまいます。その分で固定資産税が安ければいいのですが、そういうこともない。
    部屋にもよりけりですが、江東区に6000万円は高すぎるのです。
    うちは「足立ナンバー」については回避の方法はいくらでもあるし気にしていませんが、どう
    しても「江東区」というところが最後まで引っかかってきてしまい、悩んでいます。

    噂の東京マガジンでもゴミの山の映像に「江東区青海」と出ていて、なんだか江東区という
    よくない印象を感じました。

  28. 130 匿名さん

    PCTだけでも中央区晴海に転入したいよ〜。
    ありえない話だけど、もし転入できるとしたらみんなそう思うでしょ?
    そう思うということは、江東区より中央区の方がいいと思っている証拠。
    それだけ江東区は受け入れにくいのです。

  29. 131 匿名さん

    足立ナンバーのメルセデス・ベンツ

  30. 132 匿名さん

    よく成城と狛江の境界線争いしているのがよくわかりますね。
    ここは橋であるために厳しいけれど。。

  31. 133 匿名さん

    >129
    それ私も、さっきテレビで見ました。あんなにひどいなんて知りませんでした!
    すごい問題ですね・・見送りになりそうです。

  32. 134 匿名さん

    以前フジテレビがお台場に移転するとき、フジ側が江東区住所を嫌って、行政に港区にしてもらったって話がありますね。
    三井さんの力でなんとかなりませんかね?
    パークシティ成城では一部の狛江住所を成城に変更する力技を見せてくれました。
    住民税は狛江市に払っているみたいでしたけど。

  33. 135 匿名さん

    そんなことまでしてここ選ばなくても晴海があるでしょう。
    それならば学校は中央区に行ってもらわないとね。
    近くだからと都合の良い豊洲北小学校とか使われてもたまったもんじゃないし。学校建設費負担してるし無理だよ。
    嫌なら晴海待てば?

  34. 136 匿名さん

    ここで江東区云々といっている人は、
    ここを「買えない」人たちでしょう、きっと。
    「買えない」のを、なんとか理由をつけて気分的に「買わない」ことにしたい、と。
    心の中身も財布の中身も貧しい人たちなので、スルーしましょう。

  35. 137 匿名さん

    >>136
    いや、たぶん買える人たちですよ。『自分の懸念材料』を拭い切れない方達なのです。
    迷っていたら購入するのは止めましょう!!

    はいっ背中押してあげましたよ!晴海行ってください。

    購入希望の人に(このスレにいる人)はもうそんな『懸念材料』は克服してるのです。
    今更遅い話。

  36. 138 137

    ↑日本語おかしくてすません。

  37. 139 匿名さん

  38. 140 匿名さん

    ローンのことで教えてください
    フラット35を使える方法ってあるのでしょうか

  39. 141 匿名さん

    もし使えたとしても、
    2年後のフラット35にはあまり旨味はないと思いますよ。
    たぶん5.2%くらいですし。(もっとか?)

  40. 142 匿名さん

    公庫はどうなのですか?

  41. 143 匿名さん

    とりあえず、早い時期に長期固定できるものを一つ押えないとまずいのでしょうね

  42. 144 匿名さん

    江東区という住所がネックって言ってるけど、
    荒川区江戸川区よりは断然良いんじゃないの。
    これから発展する有明とかもあるし・・・

  43. 145 匿名さん

    人気無い自慢なら、北・足立・練馬なんかも。

  44. 146 匿名さん

    136が良い事言った!

  45. 147 匿名さん

    なになに区って言い方じゃ話になりません。
    大事なのは区じゃなくて豊洲とか晴海とか勝どきとかでしょ。
    江東区といっても広いですし、品川区といっても広いです、港区もその次に来る地名で
    天と地の違いがあります。

  46. 148 匿名さん

    こりゃちゃかしてるダケだな。江東区が受け入れられなけりゃやめるしかないね。
    事実なんだから豊洲がよくらると思うひとが買えばいいんだよ。もう、このねた
    やめてくれ。

  47. 149 匿名さん

    みなさんカラーセレクトやオプションは決めていますか?

  48. 150 匿名さん

    まずは当選しないとね。

  49. 151 匿名さん

    すみません、過去ログにもあるのかもしれませんが?
    晴海ってマンションが立つ予定決まっているのですか。
    今後豊洲・晴海あたり建つよていの物件があれば教えてください!

  50. 152 匿名さん

    すみませんが、今後晴海に建つ予定の物件はあるのですか?
    色々悩んでおりまして、もし豊洲・晴海に建つ予定のものが
    ご存知であれば教えてください。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸