東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷本村町
  7. 曙橋駅
  8. The Center Tokyo
匿名さん [更新日時] 2006-06-03 18:42:00

市谷の自衛隊、大日本印刷などなど、周辺環境に若干心配なところがありますが、
ファミリー向け(?)大規模タワー物件なので、購入検討者も多いのではないでしょうか。



こちらは過去スレです。
THE CENTER TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-24 10:58:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

  2. 202 匿名さん

  3. 203 匿名さん

    200のものです。河田町に職場があり、数年、市谷加賀町2丁目に住んで、その後、仲之町に引っ越しました。だから、今は防衛庁付近の音は、聞こえません。ただ、この近辺で生活していますので印象を述べただけです。個人的にはレンタルビデオショップが薬王寺に小さな店がひとつあるだけなので、もう少し規模の大きなショップがあればなと思います。

  4. 204 匿名さん

    懸念されているThe Center Tokyo東側の倉庫地帯ですが、
    市谷本村町・特科車両隊 11,186平米 平成20年度に建て替え
    市谷本村町・東京倉庫 232平米 平成20年度に建て替え
    ということが決まっているようですね。ソースは新宿区新聞です。
    なので、The Center Tokyoの東側低層階は注意が必要かもしれません。

    多少未確定のところもあるようですが、
    平成20年度には下落合のおとめ山公園隣接の
    財務相他官舎跡地12,690平米の広大な土地が民間に売却されるようです。
    きっと目白ガーデンヒルズどころではない、
    超のつく高級マンション地帯になるのでは。

  5. 205 匿名さん

    市谷本村町・特科車両隊 11,186平米 平成20年度に建て替え
    市谷本村町・東京倉庫 232平米 平成20年度に建て替え
    って、このマンションのことでは?
    まだ決まっていまい西側エリアの方が将来的には怪しい気がするんですが。
    今日、MRに行ってきますが、
    既存不適格の件も含めて、営業に確認してこようと思っています。

  6. 206 匿名さん

    このマンション購入を検討しています。
    新宿区新聞を見ました。
    東側の建物の古さが目立ったので何か出来るのではないかと思っていましたが、
    やはり建て替えの計画があったのですね。
    広い敷地なので高層ビルが出来ると東側はかなりイメージが変わってしまうでしょうね。
    ただ区の高さ制限が施行され、それほど高い建物にはならないことを願うばかりです。
    実際のところどの程度の高さになるのでしょう?

    平成20年度に建て替え予定ということは、ちょうどこのマンションに住みだすころに
    工事ということで騒音も気になりますね。

    以前どなたかが投稿されていましたが、このマンション周辺は道路の拡張工事や
    周辺地域の再開発計画が多いので数年騒音に悩まされる可能性が高くちょっと懸念材料です。

  7. 207 匿名さん

    >>205さん
    市谷本村町・特科車両隊は物件東側の駐車場を含む、機動隊の施設ですので、
    このマンションのことではありません。
    住所でいうと、新宿区市谷本村町7-1ですので真東隣になります。

    西側エリアについては、南東角を検討しているので、
    気にしておりません。

  8. 208 匿名

    この物件がかなり気になっています。でも子供がまだ小さいので気になるのが環境と校区です。購入した場合はマンション前の牛込仲之小に通学させることになるかと思いますが、この小学校に関しての情報(評判や学力レベル等)をお持ちの方はいますか? ちなみに共働きなので学童保育も利用することになります。教えてください。

  9. 209 匿名さん

    既存不適格物件というのが、改めて気になります。
    MRでの説明でも聞いてないし、パンフレットに書いていない!

    これだけ重要な事をセールスの最初に説明してないってどういうこと!
    契約直前の重要事項説明でもしない積もりなのだろうか?(そうなれば確実に違法だけど・・・)

    これだけでも、ほとんどすれすれだと思うけど、皆さん聞いていますか?

  10. 210 匿名さん

    たぶんMRの販売員に聞いても、しょうがないのでは。
    竣工後、既存不適格であることは決まっていることで、
    デベに聞いても聞かなくても、事実は事実です。
    (事実とは言え、2年後の話ですが)
    説明すべき重要事項に当てはまるかどうかは、よくわかりません。
    ただ違法建築というのは、ちょっと違うと思うので、どうなんでしょう。

    私自身はデベに聞いて、既存不適格の件は確認しております。

  11. 211 匿名さん

    東側の特科車両隊について営業に尋ねましたが建て替えはデマ、とのこと。
    警視庁から建て替え計画は無い、との確認を取ったそうです。
    こうなるとネタ元の新聞の信憑性に疑問符が付きます。
    「持科車両隊」って誤字を載せてるし、、、、怪しげな感じですね。

  12. 212 匿名さん

    デマですか……。
    ただボロボロの廃屋みたいな感じなことはたしかなので、
    そのうち建て替えする可能性は高いと思いました。
    あそこにそのまま廃屋もどきを残しておくのは、もったいない。
    あと、北側1本隔てた向かいに、民間の倉庫(?)もありますね。
    あれもそのうちビルかなにかになりそうな予感も。
    理想をいえば自衛隊・警視庁設備全体が
    公園にでもなってくれればいいのだけれど。

    ところでパークコート市谷仲之町IIでなにか情報がある方、
    いらっしゃいませんか。

  13. 213 匿名さん

    パークコート市谷仲之町Ⅱのことは直接住友不動産住友不動産販売に
    お尋ねされたらいかがですか?もしくは新しくスレッドでも建てられたら?

  14. 214 匿名さん

    たぶん住友不動産住友不動産販売に聞いても、
    教えてくれないと思いますけど。なにせ三井ですから(笑)。

    すぐ近くの物件ですし、同じ時期の竣工ということもあり、
    なおかつ売主も同じ名が連ねてあるということで、
    それほどここで物件名が出ることが不自然とは思いませんが。
    パークコート市谷仲之町Ⅱの発表の時期によっては、
    The Center Tokyoの検討の仕方も変わってくると思いますし。

  15. 215 匿名さん

    立地近くにゴミ処理場ができるって本当ですか

  16. 216 匿名さん

    <<215
    まさにこのマンションの敷地にゴミ処理場ができる予定だった。
    しかし、新宿区が計画を中止(豊島区にゴミ処理を委託し続けることになった)。
    だから安心してくださいな。

    近隣住民としても、超高層マンションが建つのは嫌だけれど、ゴミ処理場よりは遥かにマシだしという、微妙な感情あり。

  17. 217 匿名さん

    マンション敷地にできるという話だったのですね、てっきりマンション近くにゴミ処理場
    ができると思っておりました。ありがとうございました。

  18. 218 匿名さん

    曙橋から現地まで歩いてみましたが、けっこうきつい上り坂が続きますね。
    車でしか通ったことがなかったので、ちょっと油断してました。

  19. 219 匿名さん

    あの坂できついでしょうか?私はぜんぜん気になりませんでした。
    ただ足の衰えた方には厳しいかも知れません。やっぱり実際に歩いてみることですね。
    徒歩4〜5分にスーパーが3つあって、一応?商店街もあるし
    利便性は意外と悪くないですね。

  20. 220 匿名さん

    この物件の開発経緯などは

      市谷本村町マンション計画

    でググるとまちBBSの地元スレッドなどがヒットしますよ
    地元ではわりと有名です

  21. 221 匿名さん

    3社の営業マンの配分ってあるのですか。MJの営業のM本さんってどうですか。

  22. 222 匿名さん

    どうですかって、どういう意味?
    できれば一緒にお食事したいとか?

  23. 223 匿名さん

    営業さんもやっぱり三社から出てるんですよね?当たり前か…
    なんだかモデルルーム全体の感じ・雰囲気がよかったので、営業さんへの印象も
    非常によかったです。221さんは「M本さん」へ好印象だったんでしょうか?
    それとも…?

  24. 224 匿名さん

    221です。営業さんは良かったのですが、各社の力関係があるように思います。
    やっぱりN社が一番、力を持っているのですか?

  25. 225 匿名さん

    そんなこと聞いて、いったいどうするんでしょうか。
    わかる人が見ればすぐわかるような仮名を掲示板に書いて、
    意図不明の質問をしたかと思いきや、
    一転、今度は力関係がどうとか……。
    質問するならするで、質問の内容と意図を、
    不特定多数の人にもはっきり分かるように書いたほうが良いのでは。
    それと半分実名のような仮名を出された人の迷惑にも配慮しましょう。
    221さんは全体的に意図不明瞭でなおかつ他人への思慮が足りないと思います。

  26. 226 匿名さん

    The Center Tokyoの外苑東通りをはさんだ通り沿い西側には、
    15階建てくらいのマンションが二棟建つようですね。
    真西ではないので、ぎりぎりお見合いはセーフ?かな。
    でも低層階はちょっと気にしたほうがよさそうですね。

  27. 227 匿名さん

    先日、警視庁に尋ねたら、
    やはり東側の機動隊施設は、建て替え計画があるとのこと。
    あのボロボロさ加減を見れば、ある意味当然かもしれません。
    ただし、平成20年かどうかは現時点では答えられない、
    階数についても、近隣住民にお知らせするほど具体化していないので未定、
    とのこと。

    おそらく30m高度地区なので、7階くらいではないかと私は想像しますが。

  28. 228 227

    ちょっと誤解を招く言い方だったので、訂正します。
    建て替えの予定はあるが、具体的な計画は(今のところ)ありません、
    ということです。
    デベの営業さんを嘘つきにしてしまうのは、ちょっとしのびなかったので。

  29. 229 kanegon88

    初めてレス致します、宜しく。本日センター東京の全戸の販売価格が決まった様です。
    当初の販売予定単価よりも、平均坪単価330万円が315万円へ3〜5%程度安くされた様な感じです。
    センター東京は、公示地価発表翌日の日経一面広告の掲載や麹町のMRの大盛況ぶりからも
    相当強気の価格が提示されると思っていましたので、多少慎重な価格であると思います。
    これは、意外に販売苦戦されているということなのでしょうか?
    それとも、平均7〜8千万近くの400戸ですから、確実に売り切れる価格を設定されたのか
    本物件はターミナル駅ではないものの、都心物件、4月30日読売ウイークリーのマンション格付け
    での4点半高評価など(特に将来性は満点10点でした)でしたので購入を検討していますが
    価格が慎重(の様に感じる)である理由は何でしょうか?助言戴ければ幸いです。
    もしかして、最終価格より高めの予定価格で様子(引き具合)を見て、当初通りの最終価格に
    したのでしょうか?もしそうだとすれば、マンション販売って意外に水物とも言えるかも???


  30. 230 kanegon88

    すいません、補足です。‘4月30日読売ウイークリーのマンション格付け
    での4点半高評価‘は、‘5点満点中の4点半です‘を入れ忘れました。失礼しました。

  31. 231 匿名さん

  32. 232 kanegon88

    229さん
    反響の度合いを反映したものですか。
    また、野村が安売りしないというのも知りませんでした。
    助言有難うございます。
    もうタワーマンションの需給は飽和気味なんでしょうかね?
    それとも、最近の地震続きで人気に陰りでも出てきているのでしょうか?
    宜しくお願い申し上げます。

  33. 233 匿名さん

    当初の予定価格より安くなったのですか?
    先日まだ明確に価格決定されていなかった時期の営業の話では、
    むしろ高くなるような印象を受けました。
    明日、またMRに出かける予定ですので、
    確認できますね。

  34. 234 kanegon88

    以前MRで知り合いました他の購入予定の(購入予定の階は違う)方と電話で話しました所、
    彼らは最終価格が予定価格より高くなっていたとのことでした。
    これは推測の域を超えませんが、(部屋毎の)人気の度合いにより価格の強弱を
    付けているのでは(当たり前か?)、彼らは想定価格より6%近く高かったとのことで、
    本日MRへ足を運んだそうで確認されたそうです。暖かい気候も相まりMRは大盛況とのことでした。

  35. 235 匿名さん

    当初の販売価格は顧客の反応をみるためだから、あまりそれを基準にしても。。。

    本物件は、訪問者は多いが実際に購入までいく層はそれほど多くないこと、
    またなんといっても400戸という大規模なので、売れ行きは仮に良いとしても、
    完売までには時間がかかるはずです。
    当初から簡単に売れるなら、野村がわざわざ三井や三菱とジョイントで組みません。

    やはり安い低層が人気のようですね。そうでないと一般人には手が届かないですから。
    うちにも結構電話とDMでの勧誘がとても多いです。

  36. 236 匿名さん

    ただ西側低層階は、容積率にもよりますが、
    最大40mくらいのマンションが建つ可能性もあるので、
    どうなんでしょう。しかも外苑東がうるさいし。
    東も低層階はお見合いですね。
    むしろ中層階以上のほうがお買い得感が高いような……。
    この地域で90平米を8000万円台で買えるというのは、
    今後あまりなさそうですし。

  37. 237 匿名さん

     私も土曜日の構造説明会と価格発表を聞きにMR行きました。構造説明会はいつのま
    にか施工者じゃなく、販売担当ヘッドがするようになったんですね。できれば施工者か
    らの話が聞きたかったです。
     価格については私は従来から聞いていたものと変わりませんでしたので、やはりタイ
    プによってばらつきがあるように思われます。ただ階数による価格のアップダウンが意
    外と小刻みだった印象です。これは逆にいえば、階数の上下による眺望変化が少ないと
    いうことなのでしょう。
     尤も、野村不動産のことですから、この価格を見て改めて要望書を出し直した状況を
    見てから、最終価格を決める時にあげてくる可能性は否定できません。ただ、私の印象
    では地所と三井不動との三社ジョイベンである分、いつものような乱暴な価格変更はし
    そうもない印象を受けました。
     同時に山手線内のいくつかのタワー物件を見ていますが、やはり400戸の販売は楽で
    はないように感じました。

  38. 238 匿名さん

    野村不動産って他の近隣タワーの書き込みを見ても、
    あまり評判がよろしくないようですが、そうなのでしょうか。
    いままでプラウドを検討したことがないので、
    よくわからないのです。
    いままではブリリア(東京建物)パークコート(三井)パークハウス(三菱)しか
    MRに行ったことがありません。

  39. 239 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  40. 240 匿名さん

    億近い一世一代の不動産購入なので悩んでいます。
    ここのいい所:都心の立地、タワー(新宿区高度制限前の基準)、豪華な内装の割りに価格が多少割安。
    心配する所:市ヶ谷から遠い(曙橋のみ)⇒車が必須、既存不適格(?)、間取りがイマイチ(LVが狭い様な印象)、2キッズルーム等の設備偏り。
    色々MRを見ましたが、水道橋と大崎とセンターがほぼ同価格330万円、MMフォレストは240万円
    とあります。これから出るであろう都心物件は、赤坂、虎ノ門、四谷三丁目などどんどんと坪単価が
    400万台、500万台と強気、金利も上げ基調で乗り遅れを心配。
    やはり、さいごの買い時に近付いているのでしょうか?
    皆さん如何でしょうか?


  41. 241 匿名さん

  42. 242 匿名さん

    昨日の土曜日に初めて、現地に行ってきました。そしたら、やはり隣の防衛庁の電波塔があまりにも近いのでびっくりしました。設備等は問題ないので、購入を検討していましたが、少し後ろ向きになりました。227さんが言うように、警視庁の建替えも気になります。
    電波塔は、本当に体に影響がないのでしょうか。教えてください。

  43. 243 匿名さん

    電波塔といってもいろいろな種類があるでしょうし、
    ここで尋ねられてもわからないと思います。
    たぶん、「電波塔は身体に影響がある」という
    たしかな根拠はどこでも見つからないと思います。
    ただ、後になって後悔しても遅いので、
    ご心配のようなら、他の物件を検討することをおすすめします。
    身体への影響よりも、私は見た目の近さのほうが気になっています。

  44. 244 匿名

    西側の部屋の騒音が少し気になります。
    昨日MRに行き、帰りに現地を見に行ってきました。
    営業マンによると「外苑東通りは交通量が少ないので騒音は気にならない」とのことなのですが、
    土日でも結構交通量はありあした。
    大通りに面した部屋だと、どれくらいの高さまで行けば騒音が軽減されるのでしょうか?・・・
    35階まで行くと騒音は殆ど気にならなくなると考えても大丈夫でしょうか???

  45. 245 匿名さん

    購入を検討していたのですが、検討していた部屋の価格が(22日に発表された段階ですので最終ではありませんが)大幅に予定価格が上がったとのことで断念しました。検討していたタイプは先週まで要望書も各戸に1or2くらいと聞いており、このタイプは予定通りの価格になると聞いていたのに残念です。

  46. 246 匿名さん

    大幅の値上げって何%位の値上げなのでしょうか。

  47. 247 匿名さん

    本日、価格表が郵送で届きましたが、○○万円台〜○○万円台の表記に沿った
    価格だったと思いますが…。具体的には、どのタイプの部屋が大幅に上がったのでしょうか?
    参考までにお教えいただければ幸いです。

  48. 248 匿名さん

    たとえば90-Aは当初「6000万円後半〜7000万円前半」でしたが、
    実際は「6910万円〜7380万円」となりますね。
    6600万くらいで予算を立てていた人にはかなり大幅なアップとなります。

    一方、110-Cは当初「12000万円半ば〜13000万円前後」でしたが、
    実際は「11700万円〜11980万円」となり、実質1000万くらい下がっています。
    110-CはMRタイプですが、斜めのリビングは、広さの割に狭く感じられるようです。
    総じて、南東角以外の高額な部屋で値下がりしているようです。

    倍率の高そうな、7000万前後の低層〜中層階でアップ率が高いような気がしました。
    平均するとだいたい当初の予定通りという感じがしますが、いかがでしょう。

  49. 249 匿名さん

    主に低中層階、特に東南、南西向き、驚いたことに北向き住戸の価格が6%〜2桁の上げをした
    模様です。倍率も低層階に至っては8〜20倍になった角住戸があると営業マンは言っていました。
    確かに価格は以前の○○万円台から比較するとかなり強気の住戸があることは事実です。
    片や、弱気の価格帯も散見しています(特に高価格帯がそれに類する)。
    思ったより北向きの人気が高いのがどうも理解出来かねますが・・・・・
    都心物件の減少と新宿区の高さ規制の影響なのか?
    MRの大盛況ぶりは気になりますが・・・・・
    それとも気候の良さに誘われた、物見遊山か?
    センター東京MRの出口に数人待ち構える他物件のチラシ配りが
    また高額物件であるのが笑ってしまいました。
    このセンター東京の客層は、高額所得者であるであろうことを実感しました。
    世の中には金持ちがいるものですね・・・・・・うらやましい。

  50. 250 匿名さん

    248さん、今、改めて価格表を見て驚きました。本当に110-Cの価格が下がっていますね。モデルルームタイプのお部屋で、担当営業マンの方も「非常に人気があります」とおっしゃっていたので、この値下げには驚くばかりです。やはり三角形のリビングが敬遠されたのでしょうか?。しかし、2LDKに改造されるならばMR通りの間取りにできますし、3LDKとして使うにしても、十分ダイニングテーブルとソファ、テレビはおけるような気がしますが。この価格ならば、今登録をしているところをやめて乗り換えようかななどとも考えてしまいます。35階で11980万円ははっきりいって安いと思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸