東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part38

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-12-01 10:47:00

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは>>02近辺を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>3-10あたりをご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-13 22:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    361です
    読み返してみて思ったのですが内覧会のあとと言ってしまうと
    人によって(借りる所によって)違う為にぶっきらぼうすぎるので
    入居説明会のあとって言った方がいいですかね?

    どちらにしても早くて入居開始の1〜2ヶ月前ですから
    それまでは職場がどんなに嫌でも我慢して転職なされないように・・・

  2. 363 匿名さん

    本審査と言うか申し込みですが、私が以前買ったマンションのときは
    提携ローンでしたが入居説明会の時でしたね。
    内覧会の後は残金の入金をしたと思います。
    残金とは頭金の残りと購入諸費用です。
    361さんが言う団信とカードはよく聞きますね。
    あとは自動車ローンも仮審査の後にしてはいけないとか。
    車の買い替え時期にあたる人は気をつけてください。
    もちろん審査枠に余裕がある人は大丈夫です。

    微妙に板違いなのでなんでも質問板で聞いてください。

  3. 364 匿名さん

    仮審査後にクレジットカードは作らない方がよいです。それと自動車ローンなど
    新たなローンはもちろん、リボ払いも控えた方が無難でしょう。

    ちなみに、本審査は仮審査が通過した方は、契約後すぐに行われているみたいで
    す。契約の時に、すぐに本審査しますと言われましたよ。

  4. 365 361

    あー本審査とローン申し込みを勘違いしていたかもしれません
    早とちりしてすいません

  5. 366 匿名さん

    >>361
    基本的に金消まで転職できません。銀行から実行の直前で、会社へ在籍確認をされます。
    転職の予定がある方は、営業へ相談したほうがよいでしょう。

  6. 367 匿名さん

    358さんが言うには本審査は来年
    361さんが言うには入居直前(勘違い?)
    363さんは(本審査の事ではなく?)申し込みは入居説明会の時
    364さんが言うには契約後すぐ

    本当に正解はどれ?

  7. 368 匿名さん

    364です。
    銀行によって違うかもしれません。うちは直ぐですと言われました。
    そして銀行からOKもらってます。仮審査は、抽選前に済ませました。

  8. 369 匿名さん

    どちらにしても金消まではダメってことですね
    って事はやはり入居まで転職するのは無理ってことか

  9. 370 匿名さん

    >>368さん
    そう言えば審査した銀行から書類が沢山届いてたな
    入居前の申し込みまで取っておけと書いてあったんで
    契約書と一緒に保存してあるがあれが本審査終わった証だったのかな?

    私も抽選前に仮審査しました

  10. 371 匿名さん

    いま細木数子の番組みてて不安に思った。
    入居時期は大殺界だ・・・どうしよう

  11. 372 匿名さん

    ららぽーとに、ラオックスはいるそうです。

  12. 373 匿名さん

    ラオックスって中途半端だね。
    コジマ、ヤマダ、ヨドバシクラスが入ってほしかったね。
    晴海トリトンにも入ってるけど中途半端に高いので客ガラガラ。

  13. 374 匿名さん

    ラオックスじゃなくて、ビックがいい。
    ラオックスだったら、ジャスコのが安いんじゃない?
    まあ、開店時の激安セールに期待ですかね。

  14. 375 匿名

    一般的に大規模マンションに入っているスーパーは、その店が持つステイタスでマンション自体のグレードも自ずと決まってしまうような気がしています。例えばリバーシティ21や幕張ベイタウンのパークタワーの近くにはLINCOSなどの高級スーパーが入っていますが、ららぽーと豊洲に入る予定のスーパーあおきは、比較的ハイレベルなスーパーなのでしょうか?もしそうなら何となく嬉しいのですが…
    どなたか教えてください。

  15. 376 匿名さん

    >>375さん
    ついこの間伊豆に遊びに行ったとき途中で伊東店によって見ましたが
    食材は見た感じ充実していてなかなかよかったです
    伊豆なので鮮魚がものすごい新鮮そうで豊富でしたね
    店頭でうなぎを焼いていて思わず買ってしまいました
    ただし静岡で展開しているスーパーだからなのかもしれませんが
    紀伊国屋などの高級スーパーにあるようなあまり見かけないスパイス類や
    チーズなどはあまり品揃えがよくなかったです
    これは場所柄仕方ないですね
    東京ではどういった展開をしてくるのか興味があります
    ***みスーパーな感じは決してしませんでしたよ
    売り場面積もかなり広くてらくらくお買い物ができました
    問題は私たちが入ってくるまでの客層がわからないので
    変なイメージがついて安くて品質そこそこの
    安売り店になってしまわなければいいのですが…

  16. 377 匿名さん

    >>375
    静岡や伊豆を中心とした地方の地場スーパーの東京初進出店なので、
    ハイレベルとは言えませんが、オリジナリティをもったスーパーではあるようです。

    日経ビジネスをみると、キッザニアには修学旅行の予約が既に10校以上あるとか。
    地方からの修学旅行生はアーバン・・・なのか?

  17. 378 匿名さん

    修学旅行を誘致するとは営業面で頑張ってるね。

  18. 379 匿名さん

    浦島がさぞかし悔しがることでしょう。お台場も修学旅行生で混雑しています。
    一度、カイロプラクティスで施術してもらっているところを中学生にまじまじと
    見られたことがありますよ。

  19. 380 匿名さん

    あまりハイレベルなスーパー過ぎると
    文化堂が主戦場になってしまう為、、遠くて私は困るかも。
    >>377さんが言うようなオリジナリティあふれるスーパーのほうが私は魅力。

  20. 381 匿名さん

    キッザニアは修学旅行だけじゃなくて社会化見学とかにもこれそうですよね
    私がいまどきの小学生だったら絶対楽しいと思う

  21. 382 匿名さん

    いや、ハイレベルがよいですよ。
    ビバは遠いといえる距離でないと思う。

  22. 383 匿名さん

    今の小学生はいいね。有明に行けばパナソニックセンターがあり、豊洲にはガス館もありますから、小中学生には、よい所だ。

  23. 384 匿名さん

    そういえばサカガミがシエルにできるんでしたっけ
    サカガミはそこそこ良いスーパーですよね

  24. 385 匿名さん

    >>371
    大殺界に大きな買い物をするのは良い事らしいですよ。
    お金を失うことで他を失わなくて済むとか。

  25. 386 匿名さん

    野菜だけは良いものを入れてもらいたいです
    肉や魚は見てすぐに品質の差がわかるのでどこもそこそこの物を入れるのですが
    野菜は見てわからない部分が多く、食べてやっとわかる部分が多いので
    野菜だけはちゃんとした本物を入れてもらいたい

  26. 387 匿名さん

    >>382
    そうですね。入居までハイレベルを保ってほしいと思います。
    入居がはじまれば大丈夫だと思うのですが、それまでが心配です。
    日常の買い物は値段相応に良いものが買えるところがいいと思います。
    日常の食料品の購入で節約してみても仕方が無いという考えなので。

  27. 388 匿名さん

    >>381
    キッザニアはぜひ盛り上がってほしいですが、
    小学生の集団の騒音を想像したら、少しぞっ・・。
    どうかららぽーと内部で走り回らないでくれますように。

  28. 389 匿名さん

    国内選考では、東京がやや有利とか>五輪。
    万が一、本当に東京に決まった場合は、豊洲住民は地理的に楽しいことあるのですかね。
    マリン系は近くでしょうかね。

  29. 390 匿名さん
  30. 391 匿名さん

    >>390さん
    389です。ありがとうございます。
    メインスタジアムはすぐ近くなんですね。
    ちょっとだけ期待してみます。

  31. 392 匿名さん

    ローンについてですが、来年の10月頃に最終的な資金計画を確定し、
    12月に最終的なローンの手続きを行い、引き渡し時期に実行となるようですが、

    この場合、計画を確定させる10月の金利が適用されるのでしょうか?

  32. 393 匿名さん

    おそらく12月だと思われる。ただ、この記述の状況だけでは判断できない。

  33. 394 匿名さん

    >>372
     ラオックスは入りますが、新業態での出店です。
    店舗名も業種・業態も違うので、普通の方にはラオックスがやってるとは
    判らないですが。

  34. 395 匿名さん

    通常は実行時の金利ですよ。(引渡し時の金利)
    当方失敬ながら通りすがりのためPCTの販売時期で公庫が使えるかどうかは知らないのですが、
    申し込み時金利適用なのは一般的には住宅金融公庫(≠フラット35)のみです。(フラット35は実行時金利)

    最近は金利上昇局面を鑑みて、契約時とか、契約から引渡しまでの一番低い金利とかの
    キャンペーンもある or 検討されているみたいですが、あくまでも特殊な例です。

    今の日本の状況だと、長期金利が一方的に上がり続けるということはあまり心配しなくても
    いいとは思いますが、多少金利が上がっても大丈夫なよう余裕を持った資金計画を立てて
    おくことをお勧めします。

  35. 396 匿名さん

    もしやヤマダやコジマ並みの安売りを始めるのだろうか
    だとしたら・・・すごいぞららぽーと

  36. 397 匿名さん

    家電は秋葉原で。という世代なので、ラオックスは心躍ります。

  37. 398 匿名さん

    新業態とは、ラオックスが運営する飲食店とか?

  38. 399 匿名さん

    家電はビックカメラで、という世代なのでラオックスは萎えます。

  39. 400 匿名さん

    すぐそばにノジマがあり、ジャスコやヨーカドーも近いので、
    ラオックスも頑張ると思いますよ。

  40. 401 匿名さん

    ラオックスが運営する飲食店って中華じゃん
    結構いい値段するんだよな井門だっけ

  41. 402 匿名さん

    まさかアソビットシティって事はないですよね・・・
    アキバ系が来るなんて事はさすがに。ははは
    LAOXで気になる記述を見つけました

    LAOX(wikipedia)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%8...

    なおラオックス本体もTUSUTAYAのフランチャイジーであり、
    ラオックスにTSUTAYAを併設した店舗もある。

  42. 403 匿名さん

    パークシティの近況を撮影したものをアップしました。

    http://tanken.chu.jp/toyosu/index.html

    つたない写真ですが宜しければどうぞ。

  43. 404 匿名さん

    ららぽのあおき、私は期待していますよ。
    http://www.tansei.net/kando/15/index.htm

  44. 405 匿名さん

    >>403さん
    「写真館」とは今後の展開に期待できそうなページですね。
    ご近所の方ですか?
    PCTの成長日記(?)是非お願い致します!

  45. 406 匿名さん

    >>403さん
    ありがとうございます!
    すっごく楽しみです。これからもぜひよろしく御願いします。

  46. 407 匿名さん

    シェルタワーのモデルルームに行ってきました。
    内装や間取りなど特に見るべきものが無いので
    各方角の眺望を確認してきました。
    31階が各方角とも確認取れますのでそのフロアー
    にいかれるといいと思います。
    我が家はA棟35階以上南西なので主にそこを
    見ましたがはっきり言って西と南の眺めはやばいです。
    東は高層の建物があまり無くかなり開けていますが
    江東、江戸川の平屋が延々と続きます。今見てきたので
    そのように見えますが夜景になればいけるかも。
    西の眺めは想像どうりですが南には驚きました。葛西の観覧車
    ディズニーランド、海ほたる、お台場などが一望です。
    そこを羽田に下りるジャンボが通ります。
    あー、早く2年たたないかなー

  47. 408 匿名さん

    私もシエルのMRに行ってきました。
    シエルからすると北側ですが、PCTの東側はやはりダメだと確信しました。
    直近で高層の建物が建つと眺望は望めません・・・
    また低層階も同じです・・・
    海に抜ける西側の眺望に勝るものはないことを実感しました!
    (でも夕方に行って西日を確認してきます)
    それから、バルコニーはガラスがいいですね!
    アルミ格子は眺望を遮ります。
    近くに住んでいるので、PCTのMRにも数回通っています。
    9月が待ち遠しいです。
    ああ〜、PCT西側高層階、当たりたいです!!!!!
    抽選に勝つにはどうしたらいいのでしょうか????
    407さん、うらやましいです。

  48. 409 匿名さん

    A棟西側購入者です。
    東雲住まいなので、これからシエル見に行ってきます!
    夜レポートしますね〜。

  49. 410 匿名さん

    私はPCT北中層でユニシスとお見合いしますが、ユニシスの向こう側に見える夜景を期待
    してます。
    ユニシス29階の食堂は北側の夜景きれいでしたから。

  50. 411 匿名さん

    410さんへ
    PCT北中層階とのことですが、シングルですか?DINKSですか?
    私はDINKSですが、東の低層階か北の高層階で悩んでます。
    二人暮らしで60㎡ってどうでしょう。
    北側を選ばれた理由を教えてください。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸